
一人暮らしの冷蔵庫のサイズ
72コメント2019/09/16(月) 15:39
-
1. 匿名 2019/09/09(月) 13:10:29
現在一人暮らしで自炊メインです。
初めての一人暮らしでとりあえず冷蔵と冷凍が分かれている168Lの冷蔵庫を買ったのですが、使ってみるととても小さくて不便です。
実家では両親と3人暮らしでおそらく500Lくらいのものを使っていたのですが、1人暮らしでもそれくらいほしいと感じるほどです。
主の冷蔵庫の大きさは妥当ですか?
1人暮らしでも500Lぐらいのものを使っておられる方はいらっしゃいますか?+28
-0
-
2. 匿名 2019/09/09(月) 13:11:21
冷蔵庫500超えるとかなり大きいよ+48
-0
-
3. 匿名 2019/09/09(月) 13:11:57
そんなに入れる食材が多いの?+9
-0
-
4. 匿名 2019/09/09(月) 13:12:00
400を、使っています。+20
-0
-
5. 匿名 2019/09/09(月) 13:12:12
予算で決めれば?
小さいの買ったら買ったで、それに合わせた生活していくようになるよ。
料理好きとか買いだめするタイプなら大きめがいいかもだけど。+9
-1
-
6. 匿名 2019/09/09(月) 13:12:27
料理が好きだから4人暮らし用の使ってる
+26
-0
-
7. 匿名 2019/09/09(月) 13:12:32
500はちょっと大きいかな。
私は一人暮らしオール自炊、飲み物多目で370ぐらいの冷蔵庫です。
丁度いいです。+32
-0
-
8. 匿名 2019/09/09(月) 13:12:34
2人暮らしで300L 丁度いいよ~
電気屋で見ると小さく感じるけど家に入れると意外とでかい!+8
-1
-
9. 匿名 2019/09/09(月) 13:12:35
+13
-4
-
10. 匿名 2019/09/09(月) 13:12:51
これくらいの大きさのやつにしました!+14
-32
-
11. 匿名 2019/09/09(月) 13:13:01
冷蔵より冷凍の方が大事。
特に野菜や肉とかは一人ですぐに消費できないものが多いから冷凍保存がメインになる。
冷凍庫は広いに越したことはない。+90
-0
-
12. 匿名 2019/09/09(月) 13:14:03
一人暮らし用の高さ1mちょっとくらいのを使ってるけど、私も自炊派だから容量全然足りない。
ファミリー向けのサイズのがほしい!!+35
-0
-
13. 匿名 2019/09/09(月) 13:15:45
料理する派かでだいぶ違ってくるね+13
-0
-
14. 匿名 2019/09/09(月) 13:17:37
>>11
これはほんとう!+34
-0
-
15. 匿名 2019/09/09(月) 13:19:50
大きい方が良いよ。実はファミリーサイズの方が電気代も安い。+44
-0
-
16. 匿名 2019/09/09(月) 13:20:42
>>10
私もこの大きさだけど、不便すぎる。近々引っ越しするのでその際に買い替える。+10
-0
-
17. 匿名 2019/09/09(月) 13:21:29
食パンいれたりしたらいっぱいになるよね。+18
-0
-
18. 匿名 2019/09/09(月) 13:21:53
>>11
野菜切って全部冷凍するから野菜室が空になる+14
-0
-
19. 匿名 2019/09/09(月) 13:22:03
私はファミリー向けタイプにしたよ。自炊するから冷凍室が広くないと不便。一番上の冷蔵室は結構空いてけど冷蔵室はガッチリ入ってる。+6
-0
-
20. 匿名 2019/09/09(月) 13:23:05
4月から一人暮らしの予定なんだけど
これを買おうと決めてる+28
-0
-
21. 匿名 2019/09/09(月) 13:23:31
一人暮らしであってもそこそこのがあると便利だよねー
次に買い替える時は絶対大きいのにする+17
-0
-
22. 匿名 2019/09/09(月) 13:25:20
一人暮らし始まるけど冷蔵庫の大きさ本当迷ってたからタイムリー。参考にさせてもらいます+9
-0
-
23. 匿名 2019/09/09(月) 13:27:01
実家にいるときは料理嫌いだったから、自炊あんましないだろうと予想して小さめ買った。
けど、予想に反して自炊派になったから、容量ちょっと足りない。
冷蔵庫の中、テトリスみたいになってる。
それをちょっとずつ、上手く消費できると快感。
+22
-0
-
24. 匿名 2019/09/09(月) 13:27:30
冷蔵庫は1人暮らしでも大きい方が良い!+35
-0
-
25. 匿名 2019/09/09(月) 13:28:52
私は140Lだけど全然足りないよね
で冷凍庫追加しました
本当は400Lぐらいの欲しいけど予算が…+6
-1
-
26. 匿名 2019/09/09(月) 13:29:41
>>1
1人暮らしかどうかより、部屋の広さと電気代と本体の値段で検討するのがオススメ!
