ガールズちゃんねる

年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に

3910コメント2019/09/27(金) 09:08

  • 1501. 匿名 2019/09/17(火) 20:26:31 

    >>90
    20歳未満の子が将来の安楽死を考える時代なのか、、

    +14

    -0

  • 1502. 匿名 2019/09/17(火) 20:26:45 

    若い人ほど自民党支持してるんだよね、ネットの書き込み見て影響されたのかな。しょーもない。

    +1

    -6

  • 1503. 匿名 2019/09/17(火) 20:26:46 

    今後の日本には何も期待などもてないい。年金などくれてやる。離国して海外で仕事をみつけます

    +2

    -1

  • 1504. 匿名 2019/09/17(火) 20:27:16 

    >>1453
    バブルがおかしいって気づいてた人はその間に預金してたよ?
    損した世代なんていうなら今の若者はどうなるの?

    +4

    -1

  • 1505. 匿名 2019/09/17(火) 20:27:39 

    うちは毒親と縁切ってるから今廃止してもらってもいいと思っているけど、皆さんは親御さんが年金をもらえなくなっても代わりに生活費を払ってあげられるんですか?

    +6

    -1

  • 1506. 匿名 2019/09/17(火) 20:27:47 

    >>1485
    ていうか、北斗の拳みたいなヒャッハー!しかのさばれ無いんじゃない?
    おとなしい年寄りはやばいよ。

    +1

    -0

  • 1507. 匿名 2019/09/17(火) 20:27:59 

    >>1467
    しかも高齢者は、番組的にもシニア向けが多いテレ朝を見る機会が多いから偏向報道に騙されてる人もたくさんいる

    +5

    -0

  • 1508. 匿名 2019/09/17(火) 20:28:23 

    >>1507
    だからこうなる

    +0

    -0

  • 1509. 匿名 2019/09/17(火) 20:29:00 

    >>1505
    介護費用が無い家も続出するよね

    +4

    -0

  • 1510. 匿名 2019/09/17(火) 20:29:16  ID:mVWZKXH7HZ 

    >>34
    払う人数が少なすぎて追いつかない。消費税20パーにしても足りないって

    +11

    -1

  • 1511. 匿名 2019/09/17(火) 20:29:25 

    33年後に積立金がゼロになるけど、その時に年金払ってくれる人達がいるから13万は貰えるってこと?

    +0

    -0

  • 1512. 匿名 2019/09/17(火) 20:29:52 

    >>1504
    けど、その一瞬でも贅沢を味わって見たかったなと思う
    生まれてから物心ついたときにはバブルが崩壊してたから知らないし

    +2

    -1

  • 1513. 匿名 2019/09/17(火) 20:30:44 

    でも、おかしいよね?私の身近で60歳越えてもバリバリ働いて年金料払い続けてる人たくさんいるよ。受給年齢を引き下げれば、その分貰える年金額が増えるからね。日本中ならもっともっとたくさんの60歳越えの人たちが年金支払い続けてると思う。現役世代はもちろん払ってるよね。これだけたくさんの国民から強制的に年金料巻き上げてるのに、受給世代への年金支給だけでそんなに底をついちゃうもんかな?私ら国民が知らないとこで徴収したお金を無駄に使ってんじゃない?

    +11

    -0

  • 1514. 匿名 2019/09/17(火) 20:30:52 

    >>1473
    それ賢いかも。
    どうせ破綻するしね。

    +1

    -0

  • 1515. 匿名 2019/09/17(火) 20:31:07 

    >>1465
    70代80代は退職金だったりバブル当時比較的お金を持っていて老後資金を安全に増やせた世代。

    数年で貯金が1,5倍とかだったら資産も増えるよね。不動産も買った時より値上がりしていて、タイミングが良かった。
    なので老人が金持ちなのはこの世代だけ。

    +4

    -1

  • 1516. 匿名 2019/09/17(火) 20:31:09 

    >>1511
    今よりもらえる額が4割減るって事です。

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2019/09/17(火) 20:31:20 

    >>1496
    3号なくなっても専業は収入が0なんだから0
    パート主婦は収入があるんだからパートで7万、8万しか収入が無いのにそこから税金取られる
    =赤字にしかならない家庭が増えてしまうので

    結果的に専業主婦がかなり増える。
    だから無くすのはなかなか難しいと思うよ。

    +5

    -7

  • 1518. 匿名 2019/09/17(火) 20:31:25 

    匿名だから言えることだけど、厚労省の知り合いがまじで年金はあてにならないって言ってたから貰えないんだと思うよ!
    色々聞いたけど、年金関係のずさんさは想像以上だよ。笑

    +5

    -0

  • 1519. 匿名 2019/09/17(火) 20:31:37 

    >>1512
    その贅沢を知らないまま
    ずっと暗い経済で生きてきたのがゆとり達

    +1

    -2

  • 1520. 匿名 2019/09/17(火) 20:31:44 

    国民全員が国会議員になればいいのに。皆が汗水流して苦労して手に入れたお金を湯水の如く使って、それはそれは楽しいだろう。私たち国民は何のために働いているの?政治家のため?虚しいよ。

    +4

    -0

  • 1521. 匿名 2019/09/17(火) 20:31:45 

    >>1504
    私はバブル崩壊直後に社会人になったけど、特に今と変わらなかったし、周りで何かで儲けた人を1人も知りません。そのころ預金してて今よかったって言ってる人も1人も知りません。
    どちらかといえば一般人が勘違いして金を失った人が大多数だった「事件」といおイメージです。
    あなたのその預金できた人って何人ですか?
    私は見たことないので。

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2019/09/17(火) 20:31:50 

    決済は収入によって支払い額を取ればいい。100円の物でも上級国民は1万円取るとか?

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2019/09/17(火) 20:31:59 

    >>1511
    最近の出生率90万人だっけ?
    それよりも減ってあと数年後には80万人にもなりそうだし、そこまで少子化した子供が将来払う余力あるだろうか?

    +0

    -0

  • 1524. 匿名 2019/09/17(火) 20:32:32 

    昨日のニューズで、100歳以上の人が全国で7万人いるとか言ってて倒れそうになった
    年金制度が破綻するはず
    逆に33年ももつのか?

    +7

    -1

  • 1525. 匿名 2019/09/17(火) 20:32:38 

    もう今まで払った分いらないから支払いやめさせて!自分の子ども達が苦しい時代がくるなら今まで払った分は勉強料として収めるから。
    どうか安倍さん英断をしてほしい。
    そして支払い終わった人にはその人の生活水準に応じて支払い審査したらどう?
    だって貰ってる人も子どもや孫が負担増えるの望んでないはず

    それか生活保護制度やめてその分年金に回すか。

    +0

    -1

  • 1526. 匿名 2019/09/17(火) 20:32:58 

    自営業だし親の面倒見る予定ないし年金制度要らない

    +4

    -0

  • 1527. 匿名 2019/09/17(火) 20:32:59 

    自民党に投票した人達だけに苦行を強いる国にしてほしいよ!

    +5

    -0

  • 1528. 匿名 2019/09/17(火) 20:33:06 

    働かなければ賞金 生活保護。

    +4

    -0

  • 1529. 匿名 2019/09/17(火) 20:33:53 

    >>1515
    あなたみたいな孫や子供に使い果たしたはずだよ。何寝言言ってんの?

    +2

    -0

  • 1530. 匿名 2019/09/17(火) 20:33:53 

    >>37
    障害年金とかなくても大丈夫なくらい貯めてるの?

    +5

    -4

  • 1531. 匿名 2019/09/17(火) 20:34:23 

    >>1517
    結局免除にする人も出てくるとかは思う。

    +4

    -1

  • 1532. 匿名 2019/09/17(火) 20:34:24 

    主人年収500万、私450万、2人とも42歳。退職金計1500万予定。今後年収ほぼ上がらず。
    年金2人で15万程度を予想。そんな生活つらい。

    +5

    -0

  • 1533. 匿名 2019/09/17(火) 20:34:28 

    大体議員が高給とりだから庶民生活なんて分からないよ。議員給与を年300万円にすべき。

    +7

    -0

  • 1534. 匿名 2019/09/17(火) 20:34:31 

    いま26歳だけど、老後のために今若くて楽しいはずなのに将来のために消費を我慢してあくせく貯金しなきゃ~とか冷静に考えたら馬鹿らしくなってくる

    +3

    -0

  • 1535. 匿名 2019/09/17(火) 20:34:32 

    なんだかんだ皆それなりに貯金してて
    自分だけ貧乏な老人になる気がする。

    +7

    -0

  • 1536. 匿名 2019/09/17(火) 20:35:13 

    本当に80歳以上の延命治療停止してほしい。
    たいした税金払ってないのにダラダラ生きて年金もダラダラかかってる老人多すぎ!
    日本くらいだよね?
    いつまでも老人の延命治療繰り返して寝たきり老人増やしているの。
    色々な国で何十年も前から老人の延命治療停止していて、寝たきり老人はほとんどいないんだよね。

    +8

    -0

  • 1537. 匿名 2019/09/17(火) 20:35:54 

    >>1533
    そしたらセレブのおぼっちゃま共はやりたがらない、すごくいいねw

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2019/09/17(火) 20:36:09 

    今60代の義母なんてずっと専業だったのに義父の遺産やら遺族年金ガッポリ貰って贅沢な生活送ってるよ。なんか不公平で年金払うことがバカバカしいわ。

    +7

    -0

  • 1539. 匿名 2019/09/17(火) 20:36:23 

    >>1532
    いや、恵まれてると思うよ。

    +5

    -2

  • 1540. 匿名 2019/09/17(火) 20:36:48 

    行きてるわ〜最悪。死にたい。

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2019/09/17(火) 20:36:59 

    >>1519
    だからそれは一瞬。
    その前は家でゲームもしてないしネットもないし学校じゃ体罰だし、ゆとりと比べんじゃねえよ。
    いいとこだけ見て不満ばかり言うからゆとりって言われるんじゃない?

    +3

    -2

  • 1542. 匿名 2019/09/17(火) 20:37:01 

    自ら命断つ道を選ぶ人達が増えそうな将来だなぁ。。

    +4

    -0

  • 1543. 匿名 2019/09/17(火) 20:37:19 

    >>1504
    バブル世代と言われた今の50代はバブル当時20代なので資産運用なんてほとんど出来てない。年功序列が今よりきっちりしていて就職と学生時代都会だったら美味しいバイトがあったかも位。

    バブル当時儲けていた可能性があるのはもっと上の団塊より上の世代。

    ただ、バブル崩壊で不動産や株で損失もあったかも。資産運用は貯金だけの人の方が良かったのかも

    +2

    -1

  • 1544. 匿名 2019/09/17(火) 20:37:22 

    >>1535
    貧乏人は貯金も年収いわないよ、貧困層はめちゃ増えてるよ日本は。

    +3

    -0

  • 1545. 匿名 2019/09/17(火) 20:37:28 

    薄給から税金巻き上げたあげく、年金貰えん未来が待っとるとか、ますます少子高齢化進むよ。。😅

    +5

    -0

  • 1546. 匿名 2019/09/17(火) 20:37:40 

    >>35
    昔は、年金給付が高額だったって聞いたことある
    いつの時代のことだか知らないけど…

    年金制度を作った際には、東大卒の官僚とかシンクタンクや学者が協議しただろうと想像するけど、それでもこんな有り様なの?

    +9

    -0

  • 1547. 匿名 2019/09/17(火) 20:37:52 

    >>84
    消えた年金
    何で同時払ってた人たちは抗議しないんだろ

    +14

    -0

  • 1548. 匿名 2019/09/17(火) 20:38:20 

    >>58
    保険屋も怖いわ。倒産しないって言いきれる?

    +84

    -1

  • 1549. 匿名 2019/09/17(火) 20:38:24 

    >>1517
    国民年金は収入0でも払わないといけないじゃない?
    3号なくせば、その分国民年金の収入は増えるよ。

    +5

    -4

  • 1550. 匿名 2019/09/17(火) 20:38:26 

    >>1534
    あのなあ今50代でもそんな人多いんだよ。
    お金のこと考えずに生活してみたいよ。

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2019/09/17(火) 20:39:08 

    住民税、保険だけでも辛いのに…

    +8

    -0

  • 1552. 匿名 2019/09/17(火) 20:39:51 

    強制的に払わせる理由って何?

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2019/09/17(火) 20:40:10 

    >>1083
    払ってない1年分延長で伸ばして払えば40年満額になるとかじゃなかったかな

    +0

    -0

  • 1554. 匿名 2019/09/17(火) 20:40:19 

    >>1547
    間違えた
    当時

    +0

    -0

  • 1555. 匿名 2019/09/17(火) 20:40:24 

    不況から抜け出すには国を変えるしかないんだよ、行動するかはあなたの自由だけどね。

    +1

    -1

  • 1556. 匿名 2019/09/17(火) 20:40:26 

    >>1541
    娯楽の話はしてないよ
    落ち着こうよ。

    +1

    -0

  • 1557. 匿名 2019/09/17(火) 20:40:42 

    3号なくすよう、官邸メールしました!
    贅沢してる専業主婦多いですよって♫
    がるちゃんでも専業主婦ドヤってるもんね。

    +9

    -20

  • 1558. 匿名 2019/09/17(火) 20:40:47 

    33年後より、今が不安なのに…
    貰えるかもわからない年金に何万も払いたくないです。

    +6

    -0

  • 1559. 匿名 2019/09/17(火) 20:41:05 

    >>1555
    たとえばなんだろう?

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2019/09/17(火) 20:41:22 

    もう私は自殺するしかないよ
    本当に
    不謹慎だけど病気で早死にの人がうらやましい

    +7

    -0

  • 1561. 匿名 2019/09/17(火) 20:41:25 

    左翼のデマだとおもう。

    左翼はなんでも不安を煽るよ。原発、農業、将来・・・

    ガルちゃんにまで左翼が浸透してる。

    だまされちゃいけないとおもう。

    もちろん年金だけで生きてけるわけじゃないからしっかり働いて、貯蓄も大切だし、なるべく長く働いていたいなあ。

    +2

    -7

  • 1562. 匿名 2019/09/17(火) 20:41:34 

    若者につっかかるオバチャン怖すぎる。
    匿名だからといって、もっと言葉選べないの?
    あ、でもこういう怖いオバチャン達がいるのが
    この掲示板か。

    +3

    -2

  • 1563. 匿名 2019/09/17(火) 20:41:58 

    >>1557
    矛先おかしくない?

