ガールズちゃんねる

年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に

3910コメント2019/09/27(金) 09:08

  • 1001. 匿名 2019/09/17(火) 17:49:13 

    >>975
    こういうのにマイナス押す反日がトピ監視してるね

    +3

    -1

  • 1002. 匿名 2019/09/17(火) 17:49:22 

    >>992
    何で急に怒ってんの?

    +4

    -1

  • 1003. 匿名 2019/09/17(火) 17:49:29 

    >>907
    なんか無駄が多過ぎる
    家庭では収入内で節約してるのに、自治体(防犯)や政府(社会保障)は無駄ばかりじゃない?
    どうしても必要な社会保障や防犯に使われるなら分かる!町内会の飲み食いなんて必要⁈
    共働きばかりで時代にそぐわないんだよ
    お休みでしょう?お休みでしょう?って…
    お前ら毎日休みかもしれないけどこっちは休みの日にたまった家事してんだよ

    +14

    -1

  • 1004. 匿名 2019/09/17(火) 17:50:08 

    >>953
    世間体が悪い

    +0

    -3

  • 1005. 匿名 2019/09/17(火) 17:50:50 

    >>961
    そうなっても仕方ないと思う

    だってこんな世の中に産み落とす方が可哀想じゃん
    何十年も前から少子高齢化も年金破綻も問題視されてきたのに、のらりくらりとかわしてこのざまだもん

    今の政治家達は逃げ切って死ねるけど
    これからの子供達は不遇な時代を強制的に生きないといけない。

    +13

    -0

  • 1006. 匿名 2019/09/17(火) 17:51:19 

    >>1004
    老後金に困るよりマシだ

    +7

    -0

  • 1007. 匿名 2019/09/17(火) 17:51:34 

    さっき安倍ちゃんが

    自衛隊に宇宙隊?だって…
    また莫大な税金が投入されるんだね
    増税ってそういう意味だったの?

    +21

    -0

  • 1008. 匿名 2019/09/17(火) 17:51:49 

    >>1004ナマポよかマシ

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2019/09/17(火) 17:52:19 

    >>953生活保護より立派だよ

    +15

    -0

  • 1010. 匿名 2019/09/17(火) 17:52:37 

    >>1007吉本に億寄付よりかは有効な使い道

    +11

    -1

  • 1011. 匿名 2019/09/17(火) 17:52:54 

    >>1004
    世間体?wかなり田舎?

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2019/09/17(火) 17:52:55 

    いっその事、生活保護に申請しようかな

    +10

    -0

  • 1013. 匿名 2019/09/17(火) 17:53:28 

    むーりー
    早死にだわ
    お先真っ暗だよ
    体が続いても年寄りってだけで就職キツイのに

    +6

    -0

  • 1014. 匿名 2019/09/17(火) 17:53:29 

    日本維新の会に投票してみようかな

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2019/09/17(火) 17:53:55 

    >>1012
    きっその頃には生保もあってないようなもんだと思うよ

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2019/09/17(火) 17:54:18 

    立憲民主党がいいと思う人

    +1

    -13

  • 1017. 匿名 2019/09/17(火) 17:55:09 

    国民民主党がいいと思う人

    +0

    -10

  • 1018. 匿名 2019/09/17(火) 17:55:46 

    >>1007
    電力会社も年末また職員のボーナス確保の為に値上げだよ、国の千葉への対応がなんだか電力会社へ丸投げしてるようで見てて気の毒になる
    これで増税って…何を優先してんのか分かんないね

    +12

    -0

  • 1019. 匿名 2019/09/17(火) 17:55:46 

    自由党がいいと思う人

    +1

    -5

  • 1020. 匿名 2019/09/17(火) 17:56:04 

    >>1016
    民主が好きでしょうがないんだね、安倍サポはきもいから帰りなよ

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2019/09/17(火) 17:56:11 

    希望の党がいいと思う人

    +0

    -4

  • 1022. 匿名 2019/09/17(火) 17:56:36 

    社会民主党がいいと思う人

    +2

    -4

  • 1023. 匿名 2019/09/17(火) 17:56:44 

    諸外国へ亡命しよう

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2019/09/17(火) 17:57:23 

    足りないのも、そうかも知れないけど運営が下手なんだよ
    株やFXで大儲けしてる人を雇え。

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2019/09/17(火) 17:57:32 

    生保って書くとアホな人が生命保険と間違えそう

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2019/09/17(火) 17:58:09 

    でもさ、結局みーんな33年後までずーっとデモも何もせずに、我慢して何事もなかったように生きていくんでしょ?

    年金無駄に使い込んだ今の役人やジジイ共は逃げ切って死んでいくのにね。

    +15

    -0

  • 1027. 匿名 2019/09/17(火) 17:58:15 

    日本維新の会がいいと思う人

    +2

    -1

  • 1028. 匿名 2019/09/17(火) 17:58:51 

    外人に生活保護あげるのやめい

    +30

    -0

  • 1029. 匿名 2019/09/17(火) 17:59:04 

    >>1023
    外国語も話せないのに?

    +0

    -1

  • 1030. 匿名 2019/09/17(火) 17:59:29 

    非課税楽で良かった。
    何の通知も来ない。来るのは光熱費とか。
    ガルちゃんの人でも色々払ってた人いたのは驚き

    +0

    -1

  • 1031. 匿名 2019/09/17(火) 17:59:33 

    老人はよしね

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2019/09/17(火) 17:59:51 

    >>1020
    どこをどう見たら安倍サポに見えるのよ

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2019/09/17(火) 18:01:11 

    >>1014
    自民と仲良しだけどね。
    隠れ与党だよ。

    +1

    -2

  • 1034. 匿名 2019/09/17(火) 18:01:34 

    増税、年金カットする前に公務員も身を削って欲しい
    うちの伯父なんて小学生でもできる仕事で年収700万超えだった
    去年早期退職したけど、天下りして建設会社の部長してる
    その息子はやっぱり父親のコネで公務員
    勤務時間の半分はスマホ弄ってる
    それで平均以上の収入と多額な退職金、さらに公共施設の大幅割引などの恩恵も受けてる
    こんなの氷山の一角だろうし
    国民の血税から給料もらってるやつらが無傷っておかしいよ

    +30

    -2

  • 1035. 匿名 2019/09/17(火) 18:01:44 

    >>1032
    違った?自民党ネットサポーターズクラブは1万9000人会員がいてがるちゃんも毎日監視してるからね、wikiにもネトサポのことは乗ってるし。

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2019/09/17(火) 18:02:02 

    >>1011
    親戚いない人?

    +2

    -1

  • 1037. 匿名 2019/09/17(火) 18:02:28 

    >>652
    月々そんなにかからないしローンも払い終えるから家賃もいらない
    年間百万貯めて給料上がるから更に貯金を増やす
    年金は破綻するから何とかするしかないでしょ

    +1

    -2

  • 1038. 匿名 2019/09/17(火) 18:02:57 

    ゆうちょ保険の2重取りまだ郵政公社は完全民営化してませんけど政府は知らん顔。過払い金も制度がおかしいのに知らん顔。役人のバカさ加減に呆れる。

    +0

    -2

  • 1039. 匿名 2019/09/17(火) 18:03:00 

    33年後以降に老後を迎える人は年金が0ってこと‥?読んでもわからなくて自分がバカすぎて泣きたい。

    +8

    -0

  • 1040. 匿名 2019/09/17(火) 18:03:17 

    今まで払った年金全額返金して

    +7

    -0

  • 1041. 匿名 2019/09/17(火) 18:03:24 

    60歳になったら、姥捨山(うばすてやま)

    +5

    -1

  • 1042. 匿名 2019/09/17(火) 18:04:16 

    厚生年金もなくなるんやろなぁ

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2019/09/17(火) 18:04:21 

    こういうのって、年金払ってる人ほど声をあげるべきなのに、全然声あげないよね
    自分の収入を将来もらえるかわかんないのに、2万以上国に納めてるんだよ

    +13

    -0

  • 1044. 匿名 2019/09/17(火) 18:04:35 

    長生きしたら、死刑

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2019/09/17(火) 18:04:39 

    >>9
    ほんと?私は払った分は返して欲しいな。自分のために払ってたんだし。

    +349

    -4

  • 1046. 匿名 2019/09/17(火) 18:05:03 

    >>1036
    世間体なんて実態のないものに囚われてると生き残れないよ。誰も人のことなんてそこまで気にしてない。気にされたからって何って話だし。

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2019/09/17(火) 18:05:05 

    >>1039
    年金が33年後から4割減るって事ですよ。22万なら13万、10万なら6万円になるよ。

    +7

    -0

  • 1048. 匿名 2019/09/17(火) 18:05:23 

    自民党しかまともなところがないって
    勝手に思って投票してきたけど
    誘導されてただけな気がしてきた
    IT大臣とか今井絵理子とか見てると、民主党時代の大臣よりやばそう
    官僚まかせでいいなら、自民党である必要ってあるのかな?

    +10

    -0

  • 1049. 匿名 2019/09/17(火) 18:05:26 

    案外、年金制度廃止した方が、結婚率出生率あがりそう。

    +11

    -1

  • 1050. 匿名 2019/09/17(火) 18:05:40 

    >>1035
    何言ってんだと思ったら本当にあった!!
    こえーよ何だよ悪口書いたらロックオン?
    自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC) | 参加しよう | 自由民主党
    自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC) | 参加しよう | 自由民主党www.jimin.jp

    自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC) | 参加しよう | 自由民主党このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。English自民党へのご意見入党のご案内寄付ページ内を移動するためのリンクグローバルナビゲーション政策国会記者会見党内活動政府の主...

    +3

    -2

  • 1051. 匿名 2019/09/17(火) 18:05:48 

    ある人は払えば良い!

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2019/09/17(火) 18:06:23 

    なーんで貯金もってる老人が待遇されて、生活厳しくなってる私らが老後保証してもらえないの。
    おれおれ詐欺溶かされてお金とられる前にそっちからとれよ。もしくは若い子に相続したら税金免除とかなにかしろよ。

    +17

    -1

  • 1053. 匿名 2019/09/17(火) 18:06:28 

    >>1049
    計画性ない人が老後どうなるやら

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2019/09/17(火) 18:07:43 

    とりあえず無駄な部分の
    生活保護を厳しくして
    年金3号と配偶者控除の廃止してから
    にしてほしい
    もう昭和じゃないんだからいらないでしょう

    +12

    -8

  • 1055. 匿名 2019/09/17(火) 18:07:44 

    年金貰えないのに年金支払うってなにそれ

    +17

    -0

  • 1056. 匿名 2019/09/17(火) 18:08:00 

    >>1006
    老後にお金なくて貧乏な生活するより、若いうちに世間体を捨てて貯金に励むほうを私も選ぶ。
    でも私は臆病だから一応無駄になると思ってても免除申請通らなかったら年金ちゃんと払うと思う。

    +2

    -0

  • 1057. 匿名 2019/09/17(火) 18:08:04 

    小泉進次郎はやっぱり恵まれてるなぁ

    +9

    -0

  • 1058. 匿名 2019/09/17(火) 18:08:05 

    東京都が東京府だった事を知らない人多すぎる。大阪府が大阪都になる事は必然。

    +1

    -5

  • 1059. 匿名 2019/09/17(火) 18:08:09 

    >>1047

    ありがとうございます(;_;)
    それはやばい‥。

    +2

    -0

  • 1060. 匿名 2019/09/17(火) 18:08:29 

    >>1046
    それもそうかもな

    +0

    -1

  • 1061. 匿名 2019/09/17(火) 18:08:38 

    >>58
    自分は20代前半に死亡保障にもなる日本生命の年金に入りました。
    今は商品名変わってると思います。
    先日、保険屋さんにもしかして将来は売り止めになるかも
    しれませんって言われました。
    入りたくても入れなくなるかもしれないので、もう1件入ろうかなと思ってます。
    58さんもいろんな保険屋さんに聞いてみてもいいかも。

    +11

    -4

  • 1062. 匿名 2019/09/17(火) 18:09:02 

    貯金2000万以上持ってる人は年金なしでいいじゃん

    +2

    -9

  • 1063. 匿名 2019/09/17(火) 18:09:38 

    >>21
    でも正直そうだよね
    将来貰えないのに年金とられて老後は1円も出ませーんなら、じゃ払ってたんだから生活保護にしてよって思うわ

    +260

    -1

  • 1064. 匿名 2019/09/17(火) 18:10:01 

    日米FTAで国民皆保険もなくなっちゃうかもよー!!

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2019/09/17(火) 18:10:11 

    >>1062
    年金は資産と全く関係ないから難しいよ

    +6

    -1

  • 1066. 匿名 2019/09/17(火) 18:10:49 

    毎月の年金代、普通に高すぎ!!!

    +9

    -0

  • 1067. 匿名 2019/09/17(火) 18:11:06 

    団塊世代はギリもらえてゆとりからはもらえない感じ…?

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2019/09/17(火) 18:11:15 

    毎月の年金代を貯金に回した方がずっといいわ

    +6

    -0

  • 1069. 匿名 2019/09/17(火) 18:11:42 

    タンカー船守る為に自衛隊を派遣反対する前に視察時に海賊に襲われた事を公表しよう。

    +8

    -0

  • 1070. 匿名 2019/09/17(火) 18:11:42 

    >>953
    免除してもらえるってことは所得が少ないんじゃないの?
    所得多いと免除してもらえないよね?
    まさか免除申請せずに不払いしてるの???

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2019/09/17(火) 18:11:49 

    月に1万台払えないとかどういう生活?!

    +0

    -9

  • 1072. 匿名 2019/09/17(火) 18:12:05 

    >>6
    ほんとこれ

    +241

    -0

  • 1073. 匿名 2019/09/17(火) 18:12:43 

    >>3
    私も確認したらそれくらいだったから、払わなかった。

    今は年3万でもこれからもっと金額下がるか、支給年齢上がって年金受給して数年で死んでるかもしれないから。金額上がる事はないだろうし。

    追納の金額が多かったから払わなかったよ。

    +81

    -3

  • 1074. 匿名 2019/09/17(火) 18:12:51 

    これタイトルに問題ない?
    ゼロではないよね
    貰えない訳ではない

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2019/09/17(火) 18:13:11 

    厚生年金も個人年金も、その他もろもろの保険も危ないのかなぁ。
    不景気、衰退ってそういう事なんだろうけど、、、
    死ぬまで稼がないといけないね。

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2019/09/17(火) 18:13:12 

    医学の進歩は素晴らしいけど、どんな形でも年金欲しさに延命されてる人もいるし、すぐ病院行って最先端の治療して治す老人が長生きし過ぎるし、なんか考えもんだね。
    年金払うの馬鹿馬鹿しい。返してくれないなら、払ったもんとして毎月貯めるから年金取るのやめてほしい。

    +7

    -0

  • 1077. 匿名 2019/09/17(火) 18:13:14 

    >>1054
    とりあえず配偶者はいいんじゃない?とは私思うけど。子育て辛くなってますます一人っ子増えそう。企業に厚生年金かけるようにするとかならいーかと。若い人たちを苦しめるんじゃなくて、老人たちの医療費とかの方が先かと。もちろん、生活保護も。

    +6

    -2

  • 1078. 匿名 2019/09/17(火) 18:13:49 

    >>1071
    年金もっと高いでしょw

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2019/09/17(火) 18:14:12 

    >>648
    3号って別にそういう制度じゃないでしょ?

    共働き300万×300万=世帯年収600万の夫婦と
    夫年収600万×妻専業の夫婦が
    老後に貰える年金は全く同じだよ。

    夫年収600万、妻専業の妻が仕事をして年収300になり
    世帯年収900万になれば

    夫年収900万、妻専業主婦の家庭と年金がただ同じになるだけだよ。

    無払いなのに貰えるとかそういう問題の制度じゃないし。

    +4

    -4

  • 1080. 匿名 2019/09/17(火) 18:14:26 

    >>1054
    僻み根性凄いよね

    +12

    -1

  • 1081. 匿名 2019/09/17(火) 18:14:40 

    >>1074
    国の年金積立金がゼロになって、支給額が現在の4割カットになるって記事だよ

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2019/09/17(火) 18:14:55 

    >>1070
    ただ叩きたいやつ

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2019/09/17(火) 18:15:10 

    どなたか教えていただきたいです。
    払ってない期間が一年くらいあるんですがもう払えないらしいです。そういう期間の年金ってどうなるんですか?減るのか、最初の期間もらえないとかになるんでしょうか?

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2019/09/17(火) 18:15:15 

    この記事読んで暗くなってる人も多いと思うけど、氷河期で就職して会社でも不景気で厳しい待遇をずっと強いられてきた私にとっては、今のこの就職難じゃないっ人手不足てだけで就職する立場としてはありがたいし、会社もボーナスも増えてる。
    これがまたあの長い地獄のような不景気になったら今とは比べ物にならないくらい本気できついと思う。
    老後のために貯金なんてますます難しくなるよ。

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2019/09/17(火) 18:15:33 

    >>1070
    水商売は無職で届けでしたら、免除になるんだよ
    殆どの風俗嬢やキャバ嬢は払ってないよ

    +10

    -0

  • 1086. 匿名 2019/09/17(火) 18:16:36 

    >>737
    ねー。
    709に書いた知人の生活ぶり、すごいよ。
    オタクでゲーム漫画アニメに給料費やしてて、ミュージカルは1日で午前と午後の2公演観るとかグッズも欲しいから早目に行く為に前泊してーとか。
    年金くらい払えるんじゃね?と、いつも思う。

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2019/09/17(火) 18:17:35 

    市民オンブスマンの居ない市町村はやりたい放題。韓国の比じゃあない。

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2019/09/17(火) 18:17:39 

    >>884
    彩りってさ、自分基準で子供の人格無視してる感じでいやだよね。

    +11

    -0

  • 1089. 匿名 2019/09/17(火) 18:17:59 

    >>1084
    儲かってる企業もあるけど、経営厳しくて倒産したりブラックになってる企業もたくさんあるよ。スーパーとか全国で去年より7月売上7%下がってますし。

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2019/09/17(火) 18:19:07 

    税金がちゃんと私たちの為になるように使われてたら文句もないけど留学生に月16万ぐらい渡したり、本当は働けるのに生活保護受けたり本当に日本終わる

    +8

    -0

  • 1091. 匿名 2019/09/17(火) 18:19:50 

    >>1085
    それって所得税も払ってないでしょ

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2019/09/17(火) 18:19:53 

    >>34
    まず製薬会社と政治家がずぶずぶだから無理だな
    安楽死制度を導入して少子高齢化を食い止めるか
    嘘ものマナポと在日ゴキブリがのさばってるから現物支給にする
    外国に金ばらまくのやめる
    いっぱいありすぎて‥

    +229

    -6

  • 1093. 匿名 2019/09/17(火) 18:20:07 

    え、それって今まで払った分すら返ってこないってことですか?

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2019/09/17(火) 18:20:33 

    >>857
    そういう意見をお持ちということは、子供を産むまでの人生があまり充実してなかったんでしょうね。
    子供がいなくても人生を謳歌し思う存分楽しんでいる方々は沢山いるんですよ。自分のお子さんは可愛いでしょうけど、その気持ちが皆にあてはまるわけではないですから。

    +18

    -0

  • 1095. 匿名 2019/09/17(火) 18:20:56 

    それがわかってるなら年金廃止にしてよ。
    もらえないのに払いたくない。
    ただでさえ生活苦しいのに意味の無いもの払ってバカらしい。

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2019/09/17(火) 18:21:30 

    >>1077
    身近にはいないんだけど、お金ない生保の人やお金ない高齢者が病院代を働いてる人達と同じくらい払うのってすごくきついんだろうなっても思う。特にNHKの老後破産とか見てるとすごく辛くなる。
    しょうがないってわかっててもそんなお金ないお年寄り見るのは辛い。
    私は貯金は大事だなってますます節約と貯金を次の日から頑張ってしまうよ。

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2019/09/17(火) 18:22:08 

    >>1090
    怒りと悲しみで文章おかしくなった…

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2019/09/17(火) 18:22:48 

    >>1085
    なるほどなー
    だから手渡しであと残らんようにしてんねんな
    そりゃ金ありますわ

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2019/09/17(火) 18:22:52 

    今まで払ってきた年金、貯金できてたら・・・

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2019/09/17(火) 18:23:26 

    >>76
    ホントその通り!
    でもいつのまにかこの真実が捻じ曲げられて、世の中は「今まで払ってきた分と今あなたが払っている年金は現在のお年寄りを支えている」論をまかり通そうとしていますね。
    私が初めて就職したときに年金制度の説明を受けたときには、「将来、自分がお婆さんになって働けなくなったときのために、今から年金を積み立てておく。お婆さんになった自分を今の自分が支える制度」と教わりました。
    いつのまにか、年金は若者がお年寄りを支える制度だってことになってて‥
    こんな考え方を刷り込まれたら、そりゃ老害って言葉も生まれるわけだと感じています。

    +53

    -0

  • 1101. 匿名 2019/09/17(火) 18:23:34 

    来月増税だよ、移民の犯罪も増えてるよ、お金がないんだからまた増税するよ、年金も40%カットだよ。

    まだ自民党応援するの?

    +20

    -0

  • 1102. 匿名 2019/09/17(火) 18:24:04 

    年貢が止まらないね。
    もうやめたい。
    お金返して。

    +15

    -0

  • 1103. 匿名 2019/09/17(火) 18:24:09 

    病院行くと本当にお年寄り多いよね
    健診もあれこれ受けてる人多い
    これじゃますます健康長寿国になるよね…

    +12

    -0

  • 1104. 匿名 2019/09/17(火) 18:24:23 

    33年後って私63歳なんだけど、何歳まで年金払わされるんだろ。
    それでもらえないとか・・・笑えない。

    +13

    -0

  • 1105. 匿名 2019/09/17(火) 18:24:28 

    >>1071
    高級車乗って、お前よか良い生活をしていると思うよ

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2019/09/17(火) 18:24:34 

    災害来たら増税なしって言ってたのに…

    +15

    -0

  • 1107. 匿名 2019/09/17(火) 18:24:38 

    日本国、年金制度が無くなるかも知れないのに年金払う、貰えるは愚問です。

    +1

    -1

  • 1108. 匿名 2019/09/17(火) 18:24:51 

    >>1084
    今月リストラされた私から見たらすごく呑気に見える

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2019/09/17(火) 18:25:36 

    今日電気屋にも年寄りがたくさんウロウロしてた。最新家電買うんだろうな。

    +10

    -0

  • 1110. 匿名 2019/09/17(火) 18:26:43 

    高齢者の医療負担増やすとか、安楽死導入するとかなんかしろっての。優遇しかしないじゃん自民党はさ。

    +9

    -0

  • 1111. 匿名 2019/09/17(火) 18:26:43 

    >>1082
    脱税を疑ってるだけです

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2019/09/17(火) 18:26:55 

    生活保護ほどよく病院行くよね?
    羨ましいわ
    この前の目が痛くて病院言ったら、診察料3000円薬代1000円で、びっくりしたわ

    +15

    -0

  • 1113. 匿名 2019/09/17(火) 18:26:56 

    >>1104
    グットタイミング

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2019/09/17(火) 18:26:56 

    ちゃんと働いてて払ってる人に還元するんじゃなくて
    働いていない人たいして働いてないのに
    恩恵を受けてるような人達にも
    平等に還元しょうとするのが間違いだよね
    正直年金もしっかりしてる人達用と
    そうじゃない人達用で別けてほしい

    +23

    -0

  • 1115. 匿名 2019/09/17(火) 18:27:19 

    なんか病院とかスーパーとかどこに行っても老人が徘徊してて、遠目で見ると、ウォーキング・デッドみたいだなって。声大きいし、よく喧嘩してるし、溜まってるし、話通じないし。昔のおじいちゃんおばあちゃんとは何か違う。

    +12

    -0

  • 1116. 匿名 2019/09/17(火) 18:27:43 

    今70歳くらいの人に、最初の年金支払いなんて月150円くらいだったのよ~今は高いわよね~ なんて言われて、知らなかったから、はぁ!?と思った。 
    早く年金制度辞めろ!!!

    +15

    -1

  • 1117. 匿名 2019/09/17(火) 18:27:46 

    外国にいい顔して金ばらまいてるからだよ。寄付とかしてたよね。その前に国民に金返せっての。

    +10

    -1

  • 1118. 匿名 2019/09/17(火) 18:28:06 

    支払えるのに支払わないやつからキッチリ取れ
    話はそれからだ

    水商売の所得税逃れも何とかしろ

    +9

    -0

  • 1119. 匿名 2019/09/17(火) 18:28:18 

    >>1079
    えwならないよww

    +3

    -3

  • 1120. 匿名 2019/09/17(火) 18:28:29 

    とりあえず65歳以上の年寄り安楽死させて、それでも財政良くならなかったら希望者は年齢関係なく安楽死させてください。

    +2

    -4

  • 1121. 匿名 2019/09/17(火) 18:28:30 

    鑑定団たまーにみるけど、老人共は金持ちだよね~。

    +6

    -0

  • 1122. 匿名 2019/09/17(火) 18:28:43 

    こんなん言われたらもっと保険料払わない若者増えるよ

    +8

    -0

  • 1123. 匿名 2019/09/17(火) 18:28:50 

    人目を気にしないで生活保護の方が、幸せな時代だよ

    +6

    -0

  • 1124. 匿名 2019/09/17(火) 18:28:51 

    そうだよ外国に垂れ流してる金があるなら国民を何とかしてくれ

    +4

    -0

  • 1125. 匿名 2019/09/17(火) 18:29:08 

    アルバイト程度なら免除に出来るのに。
    会社員は天引きだけどさ。
    なかなか貯金は難しいけど、その分それ用の通帳作って貯金すればいいのに。

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2019/09/17(火) 18:29:23 

    老人はしょうがないけど
    生活保護
    シングル
    扶養
    医療費
    この辺りメスいれたほうが
    よっぽど節約になるから

    +12

    -1

  • 1127. 匿名 2019/09/17(火) 18:29:28 

    与党とか野党でなく衆参合わせて無くさないと入金額より出金額がオーバーし過ぎて日本国もたない。

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2019/09/17(火) 18:29:38 

    増税増税なのに年金は減っていく不思議
    どこへ消えてるのでしょうか?
    せめて払った分は還元されるべき

    +16

    -0

  • 1129. 匿名 2019/09/17(火) 18:29:47 

    でも議員年金はきっちり支払われるんでしょ。
    まずはここから廃止で。

    +23

    -0

  • 1130. 匿名 2019/09/17(火) 18:29:48 

    >>1086
    まあ、そういう人は親が死んでから本当の地獄が待っているんだよ

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2019/09/17(火) 18:29:51 

    公務員の給与カット 一人あたり年200万円
    医者の年収制限 ⇒ 不要な受診、薬の抑制
    高齢者の1票の価値を4分の1にする
    安楽死制度の導入
    NHKをぶっ壊す

    まずはこれをやれ

    +20

    -4

  • 1132. 匿名 2019/09/17(火) 18:29:55 

    >>1123
    ぶら下がってるやつが多すぎてナマポ破綻する

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2019/09/17(火) 18:30:34 

    >>1130
    恥ずかしげもなくナマポ申請するよ

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2019/09/17(火) 18:31:06 

    完全に年金がゼロになる訳ないじゃん。
    将来支払われる年金がゼロになった
    今給料からひかれてるのは年金じゃなくて
    税金だよね。国は税金の二重取りしてるだけになるよね。

    +1

    -2

  • 1135. 匿名 2019/09/17(火) 18:31:13 

    一旦崩壊させたほうがいいように思える

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2019/09/17(火) 18:31:21 

    だいたい政治家多すぎね?

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2019/09/17(火) 18:31:36 

    >>1135
    やだ乗っ取られる

    +4

    -0

  • 1138. 匿名 2019/09/17(火) 18:31:37 

    >>1119
    なるはずだけど...
    そもそも収入によって払ってる年金変わるし決まってるだけだから
    収入0なら0
    300稼げば300稼いだ分
    600稼げばその分と決まってるだけの話でしょ。
    で、その辺は不平等にならないように
    世帯の年収が同じなら同じようになってるはずだよ。

    独身者が世の専業の年金払ってるって事は無いよ

    +3

    -2

  • 1139. 匿名 2019/09/17(火) 18:31:57 

    >>1115
    ちょwwwウォーキングデッドのゾンビに例えるのは笑う🧟‍♂️🧟‍♀️

    +5

    -0

  • 1140. 匿名 2019/09/17(火) 18:32:20 

    >>109

    まじめに納税した人には60歳で老齢年金は払ってください。
    70歳からとか絶対にあってはならないことです。

    納めなければしつこく督促されて、給付は政府が勝手に遅らせるなんて、そんなこと国民は許さない。
    きちんと給付されるかどうかわからず、こんなんでは納めること止めるよ。

    あと、今井絵理子やめさせて。
    ああいうひと。
    すごく不快。

    +72

    -0

  • 1141. 匿名 2019/09/17(火) 18:32:53 

    >>1133
    ナマポの申請もこれからギチギチに厳しくなりそうだね
    氷河期世代また泣きを見そう

    +7

    -0

  • 1142. 匿名 2019/09/17(火) 18:33:10 

    今のアラフォーくらいから3号は緩やかに消えるだろうね

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2019/09/17(火) 18:33:19 

    払ったぶんに金利をつけて返して下さい。
    金利をつけて、が重要。

    +6

    -1

  • 1144. 匿名 2019/09/17(火) 18:33:20 

    やっぱさ、消費税上げて年金やら所得税やら無くしたほうがいいんじゃない?
    一番平等だよ

    +9

    -0

  • 1145. 匿名 2019/09/17(火) 18:33:24 

    外国への援助は後々の日本人受入れ要求を呑ませる為でしょう。老人の引き受けお願いします。

    +1

    -1

  • 1146. 匿名 2019/09/17(火) 18:33:33 

    真面目に生きてる国民を絶望させる国よね
    安楽死制度を早くつくって欲しいわ

    +13

    -0

  • 1147. 匿名 2019/09/17(火) 18:34:27 

    >>1141
    氷河期世代はなぜこんなに割を食うのか

    +10

    -0

  • 1148. 匿名 2019/09/17(火) 18:35:01 

    はっきり言う。
    アイドル議員もヨボヨボ議員も必要ないからカットして、アメリカ見習って他国から移住してきた人達の生活保護も必要ない。増税しなくても削減出来ることまだまだたくさんあるよ。削減できた部分を年金に補充すれば良い。国民にしわ寄せ来るのはおかしい。とりあえず議員もらいすぎだからそこから削ろう!

    +30

    -0

  • 1149. 匿名 2019/09/17(火) 18:35:14 

    若い人が安楽死したらとても国にはデメリットだね、まあ導入してほしい気持ちはかなりあるけどw

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2019/09/17(火) 18:35:38 

    まず議員年金から切りましょう。それが筋です。筋を通してから国民に許可を得てくださいね。

    +9

    -0

  • 1151. 匿名 2019/09/17(火) 18:35:38 

    年金定期便を見たら、今までに700万以上納付してた。
    貯金にまわせてればな…
    老後は貯金より定期的な収入がある方が安心だけど。

    +17

    -0

  • 1152. 匿名 2019/09/17(火) 18:36:32 

    >>1062
    年金出ても将来一人2千万じゃ絶対足りないよ。私は40代だけど一人5千万くらいは物価の上昇もあるから老後必要だなと思ってる。無い人は残念ながら詰むだろうね。うちも5千万なんて貯めれる余裕ないけど。
    医療費も上がるだろうから病気にもならず、光熱費も上がるだろうから太陽と共に起きて暗くなったら寝てって生活をして、食べ物も畑で自分の分は作り、家のローンも払い終えてって場合は、2千万あったら充分そうだけどね。

    +6

    -0

  • 1153. 匿名 2019/09/17(火) 18:36:49 

    これじゃ、まじで老後生活できん。年金、早くもらった者が、勝ちだね。
    はよ、安楽死制度導入して。  

    +10

    -0

  • 1154. 匿名 2019/09/17(火) 18:37:05 

    じゃあ金返せ!!!
    詐欺じゃねえか!

    +10

    -0

  • 1155. 匿名 2019/09/17(火) 18:37:14 

    年金で引かれてる月5万くらいを毎月貯金に回せたらいいのに、、もらえる金額下がるなら支払う額も少なくしてください

    +9

    -0

  • 1156. 匿名 2019/09/17(火) 18:38:25 

    安楽死導入したらめちゃくちゃ人死にそう。っていうか若い人より老人のほうが長生きしたい人多そう。

    +8

    -1

  • 1157. 匿名 2019/09/17(火) 18:38:57 

    >>1087
    モリカケも桁違いだもんね。

    +4

    -0

  • 1158. 匿名 2019/09/17(火) 18:39:28 

    年金のみで暮らす気の人が多いのはなんでなん
    減るなら減るでも13万貰えるなら
    残り2人で月10万もありゃ事足りるでしょ。
    最悪ちょっとしたパートで1人5万も稼げればすむ話
    片方に生命保険かけとけばそれですむ話

    そんなにギャーギャー騒ぐような話じゃない

    あ、独身者は保険ないからちょっと微妙

    +3

    -9

  • 1159. 匿名 2019/09/17(火) 18:39:37 

    80以上とかの制限付きで安楽死制度は必要かもね
    年金があるから家族が無駄に生かす

    +8

    -0

  • 1160. 匿名 2019/09/17(火) 18:39:48 

    >>989
    そりゃ今は株価釣り上げやもんなぁ 
    だからどうしたって話やし

    年金を株にぶちこんでも現金化できんなったらマジで意味ないやん

    +2

    -1

  • 1161. 匿名 2019/09/17(火) 18:39:55 

    若者で年収払わない人が、ゴロゴロ出て
    きそう。年金、貰えないと金を、捨ててるような
    もんだし。

    +11

    -0

  • 1162. 匿名 2019/09/17(火) 18:39:57 

    >>16
    維新が提案してましたよね
    仕組みを変えるのは本当に骨が折れると思うけど、そろそろ方向転換してほしいですよね、、

    +93

    -1

  • 1163. 匿名 2019/09/17(火) 18:40:11 

    >>1108
    来年くらいからあなたみたいなリストラされる人も増えるよ。

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2019/09/17(火) 18:40:22 

    何も災害がなくても33年後には破綻しちゃうんでしょ?
    毎年どこかしらに災害がおきてるし、南海トラフだって来るって言われてるのにそんなんじゃもっと早く社会保障潰れそう。
    外国人への生活保護と医療保険ツアーみたいなの全部無くして少しでも日本人にお金使ってよ。
    外国人への生活保護は日本の義務じゃないのに!!!!!

    +11

    -0

  • 1165. 匿名 2019/09/17(火) 18:40:58 

    とりあえず応急処置として向こう33年間、政治家の給料を4割カットしましょう。それから、今井絵理子みたいな無能議員は即クビ。今までも報酬も全額返還してもらおう。

    +14

    -0

  • 1166. 匿名 2019/09/17(火) 18:41:03 

    議員の皆さんはドンファンみならって遺産を国に寄付してほしい

    +17

    -0

  • 1167. 匿名 2019/09/17(火) 18:41:31 

    次回から絶対投票に行く
    許せない

    +10

    -1

  • 1168. 匿名 2019/09/17(火) 18:41:34 

    親の年金は間に合いそうでほっとした
    自分は貯金頑張るわ

    +1

    -3

  • 1169. 匿名 2019/09/17(火) 18:41:38 

    年金そんなに欲しいなら子供産んだらいいだけでは。

    +2

    -9

  • 1170. 匿名 2019/09/17(火) 18:42:19 

    毎年少しずつで良いから返金して欲しい。将来年金いらないから。障害年金は生活保護にすればよいんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1171. 匿名 2019/09/17(火) 18:42:28 

    >>1159
    じゃあダウンの子も一緒の扱いな

    +1

    -0

  • 1172. 匿名 2019/09/17(火) 18:42:30 

    >>1162
    じゃあ維新に投票する

    +31

    -2

  • 1173. 匿名 2019/09/17(火) 18:42:47 

    若者は、希望が持てない国になって
    しまった。誰の責任?ますます、少子化
    になりそう。

    +2

    -1

  • 1174. 匿名 2019/09/17(火) 18:42:51 

    年金ない→貯金必要→1人っ子が限界

    +18

    -0

  • 1175. 匿名 2019/09/17(火) 18:42:59 

    みてないけどいつもの人が民主党と韓国の話題にしてるんやろどうせここ

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2019/09/17(火) 18:43:19 

    税金を不正流用した政治家は即首。公務員法も廃止。公務員の通常給与以外の手当禁止。

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2019/09/17(火) 18:43:35 

    >>1
    本当に国ぐるみの詐欺だよね。
    しかも考えれば分かるのに誰がこんなやり方GOしたの。

    〇〇歳で〇〇円貰えますよー‼︎って言ってたから納付してるんだから、減ってくのは仕方ないにしても今から納付する人は〇〇円とかで、納付時の金額ままにしてよ。

    +63

    -1

  • 1178. 匿名 2019/09/17(火) 18:43:38 

    >>1171
    ダウンは80まで生きない
    トリソミーより知的の方が全然親としてはこわいよ

    +6

    -0

  • 1179. 匿名 2019/09/17(火) 18:43:56 

    >>1170
    年金と生活保護じゃあ世間体がねー、さっき誰か言ってたけどw

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2019/09/17(火) 18:44:30 

    安楽死安楽死言ってる人いるけど
    そんなんできたら苦労ないよ

    もっと現実見なよ

    +1

    -3

  • 1181. 匿名 2019/09/17(火) 18:44:33 

    ネトウヨ「自民党に逆らうやつは在日、年金?年金ってなに?」

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2019/09/17(火) 18:45:16 

    >>1178
    違う、要らない

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2019/09/17(火) 18:45:26 

    >>1179
    ほんと恥知らずだな

    +0

    -1

  • 1184. 匿名 2019/09/17(火) 18:45:37 

    外国人を養うのはやめて。働かずにナマポで食べてるのいっぱいいるでしょ。母国へ返してちょうだい。

    +18

    -0

  • 1185. 匿名 2019/09/17(火) 18:45:38 

    今は遺族年金のためだけに払ってる

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2019/09/17(火) 18:46:25 

    >>1151
    貴方、何歳?

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2019/09/17(火) 18:46:29 

    年金で生活出来ないから、生保が増えるよ。
    生保も下げないと納得出来ん❕

    +2

    -0

  • 1188. 匿名 2019/09/17(火) 18:47:39 

    >>1108
    同じくらいの歳の人は全員リストラされた?もしリストラされたのが一部の人でその中に入ってたのなら、次の就職先でもリストラ候補になる可能性は残念だけど高いと思う。

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2019/09/17(火) 18:47:41 

    与沢さん数億稼ぎますけど子供への相続の為に海外住み実施中。

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2019/09/17(火) 18:47:53 

    >>52
    私無職期間に国民年金未払いあるけど、チョコっと電話来ただけだったよ。
    委託会社なのかオリコから電話来た。
    お金ないんですよねーって言ったら「猶予申請言ってくださいねー」って言われただけ。
    行かなかった。
    その後特に何もない
    再就職したからその後は厚生年金払ってるけど

    +2

    -1

  • 1191. 匿名 2019/09/17(火) 18:48:14 

    在日韓国人の生活保護多いんだよね、働けるのに生活保護受けてる人達だよね。なんで安倍はこういうの減らさないのか…。

    +4

    -0

  • 1192. 匿名 2019/09/17(火) 18:48:46 

    >>1136
    私もすんごい思ってたよ
    各都道府県5人くらいいればまかなえるとおもうんだよな

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2019/09/17(火) 18:49:12 

    >>1185
    子供いたら払うよね
    障害年金もあるし

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2019/09/17(火) 18:49:43 

    年金が0でも、税金で養ってくれよ!
    いくら払ってると思ってるんだ。
    そして無駄使い辞めてくれ

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2019/09/17(火) 18:49:48 

    >>392
    なるわけないだろ笑
    何でもかんでも鵜呑みにしすぎ

    +23

    -0

  • 1196. 匿名 2019/09/17(火) 18:49:56 

    しねってこと?

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2019/09/17(火) 18:50:00 

    >>101
    少子化が原因じゃないですよ。

    元々年金制度は、年寄りになった自分の将来を今の自分が支える制度でした。みんなひとりひとり、将来の自分のために年金を支払って積み立ててきたんです。
    しかし、権力を持ったエライ人たちが年金の運用に失敗して将来の年金破綻が明らかになったころ、国は年金制度の本質を都合良く捻じ曲げた。それが、今よく言われている年金とは今の若者が今のお年寄りを支える制度だというもの。
    ものは言い様とはこの事。これなら少子化が年金破綻の1つの原因だと言い逃れできますからね。
    年金制度とは、年寄りになった自分を現役で働ける今の自分が支える制度だと散々教わってきたのに。



    +90

    -1

  • 1198. 匿名 2019/09/17(火) 18:50:04 

    >>1191
    安倍が無理なら他の人にやって貰うしかない

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2019/09/17(火) 18:50:56 

    >>1
    これ、こうなるのわかってるんだから、現在もらってる連中も即刻打ち切り、支給停止すべきだよね
    なんで若者におんぶに抱っこ続けるのよ…

    +67

    -3

  • 1200. 匿名 2019/09/17(火) 18:51:14 

    >>1176
    こういう仕組みをわかってないやつらがいるから、警察や自衛隊などの給料がどんどん削減されてなる人がいなくなって、結局治安も、国の国防力も弱くなり中国や北朝鮮からあっさりミサイル打ち込まれるようになっても大したことできないんだろうな。
    そうなる前に富裕層や国の力になる賢い人は国外脱出するんだろうね。

    +5

    -0

  • 1201. 匿名 2019/09/17(火) 18:51:58 

    振り込み詐欺グループタイで逮捕。日本政府援助やらんでも民間でしてるじゃん。

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2019/09/17(火) 18:52:40 

    >>28
    子供が18才までは遺族基礎年金もらえるし、それからも切れ目なく遺族年金か自分の年金もらえるよね。サラリーマンなら遺族厚生年金あるからよりたくさんもらえる。自分が働いてた分と比べて有利な方選べるし。

    破綻しないうちに遺族年金もらえたら損しなさそう。失うものが大きすぎるけどね。

    +28

    -2

  • 1203. 匿名 2019/09/17(火) 18:52:46 

    国が走行税の導入進めてるらしいよ。消費増税の次は走行税、1km走るごとに5円だとさ。

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2019/09/17(火) 18:53:17 

    そもそも年金は現役世代が年寄りを養う仕組みだから返って来ないのは仕方ない。
    ただ、払わない人が得する仕組みは止めて、税金扱いにして欲しい。

    +6

    -2

  • 1205. 匿名 2019/09/17(火) 18:53:37 

    >>1188
    年齢関係なく入社順です

    +1

    -1

  • 1206. 匿名 2019/09/17(火) 18:55:18 

    >>1

    安倍下痢三のおかげで日本経済死亡

    +17

    -11

  • 1207. 匿名 2019/09/17(火) 18:55:32 

    >>21
    33年後には生活保護も廃止になるよ。
    だってその財源どこから出るの?

    +137

    -3

  • 1208. 匿名 2019/09/17(火) 18:55:37 

    >>1199
    あんた小学生さん?

    +3

    -12

  • 1209. 匿名 2019/09/17(火) 18:55:41 

    >>1186
    45歳ですよ~
    ばばあですわ。ボーナス月は月に合算10万以上年金です。
    働いてますが質素な生活してる。老後のために。

    +8

    -0

  • 1210. 匿名 2019/09/17(火) 18:55:45 

    さんざん年金払わなきゃダメって私に説教した人達が慌ててる
    ざまあみろばーか

    +1

    -8

  • 1211. 匿名 2019/09/17(火) 18:56:05 

    33年後、69歳だわ。最近の延期の傾向を見たら、70まで延期されてそうだし私貰えないな。

    +8

    -0

  • 1212. 匿名 2019/09/17(火) 18:56:14 

    >>21
    年金の方が安かったら年金と生活保護の差額を貰えるって聞いたけどこのまま年金安くなったら貰えてしまいそう
    ただ持ち家あるとダメなのかな

    +15

    -0

  • 1213. 匿名 2019/09/17(火) 18:56:23 

    市営バスとか無料パス持った高齢者ばかりなんだけど、どう見ても赤字だろ。
    高齢者にも半額でもなんでも払わせなよ。

    +14

    -1

  • 1214. 匿名 2019/09/17(火) 18:56:47 

    >>1203
    そんなしゃらめんどくさいことしないで
    全部廃止してすべて消費税にすればいい

    仕組みがメンドウだと一部が損したり
    一部が税金逃れたり不公平過ぎるんだよ

    走行税とか地方の負担大き過ぎ!

    +8

    -0

  • 1215. 匿名 2019/09/17(火) 18:57:10 

    日本は韓国と共に2050年に消滅して中国に吸収されるからね

    +3

    -7

  • 1216. 匿名 2019/09/17(火) 18:57:47 

    馬鹿だなぁ搾取する側になれば解決だよ
    金を相手の同意なく一方的に取り立てることのできる職種があるじゃない
    民間は必ず相手の同意が必要だからそんなことできないよ

    +1

    -0

  • 1217. 匿名 2019/09/17(火) 18:57:59 

    >>1208
    あなたは年金で飼い殺しされてるおばあちゃん?

    +13

    -1

  • 1218. 匿名 2019/09/17(火) 18:58:01 

    低収入が払ってる年金時代がみじんこレベルなんだからガタガタ言ってんじゃないわよ。
    そんなにカツカツなら年金取られなくたって他に回すだけで貯金なんかしないでしょ。

    +8

    -0

  • 1219. 匿名 2019/09/17(火) 18:58:07 

    記事、経済本じゃなくて週刊誌だったわ。残念。

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2019/09/17(火) 18:58:50 

    >>1212
    ダメではないよ。ただ家の資産価値によると思う。
    かなりの家だったら売却してそれで暮らす。

    +9

    -0

  • 1221. 匿名 2019/09/17(火) 18:58:55 

    >>1210
    お前のせいで保険料上がってんだよバーカ!!

    +3

    -1

  • 1222. 匿名 2019/09/17(火) 18:59:06 

    少子化とか物価上昇とかその前にね、集まった年金使って保養施設やら博物館作るからおかしいんだよ。
    そういうの今は全然使われてなくて無駄な維持費が使われ続けて現在進行形。

    金持ち議員のために建ててる東京一等地で賃貸料激安マンションとかそういうの壊して、民間に土地売ったりもっと色々考えたらどうなんかね。
    まぁでも年金部門は管轄が違って出来ないんでしょ?
    あーもうほんとイライラする。
    選挙前ばっかり理想掲げて当選したら何もせず税金で不倫ばっかして馬鹿みたい

    +7

    -0

  • 1223. 匿名 2019/09/17(火) 18:59:26 

    高齢者に文句言ってんのは違くない?
    高齢者は若い時からずーっと年金払ってんだから当然貰う権利はあるよ。
    悪いのは国。
    何に使ってその年金消えたんだよ。

    +22

    -1

  • 1224. 匿名 2019/09/17(火) 19:00:01 

    アホな政治家頼るより前澤さんが潜水艦買うそうなので乗せて貰って潜行してる方がまし。

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2019/09/17(火) 19:00:59 

    >>1216
    ヤクザですか?
    お断りします

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2019/09/17(火) 19:01:00 

    高齢者は悪くないよ、高齢者を優遇する制度とそれをきめた国が悪い。

    +7

    -1

  • 1227. 匿名 2019/09/17(火) 19:01:47 

    >>1224
    どうやって乗せて貰うのよ?

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2019/09/17(火) 19:01:57 

    >>1212
    ナマポは役所の管轄だから心配なら一度聞いてみては?

    +6

    -0

  • 1229. 匿名 2019/09/17(火) 19:02:18 

    >>1226
    だって高齢者は投票率高いんだもん

    +0

    -1

  • 1230. 匿名 2019/09/17(火) 19:02:28 

    >>6
    ホントに クズ政府は何も考えてない❗️要らない政治家消えろよ‼️💢目障り💢

    +321

    -2

  • 1231. 匿名 2019/09/17(火) 19:02:29 

    一生懸命働いて、税金取られて、年金取られて、将来は年金貰えなんてほんと腹立つ。
    まじで金返せよな!せめて制度廃止してほしい。

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2019/09/17(火) 19:02:31 

    為替市場につぎこんでパーにしたのは誰よ
    っていうか、日銀から出てた100兆どう使ったのか

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2019/09/17(火) 19:03:26 

    >>1226
    それはあなたも高齢者にいずれなるから別に高齢者を優遇する制度自体も悪く無いと思う。
    その高齢者が若い時だって特に若い世帯を優遇する制度なんて無かったんだし。
    というか、今よりもっと無かったと思う。
    労働基準法だって無いし保育園だって無いよ。

    +8

    -0

  • 1234. 匿名 2019/09/17(火) 19:03:28 

    サンピア、国民休暇村いずこへ?マハラジャの土地は国有地ですが誰が売り払いましたか?

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2019/09/17(火) 19:04:13 

    日本を蘇らせたい。
    どうすればこの腐った財政から脱却できるのか。

    +18

    -0

  • 1236. 匿名 2019/09/17(火) 19:04:34 

    払い損

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2019/09/17(火) 19:05:38 

    ホームレスが溢れるのかな?
    恐喝や強盗、殺人、自殺が増えそう
    お金持ってても安心して暮らせない国になりそう

    +8

    -0

  • 1238. 匿名 2019/09/17(火) 19:05:56 

    製紙会社の御曹司がマカオで100億すったのとは訳が違う。税金です。

    +4

    -0

  • 1239. 匿名 2019/09/17(火) 19:06:05 

    >>83
    ご夫婦で32000円は国民年金ですね。
    それくらいは払いましょうよ、サラリーマンは有無を言わさず給料天引きです、払わないという選択肢がないのです。

    +43

    -2

  • 1240. 匿名 2019/09/17(火) 19:06:29 

    >>655
    貯蓄と年金が少なくて生活苦の親
    給料低くて結婚できず独り暮らしもできない子供

    これなら同居しかないし、少ない収入でも二世代で暮らせばお互いに助かる。
    親が死んでから、子供の老後がお先真っ暗だけど。

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2019/09/17(火) 19:06:46 

    今払ってるの全部返してくれ。
    まずはそこからだ!

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2019/09/17(火) 19:06:48 

    33年後……、ちょうど50歳だ。
    なんかもうほんと未来に希望持てない。これから税金とか上がる一方だし。50で死にたい。

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2019/09/17(火) 19:06:49 

    税金上がるのに年金は相変わらず貰えないのか…年齢とか給与額とか途中で変えないで。払い始めからその年齢の人は何歳にいくら貰えますって断言して貰えないと困るし断言できないようなシステムは廃止しろ!逆算したら分かるだろうが

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2019/09/17(火) 19:06:57 

    >>617
    公的資金ぶっこんで、投資家は高値で売り抜けてるんだろうね。
    年金資金に戻そうとすると株価が下がるから売れない。
    資金ぶっ込み続けないと株価維持できない。
    蟻地獄だよ。

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2019/09/17(火) 19:07:18 

    >>1218
    確かに、こーゆー人がお年寄りに向かって老害だとか暴言吐くよね。

    +3

    -2

  • 1246. 匿名 2019/09/17(火) 19:07:25 

    >>1234
    サンピアで働いてたけど無駄遣いすごかったな
    昼はホテルの豪華なお弁当が毎日届いた

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2019/09/17(火) 19:07:28 

    国に払いたくない❗️それより政治家の無駄金の原因の血税無くせ‼️💢

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2019/09/17(火) 19:07:41 

    >>1235
    政治家の給料減らす
    公務員も給料減らす
    そして上記の人員も減らす

    オリンピックや万博で金もないのに見栄はって
    無駄な借金増やすのも辞める

    そして、生活保護不正自給も徹底的に潰す

    +8

    -1

  • 1249. 匿名 2019/09/17(火) 19:07:51 

    >>1241
    そうだよね。貯金出来るのに

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2019/09/17(火) 19:07:53 

    今の10代〜50代くらいだけだよ損してるのなんて〜
    上の大量の老人が亡くなったらその下は人数少ないんだから
    少ない老人になってくだけ。
    老人が永遠に多い社会なんて特に続かない

    今のみ見て産まない〜とかやってた人が数十年後バカ見る時代になってると思うよ。
    時代なんてそんなもん。

    +3

    -1

  • 1251. 匿名 2019/09/17(火) 19:08:29 

    国の政策の優先順位が相変わらずおかしい

    +5

    -0

  • 1252. 匿名 2019/09/17(火) 19:09:02 

    >>1210
    いや、お前みたいなやつのせいだって事、理解できてなくてかわいそう。

    +2

    -1

  • 1253. 匿名 2019/09/17(火) 19:09:40 

    >>1235
    こんな政治しても安倍さんマンセーっていってるやつらがいっぱいおるし
    さすがに擁護できないなとおもったらミンスがー韓国がーって話題そらし

    搾取してる上級国民がいってるならわかるけど、SNSやがるちゃんみてると貧困層が安倍マンセーしてるんだから世話ない
    肉屋を支持する家畜状態

    +21

    -1

  • 1254. 匿名 2019/09/17(火) 19:09:53 

    >>1242
    20代でそんな悲観的事考えてないで遊びにでも行きなって

    +1

    -3

  • 1255. 匿名 2019/09/17(火) 19:09:57 

    年金破綻する見通しがすでについてるのに、なんで今すぐ廃止にならないの?
    増税とか国民の負担になることはサクサク決まっていくのにね。

    +24

    -0

  • 1256. 匿名 2019/09/17(火) 19:10:02 

    今の10代〜50代くらいだけだよ損してるのなんて〜
    上の大量の老人が亡くなったらその下は人数少ないんだから
    少ない老人になってくだけ。
    老人が永遠に多い社会なんて特に続かない

    今のみ見て産まない〜とかやってた人が数十年後バカ見る時代になってると思うよ。
    時代なんてそんなもん。

    +11

    -1

  • 1257. 匿名 2019/09/17(火) 19:10:57 

    取り立て強化してるけど、ひどい話だよね。
    どうして他の先進国でできてることが、この国の
    官僚はできないんだろう。
    今でも日本の年金支給額は世界で尻から3番目くらいなのに。

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2019/09/17(火) 19:12:08 

    >>1207
    その恐れが高いね。
    日本やべー。

    +74

    -0

  • 1259. 匿名 2019/09/17(火) 19:12:22 

    こんな記事でたら増税もあるし、ダブルパンチで消費が冷え込みそうだね

    私も無駄使いやめようと思って、ネットのお気に入りリスト色々削除したw

    +4

    -0

  • 1260. 匿名 2019/09/17(火) 19:12:24 

    >>1209
    もう、25年目だから、支払うのやめはったら?
    今迄十分支払ってはるし。
    ギリギリ25年頑張らはったんやし。

    +6

    -0

  • 1261. 匿名 2019/09/17(火) 19:12:43 

    >>1151
    うちは1900万だよ😭

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2019/09/17(火) 19:12:43 

    >>1248
    全部やって浮くかね数十億

    足りないお金数十兆

    オリンピックなどはインフラ投資になるんでやらなくても遅かれ早かれどうせ投資する

    +2

    -1

  • 1263. 匿名 2019/09/17(火) 19:12:50 

    借金ってのは今後税金を払えなくなった人の家、財産を外国人に買わせる訳にいかないので国が一時的に保管する為に借金をするんだよ。今の生活を維持する為にする事ではない。分かったか?バカ政府。

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2019/09/17(火) 19:12:51 

    年金制度開始前に祖父母が早死にし、働き手がおらず貧困家庭の父も還暦前に亡くなり、母が今は遺族年金だけ貰いながら働いてる。貧困になりたくてなった訳じゃないのに、年金制度のせいで更に貧しいから許せない。

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2019/09/17(火) 19:12:57 

    結局、増税して何の意味があるんだろう

    +10

    -0

  • 1266. 匿名 2019/09/17(火) 19:13:03 

    先ずは高すぎる土地を何とかして、国民全部が持ち家にする。
    GDPに換算されなくても、野菜や果物作る。
    老人は週一はボランティアしてね。
    遊んで暮らすなんて無理なんだよ。
    最初から。

    +12

    -1

  • 1267. 匿名 2019/09/17(火) 19:14:04 

    嘆きコメばかり
    気持ちはわかるけど建設的な意見も欲しい
    嘆いてても何も変わらない

    +10

    -1

  • 1268. 匿名 2019/09/17(火) 19:14:10 

    >>1158
    80歳とか90歳になってなんの仕事したら10万円もらえるのか教えて?

    +15

    -0

  • 1269. 匿名 2019/09/17(火) 19:14:37 

    33年後、76歳
    それからまだ15年ぐらい生きるのかな…

    +4

    -0

  • 1270. 匿名 2019/09/17(火) 19:14:49 

    えっと、もらえないなら働かなくていい?

    +5

    -0

  • 1271. 匿名 2019/09/17(火) 19:15:50 

    >>1270
    私は20代でセミリタイアしたよ

    +1

    -1

  • 1272. 匿名 2019/09/17(火) 19:15:50 

    なんか今回の増税ってもはや自転車操業にしか思えない
    今年金足りてないから、建前で保育料無料とかやってるだけで、足りない年金にあてがってるよね?

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2019/09/17(火) 19:15:54 

    外国人からお金恵んで貰いましょう。

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2019/09/17(火) 19:16:41 

    マジでいい加減にしろよとんでもない
    強制だから払うけどこれ民間の保険だったら誰も入らんよ
    自分で積み立てた方がずっとマシ

    +4

    -0

  • 1275. 匿名 2019/09/17(火) 19:16:47 

    >>409
    うちも同居なんて絶対無理だ。
    安楽会が落選したのが残念でたまらない。
    私は子供を育て終わったら早く死にたい。

    +7

    -0

  • 1276. 匿名 2019/09/17(火) 19:17:03 

    >>101
    その少子化の予想が、1970年代にわかってたのに今まで手を打たなかったのは許されないね。
    70年代から十年間ぐらいで生まれた子供は、第二次ベビーブーム&氷河期。
    ここらで手を打っておけば何とかなってたのにな。
    ますますお金使わずに貯めて貯めて、金回り悪くて経済回らない、そして増税、また貯めて貯めて、また金回り悪くて経済回らない・・
    の虚しいループかな。
    金使えよ老人、あの世に持って行けんぞ。

    +47

    -0

  • 1277. 匿名 2019/09/17(火) 19:17:37 

    >>1126
    そこらへん全部ギリギリで生きてる層だからやめて。

    +8

    -1

  • 1278. 匿名 2019/09/17(火) 19:18:01 

    >>1202
    遺族年金って意外と少ないらしいですよ、亡くなった年齢?支払った年金保険料?で決まるらしくて友人が寡婦になりましたがボヤいてました、貰ってる年金額を聞いたけど、ビックリするくらい少なかったです、因みに亡くなったご主人は元公務員

    +9

    -0

  • 1279. 匿名 2019/09/17(火) 19:18:03 

    ご意見はこちらへどうぞ
    自民党へのご意見 | 自由民主党
    自民党へのご意見 | 自由民主党www.jimin.jp

    自民党へのご意見 | 自由民主党 このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。English自民党へのご意見入党のご案内寄付ページ内を移動するためのリンクグローバルナビゲーション政策国会記者会見党内活動政府の主な動き党声明・談話政策トピックス公約...

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2019/09/17(火) 19:18:30 

    増税しても上級国民が肥るだけ。

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2019/09/17(火) 19:19:06 

    >>1278
    うちの母は遺族年金だけで暮らしてるよ?

    +5

    -2

  • 1282. 匿名 2019/09/17(火) 19:19:12 

    障害者年金は大切だけど発達障害ぐらいで働かないで悠々年金手帳もらって旅行だなんだって遊びまくってる奴どうにかしてほしい

    +4

    -2

  • 1283. 匿名 2019/09/17(火) 19:19:27 

    これじゃ、自○者増えるばかりだ。人口消滅だよ

    +4

    -0

  • 1284. 匿名 2019/09/17(火) 19:19:48 

    増税止めればよかったのに 老後年金生活2000万で大丈夫って、言った奴誰や⁉️責任とれ‼️💢 てか増税賛成した奴はそのうち天罰が降りてほしい❗️

    +9

    -0

  • 1285. 匿名 2019/09/17(火) 19:20:20 

    将来にますます希望が持てない気がする。長生きするのが怖い。

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2019/09/17(火) 19:20:20 

    高所得の人に今の2倍払って貰うのはどうかな?
    中間所得層辺りは1.5倍とか

    +2

    -15

  • 1287. 匿名 2019/09/17(火) 19:20:20 

    こんな行く末危ない国に移民達も来たがるわけがない
    日本消滅だね

    +4

    -1

  • 1288. 匿名 2019/09/17(火) 19:20:41 

    >>306
    イヤイヤ、逆だよ。
    会社員の年金破綻が明らかになったから公務員の年金と一緒にしたが正解です。

    +7

    -0

  • 1289. 匿名 2019/09/17(火) 19:21:10 

    >>1126
    生活保護はフードチケットにして欲しい
    年金より貰えて医療費も税金も公共交通もタダ!!なんて本当にふざけてるの?としか言えない
    パチンコやら娯楽したいなら稼げ

    +14

    -2

  • 1290. 匿名 2019/09/17(火) 19:21:23 

    >>1286
    それは無理でしょ
    自分が当事者じゃないからって、無責任過ぎ

    +11

    -0

  • 1291. 匿名 2019/09/17(火) 19:21:57 

    >>1281
    ちなみに子供が未成年でない人の遺族年金平均額は12万円だって。
    お父さん相当高収入だったのかお母さん結構高齢者?
    高齢者は遺族年金結構高いみたいだけど

    +7

    -0

  • 1292. 匿名 2019/09/17(火) 19:21:59 

    >>1210
    未納者の方は未納だって顔に書いて歩いて貰えますか?
    恥ずかしくないですよね?

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2019/09/17(火) 19:22:12 

    >>1268
    え?なんでもいいなら
    今だって
    そこら辺の道で80歳くらいの白髪のおじいちゃんとかが
    駐車場で交通のなんかやってたり、看板持ってたりするじゃん。あれだって時給1000円超えてるよ。
    1000×5時間×週3回で60000でしょ

    ぱっと思いついたのだけで他は知らないけど
    なんでもあるでしょ
    幸い最低賃金は上がってるんだし。

    +1

    -3

  • 1294. 匿名 2019/09/17(火) 19:22:45 

    >>15
    私は66歳か…
    再雇用で働き続けれればまだマシだわ

    +120

    -0

  • 1295. 匿名 2019/09/17(火) 19:23:04 

    33年後?私60歳(笑)
    私どうしたらいいの?

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2019/09/17(火) 19:23:10 

    今テレビで健康長寿の特集やってるけど、凄く複雑な気持ち。 自分は長生きしたくないよ。

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2019/09/17(火) 19:23:49 

    >>1276
    80年代くらいは、逆に人口増えすぎ。抑制しろ。という政策だったよ。
    狭い国土の日本に、毎年人口が増え続けています・・このままでは土地の価格が高騰、自給率もたりません、みたいな論調が新聞なんかでよく見かけた。
    だから2000年代くらいから急にやばいって気づいた奴がいたんだろうね。
    厚労省かどっかに。
    急な政策転換に驚いた世代です。私は。

    +19

    -0

  • 1298. 匿名 2019/09/17(火) 19:23:50 

    >>1126
    そこらが1番怪しい部分だよね
    本当に必要な人もいるけど、偽装離婚だったり
    医者に嘘の診断書書いてもらって、働けないからと不正自給してる人いるからねぇ

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2019/09/17(火) 19:23:51 

    >>1282
    障害年金では旅行無理。
    それは親のお金。

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2019/09/17(火) 19:25:16 

    >>1276
    前に偉い人(誰だか忘れた)がほっといても第三次ベビーブームは来ると思ってたのに計算違いだったって言ってて明らかすぎてビックリしてよ
    バブル弾けて氷河期の始まり競争相手は沢山いる団塊ジュニアに呑気に子供たくさん産んでる余裕は無かったよ

    +26

    -0

  • 1301. 匿名 2019/09/17(火) 19:25:18 

    よくさあ、北欧とかヨーロッパの税金は25パーセントやぞ、とか例に挙げて言うてるけど、あれは大学までタダでアホみたいに節約して貯金しなくても老後安心の『ゆりかごから墓場まで』の制度があるからやぞ。
    今の日本なんか、たとえ25パーに上げても焼け石に水やろ。
    ほんま今まで何してたん。
    いや、ほんまに、何してたん???

    +26

    -1

  • 1302. 匿名 2019/09/17(火) 19:25:33 

    給料が上がれば上がるほど厚生年金も上がって、ボーナスのときまてとられて…
    もう厚生年金かけてる分だけ個人で貯めたい

    +22

    -0

  • 1303. 匿名 2019/09/17(火) 19:25:41 

    >>1292
    未納者と納めてる人で区別はしてほしいよね
    未納者は未納者しか住めない街を作ってそこで
    生活してほしい

    +8

    -2

  • 1304. 匿名 2019/09/17(火) 19:25:51 

    >>1281
    友人は死亡退職金、生命保険、それまでに貯めた預貯金等を取り崩して生活してるそう。
    お母様もきっとそうなのではないでしょうか?又は遺族年金額が多いのかもしれません。

    +6

    -0

  • 1305. 匿名 2019/09/17(火) 19:25:52 

    選択制にしてほしいけど、今選択制にしたら払わない人増えて破綻するんだろうな。
    でもいずれは破綻するんだよね。問題先送りにして今の現役世代の老後は払うだけ払って年金貰えないなんて頑張る気力湧かない。

    +7

    -0

  • 1306. 匿名 2019/09/17(火) 19:26:35 

    選挙で自民党に入れた人責任とって消費税30%払ってください
    入れる人がいなかったから自民党に入れたというお気楽な人あなたのせいですよ

    +9

    -14

  • 1307. 匿名 2019/09/17(火) 19:26:57 

    犯罪増加するよね。

    +4

    -0

  • 1308. 匿名 2019/09/17(火) 19:27:05 

    >>1295
    同い年!
    生まれてすぐにバブル弾けてゆとりと叩かれいい事ないよね

    +4

    -0

  • 1309. 匿名 2019/09/17(火) 19:27:12 

    >>705
    大半の日本人はまだ眠ってますな
    情報強者のインテリでもそうだもんな
    愛知トリエンナーレや反日偏向報道も最近になってあからさまにやるようになってきたというのに

    +3

    -0

  • 1310. 匿名 2019/09/17(火) 19:27:21 

    >>1293
    80くらいの人は見たことがないよ。
    外でそんな年の人が立ってたらしんじゃうよ。
    警備会社は60歳くらいまでしか雇わないと思うよ。あなたは80歳のお年寄りと暮らしたことがないのでは?
    目も耳も、足も腰も20代と同じじゃない人がほとんどだよ。若いうちはわからないだろうけどね。

    +9

    -1

  • 1311. 匿名 2019/09/17(火) 19:27:43 

    >>827
    無意味に行ってるよ
    保湿剤とか目一杯もらって自分で使ってるっぽいお母さんとかよくみるよ

    +2

    -4

  • 1312. 匿名 2019/09/17(火) 19:28:04 

    テレビつければギャル曽根がまた大食いしてまた食い逃げ、金払えよ。店潰れるだろ!奨励してるテレビ局も免許取上げて欲しい。

    +6

    -0

  • 1313. 匿名 2019/09/17(火) 19:28:13 

    ゼロならもう年金の支払い請求やめてほしい。
    給料少ないから超きつい

    +10

    -0

  • 1314. 匿名 2019/09/17(火) 19:28:39 

    >>1306
    自民党以外だったら
    ではどうするのかすら知らない癖に
    意味わかんない事言わないの。

    +10

    -3

  • 1315. 匿名 2019/09/17(火) 19:28:48 

    >>1267
    じゃあまずあなたが建設的な意見とやらを述べれば?

    +2

    -0

  • 1316. 匿名 2019/09/17(火) 19:29:02 

    70歳で安楽死したい。
    65歳まで細々働いて、その後5年間生きる分のお金(1200万)ぐらいは貯められる。

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2019/09/17(火) 19:29:38 

    >>1310
    おばあちゃんもおじいちゃんもいるんだからわかるよ(笑)
    でも〜だって〜
    じゃなくて
    やるしか無いんだったらやるしか無いでしょ。

    +0

    -6

  • 1318. 匿名 2019/09/17(火) 19:30:17 

    うちの80才はボケてるよ。仕事なんてとても出来ない。

    +5

    -0

  • 1319. 匿名 2019/09/17(火) 19:30:49 

    >>1310
    てかね、もうそんなんなら家で呑気にくれしてられなくなってるから施設だよ。
    家のばーちゃんもじーちゃんも80代には介護だったよ。

    +6

    -0

  • 1320. 匿名 2019/09/17(火) 19:31:01 

    >>1312
    そこ?

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2019/09/17(火) 19:31:01 

    はい、分かりました。
    いままでの分返してください。
    そして、今から納付させないでください。
    以上!

    +14

    -0

  • 1322. 匿名 2019/09/17(火) 19:31:10 

    1973年昭和48年産まれ。。
    一番子どもの数多かったはず、私のときホントウに雀の涙なんだろうな。。。

    +6

    -1

  • 1323. 匿名 2019/09/17(火) 19:32:31 

    >>1291
    43歳から貰ってます
    私の知らない収入源があるのかもしれないですね

    +3

    -0

  • 1324. 匿名 2019/09/17(火) 19:32:31 

    >>1310
    見た目どうみても70歳は超えてる、もしかして80位?なおじいちゃんがスーパーの警備員やってますよ。この夏は暑いから大丈夫かなと思いました。

    +3

    -2

  • 1325. 匿名 2019/09/17(火) 19:32:35 

    日本、安倍政権sageしてるコメントばっかりでうんざりするね
    そもそも前から年金は少なくなるって話は散々出てたし、給料低かったり貯金すらしなかったりは本人達に問題あるから完全に自己責任だよ

    嫌なら日本から出ていって下さい

    +4

    -11

  • 1326. 匿名 2019/09/17(火) 19:32:38 

    >>1317
    いやいや雇う方にも選ぶ権利あるから💦
    そんな高齢者倒れられて下手したら訴えられるよりこれからドシドシやってくる若い外国人雇うよ
    そもそも80過ぎで雇ってもらえないよ

    +9

    -1

  • 1327. 匿名 2019/09/17(火) 19:33:05 

    マジで不必要な物を削減すべき。前科物は生保禁止して国が経営する工場で働かせる。議員人数、給与減らす。皇室も使える額減らすとかできるでしょ?隠居老人2人に5億以上の家が必要なのか?婚約者と、その母親まで警備費かけるとか有り得ないでしょ。人の金だと思って無駄使いするな。国民ばかりに頼ってないで議員共は自分たちでも節約するべきだ!

    +23

    -0

  • 1328. 匿名 2019/09/17(火) 19:33:16 

    >>1267
    どうしたらいいと思う??
    上で誰かも言ってたけど、今さら北欧並みに25パーセントに上げても、赤を補填するだけみたいだし、少子化もなんだかんだで無償化しても子供増えない気がするんだよね。なんだろう、経済って民衆の気持ちで動くって言うよね。
    税金経済少子化いろんな面から多角的に考えて、どうしたらいいと思う?建設的な意見ある?

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2019/09/17(火) 19:33:16 

    北欧でも生活が苦しいからで安楽死は認められてないのよね

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2019/09/17(火) 19:33:17 

    親の分だけ面倒見るから年金払わなくていいっすか?

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2019/09/17(火) 19:33:19 

    それはわかってるから。
    で、どうするの?
    払えません、で済ますの?
    今の政治家でこの問題をどうにかしようとしてる人いるの?

    +1

    -1

  • 1332. 匿名 2019/09/17(火) 19:33:28 

    >>76
    本当にその通り!
    最初は自分の為の年金だったよね!
    それがいつの間にか今の高齢者を支える為になっちゃってさ!
    詐欺やろ!

    +32

    -0

  • 1333. 匿名 2019/09/17(火) 19:33:33 

    今の年寄りがもらい過ぎなのでは?
    減らしたら良いのでは?

    +3

    -1

  • 1334. 匿名 2019/09/17(火) 19:33:56 

    極端な話だけど、一文無しになっても国が面倒見てくれるからね
    ボロい特養放り込まれてももうボケてるんだから分かんないじゃん

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2019/09/17(火) 19:34:07 

    >>1323
    保険金高かったのか65歳までは中高年寡婦年金外国人もらえるからね
    65歳からはキツイよ

    +4

    -0

  • 1336. 匿名 2019/09/17(火) 19:34:11 

    今まで湯水のように浪費しまくってきたからじゃん
    歴代政治家が資産投入しろ

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2019/09/17(火) 19:34:24 

    今の年寄りは老害ばかりだからそこから減らしてやりくりしてほしい

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2019/09/17(火) 19:34:31 

    >>1325
    いくら貰ってるの?

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2019/09/17(火) 19:34:52 

    >>1324
    シルバー人材じゃない?

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2019/09/17(火) 19:34:57 

    年金破綻するなら、今まで支払ってきた年金額を一括で返して下さい!そうすれば年寄りになって年金貰えなくてもなんとしますから。
    破綻が分かっていながら何故ずっと絞りとり続けるの?
    いつまで続くの?!

    +7

    -0

  • 1341. 匿名 2019/09/17(火) 19:35:07 

    >>1254
    そりゃ考えるだろ。

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2019/09/17(火) 19:35:15 

    >>1335
    間違えました
    中高年寡婦年金がもらえるです
    (外国人関係ない💧)

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2019/09/17(火) 19:35:19 

    >>1328
    ガラガラドンしかないと思う
    なんでこんなに苦しいかというと国債の金利が圧迫してるからで
    いったん破綻すれば0になる
    その前に主力企業は海外に本社移転
    生き延びることを最優先になる

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2019/09/17(火) 19:35:22 

    取り敢えず、払わずにいる水商売関係から遡って徴収してほしい

    +5

    -2

  • 1345. 匿名 2019/09/17(火) 19:35:23 

    >>1326
    もう今そんな時代終わってるんだよー。
    なんでそこだけは昔の頭のままなのー?
    80歳くらいでも元気なら働いてるよ。
    都内ど真ん中は知らないけど、普通そんな年寄りなったら都内であんまり暮らして無いんじゃない?
    高額な家賃なんて払えないだろうし。
    私のとこは田舎でもないけど、たまに全然見かけるよー。

    +0

    -3

  • 1346. 匿名 2019/09/17(火) 19:35:52 

    >>1333
    うちの爺さんずっと払い続けてきて生活保護の人より貰ってないよ

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2019/09/17(火) 19:36:21 

    >>1340
    なまぽになりそうなら海に捨てるに一筆書いてくれれば
    国はやりかねないと思うよ

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2019/09/17(火) 19:36:31 

    こんな日本で子供なんて作れない。だって産んだってその子が苦労するの目に見えてるんだもん。でもそうなるとますます少子化が進む。悪循環だよね。

    +11

    -0

  • 1349. 匿名 2019/09/17(火) 19:36:52 

    >>78
    私も昔は年寄り嫌いじゃなかったけど、もう最近は年寄り見ると、年金いくらもらってるんだろ?とか考えてしまってモンモンとするようになっちゃったよ。

    +28

    -1

  • 1350. 匿名 2019/09/17(火) 19:36:54 

    >>1346
    爺さん切ないね

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2019/09/17(火) 19:36:54 

    >>1335
    外国人?

    +0

    -0

  • 1352. 匿名 2019/09/17(火) 19:37:32 

    そんなの10年前からわかってたよ
    いまさらなんですけど

    +1

    -1

  • 1353. 匿名 2019/09/17(火) 19:38:04 

    >>1344
    一応、水商売でも源泉徴収しないといけないんですけどね
    マイナンバーで紐付けしないと働けないようにしないと

    +3

    -0

  • 1354. 匿名 2019/09/17(火) 19:38:22 

    がるちゃんって自民党支持者ばっかじゃん、どこいったの?目覚ましてよね。

    +5

    -0

  • 1355. 匿名 2019/09/17(火) 19:38:24 

    年金破綻するような時には、庶民が出来る数千万位の貯金持ってても意味なくなるよ。もちろん民間の個人年金とかもどうなってるのか分からない。ドル建てでも高い課税かけられるかも。そんな時は資産にも税金と言われたらおしまい。

    今、出来ること…。

    +3

    -1

  • 1356. 匿名 2019/09/17(火) 19:38:28 

    >>34
    老人に早く死ぬように安楽死進めるとかよりも、私はまず生活保護を厳しくするべきだと思いますよ。病院見てると本当にずるい人ばっかりですから。それで子だくさん、その子たちたいてい納税者にならない。この人たち優遇されるのに、税金納めて歳をとったら死ねっておかしくない?

    +353

    -2

  • 1357. 匿名 2019/09/17(火) 19:38:43 

    >>1346
    国民年金でしょ
    しゃーない

    +2

    -0

  • 1358. 匿名 2019/09/17(火) 19:38:43 

    >>1317
    やりたきゃ自分がやればよいけど、その生き方を
    自分のおじーちゃん、おばーちゃん、よその高齢者には押し付けないでね。
    実際シニアは天下れない層は肉体労働しかないからほんときついと思う。
    私の世代も含めて今の若い子は庭の草刈りや庭木の手入れも親まかせだと思うから、年いってからいきなり肉体労働とか無理目だと思う。
    今のお年寄りのほうが根性はすごくある。でも内心きついと思う。

    +16

    -0

  • 1359. 匿名 2019/09/17(火) 19:39:17 

    >>1325
    いや貯金はしてるよ。できなくても苦しい中、税金払ってる人だっている。
    国民の義務だから。
    みんな少しかもしれないけど、それぞれ義務果たしてるんだよ。
    でも、『まだ足りない』『二千万必要』『年金もう出ないよ』と言われちゃうと、解ってたのに対策しなかったのか政府に文句の一つも言いたくなるでしょ。
    あり得ないの話だけど、ほんとにみんな出て行ったら日本ほんとに終わっちゃうよ。
    国にとって、国土と人は財産だから。
    だから人を大事に出来ない国は、財産大事に出来ないのと同じなんだよ。
    義務を果たした国民には、国も義務を果たしてくれ。

    +17

    -1

  • 1360. 匿名 2019/09/17(火) 19:39:28 

    >>89
    選択子なしのせいでもあるよ。
    ドヤッてるけど

    +13

    -29

  • 1361. 匿名 2019/09/17(火) 19:40:10 

    >>1344
    それいうなら宗教団体から真っ先にとるべきでは?

    +5

    -1

  • 1362. 匿名 2019/09/17(火) 19:40:18 

    >>1355
    今できることは政治を変えることだよ。

    +1

    -1

  • 1363. 匿名 2019/09/17(火) 19:40:38 

    こつこつ国民年金払ってきて、今の約5万円から更に減るってことだよね?
    普通に皆、生活できる?
    何歳になったって美味しいもの食べたいし、たまにはお出かけしたい。孫に何か買ってあげたい。って思うよね。

    +9

    -0

  • 1364. 匿名 2019/09/17(火) 19:41:14 

    >>1361
    それは公明党が許さない、公明党となかよしの自民党も許さない。

    +2

    -1

  • 1365. 匿名 2019/09/17(火) 19:41:17 

    えーーーーーーーーーーーーー!!!!?????

    差押えや、裁判しといて
    将来払えないって、、、、、。

    政府めちゃくちゃやりすぎだよ
    この↓記事は何だったの???
    厚生、国民年金ともに黒字=積立金は過去最高
    厚生、国民年金ともに黒字=積立金は過去最高girlschannel.net

    厚生、国民年金ともに黒字=積立金は過去最高 関連トピ 厚生、国民年金ともに黒字=積立金は過去最高-17年度収支:時事ドットコム厚生労働省は10日、年金特別会計の2017年度収支決算を発表した。時価ベースでの収支では、会社員らが加入する厚生年金が...


    千葉や九州が大規模な被災してるんだから、増税も一、二年先に伸ばした方が絶対良いよ

    日本国民が、香港みたいにデモをやらないから政府がやりたい放題してるよね

    今井絵理子みたいなのが重要ポストにつくしマジ自民党を信じて長年投票していたのにショックだよ。

    佐野パーキングエリアみたいにボイコットするようにしないと
    何も変わらないと思う
    今井絵理子、不倫相手「ハシケン」を秘書に?神戸市議を辞職して破産一歩手前に…
    今井絵理子、不倫相手「ハシケン」を秘書に?神戸市議を辞職して破産一歩手前に…girlschannel.net

    今井絵理子、不倫相手「ハシケン」を秘書に?神戸市議を辞職して破産一歩手前に… 橋本氏の知人は「クビがまわらなくなった」と解説する。 「もともとあそこは一等地ですから、家賃が高い。議員報酬と、資産家の奥さんの実家という後ろ盾があって、成り立っていた...


    泉ピン子、今井絵理子氏の政務官就任「はっきり言って、嫌」不快感隠さず「もっとちゃんとやれ」
    泉ピン子、今井絵理子氏の政務官就任「はっきり言って、嫌」不快感隠さず「もっとちゃんとやれ」girlschannel.net

    泉ピン子、今井絵理子氏の政務官就任「はっきり言って、嫌」不快感隠さず「もっとちゃんとやれ」 今井氏の今回の就任に触れ、「はっきり言って、嫌!」とピン子。「週刊誌だけで見て、手をつないで寝てるの、あれは汚いよ。不潔っぽい、おばさんから見ると」と、1...

    +11

    -0

  • 1366. 匿名 2019/09/17(火) 19:42:07 

    ふと思ったけどここの中にそこまで貧困の人いる?
    こういう記事に煽られ過ぎもどうなのかな。
    まだ分からないじゃない。

    +2

    -5

  • 1367. 匿名 2019/09/17(火) 19:42:12 

    低所得→税金大して払ってないのに恩恵でかい
    高所得→税金大金払ってるのに恩恵なし
    年金も収入に応じてなの、やめて。

    +15

    -2

  • 1368. 匿名 2019/09/17(火) 19:42:31 

    >>1358
    清掃の仕事してるけど、同僚には70代はゴロゴロしてて
    しかもフルタイムパート、暇ができたら自分から草取りに行くみたいな
    労をいとわない人が多くて驚く

    多分、貧しい世代で今とは違うから自然とできるんだろうけど
    今の世代が困窮しても自分は動かず、だれかのせいにして終わるだけだと思う

    +13

    -1

  • 1369. 匿名 2019/09/17(火) 19:43:40 

    >>1365
    積立金が過去最高なのになんで33年後にゼロになるんだろうねw

    いつも嘘ついてるよね国は。

    +16

    -0

  • 1370. 匿名 2019/09/17(火) 19:43:58 

    >>1362
    政治変えて何とかなるかな。
    結局は老人が今後増えて、子どもが増えない。団塊ジュニアが死ぬまでは解決しない。

    今の20代とか10代とかが若く結婚して3人位は最低でも産むとかしないと。

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2019/09/17(火) 19:44:42 

    >>1324
    その人1人だけでしょ?
    体力や能力は人それぞれだから、万人に当てはめられる対策法じゃないよね。

    +3

    -0

  • 1372. 匿名 2019/09/17(火) 19:45:00 

    もう年金払いたくない
    だってもらえないのわかっててなんで払わなきゃいけないの?
    給料天引きだから絶対にひかれるし
    選択性にしてほしい

    自分でiDeCoとかやったほうがよっぽどためになる

    +2

    -2

  • 1373. 匿名 2019/09/17(火) 19:45:02 

    老後が死と隣り合わせになるなんて…。どのみち、毎年来る何かの災害で死ぬ可能性も高いですけどね。

    +3

    -0

  • 1374. 匿名 2019/09/17(火) 19:45:18 

    今の年寄りに支給されてる年金を減らして、下の世代にまわすべし

    +10

    -0

  • 1375. 匿名 2019/09/17(火) 19:45:28 

    年金いらないから払いたくない。その分自分で貯めた方がよっぽど溜まるしなんで払わないといけないのかわからない。無くせばいいのに。そして払わない貰わない選択肢をくれ

    +0

    -1

  • 1376. 匿名 2019/09/17(火) 19:45:31 

    >>1363
    国民年金で生活できると思ったことないわ

    +4

    -0

  • 1377. 匿名 2019/09/17(火) 19:45:36 

    安楽死できるよ
    方法は書かないけど

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2019/09/17(火) 19:45:43 

    アラフォーなのに今からどうしろと!
    死ねってことか。

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2019/09/17(火) 19:46:00 

    みんな、老後は生活保護で生きていこう!

    +1

    -2

  • 1380. 匿名 2019/09/17(火) 19:46:07 

    >>1370
    兵器購入、海外支援、公務員給与、議員数、公共事業、他にも色々。

    ここら辺手つけると数十兆円のお金がうまれますよ。

    +9

    -0

  • 1381. 匿名 2019/09/17(火) 19:46:27 

    これってずっとわかってることなのにね…
    主人の厚生年金凄い金額ひかれてるよ!
    手の施しようがなかったのか?甘んじてここまできたのかは敢えて言わないけど、こんなの今更言われてもだよね。
    だから、国家詐欺と言われても仕方ないと思うよ😅
    日本人の8割はサラリーマンだし、皆大変な思いして給料天引きされてるんだから、何とかできないのはわかってても何とかして欲しいよ!!

    +9

    -1

  • 1382. 匿名 2019/09/17(火) 19:46:50 

    ニートしてたあいだの5年分の年金追納しようか悩む
    100万くらいかかるけど今更納めても意味ないかなー

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2019/09/17(火) 19:47:21 

    もう国会議事堂、議員会館、議員宿舎売れよ。使いたかったらお金払え。しかも周辺価格と同等額。借金公務員が高級施設使ってるから勘違いがおこる。

    +6

    -0

  • 1384. 匿名 2019/09/17(火) 19:48:43 

    厚生年金払ってるよ、払ってるけど全然貰えないんだろうねー。
    まあもし年金貰える歳まで生きてたとしたら、生活保護でも貰おうかな。どうでもいい。
    誰かがなんとかしてくれるでしょ、もらったもの勝ちだわ。

    +3

    -0

  • 1385. 匿名 2019/09/17(火) 19:49:31 

    +75

    -0

  • 1386. 匿名 2019/09/17(火) 19:49:36 

    この間、本社から80歳の会長が来て年金は絶対に崩壊しないからみなさん払い続けて下さい!と言われたな笑
    お金に困ったこともないあとは死ぬだけの老人に言われたくないわ…
    若い世代は払い損だよ

    +8

    -0

  • 1387. 匿名 2019/09/17(火) 19:49:36 

    NHKとか料金徴収だけじゃなくて税金も使われてるからね。詳しくないけどありとあらゆる所で無駄遣いしてるでしょ政府は。

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2019/09/17(火) 19:50:02 

    払えないから免除してもらった
    国保も減額してもらった
    節税しないと無理。こんな国。

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2019/09/17(火) 19:50:37 

    >>1216
    公務員ですね!

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2019/09/17(火) 19:50:42 

    みんなちゃんと元記事読んでコメしてる?

    月給5万8000円以上あれば容赦なく保険料を取り立てるってよ?

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2019/09/17(火) 19:50:55 

    >>1368
    貧しさから必死に這い上がってまだ老後働かなきゃいけないのと、
    贅沢に育って老後いきなり肉体労働と。どっちかになれってのもおかしな話だと思うよ。
    政策の誤りが続いたと思う。
    年金の始まりからして、日本ではそんな長生きする国民はいないだろうから全部使っちまえ、
    だったらしいから。
    調べたらよその国の老人は、現役世代とあまり変わらない年金もらってる。アメリカ人と結婚した知り合いも主婦だけど年金たくさんもらえるって喜んでたよ。あと配偶者手当もアメリカにもあるってよ。
    なんでこんなに違うのかね?

    +4

    -0

  • 1392. 匿名 2019/09/17(火) 19:50:55 

    >>1374
    うちの親のが減るから冗談じゃない

    +1

    -3

  • 1393. 匿名 2019/09/17(火) 19:51:10 

    自分に縁もゆかりもないような外国のライフラインを整えるより国内の日本人の生活を豊かにしてください。切に願います。

    +6

    -0

  • 1394. 匿名 2019/09/17(火) 19:51:45 

    >>818
    移民の人たちにささえられて
    老後を過ごす社会になるということですね、、

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2019/09/17(火) 19:51:53 

    年金自分で貯めるって言う人は、問題点が理解出来ていない。
    自分で貯めた所で物価の上昇や長生きリスクにもには対応出来ない。長生きしたくないとか長生きするくらいなら野垂れ死ぬと言う人でも最期にその決断出来ないかも。

    貯金や資産あっても国は簡単に課税と言うことで徴収したり当たり前に受けられる補助をなくしたり出来る。

    自分だけ逃げ切ることは無理なので、国全体が良くなることを考えた方が。

    +6

    -0

  • 1396. 匿名 2019/09/17(火) 19:52:05 

    保険料の支払期間を国民年金は45年間(20~65歳)、厚生年金は最長55年間(20~75歳)に延長

    だってよ~~~

    やっぱ独立するわ
    厚生年金ヤバイw

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2019/09/17(火) 19:52:23 

    >>1286
    例えば3000万収入ある人はその半分の1500万くらいを納税してて、最近はさらに増税されてるのですよ

    +9

    -1

  • 1398. 匿名 2019/09/17(火) 19:52:42 

    支離滅裂なこと書くけれど、
    戦後の日本を支えてくれたお年寄りに渡されるのは、なんかまあ、まだいい。
    それ以降の楽してきたバブル世代には払わないでほしい。
    経済面でいい思いしてきたじゃん。あんた達。

    +13

    -5

  • 1399. 匿名 2019/09/17(火) 19:53:41 

    >>1221
    なくなるように、もっと声をあげたら?

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2019/09/17(火) 19:54:58 

    >>1391
    アメリカは保険もないでしょ?
    そりゃなんで こんなに違うのかね
    って分からないの?

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2019/09/17(火) 19:55:04 

    うん、知ってただから、踏み倒す人沢山いるよね。

    払わせる時は脅しのように、催促してくるくせに、詐欺よりタチ悪い。
    タチの悪さはNHK並

    +9

    -0

  • 1402. 匿名 2019/09/17(火) 19:55:13 

    みんなまだ年金に期待してるんだね

    +0

    -0

  • 1403. 匿名 2019/09/17(火) 19:55:34 

    >>9
    いやいや、そこは払った分絶対に全額返してもらわないと
    1000万近く払ってるし

    +250

    -0

  • 1404. 匿名 2019/09/17(火) 19:55:52 

    >>1332
    日本っていう国は、都合悪くなると国民に嘘を真実のように刷り込みます。
    元々年金とは、将来の自分のために働ける現役の自分自身が積み立てる制度だったのにみんないつのまにか、今の若者が今のお年寄りを支える制度それが年金のしくみだと嘘を刷り込まれてしまった。そして、途中から本当にそのような制度に変えてしまった。
    そうすることによって、年金が破綻したのは少子化のせいだと逃げられるから。

    本当は、昔まだ十分にあった年金に目を付けた政治関係のエライ人が年金の運用を失敗して破綻の道を作った。

    +18

    -0

  • 1405. 匿名 2019/09/17(火) 19:56:04 

    このループから抜け出す唯一の対策は子供たくさん産むことしか無いんだよ

    +1

    -4

  • 1406. 匿名 2019/09/17(火) 19:56:21 

    >>1398
    その世代の尻拭いをさせられて、
    その人達に払われる年金を納めさせられて、
    なのにお給料は少なくて
    今の若者本当に可哀想だよね。

    +9

    -0

  • 1407. 匿名 2019/09/17(火) 19:56:39 

    週刊ポストやん

    そういう可能性もありますよって話

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2019/09/17(火) 19:56:50 

    坊主も煽り運転してるから宗教法人からも税金取れ!恨まれてバチが当たっても自分達のポケットマネー減らすよりましでしょう。

    +1

    -0

  • 1409. 匿名 2019/09/17(火) 19:57:10 

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2019/09/17(火) 19:57:16 

    >>1404
    少子化って嘘かもしれないね
    周り子供だらけだもん

    +7

    -2

  • 1411. 匿名 2019/09/17(火) 19:57:19 

    >>1401
    払わぬが勝ちって思っちゃうよね

    +1

    -0

  • 1412. 匿名 2019/09/17(火) 19:57:39 

    >>1405
    今産んでも出遅れ

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2019/09/17(火) 19:58:01 

    トピずれだけど厚生年金基金解散した。10年分が1万位で返金される。
    最後らは月に2万近くとられてこの始末。組合だから倒産出てる。

    国が貸し付け運用しろと言ってダメになってきたら解散しろか。今まで
    年金消失やら溶かしたくせにひどい話。私が老後の時は年金のプラス部分
    なんて支払ってきた分に比べると損になる未来しか見えない。

    +2

    -0

  • 1414. 匿名 2019/09/17(火) 19:58:09 

    +0

    -1

  • 1415. 匿名 2019/09/17(火) 19:58:22 

    >>1400
    保険ありますけど?
    会社ごとに入るし、オバマケアもあるでしょ?
    そんなことも知らないのになぜ上から?

    +0

    -4

  • 1416. 匿名 2019/09/17(火) 19:58:24 

    私は今のじーちゃんばーちゃんの為に払ってると思ってるけど、高齢化と少子化でろうじ1人当たりを支える事が難しくなるのは学校で習った時には分かってた。

    うちのじーちゃんばーちゃん長生きだから、国民の皆さまに支えていただいてありがたいけど、
    昔の公務員年金とか舐めてるし、本当議員さんが自分達の為に作ったよなーってしみじみ思う。

    そして運用失敗とか糞過ぎた。
    一団体に預けて運用って、、、リスクヘッジ出来てないし。
    今からでも運用を適正にしてくれて、国民的の財産を増やすことは無理なのかな?

    +4

    -0

  • 1417. 匿名 2019/09/17(火) 19:58:26 

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2019/09/17(火) 19:58:49 

    >>379

    そうなんですよね、私も父が亡くなってから遺族年金について大きな勘違いをしていたことを知りました。父の年金は毎月20万円ぐらいもらえるはずだったのですが本人が亡くなって遺族年金になると母が毎月20万もらえるわけじゃなくなるんですよね。遺族年金だと計算方法は知りませんが大体10万になったそうです。母の年金と数千円しか変わらず、どちらを選んだかは知りませんが母は毎月10万数千円の年金生活です。遺族年金がプラスでもらえると思っていたのに… 勘違いしている方は一度遺族年金について確認してみてください。

    +21

    -0

  • 1419. 匿名 2019/09/17(火) 19:58:50 

    >>1398
    バブル世代って、今の50代?だったら就職簡単なだけで会社員生活のほとんど不景気で同期が多く出世も難しくリストラされた人も沢山いた世代だよ。多分、氷河期よりまし位ですよ。

    +8

    -1

  • 1420. 匿名 2019/09/17(火) 19:58:50 

    維新に入れたい。

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2019/09/17(火) 19:58:55 

    >>1402
    期待してるように見える???

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2019/09/17(火) 19:59:10 

    いままでに払った年金を全額返してほしい
    それを元手にして自分の責任で運用するからさ

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2019/09/17(火) 19:59:29 

    子育て世代に冷たい日本だから
    皆産まなくなって…
    それで子供が減って今のこの結果でしょ。
    子育て世代を大切にしてこなかったのもある。
    今更もう遅いから年金払った分は返金して
    もう止めよう、こんな制度。

    +2

    -5

  • 1424. 匿名 2019/09/17(火) 19:59:48 

    ん袋の尾が切れた

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2019/09/17(火) 20:00:16 

    >>1413
    私の前いた会社も、企業年金から違うのになって、終身がなくなって定期年金のみになった。びっくりだよね。

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2019/09/17(火) 20:00:37 

    >>1419
    たいして仕事できないのに月50万ボーナス150万貰ってるの知ってるよ

    なのになぜ私がリストラされなきゃならんのよ

    +4

    -3

  • 1427. 匿名 2019/09/17(火) 20:00:45 

    >>1405
    それより国の膨大な無駄遣いをなくすことだよ。浮いたお金で子育て支援も充実させることが出来るようになるし、給与が上がれば子供たくさん育てられるし。

    +5

    -0

  • 1428. 匿名 2019/09/17(火) 20:00:48 

    結局昔の人が得する為に未来の人から借金してたようなもんじゃん。これもう年金じゃなく税金でしょ。

    +6

    -0

  • 1429. 匿名 2019/09/17(火) 20:01:02 

    年金払う若者がいないからそりゃ破綻するわな
    少子化で日本は近い将来本当に終わると思う

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2019/09/17(火) 20:02:06 

    安楽死って金かかるんだっけ?
    死ぬのにお金かかるって、絶望的だよね

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2019/09/17(火) 20:02:34 

    >>1424
    堪忍

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2019/09/17(火) 20:02:44 

    >>1405

    産んだところで育てられないだろ。


    +6

    -0

  • 1433. 匿名 2019/09/17(火) 20:02:51 

    >>1430
    数百万円

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2019/09/17(火) 20:02:55 

    >>1420
    維新そんな好きじゃないけど、自民党の1000倍はマシだ。

    +1

    -1

  • 1435. 匿名 2019/09/17(火) 20:03:11 

    年金貰った分貯金しておけばよかった、不安になってきた。自業自得だ

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2019/09/17(火) 20:03:14 

    高齢者より子育て世代に優しくすべきだったのにね
    もう手遅れ

    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2019/09/17(火) 20:03:25 

    夫婦だ10万もらえたら御の字と考え、老後を考えていくよ。
    今の高齢者には申し訳ないけど、後期高齢者の延命治療を自費にして。医療費と年金の抑制のためにも。もう私たちは医療費も年金も頼らず、延命治療なんてできなくなるんだから、政府も禁止にしてほしい。74歳までは保険でもよいから、75歳からは自費だけにしてよ。

    +8

    -0

  • 1438. 匿名 2019/09/17(火) 20:03:34 

    トップが無駄遣いしてるもの

    なぜ安倍晋三が今回の台風災害を軽視し初動が遅いのか。

    連日祝いの席ばかり出たか。

    それは消費税延期の条件が、
    ・経済危機
    ・大災害
    だから。

    消費税を上げるためには、大災害でないふりをしないといけない。

    消費税10% >> 被災民
    てこと。

    +2

    -4

  • 1439. 匿名 2019/09/17(火) 20:03:51 

    知り合いが年金払わず、がっちり貯めて、民間の保険に入ってる。賢い。

    +0

    -5

  • 1440. 匿名 2019/09/17(火) 20:03:59 

    年金の先細りは規定路線なんじゃないの?政府の大丈夫、安心してくださいをまともに信じて、いざ老後になってこんなはずじゃあってあたふたしないように、自分で老後設計しっかり立てとかないとね。一つ言うなら、政府も年金制度の継続が厳しいなら、はっきりその旨をちゃんと国民に伝えなきゃダメだと思うよ。この先、ズルズルと国民を騙し騙し年金料を徴収しても、いずれ破綻するのがわかってるなら、早めに国民に年金制度の終わりを告知して年金料徴収も止めるべきだよ。

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2019/09/17(火) 20:04:05 

    セミオトコみたいな独身女が入れる安心アパートがあってもいいのにな〜世代色々で助け合って生きる。管理人さんが女性。

    +6

    -0

  • 1442. 匿名 2019/09/17(火) 20:04:15 

    >>1423
    その世代は投票しないからね

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2019/09/17(火) 20:04:42 

    >>1424
    その気持ちを国にぶつけるんだよ!!

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2019/09/17(火) 20:04:46 

    >>1441
    あるよ

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2019/09/17(火) 20:04:58 

    生きるのアホらしい

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2019/09/17(火) 20:05:40 

    >>1426
    それは選ばれし人。どの世代にもいる。

    人が多い分リストラ対象。20代のとき景気よくても、今よりも年功序列の賃金で若くて資産ないから預金の利息の恩恵受けてない。住宅ローン高い利率で買った値段より半減なんて負動産つかんだ人もいるしね。

    +4

    -0

  • 1447. 匿名 2019/09/17(火) 20:05:55 

    日本の途上国援助(ODA)の2018年の実績が141億6707万ドル(1兆5646億円) どんだけ!

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2019/09/17(火) 20:06:04 

    >>1418
    それ少なすぎる。おかしいよ。
    親御さんおいくつか分からないけど、間違いとかいう事もあるかもだから、もう一度詳しく調べてみて。

    +13

    -0

  • 1449. 匿名 2019/09/17(火) 20:07:09 

    >>1439
    ガッツリ稼いでるのに年金払ってないっておかしくない?

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2019/09/17(火) 20:07:14 

    >>1419
    氷河期はバブルが崩壊した後の世代でしょ?
    本当理不尽な思いをさせられた世代だと思うよ。
    一番楽したバブル期の世代と一緒にしないで。
    物は勝手に売れる位、景気良かったのに。

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2019/09/17(火) 20:07:48 

    選挙の為に外国人受入れ法を通したから。本当は少子化だから外国人を受入れする必要ないけど税収減になると議員の収入と資質を問われる為。大阪の番組をキー局にした方がいい。

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2019/09/17(火) 20:09:35 

    小泉進次郎が年金改革言うてるけど
    具体的な策はあるのかな?

    +1

    -6

  • 1453. 匿名 2019/09/17(火) 20:09:41 

    >>1398
    楽してきたって意味がわからない。
    その人たちがたくさん預金できたわけでもない。
    なぜならわずか数年でバブルは崩壊したし、土地転がしが儲けただけでしょ?
    むしろその後長く損した世代では?

    +4

    -3

  • 1454. 匿名 2019/09/17(火) 20:10:22 

    >>257

    安部さんも支持者も、すべて悪いことは民主党のせいにしてるけど、

    日本の多額の借金を作ったのも、国民の年金を箱物どんどん作って

    食いつぶしたのも、自民党なんだよね。安部さんは口先でごまかさず、

    身を切る改革をして欲しい。議員数削減、議員報酬削減。

    しないだろうけどね。



    +22

    -3

  • 1455. 匿名 2019/09/17(火) 20:10:32 

    >>1161
    もう、ゴロゴロいる

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2019/09/17(火) 20:10:39 

    マイナス付きそうだけど、3号止めたらいいのに。

    +15

    -2

  • 1457. 匿名 2019/09/17(火) 20:10:53 

    >>1450
    バブル世代と言われてる50代は就職が楽だっただけ。就職したらすぐバブル崩壊。不景気で、人数多い分30だいから今でもリストラにおびえてる。

    バブルで美味しい思いをしたのは今の70代、80代だよ。

    +0

    -3

  • 1458. 匿名 2019/09/17(火) 20:11:10 

    >>1370
    人口減少止めるにはどうすればいいんだろね

    旦那だけの稼ぎで食べていけるくらいの給料を旦那に払って妻は30くらいまでに一人目産んで、子育てに専念して3人くらい産んで育てるか、

    共働きじゃないと無理なら、経済が多少悪くなってもいいから、子育てしてる男にも女にも徹底的に優しい社会にして、みんなが気兼ねなく二人産んで育てられる、むしろ産まないと損くらいの政策をしてどうにか人口キープするか

    でも、今みたいに産みたくない人は産まない選択肢があるのも大事だよね、難しい

    +1

    -1

  • 1459. 匿名 2019/09/17(火) 20:11:13 

    >>1452
    ねーよあんな乳母日傘のボンボンになにがわかる。
    むしろ裸一貫でのし上がってきたような人に政治してもらいたいわ。

    +9

    -0

  • 1460. 匿名 2019/09/17(火) 20:11:20 

    >>1367
    批判もされてるけど
    そりゃ節税するよね。

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2019/09/17(火) 20:11:21 

    >>491
    まさにその事を書こうと思ってました。
    医療制度にしても高額だと支払いに上限があるし、
    むしろ民間の生命保険を辞めてもいいんじゃないかと思うようになった。

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2019/09/17(火) 20:12:31 

    >>1456
    いや、本当そう思う。
    3号とか一番要らない。
    官邸メールもした。

    +11

    -1

  • 1463. 匿名 2019/09/17(火) 20:12:58 

    生活保護で暮らすしかないな

    +3

    -0

  • 1464. 匿名 2019/09/17(火) 20:13:13 

    マジで働くのアホらしい

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2019/09/17(火) 20:13:22 

    >>1457
    聞いた話だけで決めつけらたら70代、80代かわいそうだよ。大多数は全く金に縁はなくコツコツ働いてた人ばかりだよ。
    たまたま上手くいった人が話盛ってるだけ。
    真に受けなさんな。

    +6

    -0

  • 1466. 匿名 2019/09/17(火) 20:13:31 

    企業年金も毎年年金の受取額の減少を送ってくるよ。勝手に天引いて勝手に減額。企業詐欺?

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2019/09/17(火) 20:14:03 

    >>1442
    投票しても圧倒的に高齢者が多いじゃん。

    +1

    -1

  • 1468. 匿名 2019/09/17(火) 20:14:30 

    なまぽ万歳

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2019/09/17(火) 20:15:08 

    33年後か…ちょうど私が貰う時期だ
    高い保険料ずっと払ってるのにいい加減にして欲しい

    +9

    -0

  • 1470. 匿名 2019/09/17(火) 20:15:42 

    ちょうど退職するくらいなんたが…

    +1

    -0

  • 1471. 匿名 2019/09/17(火) 20:15:58 

    >>1404
    年金で無駄な施設たくさん作ってて問題になってたよね。破綻した施設もたくさんあるし。本当に余計なことしてくれたなって思う。

    +17

    -0

  • 1472. 匿名 2019/09/17(火) 20:16:22 

    >>1456
    3号無くなっても気がつかない主婦の人結構いるよ。もし旦那が払ってたら。
    無知な人多いから。私の周りだけかな?

    +9

    -0

  • 1473. 匿名 2019/09/17(火) 20:16:30 

    今の若者、あんまり責任のある仕事したくない&週4位しか働きたくないって子が多いから、もしかしたら猶予手続きしてる人いっぱいいるかもね

    +5

    -0

  • 1474. 匿名 2019/09/17(火) 20:16:31 

    20代前半からするとここにいる年上の人達にも今まで何してたん?て思っちゃうわ。ここにいる人たちちゃんと10代、20代から政治に興味持って選挙行ってた?行ってない人たちも多かったんじゃないの?

    +8

    -4

  • 1475. 匿名 2019/09/17(火) 20:17:17 

    インフレとかデフレとかよくわかんないけど、もっと日本銀行ってお金作れないの?

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2019/09/17(火) 20:17:37 

    >>119
    医療関係で働いてる人に聞いたけど、生活保護に限ってジェネリック嫌がるんだって・・

    +7

    -1

  • 1477. 匿名 2019/09/17(火) 20:18:31 

    頭が良い若者は海外に行くって言うけど、ホントにそうなのかもね

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2019/09/17(火) 20:19:12 

    >>1476
    今強制的に後発薬にされました。
    何種類かの薬は。

    +9

    -0

  • 1479. 匿名 2019/09/17(火) 20:19:43 

    >>1287
    移民は来なくていい

    +10

    -0

  • 1480. 匿名 2019/09/17(火) 20:19:44 

    >>10
    自分が払った分は返えしてほしい

    +80

    -3

  • 1481. 匿名 2019/09/17(火) 20:20:15 

    自民党に票いれてるアホは責任とれ!

    +4

    -2

  • 1482. 匿名 2019/09/17(火) 20:20:59 

    バブル世代はそれ程美味しい思いはしてない。就職が楽だっただけ。今の20代と同じ。就職してからはバブル崩壊、リーマンショック、人数多いからリストラ対象。さいきんは年功序列制賃金の改革などそれ程うらやましがられても。

    利息とかで美味しい思いをしたのは団塊世代だけど、高校や大学の進学率とか調べてみて。戦後の混乱期に生まれて中卒で働いていた人も多い世代だから。

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2019/09/17(火) 20:21:22 

    年金毎月4万取られてるんだけど普通に貯めたい

    +4

    -0

  • 1484. 匿名 2019/09/17(火) 20:21:50 

    >>1138
    そうなんだよね。
    夫一人で月50万。
    共働きで月50万。
    貰える年金は一緒。
    配偶者加給年金や振替加算などは別制度なので、計算から除くけど。
    ちなみに
    夫一人で月50万。
    共働きで月50万。
    保険料負担も一緒。
    なので厚生年金世帯でも入ってくる収入が同じだと負担も、支払われる年金も同じなんだよね。

    +1

    -1

  • 1485. 匿名 2019/09/17(火) 20:22:04 

    33年後は数万から数十万人は路上生活するはめになるんじゃない?楽しい世の中だねぇ。

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2019/09/17(火) 20:22:10 

    20代の頃、60歳で会社を定年して年金をもらいながら、贅沢はできないけど
    ほそぼそとなら生活できると考えていた。

    ところが、年金支給開始年齢が引き上げられ、受給額もかなり減額、最終的にもらえる
    金額もあいまい。老後についての人生設計が見えないし、将来不安で悲しくなる!!

    年金ネットで将来の年金受給額を試算したりしてますが、今後も減額されるなら現在の年金ネットの
    試算額もあてにならないって事。

    本当に、この国は後出しじゃんけんもいいところ!!誰も責任を取らないし、怒り心頭です。

    政治家は議員年金が安泰だから痛くもないよね。 政治家は、所詮は人事と捉えているのでしょう。

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2019/09/17(火) 20:22:36 

    もうさ、本当に、今まで払った年金"全額"返してよ。
    自分で貯めた方が安心だわ。

    車乗っても税金
    家買っても税金
    住んでても税金
    食べ物買っても税金
    水使っても税金
    ガス使っても税金
    電話しても税金

    国にどんだけ金払ってると思ってんだよ

    議員の給料見直せや

    +20

    -1

  • 1488. 匿名 2019/09/17(火) 20:23:00 

    年金投資で50兆円以上の累積黒字は出しているけれど、少し前も世界同時株安で損失は出たから、安泰とは言えない投資だな。現状の年金赤字を補填してる程度の利益。画期的な運用方法が出るといいね。日本の株式じゃ額に比して狭過ぎる。

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2019/09/17(火) 20:23:27 

    >>1475
    歴史で習わなかった?小判の質悪くしたときのこと。

    銀行が紙幣目一杯刷ると紙幣価値が下がる。ジンブバエとか聞いたことないかな?

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2019/09/17(火) 20:23:57 

    >>1472
    てより、日本の主婦の8割くらいが3号だよ。
    パート主婦も払ってないもん。
    3号無くして嬉しいのは実際にほぼ独身者だけ。
    独身者も結婚してパートしか出来なくて月7万とか収入なくてもその中から払わなければならなくなるからね。
    なんかよく専業専業〜って言う人が多いんだけど
    困るのはどう考えてもパート主婦(日本の主婦の大多数)だとは思うよ。

    専業は別に夫が払うだけだから...

    +9

    -5

  • 1491. 匿名 2019/09/17(火) 20:24:14 

    >>1361
    本当それだよね!
    創価の幹部も税金引かれてないのかな?
    幹部の給料って1000万以上あるみたい
    幹部と結婚した人が言ってたよ

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2019/09/17(火) 20:24:32 

    年金が維持出来ないので国は更に国民から徴収しようとしてる。狂気だよこの国は。

    +7

    -0

  • 1493. 匿名 2019/09/17(火) 20:25:06  ID:mVWZKXH7HZ 

    >>1
    貯金できる余裕ないしホームレスになるしかないのか不安

    +10

    -0

  • 1494. 匿名 2019/09/17(火) 20:25:15 

    >>1474
    で?あなたは何かしたの?

    +4

    -0

  • 1495. 匿名 2019/09/17(火) 20:25:37  ID:mVWZKXH7HZ 

    >>24
    本当にどうしよ……

    +28

    -0

  • 1496. 匿名 2019/09/17(火) 20:26:02 

    >>1490
    あ、違うわ。専業は収入がないんだから3号無くなろうが0だわ。

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2019/09/17(火) 20:26:02 

    >>1474
    お金困ってないからそんなこと言われても

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2019/09/17(火) 20:26:08 

    若い世代にしわ寄せが行くような世の中の仕組みを変えるにはどうしたらいいんだろう?

    選挙に行かない人が多くて、結果どうでもいい中身空っぽな議員ばっか増えて悪い官僚手動で法案が通って気づけば年金もらえないみたいな。


    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2019/09/17(火) 20:26:21 

    安楽死制度はやくー

    +3

    -0

  • 1500. 匿名 2019/09/17(火) 20:26:23  ID:mVWZKXH7HZ 

    >>12
    毎回買うようにしようかな

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード