-
1. 匿名 2019/09/13(金) 18:39:47
敵役、悪役、犯人役で、今まで一番強烈だった女の登場人物教えてください。ジャンルは問いません。サスペンスでもSFでも何でも。
主が恐ろしいと思うのは「ミザリー」です。魔法使えるとかすごいパワーがあるとかそういう悪女キャラもたくさんいますが、現実にいそう、というのが一番恐ろしいと思います+378
-6
-
2. 匿名 2019/09/13(金) 18:41:47
マイティ・ソー バトルロイヤルのヘラ
(ケイト・ブランシェット)+22
-1
-
3. 匿名 2019/09/13(金) 18:42:06
そりゃ
リングの貞子+163
-11
-
4. 匿名 2019/09/13(金) 18:42:35
バイオハザード+1
-10
-
5. 匿名 2019/09/13(金) 18:43:00
松本まりかならできそう+72
-12
-
6. 匿名 2019/09/13(金) 18:43:15
黒い家の大竹しのぶ+267
-2
-
7. 匿名 2019/09/13(金) 18:43:20
>>1
主さんと一緒
ミザリーが一番怖い
粘着質で執念深いし、思い出すだけで震え来る+196
-2
-
8. 匿名 2019/09/13(金) 18:43:44
エスター。
あの役にピッタリな子役で、すごく怖かった+330
-2
-
9. 匿名 2019/09/13(金) 18:43:46
キャシーベイツが真っ先に出るとはハードル高いわ+169
-1
-
10. 匿名 2019/09/13(金) 18:44:25
疑惑の桃井かおり+124
-3
-
11. 匿名 2019/09/13(金) 18:45:00
X-MEN ダーク・フェニックス+11
-0
-
12. 匿名 2019/09/13(金) 18:45:14
バトルロワイヤルの柴咲コウが演じたサイコパスな女の子
相馬光子だったかな?+135
-2
-
13. 匿名 2019/09/13(金) 18:45:33
屋敷女+9
-1
-
14. 匿名 2019/09/13(金) 18:46:28
ゴーンガール+82
-0
-
15. 匿名 2019/09/13(金) 18:46:47
>>9
この人ドライビング ミス デイジーに出てたよね?演技上手い+22
-2
-
16. 匿名 2019/09/13(金) 18:49:10
ゴーンガール
サイコパスで、相手を計画通りに追い込むのが恐い。((((;゜Д゜)))+105
-0
-
17. 匿名 2019/09/13(金) 18:49:44
滅茶苦茶サイコパスってよりも、身近に潜んでそうな無邪気な悪の方が不気味に感じるので
あなたの番ですの尾野ちゃん
ホリディラブのリナ
が個人的に怖い(笑)+12
-2
-
18. 匿名 2019/09/13(金) 18:49:55
101匹ワンちゃんのクルエラ+27
-3
-
19. 匿名 2019/09/13(金) 18:49:56
菜々緒。
+3
-11
-
20. 匿名 2019/09/13(金) 18:50:13
>>15
出てたっけ?
フライドグリーントマトではジェシカタンディと共演してたよな。
私の中ではこの人はおんなフィリップシーモアホフマン。+28
-1
-
21. 匿名 2019/09/13(金) 18:50:47
後妻業の女 大竹しのぶ+12
-3
-
22. 匿名 2019/09/13(金) 18:51:31
>>10
結局犯人だったって事でいいんだよね?+2
-13
-
23. 匿名 2019/09/13(金) 18:52:52
ルームメイトのジェニファージーソンリー+59
-0
-
24. 匿名 2019/09/13(金) 18:53:51
>>12
当時インパクトあったね。+178
-0
-
25. 匿名 2019/09/13(金) 18:54:06
黒い家
大竹しのぶが怖すぎた+80
-2
-
26. 匿名 2019/09/13(金) 18:54:54
シリアルママ+72
-0
-
27. 匿名 2019/09/13(金) 18:55:38
>>1で優勝決まってた+32
-5
-
28. 匿名 2019/09/13(金) 18:58:04
富江+10
-0
-
29. 匿名 2019/09/13(金) 18:58:05
殺されて浴槽に沈められたのに
ガバッと起き上がったやつ、何だっけ〜?
ど忘れ!
男はマイケルダグラスだった+36
-2
-
30. 匿名 2019/09/13(金) 18:58:05
+48
-4
-
31. 匿名 2019/09/13(金) 18:58:34
「黒い家」の大竹しのぶは
確かに怖かったって記憶があるんだけど
思い出そうとすると真っ先に「乳しゃぶれ!」のシーンが脳内にでてくる
+120
-1
-
32. 匿名 2019/09/13(金) 18:58:42
映画なら
西太后かな+85
-0
-
33. 匿名 2019/09/13(金) 18:59:17
+101
-2
-
34. 匿名 2019/09/13(金) 18:59:48
>>32
私も西太后に一票+42
-0
-
35. 匿名 2019/09/13(金) 19:00:26
八つ墓村の森美也子。+12
-1
-
36. 匿名 2019/09/13(金) 19:01:39
メン・イン・ブラック2に出て来たサーリーナはどうだろう。
MIB本部乗っ取ってザルタの光とやらを奪おうとした。彼女って言われてたから女なんだろうけど本体は何か触手みたいな感じ。
サーリーナ役の女優さんは悪女役の方が好きだそうです。
+42
-2
-
37. 匿名 2019/09/13(金) 19:02:55
犬神家の一族の松子。+23
-0
-
38. 匿名 2019/09/13(金) 19:04:24
貞子や伽耶子はやってる事は怖すぎるんだけど悪役とも言い切れないから違うかな?+64
-1
-
39. 匿名 2019/09/13(金) 19:04:41
ちゃんと見たわけじゃないけど、「蜘蛛女」のおねーちゃん。+19
-1
-
40. 匿名 2019/09/13(金) 19:05:17
>>29
危険な情事
+48
-0
-
41. 匿名 2019/09/13(金) 19:05:35
主がミザリー出しちゃったらそこで終了だよ〜+62
-3
-
42. 匿名 2019/09/13(金) 19:05:42
ピーターラビットのお父さんをパイにした、マクレガーさんの奥さん。+62
-2
-
43. 匿名 2019/09/13(金) 19:06:10
鬼畜の岩下志麻
子供の頃 夫の愛人の子供とわからず見てて
自分と同じぐらいの小さい子に酷いことするおばさんだなあと腹立ったが
今見たら夫の愛人の子供を押し付けられそれで虐待
悪いの?むしろ夫のほうか 愛人も
でも岩下志麻の残虐な子供イジメはトラウマ+69
-1
-
44. 匿名 2019/09/13(金) 19:07:01
私も貞子推し
あんなに後世に影響を与えた悪役なかなかいない+9
-1
-
45. 匿名 2019/09/13(金) 19:07:15
マレフィセント様はどないでしょう。悪女っていうか魔女だけど。
+23
-1
-
46. 匿名 2019/09/13(金) 19:07:49
危険な情事のグレン・クローズ+18
-0
-
47. 匿名 2019/09/13(金) 19:08:08
中国の武則天
いらない人材を殺す殺す+28
-0
-
48. 匿名 2019/09/13(金) 19:08:52
出てくる映画が全体的に古くてうれしいわ~
バッチリ世代よ🎵
私もミザリーかなあ。あの頃キングにはまってた。+24
-1
-
49. 匿名 2019/09/13(金) 19:10:05
マジ怖い+35
-1
-
50. 匿名 2019/09/13(金) 19:10:10
>>43
元々旦那さんはまじめだったんだけど、女を囲うっていうある種の男の夢を実行しちゃったのが悲劇の始まりかと。
子供3人産ませて、その世話もしてるってことで奥さんとはできなかった家族帯剣して満足してたんだろう。
赤ん坊の口に米を詰め込むシーン、岩下志麻自身の方がトラウマになったようですね。大きくなってから当時のこと詫びたら「赤ん坊何で覚えてないです」と返されたとか。
トピずれスマソ。+85
-0
-
51. 匿名 2019/09/13(金) 19:10:54
>>49
どっちがジェーン?どんな話?
ジェーンが何かされるのか、それとも何かして「何故ジェーンがこういうことしたんだ」とかそんな感じ?+5
-0
-
52. 匿名 2019/09/13(金) 19:11:13
>>40
あ〜そうだった‼️
ありがとう、
スッキリしました(≧▽≦)
+3
-1
-
53. 匿名 2019/09/13(金) 19:12:18
>>47
この人実在してたのよね・・・。産んだ直後の赤ん坊殺してまでほしいかね、権力。+10
-1
-
54. 匿名 2019/09/13(金) 19:12:22
>>32
西太后はかわいさ0だから怖いわ。
ドロドロした感情の塊のような気がする+56
-2
-
55. 匿名 2019/09/13(金) 19:13:08
>>43
おとつい見ました
実話を元にしてるのがまた怖い…+14
-0
-
56. 匿名 2019/09/13(金) 19:13:59
「オーディション」の山崎麻美
キャッチコピーがこれ
キリキリキリキリ…痛いでしょう
キリキリキリキリ…怖いでしょう
+27
-0
-
57. 匿名 2019/09/13(金) 19:15:16
+5
-18
-
58. 匿名 2019/09/13(金) 19:16:25
マチルダって映画の女校長。小学校の校長だけど、校内に懲罰房作ってたりする。
どえらい子供嫌いなのに何で教師やってんだ・・・。子供の足つかんで逆さにし、ポケットの中身全部出させたりオサゲつかんで放り投げたりする。
+28
-1
-
59. 匿名 2019/09/13(金) 19:20:09
アダムスファミリーでフェスターの母親のふりしてた悪徳高利貸しのおばちゃん。
アダムスママンに拷問する。
+9
-0
-
60. 匿名 2019/09/13(金) 19:21:31
もうたくさん出てるけど、大竹しのぶの黒い家は最凶。
さんまが、あれはドキュメンタリーやで、ってキツい冗談言ってたけど、本当にあった事件を元に描かれている。+51
-1
-
61. 匿名 2019/09/13(金) 19:24:09
伊藤かずえ。
意地悪な役ばかりやらされててかわいそうだった。+20
-2
-
62. 匿名 2019/09/13(金) 19:26:36
貞子ってそもそも何者なん。善とか悪とかで測れるものなのかしら。+12
-2
-
63. 匿名 2019/09/13(金) 19:28:22
シャロン・ストーン+6
-0
-
64. 匿名 2019/09/13(金) 19:28:59
>>51
金髪がジェーン(妹)。2人は姉妹で、妹は超売れっ子子役だった。でも大人になって立場逆転。姉は売れっ子女優、妹は仕事もなく酒びたり。そんな時に姉が事故にあい下半身不随に。で、二人で暮らし始めるんだけど…+16
-0
-
65. 匿名 2019/09/13(金) 19:29:18
映画だったのかも忘れたんだけど、友達が自分の服や髪型を真似して自分そっくりになっていくやつ!+16
-0
-
66. 匿名 2019/09/13(金) 19:30:00
ジブリって悪女的なのいないなあ。ドーラは海賊だけど何だかんだ善人の部類だし。シータが賢かったからってのもあるだろうけど。
エボシ様も皆から慕われてるしなあ。+22
-0
-
67. 匿名 2019/09/13(金) 19:30:05
ニコールキッドマン
冷たい月を抱く女
誘う女+12
-0
-
68. 匿名 2019/09/13(金) 19:31:41
>>49
こういう少女お婆さんみたいな人、実際いますよね。
ベティ・デイビスの怪演、凄かった。+14
-0
-
69. 匿名 2019/09/13(金) 19:31:58
>>64
ありがとうございます。なり替わり系なのかな・・・。+1
-1
-
70. 匿名 2019/09/13(金) 19:32:12
KILL・BILLシリーズより
コードネーム:カリフォルニア・マウンテン・スネークことエル・ドライバー(演:ダリル・ハンナ)+23
-0
-
71. 匿名 2019/09/13(金) 19:32:49
>>58
マチルダって、原作はロアルド ダールかな?
ダールの話はブラックユーモアだよね。
児童書にしては、きっつい表現多いよね。好きだけど。+11
-0
-
72. 匿名 2019/09/13(金) 19:34:42
>>58
なんか汚らしい用務のおばさんにヨダレや汗入りのでっかいチョコレートケーキつくらせて 全校生徒の前で男の子にたべさせてたよね
うぇぇ+3
-2
-
73. 匿名 2019/09/13(金) 19:35:27
>>54
西太后自体がそもそもオソロシ伝説満載でしかも結構最近の人だから余計怖い。
+28
-0
-
74. 匿名 2019/09/13(金) 19:36:12
>>5
悪女というよりウザい系のあざとい女役かな
あの声が余計にあざとさを演出してるね+17
-0
-
75. 匿名 2019/09/13(金) 19:37:12
>>46
大好き!
この前オスカーとって欲しかったな+8
-0
-
76. 匿名 2019/09/13(金) 19:37:44
美人でサイコパスってなぜかあまり怖く感じない
現実味がないからなのかな
ちょいブスの普通の人が実はってのが怖い+10
-2
-
77. 匿名 2019/09/13(金) 19:39:14
史上最強のと言われるとなかなか思いつかない。
海外ドラマだったらわたしはファーガソン署長を挙げたい。+2
-0
-
78. 匿名 2019/09/13(金) 19:39:25
>>65
ルームメイトかな?+34
-0
-
79. 匿名 2019/09/13(金) 19:40:17
>>70
メモ魔なとこは可愛い+4
-0
-
80. 匿名 2019/09/13(金) 19:41:04
「ゆりかごを揺らす手」の人。この人、しぶとい。+43
-1
-
81. 匿名 2019/09/13(金) 19:41:20
>>73
台頭するまでは結構苦労人だからあんまり憎めない
+3
-1
-
82. 匿名 2019/09/13(金) 19:42:30
人外でよければ、モスラ(成虫)+3
-0
-
83. 匿名 2019/09/13(金) 19:44:39
>>32
確かに私も一票
処刑の仕方が酷すぎて本当に怖い+7
-1
-
84. 匿名 2019/09/13(金) 19:48:14
>>1
横ミザリーごめん
キャシーベイツはわたしの中でもっとデブでコミュ障の不潔っぽいおばさんだと思ってたけど我が身を見慣れた今となっては案外普通の女の人に見えて別の意味で怖い!+94
-4
-
85. 匿名 2019/09/13(金) 19:52:37
>>62
リングって小説が原作で、貞子は超能力持った絶世の美少女だったけれど、テレビとかに出たら世間に嘘吐き扱いされ傷付き、その後はひっそりと暮らしてるところにある男が貞子に惚れててレイプしようと陰部見たら、両性具有者であることが分かり、気持ち悪がって傍の井戸へ突き落とした
貞子は命尽きるまで井戸を上がろうとしたけど、その内爪が剥がれ最期を迎え怨念になった
ある意味、貞子も被害者だから世間恨む気持ちも分からないではない
貞子のモデルは確か東京大学の前身にあった研究所の被験者の1人を参考にしたらしい+37
-1
-
86. 匿名 2019/09/13(金) 19:58:50
>>78
これ見て、さえないルームメートがどんどんキレイになってくのが衝撃だった!全然違うけど、プラダを着た悪魔を見るような、おしゃれでこんなに変わるんだ!って。+16
-0
-
87. 匿名 2019/09/13(金) 20:00:18
家なき子の榎本加奈子+7
-0
-
88. 匿名 2019/09/13(金) 20:01:09
ベラトリックス・レストレンジ+7
-0
-
89. 匿名 2019/09/13(金) 20:06:56
>>82
メスなんだ!
メスって言い方があってるか知らないけど、初めて知った+12
-0
-
90. 匿名 2019/09/13(金) 20:07:32
>>12
私も、これが真っ先に思い付いた!
「死ねよ、ブス」は柴咲コウだから言える台詞だわ😅
でも、ブスと言われた側の前田亜季、
別に普通に可愛いのになーと
映画見ながら思ってた。+62
-1
-
91. 匿名 2019/09/13(金) 20:09:10
「蜘蛛女」の女殺し屋、レナ・オリンも強烈。
+31
-0
-
92. 匿名 2019/09/13(金) 20:09:44
+17
-2
-
93. 匿名 2019/09/13(金) 20:10:22
>>89
そういや卵産んでたような。+7
-1
-
94. 匿名 2019/09/13(金) 20:10:45
>>82
モスラは一応守護神だが・・・。+9
-1
-
95. 匿名 2019/09/13(金) 20:13:11
>>85
詳細どうも。何か恐怖の大王的なものだって聞いたけど一応人間なのね。+3
-4
-
96. 匿名 2019/09/13(金) 20:16:15
>>81
何年か前にやってた宦官さんが主人公のドラマだといくらか年を取ってて権力に飽いた感のある婆様って感じに見えたな。
テーブル一杯の料理を一口化二口ずつくらいしか食べられなくて「たまには好きなように食べさして・・・」とか言うてたわ。+6
-0
-
97. 匿名 2019/09/13(金) 20:19:52
>>64
短文なのに内容がわかりやすい!
観てみたくなりました+16
-1
-
98. 匿名 2019/09/13(金) 20:20:52
峰不二子。ルパンの映画もあるもんね。
+10
-1
-
99. 匿名 2019/09/13(金) 20:23:03
スティーブン・キング原作
キャリーに出てきた、キャリーのママさん+48
-0
-
100. 匿名 2019/09/13(金) 20:30:53
>>33
なつかしい
子どもの頃からすでに親をコロしてるサイコパスなんだよね
クリスマスプレゼントが欲しいやつじゃなかったから当然の報いみたいな事言ってて、アダムス一家に絶賛されてたような笑
案外アダムス一家に溶け込めそうな女だった+24
-1
-
101. 匿名 2019/09/13(金) 20:31:09
「この子の七つのお祝いに」の真弓
また真弓を演じる岸田今日子さんが怖いのなんの
子供の頃ホラーのナレーションといえばこの人のイメージで
大人になってから見たけどもう声だけで震えるほど怖い
でも結局は優柔不断な旦那が元凶っていう当時の女性のやるせなさとか、一概に真弓だけが悪いともいいきれないような作品に仕上がってるのがすごい
+26
-0
-
102. 匿名 2019/09/13(金) 20:31:22
「タイタス」のジェシカラング
シェイクスピアの戯曲が元だけど、残酷過ぎて1回観ただけなのに未だに覚えてる+10
-0
-
103. 匿名 2019/09/13(金) 20:35:38
>>1
怖面白かったわ~ミザリー!
まっちゃんのキャシィ塚本先生のモデルになったとか何とか。+21
-0
-
104. 匿名 2019/09/13(金) 20:38:43
>>96
宦官が主人公のドラマなら「蒼穹の昴」かな?中国のドラマだけど田中裕子が西太后を演じてました。
違っていたら失礼しました。+6
-1
-
105. 匿名 2019/09/13(金) 20:41:39
>>51
どんでん返し系だから それに答えたらネタバレになっちゃう。「起こったか」がポイント
私は怖いと言うより、切なくて切なくて泣いた。
晴れ晴れとしたジェーンは明るい無邪気な子供のようで美しかった。+8
-1
-
106. 匿名 2019/09/13(金) 20:41:57
梶芽衣子のサソリ+8
-2
-
107. 匿名 2019/09/13(金) 20:42:31
>>100
「私が欲しかったのは、バレリーナバービー。ピンクのチュチュ来て、かわいいんだ。10歳の誕生日よ。それがなにくれたと思う?サーファーの!バービーよ!」
むしろよく10歳の誕生日まで持ったもんだ・・・。
灰になっちゃったけど、親を殺すような奴を仲間入りさせるわけにいかないみたいなアメリカ的な良心なのかな。マーガレットは亭主に愛想尽かしてたけどそこまでひどいことしてないし。+16
-0
-
108. 匿名 2019/09/13(金) 20:43:31
悪い種子のローダ・ペンマーク
11歳の殺人鬼メアリー・ベルの出現を予期したとも言われた。映画史における元祖子供のサイコパス。
サイコパス研究の第一人者ロバート・D・ヘア氏も、正にこれこそが子供のサイコパスだと言ってた。+26
-1
-
109. 匿名 2019/09/13(金) 20:43:50
古畑任三郎で中森明菜が犯人なんだけど、殺し方がエグい。
山奥の館の地下室みたいなところに閉じ込めて、一ヶ月後に死んでいるか見にいく。
閉じ込められてジワジワ死なせるなんて、悪魔。+30
-1
-
110. 匿名 2019/09/13(金) 20:44:33
>>29
危険な情事 グレン・クローズ+9
-0
-
111. 匿名 2019/09/13(金) 20:45:34
映画じゃなくてビデオソフトだけど、ライオンキング2のジラ。それなりに美人さん・・・か?ムファサにプライドランド追い出されるほどヒデエ奴だったらしいがさて・・・。
+4
-0
-
112. 匿名 2019/09/13(金) 20:47:15
強烈おばはん枠で、ハートの女王。
+15
-1
-
113. 匿名 2019/09/13(金) 20:47:40
>>36
ララ・フリン・ボイル ツイン・ピークスのダナの女優さんですね。+5
-0
-
114. 匿名 2019/09/13(金) 20:48:12
エスター+4
-0
-
115. 匿名 2019/09/13(金) 20:49:18
>>50
サマソで笑ってしまったスマン+4
-2
-
116. 匿名 2019/09/13(金) 20:49:26
>>104
そうみたいです。タイトルありがとうございます。主人公の名前(チュンル)は覚えてたんですけどもタイトル忘れてました(汗)。+2
-0
-
117. 匿名 2019/09/13(金) 20:50:40
白い家の少女のジョディ・フォスター 古いね~+6
-0
-
118. 匿名 2019/09/13(金) 20:50:49
>>39
レナ・オリン
清々しいくらい悪かったよね(笑)+8
-0
-
119. 匿名 2019/09/13(金) 20:50:59
アルプスの少女ハイジのおばさん。
最初は厄介払いでおじいさんに押し付け、今度は金のためにハイジをクララの家につれていく。
自己中で悪女だと思う。ロッテンマイヤーにもハイジの素性を騙してたし。+18
-2
-
120. 匿名 2019/09/13(金) 20:51:57
>>106
サソリよりも「獣部屋」の何か売春宿仕切ってる女将みたいな人のが悪いイメージあるなあ。
観たわけじゃないけども。+4
-0
-
121. 匿名 2019/09/13(金) 20:52:20
>>1
お気に入りの登場人物殺して豹変したんだっけ
行き過ぎたファンがストカーになる事件の説明にこの映画が例で出されてた
+14
-0
-
122. 匿名 2019/09/13(金) 20:53:48
>>91
吹き替えで見たけど笑い声が強烈だった気が・・・。+2
-0
-
123. 匿名 2019/09/13(金) 20:54:37
「ミリオンダラーベイビー」の母親。(妹と弟も)
控えめに言ってもドクズだった。+18
-0
-
124. 匿名 2019/09/13(金) 20:55:11
>>70
ダリル・ハンナ
「スプラッシュ」の人魚は本当に可愛らしかった。+10
-1
-
125. 匿名 2019/09/13(金) 20:55:11
あんまり日本じゃ有名じゃないけど海外では結構評価されてる「オーディション」の「麻美」
女優のオーディションと偽って再婚相手を探す中年男性が主役なんだけど、その相手になった麻美が死ぬほど怖い
麻美自身は権力があるわけじゃないし、不思議な力も使えない、その中年男性に何かされたわけでもないのに理不尽な暴力を振るい続けるっていうのがなんとも・・・
海外の映画祭では退席者が続出して監督は悪魔呼ばわりされたそう
+22
-1
-
126. 匿名 2019/09/13(金) 20:55:55
101ぴきのワンちゃんの犬で毛皮コートを作ろとしたおばちゃん
アニメで明るい感じにしてるけど、リアルに考えたら人の飼い犬を大量にさらって殺して毛皮にするとか怖い((( ;゚Д゚)))+16
-1
-
127. 匿名 2019/09/13(金) 20:58:05
>>50
たいけんが帯剣に変換されるとは…
さては騎士だな о(`・д・´)♂+15
-1
-
128. 匿名 2019/09/13(金) 21:00:22
>>10
桃井かおりの熊子にかなう女優は今のところ居ないね。+22
-2
-
129. 匿名 2019/09/13(金) 21:00:36
+19
-0
-
130. 匿名 2019/09/13(金) 21:01:07
>>124
ブレードランナーのレプリカントも良かったね。+6
-1
-
131. 匿名 2019/09/13(金) 21:01:40
>>93
じゃエイリアンクイーンを推しとかなきゃ!+7
-0
-
132. 匿名 2019/09/13(金) 21:04:48
スティーブン・キングって狂信女を描くのが上手いよね。ミザリーとか、キャリーの母親とか、ミストの教祖さんとか+28
-0
-
133. 匿名 2019/09/13(金) 21:05:07
>>101
のちにムーミンの声だと知ってショックだった…+4
-0
-
134. 匿名 2019/09/13(金) 21:09:04
+6
-1
-
135. 匿名 2019/09/13(金) 21:09:22
「キャリー」のお母さん
レイプされて妊娠or彼氏相手だけど気が進まないまま妊娠して
嫌々出産した結果精神がおかしくなって
キリスト教に救いを求める狂信的な母親
ってキャリー以外の作品でも見かけるんだけど、アメリカによくあるモチーフなのかな?+18
-0
-
136. 匿名 2019/09/13(金) 21:11:21
みつばちハッチのスズメバチの女王が浮かんだけどマイナーだしなあ。
+9
-0
-
137. 匿名 2019/09/13(金) 21:14:27
カッコーの巣の上のナース+5
-0
-
138. 匿名 2019/09/13(金) 21:15:01
TVドラマ ライフ 安西愛美
本当に嫌な奴だった…+26
-1
-
139. 匿名 2019/09/13(金) 21:15:09
>>134
でも母親としては悲しい最後を迎えた、哀れな存在やから。
凶悪ってイメージじゃなくない?+7
-0
-
140. 匿名 2019/09/13(金) 21:15:54
ハリウッド界のきもとさん、ことオリバーストーンのナチュラルボーンキラーのマロリーノックス+6
-0
-
141. 匿名 2019/09/13(金) 21:18:01
「エクソシスト」
悪魔 パズズ憑依のリンダ・ブレア
顔付きからして危険度MAX…+15
-0
-
142. 匿名 2019/09/13(金) 21:19:25
>>139
惑星?一個殲滅させとるやん+3
-0
-
143. 匿名 2019/09/13(金) 21:20:28
>>37
スケキヨのお母様ですよね。
+6
-1
-
144. 匿名 2019/09/13(金) 21:25:55
>>102
映像が綺麗で今でも覚えてるわ!
アランカミングも出てたよね?+2
-0
-
145. 匿名 2019/09/13(金) 21:26:39
>>12
柴咲コウの光子好きすぎてセリフ完璧ってくらい覚えてたな
「死ねよ、ブス」は最高でした+26
-0
-
146. 匿名 2019/09/13(金) 21:27:08
「レインディア・ゲーム」
シャーリーズ・セロン
狡賢く非情だった…+7
-0
-
147. 匿名 2019/09/13(金) 21:28:04
>>57
演技も含めてクズっぷりが凄かった。+4
-0
-
148. 匿名 2019/09/13(金) 21:29:55
親切なクムジャさん
美しく優しいから余計に怖い。+5
-0
-
149. 匿名 2019/09/13(金) 21:32:54
13日の金曜日
ジェイソンのママ
ミザリーに匹敵する基地外振り…+15
-0
-
150. 匿名 2019/09/13(金) 21:36:39
純粋な戦闘力ならヘラお姉さん+6
-1
-
151. 匿名 2019/09/13(金) 21:37:26
>>43
夫がよそで何人も子供作って奥さんには子供がいなくて自分が原因だっていう現実つきつけられちゃったんだよね+19
-0
-
152. 匿名 2019/09/13(金) 21:38:44
>>24
面白そう!+2
-0
-
153. 匿名 2019/09/13(金) 21:38:52
>>101
最初はよくわからないんだけど、最後の方で岸田今日子が何を計画してたかがわかってぞっとするんだよね
改めてみると刃物振り回してる岩下志摩より、淡々と子供に話しかけてるシーンだけの岸田今日子がずっと怖いの
邦画では最強じゃないかな。洋画にはない、日本の女の人らしい怖さ
+18
-0
-
154. 匿名 2019/09/13(金) 21:39:32
>>150
衣装は自前でしょうか。+3
-0
-
155. 匿名 2019/09/13(金) 21:40:34
>>143
さようです。
脚出して死んでたスケキヨは青沼静馬(弟)ですが。+6
-0
-
156. 匿名 2019/09/13(金) 21:42:10
>>139
4じゃ子供に殴り殺されてましたね。ニューボーンとか言うのに。+4
-0
-
157. 匿名 2019/09/13(金) 21:42:28
ハリーポッター アズカバンの囚人
のクソ家族のクソババア(マージー)
風船みたいに膨らんで空に飛ばされていくのは「ザマァ見ろ!」と感じるくらいに憎たらしかった…+24
-0
-
158. 匿名 2019/09/13(金) 21:43:08
モンスターのシャーリーズ・セロンは凄かった。
環境のせいでシリアルキラーになってしまった悲しい人物だから、真性の悪役ではないけど+37
-1
-
159. 匿名 2019/09/13(金) 21:45:30
氷の微笑のシャロン・ストーンの役
タイプが真逆だから、ミザリーといい勝負になると思う+4
-0
-
160. 匿名 2019/09/13(金) 21:45:45
ダイ・ハード4.0
マギーQ
カッコ良かった…+9
-0
-
161. 匿名 2019/09/13(金) 21:45:54
>>1
ミザリー怖かったね〜
確かこれでキャシーベイツ主演女優賞取ったよね
身の毛がよだつほどの発狂ぶりは最強の悪女でした!+31
-0
-
162. 匿名 2019/09/13(金) 21:46:00
>>102
映像は素晴らしく綺麗だったけど、
もうもう残酷過ぎて若干トラウマになった。
最近の大富豪の島の事件をきっかけに、タイタスのミートパイとか残酷シーン思い出してたところです。+2
-0
-
163. 匿名 2019/09/13(金) 21:49:06
追記
ダイ・ハード3のサイモンの仲間の女
こっちは台詞がないし無表情だったので危ない匂いがした…+5
-1
-
164. 匿名 2019/09/13(金) 21:57:01
クレヨンしんちゃんの映画も良いですか?
雲黒斎の部下 ダイアナお銀
最期の倒され方がトラウマ…インパクトがあった。
+11
-0
-
165. 匿名 2019/09/13(金) 21:57:57
>>62
その解釈であってるよ
ループで一気に変化する+0
-0
-
166. 匿名 2019/09/13(金) 22:00:48
>>164
初めて知りました!いいの?これ…まだいろいろ許される時代だったのかな?だけどグロい+6
-0
-
167. 匿名 2019/09/13(金) 22:17:04
>>144
アランカミングってクセがある役が似合うよね+3
-0
-
168. 匿名 2019/09/13(金) 22:17:41
>>166
人じゃなくて高性能なからくり人形なんだよね。
子供の頃あんな変な名前のラスボスのことなんで好きなのかわからなかったけど、人形だとわかってちょっと納得した記憶がある+7
-0
-
169. 匿名 2019/09/13(金) 22:19:05
>>49
ドラマになってたね
スーザン・サランドンが出てた
+0
-0
-
170. 匿名 2019/09/13(金) 22:20:14
>>162
タイタスの娘の手首の代わりに木の枝が刺さってたシーンとか、うわぁとなりながらも映像が綺麗でなんだよとなった記憶あります…+6
-0
-
171. 匿名 2019/09/13(金) 22:24:05
>>6
「乳揉めや〜!!」
怖かったわ…+7
-1
-
172. 匿名 2019/09/13(金) 22:24:07
>>117
確かに古い、でもかなり好きな映画
ジョディ・フォスターって芸歴長いね
+1
-0
-
173. 匿名 2019/09/13(金) 22:24:18
ラインやメールや閲覧したサイトを
後追いして、
被害者を叩くトピを作り上げるキチガイ
東北出身の、前科者ネットストーカーさとう倫子+1
-2
-
174. 匿名 2019/09/13(金) 22:34:31
>>128
熊子が出たら心残すところない+2
-0
-
175. 匿名 2019/09/13(金) 22:46:05
>>84
えーやだほんとこわい!笑
わたしも連休に試してみるわ。
今見たら、キャシーベイツに親近感わくかどうか+3
-1
-
176. 匿名 2019/09/13(金) 22:48:57
渇き。の加奈子+15
-1
-
177. 匿名 2019/09/13(金) 23:02:14
実写の101匹わんちゃんの女の人
憎めないけど+2
-0
-
178. 匿名 2019/09/13(金) 23:17:12
>>78
これだーー!ありがとう、スッキリ寝れる+3
-0
-
179. 匿名 2019/09/13(金) 23:40:13
>>12
私は、マンガの方の光子が1番悪女だと思う。
最近、江戸川区の女子中学生の暴行イジメ事件の女の子みたいで怖い。
+1
-0
-
180. 匿名 2019/09/13(金) 23:43:36
モンスターのシャーリーズセロン。
誰だか分からない程で怖かった…+3
-1
-
181. 匿名 2019/09/14(土) 00:02:26
>>11
ジーン・グレイね、確かに最強(最狂)かもね。+1
-0
-
182. 匿名 2019/09/14(土) 00:05:51
>>125
三池さんの作風が嫌い…+6
-0
-
183. 匿名 2019/09/14(土) 00:08:17
>>116
わ!合ってた!わざわざありがとうございます。
私が大好きな浅田次郎さんの小説です。この話の西太后は弱々しいお婆さんとして描いたと浅田さんも話をしていました。
映画史上最強の女悪役のトピなのに、ずれてしまいましたね。失礼しました。
+1
-0
-
184. 匿名 2019/09/14(土) 00:30:11
>>179
あっ、こめんなさい。
マンガの悪女を書いてしまいました。
映画の悪女ですね。
+3
-1
-
185. 匿名 2019/09/14(土) 01:25:19
>>138+8
-1
-
186. 匿名 2019/09/14(土) 03:46:47
>>32
これ本当に怖い。結構トラウマ。
しかも実在の人物ってのもね…。+7
-0
-
187. 匿名 2019/09/14(土) 04:28:07
>>125
英姫さんを偶然お見かけした時、細くて色白で長い髪が綺麗で一人だけ別次元の美しさに驚いた
なのに何故か(((;゚Д゚)))してしまったのはオーディションのせいでしょうかw
+7
-0
-
188. 匿名 2019/09/14(土) 05:29:38
屋敷女
ゆりかごを揺らす手
氷の微笑
ゴーンガール
恋の罪 のミツコさん+2
-0
-
189. 匿名 2019/09/14(土) 07:17:46
>>10
くま子は怖いというより憎たらしい女。
六法全書めくりながら鰻重かきこんで食べてる様なんかは生に貪欲で愛らしくもある。+2
-0
-
190. 匿名 2019/09/14(土) 07:43:53
デルマ&ルイーズ+3
-0
-
191. 匿名 2019/09/14(土) 09:29:31
ゆりかごを揺らす手
レベッカデモーネイ悪役なんだけどなぜかアナベラシオラがイラついてくるという謎の感情。+3
-0
-
192. 匿名 2019/09/14(土) 09:30:26
屋根裏部屋の花たちの母親+4
-0
-
193. 匿名 2019/09/14(土) 10:57:00
>>38
でも、呪怨の伽倻子って最初ストーカーだったし、割とそのせいで家庭崩壊したよね
あと、殺されたのはかわいそうだったけどあの家にくる人来る人理不尽に殺していくのには
なんか腹たった。子供まで巻き込んでるし
正直嫌いなキャラ+5
-0
-
194. 匿名 2019/09/14(土) 11:30:06
>>20
フライドグリーントマトのキャシーベイツはミザリーあってこそでよかった
車乗ってヒャッハー!!!!!ってするシーンが好きだ+2
-0
-
195. 匿名 2019/09/14(土) 11:30:10
>>50
男の夢って…女が同じ事やったらどうなのかな+3
-0
-
196. 匿名 2019/09/14(土) 11:32:13
>>49
ジョーン・クロフォードは「ノー! ワイヤー! ハンガー!」を思い出してちょっと笑ってしまうな
この映画はこの映画で姉妹のコンプレックスとか描いてあって好き+0
-0
-
197. 匿名 2019/09/14(土) 11:38:05
「誰も知らない」のYOU
こんなに子どもいるのに置いて男と出て行く
今ふつうにテレビで見るたび気まずい、演技うまい+13
-0
-
198. 匿名 2019/09/14(土) 12:05:00
>>157
あのクソ叔父貴がまともに見えるほどのクソババアでしたね、この人。+1
-0
-
199. 匿名 2019/09/14(土) 12:27:25
>>118
脚でフロントガラス蹴破って笑いながら逃げてくシーンが強烈だった。
これもかなりエグかった。
ポールバーホーヴェンの映画はロクな女が出て来ないけど、本人が筋金入りの女嫌いて公言しててワロタ
憎悪してる割には、全員めちゃくちゃ美人でエロいんだものw+3
-0
-
200. 匿名 2019/09/14(土) 13:40:30
>>49
ジョーン・クロフォードとベティ・デイヴィスは実際に仲が悪かったみたいですね
劇中で、ベティが、クロフォードを蹴飛ばすシーンがありますけど、
本気に見えます
それとベディがオスカーにノミネートされたので、
クロフォードは受賞しないようにしたとか
+4
-0
-
201. 匿名 2019/09/14(土) 14:21:13
>>1
この映画めっちゃ面白いよね!
もともとは作者の熱烈なファンから思いついた話みたいだね
もう一回見たいわ+3
-0
-
202. 匿名 2019/09/14(土) 15:49:55
ONE PIECE FILM GOLDのカリーナを推してみる。
ポジションとしては味方側だけど、敵方に着いたと見せかけてのだましの演技と言い、最後にてぞーろマネー全部持ってったりと、一時期ナミと組んでただけあって結構悪女だと思う。
悪魔の実の能力なしであそこまでやった何気に凄い人。
+2
-2
-
203. 匿名 2019/09/14(土) 16:00:27
ハムナプトラ2のアナクスナムン
最強の美しさでしょ多分+2
-0
-
204. 匿名 2019/09/14(土) 16:24:44
ロシアより愛をこめて
ロッテ・レーニャ+0
-0
-
205. 匿名 2019/09/14(土) 16:53:31
独身枠なら
「ルームメイト」とのジェニファー・ジェイソン・リーとリメイク版「ザ・ルームメイト」のレイト・ンミンスター。
ルームシェアする同居人が、段々とサイコパスに代わっていくシーンが最高。
殺人鬼に豹変して、段々同居人を苦しめていく。
妻枠なら
「ローズ家の戦争」のキャスリーン・ターナー
夫役の、マイケル・ダグラスとの夫婦戦争がもう絶妙。
とにかく夫が嫌いになった妻。
夫の食事中の思い出し笑い、寝ている時の顔でさえも嫌い。
けんか中に、メイクラブに持ち込まれて、夫のチンコを思いっきり噛んだり。
義母枠なら
「沈黙のジェラシー」のジェシカ・ラング
絵に描いたような悪姑w
息子と孫以外は要らないと思っている。
特に孫が生まれる際は酷いwww
+2
-0
-
206. 匿名 2019/09/14(土) 17:29:17
>>10
犯人じゃないなら悪女じゃないじゃん+0
-1
-
207. 匿名 2019/09/14(土) 18:05:31
「屋敷女」のベアトリス・ダル
ベティブルーとか他の映画の役とは全く違うベクトルで狂ってた
+3
-0
-
208. 匿名 2019/09/14(土) 18:16:48
>>3
貞子は女じゃないよ。男だよ。
サマラ(ハリウッド版)はどうだか忘れちゃった。+1
-1
-
209. 匿名 2019/09/14(土) 18:21:21
>>125
怖くて、途中までみたけど挫折しちゃいました。
椎名英姫の無表情で無機質な得体のしれない不気味さが怖かった。
こういう映画って最後まで見たほうが、話が解決して怖くなくなるでしょうか?+1
-0
-
210. 匿名 2019/09/14(土) 18:25:00
>>206
映画では犯人かどうかはビミョーな感じにして終わっているけど、桃井かおりさんが演じた球磨子は、どーしようもない女、この女といたら破滅するとわかっているのに社長は球磨子を愛していて、どうしても彼女からはなれられない、そういう女だった。
という最強女キャラで。+1
-0
-
211. 匿名 2019/09/14(土) 18:44:06
モンスターって映画の人。実話らしい。女優さんの名前わかんないけど、ちょっとトラウマになった。この映画の為にぶよぶよに太って役作りしたらしい。因みに、共演がアダムスファミリーの末っ子の女の子が出てて、えっ?あの子が?そんななるの?映画だけど複雑な気分になるし、ラストは一体どっちがモンスター?ってなった。+0
-0
-
212. 匿名 2019/09/15(日) 12:46:58
>>208
なんでマイナスついてるの?
両性具有で女性の姿しているけれど、染色体は男性なのよ。
まるで女性のような姿であっても生物としては男性。+1
-0
-
213. 匿名 2019/09/23(月) 14:24:15
>>156
クイーンよりおばあちゃんに当たるリプリーを母親と認識しちゃったんですよね、、
それでクイーンが我が子にすがろうと甘えた声を出した時、片腕一振りで顔を
吹っ飛ばしてしまった
未だにどうしてリプリーに懐いたのか不思議なんですけど、そもそもクイーンが
リプリーのDNAを持ち、卵でなく子宮で産んだから人間味の方が強かった、と
勝手に解釈してます、シリーズ通してクイーンはロクな死に方してない
+0
-0
-
214. 匿名 2019/09/23(月) 14:29:37
>>203
エジプトの衣装が凄く似合ってて綺麗だったよね
エヴリン役のレイチェルワイズとはまた違った美しさ
でも最後見捨てられたイムホテップが可哀相だった
必死に頑張ってたのに全てを悟った時の表情が切ない+0
-0
-
215. 匿名 2019/09/26(木) 11:57:47
>>119
現代的な目でハイジの叔母さんの立場をみる辛いと思う。
若い女性が亡くなった姉夫婦の娘を女手一つで育てて、姉夫婦(多分おじいさんと合わずに離れていた?)とおじいさんの不仲の後始末を押し付けられた形だから。
そしておじいさんはハイジに必要な教育を施さなかったから・・・。
字や計算を学んで教会へ行き、世界が世の中が何かを教えなかったからなあ。
クララの家にいって都会になじめず不安定になっちゃうじゃない?
山に帰ることでハッピーエンドの話だけど。
小説は忘れたけど、アニメだと叔母さんは、お金だけでなくハイジに教養を身に着けさせなければという気持ちもあったような。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する