ガールズちゃんねる

風邪引きそうな予感がする時

145コメント2019/09/28(土) 21:05

  • 1. 匿名 2019/09/21(土) 00:43:22 

    何をしますか?
    取り敢えず葛根湯?
    ちなみに、私は発熱しそうな時足の裏がむずむず?(気持ち悪い感じ)します。みなさんはどうですか?
    風邪引きそうな予感がする時

    +56

    -0

  • 2. 匿名 2019/09/21(土) 00:44:01 

    手洗いうがいは常にね

    +92

    -0

  • 3. 匿名 2019/09/21(土) 00:44:04 

    オナ

    +2

    -23

  • 4. 匿名 2019/09/21(土) 00:44:10 

    ゾクゾク寒気がする
    葛根湯効くよね

    +166

    -6

  • 5. 匿名 2019/09/21(土) 00:44:26 

    喉がイガイガした時

    +263

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/21(土) 00:44:35 

    首の後ろ(というか耳の後ろ)からぞくっと寒気がする
    熱が出る手前の症状?かな

    葛根湯飲んで、早寝します

    +70

    -2

  • 7. 匿名 2019/09/21(土) 00:44:42 

    トピ画ネギなのに、主は風邪の引きはじめにネギは使わないの?笑

    +92

    -2

  • 8. 匿名 2019/09/21(土) 00:44:46 

    関節が痛くなる

    +104

    -2

  • 9. 匿名 2019/09/21(土) 00:45:15 

    気休めなんだろうけど
    お昼ごはん後の飲み物をRF-1に変える。

    +7

    -4

  • 10. 匿名 2019/09/21(土) 00:45:45 

    葛根湯がいいって聞くけど、飲むタイミングが悪いせいか治らず、毎回風邪ひいちゃってる🤧

    +100

    -0

  • 11. 匿名 2019/09/21(土) 00:45:45 

    マスク➕首にタオルを巻いて暖かくして寝る。

    今の時期、寒暖差激しいから風邪ひきやすいよね。

    +74

    -1

  • 12. 匿名 2019/09/21(土) 00:46:09 

    私は喉のイガイガから風邪引くことが多いので、首にタオル巻いて、栄養ドリンク飲んで早く寝ます

    +71

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/21(土) 00:46:11 

    イソジン濃いめでうがい

    +7

    -2

  • 14. 匿名 2019/09/21(土) 00:46:38 

    >>10
    葛根湯は、「ちょっと喉痛いかな~」ぐらいの状態でさっさと飲むもの、って感じですよ
    風邪になるのを予防するみたいな使い方

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/21(土) 00:46:58 

    最近寒くなってきたよね~
    みんな温かくしてね° ✧ (*´ `*) ✧ °

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/21(土) 00:47:18 

    熱い緑茶を飲みなさい🍵

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2019/09/21(土) 00:47:28 

    予感がしたときはもう手遅れ
    葛根湯を飲もうが体を温めようが二日後辺りに諸症状が出てしまう。

    +141

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/21(土) 00:48:22 

    唾が飲み込みにくくなります。
    喉か鼻に最初にでるみたい。

    +80

    -1

  • 19. 匿名 2019/09/21(土) 00:48:46 

    喉がいがいがする、鼻が詰まりぎみになる

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/21(土) 00:49:07 

    熱いお風呂に入ってゆったり加湿。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/21(土) 00:49:28 

    喉の不調
    熱が出る前にお茶飲んだり喉スプレー使って対策する

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/21(土) 00:50:36 

    風邪引きそうと感じたときは喉の乾燥とか違和感があるから、うがいをこまめにしてマスクしてのど飴を舐めて、乾燥させないようにしてるとそのままひどくならずに治るよ

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2019/09/21(土) 00:50:56 

    最近乾燥してませんか?
    朝喉がカラカラになってる

    +79

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/21(土) 00:50:58 

    ものすごく喉痛くて唾も飲めないことあるよね。

    咳より鼻水より熱よりつらい。

    +29

    -4

  • 25. 匿名 2019/09/21(土) 00:51:12 

    イソジンでうがい
    ニンニクを焼いてまるごと一個食べる
    鼻の下にヴックスベポラップを塗る
    早く寝る

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/21(土) 00:51:21 

    耳の中がむず痒くなってくる
    葛根湯飲んだり果物を食べて早めに休む

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/21(土) 00:51:26 

    さっさと寝る、無理しない

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/21(土) 00:51:48 

    イソジンのうがい薬でうがいして薬飲んで寝る。
    イソジンって私はかなり効く。
    少し濃い目にしてうがいすると更に効く。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/21(土) 00:52:13 

    風邪のひきはじめ、鼻と喉の間に違和感が出る

    +64

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/21(土) 00:53:21 

    >>14
    そうなんですね。
    空腹時に飲んだら胃に良くないから食後に飲んだ方がいいなかな、とかいろいろ考えてるうちにタイミングを逃し風邪をひくっていうのを毎回やってます笑

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2019/09/21(土) 00:55:07 

    昨日、今日は寒いけどまた日曜から暑くなるらしい。
    寒暖差にやられる。
    みなさん気をつけて

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/21(土) 00:55:23 

    >>30
    横だけど、漢方は基本、空腹時に飲むんだよ~

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/21(土) 00:55:33 

    とにかく早めに葛根湯!!!
    私は残念ながらそのまま風邪引いちゃったけど、3日くらいで治ったよ!
    葛根湯は本当に優秀ー!!!!

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/21(土) 00:55:41 

    葛根湯飲んで寝る

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/21(土) 00:55:44 

    >>10
    漢方は空腹時に飲んで大丈夫だよ
    むしろ空腹時推奨

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/21(土) 00:57:26 

    栄養のあるものを食べて早寝

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/21(土) 00:57:37 

    まさに今です。
    葛根湯飲んだのが20時30分くらいで良くなった気がしたけどそうでもないかも
    寝る前にまた呑んだら飲みすぎ?

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/21(土) 00:58:36 

    ここ最近
    ノドが、ひがらくて痛い
    風邪みたいな感じ
    熱は無い

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/21(土) 01:00:00 

    >>37
    寝なさい

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2019/09/21(土) 01:02:57 

    >>7
    食欲が出てきた時に、ネギだけのおうどん食べます。
    柔らか〜い麺にして。ヒガシマルうどんスープで 笑

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/21(土) 01:05:11 

    風邪=喉 な私の風邪

    おきて喉が調子悪いとヒヤヒヤ。のど飴食べたり、もうこれ風邪引いたってなったら早めにベンザブロック飲んだり。

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/21(土) 01:05:28 

    >>32
    そうなんですね‼︎普通の薬と一緒で食後かと思ってました。
    今度から気をつけて飲んでみます。
    ありがとうございます‼︎

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/21(土) 01:05:48 

    >>38
    寒暖差アレルギーでは?

    風邪とよく似てるらしいっす

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/21(土) 01:06:35 

    これはもしかしたら本格的にヤバいやつが来るかも??

    って時は、2日分くらいおかずの作り置きとメインの下ごしらえをしておく。

    これで旦那と子供はご飯食べられるし、私も2日は安心して寝込めるw
    風邪ひかなかったら、2日分の夕飯が手抜き同然に出来るw

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2019/09/21(土) 01:08:38 

    >>35
    知りませんでした。
    今度からは身体に違和感を感じたら、すぐ飲むようにします。
    ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/21(土) 01:09:02 

    栄養をとる→卵雑炊食べる
    ビタミンC→ポッカレモン小瓶半分直飲み
    休息→風呂はいいから早く寝る
    これで乗り越えたこと多数

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/21(土) 01:10:51 

    体調悪い時って無理に食べちゃいけないんだって
    食後用の薬もゼリー2~3口で問題ないらしい
    最近テレビで見た
    ただ最近の研究結果はそうだけどまた数年後変わるかもしれないって予防線は張ってた

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/21(土) 01:13:30 

    早めに葛根湯飲む

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2019/09/21(土) 01:14:06 

    口から菌が入った瞬間って分かるよね

    +21

    -5

  • 50. 匿名 2019/09/21(土) 01:14:42 

    >>1
    だるい。いかにも風邪の症状が出てきそうな直感... (゜゜)
    一週間以内に入っている予定を全てキャンセルしておく。
    薬は飲まない。ご飯もほとんど食べない。ゆっくり休む。

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2019/09/21(土) 01:28:11 

    風邪をひく前(もしくはかかりはじめ?)って、鼻と喉の奥から独特の臭いがしません?
    私はその臭いがしたら風邪ひいちゃうんだけど、同じような人がいないかな?
    トピずれすみません。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/21(土) 01:30:20 

    >>43
    今まさにそれです。鼻水出てうっとうしい。
    冷えてきましたよねー。
    明日はガクッと気温下がって、台風過ぎたらまた30度超えるらしい・・・
    がる民の皆さんも体調に気をつけてくださいね。
    おやすみなさい。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/21(土) 01:31:44 

    私は必ず喉からくるのでちょっとでも喉に違和感があったらうがいを一日に何回もして、改元飲んで首元にネックウォーマー巻いて寝ます。
    そしたら次の日は治ってます。
    あとご存知かもしれませんが改元でも葛根湯でも漢方全般は白湯で飲むのが正しいです。
    私はこの予防で何年も寝込むやつは引いてない!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/21(土) 01:33:21 

    缶の甘酒を買って、
    コップにうつしレンチンして飲む。
    身体がポカポカにあたたまる

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/21(土) 01:33:47 

    ご飯はあまり食べずにビタミン入ってそうな果物を食べて首を温めて早めに寝る
    消化に使うエネルギーを風邪と戦うエネルギーにまわす

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/21(土) 01:37:12 

    私はくしゃみした後に喉がヒリヒリした時が風邪ひきかけてるサイン
    風邪は完全に喉から痛み始めるタイプ
    うがいをして早めに寝て睡眠とるようにしています

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/21(土) 01:39:22 

    私にしか分からない風邪からのそろそろそちらに行きます。って便りが届いたら3日後位に風邪になる。笑

    100%のグレープフルーツジュースをカブガブのんで寝る前は栄養ドリンク+パブロン(気休め)を飲んでアイスノンで寝る。
    寒気がする時はアイスノンをしつつ肩に貼るホッカイロ(低温火傷に注意)を貼って寝る。

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2019/09/21(土) 01:39:23 

    C千タケダとポカリ飲んで暖かくして寝る。
    私はこれが一番効く。
    葛根湯より効く。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2019/09/21(土) 01:40:24 

    >>51
    風邪を引いている人の匂いってありますよね。
    特に悪臭って訳でもない「あぁ風邪だな」と思う馴染みのある匂い。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/21(土) 01:43:22 

    >>17
    それ、ちょっとわかります。

    「あ!あの時、喉に違和感感じたな!」っての。
    その瞬間に面倒くさがらずに、薬飲むか、飲み物で流し込むか、
    「あー!やっておけば良かったー」

    みたいな後悔。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/21(土) 01:49:30 

    鼻がツーンとしてくる

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/21(土) 01:49:47 

    >>49
    わかる。なんか喉に違和感を感じて、しばらくしたら寒気がしてくる。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/21(土) 01:52:04 

    第1段階
    喉がムズムズしてきます
    あーやっちまった!と思います
    薬飲んでみますが回避できた試しがありません
    葛根湯を試してみたいです

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/21(土) 01:52:10 

    エキナセア茶

    慢性扁桃炎で 風邪=喉にきて高熱だから、エキナセア茶をガンガン飲む!
    風邪引きそうな予感がする時

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/21(土) 01:54:50 

    >>51
    >>59
    わかります。
    風邪のにおいなんだろうけど、何のにおいなんだろうw口が臭い人とは全然違うにおい。
    子供からあのにおいがしたら、すぐに手洗いうがい特化して超栄養満点メニューにしてお風呂入らせて寝かせる。
    先回りしていたら、万が一アウトでも普通の風邪程度なら治るのがすんごい早い。気がします。なんとなく。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/21(土) 02:05:09 

    葛根湯をお湯で溶いて飲むとぽかぽかしてくるからすぐ寝る

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/21(土) 02:10:33 

    ツルハドラッグでエゾエースという栄養ドリンク買って飲む
    効く気がする

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/21(土) 02:20:13 

    紅茶うがい

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/21(土) 02:32:57 

    ポカリ、ビタミンCのサプリをのむ
    のどがイガイガするなら龍角散なめる
    食間や寝る前に葛根湯
    身体温めてはやく寝る

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/21(土) 02:33:54 

    今まさにその状況!
    靴下履いて歯磨きして寝る

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/21(土) 02:34:22 

    病院でもらって余らせてた抗生物質を飲む

    +0

    -9

  • 72. 匿名 2019/09/21(土) 02:37:12 

    キレートレモンを飲む

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2019/09/21(土) 03:22:56 

    >>15ありがとう(o゚∀゚)=○)´3`)

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/21(土) 03:34:43 

    おやすみ用マスク良いよ!
    濡れシートが入ってるやつ
    風邪をひきそうな時
    もう喉が痛い時昼間でも着けてる!

    一箱買っておくと便利

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/21(土) 03:51:58 

    風邪引きそうな予感がする時

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/21(土) 03:53:52 

    梅干し、刻み長ネギ、すりおろし生姜を湯飲みの中で潰すように割り箸などでたたき、熱湯を入れて飲む。味噌を少々入れることも。
    美味しくはないけど身体が温まって、風邪に負けないような気がしてくる。
    気持ち後押しドリンク。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/21(土) 03:55:49 

    熱がすぐ上がる風邪の時は関節や皮膚がピリピリしてくる

    首の後ろがゾクッとする

    鼻と喉の間が痛くなって
    後鼻漏みたいになる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/21(土) 04:02:05 

    >>51
    あります
    におい玉(膿栓)が出てくると風邪引く合図として認識するようにしてます

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/21(土) 04:13:07 

    うがい たまご酒 厚着で 首にタオル巻いてタオルケットで汗吸うシーツに羽毛布団
    で、着替えまくる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/21(土) 04:18:46 

    コップに梅干し、鰹節、ネギ、しょうが、
    はちみつを入れてお湯に溶かして飲む
    小さい頃から風邪の時はこれ飲まされてた

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/21(土) 05:33:21 

    鼻うがい。ビタミンミネラル剤をバカスカ飲む。とりのササミをバカスカ食べる。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/21(土) 05:36:05 

    ヘパリーゼいいですよ!
    授乳中薬局でおすすめされ効いたので
    今はストックして風邪引きそうなときに飲んでる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/21(土) 05:48:33 

    私はのどが痛くなるのでトラネキサム酸を飲みます

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/21(土) 05:56:46 

    マヌカハニーの高いやつ
    喉の痛みにも効果ある

    私、いっぱい病気あるし
    薬でじんましん出るから
    市販薬、ほとんど飲めない。

    これが頼り

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/21(土) 06:11:37 

    >>4
    私、殆どの人が効くよと言うので飲みましたが、見事にと言うほど全く効果無しです。
    それから湯豆腐に長葱、大根おろしのセットで効きました

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/21(土) 06:15:15 

    ビタミンC、しょうが、乳酸菌を多めに摂取する
    鼻水が出てきたときはなた豆茶を飲みまくる
    熱めのお風呂に入って体を温める
    私は喉からくるため、トローチを上限までなめ続ける、うがいをする

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/21(土) 06:42:10 

    ゾクゾク寒気がする時は、風呂で首と肩甲骨の間をあたためる。
    寝るときに肩甲骨の間にカイロを貼る。

    軽ければ治る。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/21(土) 06:44:05 

    肌が痛くなる。
    服との摩擦が痛い。
    すぐ口を閉じてあと水とかお湯を飲んで、家帰ったらシャワーを浴びるくらいですぐ横になる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/21(土) 06:44:16 

    電車でめちゃくちゃ具合悪そうな人と同じ車両になったとき、あー移ったわって思う。

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2019/09/21(土) 06:57:32 

    熱が出そうな時足首が
    痛くなる!その痛みが
    熱が出そうな時しか出ない
    痛みだから熱が出ても
    大丈夫なように準備する!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/21(土) 06:57:42 

    ん、喉が…と思った瞬間に葛根湯飲むようにしてから風邪ひかなくなった!
    すぐ飲むのがポイントだから、財布に入れてどこでも飲めるようにしてる笑

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/21(土) 06:58:58 

    熱が出る前にやけに食欲が増して、そのあと関節の違和感が出てくる
    熱出たら食べられるものが限られるので食べられるものの買い出しに行って、その日はおとなしく早く寝る。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/21(土) 07:05:18 


    鼻の奥が痛くなり出すのがサイン

    この時だけユンケルのちょっと高めを飲んでる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/21(土) 07:05:37 

    >>24
    それって溶連菌じゃない?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/21(土) 07:09:01 

    >>49
    全然わからない。
    風邪の引き始めってのも実はわからない。喉の炎症とか咳ってもう引いてる訳だし。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/21(土) 07:17:17 

    喉に来ることが多いのでトローチ。マヌカハニーがいいみたいだけど高くて変えないのでハチミツを直になめてみたり。あとは栄養ドリンクとビタミンCドリンクやポカリスエットを飲む。高い栄養ドリンクは効くらしいけどまだ試した事はないです。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/21(土) 07:17:40 

    あれ、喉がイガイガ、いや痛いかも
    ってちょっとでも思ったら龍角散を飲む。
    本格的な風邪まで行ってなければなかったことにできるくらいよく効く。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/21(土) 07:30:54 

    ビタミンCを一日量の三倍くらい飲んで、首の付け根よりちょっと下の風邪に効くツボにカイロ張って首まで覆える上着で厚着して寝る。
    喉に違和感感じてたらハチミツ食べてマヌカハニーののど飴もなめとく。

    悪寒とか違和感感じた時点でこれやると風邪引かない。
    旅行中でこれができなかったときは見事に風邪引いた。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/21(土) 07:32:30 

    >>1
    漢方もいろいろあるよ!
    普通にゾクゾク寒気するかんじの風邪なら葛根湯。
    乾燥や灼熱感を感じて喉が痛い風邪なら銀翹散(ぎんぎょうさん)が効くよ。
    私は今朝起きて喉が痛かったから銀翹散飲んだら、すぐに喉の痛みが引いて驚いた。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/21(土) 07:34:41 

    薬飲んでリポD飲む!
    最近はこれで乗り切ってます。
    あとは薬+レオピン飲んだり

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/21(土) 07:35:47 

    >>15
    優しい😊
    ありがとうございます。
    15.さんも

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/21(土) 07:37:19 

    子供が風邪を引くと絶対うつるので葛根湯飲みます。喉が乾いた感じがしたら病院でもらったうがい薬。鼻が詰まった感じがしたら点鼻薬。のど飴は常にストックしてます。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/21(土) 07:38:52 

    首という首を温める(手首足首)
    消化の良いのを少し食べる
    温かい飲み物飲んで葛根湯飲んでマスク
    温かくして寝る

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/21(土) 07:40:00 

    今、まさしくその状態
    ゼリー食べて、パブロン飲んだ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/21(土) 07:47:09 

    エゾエース飲む

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/21(土) 07:47:59 

    手洗いうがいして熱いうどん食べて早く寝るけど
    予感の時点で手遅れな事が多い

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/21(土) 07:49:15 

    喉がいがらっぽくなる
    葛根湯飲むとその夜に熱がでて1〜2日引きずって治る
    効いてるの?これ。みたいな
    オロナミンC飲んで早めに寝る
    仕事以外の予定キャンセル
    葛根湯は甘草アレルギーある人は飲めないよ。
    ほかの生薬もしかり。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/21(土) 07:58:39 

    レモンと生姜のすりおろしとマヌカハニーをお湯で溶かして飲む。
    体が暖まるし、風邪に効く気がする。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/21(土) 08:00:09 

    まさに今日風邪と言うか今日気温の落差激しくて朝方3時から喘息ぎみでヒューヒューいってる。
    あと咳き込む。家族は半袖なのに自分だけガーデにストール巻いて胸にカイロ貼ってる…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/21(土) 08:08:45 

    葛根湯と栄養ドリンク飲んで寝るっ!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/21(土) 08:14:24 

    トピずれかもしれないけど、私は季節の変わり目や冬の乾燥時期は扁桃腺が腫れてすぐに熱が出るし、治ってもずっと風邪気味の状態でした。
    口にテープを貼って寝ると良いと聞き、3年くらい前から貼って寝ています。
    それ以来、風邪っぽい症状もなく熱も一度も出ていません。
    私はノドが弱いのにクチを開けて寝ていた為、ノドの乾燥からくる不調だったみたいです。
    良く眠れるようにもなりました。
    風邪を引きやすい人は数日試して見て下さい。

    風邪引きそうな予感がする時

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/21(土) 08:14:53 

    ネギと生姜と大根を山盛り入れた豚汁を作って食べたあと、お風呂に入って寝ます。
    だいたい次の日には治る!
    馬鹿は風邪ひかないww

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2019/09/21(土) 08:28:07 

    喉がイガイガかゆくなる
    くしゃみしたあとぞわってくる
    嫌だよねぇ(;o;)
    そうなったときに薬飲んでも時すでに遅し
    人通り風邪が来る
    わたしの場合は滝のような鼻水と涙と喉がイタイ
    ティッシュペーパー鼻に積めてもそこから垂れてくる
    他人にはみせたことないけど、親に見せたら引いてた笑
    ティッシュから鼻水が出てたことに。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/21(土) 08:30:05 

    午前中気温が低い時間帯はマスクする!
    保温効果で喉も潤う。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/21(土) 08:30:45 

    風邪が冷たくなってきたら外に出るときは100%マスク
    でも社内でもしてると自意識過剰だよみたいにいってくるやつかがいる

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/21(土) 08:37:17 

    異常な睡魔に襲われる
    やっぱり葛根湯かな!

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/21(土) 08:44:24 

    私自身の話じゃないんだけど、家族が具合悪くなる数日前から病人っぽい匂いがする。
    子供たちが寝てる部屋に行くと、病院ぽい匂いがして、しばらくして発熱みたいな。
    その頃からすでに体調悪くなってるのかもしれないけど、熱もなく元気でそのにおいだけする。
    で、後日何かしら体調不良。

    伝わらないかも知れないけど、わかるひといませんか(^-^;)

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/21(土) 08:50:13 

    変な咳が数分続くと「今!菌入った!」って実際どうかわからんのに思ってしまい発症

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/21(土) 09:03:33 

    ここ最近気温差激しいから昨日にんにくの芽豚玉きくらげ炒めて食べて予防

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2019/09/21(土) 09:15:40 

    イソジン苦手だからアズノールでうがいします。
    とにかく全て放置してさっさと寝る!!
    洗い物とかついついやりたくなるけど…こらえて。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/21(土) 09:19:26 

    首から肩までぐわーっと固まってくるとだいたい風邪を引く。
    肩甲骨にホッカイロを貼ったり気休めに背中のストレッチをしたりします。
    しかし葛根湯を飲むタイミングが遅いのか、喉が痛む、鼻水、咳が出てくると順番に症状が変わり本格的に風邪を引く。そして咳が最後まで続いて眠れず苦しい。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/21(土) 09:31:16 

    松屋の牛丼が無性に食べなくなる!!しかも特盛で絶対吐くんだけどその数日後熱が出ます!

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2019/09/21(土) 09:36:10 

    葛根湯を飲み、家事は手抜きして早く終わらせ、
    うがい薬を使って、念入りにうがいをし、
    溜まってるドラマを観たいのを我慢して早く寝る!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/21(土) 09:37:54 

    唾液がまずくなる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/21(土) 09:42:25 

    >>121
    肩こりにも葛根湯いいよ。肩こりして風邪引きそうな感じがしたらすぐ葛根湯飲むといいよ。
    喉が痛くなり始めたらもう葛根湯は効かない。
    喉痛くなったら銀翹散。
    漢方はタイミング大事だからちょっと難しいよね。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/21(土) 09:46:12 

    >>123
    うん、睡眠一番大事だよね!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/21(土) 09:49:23 

    薬は飲みたくないので、怪しいなと思ったら生姜湯に蜂蜜少し入れたものを飲んでから寝ると朝には回復してる。
    生姜湯は葛入りの物とか少しいいものがお気に入り。
    これで、本格的な風邪になる前に治ることが多い。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/21(土) 10:19:50 

    >>125
    ありがとうございます。葛根湯を常備してない時があるので、ストックするのと飲むタイミングも気をつけます。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/21(土) 10:22:09 

    私の風邪は喉から!

    だから、ちょっとでもイガイガしたら、トローチ舐めてる。今授乳中で薬飲めないし、トローチくらいしか対応出来ない。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/21(土) 10:42:56 

    葛根湯と栄養ドリンク、超濃いめに入れた紅茶+塩でうがいしてる。
    栄養ドリンクはユンケル等の第二類医薬品のが効く!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/21(土) 12:20:39 

    耳の縁がピリピリします。あと、やけに喉が渇く。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/21(土) 12:49:46 

    私は風邪引く前は必ず頭痛がして、横になりたいぐらいダルくなります。この段階から食事はお粥にして、早めのパブロンを飲みます。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/21(土) 13:37:48 

    世界の重力が増したみたいに背中が重くなって、別にスピリチュアルなものとか信じてないんだけど鳩尾あたりから何かが抜け出していくみたいな?ふにゃあっとした変な感じがした時が私の体調を崩す前触れかなぁ

    そうなったら、とにかく水分とって暖かくして出来る限り速やかに一先ず眠る、ここで無理して動くと絶対悪化するので可及的速やかに眠る…

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/21(土) 15:54:28 

    昨日は夜吐き気あったし今は口内炎が2つ出来て痛いし、急に寒くなったからかな??

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/21(土) 16:25:12 

    風邪っぽいと食欲増します…私だけ…?
    そして食べたら早寝!これに限ります。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/21(土) 17:11:47 

    首の後ろをホッカイロ貼って温める。
    葛根湯飲む。
    1日中マスクして、水分多めにとる。

    それでも症状が進むときはすぐ病院行って薬飲んで寝る。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/21(土) 18:55:48 

    皮膚表面がヒリヒリする。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/21(土) 19:57:36 

    ここんところ寒暖差はげしい。
    今日は寒かったー
    今は鼻の奥が変な感じなので夕飯はねぎたっぷりうどんにした。
    葛根湯がなくてパブロン飲んだよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/21(土) 20:11:30 

    口腔環境を整えるといいみたいよ。
    口の中で菌がものすごい勢いで増殖して体内にも影響するから。
    歯磨きの回数を増やして、食事の前にも歯磨きして、舌も磨くと風邪が酷くならない気がする。
    試してみて。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/21(土) 20:30:10 

    よくこの季節に喉を痛めたり発熱したりします。体調がおかしいな?と思ったら、首にベポラップを塗ってネックウォーマー、あと足にもベポラップを塗ってくつ下履いて早寝しますね。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/21(土) 21:18:37 

    喉が痛くなってきたので、お客さんからもらったマヌカハニーを食べ始めた。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/21(土) 23:04:55 

    何もかも放り出して早く寝る。
    風呂と食事はエネルギー使うから控える。
    喉からならイソジンではなく濃い塩うがいを5分~30分に1回。
    ビタミンC顆粒を1日の容量の何倍もガブガブ。
    これでなんとかここ数年間乗りきってる。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/22(日) 02:10:16 

    ・ニンニクと生姜のみじん切り、出汁を入れて
    ポットのお湯を注いだスープを飲んで直ぐ寝る
    ・ホットミルクにすりおろし生姜をいれて飲む

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/25(水) 23:24:14 

    熱い風呂に毎日浸かる。でも火照り風邪にはコレ効かないんだよね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/28(土) 21:05:41 

    喉がイガイガしたらハイネックか首に手ぬぐいを巻いてジキニンを飲んで寝る
    大概次の日は大丈夫

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード