-
1. 匿名 2019/09/12(木) 18:51:10
私は、ちあきなおみさんの喝采が好きです+241
-3
-
2. 匿名 2019/09/12(木) 18:51:46
天地真理さん 水色の恋
ガルちゃんで知って好きになったよ+34
-3
-
3. 匿名 2019/09/12(木) 18:51:56
いしだあゆみ あなたならどうする+18
-3
-
4. 匿名 2019/09/12(木) 18:52:03
中島みゆきの
時代って70年だっけ❓+57
-2
-
5. 匿名 2019/09/12(木) 18:52:08
奥村チヨ 終着駅+49
-1
-
6. 匿名 2019/09/12(木) 18:52:13
浅川マキ+11
-3
-
7. 匿名 2019/09/12(木) 18:52:29
>>4
75年の曲です+6
-1
-
8. 匿名 2019/09/12(木) 18:52:37
浅田美代子さんの赤い風船+22
-6
-
9. 匿名 2019/09/12(木) 18:52:37
キャンディーズ 春一番(アルバムヴァージョン) - YouTubeyoutu.be1976年3月1日にシングル発売。今から36年前の今日発売された『春一番』のアルバムヴァージョンです。シングルが発売される1年前の1975年4月にアルバムの『年下の男の子』の1曲目に収録されていたようです。アルバムヴァージョンはドラムが村上秀一、ギターが水谷公夫...
+31
-3
-
10. 匿名 2019/09/12(木) 18:52:43
渡辺真知子さんのカモメが飛んだ日+109
-1
-
11. 匿名 2019/09/12(木) 18:53:11
沢田研二
コバルトの季節の中で+37
-1
-
12. 匿名 2019/09/12(木) 18:53:20
いしだあゆみ『何があなたをそうさせた』+4
-1
-
13. 匿名 2019/09/12(木) 18:53:25
久保田早紀
異邦人+156
-1
-
14. 匿名 2019/09/12(木) 18:53:40
小柳ルミ子 瀬戸の花嫁+43
-1
-
15. 匿名 2019/09/12(木) 18:53:41
朱里エイコ 北国行きで+48
-1
-
16. 匿名 2019/09/12(木) 18:54:15
あいざき進也の
「恋のリクエスト」
♪ミスターDJ あの子が好ーきー+20
-1
-
17. 匿名 2019/09/12(木) 18:54:27
いしだあゆみさん
「とまどい」+3
-1
-
18. 匿名 2019/09/12(木) 18:54:32
いやババアトピばっかり+8
-47
-
19. 匿名 2019/09/12(木) 18:54:38
キンクスのLola+4
-3
-
20. 匿名 2019/09/12(木) 18:54:55
小柳ルミ子 お祭りの夜(1971)+11
-1
-
21. 匿名 2019/09/12(木) 18:55:07
西城秀樹の傷だらけのローラ+38
-3
-
22. 匿名 2019/09/12(木) 18:55:24
愛するハーモニー コカ・コーラのCMソングで日本語カバー版もある+8
-1
-
23. 匿名 2019/09/12(木) 18:55:26
山口百恵の謝肉祭+38
-1
-
24. 匿名 2019/09/12(木) 18:55:27
襟裳岬+27
-1
-
25. 匿名 2019/09/12(木) 18:55:32
天地真理 ひとりじゃないの
あなたが微笑みを〜少し分けてくれて〜♪+28
-1
-
26. 匿名 2019/09/12(木) 18:55:34
フィンガーファイブの恋のダイヤル6700が好きだった
あと桜田淳子さんの青い鳥とか+51
-1
-
27. 匿名 2019/09/12(木) 18:55:55
キャンディーズ全般好き。
両親が好きでよく聞かされてました。
「微笑がえし」は名曲😊+74
-2
-
28. 匿名 2019/09/12(木) 18:55:55
銀河鉄道999+71
-1
-
29. 匿名 2019/09/12(木) 18:56:16
小川知子 別れてよかった+4
-3
-
30. 匿名 2019/09/12(木) 18:56:18
松崎しげるの
愛のメモリー+52
-1
-
31. 匿名 2019/09/12(木) 18:56:25
今日は昭和の音楽トピが多いね。+0
-1
-
32. 匿名 2019/09/12(木) 18:56:39
奥村チヨ の 悔しいけど幸せよ+0
-1
-
33. 匿名 2019/09/12(木) 18:56:41
「君は薔薇より美しい」ってやつ
エハラのド下ネタが入り口で申し訳ないんだけど
サビの「変わった~」ってところが聞いていてすごく気持ち良くて
youtubeでご本人聞いたらめちゃめちゃ歌うまいね
すごく伸びやかで良い声+76
-1
-
34. 匿名 2019/09/12(木) 18:56:55
弘田三枝子さんの人形の家です
この方、本当に歌が上手いと思います+68
-1
-
35. 匿名 2019/09/12(木) 18:57:10
山口百恵 秋桜+39
-2
-
36. 匿名 2019/09/12(木) 18:57:20
>>18
わかったからマイナス押しまくるのやめてね。+15
-3
-
37. 匿名 2019/09/12(木) 18:57:30
+62
-1
-
38. 匿名 2019/09/12(木) 18:57:34
+12
-5
-
39. 匿名 2019/09/12(木) 18:57:40
いしだあゆみなら想い出の長崎が好き。
大昔だけどレコード買ったわ〜+1
-1
-
40. 匿名 2019/09/12(木) 18:57:54
>>34
69年の曲だからダメ!!+1
-8
-
41. 匿名 2019/09/12(木) 18:58:01
しつこいねマイナス魔。
若いから知らないのなら、マイナス付けずにスルーして。+20
-2
-
42. 匿名 2019/09/12(木) 18:58:18
松山千春
季節の中で
銀の雨
旅立ち
小学生でこの歌のレコードを買った
+33
-1
-
43. 匿名 2019/09/12(木) 18:58:20
真夜中のドア
松原みき+43
-2
-
44. 匿名 2019/09/12(木) 18:58:26
高田みづえの硝子坂+64
-1
-
45. 匿名 2019/09/12(木) 18:58:52
森山加代子『白い蝶のサンバ』
60年代初頭の全盛期から落ちぶれてたのが70年のこの曲が大ヒットしてカムバックに成功したんだよね。+26
-1
-
46. 匿名 2019/09/12(木) 18:59:31
ルーリードのwalk on the wild sideLou Reed - Walk on the Wild Side (audio) - YouTubem.youtube.comMusic video by Lou Reed performing Walk on the Wild Side (audio). (C) 1972 RCA Records a division of Sony Music Entertainment
+4
-1
-
47. 匿名 2019/09/12(木) 18:59:41
70年代洋楽はバンド黄金期!最高です!+46
-2
-
48. 匿名 2019/09/12(木) 18:59:45
八神純子さんの「思い出は美しすぎて」「みずいろの雨」「想い出のスクリーン」あたりが大好き。擦り切れるくらいLPを聴いた。甘く美しいハイトーンボイスが大好きだった。今でも時々聴きます。+67
-2
-
49. 匿名 2019/09/12(木) 19:00:05
>>40
これは1969年のヒット曲ですね。
70年代のミコちゃんなら
裏庭の出来事
ロダンの肖像
バラの革命
とかが気に入ってる。+6
-6
-
50. 匿名 2019/09/12(木) 19:00:30
人形の家+9
-1
-
51. 匿名 2019/09/12(木) 19:00:31
黛ジュン 霧の彼方に+4
-1
-
52. 匿名 2019/09/12(木) 19:00:50
黛ジュン 自由の女神+1
-2
-
53. 匿名 2019/09/12(木) 19:01:26
カーペンターズ
トップオブザワールド+30
-1
-
54. 匿名 2019/09/12(木) 19:01:29
愛は傷つきやすく ヒデとロザンナ+22
-1
-
55. 匿名 2019/09/12(木) 19:01:33
渡辺真知子 迷い道
道に迷うと、すぐに歌っている…………+44
-1
-
56. 匿名 2019/09/12(木) 19:02:05
>>51
霧の彼方には1967年だからトピずれ+2
-3
-
57. 匿名 2019/09/12(木) 19:02:40
小柳ルミ子 花のようにひそやかに+3
-2
-
58. 匿名 2019/09/12(木) 19:03:11
ガンダーラ+45
-1
-
59. 匿名 2019/09/12(木) 19:03:24
なんか春らしくて好き+38
-1
-
60. 匿名 2019/09/12(木) 19:03:41
+25
-1
-
61. 匿名 2019/09/12(木) 19:03:45
加藤登紀子の知床旅情+13
-1
-
62. 匿名 2019/09/12(木) 19:03:53
テレビにほとんど出なかったけど79年に「ファッシネイション」でデビューした門あさ美さんが大好きでした。アンニュイな雰囲気を漂わせた美しい容姿と歌声に憧れました。今見てもお美しい方だなと感じます。+9
-1
-
63. 匿名 2019/09/12(木) 19:04:00
異邦人+24
-1
-
64. 匿名 2019/09/12(木) 19:04:15
小学生の頃桜田淳子好きだった〜
天使のくちびる、ゆれてる私とかが好き+12
-1
-
65. 匿名 2019/09/12(木) 19:04:37
青葉城恋唄 さとう宗幸さん+21
-1
-
66. 匿名 2019/09/12(木) 19:04:50
サーカスの「Mrサマータイム」とか八神純子とか
こういった感じの曲を無性に聞きたくなるときがある+61
-0
-
67. 匿名 2019/09/12(木) 19:04:51
キャンディーズの微笑がえし
周りはみんなピンクレディーだったけど
私は断然キャンディーズでした。
+25
-1
-
68. 匿名 2019/09/12(木) 19:05:45
太田裕美さんの木綿のハンカチーフ
切ない物語のようで好きです。+47
-3
-
69. 匿名 2019/09/12(木) 19:05:47
沢田研二 勝手にしやがれ+69
-1
-
70. 匿名 2019/09/12(木) 19:05:48
鹿内 孝さんの
「本牧メルヘン」
♪本牧で死んだ娘は鷗になったよ~…+4
-1
-
71. 匿名 2019/09/12(木) 19:05:55
虹とスニーカーの頃
チューリップ+39
-1
-
72. 匿名 2019/09/12(木) 19:06:49
キャンディーズの哀愁のシンフォニー+34
-1
-
73. 匿名 2019/09/12(木) 19:07:01
Joan Jett - I Love Rock 'n' Roll - YouTubem.youtube.comI saw him dancing there by the record machine I knew he must have been about seventeen The beat was going strong, playing my favorite song And I could tell i...
+4
-0
-
74. 匿名 2019/09/12(木) 19:08:20
はっぴいえんどの12月の雨の日
聴いてるとほんと冷たい雨の中にいる気になる
+7
-1
-
75. 匿名 2019/09/12(木) 19:08:24
>>30
松崎しげるなら「ワンダフルモーメント」も好き
トミーとマツのエンディング
ライブで歌ってるこの映像見たらちょっとかっこいいと思ってしまったw
+10
-1
-
76. 匿名 2019/09/12(木) 19:08:27
ピンポンパンのお姉さん、酒井ゆきえさん
アメリカ生まれの日本の子+9
-1
-
77. 匿名 2019/09/12(木) 19:08:28
みずいろの雨 八神純子+39
-1
-
78. 匿名 2019/09/12(木) 19:08:59
アグネスチャン
愛の迷い子
裸足の冒険
恋のシーソーゲーム
今じゃ本人のことは大っ嫌いだけど曲にはかなり恵まれてたと思う。
初期はおっかの上〜とか変な歌が多かったけど後期は名曲揃い。+12
-4
-
79. 匿名 2019/09/12(木) 19:10:01
青春の影
チューリップ+37
-0
-
80. 匿名 2019/09/12(木) 19:10:13
さらば恋人
堺正章
1971年ソング🎤+36
-0
-
81. 匿名 2019/09/12(木) 19:11:01
渡辺真知子さんの
ブルー って曲。
動画で聴いて大好きになった。+38
-0
-
82. 匿名 2019/09/12(木) 19:11:03
79年の曲だけど竹内まりやさんの「ドリーム・オブ・ユー」と「SEPTEMBER」が大好きでした。結婚後に発売された作品ももちろん良いですが、私はどちらかといえば初期の頃の楽曲の方が好みです。アルバムの中でいいなと思った曲は達郎さんが提供されたものが多かったので、おふたりがご結婚された時すごく嬉しかったです。+21
-0
-
83. 匿名 2019/09/12(木) 19:11:07
パタパタママ+31
-0
-
84. 匿名 2019/09/12(木) 19:11:22
マイナス魔が一人ですごい頑張ってるw
暇で羨ましいわ+18
-0
-
85. 匿名 2019/09/12(木) 19:11:36
とんだ大婆さんたちの集まりだ+1
-23
-
86. 匿名 2019/09/12(木) 19:11:40
大地と海の歌(Earth and water song)/ハンブル・パイ+3
-0
-
87. 匿名 2019/09/12(木) 19:12:12
あの素晴らしい愛をもう一度+37
-0
-
88. 匿名 2019/09/12(木) 19:13:36
またテレビだけで音楽語る恥ずかしい音楽痛bbaトピ+0
-21
-
89. 匿名 2019/09/12(木) 19:14:06
>>69
年いっても声出てるよね。凄いなー+12
-0
-
90. 匿名 2019/09/12(木) 19:15:01
>>45
森山加代子って今年亡くなったよね…
ご冥福をお祈りします。+4
-0
-
91. 匿名 2019/09/12(木) 19:15:13
長渕祈り
+5
-0
-
92. 匿名 2019/09/12(木) 19:15:41
魅せられて
ジュディ・オング
1979年+46
-0
-
93. 匿名 2019/09/12(木) 19:16:28
ハチのムサシは死んだのさ
が好きなんだけど、
あれって70年代の歌よね…?+29
-0
-
94. 匿名 2019/09/12(木) 19:16:55
大橋純子さんの「たそがれマイ・ラブ」。小さな身体から放たれる伸びのある豊かな歌声に子供ながら魅了されました。今でもカラオケで歌います。ボサノバ調にアレンジされたバージョンも後のアルバムに収録されています。こちらも切なくていい感じですよ。+40
-0
-
95. 匿名 2019/09/12(木) 19:18:01
アリス遠くで汽笛を聞きながら+25
-0
-
96. 匿名 2019/09/12(木) 19:18:31
心の旅+36
-0
-
97. 匿名 2019/09/12(木) 19:18:34
ガロ、学生街の喫茶店+41
-0
-
98. 匿名 2019/09/12(木) 19:18:49
>>92
教室のカーテンを衣装に見立てて皆で歌いました。懐かしい!今思うと結構際どい歌詞ですよね。+4
-0
-
99. 匿名 2019/09/12(木) 19:19:26
はっぴいえんど「 風をあつめて」+21
-0
-
100. 匿名 2019/09/12(木) 19:20:44
+5
-0
-
101. 匿名 2019/09/12(木) 19:20:53
太田裕美
九月の雨+28
-0
-
102. 匿名 2019/09/12(木) 19:21:05
「翔んでイスタンブール」 庄野真代+32
-0
-
103. 匿名 2019/09/12(木) 19:22:02
「魅せられて」の衣装、
素敵でしたよね✨
真似しましたもん+9
-0
-
104. 匿名 2019/09/12(木) 19:22:10
>>59
相川七瀬かと思った
90年代から最近の曲みたいなジャケットだね!+2
-0
-
105. 匿名 2019/09/12(木) 19:22:26
五番街のマリーへ最近になってこの曲の良さがやっとわかった。
+28
-0
-
106. 匿名 2019/09/12(木) 19:23:11
+3
-0
-
107. 匿名 2019/09/12(木) 19:23:24
岬めぐり。深夜のテレビショッピングの懐かし歌謡曲のCD全集で
流れる度に好きになる。
学生街の喫茶店、あのドラクエシリーズの曲を作曲した
すぎやまこういち先生が作曲した曲
太陽がくれた季節。某深夜アニメのED曲でカバーされていて
好きになりました。83さんがコメしている
パタパタママもアニメEDに起用されています。
+21
-0
-
108. 匿名 2019/09/12(木) 19:23:58
九月の雨 太田 裕美 かっこいい+10
-0
-
109. 匿名 2019/09/12(木) 19:24:06
中央フリーウェイ
荒井由実+23
-0
-
110. 匿名 2019/09/12(木) 19:26:11
>>68
横だけど、この歌の歌詞を初めて読んで、都会でステップアップしつつも彼女を気遣ういい彼なのに、足を引っ張ってばかりでプレゼントも喜ばないめんどくさい女だなーと思いました。
当時は新幹線も今ほど速くなかったでしょうし、なかなか会えないとか状況が違うのはわかりますが、昔はこういう女性が受けたのでしょうか?+5
-0
-
111. 匿名 2019/09/12(木) 19:26:16
>>81
私も好きです!
『確かめたいけれど
独りになるのが怖い』
って歌詞が切ないですよね…+8
-0
-
112. 匿名 2019/09/12(木) 19:27:01
さだまさしの、精霊流しは名曲だと思う+33
-0
-
113. 匿名 2019/09/12(木) 19:27:52
かまやつひろし
我が良き友よ+18
-0
-
114. 匿名 2019/09/12(木) 19:28:27
>>112
「防人の詩」も好き+8
-0
-
115. 匿名 2019/09/12(木) 19:29:27
八神純子 思い出は美しすぎて+15
-1
-
116. 匿名 2019/09/12(木) 19:29:42
>>98
家で白いバスタオルを肩にかけて真似してました
※☆◎△〒%◆~女は海~♪(英語の歌詞は分からず適当に)歌っていたら
母親から「歌わなくていいのっ!!」と怒られましたwww
+6
-0
-
117. 匿名 2019/09/12(木) 19:30:17
>>103
当時幼稚園児で、プールのタオルをかぶって真似をしました。+5
-0
-
118. 匿名 2019/09/12(木) 19:30:35
>>69
この頃、産まれてたら絶対ファンになってたと思う+26
-0
-
119. 匿名 2019/09/12(木) 19:30:53
親父の1番長い日
も好き+7
-0
-
120. 匿名 2019/09/12(木) 19:31:17
北原ミレイさんの石狩挽歌+15
-0
-
121. 匿名 2019/09/12(木) 19:31:28
>>18
面倒くさいな 私達の世界に入って来るなよ
さっさとどっか行け
+18
-1
-
122. 匿名 2019/09/12(木) 19:31:35
沢田研二だと6番目のユウウツがかなり好きだった+12
-0
-
123. 匿名 2019/09/12(木) 19:31:35
ザ・ピーナッツ
恋のフーガ+15
-0
-
124. 匿名 2019/09/12(木) 19:31:52
当時は人気あったのに…+22
-0
-
125. 匿名 2019/09/12(木) 19:34:18
矢沢永吉「時間よ止まれ」+26
-0
-
126. 匿名 2019/09/12(木) 19:34:56
ヘッドライト新沼謙治+11
-0
-
127. 匿名 2019/09/12(木) 19:35:07
案山子
さだまさし+21
-0
-
128. 匿名 2019/09/12(木) 19:36:45
>>114
ごめんなさい調べたら1980年の曲でした+1
-0
-
129. 匿名 2019/09/12(木) 19:36:47
>>82
とっても音楽の趣味が合いそうです。アルバムの中の曲ですが五線紙という曲が好きです。あれは80年代か?+3
-0
-
130. 匿名 2019/09/12(木) 19:37:22
沢田 研二さんの歌だったら
「追 憶」が好き。
映画の世界の様な美しさを感じる。+15
-0
-
131. 匿名 2019/09/12(木) 19:38:16
あおい輝彦さんの曲。
あなただけを
センチメンタルカーニバル
ハイ、ハイ、ハイ。+18
-0
-
132. 匿名 2019/09/12(木) 19:40:07
>>13
異邦人のカバーをEGO-WRAPPIN'がしてるんだけど、これがまたスゴい+10
-0
-
133. 匿名 2019/09/12(木) 19:42:04
桜田淳子のもう一度だけふり向いて+7
-0
-
134. 匿名 2019/09/12(木) 19:42:19
>>38
この画像を貼りたかっただけでしょ?+4
-3
-
135. 匿名 2019/09/12(木) 19:42:29
ピンク・レディー サウスポー SOS
キャンディーズ 春一番 年下の男の子+15
-0
-
136. 匿名 2019/09/12(木) 19:43:07
思い出のスクリーン
八神純子さん
きれいな声だった。+10
-0
-
137. 匿名 2019/09/12(木) 19:44:34
松山千春君のためにつくった歌、初恋+3
-0
-
138. 匿名 2019/09/12(木) 19:44:36
エゴラッピン聞いたよ〜
もう凄いよね
エゴラッピンの異邦人になっていた+5
-0
-
139. 匿名 2019/09/12(木) 19:45:13
>>116
なんかちびまる子ちゃんみたいで微笑ましい。+6
-0
-
140. 匿名 2019/09/12(木) 19:46:12
ロックンロール・ウィドウ
山口百恵
今日歌って来た+12
-0
-
141. 匿名 2019/09/12(木) 19:47:20
さだまさし線香花火+4
-0
-
142. 匿名 2019/09/12(木) 19:49:06
作詞・作曲: 中島みゆきさんなので、当然と言えば当然かな…+5
-0
-
143. 匿名 2019/09/12(木) 19:50:21
>>88
通報!+6
-0
-
144. 匿名 2019/09/12(木) 19:50:40
石川ひとみ
くるみ割り人形+7
-0
-
145. 匿名 2019/09/12(木) 19:51:07
ふきのとう
春雷、風来坊+9
-0
-
146. 匿名 2019/09/12(木) 19:52:37
>>132
>>138
私も今聴いてきました。確かにEGO-WRAPPINらしい異邦人でこれもまた良い。+3
-0
-
147. 匿名 2019/09/12(木) 19:54:17
NSP 夕暮れ時はさびしそう+15
-0
-
148. 匿名 2019/09/12(木) 19:56:18
平浩二のバスストップ+20
-0
-
149. 匿名 2019/09/12(木) 19:57:47
南佳孝
スローなブギにしてくれ、、、は70年代かな?
好きな曲です!+22
-0
-
150. 匿名 2019/09/12(木) 19:58:47
地球はメリーゴーランド
ガロ+4
-0
-
151. 匿名 2019/09/12(木) 19:58:53
ひとり咲きCHAGE&ASKA+12
-2
-
152. 匿名 2019/09/12(木) 19:58:59
UFO
かっこいい+6
-0
-
153. 匿名 2019/09/12(木) 19:59:14
南 沙織さんも
ヒット曲たくさん出してるけど、
私は その中で、何故か
『女 性』って歌が
とても好きなんです。+3
-0
-
154. 匿名 2019/09/12(木) 20:02:00
>>129
82です。レスありがとうございます。『五線紙』は80年の3月に発売された『LOVE SONGS』というアルバムに収録されています。でも作られたのは恐らく79年でしょうね。私もとても好きな一曲です。このアルバムは『SEPTEMBER』と『不思議なピーチパイ』も収録されています。今も時々聴いています。+6
-0
-
155. 匿名 2019/09/12(木) 20:03:03
>>126
当時郷ひろみが好きでカックラキン大放送の公開録画に行きました。
番組後半、ゲストの新沼謙治がこれを歌ったんですが、あまりの上手さに感動して、郷の歌は吹っ飛びました。+7
-0
-
156. 匿名 2019/09/12(木) 20:03:39
いちご白書をもう一度+18
-0
-
157. 匿名 2019/09/12(木) 20:04:54
>>153
南沙織さんなら私は春の予感かなぁ〜
尾崎亜美バージョンも好き!
私の中では全然古臭くならない心に残る1曲です+12
-0
-
158. 匿名 2019/09/12(木) 20:04:57
>>13
歌も好きだけど
この人すごく美人だったと思う
+16
-1
-
159. 匿名 2019/09/12(木) 20:09:10
神田 広美 「人見知り」+5
-0
-
160. 匿名 2019/09/12(木) 20:09:46
「思い出酒」 小林幸子+3
-1
-
161. 匿名 2019/09/12(木) 20:11:43
>>13
よっちゃん色の異邦人もまた素敵!+0
-0
-
162. 匿名 2019/09/12(木) 20:12:37
西城秀樹
ブルースカイブルー+21
-0
-
163. 匿名 2019/09/12(木) 20:13:10
>>161
ごめんなさいレスは>>132宛てでした!+0
-0
-
164. 匿名 2019/09/12(木) 20:13:37
小柳ルミ子さんの星の砂
大人になってから、なんて良い歌なんだろうって思いました。+14
-0
-
165. 匿名 2019/09/12(木) 20:13:54
シクラメンのかおり
+14
-0
-
166. 匿名 2019/09/12(木) 20:18:33
河内のオッサンの唄
当時ミス花子さんの大ファンで、
公開番組を何度か観に行きましたw+7
-0
-
167. 匿名 2019/09/12(木) 20:19:42
岩崎宏美
思秋期+16
-0
-
168. 匿名 2019/09/12(木) 20:21:29
キャロルキング
イッツトゥーレイト+5
-0
-
169. 匿名 2019/09/12(木) 20:21:59
サーカスの「Mr・サマータイム」と
「アメリカン・フィーリング」
化粧品とJALの、CMソングだったなぁ。
子供心ながらに、大人の世界に憧れました。
旅に出たくなる曲ですね。+27
-0
-
170. 匿名 2019/09/12(木) 20:22:22
70年代と言えばジャーマン・ロック+3
-0
-
171. 匿名 2019/09/12(木) 20:23:42
南沙織 哀しい妖精
曲調が好きです+5
-0
-
172. 匿名 2019/09/12(木) 20:24:03
>>164
作詞が関口宏さんなんだよね…+5
-0
-
173. 匿名 2019/09/12(木) 20:27:25
「ま ち ぶ せ」
三木 聖子さんの。
誰が何と言おうと
石川ひとみさんの、では なく
三木 聖子さんの!+14
-3
-
174. 匿名 2019/09/12(木) 20:28:06
>>172
そうなんですってね。あと作曲がヒデとロザンナさんのヒデさんらしいです。
+4
-0
-
175. 匿名 2019/09/12(木) 20:30:32
時の過ぎゆくままに
沢田研二+34
-0
-
176. 匿名 2019/09/12(木) 20:33:59
愛を止めないで
オフコース+23
-0
-
177. 匿名 2019/09/12(木) 20:36:45
フィーリング、ハイファイセット+19
-0
-
178. 匿名 2019/09/12(木) 20:47:39
70年代に聴いたことはなかったですが、後になってから知りましたが、ポール・マッカートニーが奥様リンダに捧げたラブソング
ウイングス時代の名曲
Paul McCartney & Wings - Silly Love Songs (Rockshow) [HD] - YouTubeyoutu.beWatch on Amazon: https://smarturl.it/PaulRockshowAMZ DVD: http://smarturl.it/PaulRockshowDVD Blu-Ray: http://smarturl.it/PaulRockshowBlu Digital Video: http:...
+4
-0
-
179. 匿名 2019/09/12(木) 20:47:55
>>122
私も凄く好き!
だけど、残念ながら1982年の曲です。
『6番目のユ・ウ・ウ・ツ』
・・・がバブリーっぽい。
+4
-0
-
180. 匿名 2019/09/12(木) 20:49:17
>>173
ユーミンの作詞作曲じゃなかったかな?
+14
-0
-
181. 匿名 2019/09/12(木) 20:52:05
谷山浩子さんの
河のほとりに
+8
-1
-
182. 匿名 2019/09/12(木) 20:54:09
ちゃんちゃこ「空飛ぶクジラ」
「黄色いカラス」も
捨て難いンだけど 。。。+2
-0
-
183. 匿名 2019/09/12(木) 20:58:44
『カサブランカ・ダンディ』
雰囲気とボイスが純粋に好き!
(歌詞も最後まで聴いてね。)+22
-0
-
184. 匿名 2019/09/12(木) 21:01:21
黄昏のビギンっていつの歌でしょう?スミレが歌っていて。+7
-0
-
185. 匿名 2019/09/12(木) 21:02:44
井上陽水の氷の世界、
アルバムの曲、全部好き+7
-0
-
186. 匿名 2019/09/12(木) 21:07:29
スティービーワンダー「迷信」
70年代のスティービーは凄過ぎる!!+10
-0
-
187. 匿名 2019/09/12(木) 21:08:36
>>184
水原弘さんが歌ったオリジナルは1959年10月に発 発売されてますね+1
-0
-
188. 匿名 2019/09/12(木) 21:11:56
勝手にしやがれ
カラオケに行くと必ず歌います。+21
-0
-
189. 匿名 2019/09/12(木) 21:14:15
なんと言ってもピンクレディーでしょう。
ユッフオ❗️+11
-2
-
190. 匿名 2019/09/12(木) 21:16:33
>>189
ガキの頃は何とも思わなかったが
つべで今ペッパー警部見るとエロいのなんの+5
-0
-
191. 匿名 2019/09/12(木) 21:20:04
久保田早紀さんの異邦人が最高だと思います。イントロからとても斬新でした。ラジオの公開録音にも行きましたが本当に綺麗な方でした。+16
-0
-
192. 匿名 2019/09/12(木) 21:23:16
>>106
懐かしいです。貼ってくれてありがとう!
久しぶりに聴きました。+0
-0
-
193. 匿名 2019/09/12(木) 21:26:01
太田裕美さんのアルバムの曲、袋小路、ユーミン作曲の青い傘、しあわせ未満とB面の想い出は遠きに有りて、哀しみは近きに有りてが大好きです。+5
-0
-
194. 匿名 2019/09/12(木) 21:26:11
今は亡き桑名 正博さんの
セクシャルバイオレットNo.1
+19
-0
-
195. 匿名 2019/09/12(木) 21:29:25
この頃はフォークソング全盛の頃、ソロでは
吉田拓郎、グループでは かぐや姫をよく覚えています。きょくでなくてすみません+3
-0
-
196. 匿名 2019/09/12(木) 21:30:22
>>194
キッスのラヴィン・ユー・ベイビーのパクリのあれか
音楽詳しくなくてもハッキリわかるモロパク
筒美京平はこの頃スランプだったのかな
+1
-1
-
197. 匿名 2019/09/12(木) 21:32:40
東京ララバイ。
名前忘れたけどあの髪型真似てた先輩いました。
何人か+7
-0
-
198. 匿名 2019/09/12(木) 21:38:03
男の子の間では流行ってましたね。
あんたあの娘のなんなのさ?
港のヨーコ、ヨコハマ、ヨコスカ+21
-0
-
199. 匿名 2019/09/12(木) 21:43:19
今頭の中で
だって地球は丸いんだもん!
って言うセリフが回ってるんだけど
なんて曲だか思い出せないー
あーはがゆいモヤモヤ……+2
-0
-
200. 匿名 2019/09/12(木) 21:44:51
>>7
ありがとうございます😊+0
-0
-
201. 匿名 2019/09/12(木) 21:47:43
津軽海峡・冬景色
この歌は、悲しい、辛い…など
感情に関する事は一切 排除し、
視覚で捉えた情景のみを
淡々と描き連ねたのだそうです。
その歌詞から女の心情を読み取れるのは、
なんと、日本人だけ なのだとか。+17
-0
-
202. 匿名 2019/09/12(木) 21:47:47
岡崎友紀さんの「私は忘れない」(1972年・当時19歳・筒美京平作曲)
1970年代前半のアイドル女優としては、超トップアイドルだったのに
出すシングルが全然売れないから、時代のスーパーアイドル扱いされてない
私が産まれる少し前の曲だけど、十勝花子さんが亡くなった時に
Youtubeで「18歳シリーズ」ドラマ見たら、凄い面白くてハマった。+9
-0
-
203. 匿名 2019/09/12(木) 21:47:59
松山千春
恋
って曲 松山千春は若い頃イケメン+8
-0
-
204. 匿名 2019/09/12(木) 21:48:01
YMOのCosmic Surfin'COSMIC SURFIN' - YMO 1979 LIVE at THE GREEK THEATRE - YouTubeyoutu.beYMO "Tubes Opening Act" 4th August, 1979. Live at The Greek Theatre in L.A.
+5
-0
-
205. 匿名 2019/09/12(木) 21:52:11
大橋純子さんのシルエットロマンス+20
-0
-
206. 匿名 2019/09/12(木) 22:09:21
麻丘めぐみさんの芽生え+14
-0
-
207. 匿名 2019/09/12(木) 22:10:19
しまざき由理さん 「面影」
ドラマ Gメン75の
エンディング曲です。+11
-0
-
208. 匿名 2019/09/12(木) 22:17:16
眠れぬ夜
オフコース+10
-0
-
209. 匿名 2019/09/12(木) 22:19:57
江利チエミ
夜ふかし気分+1
-0
-
210. 匿名 2019/09/12(木) 22:20:23
失恋レストラン+5
-1
-
211. 匿名 2019/09/12(木) 22:21:42
てんとう虫のサンバ+9
-0
-
212. 匿名 2019/09/12(木) 22:22:21
花嫁
はしだのりひこ+12
-0
-
213. 匿名 2019/09/12(木) 22:23:41
>>199
フォーリーブスの地球はひとつ+6
-0
-
214. 匿名 2019/09/12(木) 22:24:51
>>1
ちあきなおみさん
黄昏ビギンもいい歌ですよ。
+12
-0
-
215. 匿名 2019/09/12(木) 22:29:05
39年~49年前の曲
みなさん良く知ってるわ+7
-1
-
216. 匿名 2019/09/12(木) 22:30:02
また逢う日まで+13
-0
-
217. 匿名 2019/09/12(木) 22:30:44
カリフォルニアコネクション
水谷豊+14
-0
-
218. 匿名 2019/09/12(木) 22:31:08
今はいろんな動画サイトに音楽がアップされてるからね
関連動画なんかで偶然見ることもあるし+5
-0
-
219. 匿名 2019/09/12(木) 22:31:14
ジュリーがライバル
石野真子+5
-0
-
220. 匿名 2019/09/12(木) 22:34:32
旅立ち
松山千春+4
-0
-
221. 匿名 2019/09/12(木) 22:36:05
林檎殺人事件
郷ひろみ&樹木希林+7
-0
-
222. 匿名 2019/09/12(木) 22:36:09
男と女の間には
深くて暗い川が ある♪
『黒 の 舟 唄』
野坂 昭如さん/長谷川きよしさん+9
-0
-
223. 匿名 2019/09/12(木) 22:36:35
Howワンダフル
倉田まりこ+5
-0
-
224. 匿名 2019/09/12(木) 22:39:02
シュガーベイブ
ダウンタウン+4
-0
-
225. 匿名 2019/09/12(木) 22:39:52
冬が来る前に冬が来る前に・紙ふうせん Best ステージ 昭和52年のヒットでしたね - YouTubem.youtube.com紙ふうせん・冬が来る前に・作詞 後藤悦治郎・ 作曲.浦野直 昭和52年 坂の細い道を 夏の雨にうたれ 言葉さがし続けて 別れた二人 小麦色にやけた 肌は色もあせて たそがれわたし一人 海を見るの 冬が来る前に もう一度あの人とめぐり逢いたい 冬が来る前に もう一度...
+16
-0
-
226. 匿名 2019/09/12(木) 22:40:46
夢で逢えたら
ハッピーエンド+2
-0
-
227. 匿名 2019/09/12(木) 22:41:52
襟裳岬
森進一+9
-0
-
228. 匿名 2019/09/12(木) 22:42:43
さよならをするために
ビリーバンバン+13
-0
-
229. 匿名 2019/09/12(木) 22:46:05
希望
岸洋子+2
-0
-
230. 匿名 2019/09/12(木) 22:46:34
片思い
中尾ミエ+5
-0
-
231. 匿名 2019/09/12(木) 22:46:51
麻生ようこ
逃避行
いいですよ。+16
-0
-
232. 匿名 2019/09/12(木) 22:52:31
潮騒のメロディー
高田みづえ+2
-0
-
233. 匿名 2019/09/12(木) 22:53:04
青春の坂道
岡田奈々+8
-0
-
234. 匿名 2019/09/12(木) 22:53:33
マイピュアレディ
尾崎亜美+7
-0
-
235. 匿名 2019/09/12(木) 22:55:11
LaLaLa、、、
研ナオコ
+10
-0
-
236. 匿名 2019/09/12(木) 22:56:11
yoursong
エルトンジョン+7
-0
-
237. 匿名 2019/09/12(木) 22:57:56
ポーリュシカ・ポーレ
仲 雅美さん
最近 精力的に
ライブ活動をされている様ですね。+10
-0
-
238. 匿名 2019/09/12(木) 22:58:20
青春時代
森田公一とトップギャラン+14
-0
-
239. 匿名 2019/09/12(木) 22:59:23
花とみつばち
郷ひろみ+11
-0
-
240. 匿名 2019/09/12(木) 22:59:58
ヒーロー
甲斐バント+10
-0
-
241. 匿名 2019/09/12(木) 23:00:29
ボビー・コールドウェル
風のシルエット+8
-0
-
242. 匿名 2019/09/12(木) 23:00:40
青い瞳のステラ
柳ジョージ+4
-0
-
243. 匿名 2019/09/12(木) 23:08:54
みかんが実る頃
藍美代子+1
-0
-
244. 匿名 2019/09/12(木) 23:13:06
オリビアを聞きながら+12
-0
-
245. 匿名 2019/09/12(木) 23:13:58
お願いDJ
サザンオールスターズ+3
-0
-
246. 匿名 2019/09/12(木) 23:17:10
中山 千夏さん「とまらない汽車」
「あなたの心に」の方が
ヒットしたけれど、私は
「とまらない―」派。
それ以前に「あなたの―」は
69年に発表された作品だし f(^_^)
+4
-0
-
247. 匿名 2019/09/12(木) 23:19:11
色々な人がカバーしてる「コーヒールンバ」
西田佐知子(関口宏夫人)がレコード出したときは確かB面だったはず+1
-0
-
248. 匿名 2019/09/12(木) 23:19:52
風
はしだのりひことシューベルツ+7
-0
-
249. 匿名 2019/09/12(木) 23:20:36
帰れない二人
井上陽水+7
-0
-
250. 匿名 2019/09/12(木) 23:22:41
にしきのあきら
♪愛してるとても愛してる本当に♪+6
-0
-
251. 匿名 2019/09/12(木) 23:31:01
桜たまこ
「東京娘」 ♪おっじっさん~💕
+5
-0
-
252. 匿名 2019/09/12(木) 23:31:05
どうぞこのまま
丸山圭子
+15
-0
-
253. 匿名 2019/09/12(木) 23:34:25
ガンダーラ
ゴダイゴ+13
-0
-
254. 匿名 2019/09/12(木) 23:38:25
内藤やす子 「弟よ」
弟(も兄も)いないけど、
好きな歌なのです…。+6
-0
-
255. 匿名 2019/09/13(金) 00:19:36
熱中時代の歌!+8
-0
-
256. 匿名 2019/09/13(金) 00:21:20
柴田まゆみさんの「白いページの中に」(1978年)
去年初めて知った。
柴田さんはデビュー直後に病気になり
このシングル一枚だけで引退したそう。
レコード版より、生歌の方が良かった。
+9
-0
-
257. 匿名 2019/09/13(金) 00:28:08
酒と泪と男と女
河島英五+7
-0
-
258. 匿名 2019/09/13(金) 00:37:36
やっぱりシモンズ!
この2人も去年初めて知った。
1971年に大ヒットしたデビュー曲に、
一度解散した後に再結成した時に
ユーミンに書いてもらった「水の影」(1978年)
有名な「明治チェルシー」CMソングの初代担当でもある。+8
-0
-
259. 匿名 2019/09/13(金) 00:41:16
優雅(ユウヤ、台湾の女性歌手)
「胸さわぎ」
…「処女航海」の方が
有名かも、ですが ― 。+0
-0
-
260. 匿名 2019/09/13(金) 00:44:43
>>1
喝采を聴くとなんか涙でる。なんでだろう。
+10
-0
-
261. 匿名 2019/09/13(金) 00:46:35
マイラグジュアリーハート
しばたはつみ+7
-0
-
262. 匿名 2019/09/13(金) 00:46:55
>>258
シモンズさんがユーミンの【水の影】リメイクしてたんですね。どちらかが後藤次利さんの元奥さんなんですね。
+4
-0
-
263. 匿名 2019/09/13(金) 00:48:02
夜明けのマイウェイ
パル+3
-0
-
264. 匿名 2019/09/13(金) 00:51:28
ケンとメリーのスカイラインのCMソング
ケンとメリー~愛と風のように~ スカイライン CM (1972年) - YouTubeyoutu.be「ケンとメリー~愛と風のように~」は1972年に発表されたBUZZのデビュー・シングル。 オリコンチャート最高位19位。 この曲いかにも70年代前半風だが、時代を突き抜けてもいる!楽曲も歌もアレンジもとにかく完成度が高い! ...
+8
-0
-
265. 匿名 2019/09/13(金) 00:52:57
>>262
先にシモンズに書き下ろして、
その5年後に、ユーミンがアルバムでセルフカバーしたみたい
右の立ってる方が、後藤次利の最初の奥さんらしい。
+2
-0
-
266. 匿名 2019/09/13(金) 00:52:59
アメリカンフィーリング
サーカス+7
-0
-
267. 匿名 2019/09/13(金) 00:53:26
街のあかり
堺マチャアキ+13
-0
-
268. 匿名 2019/09/13(金) 00:55:26
テイーンズブルース
原田真二+14
-0
-
269. 匿名 2019/09/13(金) 00:56:10
時代遅れの恋人たち
中村雅俊+5
-0
-
270. 匿名 2019/09/13(金) 00:57:44
お世話になりました
井上順+5
-1
-
271. 匿名 2019/09/13(金) 01:03:43
>>265
トピずれだけど、後藤次利って3回も結婚してるんだね
最初がシモンズの玉井タエさん、2度目が木之内みどりさん、3度目が河合その子さん
+5
-0
-
272. 匿名 2019/09/13(金) 01:04:45
かもめが空を
ひらけポンキッキのエンディング曲+1
-0
-
273. 匿名 2019/09/13(金) 01:05:50
スカイハイ
シグソー+10
-0
-
274. 匿名 2019/09/13(金) 01:07:03
P マッカートニー&ウィングス+7
-0
-
275. 匿名 2019/09/13(金) 01:10:03
いやあ、タータンチェック流行りましたねー+16
-0
-
276. 匿名 2019/09/13(金) 01:39:11
若葉のささやき天地真理 ☆ 若葉のささやき - YouTubewww.youtube.com1973年3月21日にリリースされた、天地真理さんの6枚目のシングル曲です。 5枚目のシングル「ふたりの日曜日」で惜しくも途切れてしまった連続オリコンシングルチャート1位も、この「若葉のささやき」で見事復活! 真理さん人気の凄さが窺えますね。(^^)v 「第15回 日...
+6
-0
-
277. 匿名 2019/09/13(金) 01:43:04
+4
-0
-
278. 匿名 2019/09/13(金) 02:00:57
考えてみたらサザンって第一線でずっとやってますよね。私、知ったの高校生の時、今じゃ60目前、、。+13
-0
-
279. 匿名 2019/09/13(金) 02:19:19
トライアングルラブレター
トライアングル+1
-0
-
280. 匿名 2019/09/13(金) 02:19:53
私鉄沿線+10
-0
-
281. 匿名 2019/09/13(金) 03:28:59
>>271
工藤静香とも付き合ってたよね!+3
-0
-
282. 匿名 2019/09/13(金) 03:59:36
>>202
Yuki - ドゥー・ユー・リメンバー・ミー (岡崎友紀 1980) - YouTubewww.youtube.comThis Track is "Yuki - Do You Remember Me (1980)" (Yuki = Okazaki Yuki = 岡崎友紀) Smash Hit in Japan in 1980 この曲は、加藤和彦がロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」のような曲を 作曲しようとしてできた曲です。 19...
キタキマユでリバイバルヒットしたけど、当時は売れなかったのかな??+6
-0
-
283. 匿名 2019/09/13(金) 05:03:17
>>279
キャンデーズの後釜として出て来たんですよね。
懐かし過ぎると言うよりよく出て来ましたね。+3
-0
-
284. 匿名 2019/09/13(金) 05:10:43
>>197
曲名違いますが、、、。+3
-0
-
285. 匿名 2019/09/13(金) 05:32:22
フオーリーブスの
にっちもさっちもどーにもブルドーッグ!わぁー!!+8
-0
-
286. 匿名 2019/09/13(金) 06:50:10
ヘドバとダビデ ナオミの夢
隠れた名曲だと思う。
+10
-0
-
287. 匿名 2019/09/13(金) 06:51:43
麻丘めぐみさん
わたしの彼は左きき
+6
-0
-
288. 匿名 2019/09/13(金) 07:12:19
>>261
この人最近知りました。
少年隊のニッキが大好きだって言ってた人らしい。
こんな素敵な歌手いたんですね。
今はなんでいないんでしょう。+4
-0
-
289. 匿名 2019/09/13(金) 07:40:23
+8
-0
-
290. 匿名 2019/09/13(金) 08:43:39
>>132
Egowrappinの異邦人、好きじゃない。
昔、30秒くらい聞いてすぐにYouTube止めた。
その後10年くらい経ってまた聞いてみたけどやっぱり良くなくてすぐに切った。
スカパラとのコラボも曲も歌も全部ダメだったし。
色彩のブルースの一発屋。
色彩のブルースだけは良い。+2
-0
-
291. 匿名 2019/09/13(金) 09:05:53
>>289
こういう雰囲気の歌番組欲しいな~
+3
-0
-
292. 匿名 2019/09/13(金) 09:34:36
青い三角定規の『太陽がくれた季節』+5
-0
-
293. 匿名 2019/09/13(金) 09:37:10
小坂明子さんの あなた❤️+9
-0
-
294. 匿名 2019/09/13(金) 09:38:46
ハイファイセットの“フィーリング”+7
-0
-
295. 匿名 2019/09/13(金) 09:41:48
ペドロ&カプリシャス
別れの朝
ヴォーカルの前野曜子さんが宝塚出身と知り驚いてます
+6
-0
-
296. 匿名 2019/09/13(金) 09:55:23
サザンの愛しのエリー
+3
-0
-
297. 匿名 2019/09/13(金) 10:00:10
ピンポンパン
パジャママンのうた
パジャパジャ パジャパジャパジャママン〜
パジャパジャ パジャパジャパジャママン〜
夜になったらやって来る〜
夢の中からやって来る〜
+2
-0
-
298. 匿名 2019/09/13(金) 10:00:50
「想い出のセレナーデ」
天地真理+5
-0
-
299. 匿名 2019/09/13(金) 10:01:36
紅谷おかめ さんの 泣くなおかめちゃん+1
-0
-
300. 匿名 2019/09/13(金) 10:01:43
太田裕美の赤いハイヒール+4
-0
-
301. 匿名 2019/09/13(金) 10:03:11
ピンキーとキラーズ
恋の季節
涙の季節
中村晃子さん
虹色の湖+8
-0
-
302. 匿名 2019/09/13(金) 10:13:32
真夜中のドア
松原みき+5
-1
-
303. 匿名 2019/09/13(金) 10:24:46
いい日旅立ち
山口百恵+9
-0
-
304. 匿名 2019/09/13(金) 10:36:52
バンマッコイの
ハッスル
バブル以前のモータウン系ディスコでまた踊りたい♪+8
-0
-
305. 匿名 2019/09/13(金) 10:48:01
このトピ最高すぎる!
色々思い出して泣いてしまった
みんな、ありがとう!+18
-0
-
306. 匿名 2019/09/13(金) 11:12:45
クイーンの登場は衝撃的だったね。
キラークイーンを初めて聴いた日からずっとファン。
LP版レコードが今でもまだ実家の隅に眠ってるわ。
昔のクイーンの曲が携帯で直ぐに聴けるようになったのがなんか不思議。
私の末の娘がクイーンの大ファンなのも凄く不思議w+9
-0
-
307. 匿名 2019/09/13(金) 11:24:28
>>301
小学一年生の付録、ピンキーとキラーズの写真シールを壁に貼って親に叱られたなあ。
子供心にもピンキーは歌が上手い!って憧れた。
+5
-0
-
308. 匿名 2019/09/13(金) 11:29:15
すっきなのにぃ😆貴方はいなぁい
黛ジュンさんかな+9
-0
-
309. 匿名 2019/09/13(金) 12:02:08
君の瞳は10000ボルト
堀内孝雄+9
-0
-
310. 匿名 2019/09/13(金) 12:19:07
中島みゆきのわかれうた+6
-0
-
311. 匿名 2019/09/13(金) 12:32:07
ブレッド&バターのあの頃のまま
父親の書き込んだ音楽CDを聞いてたらこの曲が入ってた
それからすっかりお気に入りに+5
-0
-
312. 匿名 2019/09/13(金) 12:54:36
紙風船の冬が来る前に+10
-0
-
313. 匿名 2019/09/13(金) 12:56:14
村下孝蔵はは80年代か残念+7
-0
-
314. 匿名 2019/09/13(金) 13:01:45
季節の中で 松山千春+5
-0
-
315. 匿名 2019/09/13(金) 13:02:14
>>308
天使の誘惑+7
-0
-
316. 匿名 2019/09/13(金) 13:05:27
池上線
西島三重子
何年か前に東急電鉄がイベント列車走らせて、池上線車内で西島三重子さんが池上線を歌ってたはず。+3
-0
-
317. 匿名 2019/09/13(金) 13:11:13
演歌も全盛期でした。+7
-1
-
318. 匿名 2019/09/13(金) 13:12:37
+5
-1
-
319. 匿名 2019/09/13(金) 13:17:08
今聴くとマジ落ち込みます+6
-0
-
320. 匿名 2019/09/13(金) 13:24:04
1970年はビートルズ解散の年
ラストシングル+7
-0
-
321. 匿名 2019/09/13(金) 13:28:17
当時は凄かった
ディープインパクトなんて目じゃないね
競走馬の歌が出るって今じゃ考えられない+6
-0
-
322. 匿名 2019/09/13(金) 13:38:04
>>306+6
-0
-
323. 匿名 2019/09/13(金) 13:48:08
弘田三枝子のヴァケイション
私自身世代ではないけどこの曲に一時期ハマって5才の娘も覚えてしまい、娘がこぶしをきかせて「ぶぃーえーしーえーてぃあおえーん、たのしいーなっ、ごぉーん!」と歌うようになりました笑+8
-0
-
324. 匿名 2019/09/13(金) 13:55:47
>>316
西島三重子さんは高木ブーさんの姪っ子さんですよ+1
-0
-
325. 匿名 2019/09/13(金) 13:57:51
ジャングル大帝レオの歌=弘田三枝子
60年代?かも…
+4
-0
-
326. 匿名 2019/09/13(金) 13:59:06
ザ ピーナッツ
恋のバカンス+5
-0
-
327. 匿名 2019/09/13(金) 14:19:50
渡辺真知子
唇よ 熱く君を語れ+12
-0
-
328. 匿名 2019/09/13(金) 14:36:31
荒井由実「あの日にかえりたい」
中央フリーウェイも卒業写真も、荒井由実の曲は全部好きだな+13
-0
-
329. 匿名 2019/09/13(金) 14:39:02
細川たかし 心のこり
森田公一 青春時代+4
-0
-
330. 匿名 2019/09/13(金) 14:51:50
虹と雪のバラード
トワ・エ・モア+9
-0
-
331. 匿名 2019/09/13(金) 15:14:37
アース・ウィンド・アンド・ファイアー
「宇宙のファンタジー」
「セプテンバー」
中3の時、初来日。
友達と一緒に行くのを許されず母と一緒に武道館へ。
席の周りは基地の黒人さんだらけ..なんかこわかった。
ショーはそれまで見たこともないダンサブル&マジカルなステージ!
素晴らしかった!!
今でも無性に聞きたくなるアースのナンバー♪+8
-0
-
332. 匿名 2019/09/13(金) 15:50:06
金井克子 他人の関係+6
-0
-
333. 匿名 2019/09/13(金) 16:44:54
花嫁
はしだのりひことクライマックス
夜汽車に乗ってというのがいい+3
-0
-
334. 匿名 2019/09/13(金) 16:54:32
もしもピアノが弾けたなら
「池中玄太80キロ」面白かった+6
-0
-
335. 匿名 2019/09/13(金) 17:14:05
黒猫のタンゴ
泳げタイ焼きくん+1
-0
-
336. 匿名 2019/09/13(金) 17:58:14
あいざき進也 気になる17才♪
+2
-0
-
337. 匿名 2019/09/13(金) 18:04:23
>>334
私も大好きですが、1981年ですね。
夢想花 円広志
+3
-0
-
338. 匿名 2019/09/13(金) 18:19:14
+1
-0
-
339. 匿名 2019/09/13(金) 18:23:04
>>1
喝采は名曲+6
-0
-
340. 匿名 2019/09/13(金) 18:29:39
+2
-0
-
341. 匿名 2019/09/13(金) 18:31:41
原田真二のタイムトライアル+1
-3
-
342. 匿名 2019/09/13(金) 18:33:26
チューリップの心の旅+4
-0
-
343. 匿名 2019/09/13(金) 19:02:26
赤頭巾ちゃん御用心
レイジー+6
-0
-
344. 匿名 2019/09/13(金) 19:21:06
>>102どうでも良い、豆知識。イスタンブールには砂漠はない。
でも、この曲は好きです。70年代は邦楽洋楽
問わず、名曲が多すぎる。久保田早紀さんの
異邦人他を上げたらキリないですねえ。+2
-0
-
345. 匿名 2019/09/13(金) 21:41:43
残念ながら60年代と80年代が
混じってます+1
-0
-
346. 匿名 2019/09/14(土) 00:55:22
>>345
まっ、そう固い事言わずに楽しみましょう。別に歴史の勉強してる訳ではないのだから。+7
-0
-
347. 匿名 2019/09/14(土) 02:17:18
>>318
>>317
その二枚のレコード家にある。父が買ったよ。+1
-0
-
348. 匿名 2019/09/17(火) 00:24:32
私のハートはストップモーション+2
-0
-
349. 匿名 2019/09/17(火) 00:27:51
小さな恋
天地真理+1
-0
-
350. 匿名 2019/09/17(火) 00:29:53
若き獅子たち
西城秀樹+2
-0
-
351. 匿名 2019/09/20(金) 16:16:09
「ケーニヒグレッツ行進曲」
Königgrätzer Marsch.jpg
楽曲
出版
1866年
形式
行進曲
作曲者
ヨハン・ゴットフリート・ピーフケ
本来はドイツ帝国陸軍第91オルテンブルク歩兵連隊の行進曲であったが、ナチス・ドイツ時代のアドルフ・ヒトラー総統が特に気に入っていた行進曲の1つで、彼はしばしばナチ党の式典でこの行進曲を演奏させた。1934年のナチス党大会記録映画『意志の勝利』でも、ニュルンベルク旧市街における突撃隊の行進にケーニヒグレッツ行進曲が使用されている。こうした背景があるにも係わらず、ケーニヒグレッツ行進曲は現在のドイツ連邦軍のパレードでも非常に人気のある行進曲として使用され続けている。一方、オーストリアでは曲そのものがオーストリアの敗北を記念したものである為、ほとんど聞かれることがない。
その他のドイツの行進曲にも見られるように、ケーニヒグレッツ行進曲はチリ陸軍などの行進でも使われることがある。例えばジャマイカ国防軍ではジャマイカ連隊第2大隊の行進曲『Königgrätzer』として演奏され、チリ陸軍ではフランス式のファンファーレを加えて第1装甲騎兵連隊(スペイン語版)の行進曲『Granaderos al Galope』として演奏される。
現在ではナチス・ドイツ時代の代表的な行進曲の1つと見なされており、第二次世界大戦を扱った映画やビデオゲームなどではドイツ軍のテーマ曲としてしばしば使用される。
1989年のアメリカ映画『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』では、焚書のシーンでケーニヒグレッツ行進曲が使用されている。
2008年のファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』では、オンライン対戦をドイツ国防軍側でプレイすると、勝利した際にケーニヒグレッツ行進曲が演奏される。またキャンペーンシナリオの最終ステージでは帝国議事堂に立て篭もる武装親衛隊と戦うことになるが、この際にもBGMとして演奏されている。ミニゲームのゾンビモードでも、Nacht Der Untotenのマップで耳にすることができる。
2003年のFPS『Day of Defeat』のSource以前のバージョンでも、オンライン対戦をドイツ国防軍側で勝利した際にケーニヒグレッツ行進曲が演奏された。
2011年のFPS『Dino D-Day』でもBGMとして使用されている。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する