ガールズちゃんねる

大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

126コメント2019/09/13(金) 07:32

  • 1. 匿名 2019/09/08(日) 14:45:03 

    男女逆転大奥なんて俗っぽいキャッチフレーズからは考えられないほど奥の深い漫画です!ライン漫画で知って単行本買おうか迷ってるくらいハマってしまってます…。大奥の魅力、感想、考察あれば語り合いたいです!!!
    大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

    +141

    -4

  • 2. 匿名 2019/09/08(日) 14:47:15 

    顔が皆同じでよく分からなくなってくる
    綱吉だけ可愛い系で見分けついた

    +260

    -7

  • 3. 匿名 2019/09/08(日) 14:48:29 

    ドラマが良かった!
    すごく切なかった。
    漫画は読んだことないんですが…
    家光と有功の話はすごく深い…

    +113

    -5

  • 4. 匿名 2019/09/08(日) 14:48:53 

    二ノ宮だけはまだ許してない
    美青年もっと他におったやろ

    +230

    -6

  • 5. 匿名 2019/09/08(日) 14:48:57 

    BLのようでBLじゃない?
    線引きが難しい作品

    +23

    -3

  • 6. 匿名 2019/09/08(日) 14:50:46 

    1巻で上様が無礼者を手打ちにしてやったわって言った所震えた。ファンタジーだけど、史実と照らし合わせても「実は女だったから」をつけて納得できる部分が多くて感動する。よく考え付くな。

    +176

    -2

  • 7. 匿名 2019/09/08(日) 14:50:53 

    絵がちょっとなーと思いながら読んだらめちゃくちゃハマった。
    もっと俗っぽい漫画だと思ったら奥が深くて何度も泣きました。
    日本の漫画で唯一?海外の賞をとられたんですよね。

    +113

    -2

  • 8. 匿名 2019/09/08(日) 14:51:33 

    和宮様・・・
    お母さん毒親だよね

    +111

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/08(日) 14:52:22 

    家茂と和宮の関係がなんかいい感じ。慶喜がやたらと憎たらしく思えます。

    +88

    -1

  • 10. 匿名 2019/09/08(日) 14:52:24 

    >>5
    もともとBL描いてた人なんだよね

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/08(日) 14:53:11 

    >>4
    今なら吉沢亮とかね

    +51

    -7

  • 12. 匿名 2019/09/08(日) 14:53:35 

    >>8
    超毒親
    ネタバレなるけど

    お兄さんと再会して幸せに亡くなりましたってのがかなり腹立った 和宮様かわいそうすぎる

    +65

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/08(日) 14:53:57 

    カステラがすごく食べたくなる。ふわふわで甘くて美味しそう~!

    +55

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/08(日) 14:53:59 

    マンガparkで読んでるけど、内容が暗くて読むのがツラくなってきたところ

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2019/09/08(日) 14:54:40 

    >>4
    わかる。

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/08(日) 14:55:03 

    この漫画毒親が多いよねw
    玉栄、左京の母、家慶と美津、勧行院

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/08(日) 14:55:12 

    ただでさえ少ない男を一か所に集めてどうすんだろとは思った。
    上様孕んだからって、その間町娘にドゾーとなるわけでもないんでしょ?

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/08(日) 14:55:47 

    だんだんと和宮が好きなキャラになっていって今では大好き。最近の上様の為になりたいって気持ちが健気すぎて悲しい。

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/08(日) 14:56:13 

    女の嫌な部分集めたみたいなキャラだった綱吉が最終的には一番好きになった
    大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

    +89

    -1

  • 20. 匿名 2019/09/08(日) 14:56:50 

    有功と家光ほんとうに泣ける…
    凍える雛が身を寄せるような恋(うろ覚え)って表現が好き

    +117

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/08(日) 14:57:05 

    >>4
    山田太郎物語と言い、昔の二ノ宮はさして美男子でもないのに何でジャニーズで、ドラマでもイケメン扱いなんだと思ったわ。

    +175

    -3

  • 22. 匿名 2019/09/08(日) 14:57:53 

    家定、生きてんじゃね?と思っている。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/08(日) 14:58:10 

    家重の絵が気持ち悪くて全巻揃える気が失せた

    +2

    -7

  • 24. 匿名 2019/09/08(日) 14:59:26 

    お江与役の栗原小巻。。。だね
    竹千代をめぐる恨みがいっぱいですごかった。
    東映チャンネルでやってるよ

    +0

    -12

  • 25. 匿名 2019/09/08(日) 14:59:40 

    最近読み返してないから名前忘れちゃったけど、病気なくそうと奮闘した医者のエピソードが泣ける!実は対策に気付いてたって後から判明するシーンに鳥肌立った!

    +92

    -2

  • 26. 匿名 2019/09/08(日) 15:00:34 

    よしながふみの漫画好きなんだけど歴史ものが苦手で途中で挫折した

    +3

    -14

  • 27. 匿名 2019/09/08(日) 15:00:39 

    面白い。
    読者を引き込む漫画家さんは創造力がすごいのは勿論、色んなこと勉強してるんだな~って感じる。

    +71

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/08(日) 15:00:45 

    よく泣いてる。
    10巻最後の、黒木が雨の中で叫んでる場面は特に泣いた。

    +87

    -1

  • 29. 匿名 2019/09/08(日) 15:01:25 

    >>4
    大倉のファンじゃないけどこの時の大倉はよかった
    玉木宏もかっこよかった
    二宮はほんとに合ってなかった

    +126

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/08(日) 15:01:44 

    私BL苦手だから、よしながさんの男女恋愛の漫画は嬉しい。

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2019/09/08(日) 15:01:51 

    ドラマで見たい

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/08(日) 15:01:54 

    >>19
    晩年にようやく結ばれる右衛門佐との関係も好きだった
    大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

    +137

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/08(日) 15:02:13 

    綱吉がもう生理なんてとっくに無いのにって泣いてたシーンが忘れられない

    +213

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/08(日) 15:03:50 

    濡れた布巾を顔に被せると息ができなくなるってこの漫画で知りました…。女の独占欲すごい…。

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/08(日) 15:04:07 

    >>19
    天然でこれだもんね
    まぁ計算する必要が無いご身分だから当然なんだけど
    柳沢吉保もなんだか気の毒だった

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/08(日) 15:04:48 

    Melody最新号、もう本当つらい。

    大奥って幸せな雰囲気が一瞬きてその後すぐどん底に突き落とされる感じ。
    黒木が天を仰いで叫ぶシーンも本当切なかったな。青沼さんの最期しんどすぎた。

    +109

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/08(日) 15:05:13 

    多部未華子に対する堺雅人の愛がせつなくて泣けた

    好きだけど子が出来ず、他の男との行為を容認しないといけないやつ

    +140

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/08(日) 15:05:27 

    トピずれだけど史実の大奥って予約制だったらしいね。日も明るい内から「今日は大奥で誰それさんと寝まーす」と申告しないと奥に入れなかったそうな。
    予約したけど気分じゃない時とかどうしてたんだろ。歌でも呼んでたのかしら。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2019/09/08(日) 15:05:43 

    >>4
    テレビドラマの堺雅人も違うと思った。
    女装をしてもサマになる美少年、とまでは行かなくても20代半ばの中性的な俳優はいなかったのか?

    なまじお芝居が上手で公家の雰囲気もあっただけに残念だった。

    +117

    -3

  • 40. 匿名 2019/09/08(日) 15:06:29 

    この人たちが大好きです。
    青沼さんのことは人として尊敬しています。
    大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

    +102

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/08(日) 15:07:53 

    唯一、書店で買ってるコミック。
    本当に面白い。

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/08(日) 15:08:46 

    >>39
    確かに。
    でも演技力は圧巻だったな。
    所作も美しかったし、公家出身と納得出来た。

    +87

    -1

  • 43. 匿名 2019/09/08(日) 15:14:38 

    色々な事情があってうまくできない人間の愚かさを、ダメとかダメじゃないとかいう尺度で描かないからこの作品に救われるときがある。胸がスッと通るというか。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/08(日) 15:15:02 

    みんな、エラが張ってる

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/08(日) 15:15:21 

    過激描写が多いのかと思ってて長年読まずにいたけどそんなことなかった
    半分フィクションだとしても泣けるよね

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/08(日) 15:15:57 

    人間への「憐れみ」が溢れている漫画。

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/08(日) 15:16:35 

    家斉パパが怖くて怖くて。

    やってることは吉宗というか久通と同じなんだけど、吉宗を将軍にするためにやった久通。
    退屈だから息子を将軍にした後も次から次へと犠牲者を出していった治済の狂気。

    今でもこんな人いるんだろうなと思えるリアルさだった。

    +49

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/08(日) 15:17:56 

    >>32
    男と女は子を成すだけの存在じゃない!みたいな感じのセリフが、作中で一番好き。

    +56

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/08(日) 15:25:45 

    女が将軍、って設定が目玉なのに、最後の将軍は男キャラ。しかも史実では慶喜は大奥に全く出入りしてないはず。
    最終章は将軍抜きで大奥の解体の話になるのかなあ。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2019/09/08(日) 15:31:45 

    >>12
    再会シーンの絵がきれいだった。
    作者は、これもひとつの親子愛の形として美しく描いたんだろうな、と思った。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/08(日) 15:31:56 

    もうすぐ完結する感じかな?最後まで一気に読みたくて、13巻からコミックス我慢してるけど、やっぱり読みたいな。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/08(日) 15:31:58 

    >>11
    ちょっと綺麗過ぎるかな?
    美少年っていうより粋で男前で体格も悪くない感じ。
    15年くらい前のTOKIOの松岡あたりが私はイメージだな。

    +2

    -16

  • 53. 匿名 2019/09/08(日) 15:45:32 

    田沼意次が好きだったなー

    +42

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/08(日) 15:45:51 

    阿部正弘と瀧山が好きだった!
    大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

    +100

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/08(日) 15:46:25 

    日本で一番の権力と富を持つ将軍、誰一人として幸せじゃないというのがね…

    +67

    -1

  • 56. 匿名 2019/09/08(日) 15:49:01 

    >>39
    分かるけど、それを凌駕する圧巻の演技だった。
    家光が有功以外の側室と初めて褥を共にした朝の演技とか素晴らしかった!

    +45

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/08(日) 15:53:23 

    家茂はいい将軍だよね!
    史実でも聡くて人柄が立派な将軍だったと記されてし
    史実に忠実だからこそ、この先の結末がわかってしまうのが辛いところ…史実でまある家茂の死を知った後の和宮の西陣織の歌のシーンが見たいな。
    上洛を泣いて止めて、家茂の代わりに子どもまで産もうとしたくらいに家茂と仲を深めたのに…切ないな…
    大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

    +44

    -1

  • 58. 匿名 2019/09/08(日) 16:03:43 

    >>11
    こんな感じ
    大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

    +10

    -6

  • 59. 匿名 2019/09/08(日) 16:11:34 

    LINE漫画で読んでハマり、全巻購入。
    史実を基にしてうまく男女逆転に絡めてあるから本当に感心する。
    作者は天才じゃないだろうか。。
    学生時代に読んでたら歴史に興味持ててただろうなぁ…。

    +74

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/08(日) 16:16:18 

    >>52
    私は原作イメージは長瀬だと思ってたけど、映画化するまでの間に長瀬が大人になりすぎてしまって後輩に行ったのかな?と。
    まぁ、二宮くん本人も自分がキャスティングされてびっくりしたようだし。

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2019/09/08(日) 16:27:14 

    柴咲コウ良かった

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/08(日) 16:29:35 

    柴咲コウのセリフで
    「バカバカしいほど着飾った男どもだ」がかっこ良かった

    +86

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/08(日) 16:30:26 

    登場人物は2巻とかでコロコロ変わるのに、どのキャラも印象に残ってるってすごいことだなと思う
    個人的には徳川吉宗、田沼意次と青沼あたりが好きです!

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/08(日) 16:31:42 

    今の少女漫画家でここまできちんとしたストーリー描ける人、いないと思う。
    日常からファンタジーまで幅広くて本当にすごい作家さん。
    そしてごはんがどの作品も美味しそう!!

    +66

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/08(日) 16:32:31 

    吉宗は次期将軍を、ほぼほぼお情けみたいな感じで家重を将軍に据えたけど、本当にあれでよかったんだろうかと今でもモヤる。
    かといって聡明と言われてた宗武も、どこか腹黒くて家重を下に見てた感じだったし、やっぱりあそこで吉宗が家重を将軍に選んだのは賢明な判断だったのかな。

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2019/09/08(日) 16:35:10 

    既に出てるけど蘭学連中、田沼意次、源内あたり
    阿部のなんとかの忠臣ぶり
    江島なんとか事件、あの吉原の芸者に恋した毛むくじゃら
    今の家茂と偽和宮

    この辺が本当に面白い

    胸糞だけどハルサダだっけ、毒で子供殺しまくってたサイコも
    忘れられない

    日本史にも幕府、維新にも何の興味も知識もない私みたいな
    人間でもここまで楽しめて、分かりやすい娯楽作品に
    昇華させてるの凄い
    それにしても皆よく名前覚えてるね
    特に美形男子が顔もキャラも同じで記憶の中で混同されまくり

    そういえば、あの料理人のエピソードも好きだったな
    食べ物色々美味しそうだよね
    ウナギとか好きじゃないのに食べたくなった

    +65

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/08(日) 16:37:32 

    >>64
    フラワー・オブ・ライフみたいな日常系も本当に上手いよね
    時々鼻につく箇所はあるんだけど
    やっぱ面白い

    歴史ものを取り扱った少女漫画では最高傑作では

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/08(日) 16:40:13 

    >>10
    でもこの人のBL全然エロくないよ笑

    +10

    -4

  • 69. 匿名 2019/09/08(日) 16:41:07 

    私もゲスいレディコミ的な話だと思って読まずにいたけど、もっと早く読めばよかったと後悔した。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/08(日) 16:42:46 

    >>58
    ちょっとくどいなぁ
    もうちょっと塩顔がいい

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2019/09/08(日) 16:44:27 

    きのう何食べた?も連載しながらっていうのがスゴイ

    +66

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/08(日) 16:51:12 

    >>51
    1冊の内容がボリューミーで濃いから一気にとか疲れない?

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/08(日) 17:02:59 

    >>72
    漫画は読むのが早い私でも、大奥は一冊読むのに一時間弱かかる。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/08(日) 17:06:35 

    今34だけど大学受験より前に読みたかったわ
    将軍の順番と側近の名前と出来事をリンクさせるの大変だったから

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/08(日) 17:08:25 

    >>68
    いや、めっちゃめちゃ本気なBL作家さんだよ。
    過去はスラダンから、ドラマ化されたケーキ屋さんの原作も、本場ありありだよ。

    ソフトな同人誌とがっつりなやつあるから、ちゃんとわけてるのかもしれない。

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2019/09/08(日) 17:12:14 

    >>75
    ごめんなさい、大事なこと書き忘れてしまった…!

    よしながさんはストーリーが上手で、ラストの描き方がよいよね。
    いつもラストにびっくりする。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/08(日) 17:14:37 

    本気のBL描いてるのは知ってるけど
    エロくないのは同意
    ち○この向きを反対に描いて処女疑惑の出た漫画家さんだけど
    エロ方面より心理描写やストーリー展開が上手い人

    BLなんてオノナツメのBASSOや雁須磨子のと
    よしながさんのしか読んでないけどね

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/08(日) 17:16:05 

    アンティークもちょいサスペンス要素があって
    最後どうなるんだろと固唾を飲んだけど、なんかいい感じに終わってたもんね
    読み返したくなったな

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/08(日) 17:16:52 

    >>29
    私もジャニは好きじゃないけどこの時の大倉君は綺麗だったな~イケメンじゃなく綺麗
    玉木さん蔵之介さんもカッコ良かった
    阿部サダヲですら可愛く見えたもん
    二宮だけがミスキャストだった

    +26

    -2

  • 80. 匿名 2019/09/08(日) 17:17:51 

    義理人情や人間関係の描写も引き込まれる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/08(日) 17:19:49 

    >>75
    しかも自分の漫画の同人誌書いちゃってるし…
    「きのう何食べた?」の同人誌には驚愕しました😅

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/08(日) 17:23:28 

    こんだけ濃い作品を連載しながら同人まで描いてるのか
    本当に漫画かくの好きなんだな

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/08(日) 17:51:49 

    ドラマやってたとき、男女逆転大奥って聞いて乙女ゲームみたいに女主人公がイケメンに囲まれてモテまくる話だとおもって全く見なかったのを後悔した。
    めちゃくちゃな設定かとおもいきや史実としっかりリンクしてくるし本当にすごい

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/08(日) 18:09:42 

    >>1
    ああ~一番好きな話で一番好きなシーンだ~!
    主ありがとう

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/08(日) 18:43:36 

    最低最悪姑の治済を倒した、茂姫とお志賀の友情も好きだよ。

    +48

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/08(日) 18:48:46 

    >>8
    おたあさんおたあさんって可哀想すぎる…
    最後まで愛されなかったよね…

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/08(日) 19:00:44 

    >>85
    あれ、最後完全にスッキリって感じじゃないのがリアルなのか
    殿、そうなの??地味にヒデーってなった
    でも追い詰めるまで手に汗握る面白さでしたね

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/08(日) 19:02:29 

    漫画内毒親トップ3にランキングする勢いの糞だよね
    和宮母

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/08(日) 19:30:30 

    >>2
    わたしも!新刊出るたびに誰が誰だったか分からなくなって、結局買わなくなってしまった…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/08(日) 19:41:27 

    >>89
    私、毎巻買ってるはずなんだけど、けむくじゃらの恋が全く記憶にないからそこ買い忘れたのかもしれない…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/08(日) 19:52:16 

    コミックの新刊読みました
    は、早く続きが読みたい…私も和宮が可哀想で切なくなりました。
    お母さん、あなたの娘さんは二人いらっしゃるのですよ。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/08(日) 20:10:25 

    久しぶりに読みたくなってきた〜

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/08(日) 20:27:16 

    >>90
    江島生島事件なんだけど、毛むくじゃらのおっさんが
    吉原の芸者に恋して陥れられて最後島流しの

    このページの江島生島のとこ読めば思い出すかな?
    1ページしかないけど

    よしながふみ「大奥」で描かれる事件は史実通りなのか?比較してみた - 饅頭こわい お茶こわい
    よしながふみ「大奥」で描かれる事件は史実通りなのか?比較してみた - 饅頭こわい お茶こわいmanjutaro.hatenablog.com

    前回、「大奥」11巻までのあらすじを書いて、だいたい流れがつかめたので、これからようやく本当に書きたかったことを書く。つまりは前回のは前置きです。 私が知りたかったのは、この漫画に描かれている人物や事件のうち、どこまでが史実通りで、どこからがオリジナ...

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/08(日) 20:28:02 

    >>91
    え?和宮も帝も男で娘は親子1人では?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/08(日) 20:34:09 

    >>93
    多分この表紙見たことない…なんか話が急に飛んだなあという気はしたんだよ。ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/08(日) 20:37:24 

    >>95
    これその事件の最後の方の場面だけど記憶にない?
    このおっさんが毛むくじゃら
    大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/08(日) 20:41:07 

    まぁ蘭学やハルサダ、阿部に比べると
    そこまで面白い程じゃないエピソードだし
    今更読まなくてもいいんじゃないかな

    あー幕末ってあまり好みじゃないんだよなあ
    時代が変わる時って読むだけでもストレスがある

    +2

    -9

  • 98. 匿名 2019/09/08(日) 21:38:03 

    治済が姑だったら凄い嫌だな…旦那は優しいイケメンでも頼りないし。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/08(日) 22:15:13 

    >>65
    お情けではなくて長女だからじゃなかった?
    出来のいい方を選びますってなったら、兄弟で争うから、長子にするのが当然だった
    史実の家康も家光の弟に兄よりでしゃばるなって起こってたような

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/08(日) 22:43:02 

    平賀源内大好きでした

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/08(日) 23:00:02 

    田沼意次の元で色んな人が努力して赤面ぼうそうを無くした展開は胸が熱くなった
    あとサイコパスの治済を倒した御台と側室の人

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/08(日) 23:04:30 

    >>4同感です!
    他に適任はおらんかったのか…

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/08(日) 23:07:20 

    >>101あの展開は泣けましたね

    田沼意次が庶民には極悪人みたいに思われていたのも、こういうことあったんだろうなーってしみじみ思った

    外国人の青沼の最期も哀しかったわ…

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/08(日) 23:09:57 

    >>94和宮は女の子やったんよ

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2019/09/08(日) 23:15:08 

    瀧山、今では天璋院と和宮に振り回されてる大奥総取締(笑)陰間で男も女も知り尽くしてるから向いてるよね、中々動じないし察しも良いし!
    大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/08(日) 23:30:12 

    家茂の遺志を継いで和宮が天璋院と共に無血開城に
    動くところが楽しみです。つくづく慶喜は将軍に向いてない…自分に公家の血が流れてるのを鼻にかける自己中の傲慢さ…
    大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2019/09/08(日) 23:41:02 

    >>104
    本物の出家して死んだ方も?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/08(日) 23:42:29 

    >>106
    史実とはいえさらっとネタバレやめて
    単行本派のこと考えて

    +8

    -10

  • 109. 匿名 2019/09/09(月) 00:02:37 

    大奥トピが立ってる!
    徳川将軍の歴代を男女逆転で
    ここまで連載して本当に
    すごいと思う。
    最初の一巻が約15年程前で
    当時高校生の私はフジのドラマの
    影響で買ってみたら内容が
    男女逆転で違う意味で衝撃的
    だったわ!

    天璋院、和宮編に入ってもう
    漫画もそろそろ終盤に向かっている
    のだと思うと感慨深い。
    大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/09(月) 00:11:31 

    >>85
    本当に最低最悪だよね。
    自分の息子も殺そうとするんだもん。
    この顔よ。
    大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/09(月) 00:36:52 

    大奥トピ嬉しい!
    けどネタバレはなし?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/09(月) 02:26:14 

    このシーンから
    次のページをめくって
    2人が寄り添うシーンが
    すごく好き。


    大奥(よしながふみ)について語りたい!!!

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/09(月) 07:48:52 

    「愛すべき娘たち」の時も思ったけど、よしながさんは女性ならではの苦悩の描き方が凄いなと思う。それが男女逆転大奥という題材ではバッチリハマってる!

    昨日何たべた?も、大奥もそろそろ終わりが見え始めてるから、次の作品も楽しみだな~!

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/09(月) 10:50:11 

    >>1
    私も一番好きなシーンです。ボロ泣きして本当に大奥沼にはまった瞬間でした。
    今見ているだけでも うるうるしてくる(T_T)

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/09(月) 14:33:55 

    >>68
    そう?「ジェラールと…」とか「ソルフェージュ」とか性行為描写を正面から描いてると思う

    「西洋骨董菓子店」も小野のBL描写あったし…


    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/09(月) 15:02:58 

    >>115
    おそらく私はBLも好きなので麻痺しちゃってるのかも?
    BL読まない方が見ると抵抗あるかもしれないですね
    失礼いたしました

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/09(月) 15:10:47 

    >>77
    え?ち○この向きを反対に描いて処女疑惑が出たって...笑
    そうなんだ~

    人それぞれだけど私もこの人の性描写はエロくないと思う
    同人誌もエロいというより面白かったし

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/09(月) 21:43:23 

    観行院はは腹立つクソババア

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2019/09/09(月) 23:08:04 

    男女逆転大奥なんて、イロモノにしか聞こえないけどしっかり骨太の歴史物で初めて読んだ時は驚いた
    (歴史に本当に詳しい人が読んだらどうかわからないけど)
    個人的に、家斉みたいに史実が子だくさんの人物だと無理に男女逆転せず男で通したりする所がよしなが先生のストーリーテラーとしての凄い所だなと思いました。

    ベルばらだって主人公は架空の人物だけどそれを凌駕する力のある作品だし、この大奥も後世まで読み継がれる漫画になると思います。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:02 

    >>115
    性描写を描いてるからエロいってわけじゃないでしょ
    全部読んでるけどエロさ皆無
    気持ち悪さはある

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:30 

    エロくないけど人間関係や設定、ストーリーは面白い
    BLもそう
    エロだけのためのしょうもないBLとは違う

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/10(火) 16:06:32 

    これってドラマになってますか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/10(火) 16:21:12 

    >>122
    映画にはなってる
    1巻の3分の2程度の分量の

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2019/09/10(火) 16:57:59 

    >>123
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/13(金) 07:31:28 

    もうこのトピ見てる人いないかな…

    みんなの感想を読んでいたらどうしても気になってしまい、全巻注文して今日の夜に届きます!

    今まではレンタルで十巻くらいまでしか読んでいないので、また最初から…そしていつでも読めるのが楽しみです。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/13(金) 07:32:17 

    >>125ですが、もうひとつ。

    主さんトピ立てありがとうございました!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード