- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/09/18(水) 17:06:02
よく泣く子だったんだけど算数の円の授業中にいきなり
涙は丸い?って名指しで先生から質問された事。+3
-0
-
502. 匿名 2019/09/18(水) 17:12:41
>>10
可愛い💕+49
-3
-
503. 匿名 2019/09/18(水) 17:18:18
マイナス覚悟ですが、
スーパーデブだったからいつも私の事を
デブだよねって言ってきた同級生女子。
大人になり再会した時に向こうがスーパーデブになっててへーすんごいデブになったねって言ってやれて
少しスッキリした。
+13
-0
-
504. 匿名 2019/09/18(水) 17:23:06
テレビ1日30分
なのでドラマはみれません
幼児の頃の話ではなく大学生まで続きました+3
-0
-
505. 匿名 2019/09/18(水) 17:24:19
>>494
心霊現象のエピ漫画にかいたら売れそうな気がする~~
しかも、心霊現象よりそっちお祓いの方がイヤだったっていうオチついて…。+5
-0
-
506. 匿名 2019/09/18(水) 17:30:05
>>405
さすがに女子校だよね。共学でこんなん言わされたらいやだわ。+6
-0
-
507. 匿名 2019/09/18(水) 17:40:59
細○数子の信者だった母に毎月吉報どりになるからとか言われて毎月一晩だけ安い宿に素泊まりさせられてたこと。煎餅蒲団で暖房一切効かないの。
それで、何かしら良いことがあると全部親と吉報どりのおかげだから感謝しろって言われてた。受験に成功しても資格をとっても本人の努力は一切認めない。
今、老後のお金がないないってずっと愚痴ってるけど吉報どりに使い続けてた出費で賄えてたんじゃないかと思うし、出すつもりもない。+3
-0
-
508. 匿名 2019/09/18(水) 17:42:02
銭湯や温泉の男風呂に
否応でも連れて行かされ入らせられる
嫌だと何度言っても聞き入れてもらえず
凄く嫌だった+4
-0
-
509. 匿名 2019/09/18(水) 17:42:04
金ないからって姉の伸びきったスクール水着をおさがりで着させられたこと+1
-0
-
510. 匿名 2019/09/18(水) 17:45:00
>>6
教師やってるんだけど
お父さんとかお母さんって言っちゃダメっていう方向性になってきてます。
里親に育てられてたり、おばあちゃんに育てられてたり、家庭への配慮です。
おうちの人 って言えば間違いはないので
子供たち全体に話すときはそうやってます。+60
-0
-
511. 匿名 2019/09/18(水) 17:47:01
おたのしみ会。
地味で友達いなかったから全然おたのしみじゃなかった。+2
-0
-
512. 匿名 2019/09/18(水) 17:49:49
ドッヂボール
すごく恐怖でした。
特にボールが顔周辺に飛んでくるのが怖くて、私にとっては楽しむどころか拷問のようでした。+6
-0
-
513. 匿名 2019/09/18(水) 17:50:08
父親に似てると言われること。
生粋のママっ子だったのと、
母親がとてつもない美人で父がフツメンだったので
なんとなく惨めだった…
今は気にならないし
成長してむしろ母に似てると言われるから良いのだけど…
父には露骨に嫌がって悪いことした…+7
-0
-
514. 匿名 2019/09/18(水) 17:56:26
初めて自分以外の誰かに言うんだけど、幼少期姉からの性的虐待や日常的な暴力があって忘れたくても忘れられない。
親は知らず、お互いに結婚して表面上は普通に振舞っているけど今でも心底軽蔑している。
あっちはとっくに忘れてるんだと思うとよけいに嫌悪感。
本当に地獄に行けばいいのにと思っている。+7
-0
-
515. 匿名 2019/09/18(水) 17:58:47
母親が彼氏をつくること
彼氏の影響で香水など変わること
彼氏によって母親の気分が変わること
母親が飲みに行って帰ってこない
+5
-0
-
516. 匿名 2019/09/18(水) 18:00:37
母親が食べ物を一口ちょうだいってかじること。
断ったり全部あげるって言うと「親のことを汚い物扱いするな!」って激怒するから我慢してたけど本当に嫌だった。口紅と唾液が気持ち悪くて+8
-0
-
517. 匿名 2019/09/18(水) 18:02:33
>>505
一軒家の話や、
引っ越した先でも何かとあって
心霊系の経験はしてたので
ネタはたくさんありますが
私、棒人間しか上手に書けないので
本作れないです(笑)+2
-1
-
518. 匿名 2019/09/18(水) 18:09:47
>>515
私の母親も彼氏作っては家に来たり、
女の顔してたり、帰ってこなかったったり、
家に来てた男に「出ていけ!!」と言ったら
母親が違うアパート借りて彼氏と一緒に住んで
帰ってこなかったことあります。
+5
-0
-
519. 匿名 2019/09/18(水) 18:15:29
3歳年上の兄がいるんだけど、親から年齢差や性別を考慮しないで比較される事が嫌だった。
勉強でも運動でも、兄が習得したタイミングで「お兄ちゃんはできるのに、なんであんたはできないの?」って言われていた。
四則演算を使いこなして、自転車も乗り回す、リコーダーすらお手の物!みたいな幼稚園児がいるかっての。+12
-0
-
520. 匿名 2019/09/18(水) 18:20:46
給食の完食の無理強い
好き嫌いでなく食が細いだけ内臓キャパの問題だったけど、当時のババア教師が配膳係に均等盛り付けを強要してた
暴力や糾弾会もあった
そのうち背後に立たれて食べるスピードまで指図されるようになった
被害者は私だけでなかったけど、無傷だったのは身体が大きく太った男の子達くらい
お陰様でよく噛まず早食いの癖がついたし大人になってもなかなか治らず苦労した
もう誰からも責められない殴られないから無理して食べなくても大丈夫だよ、と己に言い聞かせる作業から始めたよ
+4
-0
-
521. 匿名 2019/09/18(水) 18:27:49
身体測定
パンツ一丁で測定場まで歩かされるの
発育早かったからほんとに嫌だった+9
-0
-
522. 匿名 2019/09/18(水) 18:31:59
ラジオ体操+5
-0
-
523. 匿名 2019/09/18(水) 18:39:15
微妙に寒い日のプール+8
-0
-
524. 匿名 2019/09/18(水) 18:45:49
舐めるように見てくる近所のおっさんにも親が「挨拶しろ、愛想よくしろ」
とうるさかったこと。
別に何もなかったんだけど、小6ぐらいになると一部男性に嫌悪感抱いたりするし、
友達は近所のおっさんにホテル連れ込まれそうになったこともあったらしいし、
気を付けるに越したことないし、子供カンは案外鋭い。しかし親の危機感の無さに今もあきれる。
娘二人いるけど、親戚すら心許すなって言ってある。+12
-0
-
525. 匿名 2019/09/18(水) 18:46:56
同い年くらいの集団、体育、給食のパン、朝、晴れの日。
学校好きだったら、大学も行ってたよな。+2
-0
-
526. 匿名 2019/09/18(水) 18:48:27
今も昔も、知らないオッサン。
気持ち悪いのは気持ち悪い。
ブルマ世代だっから本当に嫌だったな。+11
-0
-
527. 匿名 2019/09/18(水) 18:52:22
学校自体が嫌だった+2
-1
-
528. 匿名 2019/09/18(水) 18:55:11
お遊戯。昼寝の時間をお遊戯の練習に使われたのを今でも覚えている。+2
-1
-
529. 匿名 2019/09/18(水) 18:59:03
学童。
いじめっ子がいて嫌だった。
あと、回りの子は殆ど兄弟姉妹で通っていたのに、自分だけ一人っ子で辛かった。+5
-0
-
530. 匿名 2019/09/18(水) 19:01:27
遠距離、県外への転校。
と、同時に祖父母との同居が始まり、学校でも家でも安らげずやりたいこともできず友達はみんな離れ離れ…。
習慣、常識、方言、授業。
何もかもが違いすぎて戸惑ってばかり。
さらに人見知りで友達できなくて、できてもいつまでたっても何となくよそよそしくって心を開けず。
やがてイジメも始まり、先生からもえこひいき。
親は話聞いてくれないし辛すぎた。+5
-0
-
531. 匿名 2019/09/18(水) 19:05:31
>>52
私は東の地域で育ったから赤味噌の味噌汁大好きだった。
転校して西の地域へ引っ越して祖父母と同居。
祖母の作るうすーい白味噌の味噌汁が飲めなくて残しては母に怒られてた。
具だけ食べて汁は捨てたりしてた。
今は慣れたし好きになったけどたまに外食先で赤味噌の味噌汁があると飲みたくなる。
懐かしい味にほっこりする。
でもスーパーには赤味噌って売ってない…。
たまには家でも作って食べたいのに!+5
-0
-
532. 匿名 2019/09/18(水) 19:05:56
体育全般。
休み時間に校庭に出されるのも体操服に着替えるのも嫌だったわ。+4
-0
-
533. 匿名 2019/09/18(水) 19:08:43
私は無駄に学力が高くて、学校の授業が全部嫌いだった。
先生の説明全部おっそい、一度聞けばわかること何度も言う、頭悪い子に合わせられて苦痛で仕方なかった。暇だし、別のことしてたら怒られるし。
学校簡単すぎてつまんないって言いまくった結果、予定になかった中学受験をすることに。
入った名門校には意味わかんない天才がゴロゴロいて、上には上がやばいんだなと知ってそれはそれで絶望した…+12
-0
-
534. 匿名 2019/09/18(水) 19:09:49
正月に今年の目標言わされること。
+2
-0
-
535. 匿名 2019/09/18(水) 19:14:14
体育の授業。ブルマも嫌だったし、運動が苦手。+3
-0
-
536. 匿名 2019/09/18(水) 19:19:29
>>19
教員ってやっぱモサイな+5
-4
-
537. 匿名 2019/09/18(水) 19:20:19
小さい頃ガソリンスタンドのおばちゃんとかお店のおばちゃんが可愛いね〜いくつ〜?って話しかけてくるのが怖くて嫌だった。大人になってからあれはお世辞ということに気づいた。+8
-0
-
538. 匿名 2019/09/18(水) 19:27:54
学校で「これわかる人?」で手あげてないのにかけれるの嫌だった。
今日は○日だから出席番号○の人答えて。
みたいな。
わからんっつーの。+5
-0
-
539. 匿名 2019/09/18(水) 19:32:53
>>8
うちは逆に、冷えるからといつもタイツやズボンはかされて、暑くて嫌だった。
年中短パン(今はハーフパンツ?)でよかったのに。+3
-0
-
540. 匿名 2019/09/18(水) 19:32:54
給食にひじき
しかも山盛り+2
-0
-
541. 匿名 2019/09/18(水) 19:41:02
>>405
私が通ってた高校は男の先生でも何日目です。って報告しないといけなかった。
ほかにも何日目ですって報告すると「長い!」って怒るババァ教師もいた
+4
-0
-
542. 匿名 2019/09/18(水) 19:43:52
>>513
そんな美人を射止めた父すごいな。+2
-0
-
543. 匿名 2019/09/18(水) 19:48:21
あがり症だったから国語の時間に一段落ずつ音読していく時間が嫌だった。順番待ってる間ずーっとドキドキしていた。+5
-0
-
544. 匿名 2019/09/18(水) 19:49:32
子供会球技大会+2
-1
-
545. 匿名 2019/09/18(水) 19:51:00
真冬の体育の授業で半袖半ズボンでやらされてたこと。
なんで寒いのを我慢する必要があるのか分からん。+7
-0
-
546. 匿名 2019/09/18(水) 19:53:28
大学から出てきてバス停で列んでいるおじさん達が嫌いでした。ジロジロ見てきたので。通学路なので絶対に前を通らなくてはならなかったのが恐怖でした。+5
-0
-
547. 匿名 2019/09/18(水) 19:54:36
>>349
わぁ、同じだ!!
うちは名古屋から九州だったよ。
新幹線で帰省したこともあったけどそれでも酔って降りる時に盛大にリバースして周りに迷惑かけたよ…。
祖父母に会えるのは嬉しかったけど毎回道中が辛すぎた。
乗り物酔いの薬とかまだメジャーじゃなかったしね…。+2
-0
-
548. 匿名 2019/09/18(水) 19:55:41
物を盗む子が友達に謝るときにだけ私についてきてほしいってすがって来たこと+3
-0
-
549. 匿名 2019/09/18(水) 19:56:10
真冬の体育館で2時間休憩無しで講演を聴くこと。
エアコンなし、クッション禁止、体育座りを崩すの禁止。
今思えば、あれが婦人病の始まりだったかも。お腹と足がキンキンに冷えてた。+3
-0
-
550. 匿名 2019/09/18(水) 20:00:04
雷、花火、犬の鳴き声
うるさいのが大嫌いだったけど今は平気。
たぶん聴力が衰えたから平気になったと思う。+2
-0
-
551. 匿名 2019/09/18(水) 20:00:06
火事見舞いに行ったこと
火事の焼け跡に焚き火をして、男たちは酒を飲んでて女たちは炊事をやっていて、子供はただそこにいさせられていた
スマホや携帯ゲームもない時代で、話し相手もいなく
何もできずにただじっと座っている、それが苦痛でたまらなかった+1
-0
-
552. 匿名 2019/09/18(水) 20:17:42
学校
集団生活+1
-0
-
553. 匿名 2019/09/18(水) 20:23:26
>>410
今は子どもが歩かないから脳が退化していってるって。猫背を指摘されたら危険だよ。+2
-1
-
554. 匿名 2019/09/18(水) 20:28:49
生理が始まった時に赤飯炊かれて、母親から家族に伝えられたこと。
元々デリカシーのない、昭和初期みたいな考えな母親だったんで、これ以外にもたくさんエピソードある。
毒親ですわ。+7
-1
-
555. 匿名 2019/09/18(水) 20:33:27
授業で名前の由来調べて発表するやつ。
名前は気に入ってるけど由来がダサくて言いたくなかったw+1
-0
-
556. 匿名 2019/09/18(水) 20:36:53
>>538
さらに数学の先生とかだとそれに足し算引き算掛け算割り算とかして予想もつかないような番号導き出してた。
いつ当てられるか分からず嫌だったな。+4
-0
-
557. 匿名 2019/09/18(水) 20:36:55
関西出身のら30代です。
耐寒遠足をご存知ですか?
小4.5.6年の冬に、具なしの塩おにぎりと水筒のみ持参しての登山遠足です。頂上で甘露飴がひとつ配られます。
嫌すぎて5.6年生のときはズル休みしました。今でもあるのかな。バカバカしい。+4
-1
-
558. 匿名 2019/09/18(水) 20:37:51
>>554
昔の人って赤飯炊かれて嬉しかったのかな。なんでこんな文化が存在するんだろう。日本を嫌いになりそう。+7
-0
-
559. 匿名 2019/09/18(水) 20:38:39
>>19
性教育で先生に当てられて読まされるの本当に嫌だった
今思うと子ども相手でもセクハラだよね+17
-0
-
560. 匿名 2019/09/18(水) 20:40:44
幼稚園の父の日イベント
父が幼い頃に亡くなってるから皆はお父さんが参観しにきてるなかずっと1人だったなあ。。+3
-0
-
561. 匿名 2019/09/18(水) 20:44:35
算数、数学の授業+2
-0
-
562. 匿名 2019/09/18(水) 20:44:48
小5のとき父が精神病になって母が働いてた時期があったんだけど、担任が「◯◯さんのお母さんは立派です」と個人情報の大公開トークを始めやがった。
家庭のことは子ども心に本当に傷付いてたから、尊敬すべき教師がこんなに酷いことをするなんて!とビックリした。
当時も結構なばあさんだったからもう死んでるだろうな。私が殺したかったわ、+7
-0
-
563. 匿名 2019/09/18(水) 20:49:40
>>529
学童は貧乏でガサツで教育意識の低い親の子が集まってたのかな。汚らしい男の子によく殴られた。学童の受け持ちって教職員なのかな?殴られてもまったく助けてくれなかったなぉ。+6
-0
-
564. 匿名 2019/09/18(水) 20:54:41
>>562
友達が同じような事されてた。
個人懇談で家庭環境が変わった事を報告したら、その内容をまんま教壇で話しやがった。その子が泣きながら文句を言いに言ったら「お母さんは子どものために頑張っていて素晴らしいという事を伝えたかった」と答えたらしい。
本気で良い事したつもりだったのかな。
その子が嫌いで陥れたかったのかと思うほど酷い。+7
-0
-
565. 匿名 2019/09/18(水) 20:57:59
>>23
私は逆に母に連れられてスーパー銭湯大好き人間になった(^^;ひたすら一緒にだらだら・・・
でも湯あたりやのぼせる人もいるから合わないのは仕方ないですよね。無理に合わせる必要ない!+3
-0
-
566. 匿名 2019/09/18(水) 21:01:22
>>533
私は馬鹿過ぎて授業が苦痛だったから教科書落書きしまくってた(^^;おかげで今は画家です・・・
+3
-0
-
567. 匿名 2019/09/18(水) 21:03:44
子どもに勉強を教えていると「わたし親に勉強みてもらった事なんてなかったなぁ」と思い出す。
子どもが冷凍庫からアイス出して食べてるのをみて「これわたしが子どもの頃やってたら殴られてたなぁ」と思った。何の屈託もなくアイスを食べてる我が子を見て幸せなきもちになりました。+6
-0
-
568. 匿名 2019/09/18(水) 21:07:33
>>566
ええええー!!すご!!才能を仕事にしてる成功者ですね…!!+4
-0
-
569. 匿名 2019/09/18(水) 21:09:19
学校で使う物を買ってくれなかったこと。絵の具セットや習字セットなど。上靴も買ってくれなくて5年生まで19センチの上靴を履いてた。親にお願いしても「そんなお金どこにあるの?!」と怒られていた。+4
-0
-
570. 匿名 2019/09/18(水) 21:17:36
スポーツテストと球技大会。マラソン以上に嫌だった。+5
-0
-
571. 匿名 2019/09/18(水) 21:22:06
お尻に注射+0
-0
-
572. 匿名 2019/09/18(水) 21:22:24
写真に写るのが恥ずかしくて嫌すぎて、親戚のおばちゃんにカメラを向けられると泣いていた @3歳頃
今は一人で海外行く。
+2
-0
-
573. 匿名 2019/09/18(水) 21:31:04
スポ少
いやいや通わされてた
+1
-0
-
574. 匿名 2019/09/18(水) 21:31:35
救急車
何故か子供の頃、救急車のサイレンが聴こえたら手を握らないと親が早死にするという噂があって。
私はその噂を信じて、救急車のサイレンが聴こえたら慌てて手を握っていたな。
それが転じて病院自体に不吉なイメージがついてしまって、病院へ行くのを拒んでいた時期もあったな。+2
-0
-
575. 匿名 2019/09/18(水) 21:35:27
おままごと
興味なかったしなんか気恥ずかしくてできなかった+1
-0
-
576. 匿名 2019/09/18(水) 21:38:34
母がいないということ+1
-0
-
577. 匿名 2019/09/18(水) 21:45:05
整列するとき先生が「はい、30秒遅れましたー。やり直し」っていって整列させられた事。
軍隊みたいで嫌だった+5
-0
-
578. 匿名 2019/09/18(水) 21:46:15
コジマの看板が怖くて大嫌いで見るたび泣いてた
操られてるような笑顔が怖かった…+6
-0
-
579. 匿名 2019/09/18(水) 21:46:31
今はDIYが流行っていて手芸の類が一般的な趣味だけど、私の子供の頃は全然流行ってなかった
だからうちに友達がくると母が手作りのお菓子を出したり一緒に作りましょうと言い出したり、庭で花を摘むとか、押し葉で栞を作るとか、箱いっぱいのハギレ広げてさあ子供たちよ好きに工作なさい、みたいなのをレクリエーションとして提供するのが貧乏くさく思えてものすごい嫌だったなぁ、あと15年遅く産まれてたら自慢のママだったのかな…+5
-0
-
580. 匿名 2019/09/18(水) 21:47:37
>>562 >>564
ちょと違うけど私のとこでは
「このクラスのAさんは本当はパクさんという名前ですが差別されるのでそれを隠して生活してます」
っていうのがあった
「隠してるの辛いでしょ!このクラスの仲間ならわかってくれるから大丈夫!堂々としなさい!」
みたいなやり取りもあったけど
Aさんは泣きながら必死に首を横に振ってたなー
あれは脳内お花畑の迷惑熱血教師だったのか
Aさんをダシに韓◯人はかわいそうな被害者って植え付ける洗脳授業だったのか
結局Aさんは卒業式にチマチョゴリを着てきてた+7
-0
-
581. 匿名 2019/09/18(水) 21:47:41
親戚のおばさんである時期から家に来るたびに「ガル子ちゃんは女になったの?」と言ってくる人がいてすごく嫌だった。
女になった=生理がはじまった、という意味。
何でそんなに生理を気にしてたのか自分がオバサンになった今もとにかく思い出すだけで気持ち悪い。+6
-0
-
582. 匿名 2019/09/18(水) 21:47:55
音楽の授業で一人ずつ歌う歌のテストとリコーダーのテスト
+4
-0
-
583. 匿名 2019/09/18(水) 21:48:48
>>63
私は大好きだった少数派…
ドッジボールが嫌いな人がいるってガルちゃんで初めて知った。+3
-1
-
584. 匿名 2019/09/18(水) 21:52:59
インフルエンザの予防接種+1
-0
-
585. 匿名 2019/09/18(水) 21:53:38
>>556
そうそう。
数学の先生に目つけられたのか、必ずそこから私に行くように、あの手この手であてられた。
嫌すぎてかけられた瞬間鼻血出した。
鼻血なんか後にも先にも出したとない
。+2
-0
-
586. 匿名 2019/09/18(水) 21:57:46
水泳の時間
寒くても入らないといけなくて苦痛だった。+3
-0
-
587. 匿名 2019/09/18(水) 21:58:16
>>218
他人事だと感じるから泣けるみたいよ〜だからあながち間違ってない反応!+1
-0
-
588. 匿名 2019/09/18(水) 22:13:23
親戚付き合い
親たちが勝手に盛り上がってこっちはポカーン
なかなか帰れなくて、長時間つまんない居場所にいた
休日を楽しむ目的で行ったのに、少し年上の従姉妹は少ししか遊んでくれない
相手をしてくれないなら、田舎だし、する事ないのでもっと早く引き上げてほしかった
親父は実家が好きみたい
+4
-0
-
589. 匿名 2019/09/18(水) 22:14:59
>>7
わかる。うちは両親不仲、というか父がワンマンな人だった。家族を見下してた。家庭環境の影響が、大人になってメンタル面で色々出てきてるなーと思う。+5
-0
-
590. 匿名 2019/09/18(水) 22:15:56
>>4
わたしも。家庭科と図工は憂鬱だった。
不器用過ぎて。
大人っていいよね。
大人で良かったといつも思う。+5
-0
-
591. 匿名 2019/09/18(水) 22:16:34
プリパラみたいな百合女児アニメがなかったこと+0
-0
-
592. 匿名 2019/09/18(水) 22:16:46
>>508
かわいそう…虐待だよね酷い+0
-1
-
593. 匿名 2019/09/18(水) 22:17:30
全員リレー。ずっと足が遅かったから運動会、体育祭苦痛だった~(TдT)+2
-0
-
594. 匿名 2019/09/18(水) 22:18:04
私は店員さんに敬語を使われないことが嫌でした。子供ながらに客なのに、と思っていました。
なので自分が学生の時バイトで子供と接するときは敬語を使っていましたが、今自分が子供を持つ立場となると、子供に対して敬語を使うのもなにか違和感があります。
私みたいに感じていた人っていますか?
変わってたのかな笑+4
-0
-
595. 匿名 2019/09/18(水) 22:24:57
土日のスポーツ少年団。
バレーボールしてて、ずっといじめられてた。+2
-0
-
596. 匿名 2019/09/18(水) 22:27:14
セルフうどん
なぜだかわからないけど行きたくなかった!
今は喜んで行くけどね〜
考えて取れば安いし+2
-0
-
597. 匿名 2019/09/18(水) 22:28:18
>>6
うちはクラスで唯一の母子家庭だったけれど、自分が欠席の時にお父さんの似顔絵描く授業があったらしく、休み明けに教室入ったら父親の絵だらけで、クラスの子からも気遣われたりして、いろんな意味でショックだった。+7
-0
-
598. 匿名 2019/09/18(水) 22:36:59
小学生の時の体育。
運動が苦手なのもあるけど、クラスで背が一番高かったから準備体操で背の順でペア作るといつも余る。
隣のクラスの子とやるか、先生と。それが凄く嫌だった。どうしていつも前からペア作るんだろうって。
あと、背が高いから運動ができると勝手に思われて思いっきり期待された後の残念な結果で申し訳ないやら恥ずかしいやらで…
マラソンだってビリだったし。みんなの拍手を受けて入るグラウンド、めっちゃ屈辱的過ぎて泣いちゃったよ…+3
-0
-
599. 匿名 2019/09/18(水) 22:37:48
テスト勉強が嫌で嫌で仕方なかった。要領悪いから覚えるのにすごく時間がかかった。社会の教科書を読み始めるとすぐに眠くなってた。+0
-0
-
600. 匿名 2019/09/18(水) 22:39:03
学習発表会や運動会などの学校行事
リハーサル多すぎるし先生の話長いし強制参加で辛かった
もう二度と小中高には戻りたくない+0
-0
-
601. 匿名 2019/09/18(水) 22:39:36
>>556
嫌ですよね、あれ。
逆に出席番号の日にちで当てられそうな時にされるとホッとしたもんです。+1
-0
-
602. 匿名 2019/09/18(水) 22:44:31
特殊な環境で育ったからそれを隠すために生きていくのがやっとで大変だった。+2
-1
-
603. 匿名 2019/09/18(水) 22:48:53
母に隠れて浮気をしていた父。
まぁ、母にもバレてたけど。+1
-0
-
604. 匿名 2019/09/18(水) 22:49:46
遠足のお弁当の時間
好きな人と食べてと言われてもぼっちだから1人で食べていた。そーすると先生がクラスメイトに誘うように支持して仲間に入れてもらったけど浮いてた。苦痛だった。+8
-0
-
605. 匿名 2019/09/18(水) 22:49:53
小学校のときの担任がロリコンセクハラ男だった。生理なので体育休ませてほしいって言ったらほんとに?見せてごらんって言われて嫌だったからおなか痛いの我慢してマラソンした。健康診断のときまだ服着てないのに保健室に入ってきてさすがに校医が注意してた。
当時は先生にそんな目で見られてるなんて信じられなくてどうしたらいいのかわからず、ただひたすら気持ち悪かった。+8
-0
-
606. 匿名 2019/09/18(水) 22:50:14
学校で、はぁーい!二人ペア作ってーというのが本当に嫌いだった!+7
-0
-
607. 匿名 2019/09/18(水) 22:53:15
冬でも半袖半ズボンで体育の授業を受けなきゃいけない。寒いわ。+0
-0
-
608. 匿名 2019/09/18(水) 22:55:44
>>85
子供にも有給的な好きに休める日が必要だと思う
息子には月1くらい休んでもいいんじゃない?と言いたいけど、悪い母親かな?+1
-0
-
609. 匿名 2019/09/18(水) 22:58:25
小学校低学年での身体検査。
体育館で、男子と一緒に上半身裸だよ?マジであり得ない。
わたしは発育が良かったから、胸隠すのに必死だった。
先生は目をそらすわ、クラスメイトからはニタニタ笑われるわトラウマです。+10
-0
-
610. 匿名 2019/09/18(水) 22:59:09
>>606
私も私も!いじめられてたわけじゃないんだけど、一人になってしまう。
だから、自分が教師になったときは、絶対にこちらで、誰と誰って指定してました。毎回クラス全員二人組決めてた笑+1
-0
-
611. 匿名 2019/09/18(水) 22:59:59
母がマクロビにはまって、中高のお弁当が玄米だったこと。+4
-0
-
612. 匿名 2019/09/18(水) 23:00:08
家がぼっとん便所だった。
電気もついてなくて怖かった。+1
-0
-
613. 匿名 2019/09/18(水) 23:00:46
席替え、班チーム分け、全部嫌い。いつも嫌がられたから。+3
-0
-
614. 匿名 2019/09/18(水) 23:01:46
>>605
訴えて!ほんとクズのクソだよソイツは!怒+4
-0
-
615. 匿名 2019/09/18(水) 23:02:11
父方の祖父母に会う事
子供心に生理的に嫌で嫌過ぎて一緒に写ってる写真とか全部俯いて嫌そうな顔してる笑 大人になるにつれて非常識な人達だとわかり、より一層嫌いになりました+1
-0
-
616. 匿名 2019/09/18(水) 23:02:57
機嫌が悪くなると眠いんだってからかわれること
今思うと事実だったけどその時はそんなんじゃない、言わないでって思ってた+0
-1
-
617. 匿名 2019/09/18(水) 23:03:59
親が町内会の祭りや運動会に勝手にエントリーして参加させられてたこと。
片頭痛持ちなのに炎天下で長時間神輿担がされて、ぐったりしてるのに知らんふり。
運動会も勝手にリレーの選手にさせられて、他の子に抜かされたら放送で
「ほらっ、〇丁目頑張れwww」とか言われて本当に最悪だった。
「出たくない」って言ったのに「絶対参加」って言われて毎年苦痛だったわ。+1
-0
-
618. 匿名 2019/09/18(水) 23:06:27
裁縫が苦手だったから、家庭科でエプロン作ったりが大嫌いだった。
こっそり持って帰って母にしてもらってた。+2
-0
-
619. 匿名 2019/09/18(水) 23:07:26
左利きで、ばあちゃんちで、ご飯食べたら
無理やり右手で食べさせられた。
右利きの人が、左で食べてみたら分かると思うけど
かなりツラい記憶です。+0
-0
-
620. 匿名 2019/09/18(水) 23:13:23
作文を読まされる。
+2
-0
-
621. 匿名 2019/09/18(水) 23:21:22
親の実家が中途半端に離れてたから
盆暮れ正月必ず祖父母の家に行くのが苦痛だった。
コミュ障だったのかも。いとこ会とか未だにあるけど参加したことない。
両親どちらも四人兄弟で集まる人数も多いから1人好きな私はいつも塗り絵したり折り紙おってたなあ。+0
-0
-
622. 匿名 2019/09/18(水) 23:22:47
昔体育の授業で、炎天下の中でマラソンやった時に
水を一滴も飲ませてもらえなかった。
「飲んだやつはずるい奴だ」「休み時間の間に飲んでおかなかったのが悪い」とか言われて
今だったらこの教師訴えられるよね?
+3
-0
-
623. 匿名 2019/09/18(水) 23:26:34
>>1
私はそっちじゃなくて誰かが書いてるデッカい仏壇の方の家だったけどさ
地域の祭りは行けないし初詣もダメもちろん神社仏閣の出入りもダメ
季節のお祝い事は割と自由だったけれど定期的に会合に出させられるし
夏休みはその大きな会合の為の練習が部活かよ!ってくらいあって毎日毎日練習に通ったわ
有名な宗教だから友達の間でも嫌ってる人多くて学校では黙ってた
けど他の宗教でもこうやって辛い思いをした人いるんだね
中にはハマってる子もいたけど、ハマれない子ってその家に生まれたばかりに
強制入会させられていらぬ劣等感抱いて子供時代を過ごさなくちゃいけないって悲劇よね+7
-0
-
624. 匿名 2019/09/18(水) 23:27:30
スカート!
小学校のときはスカート嫌いでいつもズボン履いてた。
中学生になったら制服のスカート履くのが嫌過ぎて中学生になりたくないと思ってた笑
でも制服着るようになったらそれまでのスカート嫌いが嘘のようにどうでもよくなって、社会人以降はワンピースかスカートばっかり。
子供って変なこだわり持ってて固執するとこあるよね。+1
-0
-
625. 匿名 2019/09/18(水) 23:28:45
>>608
それ、同じこと考えてました。
私は違う観点なんだけど、子供のときに進んで休暇をとる習慣がないから、社会人になっても休む=悪
みたいな観念があるんだと思う。
小学校の時から、年に5日は自分の好きな休みを取る、っていう習慣をつけさせるべきだと思った。
そこで受けられなかった授業は、となりの席同士でフォローし合う、とかね。
+2
-0
-
626. 匿名 2019/09/18(水) 23:30:04
>>32
保健体育のテストで
勃起を漢字で書けなくて減点されたの思い出した
友達はちゃんと書けてた+2
-0
-
627. 匿名 2019/09/18(水) 23:30:37
末っ子でした
家族喧嘩など絶えず苦しかった思春期。+1
-0
-
628. 匿名 2019/09/18(水) 23:31:08
移動教室が嫌いだった。
移動するのもだるいし、いろいろ片付けしたりするじゃん?書道とか、図工とか。
じっといつもの席に座ってるような、
国語とかの授業が一番らくで好きだった。+3
-0
-
629. 匿名 2019/09/18(水) 23:32:51
>>605
私の高学年の時の担任もそれだった
更に加えると修学旅行や林間学校の女子の風呂場の更衣室の真ん中に何故か鎮座してたわ
で全員が風呂に入ると「今連絡事項言っておくぞ~」って風呂場まで入って来た
夜は気に入ってる女子の布団に入って一緒に寝てた
正真正銘のロリコン変態教師だったわ
何故に他の先生は止めなかったのか謎
最後は親達に悪事がバレて他の学校に飛ばされたけどね+2
-0
-
630. 匿名 2019/09/18(水) 23:34:28
小学校の国語の教科書の例題みたいなのに自分の名前がでてきたときがあって。
〇〇さんは、足が速いです。
って文で。
そのページにくる日がすごく嫌だった。
はやくねーじゃーん!!って笑われるのわかってたから。
よっぽど嫌だったからか、いまでもそのページが思い出せる。+1
-0
-
631. 匿名 2019/09/18(水) 23:34:29
ちんどん屋
マクドナルドのドナルド
バカ殿+1
-0
-
632. 匿名 2019/09/18(水) 23:35:21
>>12
お小遣いとかならわかるけど
生活してく上で最低限必要な物を買ってもらえないって
正直びっくりした!!! 毒親過ぎるな!!!
+4
-0
-
633. 匿名 2019/09/18(水) 23:36:02
卒業文集とアルバム撮影+0
-0
-
634. 匿名 2019/09/18(水) 23:36:27
全生徒、部活、強制入部。
全然楽しくなかったし、そもそも入りたくなかった。
しかも部費を払わないといけないとか...+0
-0
-
635. 匿名 2019/09/18(水) 23:37:19
>>503
気持ちのいい仕返しだね〜!
グッジョブ!+2
-0
-
636. 匿名 2019/09/18(水) 23:38:05
制服が嫌で私服校に行ったけど、今となっては制服着とけばよかったと思う。+0
-0
-
637. 匿名 2019/09/18(水) 23:38:49
4つ上の姉のお下がり
本当におさがりばっかりで
それは新品を買ってくれてもいいのに
っていうものまで全部お下がりだった
特別貧乏だったわけでもないのに
+0
-0
-
638. 匿名 2019/09/18(水) 23:39:55
給食当番、スポーツテスト、今日の日付けで先生に当てられること+0
-0
-
639. 匿名 2019/09/18(水) 23:41:25
ゆいちゃん好きだけどトピ画にするのやめて欲しい…
トピ内容と全く関係ないし+2
-0
-
640. 匿名 2019/09/18(水) 23:42:17
小学校の時の吹奏楽の部活!!!
私ちょっとみんなより流行先にいってます~みたいな同級生が誘ってきて
入部テスト受けて入部したのに
入った途端手のひら返し!!!
何で入ってきたの?だって。
土曜日の午後からの練習前のお弁当とか
音楽室でみんな楽しそうに固まって食べてたけど
何か仲に入れてもらえない感じで、
一人でこっそり違う広場とかで食べてたよ。
部活入ってない友達に付き合ってもらって
食べたりしてたな。
なんか惨めだった~!!
まぁ今となってはいい経験だったかなって感じだけど。
アラフォー過ぎたけど、
女が集まるようなところって本当いまだに苦手なんだわ~
+2
-0
-
641. 匿名 2019/09/18(水) 23:44:16
軽トラで迎えに来られる事。+0
-0
-
642. 匿名 2019/09/18(水) 23:48:04
アラフォー
中学の時の教師からの体罰。
めっちゃ恨んでる。+0
-0
-
643. 匿名 2019/09/19(木) 00:03:31
>>241
あなた幼稚園トピでも同じ事書いていたでしょう。
物凄い執着で怖いって非難されていたのにまだ懲りないの?
子供の容姿云々の前に自分の行いは卑怯とは思わないの?自分の夫・子供、親、親戚に自分の書き込み見せられるの?
母親として人の悪い方に目を向けるのは良くないよ。
夫と子供泣かせるなよ。+1
-2
-
644. 匿名 2019/09/19(木) 00:07:05
朝が嫌だった。
リビングに行くのが怖かった。
今朝は何本のビール空き缶が転がっているかな
今朝はどれだけのお酒の匂いがするかな
タバコは山盛りになってないかな
など朝起きてまず考える事はこれらの心配でした。
因みに、母です。+5
-0
-
645. 匿名 2019/09/19(木) 00:10:06
父の日
私が2歳児の時母は父にDV受けてて、離婚したきっかけが父親が母に殴ったり争ってる時に姉が割って入って興奮して我を忘れた父が姉(3歳)を殴り飛ばした。あの時代の記憶は鮮明に覚えてるよ。
今でもあの時のことは忘れないのだけど、小学生、中高になっても、お父さんの話だけは言っちゃいけないって、母に言われたわけでもなく、子供ながらにそう思ってた。暗黙の了解だって思ってた。私が父親について話したら母に辛い思いをさせると思ってたから。
父から愛情も全く知らないままマンションを父親がいない隙をみて母は私たちを連れて逃げ出た。あの日から生き別れした離婚だったので全く会ってません。
父の日になると学校では似顔絵を描いてね〜とか、親に感謝しようって文章書けとか言われて嫌だった。私の中では父親は「悪」男は敵だって思ってたから無理でした。周りの子達も参観日や今、大人になっても街中で見かける夫婦の子連れ。当たり前に父親から幸せそうにしている子供を見ると羨ましくって仕方がない。たまに虚しいというか、悲しくなる時がある。
もし、父親が臭いだので嫌いって言ってる人は当たり前の存在だって思わないで欲しい。居なくなった時、どれだけ大きな存在か分かるよ+0
-0
-
646. 匿名 2019/09/19(木) 00:10:24
嫁姑問題で父と母が
喧嘩になり母を殴ろうとした
父を背負い投げして服破れたりもした笑
姉二人はすぐ自分の部屋に逃げて
母を守らなかったから許せなかったな〜
+0
-0
-
647. 匿名 2019/09/19(木) 00:10:28
ジジババ同居だったんだけど、ジジババが老人会とかで旅行に行くと急に母親の態度が変わって悪口言いたい放題だし、声色も低くなったり態度もデカくなったりでいつもの母親と違いすぎてそのギャップが嫌すぎた。
時が経ち、祖父が亡くなり祖母と父、母で暮らしていて私が里帰り出産の為に実家にしばらくいると父母が結託して祖母を除け者にしているような感じがしてすごく嫌な感じがした。+1
-0
-
648. 匿名 2019/09/19(木) 00:15:25
ドッジボール
体にボールぶつけ合って何がおもろいねん!!痛いわ!!!!!って思ってた+2
-0
-
649. 匿名 2019/09/19(木) 00:15:38
>>471
登山なら荷物を減らすとか普通の遠足とは違う何か意図があっておやつ禁止になったのかもしれないけど、それにしても休憩時におやつ食べられないのはキツいですね。ポテチとかは禁止でも嵩張らないチョコやドライフルーツくらいなら許可してもいいのに。
長袖長ズボンも最近の登山用の服なら吸湿速乾素材でむしろ半袖半ズボンよりもいいとは思いますが、もしただの体操着なら辛いですね。
長野県の方が登山嫌いが多いというのを聞いてもったいなと思っていますが、こういう話を聞くと仕方がないのかなと思います。+1
-0
-
650. 匿名 2019/09/19(木) 00:17:22
引っ越し
転校
学校行事全般
習い事
友達関係
全部が嫌だったw
+2
-0
-
651. 匿名 2019/09/19(木) 00:20:10
勉強も運動も嫌いだった。
中学になると部活に入らないといけなくて
部活も嫌いでした。
でも家に帰ると手伝いさせられて、それも嫌だった。
+2
-0
-
652. 匿名 2019/09/19(木) 00:22:28
>>648
自分はドッチボール好きだったけど、男の投げるボールって早いし力強すぎて、痛いを通り越して激痛だよね。男子VS女子でやろう!ってなってとある男子のボールを避けきれずに顔面に当たって眼鏡が吹っ飛び、その場で崩れ落ちるように倒れたんだけど、何故か涙が止まらなくなって、目が開かなくてパニックになった時あるよ。
そのまま病院に送られたけど、目の中で眼球が傷ついて、血管が切れて目が真っ赤になってた…
それで視力もちょっと落ちた。
ドッチボールは好きだけど、痛いドッチボールは嫌いです…+4
-1
-
653. 匿名 2019/09/19(木) 00:23:43
長縄跳びで入って跳んで抜けるやつ。
タイミングを合わせるのが下手で中々入れず
入ったと思ったら跳ばずにただくぐり抜けてしまってた。+5
-0
-
654. 匿名 2019/09/19(木) 00:23:46
>>138
優しい人だね。
+1
-0
-
655. 匿名 2019/09/19(木) 00:26:33
塾。成績順に4つのクラスに分かれて、更に成績順に席も決まってる。
私馬鹿だったからいつも最下位のクラスで席も最下位の席だったw先生達はかなり厳しくて、問題が解けなかったり、答えを間違えると怒鳴りちらす。(成績良いクラスには優しい)
3年くらい我慢したけどどうしても嫌で「塾やめさせてくれないならもう学校行かない」て学校まで休んで抗議してやっとやめれた。
高校からは猛烈に勉強して、今は先生、と呼ばれる仕事についた。徹底してることは、怒らないこと、焦らさないこと、わからなくても寄り添うこと。自分がしてもらえなかったから、それだけは守ってる
+5
-0
-
656. 匿名 2019/09/19(木) 00:27:18
お正月やお盆になると祖母の家に親戚が集まる行事。
おじさん達の酒タバコ臭が充満した中で深夜まで続くどんちゃん騒ぎ。。
不快だし眠いのに眠れなくて地獄だった。+3
-0
-
657. 匿名 2019/09/19(木) 00:30:46
とび箱とマット運動+6
-0
-
658. 匿名 2019/09/19(木) 00:38:56
>>206
好きな人いないって言うのが許されない空気で、好きでもない男子の名前を適当に言った事があります。
それからというもの、本人に気づかれるくらい大げさに応援され、周りに囃し立てられた男子には「ちげーし!あんなブス好きじゃねーし!」と言われて無駄に傷つきました。私も好きじゃねーし…
でも考えなしに名前出しちゃって、彼には悪いことしたなと思います。
ほんとに思春期女子しょーもないしめんどくさいですよね!+4
-0
-
659. 匿名 2019/09/19(木) 00:39:04
>>7
辛いよね。
うちは父に精神疾患があって、いつも理不尽に怒られた。
母は円形脱毛症になり、祖父母には暴力暴言。
家は地獄だった。
いざ離婚てなった時、母は一人じゃ心細かったのか私を連れて親戚まわり。
憐れまれるのも辛かった。
なのに結局共依存で離婚は白紙。
振り回され続けた。
進学で家を出た時、肩の荷が全て下りて、世の中の人はみんなこんなに空気が軽い世界で生きてるの!?ってびっくりした。+2
-0
-
660. 匿名 2019/09/19(木) 00:39:33
ブルマ+2
-0
-
661. 匿名 2019/09/19(木) 00:39:56
子供時代って美化されてるけど
とんでもない世界だったのかな!+4
-0
-
662. 匿名 2019/09/19(木) 00:40:40 ID:p7kRKQ3doU
高校生の時体育のプールの授業を生理で欠席するなら、
男の先生しかいない体育教官室に行って
「生理のため欠席させてください」って言わないと認められなかった。
なんでこんなことを大声で言っているのか、恥ずかしいしすごく嫌だった。
+3
-0
-
663. 匿名 2019/09/19(木) 00:45:27
はないちもんめ。
最後のひとりになる事が多くて辛かった。+3
-0
-
664. 匿名 2019/09/19(木) 00:47:58
>>106
わたしも一緒!!胸が大きくなる、生理がくるっていう当たり前の成長を悪いことのように言われてつらかった。
初潮がきたときも、自分で父親に報告しなさいっていわれたし、完全に毒親だったとおもう。+6
-0
-
665. 匿名 2019/09/19(木) 00:56:24
キャベツの千切りにソースをかけられる事。+0
-0
-
666. 匿名 2019/09/19(木) 00:57:07
学校。特に運動会や学芸会など行事が嫌いでした。
+1
-0
-
667. 匿名 2019/09/19(木) 01:03:34
>>63
人にボールを当てる遊びなんてよく考えたら野蛮だよね。男子とか本気で投げてくるし。怖くて大嫌いだった。+5
-0
-
668. 匿名 2019/09/19(木) 01:06:14
毒親で母親から気に入らないことがあると殴る蹴るの暴行をしょっちゅうされていました。
小中学生時代はなんでこんな目に合うのか親を恨んでよく部屋で1人で泣いていました。
今も思い出すだけで泣けてきます。
母親ほんと大嫌いでした。
当時は殴る蹴るしない父親は優しいなぁと思ってたけど、ワシを巻き込むなと言っていつも我関せずだった。
大人になった今、両親共にどっちもどっちのクズだったと気づきました。
+2
-0
-
669. 匿名 2019/09/19(木) 02:36:53
国旗掲揚+1
-0
-
670. 匿名 2019/09/19(木) 04:26:01 ID:13ZdEfocsr
身体の変化
胸が大きくなったり生理が始まったりクラスの中でも早かったから辛かったし
自分でも受け入れられなかった+0
-0
-
671. 匿名 2019/09/19(木) 05:12:16
>>479
だから嫌だったって書いてるじゃん。親戚の集まりで「おいみんな~、今からがる子にチューするから見てろよー」っていう叔父さんがいたのよ。+1
-0
-
672. 匿名 2019/09/19(木) 05:33:11
花いちもんめ。必ず最後まで残るから。+0
-0
-
673. 匿名 2019/09/19(木) 15:15:47
檀家、今でも嫌。+1
-0
-
674. 匿名 2019/09/19(木) 15:31:49
音楽を聴き始めた頃に祖母から悪気なく言われた一言「がる子ちゃんも愛だの恋だの唄って一丁前になったねぇ(笑)」
面白がって思春期の子を揶揄うのはいけないね。デリカシーのない人は嫌い。+0
-0
-
675. 匿名 2019/09/19(木) 15:58:08
>>63
男女混合っていうのが嫌
男子の投げるボールめちゃくちゃ痛かったし、投げるときのあの顔…キチ入ってた+0
-0
-
676. 匿名 2019/09/19(木) 18:08:15
>>583
私も大好きだったなぁ。
苦手な子がいたのはわかるけど、女の子で好き派は少数だったのかなぁ。+1
-0
-
677. 匿名 2019/09/19(木) 22:43:46
ベトナム人+1
-0
-
678. 匿名 2019/09/19(木) 23:52:13
日直で帰りの会で前に出て発表すること。+1
-0
-
679. 匿名 2019/09/23(月) 00:47:18
>>27
私も小学生の頃が1番つらかった
その頃は自殺とかも頭をよぎるほどだった
今思うと何アホなことを考えていたんだって感じだけど当時は本当に辛かったな〜+0
-0
-
680. 匿名 2019/09/23(月) 07:44:09
バンブーダンスやってられない+1
-0
-
681. 匿名 2019/09/23(月) 12:12:10
小学6年生なのに体育の着替えの時、男女同室だったこと
発育の良い子は普通にブラしてる歳なのに
ふつーに着替えてたけど、あれはツラかった+0
-0
-
682. 匿名 2019/09/29(日) 18:17:35
実母が保護者会を“眠いから”と早退🌀+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する