ガールズちゃんねる

意味なくなった? 現在、CDシングル売上TOP10を毎週チェックする人は7.7%

71コメント2014/11/16(日) 16:10

  • 1. 匿名 2014/11/13(木) 16:12:37 

    意味なくなった?現在、CDシングル売上TOP10を毎週チェックする人は7.7% – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    意味なくなった?現在、CDシングル売上TOP10を毎週チェックする人は7.7% – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    筆者(30代)が10代の頃、毎週発表されるオリコンのCD売上トップ10をチェックしては、レンタルショップでその全部を借りるなどして日々音楽の話題から置いていかれないようにしていた。そのような同級生はたくさんいた。ところが、最近は売上トップ10をチェックしてそれらを聴く、ということがなくなってしまった。それは、単純に年齢をかさねてしまったからなのだろうか? 今回、20代~60代の男女1500人を対象に、「毎週、オリコンのCDシングル売上トップ10をチェックしていますか?」という調査を実施した。以下がその結果である。


    ◇毎週、オリコンのCDシングル売上トップ10をチェックしていますか?

    ◇年代別に調査結果

    【チェックしている】

    +4

    -11

  • 2. 匿名 2014/11/13(木) 16:17:45 

    今時オリコン見る意味なんてあるの

    +128

    -4

  • 3. 匿名 2014/11/13(木) 16:18:40 

    オリコン見てもAKB・嵐・EXILE…諸々の方々で終了やん。
    なんの参考にもなりません

    +199

    -4

  • 4. 匿名 2014/11/13(木) 16:19:04 

    昔はCDTVよく見てたけど、今ランキング自体が勢いないもんな

    +158

    -1

  • 5. 匿名 2014/11/13(木) 16:19:06 

    見ないよ〜
    どうせズルしてAKBとか入ってくるんだもん

    +153

    -4

  • 6. 匿名 2014/11/13(木) 16:19:06 

    もう意味ないでしょ

    +83

    -2

  • 7. 匿名 2014/11/13(木) 16:19:44 

    ラジオ体操がトップ10入りするオリコンに存在意義はない
    『ラジオ体操』オリコン7位の衝撃 | web R25
    『ラジオ体操』オリコン7位の衝撃 | web R25r25.yahoo.co.jp

    1月20日付のオリコンCDアルバムデイリーランキングで『ラジオ体操第1・第2』が7位にランクインし、ネット上を騒がせている。…


    +50

    -4

  • 8. 匿名 2014/11/13(木) 16:19:54 

    中高年が見るのかと思ったら20代が一番多いとは…。

    +20

    -2

  • 9. 匿名 2014/11/13(木) 16:20:06 

    音楽番組も少なくなっていってるしね。
    自分で聴く以外では、有線のかかってるお店くらいでしか音楽を聞かなくなった。

    +44

    -1

  • 10. 匿名 2014/11/13(木) 16:20:11 

    消費者の好みが細分化されすぎてオリコンでは対応できなくなってるよね

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2014/11/13(木) 16:20:21 

    CD意味ないね

    無料で聞けるし♪

    +30

    -10

  • 12. 匿名 2014/11/13(木) 16:20:36 

    椎名林檎もダメだって言ってるよねw
    椎名林檎がキャバレー経営の夢を語る「だってもうCDダメでしょ、生よ、生」
    椎名林檎がキャバレー経営の夢を語る「だってもうCDダメでしょ、生よ、生」girlschannel.net

    椎名林檎がキャバレー経営の夢を語る「だってもうCDダメでしょ、生よ、生」 椎名はキャバレーについて「大人がちょっといいエッチな気持ちになったりとかしながら、お酒飲んだり」と切り出し、続けて「小上がりに上がると私がスクール水着でフラフープしてる」と、...


    +37

    -7

  • 13. 匿名 2014/11/13(木) 16:20:46 

    ビルボードは見るけど
    オリコンはいつも同じメンツでつまんないから
    見ない

    +31

    -3

  • 14. 匿名 2014/11/13(木) 16:20:52 

    むしろ歌なんて誰か出してたっけレベル

    +65

    -2

  • 15. 匿名 2014/11/13(木) 16:20:54 

    オリコンよくチェックしてたけど
    チャン・グンソクが1位ってのを見てから信用しなくなった

    +60

    -5

  • 16. 匿名 2014/11/13(木) 16:21:09 

    オリコン見ても本当に人気のある曲は分からないよ。
    特典商法で売り上げ伸ばしてる人たちの戦いの場になってるし

    +69

    -2

  • 17. 匿名 2014/11/13(木) 16:21:25 

    iTunesランキングの方が信用できる
    【朗報】2013年のiTunesランキングがオリコンに比べて超まともな件
    【朗報】2013年のiTunesランキングがオリコンに比べて超まともな件girlschannel.net

    【朗報】2013年のiTunesランキングがオリコンに比べて超まともな件 1位 「にんじゃりばんばん」 きゃりーぱみゅぱみゅ 2位 「We Are Never Ever Getting Back Together」 テイラー・スウィフト 3位 「恋するフォーチュンクッキー」 AKB48 4位 「Live While We...


    +62

    -8

  • 18. 匿名 2014/11/13(木) 16:23:51 

    昔は毎週ドキドキしながらチェックしてたなぁ。懐かしい。

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2014/11/13(木) 16:25:11 

    近年はAKBランキングになってるし。

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2014/11/13(木) 16:26:29 

    だってインチキランキングだもん
    昔の音楽業界はまともだった

    +87

    -5

  • 21. 匿名 2014/11/13(木) 16:27:45 

    私は中学校の頃から毎週CDTVを見続けているのでTOP30チェックしてます笑

    アニソンがめちゃくちゃ多くて毎週びっくりします

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2014/11/13(木) 16:32:47 

    最近音楽番組も深夜放送になってますよね。ゴールデンの時間帯にあるのMステぐらいな気がする。

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2014/11/13(木) 16:33:04 

    私 レンタル詳しくないんだけど新譜も借りれんの?

    筆者(30代)が10代の頃、毎週発表されるオリコンのCD売上トップ10をチェックしては、レンタルショップでその全部を借りるなどして

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2014/11/13(木) 16:35:17 

    むしろ7.7%もチェックしてる人いるんだ

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2014/11/13(木) 16:39:59 

    CDTV録画してまで見てた時期あったけど、今はジャニーズかAKB系、EXILE系、アニメ・・・と大体相場が決まってる感じになってから全然見なくなった。

    たまに見ても、過去を振り返るコーナーみたいなの見て、あ~懐かしい~♪みたいな。

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2014/11/13(木) 16:40:07 

    日本だけじゃなくて他の国の音楽業界もイマイチ、昔の音楽の方が良かった!

    +19

    -3

  • 27. 匿名 2014/11/13(木) 16:41:40 

    そういえば15年前ぐらいまではCDTVをご覧の皆さんの一人だったけど観なくなったな

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2014/11/13(木) 16:49:56 

    アニメイトのアニソンランキングなら見てますが。

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2014/11/13(木) 16:52:51 

    18さん

    私も昔はドキドキしながら見てました。好きなバンドがCD出したりすると、学校帰りに本屋さんに寄って順位見たりとか。

    あまり有名じゃないバンドだったので『な、75位かぁ…』みたいな感じで(笑)

    今でも好きな歌手とかいるけど、
    もう順位とかどうでもよくなっちゃったなぁ…

    まずはAKB商法みたいなのが
    無くなってくれないとね…

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2014/11/13(木) 16:56:22 

    アイドル、ジャニーズ、LDH…西野カナ、miwaの新宿は必ず有線で流れてる…そしてそれがランキング上位。裏で操作されてるならみなくてもわかるかも…

    +12

    -3

  • 31. 匿名 2014/11/13(木) 16:56:56 

    剛力さんのCD売れてるのか気になって見たけど二千枚だった!
    一万枚いかないって可哀想!
    日本のレンタル店が買い占めるCDの枚数って二千枚なんだよね!
    ファン、どーした?

    +14

    -3

  • 32. 匿名 2014/11/13(木) 16:58:16 

    AKB握手商法でCDランキングの意味はなくなった

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2014/11/13(木) 16:58:51 

    31

    性格には、2400枚です。
    だから400枚は売れた事になります。

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2014/11/13(木) 17:00:15 

    33だけど正確です。ごめんなさい!

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2014/11/13(木) 17:01:58 

    話題作りで事務所がCDを買い込んだり、握手権を付けて何百枚も買う人がいたら、
    そりゃあランキングの価値なんて無くなるわ

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2014/11/13(木) 17:02:44 

    32、握手と選挙なかったら何枚売れるんだろう?ランキングには入るけど記録には残らない感じかなぁー。

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2014/11/13(木) 17:03:34 

    音楽番組減って CD自体買わなくなった。
    たまに見ても きゃりーかEXILEかAKB48系列で
    つまらないし。

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2014/11/13(木) 17:21:21 

    30です。

    新曲が新宿になってました。大変申し訳ありません。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2014/11/13(木) 17:26:12 

    CDTVは毎週見てる。
    ライブラリー目当てで。
    先週のを見て訳分からんアニメの主題歌が1位と2位取ってて、いよいよ終わったなと思った。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2014/11/13(木) 17:32:30 

    billboardはチェックしてるけど
    邦楽はもうわからない。
    ぱっと聞いていいと思う曲も
    今じゃ全くない。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2014/11/13(木) 17:45:59 

    歌詞がばかっぽいし要するに心に響くものがないんだよ最近のって。



    +9

    -3

  • 42. 匿名 2014/11/13(木) 17:46:54 

    もうここ何年もランキングなんか気にしてないもんなあ
    自分が好きな歌手のとか聞きたいのを買ってるだけだもん
    今の時代CD、漫画とかの売り上げランキングは意味ないよ

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2014/11/13(木) 17:56:05 

    曲のクオリティどうのは専門家じゃないし言えないけど、AKBブレイクのときにシングルの特典商法のことをしってからはそこまで注目しなくなった。
    だって、握手つきで5種類とか特典違いで11種とかミュージックカード(1枚300円くらいなのにCD一枚分としてカウントされる)とか、ライブチケットとの抱き合わせ商法とか…
    AKBやEXILEも1種で特典なしだったら絶対10位内にも入れなくなってるでしょ。エイベックスのミュージックカードもそうだけど種類増やしてファンに複数買いさせる手法。

    それ自体はCD売れないから販売努力っていえるかもしれない。けど、そんな上げ底アイドルと、1種音楽のみを売ってるアーティストを同じ土俵にあげてしまう、いまのオリコンに見る価値なんてない。

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2014/11/13(木) 17:56:10 

    音楽番組もほとんどないし、あったとしても深夜の深い時間にしかしてないから音楽自体にに勢いがないのは当然だよね。大抵のCD消費者はテレビ見ていいなって買うでしょ。「懐かしの名曲」みたいなのはいいから、本当にいいと思ったら無名のアーティストでも歌って貰えばいいし、嵐が悪いんじゃなく嵐以外のアイドルグループもまんべんなく歌って貰えばいい。視聴率気にしてなのか知らないけど、どの番組も同じアーティストや昔懐かし名曲集ばっかでマンネリ化して面白くなくなって番組終わってる。その点Mステは定番を抑えつつもコアなバンドや海外アーティストも出演してる。しかも生放送!!だから生き残ってるんでしょうね。かなり脱線しましたけど、今の消費者は一定の音楽しか聴いてない。iTunesとかの音楽ダウンロードもあるけど自分で探さなきゃいい曲には出会えないし、使わない人も沢山いる。だから、音楽番組のスタッフが本当に音楽が好きで新しい音楽を発掘して、これどうですか?って提示していけばいいと思う。今の時代はいい音楽がないとか言うけど、無名のアーティストでいい曲歌ってる人は沢山いるよ。消費者が探さなくてもいい曲に出会える環境を作るべき。DLした音楽よりCDの方が味があって良いって言ってる人はいっぱいいる。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2014/11/13(木) 18:03:43 

    もうもはやCD売れない=人気ない
    じゃないよね、
    どれだけ必死なファンが多いかのランキングって感じ。
    握手券つけてたくさん売るのはいいんだよ、それも商法だから。
    でも、昔は名曲が多く売れてたからって
    握手券つけて多く売れた曲を、バカ売れした名曲ランキングとかに入れないで欲しい。

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2014/11/13(木) 18:05:08 

    私の友達、○○の曲がないと生きていけない~って言うしファンクラブも入るくらい好きな歌手いるけど、CDは買ってないよ。
    もうそういう時代じゃないよね。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2014/11/13(木) 18:24:48 

    AKBの手を触りたいキモヲタおじさんが一人で何百枚も買ってるんでしょ。
    意味ないよそんなランキング。

    +30

    -2

  • 48. 匿名 2014/11/13(木) 19:02:33 

    もともとコアな音楽ファンはヒットチャートになんか興味がないよ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2014/11/13(木) 19:28:06 

    iTunesのダウンロードランキングが人気と比例してるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2014/11/13(木) 19:32:41 

    49
    iTunesダウンロードも落ちてるんだって。
    音楽自体にお金出す人が減ってるんだよ。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2014/11/13(木) 19:49:30 

    音楽専門チャンネルあるのでランキングはある程度見てる

    みんな書いてる通り、AKB・ジャニ・EXILEが毎度上位
    でも好きなバンド多いのでCD出した時にTOP10に入ってると
    やっぱ嬉しいから見るかな

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/13(木) 19:57:02 

    歌手に夢がなくなってしまったなぁ。
    好きな歌い手には儲けてほしいんだけど。
    ライブとかなるべく行って支えるしかないのかな。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2014/11/13(木) 20:19:34 

    この前たまたまCDTV見たらトップ10全部知らない人ばっかりだった・・・。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2014/11/13(木) 21:19:32 

    シングル発売日から1週間遅れて配信するのやめてほしい

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2014/11/13(木) 21:21:16 

    アイドルヲタクが「オリコン一位なったのに紅白出れないなんておかしい」って騒いでるけど、
    今どきCD買うのお前らだけだよと言いたい。

    +7

    -4

  • 56. 匿名 2014/11/13(木) 21:49:56 

    ジャニ、エグザイル、AKB、エイベックス系ばっかでうんざり!
    まともなアーティストいねえもんw

    +7

    -6

  • 57. 匿名 2014/11/13(木) 21:54:30 

    変なのばかりで音楽のランキングとは思えないもん
    逆に2ちゃねる邦楽年間ベストアルバムの方がすごく正統派だったりする
    去年7位安室6位ホルモン5位パスピエ4位星野源3位perfume2位スピッツ1位サカナクション
    オリコンの価値なんてもうないね

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2014/11/13(木) 22:21:50 

    誰かさんがイベント券付けたり、誰かさんがドームツアーチケつけたり、複数売りしたりしてからなんの価値もないよ。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2014/11/13(木) 22:51:07 

    最近思うんだけど、
    CDTVの「ライブラリー」ってコーナーに割く時間が長くなってる気がする。
    最新のチャートの曲はちょっとしか流さないのに。

    一昔前の音楽は良かったなぁと制作側も思っているんじゃないかと思った。

    私は90年代~00年代前半の音楽が好き。青春時代。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2014/11/13(木) 23:30:58 

    昔は握手券だけでなくシングルも一種類しか発売されなかったからランキングの価値があった。今はカップリング違いだとか同じシングルでも数種類出してオタの複数買いをあおるのばっかり。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2014/11/14(金) 00:07:14 

    安室さんのCDが初登場5位の時代ですからね。
    ドラマタイアップを付けてそれですからもう売れませんよ。

    ただ、安室さんの上に4人いるってのはまた別な話なのでしょうけど。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2014/11/14(金) 00:17:09 

    情報操作されて作られたランキングなんて参考にならなーい(笑)
    「何でこれが上位!?」っての多い。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2014/11/14(金) 00:33:25 

    てかCDって言うよりブランド品とか化粧品とか全てのものにお金かけなくなってきてる気がする。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/14(金) 00:42:30 

    56
    まともなのは一杯いる。
    ただ、メディアが無視してるだけ。
    タワレコ行けば何が本当に流行っているのか分かる。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2014/11/14(金) 00:43:00 

    このランキング=AKBと嵐のオタの数でしょ

    最近のオリコンなんてまともな歌手にとっちゃ載ったら恥ずかしいレベル

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2014/11/14(金) 01:37:17 

    YouTubeとTSUTAYAが悪い

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2014/11/14(金) 02:12:45 

    AKBの商法は突出してるけど、いまや普通のアーティストも2種売り3種売りとかライブチケット先行予約とかしてるからね…。1種売りを探すのが難しいよ。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2014/11/14(金) 07:19:18 

    61
    配信だと一位なんだよね
    てか配信だと複数買いができないからランキングが全然違ってくる

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2014/11/14(金) 07:29:21 

    確かに、お決まりの人しかオリコンチャートに現れなくなりましたしね。
    それらばっかり押しているから、そりゃ意味ないもんなぁ。
    他のサイトや、CD屋のランキングの方がまともだしね。
    CDTVよく見てましたけど、最近は全然見なくなったし。
    CDだけじゃなくて、ダウンロードもできて、ちょっと聴きたいな程度なら
    YouTubeで見れば済む時代だしで、今は音楽業界自体が厳しいと思います。

    CDは、本当に好きなアーティストとか何度も聴きたくなるものしか
    買わなくなったなぁ。
    日本のCDの価格自体が高いってのもあるんだけどね。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2014/11/14(金) 12:20:59 

    ミリオンセールスだった頃はCD自体がブームだったんでしょう
    今売れてる人たちの次にどんなブームが来るのかが楽しみだぁ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2014/11/16(日) 16:10:01 

    CDとか全然買わないなー。
    借りたり音楽配信で買ったり。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。