冷蔵庫はサイズ小さい方が電気代高い場合が多いよ。
あとは一人暮らしでも料理するようになればなるほど容量はいくらあっても足りない。
最近は小麦粉とかいろんなもの冷蔵庫や冷凍保管が推奨されてるから大きめでも助かる。
ただ、ワンルームや1Kとか部屋を圧迫するなら小型でもいいと思うけど。
ちなみに私は一人暮らしですが、500l以上のものを使ってます。
電気代は昔に使ってた小さいのよりかなり安くなってます。
一人暮らしだけど、作り置きの保存やいろんな調味料、スパイスも保存できて大きいのでよかったと思ってます。
外食ばかりの頃より食費もかなり浮いてるのに充実した食生活で大満足ですよ!+18
-0
-
27. 匿名 2019/09/09(月) 13:30:13
今使っているのが290。買い替えても同サイズかもうちょっと大きめぐらいがいい。+2
-1
-
28. 匿名 2019/09/09(月) 13:31:44
一人暮らしの方が冷凍たくさんできる方がいいし大きい冷蔵庫の方がいいよ
300以上がいいと思う
部屋におけるなら500でもいいと思うよ
カレーも鍋ごと入れられる+22
-1
-
29. 匿名 2019/09/09(月) 13:31:46
最初はひとり暮らし用の小さいのだったけど、不便だったから355リットルに買い替えた。
大きくて使いやすい。+12
-0
-
30. 匿名 2019/09/09(月) 13:33:10
>>20
年間電気代も比べた方がいいよ
大きい方が安い場合が多いから
電気代の差額でもう1つ容量大きく出来るかもよ+8
-0
-
31. 匿名 2019/09/09(月) 13:40:31
1人暮らしだと2ドア300リットルくらいが定番だけど、設置場所と予算に余裕があるなら400〜500ぐらいで3ドアタイプの冷蔵庫がおススメ。私の中で冷蔵庫はドラえもんのポケットのような存在なので、食べたい時に食べたい物が入っている状態にするのがささやかな楽しみ。+14
-0
-
32. 匿名 2019/09/09(月) 13:43:09
だいたいどれくらいがいいんでしょうか?一人暮らし初めてなんですが…+0
-0
-
33. 匿名 2019/09/09(月) 13:43:35
>>6
うちも+3
-0
-
34. 匿名 2019/09/09(月) 13:45:36
500リットルの冷蔵庫使っています!140リットルぐらいから買い換えました!
お鍋ごと入るし最初から大きい冷蔵庫買えばよかったって思うぐらいストレスから解放されました!+6
-0
-
35. 匿名 2019/09/09(月) 13:48:09
私も1人暮らしで冷蔵庫買い換えようと思ってるんだけど、使ってた冷蔵庫は自分で捨てないといけないの?こんなに大きいの自分で捨てれないしどうしよう…と思ってるとこです。家電屋さんが引き取ってくれたりするのかな?+1
-0
-
36. 匿名 2019/09/09(月) 13:49:49
>>9
どうぶつの森レトロな冷蔵庫じゃん+12
-0
-
37. 匿名 2019/09/09(月) 13:51:27
>>35
買ったお店にリサイクル料を払えば大抵引き取ってくれる
壊れてなくて製造から10年以内ならリサイクルショップに買い取ってもらえる可能性が高い+4
-1
-
38. 匿名 2019/09/09(月) 13:56:39
一人暮らしで最初は2ドアだったけれど買い替えのときに
5ドアにしました
今野菜室はペットボトル入れになっています
冷蔵庫部分より冷凍庫部分が大きい一人暮らし用の
冷蔵庫が発売されればいいのに+11
-0
-
39. 匿名 2019/09/09(月) 14:04:54
私も168を買って後悔、引っ越しを機に370にしましたが電気代も安くなり、入らないとかのイライラもなくなり買って良かったと思っています!そこそこ自炊するなら大きめがオススメです!+7
-0
-
40. 匿名 2019/09/09(月) 14:05:19
>>37
そうなんですね!ありがとうございます😊+0
-1
-
41. 匿名 2019/09/09(月) 14:05:40
一人用の冷蔵庫だと全然ダメだった。
カレーとか味噌汁とか食べきれなくて鍋ごと冷蔵庫に入れてたし。+7
-1
-
42. 匿名 2019/09/09(月) 14:05:58
独りでも自炊するんだったら
普通に大きいの必要だよね
ひとり暮らしだけど
週1の買いだめだから冷蔵も冷凍もパンッパンだよ
足りないくらい
夏は食パンも野菜も冷蔵庫に入れなきゃ腐るし
チョコ菓子も溶ける
スペースいくらあっても足りない
冬は色々と常温で置けるから
庫内に余裕できるけどね+5
-0
-
43. 匿名 2019/09/09(月) 14:10:39
>>1
1人暮らしかどうかより、部屋の広さと電気代と本体の値段で検討するのがオススメ!
冷蔵庫はサイズ小さい方が電気代高い場合が多いよ。
あとは一人暮らしでも料理するようになればなるほど容量はいくらあっても足りない。
最近は小麦粉とかいろんなもの冷蔵庫や冷凍保管が推奨されてるから大きめでも助かる。
ただ、ワンルームや1Kとか部屋を圧迫するなら小型でもいいと思うけど。
ちなみに私は一人暮らしですが、500l以上のものを使ってます。
電気代は昔に使ってた小さいのよりかなり安くなってます。
一人暮らしだけど、作り置きの保存やいろんな調味料、スパイスも保存できて大きいのでよかったと思ってます。
外食ばかりの頃より食費もかなり浮いてるのに充実した食生活で大満足ですよ!+3
-0
-
44. 匿名 2019/09/09(月) 14:16:26
500かどうかサイズわからないですが、ファミリータイプの大きな冷蔵庫つかってます。
それでも、ペットボトルのジューズや残りのおかずの鍋をいれたりするので冷蔵庫は常にぱんぱんですよ。+5
-0
-
45. 匿名 2019/09/09(月) 14:17:36
観音開き
小さいとキッチンに合わないから+1
-0
-
46. 匿名 2019/09/09(月) 14:22:25
小さめの2ドアです
実際使ってみたらもう少し容量のある方がよかったかもと思いましたし、大きい方がかえって電気代が安くなる場合もあるようですけど、まずは1人で動かせる重さと大きさを優先し選びました+4
-0
-
47. 匿名 2019/09/09(月) 14:33:24
350Lの3ドア使ってます
ある程度余裕があるから見やすいし使いやすい
冷凍庫が大きめの方が便利だと思う
+4
-0
-
48. 匿名 2019/09/09(月) 14:56:14
>>1
自炊派なので400〜500Lの物を使ってます。
休みの日に作り置きやごはんを炊きだめしてます
後、食べきれない物をタッパーに移して冷蔵したり賞味期限間近の物を冷凍したり
大きい冷蔵庫の方が使い易い。社食が無いのが
逆に自炊を推進している+6
-0
-
49. 匿名 2019/09/09(月) 15:19:29
みたら400Lだったなんやかんや中身入ってる
野菜の場所は米と調味料関係と玉ねぎぐらいだった+3
-1
-
50. 匿名 2019/09/09(月) 15:34:55
350L使ってます高さは170cm位の
もっと大きくても良かったけど、1Kの部屋で冷蔵庫を置く所が決まってたのでギリギリ入るやつを
サイズ大きいデメリットは、上に電子レンジ置くのが出来ない位かな
メリットは沢山ある、野菜一個もので買っても冷蔵庫入るし
作りおき冷蔵出来るし(冷凍しなくても普通に4-5日もつよ)
醤油とか米とかも全部いれてるからすかすか何てことはなり得ないし、絶対大きい方がオススメ
初期費用で+2万位けちらない方がいいよ+4
-0
-
51. 匿名 2019/09/09(月) 15:46:34
小さいので大丈夫だと思ってたけど、実際は独り暮らしでも大きければ大きい程良い。
大は小をかねるけど、小は大をかねない。
スペースに余裕があればだけど。
+5
-0
-
52. 匿名 2019/09/09(月) 15:48:21
>>1主です。
皆さんありがとうございます。
1K一人暮らしですが冷蔵庫置き場が広く、今の168Lを置いてもまだ同じくらい余裕があります。
他の方もおっしゃるように調味料をたくさん入れたり作り置きをたくさんしたり味噌汁を鍋ごと冷やしたりするので本当に全く大きさが足りません。
でもまだ一人暮らしを始めて1年経っていないので当然冷蔵庫も新しくて…
壊れるまで待つか結婚して家族を作って大きいのを買うかぐらいしかないですよね。+4
-0
-
53. 匿名 2019/09/09(月) 16:01:42
一人でも小さい冷蔵庫だと計画的に買い物する必要があるな。
賞味期限が長いからって買い込むと一瞬でパンパンになる。
カレーや味噌汁など残り物が入るスペースは完全になくなる。
小さくても大丈夫ではあるけど、大きい方が間違いなく便利。+5
-0
-
54. 匿名 2019/09/09(月) 16:16:11
>>20
一人暮らしでこれ使ってます。
冷凍庫優先で選んで大正解!なんでも冷凍してるんで、これでも足りないくらい、、、
デザインもスタイリッシュで気に入ってます。+5
-0
-
55. 匿名 2019/09/09(月) 16:35:21
>>10
はじめはこれくらいでいいかなぁとか思ったけどもう少し大きい方がいいよ!スイカ入らん!+6
-0
-
56. 匿名 2019/09/09(月) 16:50:43
>>48
追伸です。スーパーによりますが
一盛り幾らだけど二盛りなら幾らね。って時にも
躊躇せず買えるし、業務スーパーもフル活用する
そうして見ると、余程の事が無い限り誘われてとか
出先でとか歓送迎会以外は外食をしていない。+3
-0
-
57. 匿名 2019/09/09(月) 17:43:41
>>54私も使ってます!冷凍庫広くてデザインも気に入ってる。+3
-0
-
58. 匿名 2019/09/09(月) 18:14:36
こないだ冷蔵庫を見に行って気付いたんだけど、もしかして冷蔵庫って奥行きはどれも一緒??
どんな大きさの冷蔵庫も真横から見たとき均等だったから。私の手のひら広げた二つ半分。+1
-0
-
59. 匿名 2019/09/09(月) 19:07:56
>>52
私1人とワンちゃんで415L使ってます。
使い勝手は冷凍庫84Lですが小さく感じます。冷蔵庫210Lと交換したいくらい。
冷蔵庫は冷凍を解凍するスペース用の小さな容量でいいと思います。
主さんはまだ置くスペースがあるので【冷凍庫】を買うと良いと思うなぁ〜+2
-0
-
60. 匿名 2019/09/09(月) 19:12:58
+0
-1
-
61. 匿名 2019/09/09(月) 19:16:17
>>60
スタイリッシュで良いけどね。
こだわって暮す人には良いと思う。+3
-0
-
62. 匿名 2019/09/09(月) 20:29:53
270リットル使ってます!+3
-0
-
63. 匿名 2019/09/09(月) 21:17:52
ほとんど中身空っぽだからいんだけど、せめて冷凍室は欲しかった。アイスを買い溜めしたかった。+5
-0
-
64. 匿名 2019/09/09(月) 21:52:54
>>11
わかる!
冷凍室にパンパンに詰め過ぎて、最近凍りにくくなってきた😅+3
-0
-
65. 匿名 2019/09/09(月) 22:31:29
単身なら
むしろ小さい冷蔵庫買って
冷凍庫を別に買った方が
食料の備蓄にも有利よ
電子レンジと冷凍庫があれば
食事には困らない+5
-0
-
66. 匿名 2019/09/09(月) 23:45:26
一般的には大きい方がいいって言うよね
私は90Lくらいのやつだけど意外とちょうどよかったよ
お米も冷蔵庫で保存するし料理を鍋ごと入れたりもするけど特に不便ではない
スーパー近くてこまめに買い物行けるからかな
あんまり溜め込んでも食べないと意味ないし…+2
-0
-
67. 匿名 2019/09/09(月) 23:50:53
スペースがないから耐熱テーブル必須。
そうなるとデザインと大きさが決まって来ちゃうんだよなぁ、、悩ましい。+1
-0
-
68. 匿名 2019/09/09(月) 23:55:20
>>58
どれも一緒ではないよ!でも大体50~60センチ台かな?
薄型の冷蔵庫出して欲しい+3
-0
-
69. 匿名 2019/09/10(火) 00:41:49
一人暮らし始めた頃。
家電屋行っても一人なら100〜200で、そんなに大きくなくてもって意見多くて。
ほんとに悩みに悩み、結果330程のやつにした。
すごくちょうどいい、なんでも突っ込んでおけば全然余ることはないし、むしろもっと大きくてもいい。
出てるけど冷凍庫に関してはあるだけいい、本当はシャープの大容量冷凍がほしかったけど部屋の配置的に断念。
置く場所さえあるなら絶対大きい方がいい。+3
-0
-
70. 匿名 2019/09/10(火) 01:20:07
1人で400リットルのを使っていました。
食材は欲しいものを気兼ねなく買えてこのサイズでよかったと思いました。
わたしの場合、野菜室にお米を保管するし、キャベツや白菜は丸ごと買う根菜類も入れるので野菜室重視です。
冷凍庫はスッカスカです。+3
-0
-
71. 匿名 2019/09/11(水) 14:21:29
136㍑だから一人でも小さいはずだよね。まぁまぁ自炊する今となっては、ちょっと買い込むだけでテトリス状態...でもテトリスでも冷やされてるならそれでいいのでは?と思えてきたから不思議。容量ない分買い物自制にもなってるし。このまま壊れるまでは使うかな。+0
-0
-
72. 匿名 2019/09/16(月) 15:39:42
150リットルから410リットルに買い替えたばっかり!
一人暮らし自炊派だと350リットルくらいでも良かったけど高さぐらいしか変わらないから大きめ買ってよかった(∩´∀`∩)
電気代も大きい方が安いやつ多いし!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4710コメント2021/02/26(金) 09:48
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #08
-
3195コメント2021/02/26(金) 09:48
暇な人が何でも呟くトピpart2
-
2875コメント2021/02/26(金) 09:48
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
2050コメント2021/02/26(金) 09:47
容姿差別って本当に存在するのですか?
-
1923コメント2021/02/26(金) 09:48
夫婦別姓「賛同しないで」 丸川担当相が連名、自民有志が地方議会に要望書
-
1511コメント2021/02/26(金) 09:48
福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
-
1129コメント2021/02/26(金) 09:46
橋本聖子氏が「浅田真央選手に安倍首相とのハグ強要」と報道されたシーン、政府の動画に残っていた
-
1098コメント2021/02/26(金) 09:47
妻と他人がわいせつ行為をする動画をネット上で公開 30代の夫婦を逮捕
-
1025コメント2021/02/26(金) 09:48
骨格ストレートを下げる風潮が嫌いな人
-
994コメント2021/02/26(金) 09:45
モデル長谷川潤、再婚を報告「笑顔あふれるファミリーを築いていきたい」
新着トピック
-
30コメント2021/02/26(金) 09:48
ユーチューバー、宗教施設に“潜入捜査”し物議 団体にバレて尋問も、「ライン超えてる」と批判集まる
-
37504コメント2021/02/26(金) 09:48
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
1コメント2021/02/26(金) 09:48
こいつ、キャラ変わりすぎだろ…と思ったキャラクター
-
61コメント2021/02/26(金) 09:48
いつもの味と違ったら
-
1454コメント2021/02/26(金) 09:48
NGT48中井りか、自腹100万円元手にブランド設立目指す YouTubeチャンネル開設も
-
2875コメント2021/02/26(金) 09:48
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
821コメント2021/02/26(金) 09:48
未来の教科書に載りそうな出来事
-
69コメント2021/02/26(金) 09:48
【切実】高血圧の改善方法教えて下さい!
-
65コメント2021/02/26(金) 09:48
BMIと体脂肪の目標
-
1511コメント2021/02/26(金) 09:48
福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する