-
1. 匿名 2019/09/21(土) 09:59:39
+13
-0
-
2. 匿名 2019/09/21(土) 10:01:05
PASMO!+50
-0
-
3. 匿名 2019/09/21(土) 10:01:25
出張多い人は歓喜だね。+54
-2
-
4. 匿名 2019/09/21(土) 10:02:08
サピカもお待ちしてます+3
-1
-
5. 匿名 2019/09/21(土) 10:03:40
ありがたい。
Suica大活躍だもん私には。
たぶんこれからはもっと。数%返ってくるし、ペイペイみたいな心配ないし。+54
-0
-
6. 匿名 2019/09/21(土) 10:03:59
記事を読んでもいまいち利便性がよくわからない
どこの層が得するのこれ+3
-0
-
7. 匿名 2019/09/21(土) 10:04:50
そもそも1枚を全国共通にしてほしい+257
-0
-
8. 匿名 2019/09/21(土) 10:05:06
ICカードもそうだけど電子マネー全般やキャッシュレス決済も種類が多すぎる。キャッシュ推奨ならもっとシンプルにして欲しい。+90
-2
-
9. 匿名 2019/09/21(土) 10:05:42
JRじゃないけど地下鉄のも使えるようにしてほしいな……(札幌市民でSAPICA使ってます)+10
-1
-
10. 匿名 2019/09/21(土) 10:06:42
新幹線は、自由席は切符を買わなくてもICカードで通れるってこと?指定席も乗車券を買わなくて良いってことかな?+3
-4
-
11. 匿名 2019/09/21(土) 10:07:19
新幹線IC定期券使ってる人の話だよね?これ+15
-0
-
12. 匿名 2019/09/21(土) 10:08:04
>それぞれのICカードはエリアをまたいだ在来線改札で利用できないが、IC定期券は定期の区間内であれば改札を通過できるという。
結局どういうことだってばよ+56
-0
-
13. 匿名 2019/09/21(土) 10:08:44
定期券だということに気づいていない人多数+65
-0
-
14. 匿名 2019/09/21(土) 10:11:34
エリアをまたいで在来線改札通過できないなら意味なくないか。+37
-0
-
15. 匿名 2019/09/21(土) 10:16:11
>>13
定期券ってのはすなわちSuicaなどの事だと想定。
もともと定期券で始まったサービスだからねこれ。
違うかな?+3
-7
-
16. 匿名 2019/09/21(土) 10:18:25
普通のSuica・TOICA・ICOCA持ってる人たちにはなにも恩恵ない話
通常のICカードでまたぎ利用できるわけではない+52
-0
-
17. 匿名 2019/09/21(土) 10:20:29
コレと引き換えに
東京~大阪の切符買っても
当日限り有効 途中下車不可なんてことしないでよ+3
-0
-
18. 匿名 2019/09/21(土) 10:21:16
>>11
在来線のIC定期券も利用できるって書かれてるよ+3
-0
-
19. 匿名 2019/09/21(土) 10:22:34
>>15
Suica定期券となにも印字のないSuicaの2種類あるから定期券=Suicaではないと思う+19
-0
-
20. 匿名 2019/09/21(土) 10:24:38
たとえば静岡(JR東海)と神奈川(JR東日本)の境目で通学や通勤で行ったり来たりしてる人たちの場合はIC定期券が相互で使えてよかったね!ってことではないの?+29
-0
-
21. 匿名 2019/09/21(土) 10:25:30
>>1の画像とトピタイが勘違いに拍車をかけてる気がするw
+3
-0
-
22. 匿名 2019/09/21(土) 10:25:37
これからSuicaで新幹線の乗車券買えば還元されるのかな?
だったらうれしい‼️高いから結構戻ってきそう。+2
-1
-
23. 匿名 2019/09/21(土) 10:28:25
Suica全国区にしてー。
転勤多くてカードばっかりたまってく。+9
-2
-
24. 匿名 2019/09/21(土) 10:28:31
>>19
確かにうちの母親は印字のないSuica使ってるわ😅+0
-0
-
25. 匿名 2019/09/21(土) 10:30:21
Suicaで還元ってなに?JREポイントのこと?+2
-1
-
26. 匿名 2019/09/21(土) 10:33:48
>>25
10月からキャッシュレス決済した人には数%還元があった気が。
はじめはポイント還元だったけどキャッシュ還元に変えたところもあったような。
コンビニとか。ちがったらゴメン🙏+2
-2
-
27. 匿名 2019/09/21(土) 10:35:03
田舎の改札やバスで使えるようになるのは何年先?
田舎だけ時が昭和で止まってる…+6
-0
-
28. 匿名 2019/09/21(土) 10:35:47
>>12
ICカード:そのエリア内でしか使用できない。
ICカード定期券:定期券の区間内であれば、違うエリアに行っても使用できる。+1
-1
-
29. 匿名 2019/09/21(土) 10:38:05
>>26
自己レス。還元といっても差し引いた額を請求されるから手元には返金はないよ。+0
-0
-
30. 匿名 2019/09/21(土) 10:45:58
>>27
今では、田舎でも利用できる駅は多いよ。
田舎にも、更に格差ができてるって事か…。+4
-0
-
31. 匿名 2019/09/21(土) 10:48:02
やっぱタッチ系は使いやすいよ
電子マネーの中では一番優秀なんだから、こういう交通系カードでコンビニとかどこでも買い物に使えればいいのにね。
逆にタッチ系じゃないスマホアプリ系や、クレカの読み取りオンライン系は手間がかかるし流出が怖いしで、気軽な普段使いには向かない
やっぱタッチ系の交通カードが一番優秀だと思う+17
-0
-
32. 匿名 2019/09/21(土) 10:51:40
Suicaこんだけ普及してるし、アプリいちいち立ち上げてやるなんとかペイ系よりSuica払いの方がピッて早くて便利+24
-0
-
33. 匿名 2019/09/21(土) 11:00:12
SuicaもICOCAも持ってるけど
どっちも自分の地元で使えてる…
意味が理解出来ないおバカですみません↓
。゜(´∩ω∩`)゜。+7
-0
-
34. 匿名 2019/09/21(土) 11:01:47
ICカード統一して
乗車情報から各鉄道会社に運賃の振り分け出来る様にして欲しい
他社区間またぐと使えないとか頭悪すぎる
+4
-1
-
35. 匿名 2019/09/21(土) 11:38:33
>>16
なーんだ。そうなのか
解散解散!+3
-0
-
36. 匿名 2019/09/21(土) 11:42:03
例えば、姫路⇔新大阪のIC定期を持ってたとして
それでそのまま新幹線に乗車出来るって事よね?
特急料金は別途引き去りで、座席は自由席のみね?+2
-2
-
37. 匿名 2019/09/21(土) 11:52:16
>>7
基本的には他社だから難しい
+4
-0
-
38. 匿名 2019/09/21(土) 12:00:04
>>12
お互いのエリア内ならSuicaでもICOCAでも使える
でもエリアを跨ぐ(東京から大阪など)と、使用した分から機械が東日本と西日本にそれぞれ分けて精算できないから使えなかった
理由はJR西日本もJR東日本もJR東海も別会社
お客様からはそれぞれのエリア内の運賃しかもらえない
他社の区間まで西日本で精算すると可笑しな話になる
ローソンの商品をセブンイレブンで精算するようなもん
しかしこれだとできるようになります話
+7
-0
-
39. 匿名 2019/09/21(土) 12:02:54
>>36
新幹線と在来線は営業区間が違う部分があるから定期だと新幹線代だけでは乗れないと思う
+0
-0
-
40. 匿名 2019/09/21(土) 12:12:54
>>18
東海道線(神戸線や京都線)は一致してるだけど、新神戸区間だけ路線が違ってるからその分の乗車代プラス必要かもしれない
定期は乗れる路線決まってるから、IC定期が新幹線のルート込みの設定にしてるなら大丈夫
+0
-0
-
41. 匿名 2019/09/21(土) 12:47:27
>>27
北陸線なんてそんなに田舎でもない駅でも止まってた
北陸新幹線で改善
作りたい地元が多いのがわかった
あれくると全然違う
改札のシステムを機械化しないと話にならないから
+0
-0
-
42. 匿名 2019/09/21(土) 13:06:13
定期だけじゃなくて普通乗車券でも相互利用させてほしいよ。
名古屋から京都までICカードで改札通っちゃうと後で精算しなきゃいけなくなる。
ICカードなんだから区間計算してそれぞれに金額割り振ることもできるようになりそうなのになぁ。+2
-0
-
43. 匿名 2019/09/21(土) 13:21:48
>>37
ソレ言ったら関東の私鉄各社が相乗りの
PASMOはどうなるのっていうね+0
-0
-
44. 匿名 2019/09/21(土) 16:09:44
>>43
関東の鉄道事情を詳しくは知らないだけど、改札通らないでそれぞれが分担して運行してる路線があるの?
+0
-0
-
45. 匿名 2019/09/21(土) 18:53:07
定期だけでなく普通乗車も統一して欲しいな。
東京~静岡に行くのにSuicaが使えなくて面倒なんです。+0
-0
-
46. 匿名 2019/09/21(土) 20:21:46
>>43
PASMO鉄道事業者に関東の私鉄各社ほぼ名前連ねてるからそこは一切問題ない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JR東日本、東海、西日本の各社は20日、2021年春から、在来線と新幹線でIC定期券のサービスを拡大すると発表した。在来線で各社の管轄エリアをまたいで利用できるIC定期券を初めて売り出すほか、新幹線でもIC定期券の利便性の向上を図る。3社はそれぞれICカードの「Suica(スイカ)」「TOICA(トイカ)」「ICOCA(イコカ)」を運用している。JR東海静岡広報室によると、それぞれのICカードはエリアをまたいだ在来線改札で利用できないが、IC定期券は定期の区間内であれば改札を通過できるという。