    +11

    -2

  • 1564. 匿名 2019/09/17(火) 20:42:03 

    >>1543
    バブルに夢見すぎ。
    後から見たらそれは理想だけど、当時はバブルが初めてだからわけわからん状態になった人や、あまり恩恵受けてなくて悔しい思いの人ばっかりなんだって。
    バブルだったというのは弾けてからわかること。

    +5

    -0

  • 1565. 匿名 2019/09/17(火) 20:42:35 

    >>1541
    横だけど、少なくてもゆとりの方がその時代良いなあは言っても上の世代ほど不満を言わず、堅実な人多い気がするけど?
    いつまでも恵まれてない言ってるの上の方が多いイメージが‥

    +7

    -1

  • 1566. 匿名 2019/09/17(火) 20:42:37 

    >>1502
    北朝鮮問題とか、中国の侵略とかの面で
    外交頑張ってくれてるからじゃないかなあ。

    +4

    -1

  • 1567. 匿名 2019/09/17(火) 20:42:37 

    腹立つ。政治家の給料大幅カットするなり、在日、
    生活保護不正時給等、見直せる所を見直して全力を尽くしなさいよ。今すぐ年金納める制度は廃止へ。

    +10

    -0

  • 1568. 匿名 2019/09/17(火) 20:42:52 

    >>1562
    あなたもおばちゃんになってそう言われるよ。

    +1

    -1

  • 1569. 匿名 2019/09/17(火) 20:43:00 

    >>1557
    それはネットだから何でも言えるんだよ。
    周りの専業の人ほんと倹約してるわ。

    +8

    -1

  • 1570. 匿名 2019/09/17(火) 20:43:04 

    >>1563
    おかしくないよ。全員が払わないから、払ってる人ももらえないじゃない。

    +4

    -3

  • 1571. 匿名 2019/09/17(火) 20:43:09 

    >>1564
    納得!

    +1

    -0

  • 1572. 匿名 2019/09/17(火) 20:43:16 

    財政検証の試算によると、夫婦の年金額は現在の月22万円からそのとき約13万5000円程度に下がる。

    そんなもんじゃ済まないと思う人=プラス。

    +14

    -1

  • 1573. 匿名 2019/09/17(火) 20:43:18 

    >>1512
    バブルは庶民にはテレビの中だけだよ。

    その当時地方の学生だったけど自営業の友達いがいは特に景気が良いわけでもなく、本当に就職が良かっただけ。でもそれは今の20代と一緒だよね。

    都会の一部だけですよ。景気が良かったのは。親世代は預金の利息で儲かったらしいけど。一瞬だしね。

    +3

    -0

  • 1574. 匿名 2019/09/17(火) 20:43:48 

    >>1568
    おばちゃんとは言われると思うけど
    怖いおばちゃんには、ならないよ

    +2

    -0

  • 1575. 匿名 2019/09/17(火) 20:44:21 

    >>1565
    イメージで語ったらだめよ。

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2019/09/17(火) 20:44:32 

    >>1567
    見直すべきところたくさんあるよね。
    在日のせいで日本が貧しくなってるよ。

    +5

    -0

  • 1577. 匿名 2019/09/17(火) 20:44:38 

    夫婦で22万貰える人ってかなり年金賭けてきた人だよ
    かなりの高収入の人です
    私もそれなりに払ったから沢山あると考えていたけど
    独り身看護師だけど私の年金額は、25年以上になるから
    もう予定が出てるけど
    月に12万もないよ
    そして不思議なことに予定額は年々減ってます
    利率がどんどん下がってるので
    今の若い人の安い給与だと将来貰えるのは
    独身だと確実に8万は切ると思う
    自分の立場をもっと理解した方が良いよ
    貰うときに私みたいにショックを受けるから
    月に22万は夫婦で貰えるトップの人です
    いわゆるエリートで数は少ないですよ
    現実はかなり厳しいです

    +11

    -0

  • 1578. 匿名 2019/09/17(火) 20:44:59 

    年金もらえなくなるなら、その前に生活保護とか他の負担な事から先に廃止になるよ。
    年金もらえなくなったらどうなるかぐらい
    国も馬鹿じゃないからわかってる。
    他のなんらかの形で貰えるよ
    だから払っておいた方が絶対に絶対に良い!

    +12

    -0

  • 1579. 匿名 2019/09/17(火) 20:45:03 

    >>6
    年金の行き先わかんないのとか運用失敗とか無駄遣いとかは政府側の失態だからその分は補填すべきだと思う

    +309

    -1

  • 1580. 匿名 2019/09/17(火) 20:45:09 

    >>3
    えー、最近40万追納したよ…
    最悪。ほんとに最悪。

    +120

    -1

  • 1581. 匿名 2019/09/17(火) 20:45:13 

    >>1569
    横だけど、自営業の奥さんも倹約してるよ。

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2019/09/17(火) 20:45:15 

    >>1565
    生まれたときからずっと不況で
    いい時代を知らないから
    現実的な子達が多いよね。

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2019/09/17(火) 20:45:28 

    毎月の支払いは仕方ないと思うけど、年金だけは納得できなくなってきた。貰えなくていいから支払った分きっちり返して欲しい。無理だけどさ。

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2019/09/17(火) 20:45:28 

    >>1572
    絶対に済むわけない^^;

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2019/09/17(火) 20:45:55 

    子供が二十歳になって、学生だから支払猶予期間ではあるけれど、余裕があるときにと思って前払いを開始しました。実際当時も支払うことが正しいのか悩んだけれど、辞めておくべきだったかな〜。信託とか投資とか、個人で貯めていくべきだったかも。才能は無いけど…

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2019/09/17(火) 20:46:11 

    生きられなくなったら遺書に税金が貰えないが為に生きられませんって書こう

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2019/09/17(火) 20:46:12 

    年金廃止したら生活保護取得者だらけになる

    +9

    -2

  • 1588. 匿名 2019/09/17(火) 20:46:23 

    >>1570
    元々の年金制度が問題でしょ。

    +4

    -1

  • 1589. 匿名 2019/09/17(火) 20:46:32 

    >>1502
    偏向報道でアテにならないもんね。
    自分で情報を選ぶ時代

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2019/09/17(火) 20:46:46 

    税金→年金

    +1

    -0

  • 1591. 匿名 2019/09/17(火) 20:46:48 

    >>1559
    色々あるけど、とりあえず国が悪さばっかしてるし国を批判したり自民党以外に投票するとかしたほうがいいよ。

    +3

    -1

  • 1592. 匿名 2019/09/17(火) 20:46:51 

    >>1439


    年金とか税金は払わないと後々、厄介な事になる。
    払いたくないけどねー。

    例えば、
    何か人生のバランスが崩れて自己破産ってなった時に
    過去に税金滞納した者は
    自己破産出来なかったはずだよ。

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2019/09/17(火) 20:47:07 

    年金を株に突っ込んでる話を無視してるのは何で?

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2019/09/17(火) 20:47:13 

    正社員やめてバイトでバリバリ働こうかな...

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2019/09/17(火) 20:47:17 

    アラフィフだけど、もう何万歩も譲って、払った分は返ってこなくていいよ。「はいぜーんぶやめた。今まで騙しててごめんねー馬鹿正直に払ってた人ごめんねーごめんねー」って感じでぷっつり中止でいい。私を含め今後数十年で老人になる世代が馬鹿を見て苦労するのも諦める。だからせめて来年からでも20才の子から年金とるのやめてほしい。その方が50年、100年単位で考えれば一歩まともな社会になりそうだし、自分の子供にはもっとまともな制度のもと生きてほしい。

    +3

    -1

  • 1596. 匿名 2019/09/17(火) 20:47:36 

    親の遺産を当てにして生きなきゃ駄目なのか。
    うーーーーん。

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2019/09/17(火) 20:47:36 

    国はいつだって年寄りを優先にする
    だから私達が年寄りになっても優先される
    だから大丈夫

    はず

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2019/09/17(火) 20:47:39 

    はあー裕福な親が欲しかった。
    土地持ってて、ドラッグストアに貸して毎月20万入る知り合いが羨ましい。
    私は一生貧乏だわ

    +14

    -1

  • 1599. 匿名 2019/09/17(火) 20:47:42 

    >>1587
    これ言う人いるけど意味不。私は年金払わなければ、かなり豊かになるから生保必要ない。

    +2

    -4

  • 1600. 匿名 2019/09/17(火) 20:48:02 

    日本人はおとなしすぎる。このトピ内容は暴動レベルだよ。
    香港人は勇気があると思う。

    +13

    -0

  • 1601. 匿名 2019/09/17(火) 20:48:15 

    >>1598
    羨ましい…

    +5

    -0

  • 1602. 匿名 2019/09/17(火) 20:48:30 

    厚生年金、賞与からもガッツリ天引き。

    おかしいだろ!!

    +26

    -0

  • 1603. 匿名 2019/09/17(火) 20:49:00 

    >>1588
    元々の年金が問題だけど、がるちゃんの専業主婦スレ見ると1日中グータラだったり、旦那から小遣い沢山もらってる人ばかりだよ。その中から16000円くらい払っても痛くないでしょ。

    +10

    -9

  • 1604. 匿名 2019/09/17(火) 20:49:16 

    まずは政治家の給料大幅カットすべきじゃないの?かなりの額貰ってるでしょ?
    人の金だと思うから湯水のように使えるんだろ。
    そして生活保護!
    適当な仕事してないでもっと見極めて欲しい。
    もーほんとに腹立つわ!!

    +23

    -0

  • 1605. 匿名 2019/09/17(火) 20:49:20 

    >>1594
    バイトは時給900円やで?(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 1606. 匿名 2019/09/17(火) 20:49:20 

    >>1474
    ほら、自分のことは棚にあげるような人達だから

    +3

    -0

  • 1607. 匿名 2019/09/17(火) 20:49:46 

    >>1562
    あなたもすでにおばさんかおじさんだろうに
    若者のふりですか

    +3

    -0

  • 1608. 匿名 2019/09/17(火) 20:50:20 

    年金がもらえないのはありえない話しだけど
    代わりに消費税は20%とかかなり上がる事はある

    +10

    -0

  • 1609. 匿名 2019/09/17(火) 20:50:28 

    >>1591
    消去法で維新に投票したけどダメだったなぁ
    というか投票率の低さ異常だよね
    ネットでは不満の声で溢れてるのに

    +8

    -0

  • 1610. 匿名 2019/09/17(火) 20:50:37 

    年金に年30万以上もってかれてるんだよね

    +9

    -0

  • 1611. 匿名 2019/09/17(火) 20:50:46 

    >>1
    参議院選は年金制度の見直しが争点でしたが、自民党が微減、野党微増の結果に。
    ニュース番組の討論では、安倍総理は現行の制度で問題ないと考えている、との答弁でしたが、
    今後、着実に年金支給額が減少して、生保受給者が増えていけば、財政破綻のシナリオは避けられない気がします。

    自民党は、財政破綻が目前になった段階で、いつものように、制度維持を旗印に、増税と支給額の引き下げを出してくるのかもしれませんが、
    目の前の課題に手をつけず、
    今の労働者世代に負担を押し付ける嫌な政策ですね。

    頼りない野党ばかりですが、
    議論が活発になるのならねじれ国会でもよい気がします。

    +15

    -0

  • 1612. 匿名 2019/09/17(火) 20:50:48 

    自分が65歳になった頃にはもらえないだろうなーと思ってたよ
    だから払いたくないんだよね
    今すぐに止めてくれないかな

    +6

    -0

  • 1613. 匿名 2019/09/17(火) 20:51:46 

    厚生年金は会社と本人が折半だからね。
    厚生年金払ってないと試算するとかなり貯蓄できてる事になる。

    +5

    -0

  • 1614. 匿名 2019/09/17(火) 20:51:54 

    >>229
    なにいうてんねん
    TVも車も電話もない時代生きてきてん
    井戸水汲んで風呂に運んで来たわ
    田んぼは子供の頃から鍬持たされたわ。
    冬でも食器は水で洗ってたわ みんながしもやけ
    あかぎれで血も出る子もいたぞ。
    扇風機も無かった時代を生きて来た。
    洗濯機も無かったぞ
    団塊世代が頑張ったから今の便利な時代があるねん
    文句言うな!

    +1

    -15

  • 1615. 匿名 2019/09/17(火) 20:52:05 

    >>1595
    アラフィフなら若干は特出来る統計だとテレビで見たよ。

    +2

    -0

  • 1616. 匿名 2019/09/17(火) 20:53:05 

    >>162
    横から
    支持政党分かるわけないじゃない。この文章だけで。

    +4

    -0

  • 1617. 匿名 2019/09/17(火) 20:53:17 

    >>1582
    期待してないんだよね色んなことに
    良くも悪くも現実的

    +2

    -0

  • 1618. 匿名 2019/09/17(火) 20:53:20 

    国の借金をさらに増やして財源にしよう
    100年後くらいから返済始める形で良いと思う
    それなら可能だよね?

    +3

    -0

  • 1619. 匿名 2019/09/17(火) 20:53:22 

    >>1610
    すごいよね…住民税、保険料入れたら給料の何パーセント取られてるんだろ。

    +12

    -0

  • 1620. 匿名 2019/09/17(火) 20:53:27 

    年金を扱っている人の基本的な考えは千円でも貰えば貰っている事になる。でもそれだけでは生活は出来ない。そのギャップが問題。だから管理があまい。

    +5

    -0

  • 1621. 匿名 2019/09/17(火) 20:54:30 

    年金タダ乗り3号主婦共ざまぁ

    +3

    -6

  • 1622. 匿名 2019/09/17(火) 20:54:30 

    んー。
    ゼロになるとわかってるなら今支払う必要があるの?払いたくないんだけど。

    +6

    -0

  • 1623. 匿名 2019/09/17(火) 20:54:37 

    30年前からこういう時代は来ると言われていたけど無視する人多かったよね、みんなが困ったら国崩壊するから結局何とかなるだのって
    この世代って国がなんとかしてくれるって染みついてないか?なんかこう…公共のものは使い放題、みたいな、金の湧く泉というか…
    団塊の親なんてめちゃくちゃ年金高かったし、それ算段で浪費してきていざ今月5万
    残り生活費は氷河期世代が継ぎ足してるんだよ
    本来貯められた分は親に消え、子供には親世代の時よりかかり、なのに親からは「昇給当たり前」と感謝もされず、現実に昇給は無く…

    +5

    -0

  • 1624. 匿名 2019/09/17(火) 20:55:12 

    親戚の爺さん年金32万貰ってる
    その割にはボロボロの築60年ぐらいの2Kの小さな持ち家でぱっと見ホームレスな見た目と生活してる

    +0

    -2

  • 1625. 匿名 2019/09/17(火) 20:55:30 

    >>1599
    あなたはそうでも、お年寄りなど働けない人達のことを言ってる。
    子供、あるいは社会が面倒をみるとすれば年金がなく、貯金もなく、働けない人はどうするのかという話。
    うちは自営だし、親と縁切ってるから年金はすぐにでも廃止してくれて構わないけど、社会はそうはいかないんじゃないのかということ

    +6

    -0

  • 1626. 匿名 2019/09/17(火) 20:56:37 

    60歳以上でも1日数時間働ける環境があればなあ。
    月に3万でも自力で稼げたらずいぶん違う。
    雇ってくれる環境あったらいいな。

    +6

    -0

  • 1627. 匿名 2019/09/17(火) 20:56:38 

    どんどん高齢者増えて子どもは減ってるんだもの
    どう考えても無理だよそりゃ
    もらえなくて良いから払いたくない

    +5

    -0

  • 1628. 匿名 2019/09/17(火) 20:56:53 

    >>229
    団塊は戦後の混乱期に生まれて中卒で働いていた世代。バブル世代は就職が良かっただけで不景気を生き抜いてきた世代。

    +7

    -1

  • 1629. 匿名 2019/09/17(火) 20:57:04 

    >>1621
    まだ無くなってないよ😓

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2019/09/17(火) 20:57:05 

    >>323
    アンタ婆ちゃんの出して上げるんだね

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2019/09/17(火) 20:57:17 

    めっちゃ税金上げまくって将来も医療も教育も無償にするか、税金ほぼなしにして個人責任、個人負担にするかにしてくれないと中途半端が一番困るわ。先進国だと謳ってるくせに

    +7

    -0

  • 1632. 匿名 2019/09/17(火) 20:57:31 

    >>1609
    投票がゼロだったら維新は消滅してる、選挙で投票するのも無駄じゃない。維新の投票数が増えれば維新に期待する人も増えるよ。

    +3

    -0

  • 1633. 匿名 2019/09/17(火) 20:57:33 

    >>1624
    貯めてるってこと?

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2019/09/17(火) 20:57:36 

    年金は絶対ほしい

    +3

    -0

  • 1635. 匿名 2019/09/17(火) 20:57:39 

    少子化なんだから全員払っても足りなさそう。

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2019/09/17(火) 20:57:44 

    精神障がい者の障害年金は来月から毎月5000円アップで貰えるんだとよ。
    増税するかららしい。
    ちなみに、みんなが払ってる年金も税金もすべて免除。交通費もタダ。

    +22

    -0

  • 1637. 匿名 2019/09/17(火) 20:57:59 

    戦争で心身ともに傷を負ってくれた人達のためにって今年金払ってたけど、最近戦争トピであの人達は国からお金貰ってるらしいね。

    えっと、それなら普通にみんな平等に分けられるようにしましょうよって思ってるんだけど、天引き、、、

    +2

    -0

  • 1638. 匿名 2019/09/17(火) 20:58:39 

    高給取りの水商売、風俗の人たち表向き無職で払ってないから請求してほしい

    +4

    -3

  • 1639. 匿名 2019/09/17(火) 20:58:45 

    今の若い人ばかりが負担しなきゃいけないのは良くない。高齢者から何かしら負担させるべきだと思う。シルバー割引みたいなのはやめてほしい。

    +8

    -0

  • 1640. 匿名 2019/09/17(火) 20:58:53 

    とりあえず見栄とか物欲とか捨てる訓練始めるわ。
    物欲なくなれば少ないお金でも楽しく暮らせるってばあちゃんが言ってたから。
    ばあちゃんは爺ちゃんが、戦死したからお金沢山毎月貰ってたけどw

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2019/09/17(火) 20:59:16 

    >>1579
    政府が補填したって、元は私たちの税金だよ・・・。

    +38

    -1

  • 1642. 匿名 2019/09/17(火) 20:59:17 

    失業保険受給中だけど、こんなときにも年金払ってるのに…極貧生活ですよ
    けど絶対生保は受けたくありません

    年金よりも貰える生保…おかしいですよ、やっぱり。
    働いて損をする世の中はやはり変えないといけないと思います
    皆、余裕ないですから
    生保は一定の条件を満たしている人以外、受給期限を設けるべき

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2019/09/17(火) 20:59:21 

    >>1053
    のたれ死ねばいいのでは?

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2019/09/17(火) 20:59:33 

    >>163
    極端な話、年に1円でも支払われれば、年金制度は破綻してませんよーになるからね。

    +4

    -0

  • 1645. 匿名 2019/09/17(火) 20:59:34 

    >>336
    あんぽんたん どこの世界で3万で生活出来んねん!
    それと残してくれてたら遺産として入るやん

    +4

    -0

  • 1646. 匿名 2019/09/17(火) 20:59:37 

    >>1929
    識者によると、3号もうじきなくなるらしいから、国民のために払ってね。

    +6

    -0

  • 1647. 匿名 2019/09/17(火) 20:59:39 

    年金免除になってる精神障がい者って将来どうなるんだろ。ずっと免除で払ってないのに障がい年金もらってる奴ら。

    +8

    -1

  • 1648. 匿名 2019/09/17(火) 20:59:43 

    税収欲しいなら消費税でなく宗教法人からも分け隔てなく徴集するべき。NHKが見てない人からも徴集するのだから。飲み屋街、坊主と公務員多いから。

    +7

    -0

  • 1649. 匿名 2019/09/17(火) 21:00:11 

    >>1636
    それってどこまでなんだろ?統合失調症とか鬱とか入れたら、すごい人数になるよね。

    +5

    -1

  • 1650. 匿名 2019/09/17(火) 21:00:13 

    >>1623
    今の若者も何も行動に移してないけど。
    ネットで情報を得られ匿名で意見交換出来るだけましかも。

    何か対策出来ればいいけど。

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2019/09/17(火) 21:00:21 

    >>1636
    凄いな、そうやって今度は3号から病気の人を攻撃とは。心貧しすぎ。
    そういう人は自分にも返ってこないよ。

    +8

    -7

  • 1652. 匿名 2019/09/17(火) 21:00:30 

    >>1565
    ゆとりだけど小学生の頃からなりたい職業公務員って子が多かった
    大学入ったら7割以上が公務員目指してた
    期待しないせいで刹那的になるか保守的すぎるか両極端な世代だよ

    +4

    -1

  • 1653. 匿名 2019/09/17(火) 21:00:50 

    知ってた。

    +0

    -0

  • 1654. 匿名 2019/09/17(火) 21:00:55 

    みんな騙されないで
    年金は、もらえるからちゃんと払って!

    +4

    -8

  • 1655. 匿名 2019/09/17(火) 21:01:07 

    どちらにせよよっぽどの預貯金があってそれを崩さないと年金だけでは食べて行けない事になる。要は働けって事だよね。
    ふざけた政府だね。もっとも現状でも厚生年金等を相当払い込んでる組だけだよ。年金だけで食えるのは。国民年金だけじゃ到底キツい。今、30前後の人はとにかく貯める事だよ。年金はあてにできない。その辺は国を信用しちゃ駄目だ。貰えますって適当に言ってて厳しくなったら制度を変えるだけだから。

    +6

    -0

  • 1656. 匿名 2019/09/17(火) 21:01:21 

    20代30代の人は尚更払うの嫌だろうな

    +17

    -0

  • 1657. 匿名 2019/09/17(火) 21:01:30 

    法人税を元に戻して税金下げてほしい

    +8

    -0

  • 1658. 匿名 2019/09/17(火) 21:01:31 

    >>1599
    毎月1万6千円程度でかなり豊かになれるの?
    元がお金かけない生活してるってこと?

    +5

    -1

  • 1659. 匿名 2019/09/17(火) 21:01:44 

    48歳、アルバイト、独身
    死のうかな?

    +12

    -0

  • 1660. 匿名 2019/09/17(火) 21:01:52 

    >>1654
    貰えないわw

    +7

    -2

  • 1661. 匿名 2019/09/17(火) 21:02:04 

    >>10
    年金が目的の延命治療もありそうだよね…と、ふと。

    +51

    -0

  • 1662. 匿名 2019/09/17(火) 21:02:10 

    統合失調症は働かれたら迷惑だけど、鬱に障害年金は微妙だと思う。サプリで治るって本が本屋に沢山並んでるし。

    +9

    -1

  • 1663. 匿名 2019/09/17(火) 21:02:25 

    >>1636
    私も生活困窮で精神障害者になりそうです

    +12

    -2

  • 1664. 匿名 2019/09/17(火) 21:02:52 

    今生きてる7.8.90代、100代の人たちが幸せに暮らせる制度なだけなんだね。氷河期世代の私の友達は支払っていたり、未納だったりNHKの受信料みたい笑

    +14

    -0

  • 1665. 匿名 2019/09/17(火) 21:02:52 

    >>1
    これ年金『積立金』の話だから、年金の話じゃないよー!積立金が減るのは当たり前だし前から言われてる。

    こんな煽り記事を相手にしちゃダメだよー。

    +40

    -0

  • 1666. 匿名 2019/09/17(火) 21:02:58 

    >>1654
    払いたくないよーって言ってるけど払ってるよ
    そもそも給料から天引きだし
    年金制度が終われば払わなくて良いのにと思って言ってるだけ

    +6

    -0

  • 1667. 匿名 2019/09/17(火) 21:02:59 

    低所得で悪知恵効く人と、本当の金持ちだけが勝ち組。
    中間層の真面目でコツコツと日本のために働いてきた人たちが大量に自殺、いや国に殺される日がくるのか

    +19

    -0

  • 1668. 匿名 2019/09/17(火) 21:03:09 

    障害者年金貰って車を買い替え旅行ばかりしてる人知ってます。医者に嘘の診断書書かせてるよ。

    +8

    -0

  • 1669. 匿名 2019/09/17(火) 21:03:13 

    >>1624
    それは節約というより、年を取ると状態を変えるのが億劫になるからでは?

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2019/09/17(火) 21:03:56 

    ぼろい団地や古いアパートに住みたくないから生活保護は嫌だ。
    知り合いの生活保護の女(36歳)は犬2匹飼ってるし
    同級生の精神障がい者年金もらってる女(35歳)は実家暮らしで無職で犬4匹飼ってる。

    +8

    -1

  • 1671. 匿名 2019/09/17(火) 21:04:18 

    >>1662
    サプリw

    +6

    -0

  • 1672. 匿名 2019/09/17(火) 21:04:24 

    >>1665
    でもこの記事があろうとなかろうと今の20代の人がもらえるとは思えないんだけど

    +2

    -2

  • 1673. 匿名 2019/09/17(火) 21:04:45 

    >>1660
    貰えなかったら日本終わるから
    年金なくなるのは最後の最後。

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2019/09/17(火) 21:05:05 

    >>1578
    同意
    年金はゼロにならないし、払い込めば死ぬまで貰える保険なんて民間では無理。こういう記事にのっかって年金批判してる人って、iDeCoやNISAも疑って利用してなさそう。

    +9

    -1

  • 1675. 匿名 2019/09/17(火) 21:05:10 

    安倍は今日『宇宙作戦隊』を作るって表明したよ、いったい税金いくらかかるんだろうねぇ。10兆は超えるかな?

    +0

    -1

  • 1676. 匿名 2019/09/17(火) 21:05:20 

    >>1549
    全く同感です。年金払わなくても、ちゃっかり貰えるからね。
    少額でも払わないと、労働者だけではもう無理!!

    +6

    -0

  • 1677. 匿名 2019/09/17(火) 21:05:37 

    >>1671
    書店に行くと、鬱はサプリで治るって本沢山あるの。鉄サプリで治るらしいよ。飲ませりゃいいのにね。

    +5

    -1

  • 1678. 匿名 2019/09/17(火) 21:05:39 

    >>1668
    なんで知ってるの?
    医者に嘘の診断書書かせてるとこ見たの?

    +3

    -0

  • 1679. 匿名 2019/09/17(火) 21:05:50 

    33年後ってちょうど年金支給されだす時なんですが……。

    そんなこともあろうかと個人年金掛けたり終身保険にも加入してるからアテにはしてないけど、何より今納めてるものが勿体無さ過ぎて泣けてくる。

    年金制度という名の国をあげてのカツアゲですね。

    +7

    -0

  • 1680. 匿名 2019/09/17(火) 21:05:59 

    生活保護不正受給をもっと厳しくするべきまよ。
    真面目に年金払って、貰う人より貰う額が多いのおかしくない?

    +18

    -0

  • 1681. 匿名 2019/09/17(火) 21:06:02 

    年取れば病気になるのはもちろん分かるし、辛いと思うけど、延命治療、病院のサロン化、考えもんだよね。
    3割じゃなくてもせめて2割負担にしてもらって、痛み分けしてもらいたい。

    +7

    -0

  • 1682. 匿名 2019/09/17(火) 21:06:15 

    もしも障害者になった時の保険だと思ってる…高いけど…今会社辞めたから払えなくて滞納中だけど…

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2019/09/17(火) 21:06:17 

    >>1658
    ギリギリだよ!
    毎月1万6千円を自由に使えるならもっと健康的で文化的な生活ができるわ!

    +8

    -0

  • 1684. 匿名 2019/09/17(火) 21:06:36 

    オレンジの手帳と青の手帳って何か違いあるんですか?

    +2

    -0

  • 1685. 匿名 2019/09/17(火) 21:06:42 

    年金払わないだって貰えないからどうせって
    言ってた友達が将来困るのが楽しみ。

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2019/09/17(火) 21:06:44 

    >>1532
    お子さんいなかったら全然大丈夫じゃない?

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2019/09/17(火) 21:07:24 

    積立金なんてゼロになるに決まってるじゃん
    賦課方式とはなにかもっと勉強しろよ

    +4

    -0

  • 1688. 匿名 2019/09/17(火) 21:07:35 

    胃ろう、経鼻栄養やめようよ。
    老人病院に行くと寝たきりの意思の疎通もできない胃ろう、経鼻栄養の老人たくさんいるよ。
    うめき声ぐらいしか発してないし目の焦点も合わないのに胃ろう、経鼻栄養で生かすのは生産性のない行為では?

    +14

    -0

  • 1689. 匿名 2019/09/17(火) 21:07:51 

    安倍首相は17日、防衛省で開かれた自衛隊高級幹部会同で訓示し、
    「来年、航空自衛隊に『宇宙作戦隊』を創設する。『航空宇宙自衛隊』への進化も、もはや夢物語ではない」と述べ、
    宇宙領域の防衛力を強化する方針を表明した。

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2019/09/17(火) 21:07:56 

    >>1286
    今だってそうとう払ってるよ。
    乞食かよ。くそ貧乏人。

    +9

    -1

  • 1691. 匿名 2019/09/17(火) 21:08:11 

    >>1680
    それよ
    生活保護や障害者年金を問題視する人いるけどそうじゃない
    不正受給が問題なんだよ

    +13

    -0

  • 1692. 匿名 2019/09/17(火) 21:08:13 

    お年寄り叩き、主婦叩き、病人叩き、次は自分らが叩かれる番

    +12

    -0

  • 1693. 匿名 2019/09/17(火) 21:08:33 

    >>99
    どんな地区にお住まいですか。
    何かすごいですね。

    +4

    -1

  • 1694. 匿名 2019/09/17(火) 21:08:43 

    これこそ振り込め詐欺だね

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2019/09/17(火) 21:08:57 

    私はいい。子供達はもらえないのね。でも、国民年金払ってないと障害者になったとき、障害者年金もらえない。お母さんは年金のおかげでリハビリと介護サービスを受けてるけど、月三万支払ってる。それ以上に介護年金で病院や施設に支給されてるのよね。今の老人恵まれてるわ。

    +3

    -2

  • 1696. 匿名 2019/09/17(火) 21:09:04 

    ごめん
    年金貰えないって騒いでる人
    頭悪いなーって思ってる

    +2

    -10

  • 1697. 匿名 2019/09/17(火) 21:09:25 

    >>1680
    なんで頑張って働いてる人より豊かなんだろうね。
    考えると本当に辛くなるよ。

    +11

    -0

  • 1698. 匿名 2019/09/17(火) 21:09:44 

    お金ないから辛い…
    阿部さん、何よりもあなたが日本国民に寄り添わなきゃだめなんだよ。日本人が少ないから外国人をたくさん迎えるってその場しのぎでしかない。日本人を守ってよ。そのための日本の総理大臣でしょ?海外やオリンピックに湯水のごとくお金使って何がしたいの?無能じゃん。

    +6

    -2

  • 1699. 匿名 2019/09/17(火) 21:09:47 

    >>1595
    そう思う
    でもやめないと思う
    何故なら国には儲かるシステムだから
    なのに減らされる
    詐欺として訴えた方が良い

    +3

    -0

  • 1700. 匿名 2019/09/17(火) 21:10:04 

    24歳なんですけど未来が見えません

    +4

    -0

  • 1701. 匿名 2019/09/17(火) 21:10:09 

    >>1684
    年代順に分かれてる
    カーキが1番古くてオレンジ、青の順番で発行されてる

    +2

    -0

  • 1702. 匿名 2019/09/17(火) 21:10:22 

    >>6
    なんだかんだもっともらしい理由付けられて、払うの辞めさせてくれないんじゃない?
    今貰ってる政治家が貰えなくなると困るから。

    +123

    -0

  • 1703. 匿名 2019/09/17(火) 21:10:25 

    なんでみんな障害者叩きとかにいくのかな
    叩くべきは年金・健康保険・その他社会保険料・税金タダ乗りの専業主婦でしょ
    みんなで専業の家の前でデモ行進しよう!!

    +6

    -17

  • 1704. 匿名 2019/09/17(火) 21:10:34 

    >>1668
    年金の人って車ダメなの?

    +3

    -0

  • 1705. 匿名 2019/09/17(火) 21:10:46 

    とりあえずドル貯金をオススメする

    +2

    -0

  • 1706. 匿名 2019/09/17(火) 21:10:48 

    子供もう一人産もうかと思ってたけど、子供たちの将来も危ぶまれるので、一人っ子にしとおきます

    +3

    -1

  • 1707. 匿名 2019/09/17(火) 21:11:02 

    今32の私。
    ちょうど65歳じゃないか。
    貯金頑張るよ...

    +8

    -0

  • 1708. 匿名 2019/09/17(火) 21:11:05 

    呑気に服なんて買ってる場合じゃなかった
    明日からは食べ物とかしか買えないなあ…

    +14

    -0

  • 1709. 匿名 2019/09/17(火) 21:11:44 

    >>1706
    一人っ子大変だから兄弟居ると助かる…

    +2

    -1

  • 1710. 匿名 2019/09/17(火) 21:11:50 

    >>1690
    横だけど、辛辣でワロタw

    +5

    -0

  • 1711. 匿名 2019/09/17(火) 21:11:50 

    子どもが少ないのではない。

    老人が多すぎるんだよね

    80代〜医療費自己負担させたら自然死できると思う

    +44

    -2

  • 1712. 匿名 2019/09/17(火) 21:12:02 

    >>1704
    嘘ついてもらったお金ならね...

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2019/09/17(火) 21:12:12 

    >>1703
    何いってんの叩くべきは政府でしょ。

    +18

    -0

  • 1714. 匿名 2019/09/17(火) 21:12:25 

    >>1708
    そうだよね!
    増税を機に10%になる衣類や雑貨は贅沢品と
    みなし極力買い控えるのが吉だよ!

    +7

    -0

  • 1715. 匿名 2019/09/17(火) 21:12:27 

    >>1703
    デモは非現実的だから、官邸メールして!

    +6

    -0

  • 1716. 匿名 2019/09/17(火) 21:12:51 

    >>1677
    あ、確かに鉄は書いてあるかも。
    でもそれじゃあ病院が困るシステムなんだろうね。

    +5

    -0

  • 1717. 匿名 2019/09/17(火) 21:13:00 

    削るれる所全部削ってから言えよ!

    +0

    -0

  • 1718. 匿名 2019/09/17(火) 21:13:37 

    >>1703
    専業でも1000万以上は叩けないけどね

    +9

    -0

  • 1719. 匿名 2019/09/17(火) 21:14:03 

    日本は終わり。お疲れ様でした。

    +10

    -0

  • 1720. 匿名 2019/09/17(火) 21:14:13 

    祖母は自分の名前も分からない認知症。脳こうそく3回やってもまだ死なない。家族、孫が見舞いに行っても誰だか分からないし感謝の言葉もないからもう行く気にもならないし、胃ろうはしないけど経鼻栄養か点滴で生かされる。これからも。年金はものすごくもらっています。祖父が炭鉱夫だったから年金高いらしい。

    +9

    -0

  • 1721. 匿名 2019/09/17(火) 21:14:25 

    頭のいい人間が生き残る
    弱肉強食ですね。

    +8

    -0

  • 1722. 匿名 2019/09/17(火) 21:14:40 

    さぁー高所得者の皆様〜移住しましょー

    +7

    -0

  • 1723. 匿名 2019/09/17(火) 21:14:40 

    >>1715
    官邸メールは本当に何の意味すらもないよ。
    自民党にデモするべき。

    +14

    -0

  • 1724. 匿名 2019/09/17(火) 21:15:35 

    なんかこのトピ読んでると、服とか化粧品とか娯楽とかにお金使うの怖くなる。

    +10

    -0

  • 1725. 匿名 2019/09/17(火) 21:16:09 

    >>1652
    小さい時から景気悪くて堅実思考だけど就職良かったのはゆとり世代。

    思春期から景気良くて就職も良かったけど会社入ってから景気悪かったのがバブル世代。

    10代の頃景気良かったけど急に景気悪くなって就職難しくてずっと景気悪いのが氷河期。

    今後更に景気悪くなると言われてるけど、リタイアに向かっでるバブル世代と定年時に更に景気わるくなって、全体の
    人数も多く非正規も多い氷河期、バブル世代と一緒で多分サラリーマン時代を不景気で過ごし更に氷河期というお荷物な年金世代を支えないといけない氷河期世代。

    どれも大変だね。

    +1

    -2

  • 1726. 匿名 2019/09/17(火) 21:16:20 

    >>1675
    宇宙作戦隊?
    名前からして気が抜ける…
    坊っちゃんは駄目だね~
    庶民の不安を本当にわかることはないんだろうな

    +6

    -0

  • 1727. 匿名 2019/09/17(火) 21:16:21 

    移住先にタイってどうですかね。チェンマイに旅行したとき住みやすそうだった。

    +0

    -0

  • 1728. 匿名 2019/09/17(火) 21:16:41 

    >>1724
    コスメトピとか付録トピは無駄使いの温床だから見ないことにしたよ

    +5

    -1

  • 1729. 匿名 2019/09/17(火) 21:16:51 

    国主導の詐欺
    あげたわけじゃないから
    全額返してね

    +9

    -1

  • 1730. 匿名 2019/09/17(火) 21:17:15 

    国に殺される〜

    +5

    -0

  • 1731. 匿名 2019/09/17(火) 21:17:17 

    大幅カットだから貰えない訳じゃない。収入ない時に1000円でも貰えれば助かるでしょ。政府の考えはその程度。だから上級国民とか高給を与える必要なし。どんどん斬り捨てればいい。

    +0

    -3

  • 1732. 匿名 2019/09/17(火) 21:17:20 

    >>1716
    病院といえば簡単に薬出すのも悪い
    一部の薬を10割負担にしようかって案があるけどあれも簡単に処方してるから問題なんだよね
    お年寄りが湿布大量に処方してもらったりしてる

    +11

    -1

  • 1733. 匿名 2019/09/17(火) 21:17:52 

    年金分自分で貯金してた方が良くない?

    +4

    -0

  • 1734. 匿名 2019/09/17(火) 21:18:05 

    >>615
    昔から言っている30年ぐらい前に聞いたわ

    +1

    -0

  • 1735. 匿名 2019/09/17(火) 21:18:14 

    ベーシックインカム実行?

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2019/09/17(火) 21:18:29 

    >>1724
    年代にもよるけど、20代ならコスメや服にお金使ってもいいと思う。35歳すぎると誰も見られなくてオシャレの価値がないからね。

    +5

    -6

  • 1737. 匿名 2019/09/17(火) 21:18:37 

    >>1728
    付録トピは自分も見るのやめた
    楽しいんだけどね
    どうしても買いたくなってしまう

    +7

    -0

  • 1738. 匿名 2019/09/17(火) 21:18:37 

    子供手当て1人10万にしたら子供増えるんじゃない?税金を納める人達を増やす対策を本気で考えた方がいいよ日本

    +0

    -12

  • 1739. 匿名 2019/09/17(火) 21:18:56 

    >>1531
    そしたら支給額を半額に減額できる。
    1号や2号から1号になって免除申請した人も半額は支給されるから3号も半額は支給してもいいと思う。

    +0

    -2

  • 1740. 匿名 2019/09/17(火) 21:18:58 

    胃ろう、経鼻栄養を法律で禁止にしたら、自然淘汰で昔みたいに80歳半ばで老衰死となる。
    胃ろう、経鼻されてるご本人たちは、おそらく、そこまでして生きたいとは思ってない。家族のエゴで
    胃ろう、経鼻にしてるよね。
    それも年金めあてでね。

    +8

    -0

  • 1741. 匿名 2019/09/17(火) 21:19:19 

    先にタイ住みの人が書いてたけど物価高で日本と変わらないそうですよ。

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2019/09/17(火) 21:19:55 

    >>1549
    いや、3号無くしたらその分生活保護が増えるだけで余計にキツイです。

    +9

    -3

  • 1743. 匿名 2019/09/17(火) 21:20:27 

    >>1738
    その税金誰が払うのって思うけど長い目で見れば悪くない案なのかな

    +0

    -2

  • 1744. 匿名 2019/09/17(火) 21:20:38 

    >>1738
    不妊の人可哀想。馬鹿な子が沢山生まれても国の負担になるだけ。

    +1

    -3

  • 1745. 匿名 2019/09/17(火) 21:20:54 

    >>1719
    あちらの方かな?どうぞお帰りください。
    好きだよね日本終わりとか日本しねとか。

    +6

    -1

  • 1746. 匿名 2019/09/17(火) 21:21:05 

    自民党は走行税を導入に向けて検討中、更に宇宙作戦隊を作るのでまた増税するよ。

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2019/09/17(火) 21:21:12 

    じゃあ今から自分の為に貯めたいし、それがダメなら自分の親の分だけ払いたい。子供の数だけ子の1人あたりの負担が少なくて親はちょっと多めに貰えるくらいの割合にすれば少子化対策もいける!笑
    わたしは結婚する気ないけど親の為だけなら払ってもいい。

    +3

    -1

  • 1748. 匿名 2019/09/17(火) 21:21:17 

    ちょうど貰える頃に年金廃止って草
    なら今すぐ廃止しろよ

    +5

    -0

  • 1749. 匿名 2019/09/17(火) 21:21:20 

    >>1593
    大金スってスルーってすごいよね…

    +3

    -0

  • 1750. 匿名 2019/09/17(火) 21:21:38 

    >>1733
    物価の上昇
    長生き

    これらに対処できない

    +3

    -0

  • 1751. 匿名 2019/09/17(火) 21:21:58 

    こんな制度今すぐ無くそう!
    年金払わず貯金しよう。

    +4

    -2

  • 1752. 匿名 2019/09/17(火) 21:22:05 

    じゃあ無職期間の分をいま払っても無駄になるってこと?

    +1

    -3

  • 1753. 匿名 2019/09/17(火) 21:22:17 

    まあでも理屈通りに行ったら破綻待ったなしだよね。高齢者の数が多いんだから。今でも積み立て崩してるんじゃね。三十年後なんて積み立て処か若者の現役世代より高齢者の方が多いんじゃないの?まあ貰えても相当下がるよね。年金額は。見通しは明るくないね。一先ずその頃はたぶん75歳からだよ。年金の受給開始は。

    +1

    -0

  • 1754. 匿名 2019/09/17(火) 21:22:19 

    >>1610
    それだと少なすぎます
    モデルケースの月22万は、その倍くらい払ってます
    それを40年間払ってる方々です
    40年で2千5百万くらい払ってる方々で
    夫婦の男性での金額です

    +2

    -0

  • 1755. 匿名 2019/09/17(火) 21:22:19 

    >>1614
    それ一個前の世代

    +3

    -0

  • 1756. 匿名 2019/09/17(火) 21:22:38 

    70代のウチの親は年金貰ってるけど、確か13万円くらいしか貰ってない。これが毎月支給されるのならまだしも、2ヶ月に1度で13万円は正直キツイ。住民税とか健康保険料などでガッツリ持って行かれて、光熱費などを払って毎月ギリギリの生活をしている。私も一応助けてはいるけど、非正規で働いるので充分には助けてあげられていない。
    親でさえ13万円しかもらっていないんだから、20数年後に自分が年金を貰う時はもっと少なくなるんだろうなと思うと、絶望しかない。

    +9

    -4

  • 1757. 匿名 2019/09/17(火) 21:22:40 

    >>1740
    そうしてくれたら悩むこともない
    あれ元気な時にどうしますかって聞かれるから困るんだよね
    決められないそんなことって

    +3

    -0

  • 1758. 匿名 2019/09/17(火) 21:23:09 

    少し月の支払いが遅れただけで電話に督促状に財産を差し押さえるとかの脅しのお手紙が届きますけど。ふざけんな

    +8

    -1

  • 1759. 匿名 2019/09/17(火) 21:23:10 

    >>1517
    何で収入ある方がそんなの?
    あと扶養内パートが税金払って赤字って、そもそも税金払いたくないから扶養内にしてるんでしょ?

    +4

    -0

  • 1760. 匿名 2019/09/17(火) 21:23:12 

    胃ろう、経鼻栄養を全額負担にしたらどうかね。
    絶対的に年金でまかなえないから飛び出し分は息子か娘が払うってなったら、富豪以外は、みんな自然淘汰するべね。それが本来の生物の末路で自然なことなんだけども。

    +12

    -2

  • 1761. 匿名 2019/09/17(火) 21:23:22 

    33年後とかまだ50代だから絶対に貰えない上に、それを知った上で無意味にお金払い続けるなんて馬鹿みたい。
    本当に意味わかんない。
    こんなのに払いたくない。

    +8

    -0

  • 1762. 匿名 2019/09/17(火) 21:23:33 

    >>1738
    10万じゃ、少なすぎるのでは?
    保育園無償化でさ、子供増えると思う??

    +7

    -1

  • 1763. 匿名 2019/09/17(火) 21:23:54 

    給食費払ってない人も同罪。食うだけ食って支払いなし無銭飲食。立派な犯罪です。財産差し押えて下さい。

    +18

    -0

  • 1764. 匿名 2019/09/17(火) 21:24:07 

    >>1474
    ほんとそう

    +2

    -0

  • 1765. 匿名 2019/09/17(火) 21:24:23 

    小泉進次郎さん、父親の尻拭いしてよ!

    生きる苦しみを味わい続けている氷河期世代は死ぬまで楽になれないんだね。

    +24

    -0

  • 1766. 匿名 2019/09/17(火) 21:24:23 

    >>1742
    あとたぶんその問題に関しては
    3号を無くすというやり方ではなくて
    (実際無くしたら生保だらけ)
    保険料じゃなく、税でやるって事で増税にしてってんじゃないのかね?
    税で年金をカバーしてくようになれば
    誰が払って誰が払ってないみたいなのは不問になるわけよ。何歳まで生きて死んでみたいなのも。
    一律だからね。

    +4

    -5

  • 1767. 匿名 2019/09/17(火) 21:24:49 

    こんな奴ら(老害)のために、年金払わなきゃいけないのかって何度も思った。
    てめーらの年金払ってんのは今働いてる私達なんだよ!
    せっかくなら年金の行き先決めれるようにして、自分のじーちゃんばーちゃんに自分の年金使ってもらいたい。

    +4

    -1

  • 1768. 匿名 2019/09/17(火) 21:25:09 

    本当にいい加減にして欲しい!頑張って頑張って働いても税金やら年金やら引かれて、増税やらで‥‥挙句の果てには年金が貰えない!私達は国のロボットでは無い!無能な政治家の給料も下げろ!!

    +6

    -0

  • 1769. 匿名 2019/09/17(火) 21:25:49 

    >>1763
    それに関しては、私いっそ給食費って名前を辞めて、子供税って名前変えて、強制的にとればいいと思うんだよね。

    +8

    -0

  • 1770. 匿名 2019/09/17(火) 21:26:05 

    ヨボヨボ爺さん達の年金より
    1人10万払ってもいいぐらいの子供は価値あるよ
    私は子供いないけど。

    +8

    -6

  • 1771. 匿名 2019/09/17(火) 21:26:11 

    >>1706
    子どもいる事が老後対策かもよ。
    一人だと支えられないし、二人いれば何とかなるかも。

    もちろん子どもの世話になりませんみたいな人でも、何かしらの世話になる。子どもからしたら一人より二人の方が。

    それに以前に比べて育児に対しての国からの補助は大きい。今後増える可能性あるので、欲しいのならば辞めないで考えてみて。

    +1

    -6

  • 1772. 匿名 2019/09/17(火) 21:26:30 

    >>33
    一緒の歳…
    格安で安楽死制度が欲しい

    +54

    -0

  • 1773. 匿名 2019/09/17(火) 21:26:43 

    夫婦二人で月6万でもいいよ 今の掛け金と同じくらいだからね
    年金だけで暮らせるとは思ってないし 最悪貰えなくてもいいと思っている
    ただね みんなで一生懸命貯めた年金を使いこむ人間が憎いだけ


    +0

    -4

  • 1774. 匿名 2019/09/17(火) 21:26:54 

    >>1737
    こうやって楽しいはずのがるちゃんのトピでの娯楽も失われて行くんだね
    悲しい…

    +9

    -0

  • 1775. 匿名 2019/09/17(火) 21:27:01 

    >>761
    明日病気で下半身まひになったらどうするの
    障害年金貰えないよ
    夫52の時特定疾患で退職
    障害年金があったから生きて来られたよ

    +13

    -0

  • 1776. 匿名 2019/09/17(火) 21:27:03 

    はあー??
    毎月カツカツな中出費させやがって

    +2

    -0

  • 1777. 匿名 2019/09/17(火) 21:27:17 

    走行税っていう、悪の塊みたいな案も取り上げられてるよね。
    将来的には実用されるのだろうけど、これ適用されると物価上がる

    +3

    -1

  • 1778. 匿名 2019/09/17(火) 21:27:31 

    というかそもそもなんで積立式じゃなかったの?人口が安定するとでも思う?

    +5

    -0

  • 1779. 匿名 2019/09/17(火) 21:27:38 

    >>1767
    その老害の人達も現役の時は老害の為に払ってたんだよ。バカか。

    +7

    -7

  • 1780. 匿名 2019/09/17(火) 21:27:53 

    この沈みゆく日本に子供を2人も誕生させてしまった。きっと子供たちは私より苦労するばっかりだよね。
    海外に逃げられるようにしてあげたいな。幸せになって欲しいもん。

    +7

    -1

  • 1781. 匿名 2019/09/17(火) 21:28:00 

    高橋洋一氏に聞こう!
    【語りたい】『真相深入り!虎ノ門ニュース』Part.10
    【語りたい】『真相深入り!虎ノ門ニュース』Part.10girlschannel.net

    【語りたい】『真相深入り!虎ノ門ニュース』Part.10いよいよパート10!! 楽しく語りましょう!

    +1

    -0

  • 1782. 匿名 2019/09/17(火) 21:28:14 

    >>1759
    そうだよ。税金発生しないようにそのまでしか働いてないの。
    ただ別にそれだけじゃなくて
    子供が小さいとかでフルで働けない、職業が夜までの仕事だから時短じゃ無いと無理。とか
    夫が多忙とか、理由はそれぞれ。
    だから、じゃぁ税金発生したなら
    その分正社員で働けばいいじゃん!は無理な人のが大多数ね。

    +11

    -2

  • 1783. 匿名 2019/09/17(火) 21:28:29 

    30年後、どんな世の中になってるんだろ。
    退職してくださいのんびりとか言ってられないね。
    不安しかない、、

    +4

    -0

  • 1784. 匿名 2019/09/17(火) 21:28:39 

    税金から年金に使ってくれてもいいとおもうんだけどなー。
    保育料無料とか生活保護に使うよりは年金の方がずっといい。
    なんでそうならないの?

    +12

    -0

  • 1785. 匿名 2019/09/17(火) 21:28:57 

    今の生保のご老人たち、やっぱり癖は強い人多い。株で失敗した人とかもいるけど。だいたい自分勝手でトラブル多い。そして3食ついて、お風呂入って、真面目に働いてきた人たちと一緒のサービス受けてる。なんだかなぁ…と思ってみてる。真面目に働いてきた普通の人は年金もらってるけどね。今のお年寄りが一番幸せなんじゃなかろうか?

    +5

    -0

  • 1786. 匿名 2019/09/17(火) 21:28:59 

    破綻してるならさ、税金をジリジリ上げての自転車操業もいい加減終わりにしたら?
    先延ばしにしたところで、いつかバレるよ?

    +4

    -0

  • 1787. 匿名 2019/09/17(火) 21:29:29 

    もうさ、みんな、老後になって年金減らされて苦しい生活余儀なくされるなら生活保護申請しようよ。日本人ってメンツにこだわるから生活保護なんてって色メガネで見がちだけど、最低限の生活は保障するって憲法で保障されてるんだから堂々と申請すれゃいいよ。払い続けるだけ払い続けて手の平返しにあってもしょうがないやと泣き寝入りなんてバカみたいだからさ。

    +10

    -1

  • 1788. 匿名 2019/09/17(火) 21:29:48 

    >>1480
    返えして???

    普通に変換してないの?
    「返」って入力してから「えして」って入力してるの?

    +2

    -14

  • 1789. 匿名 2019/09/17(火) 21:30:34 

    >>1756
    低額年金だと住民税は取られないんじゃなかった?

    +1

    -1

  • 1790. 匿名 2019/09/17(火) 21:30:52 

    年金はもう自分に還元去れることのない税金だと思ってる
    年金は…これから積み立てなおす

    +6

    -0

  • 1791. 匿名 2019/09/17(火) 21:31:29 

    年金払わず70くらいになったら死なせてくれる契約書あったらサインする。もしその時楽しくても死なせてくれるって約束で良いから。

    +4

    -0

  • 1792. 匿名 2019/09/17(火) 21:31:36 

    詐欺だ

    +5

    -0

  • 1793. 匿名 2019/09/17(火) 21:32:15 

    >>1658
    国民年金だけだとキツいね。さすがに。プラス預貯金、イデコ等。但し国民年金は額面は少ないけど確実に戻ってくる。これは間違いない。逆に厚生年金でめちゃくちゃ払ってる組は払い損になる可能性が高い。
    年金額はそれなりに返ってくるけどね。

    +3

    -0

  • 1794. 匿名 2019/09/17(火) 21:32:23 

    今、老人達の年金の為に稼いでる世代と、未来に稼ぐ貴重な世代をひき殺す老人達

    +7

    -0

  • 1795. 匿名 2019/09/17(火) 21:33:14 

    >>1787
    12万円程度の支給でボロ公営団地住みがそんなに羨ましいの?
    私はとっとと安楽死させて欲しい

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2019/09/17(火) 21:33:18 

    昨日とか敬老の日だったからニュースで100歳以上の老人とか祝ってたけど、申し訳ないけど、すごいとか、おめでとうとかよりも、どんだけ生きるんだよ、って思ってしまった。

    +15

    -1

  • 1797. 匿名 2019/09/17(火) 21:33:26 

    医師が足りないのも老人が多過ぎるせいですよ

    80代から医療費は自己負担にしてもいいと思います。

    +8

    -1

  • 1798. 匿名 2019/09/17(火) 21:33:49 

    >>1742
    夫がふたりぶん払ってます!って言う3号がるちゃんにたくさんいるけど?

    +6

    -0

  • 1799. 匿名 2019/09/17(火) 21:33:57 

    今働き盛りの20代30代40代が犠牲になるのか

    +6

    -0

  • 1800. 匿名 2019/09/17(火) 21:34:03 

    医療の進歩は果たして良いのか悪いのか。
    何事も一長一短とは言うけれど、あまりにも…

    +4

    -0

  • 1801. 匿名 2019/09/17(火) 21:34:18 

    なんで今貰ってる人たちの金額減らせれないの

    +9

    -0

  • 1802. 匿名 2019/09/17(火) 21:34:27 

    >>1711
    激しく賛成!

    +12

    -1

  • 1803. 匿名 2019/09/17(火) 21:34:32 

    >>1636
    鬱で貰いたいわ、というコメントがあったので、精神疾患の障害年金について。
    障害年金を受給出来るには、現在はかなり難しいです。現在の生活保護不正受給の様に、悪い考えの受給がひと昔前にあったので。
    申請にも、年金の支払い実績、医師の診断書が必要です。(本当はもっと細かい規定があります)
    年金を支払っていなければ勿論受給資格は無くなります。あと、医師の診断書も、専用の診断書。しかも、医師はなるべく診断書を書く事を避けたいと考えています。
    何故かというと、以前問題になった様に、もしその患者が少しでも犯罪がらみや、反社会組織等であった場合、病院の存続にも繋がります。個人病院なら一発で廃業でしょう。
    あと、疾患の年月も決まりがあります。
    現在受給されている方々は、殆ど働く事さえ、一人で生活する事さえ無理な状況が何年も続き、やっと受給出来ている方々でしょう。
    調査にも数ヵ月かかり、受給も早くて半年後以降。殆どの患者は審査通りません。

    精神疾患を余り軽々しく仰るのはどうかと思いましたので。
    その他の障害年金はすみません、よく判りません。
    失礼致しました。

    +18

    -1

  • 1804. 匿名 2019/09/17(火) 21:34:35 

    >>1738
    目先のお金を欲しがる家庭しか子供増えないんじゃ。
    子供の学力と親の収入は比例するらしいから、高収入の人が産みたいと思える制度がいいんじゃない。

    +9

    -0

  • 1805. 匿名 2019/09/17(火) 21:34:56 

    >>1787
    年金破綻したときには生活保護も破綻してるよ。

    +2

    -0

  • 1806. 匿名 2019/09/17(火) 21:34:57 

    >>62
    ガールズちゃんねるがそもそも日本人を無気力にすることを目的としたサイトだから。
    趣味で政治経済の勉強しているけどこのサイトはびっくりするぐらい最悪な情報を選択して掲載している。
    希望ある経済の話に興味があるなら本屋にいくらでもあるよー

    +7

    -7

  • 1807. 匿名 2019/09/17(火) 21:35:28 

    >>1801
    娘、息子が困るから。子供達がそんな余裕無いよ。

    +1

    -2

  • 1808. 匿名 2019/09/17(火) 21:35:49 

    年金も支給されず、遺産相続も親が長生きしすぎて使い果たしてしまって、っていうオチも追加だよね。

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2019/09/17(火) 21:36:07 

    >>1756
    健康保険って何歳まで払うの?

    +1

    -0

  • 1810. 匿名 2019/09/17(火) 21:36:09 

    >>1798
    うん。アホな3号主婦多すぎだから、3号の家の前でデモ行進しよう!!

    +4

    -4

  • 1811. 匿名 2019/09/17(火) 21:36:19 

    >>43
    思ったことを言い合うのが、がるちゃんだけど 健常者だけが見ているわけではありません。
    好きで障害者になったわけではありません。

    +13

    -27

  • 1812. 匿名 2019/09/17(火) 21:37:06 

    >>1796
    分かるよ。人でなしって叩かれてもいい。介護とかに悩まされてる娘やお嫁さんどう思ってるんだろとか、100歳以上の人だけで年金いくら払われてるんだろとか。

    +9

    -0

  • 1813. 匿名 2019/09/17(火) 21:37:10 

    >>1672
    そりゃ払い手が減ってるんだから、どう考えたって今と同じ額にはならないよ。
    選挙に行きまくって世代投票率を上げる事と、人口を増やす為にも女性が納税しながら子供を産む事でしか解決しない。
    家事の出来ない男性は完全にモテない時代の到来だよ。

    +19

    -0

  • 1814. 匿名 2019/09/17(火) 21:37:22 

    >>1782
    だから税金払ってないんでしょ?
    >>1517の税金払って赤字は計算合わないって言ってるんですけど。

    +3

    -0

  • 1815. 匿名 2019/09/17(火) 21:37:26 

    70過ぎたら先進医療使えないようにしてください

    +9

    -0

  • 1816. 匿名 2019/09/17(火) 21:37:35 

    >>1806
    なるほど!妙に納得。ガルもLINEと同じく韓国かね?

    +4

    -5

  • 1817. 匿名 2019/09/17(火) 21:37:37 

    皮膚科の医療事務だけど、ネイルとか綺麗にしてる生活保護者多いよ。保健薬の他に、自費のビタミンCローションとか買って余裕あるんだなって羨ましい。

    +9

    -0

  • 1818. 匿名 2019/09/17(火) 21:38:09 

    >>1223
    消えた年金の時に名前上がってた企業パナマ文書載ってなかった?
    うろ覚えだけど。

    +5

    -0

  • 1819. 匿名 2019/09/17(火) 21:38:30 

    ただ一言


    ふざけんな!!!!!

    +9

    -0

  • 1820. 匿名 2019/09/17(火) 21:38:48 

    >>1360
    こんな世の中だから敢えて産まない人もいるよ。

    +15

    -2

  • 1821. 匿名 2019/09/17(火) 21:38:59 

    >>1798
    2人分というか、厚生年金の仕組みね。夫が働いてその稼いだ分の年金を払っており、残りの半分は「夫の会社」が負担してるわけなんで
    まぁ夫が払ってるという言い方が完璧間違えてるってわけじゃないかな...?
    少なくてもあなたが払ってるのとは違うかと。

    +3

    -3

  • 1822. 匿名 2019/09/17(火) 21:39:09 

    >>43
    自分も障害者です。
    あなたの親や兄弟が障害者になったとしても その発言ができますか?

    +13

    -27

  • 1823. 匿名 2019/09/17(火) 21:39:12 

    私の介護施設で働いてるけど、生活保護の人に限って。
    「貴方は召使いでしょ?私はお客様なのお客様のごきげんとりなさいよ」って感じの人が殆どだよ。

    本当、施設から出てのたれ死ねばいいのに。
    「私達みたいのが居るから貴方はご飯が食べられるでしょ?」って生活保護に言われたよ、

    +14

    -0

  • 1824. 匿名 2019/09/17(火) 21:39:23 

    長寿になればなるだけ家族の誰かが犠牲になっている

    +3

    -0

  • 1825. 匿名 2019/09/17(火) 21:39:26 

    >>1766
    それそれ。
    だから消費増税なんか超平等なんだよね。
    専業主婦に対する扶養控除なんて要らないよ。
    働かないなら慎ましく暮らしてくれたらいい。

    +8

    -2

  • 1826. 匿名 2019/09/17(火) 21:39:48 

    ある意味、少子化の原因だよね

    +3

    -0

  • 1827. 匿名 2019/09/17(火) 21:39:58 

    >>328
    医療系のトピで生活保護はよっぽどのことがないとジェネリックになったって読んだよ。
    そうするかも?ってニュースは見たけど、いつのまにか施行してたのかね。
    どんどん頑張って貰いたい。
    うちの払ってる国民健康保険かなりの金額よ。

    +2

    -0

  • 1828. 匿名 2019/09/17(火) 21:40:18 

    >>1801
    不満のあらし、生活できなくなる人も出てくる。そうしたら自民党の支持率が下がるし。

    +0

    -1

  • 1829. 匿名 2019/09/17(火) 21:40:25 

    子供欲しいなって思い始めたんだけど
    今迷ってる。
    今でさえこんなに不安定で先が暗い世の中に
    この先80年ほど生きなきゃいけない命を
    産んでいいのだろうか
    自分達の幸せだけの為に産むのではなく
    一番にまだ見ぬ子供の事を考えると
    産まない愛情もありなのかなっと
    思ってしまう

    +16

    -1

  • 1830. 匿名 2019/09/17(火) 21:40:54 

    >>1829
    産まない方がいいよ

    +8

    -0

  • 1831. 匿名 2019/09/17(火) 21:41:25 

    >>1803
    私3か月かからなかった。
    受給まで。でもほんと病院によるんですよ、
    私は普通に受給したいと言ったのですが、
    家が貧しいで通った知り合いもいたり。
    私は自分で申請しましたが、
    社労士にお金払ってゴリ押しの人もいます。

    +4

    -1

  • 1832. 匿名 2019/09/17(火) 21:41:31 

    小さな夢も見れないこんな世の中じゃ…

    +4

    -0

  • 1833. 匿名 2019/09/17(火) 21:42:09 

    もうさ個人年金でいいと思う。

    +4

    -0

  • 1834. 匿名 2019/09/17(火) 21:42:23 

    今いる大量の老人世代はあと10年後はかなり減ってると思うんだけどそこからどうなっていくのか
    気になる。

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2019/09/17(火) 21:42:43 

    >>1758
    ヤミ金

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2019/09/17(火) 21:43:07 

    >>1829
    そう思う馬鹿は産まない方がいいよ

    +2

    -7

  • 1837. 匿名 2019/09/17(火) 21:43:12 

    >>1820
    あえて産まない人は誰か産んでくれる人の上で自分の老後が支えられている。
    お金があるとか関係ないから。
    皆が産まないでは成り立たない。産む人がいるから敢えて産まないが成り立つだけ。

    +11

    -11

  • 1838. 匿名 2019/09/17(火) 21:43:26 

    >>10
    そういう家庭もあるよ
    子どもたくさん生んだり、新車買ったり余裕そうだけど
    長年事故で入院中の老母が亡くなったら経済的にキツそうな感じ

    +17

    -0

  • 1839. 匿名 2019/09/17(火) 21:43:56 

    >>1775
    私は独身2号だけど。

    障害者年金なんて1級で支給されても生活保護以下で生活出来ないから障害者年金制度無くなってもいいよ、働けない独身障害者なら生活保護支給されるから。障害者年金なんて専業主婦で障害のお小遣いにしかなってないと思う。

    +2

    -4

  • 1840. 匿名 2019/09/17(火) 21:44:13 

    自分の憶測。30年後は定年75迄 これは確定。たぶん現役より年金高齢者が多い。
    それを極力無くす為に高齢者もどんどん働かす。年金は貰えるけど雀の涙。って気はする。

    +6

    -0

  • 1841. 匿名 2019/09/17(火) 21:44:21 

    >>1385
    ネズミ講のほうが任意なだけましっていうね、、

    +29

    -0

  • 1842. 匿名 2019/09/17(火) 21:44:27 

    >>1711

    大大大賛成!!!!!!

    +13

    -1

  • 1843. 匿名 2019/09/17(火) 21:45:03 

    平日ランチタイムの寿司屋だの鰻屋だの懐石料理屋だのは老人でいっぱいだよ。優雅だな〜と思う。

    +7

    -0

  • 1844. 匿名 2019/09/17(火) 21:45:24 

    >>10

    いやいや、みなさん!(笑)

    >>10さんも本気で言ってないでしょ(笑)その位のブラックジョークも吐きたくなるわって事だと思います。

    +143

    -0

  • 1845. 匿名 2019/09/17(火) 21:45:30 

    どこかの国は65歳以上(だったかな?)の人にはもう治療しないんだって。痛み止めだけ処方して、あと自然の流れに任せて死んでいく。
    日本みたいに寝たきりとか無理矢理お金使って延命してるのって長寿大国!って言いたいだけなの?

    +5

    -0

  • 1846. 匿名 2019/09/17(火) 21:45:33 

    払った分は返してもらわないと、やっていけないよ。

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2019/09/17(火) 21:45:39 

    寿命が10年延びるだけでも、その人たちに莫大な年金かかるからね..
    お年寄りを見ても、長生きしてほしいと素直に思えない時代になってきたなぁ。
    自分たちの時代は子供が少ないから、払ってもらうのは酷だと思う。なのでもう年金制度やめるか、少子化どうにかしないと本当にまずい。

    +6

    -0

  • 1848. 匿名 2019/09/17(火) 21:45:47 

    >>1711

    これなら全て解決しそうwww

    +12

    -0

  • 1849. 匿名 2019/09/17(火) 21:45:52 

    公務員ってある程度頭がいいはずなのにこの有様…税金で公務員養ってるだけだね

    +3

    -0

  • 1850. 匿名 2019/09/17(火) 21:46:18 

    全部返してほしい

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2019/09/17(火) 21:46:30 

    >>1834
    団塊ジュニアというベビーブームの世代が今40代ですよ。ちなみにその世代は氷河期世代で非正規も多いと言われています。

    +16

    -0

  • 1852. 匿名 2019/09/17(火) 21:46:36 

    >>1825
    国民年金の掛け金分が無料になるなら消費税の低率減税無くてもいいかも。

    +0

    -0

  • 1853. 匿名 2019/09/17(火) 21:46:40 

    >>58
    iDeCoで自分で組み合わせて運用したらどうだろ?

    +6

    -1

  • 1854. 匿名 2019/09/17(火) 21:46:48 

    >>1840
    ご明察
    というか、そうなるのが正常だよ
    寿命が伸びたら受給年齢引き上げるのが当たり前だし

    +5

    -0

  • 1855. 匿名 2019/09/17(火) 21:47:23 

    >>1116
    ???私70だけどそれは無い 私の親の世代です。今100歳位の人だと思うよ
    その時代給料だって1万無かったんじゃないかな

    +3

    -0

  • 1856. 匿名 2019/09/17(火) 21:47:25 

    >>1711

    名案過ぎ!

    +12

    -0

  • 1857. 匿名 2019/09/17(火) 21:47:29 

    このトピを国の偉い人に見てもらうにはどうしたらいいの?官邸メールってのがあるの?

    +0

    -0

  • 1858. 匿名 2019/09/17(火) 21:48:56 

    自分で貯めるからさ、今まで払ったの返してよ!

    +5

    -0

  • 1859. 匿名 2019/09/17(火) 21:48:59 

    >>1839
    2号ならもっと良い金額もらえるよ。
    生活保護だとみっともないよー

    +2

    -5

  • 1860. 匿名 2019/09/17(火) 21:49:08 

    >>1810
    面白くないのはわかるんだけど
    ただアホだからだのズルいからだの
    感情論だけで意味わかんない事やってると
    余計に年金なんて壊れるんだよ。
    まぁネットで吠えてても3号が無くなるってのは無理だと思うけどね。
    反対派の理由だってほぼ「ズルい」しかないんだから
    、んなもん通るわけ無いでしょ。

    年金無くなれば生保も無くなるって上で言ってる人いるけど
    生保と年金は出所が違うでしょ。
    年金は保険料+税(昔は2/3くらいが保険料、残り税だったのが、たぶん今は半々くらい)
    生保は税金

    年金=保険料ってのが壊れますよって事なんで
    税に変わるだけ

    +8

    -1

  • 1861. 匿名 2019/09/17(火) 21:49:41 

    >>1857
    便所の落書きを見てもらおうとするなんて、どうかしてるぜ!

    +3

    -0

  • 1862. 匿名 2019/09/17(火) 21:49:46 

    じゃあもう払わなくていい?
    個人年金に回したいんだけど。

    +0

    -2

  • 1863. 匿名 2019/09/17(火) 21:50:26 

    >>1688
    延命治療はお金のある方が自費でお願いします。

    +3

    -0

  • 1864. 匿名 2019/09/17(火) 21:50:42 

    若い頃は年金の意味をろくに理解しておらず、どうせ貰ったとしても二足三文と、ろくに納入せずに滞納したことも ありました。40歳で障害者となり、働きたくても働けない今では 年金のありがたみを常に感じています。

    +8

    -2

  • 1865. 匿名 2019/09/17(火) 21:51:08 

    100万程度パートで働いてるだけなのに兼業名乗ってる3号もムカつく
    3号は今までタダ乗りしてた分を全額返金させるべき!
    話はそれからだ

    +9

    -11

  • 1866. 匿名 2019/09/17(火) 21:51:10 

    >>1831
    そんなので、申請おりるの?本当?

    +3

    -1

  • 1867. 匿名 2019/09/17(火) 21:51:12 

    >>1857
    国の偉い人たちは国民の意見なんて耳も貸さないよ、官邸メールは無視されるだけ。他の党に投票するしかない。

    +2

    -0

  • 1868. 匿名 2019/09/17(火) 21:51:27 

    >>13
    国への募金額年金以外も含めたら月30万近くしてるわ。そのうえ消費税10パーセントだってさ。
    日本○ね。

    +23

    -3

  • 1869. 匿名 2019/09/17(火) 21:51:42 

    >>21
    重度の障害や重複障害、難病等の働けない病以外は、生保廃止でいいのに。
    精神疾患と外国人には支給不可で。むしろどんどん減るべき。

    +125

    -6

  • 1870. 匿名 2019/09/17(火) 21:52:06 

    >>1178
    ダウンジの老人見たこと無いや

    +0

    -0

  • 1871. 匿名 2019/09/17(火) 21:53:12 

    >>1703
    専業でも乳幼児の子持ちは叩けないよ·····

    +3

    -3

  • 1872. 匿名 2019/09/17(火) 21:53:23 

    33年後、その前に死にたいです。
    安楽死認めて。

    そして秋家の改築や皇族費用削減して下さい。
    ロイヤルニートの900万は非課税??

    じゃないと納税したくありません。

    +5

    -0

  • 1873. 匿名 2019/09/17(火) 21:53:39 

    生活保護をとりあえず廃止
    厚生年金を国民年金と同額にするから
    始めよう

    +6

    -0

  • 1874. 匿名 2019/09/17(火) 21:54:03 

    え❗
    じゃあ 今までの払ってたぶん返してよ

    +2

    -0

  • 1875. 匿名 2019/09/17(火) 21:54:14 

    75までは働けるよ

    +2

    -3

  • 1876. 匿名 2019/09/17(火) 21:54:50 

    国の政策とはいえ、やはり未納なのにもらえる扶養されてるサラリーマンの奥様方の事は何か改革が必要だとおもう。一切支払わないで貰えるのは今の出生率では無理。扶養しているというならば責めて半額でも扶養者の給料から天引きしないと。3号の人があまりに優遇されすぎている。
    実際3号の人はこの件に関してはどうかんがえているのだろう。

    +8

    -1

  • 1877. 匿名 2019/09/17(火) 21:55:03 

    >>1839
    2号ってのは2号被保険者さんだよね
    現在、働いているんだよね
    生活保護というのは
    働きたくても働けない人のための制度だからあなたは審査通らないよ
    生活保護なめんな!

    +0

    -4

  • 1878. 匿名 2019/09/17(火) 21:55:09 

    これって国家ぐるみの詐欺事件じゃないんですか?
    今29だけど、この先払い続けても貰えないんなら払いたくない。

    +7

    -1

  • 1879. 匿名 2019/09/17(火) 21:55:13 

    >>807
    本当に身を切らない男だよね。安倍晋三首相は。
    口ばっかり。

    +24

    -0

  • 1880. 匿名 2019/09/17(火) 21:55:55 

    >>679
    まともな納税者にならなきゃ何の意味もない。
    ただの社会のゴミで負債。
    そういうゴミのおっさん達が現在溢れかえっているけど?
    一番価値があるのは納税者。
    子供が継続して働けるまともな納税者になった時点で敬います。
    現時点では納税者様に迷惑かけないようにマナーを守って欲しい。

    +9

    -0

  • 1881. 匿名 2019/09/17(火) 21:56:12 

    >>1877
    私がもしも障害者になったら?って話ですけど?

    +3

    -0

  • 1882. 匿名 2019/09/17(火) 21:56:29 

    富裕層の外国人を入れることも考えろ

    +2

    -0

  • 1883. 匿名 2019/09/17(火) 21:56:41 

    >>1840

    そうするしかないと思うけど、
    企業側も定年75歳まで年寄りを雇う金を出すのは難しいだろうね。65定年、75まで契約社員で平社員と同じ金で働かすんだろなー。やだな。

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2019/09/17(火) 21:56:44 

    >>1866
    医師の考えも人によって違います。
    厳しい判断の人もいれば、甘く書いてくれる人もいます。
    特に小さい病院だと診断書代だけでも欲しいので、
    書いてくれる確率も高いと思います。
    国民年金の人の場合実際より重度に書いてくれます。

    +4

    -1

  • 1885. 匿名 2019/09/17(火) 21:57:15 

    >>1859
    もしも障害者になって働けなくなったら1号ですが?

    +1

    -0

  • 1886. 匿名 2019/09/17(火) 21:57:18 

    安倍に投票するからこうなる、国民の責任だね。

    +6

    -0

  • 1887. 匿名 2019/09/17(火) 21:57:25 

    >>1237
    最近涼しいから窓開けて寝てる人が多いからドロボーが多いとナポメールがよく来ます。
    もっと増えそう

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2019/09/17(火) 21:59:04 

    >>1
    独身が今13万くらいだから、カットされたらどうなるの?

    +9

    -0

  • 1889. 匿名 2019/09/17(火) 21:59:18 

    >>1706
    自分一人っ子だけど将来孤独確定、マンション借りるにも保証人になってくれる人いない、結婚出来なさそうだし親の介護の為に生きてる

    +4

    -0

  • 1890. 匿名 2019/09/17(火) 21:59:31 

    >>1885
    会社員の間に病気になったらという意味です。

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2019/09/17(火) 22:00:15 

    >>1793
    え!なんで厚生年金は払い損なの???
    勝手に天引きされるのにそりゃないわ...

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2019/09/17(火) 22:00:15 

    >>1831
    あなたはお家貧しいって、生活保護ではないの?
    知り合いも貰っているとは...
    うーん、怪しい。
    ま、皆さんはこの方は特別と思っておいた方が良いでしょう。
    本当に受給したいと思うなら、皆さん1度申請してみたら良いのでは?
    それは自由ですから。
    そう甘いものではありません。
    生活保護とは、全然種類が違うと思っておいて下さい。
    コメ主さんも、本当なら良いですが、からかう様なコメントならやめた方が良いですよ。

    +10

    -0

  • 1893. 匿名 2019/09/17(火) 22:00:20 

    >>1822
    43さんは払わない人がいて年金破綻すると
    障害を持ってる人とかが貰えなくなって困ると言っているので障害者の方を非難しているわけではないと思いますよ^^

    +40

    -0

  • 1894. 匿名 2019/09/17(火) 22:00:44 

    >>1888
    年金13万だと、33年後にはもらえる額が8万になる

    +6

    -0

  • 1895. 匿名 2019/09/17(火) 22:00:48 

    年金制度廃止で、今すぐにでも支払った分全額返金して欲しい。
    今現在年金暮らしの人は、軽減税率とか導入して、それでもお金ない人は働いて下さい。

    +4

    -0

  • 1896. 匿名 2019/09/17(火) 22:00:49 

    あのさー早く死にたいとか子供産まないとか
    年金払わないとか悪化させてるだけって
    わからないの?
    日本の一握り以外の人間は生活に余裕ないから!
    みんなで一期団しなきゃ日本はこのまま終わるから!
    頑張って税金払って年金払って子供も産んで
    一番しんどい世代だけど未来の日本の子供達の為に地盤を少しでも良くしてあげようとか思わないの。
    自分の子供にも辛い苦労させるの?
    年金貰えないから払わないとか
    早く安楽死したいとか見ててイライラする
    もっと頭使って年金以外の対策したらいいのに。

    +8

    -7

  • 1897. 匿名 2019/09/17(火) 22:01:30 

    >>32
    年金制度自体、独身者が1番ババを引いてるわ。

    +86

    -2

  • 1898. 匿名 2019/09/17(火) 22:01:40 

    >>1831
    あと、受給は最低でも半年後ですよww
    審査結果は3ヶ月位ですが。

    +3

    -0

  • 1899. 匿名 2019/09/17(火) 22:01:49 

    >>1278
    今までの60%位でしょう

    +3

    -0

  • 1900. 匿名 2019/09/17(火) 22:02:24 

    60歳で年金が貰えた頃は、10年で元が取れました
    65歳支給になり、15年かかります
    70歳支給になると、20年かかる
    国は75歳と考えてるので、25年かかる計算ですね
    麻生さんがポロっと洩らした
    それじゃ2~3千万足らないだろうと言う言葉の意味です
    選挙前だからもみ消されたけど
    国は、75歳支給を考えてます
    恐ろしい連中です
    計画してるのは官僚達です
    麻生さんや安部さんは国民は可哀そうにと同情してるでしょうね
    彼らは金持ちだから関係ないもん

    +1

    -1

  • 1901. 匿名 2019/09/17(火) 22:02:28 

    どうにかして年金払わない方法ないかな?
    無駄に金はらいたくないんだけど。

    +16

    -0

  • 1902. 匿名 2019/09/17(火) 22:02:39 

    >>778
    ならどの政党なら良いのか教えて

    +4

    -0

  • 1903. 匿名 2019/09/17(火) 22:03:50 

    >>1517
    国民年金は支払わないといけないよ
    3号廃止はそう言う意味だよ

    +7

    -1

  • 1904. 匿名 2019/09/17(火) 22:03:53 

    >>1896
    もはやその次元で解決するレベルの話じゃないと思います!
    時すでに遅しです、、

    +9

    -2

  • 1905. 匿名 2019/09/17(火) 22:04:35 

    製薬会社で働いてるので、延命治療拒否されたら困ります。各製薬会社が治験に莫大な金かけてきたから、生き延びて保険料払ってくれないと儲からないわ。

    +0

    -18

  • 1906. 匿名 2019/09/17(火) 22:04:47 

    >>1892
    ほんとに受給してますよ。
    あと病名によっても出るか出ないか違います。
    私はもう10年は受給してるので、今よりも緩かったのかもしれません。

    +2

    -1

  • 1907. 匿名 2019/09/17(火) 22:04:56 

    >>1736
    そうそう。30過ぎたらどんなに頑張っても女は年齢差別受けるし、綺麗にしても意味ないって思う。
    こんな化粧なんかに金使っても老けるだけだし意味ない。

    すっぴんが社会で許されるなら、化粧したくない。
    お金勿体無いから貯蓄したい。
    チヤホヤされる20代の子だけ化粧頑張ればいいのに。

    30代以降はBBA扱いなんだからすっぴんでも許してー

    +8

    -4

  • 1908. 匿名 2019/09/17(火) 22:05:00 

    子ども産む層が低収入の人が多くて、高収入夫婦は高齢で不妊治療みたいなチグハグが今の日本っていうか、、もう何年もたってるけど。。。

    +24

    -0

  • 1909. 匿名 2019/09/17(火) 22:05:03 

    >>1902
    安倍サポ!

    +2

    -1

  • 1910. 匿名 2019/09/17(火) 22:05:16 

    >>1905
    バーカ

    +4

    -0

  • 1911. 匿名 2019/09/17(火) 22:05:23 

    これからは1人で老後を生きるのはかなり難しい時代になるね
    1人分の年金だけだったらもう確実にアウトだよ

    +9

    -0

  • 1912. 匿名 2019/09/17(火) 22:05:30 

    >>1884
    診断書を書いて貰えたとしても、今は審査がかなり厳しいです。
    大変な苦しい思いをしていても審査通らない患者はたっくさんいます。

    +6

    -0

  • 1913. 匿名 2019/09/17(火) 22:05:51 

    >>1711

    1割負担とかふざけるなって状況
    全額自己負担賛成!
    延命治療もなくなって
    自然な形で最期を迎えられる

    +16

    -2

  • 1914. 匿名 2019/09/17(火) 22:05:52 

    >>1703
    専業主婦って団塊世代の婆ばかりだよ。
    ガル民は勘違いしているけど、専業主婦は戦後団塊世代のバブルの産物だよ。だから歴史は浅い。

    +6

    -4

  • 1915. 匿名 2019/09/17(火) 22:06:04 

    >>1207
    それこそ自分で貯金なり個人年金かけてないと国に死んで下さいって言われてるようなもんだよね。
    日本も破滅か

    +50

    -0

  • 1916. 匿名 2019/09/17(火) 22:06:56 

    >>1896
    言ってる事は凄くわかるんだけど
    どうしようもできないんだよね・・・

    +2

    -0

  • 1917. 匿名 2019/09/17(火) 22:07:44 

    >>1896
    それを言っちゃったらおしまいだって

    +1

    -0

  • 1918. 匿名 2019/09/17(火) 22:08:17 

    自分の会社は確定拠出年金なんだけど、厚生年金みたいに無くなっちゃうのかな...無知すぎて...

    +4

    -0

  • 1919. 匿名 2019/09/17(火) 22:08:34 

    >>1912
    それは私のせいではないですよ。
    というか10年前の現状なので。

    +1

    -1

  • 1920. 匿名 2019/09/17(火) 22:08:34 

    >>1916
    年金、税金払って子育てしてれば十分立派です

    +2

    -1

  • 1921. 匿名 2019/09/17(火) 22:08:45 

    >>1916
    なぜどうしようも出来ないんだろ。
    自民党おろすだけでしょ。

    +2

    -0

  • 1922. 匿名 2019/09/17(火) 22:08:51 

    >>1636

    働いても貧困。田舎だから賃金上がらない。
    資格取得してスキルアップと思ってもどうせ年齢うんぬん経験うんぬん言われて無駄になる。

    こんなに毎日苦しくもがいて生きてるのに精神障害種やぬくぬく生活保護ロイヤルニート様達が楽々に何の努力もせずにお金貰って生きてるのは腹立つわ。

    私も色々思いつめて精神障害者になりそう。
    精神障害者になれば障害年金貰ったり
    生活保護もらえるもんなあ。早く楽になりたい。

    +8

    -2

  • 1923. 匿名 2019/09/17(火) 22:08:57 

    日本人の知識の質の低下。
    労働者の質の低下。
    知財で食べれる今よりも厳しいね。
    頭の良い移民じゃないといらない。
    未来のアメリカならまだまし。
    本当に羅生門みたいになり兼ねない。
    殺人、詐欺なんでもあり。

    +12

    -0

  • 1924. 匿名 2019/09/17(火) 22:08:57 

    日本は自民党独裁のブラック国家だな

    +7

    -0

  • 1925. 匿名 2019/09/17(火) 22:09:00 

    こんな国に「愛国心」持てるわけない

    +24

    -0

  • 1926. 匿名 2019/09/17(火) 22:09:05 

    今までの分今すぐ返せ

    +8

    -0

  • 1927. 匿名 2019/09/17(火) 22:09:45 

    >>1890
    >>私は1839で1級の話してますけど、1級は病気で会社を休職程度じゃ支給されませんよ。

    +3

    -0

  • 1928. 匿名 2019/09/17(火) 22:09:57 

    それがわかってて
    何故移民をダバダバ入れて
    生活保護受けさせたり
    外国に良い顔して金ばら撒いてるんだよ
    フザケるな

    +19

    -0

  • 1929. 匿名 2019/09/17(火) 22:10:09 

    >>9
    廃止してほしい
    ときが経つほど赤字が増える

    +74

    -0

  • 1930. 匿名 2019/09/17(火) 22:10:24 

    生き地獄(専業主婦以外)

    +10

    -1

  • 1931. 匿名 2019/09/17(火) 22:10:59 

    何すればいいのかなんて明白なのにどうしたらいいかわからない人ばかりなんだもん。自民党に洗脳でもされてんのかw

    +3

    -0

  • 1932. 匿名 2019/09/17(火) 22:11:08 

    >>1911
    そうは言っても非正規で婚活行くのは恥ずかしい
    正社員にならないと恥ずかしくていけない

    +3

    -2

  • 1933. 匿名 2019/09/17(火) 22:11:49 

    学生で免除申請してたけど、
    去年の分し忘れてて今年2年分まとめて申請したけどこれも滞納扱いで延滞金発生してるのかな?
    確かめる方法ないですか?
    今までの年金関係の封筒は殆ど残ってないですが…

    +5

    -0

  • 1934. 匿名 2019/09/17(火) 22:12:06 

    >>1861
    この阿鼻叫喚の様を知ってほしいと思ってしまったw

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2019/09/17(火) 22:12:33 

    >>1403
    厚生年金払い続けてるとそれくらいになるよね…
    高級車一台買えるじゃん

    +31

    -0

  • 1936. 匿名 2019/09/17(火) 22:12:38 

    今すぐにもし年金終わると預金額少ない老親の生活費、子供世代が出す事になる

    老人介護がビジネスになっているから長生きが増える

    高齢者ももう生きるのしんどい人多いのに

    +7

    -0

  • 1937. 匿名 2019/09/17(火) 22:12:44 

    >>1925
    日本はボロボロだね~、でも愛国心しかないわ。何年もネットでぼろくそ叩かれ続けながらも自民批判してたし。

    +4

    -0

  • 1938. 匿名 2019/09/17(火) 22:12:48 

    こういう記事は不安になりますよね、でも全てこれだけを信じるのはどうなのか
    確かに100%大丈夫とは言えないかもしれないけど、
    年金は国の機関が管理してるから税金とかの政府予算からは切り離されて独自に運用されている財源が元になってます。
    年金を管理してる機関がポンコツでうまく運用はできてないけど、国が介入して政府予算からサポートすればそもそもそんなに問題ない

    出版社とかマスコミもネタになって美味しいし、要は社会保障に不安があるとトクな人たちがいる。
    財務省、金融庁
    →公的基金関連が天下りと利権の温床になってるから、みんなが安心して暮らすと困る
    野党
    →現行の政府に攻撃する材料になる。
    与党
    →増税前のシビアなタイミングに不安を煽ると増税みたいな社会保障額増額に反対意見が出にくい

    それに老後2000万円問題も、そもそもの試算が、金持ち政治家じーさんたちがやってるから、
    1人につき、食費に10万以上、通信費3万とかわけわかんない金額で計算されてるみたいだし

    みんなそんなに不安にならなくても大丈夫だと思う
    ある程度の貯金はもちろん必要だけど、老後のことばかり考えて今の生活するのもったいないですよね

    +6

    -0

  • 1939. 匿名 2019/09/17(火) 22:13:00 

    >>1933
    ねんきんネットで見れるよ。

    +6

    -0

  • 1940. 匿名 2019/09/17(火) 22:13:17 

    こりゃ若者の自殺率増えるわけだ

    +12

    -0

  • 1941. 匿名 2019/09/17(火) 22:13:52 

    千葉県の台風放置して今井絵理子を防災担当政務官に選んでた安倍ちゃんたち

    この国の未来は明るいね!

    +9

    -1

  • 1942. 匿名 2019/09/17(火) 22:14:05 

    それがわかってるなら今すぐ減らせと思う
    今もらってる人たちはそんなに払ってない割にもらいすぎだよ
    私たちは払った分ももらえない可能性のほうが高いのに

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2019/09/17(火) 22:14:30 

    >>1448
    そんなもんですよ 60%位で12万そこから介護保険や後期高齢引かれるからね


    +14

    -0

  • 1944. 匿名 2019/09/17(火) 22:14:42 

    >>1927
    初診日が会社員の時に1級の障害状態になったらという事です。
    絶対にあり得ない話ではないですよ。
    その後は確かに働くのは無理かもしれません。

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2019/09/17(火) 22:15:14 

    >>1905
    枯れ木に水やっても意味ないわよ。
    医療現場からの意見。
    少ない金は優先的に子供に回さないと。

    +11

    -1

  • 1946. 匿名 2019/09/17(火) 22:15:28 

    さすがにこういうトピックは自民党批判増えるなぁ
    選挙なんて自民党以外選ぶやつは在日の工作員扱いで通報連打になってる
    コメント消えまくり

    +1

    -2

  • 1947. 匿名 2019/09/17(火) 22:16:19 

    嵐・二宮のトピが一位になってるということはみんな危機感ないと思う
    まだ大丈夫なんじゃない

    +8

    -0

  • 1948. 匿名 2019/09/17(火) 22:16:20 

    >>1936
    高齢者の方々、なぜ苦しいのだろう?
    バブルだってあったし、消費税だってなかった
    中卒でも働けたんだから学費もかからなかっただろう
    極め付けにはたいした年金も払ってこなかったのになぜ貯めてないんだろう?
    なぜお金がないんだろう

    今の若者は好きなことも我慢してすごく堅実だよ

    +8

    -4

  • 1949. 匿名 2019/09/17(火) 22:16:25 

    >>1798
    3号作るとき、主婦の加入率が低かったので。サラリーマンの年金額を減らして3号を作ったから夫が払ってますって言う人が多いのでは。

    その当時は専業主婦が多数派なのでトータル夫婦で貰う額は変わらないので、それ程揉めることなく決まったみたい。

    +3

    -0

  • 1950. 匿名 2019/09/17(火) 22:16:26 

    30代働く独身女性が素敵みたいにあおったメディアや雑誌も責任ありでしょ
    今はアラフォー独身女性って産廃みたいなイメージかもだけど、今の若い子は知らないかもだけど15年ぐらい前は本当にかっこいいっていうイメージだったから

    +11

    -2

  • 1951. 匿名 2019/09/17(火) 22:16:45 

    医療負担しませーんっていった政治家は選挙に落ちるから無理
    だって選挙の半分が老人

    +17

    -0

  • 1952. 匿名 2019/09/17(火) 22:17:22 

    これが来年オリンピックをやる国なの?!

    +32

    -0

  • 1953. 匿名 2019/09/17(火) 22:18:06 

    >>1914
    じゃあ、その前の戦前世代は専業じゃ無くてなんだったの?
    女性を終身雇用する会社なんて有ったの?

    +0

    -3

  • 1954. 匿名 2019/09/17(火) 22:18:16 

    夜中にアイヤーオバサンがわいて荒らしそう

    +2

    -0

  • 1955. 匿名 2019/09/17(火) 22:18:55 

    >>1953
    半分は農家とかじゃねーの

    +5

    -0

  • 1956. 匿名 2019/09/17(火) 22:19:00 

    他国にいい顔してる場合じゃないわよ、安倍ちゃん

    +22

    -1

  • 1957. 匿名 2019/09/17(火) 22:19:28 

    自民党も問題だけど、旧民主党のようなのが与党になったら、
    年金貰えないどころの話じゃない
    今度こそ日本人は奴隷にされるだけ
    全部持って行かれる 中韓に
    帰化人を政治家にさせてはダメ
    ジャパンファーストな政治家を誕生させてほしい

    +12

    -3

  • 1958. 匿名 2019/09/17(火) 22:19:33 

    >>1954
    アイヤーオバサンw

    +2

    -0

  • 1959. 匿名 2019/09/17(火) 22:20:11 

    >>1953
    戦前はだいたい農家で夫婦ともに畑に出てたと思うよ
    その辺はおしんあたりのドラマを見れば分かるんじゃない?

    +5

    -0

  • 1960. 匿名 2019/09/17(火) 22:21:08 

    この国は平気で国民騙す
    詐欺国家
    払った分返金しろよ
    外国人税金で養い
    日本人が納めた年金は微々たる金額しか返さないんでしょ?
    受給年齢も引き上げ
    死ねよまじで

    +22

    -0

  • 1961. 匿名 2019/09/17(火) 22:21:09 

    東京湾や暑さ問題もいまだに自民党は解決出来てない。来年のオリンピックは死人が続出するし茶色い東京湾が世界に放送される。

    少子化問題、高齢化問題、年金問題、自民党はなんにも出来ない。

    +5

    -0

  • 1962. 匿名 2019/09/17(火) 22:21:14 

    33年後・・・え、また氷河期死亡じゃん

    +22

    -1

  • 1963. 匿名 2019/09/17(火) 22:21:19 

    路頭に迷う人が増えたら治安は確実に悪くなるね。

    +6

    -0

  • 1964. 匿名 2019/09/17(火) 22:21:41 

    それでその頃の消費税は50%になるって改革があるじゃない?どーすんのこれ

    +2

    -0

  • 1965. 匿名 2019/09/17(火) 22:21:43 

    >>342
    そういう言い方やめなよ

    +10

    -0

  • 1966. 匿名 2019/09/17(火) 22:21:51 

    バカな私に教えて!
    なんで、オリンピックを日本でやることに対して、大赤字とか聞くけど、、、なぜそれなのに「お〜も〜て〜な〜し」なんて軽々しく手を挙げれたの??少なくとも開催国になればメリットがあるからですよね??それはなに??ただの注目度??

    +7

    -0

  • 1967. 匿名 2019/09/17(火) 22:21:56 

    >>1914
    団塊〜バブル世代の人たちね

    +1

    -1

  • 1968. 匿名 2019/09/17(火) 22:22:09 

    >>1957
    そういうけど、今のほうが数字下がってんだけど
    あの震災のときよりひどいんだけど

    +4

    -0

  • 1969. 匿名 2019/09/17(火) 22:22:18 

    >>1957
    自民党マンセーしてたネトウヨが何言ってんだ、あまりにも調子よすぎない???

    +4

    -0

  • 1970. 匿名 2019/09/17(火) 22:22:42 

    外国への支援とかもう止めるべき

    +10

    -0

  • 1971. 匿名 2019/09/17(火) 22:22:53 

    >>1953
    戦前は女性は農家がメインだった。専業主婦って戦後の高度成長期に生まれたんだよ。

    +4

    -0

  • 1972. 匿名 2019/09/17(火) 22:22:55 

    >>1944
    初診日が障害者1級でも、診察の結果働けない
    って事なら会社辞めるんだから離職後に貰って何が悪いのかわかりませんが?

    +0

    -0

  • 1973. 匿名 2019/09/17(火) 22:23:14 

    >>349
    児童手当(こども手当)は字のごとく子供のためのお金だから貰う権利ある

    +16

    -40

  • 1974. 匿名 2019/09/17(火) 22:23:32 

    >>1966
    予算めちゃくちゃ少なくやれるよ!って立候補したけど
    オリンピック予算が数十倍になった

    最初の計画なら超黒字

    今は大赤字

    +13

    -0

  • 1975. 匿名 2019/09/17(火) 22:23:57 

    >>1955
    農家の嫁は例え農作業していたとしても労働とは見なされないから兼業とは言わないと思うよ

    +2

    -2

  • 1976. 匿名 2019/09/17(火) 22:24:22 

    公的年金受給者、加入者を叩いてもどうしようもないよね

    +3

    -0

  • 1977. 匿名 2019/09/17(火) 22:24:50 

    今の老人はいいよね。
    もらえる歳まで生きられて、払った分の年金はもらえる。
    それなのに「少ない年金で・・・」と文句が多い。
    そのお金誰が払ってると思ってるのか。会社勤めだと勝手に引かれるし。なのに自分の老後はもらえないとかふざけてる。

    +25

    -2

  • 1978. 匿名 2019/09/17(火) 22:25:09 

    >>1975
    専業主婦でもないやん

    +4

    -1

  • 1979. 匿名 2019/09/17(火) 22:25:13 

    >>1971
    そう。だから、70代の女性の専業主婦率が高い。80代以上は意外に少ない。

    +1

    -0

  • 1980. 匿名 2019/09/17(火) 22:25:17 

    >>1952
    経済効果を期待したい所ですがね。
    今の日本は兎に角異常な生死に関わる程の湿度と暑さですから心配ですね。
    時期をずらして欲しいけど、アメリカが莫大なお金で放送?の権利を持っているので、あの猛暑の時期にしか出来ないんですね。
    😞💨、お金ですね、人生。
    私みたいなのが嘆いても仕方ないんでしょうね。

    +3

    -0

  • 1981. 匿名 2019/09/17(火) 22:25:37 

    >>1948
    今の70代より上の世代は確かにバブルの利息の恩恵受けてるけれど、その当時でも格差はあった。お金がないひとに利息の恩恵はない。

    60代は今の若者と一緒で不景気の中働いてきたから。子どもの高い教育費を払って、60歳定年65歳年金開始で思ってたより老後資金資金ない人も。

    払ってきた年金額は物価も考慮しないと。初任給の推移が分かりやすいと思うので一度調べてみて。物価が違うのに払った額だけ比べても。

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2019/09/17(火) 22:25:54 

    >>1948なんでだろうと考えてふと思ったのは、バブル
    この時期に変な投機や投資して大損した人多数
    株、不動産
    イケイケな時代にイケイケなイケナイ事してしまった人達が現在の老人に多いかも

    +4

    -0

  • 1983. 匿名 2019/09/17(火) 22:25:58 

    >>1945
    枯れ木に水って失礼だね。自分もそう言われるよ。

    +0

    -1

  • 1984. 匿名 2019/09/17(火) 22:26:16 

    >>1966
    政治家は国のメリットなんて考えてないよ。プライドやメンツだけ。

    だからオリンピックもやるし海外バラマキもやめないし宇宙作戦隊を創設するとか言ってる。

    +6

    -0

  • 1985. 匿名 2019/09/17(火) 22:26:41 

    >>7
    うん。
    もう10年前ごろから信用してないから、驚きもしない。

    +10

    -0

  • 1986. 匿名 2019/09/17(火) 22:27:00 

    >>1972
    だから貰っていいんですよ。さっきからその事言いたかったんですけど。

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2019/09/17(火) 22:27:50 

    >>1974
    経済学的には
    赤字のほうが国民所得が増える

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2019/09/17(火) 22:28:02 

    このスレでコメント数でギネス狙えば?
    ギネスに選ばれれば世界的に注目される。

    +2

    -0

  • 1989. 匿名 2019/09/17(火) 22:28:28 

    >>1633
    貯めてるっていうより
    贅沢が出来ないんですよ。節約倹約で生きて来たから。。私もです。

    +1

    -0

  • 1990. 匿名 2019/09/17(火) 22:28:34 

    返ってくると思って払ってないよ。
    払わないと催促ウザいから払ってるだけ。
    もー好きにしろよ。

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2019/09/17(火) 22:29:05 

    >>1977
    でも、私たちの知らない苦労は多かったと思うよ。
    戦争の恐怖や悲しみの経験もあっただろうし
    今みたいな手軽な娯楽もなければ整備されてる道路や綺麗なトイレが当たり前でもない時代を生きてこられた。

    +4

    -1

  • 1992. 匿名 2019/09/17(火) 22:29:06 

    >>1957
    民主党なら中韓にのっとられるのかー

    2010年尖閣沖衝突
    2012年反日中国暴動
    2012年竹島上陸&天皇謝罪発言  


    あれれ?めちゃくちゃ民主党って中韓ともめてるやん

    +2

    -0

  • 1993. 匿名 2019/09/17(火) 22:29:25 

    >>1986
    >>1859見てると言ってませんけど?

    +0

    -0

  • 1994. 匿名 2019/09/17(火) 22:29:39 

    >>1966
    土建屋や不動産屋、利権屋が儲かるからじゃないの?
    その辺が儲かれば得する政治家も多いし、得に自民は昔から癒着酷いから

    +4

    -0

  • 1995. 匿名 2019/09/17(火) 22:29:54 

    3号払えよ

    +5

    -1

  • 1996. 匿名 2019/09/17(火) 22:30:08 

    >>1
    やっぱり子ども産めないや。夫婦2人で頑張ろう。

    +25

    -0

  • 1997. 匿名 2019/09/17(火) 22:30:19 

    3号なくせばいいと思う!それと、手厚い母子手当!!
    保育園タダ、医療費タダ!禁煙外来もタダ!
    それをうまく利用してる人が周りにたくさんいる。
    旦那はいらなくて子供だけほしかったの〜
    手当減額されたくないから、これ以上働けません〜仕事途中だけどこれ以上稼げないんで上がりまーす!でも、保育園19時まで預かってくれるから、それまでパチンコ行こう♪

    母子手当をもらうには、正当な離婚理由(Dvとか死別)なら全然いいよ。
    そのぐらい厳しくしてほしい。母子手当も税金だからね!
    そうすれば、みんな簡単に離婚しなくなるんじゃない??

    +10

    -1

  • 1998. 匿名 2019/09/17(火) 22:30:33 

    とりあえず返金!!!
    払い損とかありえないから!!!

    +3

    -0

  • 1999. 匿名 2019/09/17(火) 22:30:55 

    >>1986
    >>1890も。

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2019/09/17(火) 22:31:10 

    >>1921
    無理です
    戦う相手が多すぎて巨大すぎますので
    昔政権を取った民主の言ってたことは正しいのです
    でも実行することが出来なかった
    日本だけでなく今は世界中が
    貧乏人から金持ちが金を巻き上げるシステムです
    旨いこと言って逃げる詐欺システムです
    このシステムを壊さないと無理です

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード