ガールズちゃんねる

台風15号直撃 8日(日)夜は関東広域で冠水のおそれ

3186コメント2019/09/12(木) 23:14

  • 1501. 匿名 2019/09/08(日) 20:23:47 

    こちら、静岡県伊豆地方、雨と風がすごいよ泣

    +45

    -0

  • 1502. 匿名 2019/09/08(日) 20:23:54 

    絶対どっかで呑んだくれてる主要政治家いて、あとで叩かれそう

    +31

    -0

  • 1503. 匿名 2019/09/08(日) 20:23:59 

    テレビニュース一切やってないんですけどネットで調べない限り何の情報も得られないんですかね..

    +69

    -3

  • 1504. 匿名 2019/09/08(日) 20:24:06 

    >>8
    明日北里大学は1限からあります。
    糞大学です

    +4

    -24

  • 1505. 匿名 2019/09/08(日) 20:24:09 

    >>1420
    災害担当以外は日曜だから休みだと思う

    +4

    -3

  • 1506. 匿名 2019/09/08(日) 20:24:24 

    電車は始発から8時まで運転見合わせ...電車利用してないんだけど、明日の朝の通勤に使ってるバスも混むのかなぁ
    かといって早く出るの嫌だなー😣

    +41

    -1

  • 1507. 匿名 2019/09/08(日) 20:24:46 

    >>1490
    普段から野生で厳しい生活してるから、賢くどこかに逃げるんだろうね。台風で野生動物が絶滅したりしないしさ。

    +7

    -2

  • 1508. 匿名 2019/09/08(日) 20:24:46 

    >>1401
    バルコニーにも排水の樋ついてるから、排水口みたいなやつない?そこが落ち葉とかで塞がってたりするとバルコニー内に水溜まって排水できなくなちゃうから、そこ確認してみた方がいい
    大抵の雨ならそこからの排水でバルコニー内で水が溢れることないと思うけどな

    +30

    -0

  • 1509. 匿名 2019/09/08(日) 20:25:16 

    懐中電灯にスーパーの白いビニール袋をかぶせると
    すごく明るくなるよ
    もし停電しちゃったら、やってみてね

    +98

    -0

  • 1510. 匿名 2019/09/08(日) 20:25:45 

    >>829
    ありがとうございます!
    電車が止まる時間が早まって元のシフトでは帰れなくなるからと、ありがたいことに別の方が交代してくださいました

    今のところ雨風も強くないので、無事帰宅出来そうです笑

    +7

    -0

  • 1511. 匿名 2019/09/08(日) 20:25:50 

    >>1484
    なるほど、ゴミ袋はある!

    +13

    -0

  • 1512. 匿名 2019/09/08(日) 20:25:58 

    こないだ雷が近所に落ちて停電になったんだけど、キャンプ用の灯りつけたんだけど思った以上に暗かったのよ。懐中電灯の上に水の入ったペットボトルおくとか、スーパーの袋も被せるとかで光が広がるらしいから試しておいてね。

    +26

    -0

  • 1513. 匿名 2019/09/08(日) 20:26:06 

    >>1166

    日本人はみんな協力して生きてくんで
    韓国人は祖国へお帰りくださいませ。

    +86

    -2

  • 1514. 匿名 2019/09/08(日) 20:26:06 

    >>1505
    いや、うちの主人です
    明日朝通勤できないと困るからみんな雑魚寝ですよ

    +20

    -3

  • 1515. 匿名 2019/09/08(日) 20:26:22 

    >>1507
    マンホールの中でいられなくなるからコンビニに避難しそう
    地上波進出しそう

    +7

    -0

  • 1516. 匿名 2019/09/08(日) 20:26:22 

    >>1409
    こちら、座間でございます

    +7

    -1

  • 1517. 匿名 2019/09/08(日) 20:26:30 

    大田区なんだけど停電リスク高地域なのを今知った
    狭いワンルームでベッドが窓2箇所に接してて他の場所に移せないし他に寝る場所ないし怖くなってきた
    無事に何事もなくあっさり通過しますように

    +39

    -1

  • 1518. 匿名 2019/09/08(日) 20:26:30 

    今日ずっとドキドキしてる
    茨城なので深夜から雨風なのかな
    被害なくみんな無事でありますように
    眠れなかったらまた来ます

    +28

    -0

  • 1519. 匿名 2019/09/08(日) 20:26:30 

    >>1365台風の前にゴミ出しなんて本当アホだしモラルがないね。吹き飛ばされるのわかりきってるのに

    +47

    -0

  • 1520. 匿名 2019/09/08(日) 20:26:45 

    >>1490 台風さんが地球丸ごとお掃除してくれるよ
    いい子達は避難してまた来年出てくるからよろしくね♥️

    +1

    -10

  • 1521. 匿名 2019/09/08(日) 20:27:00 

    >>1500
    学生の頃新聞配達をしていて、ほんとに台風が大変だったから心配してたんです。
    休刊日なんだ~。よかった~!

    +24

    -0

  • 1522. 匿名 2019/09/08(日) 20:27:12 

    >>1409
    そして凄い蒸し暑くない?

    +41

    -0

  • 1523. 匿名 2019/09/08(日) 20:27:19 

    隣の家の屋根に細ーいアンテナがあるんだけど、少し斜めになってる…
    これ怖いわ、飛んできそう

    +7

    -1

  • 1524. 匿名 2019/09/08(日) 20:27:30 

    都内ですが本当に静か…夜中ですかね?日曜って事もあるけど不気味な程静か。あとスゴく嫌な暑さ。

    +98

    -0

  • 1525. 匿名 2019/09/08(日) 20:27:37 

    都内郊外だけど全然台風の気配ない。
    雨戸も普段閉めないけど閉めてる。
    でも風の強さもいつもと変わらないし、雨も降ってない。今どこにいるんだろう?

    +21

    -0

  • 1526. 匿名 2019/09/08(日) 20:28:02 

    >>817
    ありがとうございます!

    コンビニ勤務です
    電車が止まる時間が早まるとのことで、別の方が交代してくださいました

    雨風も今のところはまだ大丈夫そうです!

    +25

    -0

  • 1527. 匿名 2019/09/08(日) 20:28:12 

    わい新宿住み
    無風です

    +22

    -2

  • 1528. 匿名 2019/09/08(日) 20:28:19 

    今日は日曜だけど、カプセルホテルや
    ビジネスホテルに泊まってる
    サラリーマン結構いそう。
    私 ビジネスホテルの無料朝食コーナーで
    パートしてるけど、明日は1人体制。
    6時からでいつもは5時45分に家を出てる。
    その時間帯ってどうなんだろう。
    心配だけど、遅刻も休む事も出来ない。

    +64

    -0

  • 1529. 匿名 2019/09/08(日) 20:28:54 

    >>1166
    さすがだわ
    震災をお祝いするクズ国人の発想って感じだね

    +53

    -1

  • 1530. 匿名 2019/09/08(日) 20:29:13 

    今は無風でも急にものすごい突風来るよ
    台風ってそういうもの
    ナメちゃいかんよ

    +20

    -0

  • 1531. 匿名 2019/09/08(日) 20:29:27 

    もう怖くて台風の過ぎ去った明日にワープしたい。瞬間風速60って。

    +49

    -0

  • 1532. 匿名 2019/09/08(日) 20:29:28 

    >>1505
    官僚に休みなんてないわよ

    +7

    -0

  • 1533. 匿名 2019/09/08(日) 20:29:36 

    外すごく蒸し暑いね
    停電したら厳しいな

    +20

    -0

  • 1534. 匿名 2019/09/08(日) 20:29:40 

    植木鉢、全部家の中に入れました!
    でももれなく小さい虫も入ってきて嫌だ〜(>_<)

    +62

    -0

  • 1535. 匿名 2019/09/08(日) 20:29:49 

    >>1456
    そうなんですね!
    知らなかったです(*^^*)
    教えてくれてありがとうございます(๑・̑◡・̑๑)

    +4

    -0

  • 1536. 匿名 2019/09/08(日) 20:30:04 


    警戒レベル4の避難勧告出た……

    +9

    -0

  • 1537. 匿名 2019/09/08(日) 20:30:20 

    >>1532
    そうやって自分ばっかりシフト入れて給料増やそうとするのずるくない?

    +1

    -27

  • 1538. 匿名 2019/09/08(日) 20:30:33 

    >>1166
    天罰があるならお前の国はとうの昔に無くなってるよ

    +41

    -1

  • 1539. 匿名 2019/09/08(日) 20:30:37 

    >>1536
    さあ県外に逃げよう

    +3

    -2

  • 1540. 匿名 2019/09/08(日) 20:30:44 

    気をつけて〜
    電池と水とガスコンロ必須。

    +6

    -0

  • 1541. 匿名 2019/09/08(日) 20:30:58 

    雨戸閉めました、物干し竿しまいました、植木しまいました、懐中電灯用意しました、生活用水確保しました、クーラーbox用意しました。

    家が古いから倒壊しないこと、屋根が飛ばされない事を祈ります。

    備えあれば…です。マジで怖いよ。

    +54

    -0

  • 1542. 匿名 2019/09/08(日) 20:31:02 

    >>1452
    レジャーシートとか

    +5

    -1

  • 1543. 匿名 2019/09/08(日) 20:31:39 

    去年の台風のときは十分に備えたけど、今回はバタバタしてて何もできてない
    ただただ怖いし、9月入社したばっかで遅刻時の連絡先聞き忘れた

    +19

    -0

  • 1544. 匿名 2019/09/08(日) 20:31:42 

    本当台風ってね、急にブォン!!!って来るのよ突風が
    えっさっきまで黙ってたくせに急に!?!?みたいな

    +33

    -1

  • 1545. 匿名 2019/09/08(日) 20:31:42 

    >>1537
    残業代ほとんどカットされてるんだけど。
    官僚なんてお金のために働く人1人もいない。

    +11

    -0

  • 1546. 匿名 2019/09/08(日) 20:31:45 

    町田だけど実家冗談抜きで暴風で壊れそう

    +19

    -0

  • 1547. 匿名 2019/09/08(日) 20:31:59 

    騒ぎすぎじゃないの?
    965hpa
    950で普通の台風だから、たいしたことないはずだけど

    +6

    -24

  • 1548. 匿名 2019/09/08(日) 20:32:17 

    災害テロ。科学でできそうなもんだけどね

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2019/09/08(日) 20:32:19 

    >>1537
    あなた働いたことのない人?
    世間知らず過ぎる

    +33

    -0

  • 1550. 匿名 2019/09/08(日) 20:32:42 

    >>1481
    ありがとう!換気口締めるの忘れてたから

    +14

    -1

  • 1551. 匿名 2019/09/08(日) 20:32:44 

    >>1536
    様子見て、避難出来るようなら避難してね。
    ここで見守ってるから

    +22

    -0

  • 1552. 匿名 2019/09/08(日) 20:32:47 

    965hPaか

    昼よりマシだけど全然勢力衰えないね

    +24

    -1

  • 1553. 匿名 2019/09/08(日) 20:33:06 

    ガルのこの災害時の一致団結本当に和む。普段ギスギストピばっかだからかな笑みんなの家が無事でありますように。

    +150

    -2

  • 1554. 匿名 2019/09/08(日) 20:33:21 

    家がボロいから屋根が飛びそうで怖い。

    +56

    -1

  • 1555. 匿名 2019/09/08(日) 20:33:26 

    >>1547
    あのへん台風慣れしてない地域だからいろいろ飛んだり壊れたりしそうだなって思ってる
    しかも電車がないと生活できない地域でしょ
    混乱すごそう

    +17

    -0

  • 1556. 匿名 2019/09/08(日) 20:34:12 

    タワマンは台風ぐらいなら剛健そう

    +4

    -0

  • 1557. 匿名 2019/09/08(日) 20:34:34 

    >>1541
    ほんと備えあれば…ですのでご立派です
    何もなければそれに越したことないですからね

    ご無事を祈ってます

    +16

    -0

  • 1558. 匿名 2019/09/08(日) 20:34:35 

    台風進路ドンピシャ地区です。

    中川、荒川、江戸川…

    +34

    -1

  • 1559. 匿名 2019/09/08(日) 20:34:39 

    >>1543
    朝、会社に電話して事情話せば大丈夫

    +16

    -0

  • 1560. 匿名 2019/09/08(日) 20:34:47 

    >>1483
    ×韓国の人は
    〇一部の愚かな韓国の人は

    +9

    -14

  • 1561. 匿名 2019/09/08(日) 20:35:00 

    >>1378
    台風よく来る地域に住んでますが、マジレスすると避難勧告では避難しません(私は)
    避難指示が出ると絶対避難します(私の住む地区では、今まで出たことありませんが)
    しかし、こればっかりは、今までたまたま被害がなかったというだけに過ぎないので、
    少しでも不安があるなら避難したほうが良いと思います
    周りには避難勧告で必ず避難するという人もいます。お年寄りとか、おうちのすぐ近くに崖があるとかだと思いますが
    自治体の指定避難所って慣れないところで不安なので、例えば、自分の家よりも比較的安全だと思われるところにある親戚とか友人の家に寄せてもらったりしてもいいかもしれませんね

    命を守ることを最優先にご判断くださいね。どうか被害がありませんように。
    長文失礼しました。

    +35

    -0

  • 1562. 匿名 2019/09/08(日) 20:35:15 

    夜が不安だな。眠れるといいな。
    話す相手もいないので辛くなった時はお世話になります。

    +99

    -0

  • 1563. 匿名 2019/09/08(日) 20:35:16 

    沖縄の人的には965hpaはどう感じるんだろう
    私は経験したことないからとても怖い

    +62

    -0

  • 1564. 匿名 2019/09/08(日) 20:35:26 

    神奈川県 湘南~
    ときたま雨がパラつきますが 風とかなく
    静かです 家の中は めちゃくちゃ蒸し暑い!
    これから、激しく来るのかなぁ?

    +26

    -2

  • 1565. 匿名 2019/09/08(日) 20:35:29 

    >>1385
    豊島区民です。
    外は生ぬるーい感じで雨はすこーし降ってるくらいです。
    停電に備えてお風呂入ろうかな?

    +27

    -0

  • 1566. 匿名 2019/09/08(日) 20:35:39 

    >>1336 Twitterにコロッケ トレンド入りしました

    +13

    -0

  • 1567. 匿名 2019/09/08(日) 20:35:46 

    あちこちにあるゴミ屋敷が心配ですね。首都圏は密集してるから。

    +26

    -0

  • 1568. 匿名 2019/09/08(日) 20:36:06 

    >>1475
    うちも夕方、非常招集されて行きました。
    私は懐中電灯の準備して、おにぎり作って、早めに寝たいけれど不安になってきっとちょくちょくがるちゃんを覗きにきます…。
    今はまだ静かな埼玉県です

    +22

    -2

  • 1569. 匿名 2019/09/08(日) 20:36:07 

    >>1552
    日本付近の海水温度が高いから衰えないんだって。

    +9

    -1

  • 1570. 匿名 2019/09/08(日) 20:36:19 

    >>1338
    そうであってほしいよーー!

    +6

    -1

  • 1571. 匿名 2019/09/08(日) 20:36:29 

    警報は出てるのに嵐の前の静けさ

    +46

    -1

  • 1572. 匿名 2019/09/08(日) 20:36:45 

    台風コロッケ食べたくなってきた
    今から買いに行くべきか...

    +22

    -2

  • 1573. 匿名 2019/09/08(日) 20:36:57 

    埼玉南部、さっき防災無線で避難準備って流れてた
    みんなのコメント見てやれる事はやった
    今外はとても静か…乳幼児居るし無事に朝を迎えられるのか不安

    +12

    -1

  • 1574. 匿名 2019/09/08(日) 20:37:00 

    >>1565
    早く入った方がいいよ。
    昔、台風で停電した経験あるから

    +28

    -2

  • 1575. 匿名 2019/09/08(日) 20:37:03 

    >>1465
    うちは午前半休になった。ありがたや。

    +37

    -1

  • 1576. 匿名 2019/09/08(日) 20:37:07 

    >>1202
    おつかれー私も外来だー
    子連れ通勤だしどうやって行こうかなー

    +9

    -1

  • 1577. 匿名 2019/09/08(日) 20:37:14 

    >>1394
    室内の設備工事だからやるらしい。
    会社にそれとなく連絡入れたらいつも通りと言われてました。

    +8

    -1

  • 1578. 匿名 2019/09/08(日) 20:37:26 

    >>1560
    国策で反日やってる国にそれは通用しない
    その手の言い訳は昔から使い古されてる

    +20

    -2

  • 1579. 匿名 2019/09/08(日) 20:37:32 

    >>1571
    台風は急に来るから

    +3

    -0

  • 1580. 匿名 2019/09/08(日) 20:37:53 

    >>1566
    見てくる

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2019/09/08(日) 20:38:11 

    最近の雨戸シャッターって防犯用なのか一階にしか付いてないね。ガラスとカーテンだけじゃ不安だよ。

    +42

    -0

  • 1582. 匿名 2019/09/08(日) 20:38:12 

    >>1490
    彼らは人間より遥かに卓越したサバイバーだから大丈夫、むしろこういった自然災害への対処法は彼らを研究する事で新たな何かが学べるんじゃないかってくらい、野生を舐めちゃいけない

    +7

    -0

  • 1583. 匿名 2019/09/08(日) 20:38:16 

    もうちょっとスーパーで買い溜めしておけばよかったかなー

    +28

    -0

  • 1584. 匿名 2019/09/08(日) 20:38:27 

    東京都は午前4時がピークって今ニュースでいってた。

    +35

    -0

  • 1585. 匿名 2019/09/08(日) 20:38:31 

    >>1471
    東京の人口を考えると、避難所が溢れてしまうから?

    +9

    -0

  • 1586. 匿名 2019/09/08(日) 20:38:31 

    風がヤバめなら窓をダンボールで塞ぐんだ!

    +9

    -0

  • 1587. 匿名 2019/09/08(日) 20:39:41 

    >>1499
    慶応日吉キャンパスまで徒歩20分の川崎だけど、風の音が不気味になってきてるよ

    +5

    -1

  • 1588. 匿名 2019/09/08(日) 20:39:45 

    こういうとき専業で幸せ

    底辺の社畜連中が惨めに、駅で長蛇の列つくってるの
    テレビでゆうゆうとコーヒー飲みながらニヤニヤと眺めるの大好き

    +3

    -55

  • 1589. 匿名 2019/09/08(日) 20:40:15 

    瓦飛びまくりますよ。今回はもう遅いけど、古い瓦の方は普段から点検しておいたほうがいいです。大阪ですが去年は瓦が飛んで落ちて破片となって凶器となって飛び回っていました。そして屋根が取れた家はもれなく雨漏り…。修理の順番は半年経ってやっと回ってくる程度です。

    +20

    -0

  • 1590. 匿名 2019/09/08(日) 20:40:18 

    板橋区。
    パラパラ雨は降ってるけど蒸し暑くて静かで不気味。

    +9

    -0

  • 1591. 匿名 2019/09/08(日) 20:40:28 

    >>1574
    ありがとう、めんどくさかったけど今すぐ入ってくる!

    +6

    -0

  • 1592. 匿名 2019/09/08(日) 20:40:40 

    >>1587
    姉がその辺りだから心配

    +5

    -1

  • 1593. 匿名 2019/09/08(日) 20:41:21 

    埼玉のボロ実家が吹っ飛ばされないか不安…

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2019/09/08(日) 20:41:46 

    >>1330
    そうなんだよねぇ。大きさも「強い台風」であって、「非常に強い」とかじゃないから大丈夫かなと思ってる。

    +7

    -0

  • 1595. 匿名 2019/09/08(日) 20:42:32 

    1歳の子供と2人不安!なんか異様な湿気と暑さ。
    これで停電しちゃったら熱中症が心配です。千葉県です。まだとても静か…

    +14

    -0

  • 1596. 匿名 2019/09/08(日) 20:42:48 

    多摩地域って今雨降ってる?!
    スーパー行きたいがベットから動くのめんどくさくてここで聞く。笑

    +3

    -3

  • 1597. 匿名 2019/09/08(日) 20:42:57 

    >>1383
    ありがとう、換気口閉めました!!

    +9

    -0

  • 1598. 匿名 2019/09/08(日) 20:43:01 

    >>1510
    よかったです^^
    これからひどくなると思うのでしっかりと備えてくださいね。
    被害がありませんように

    +3

    -0

  • 1599. 匿名 2019/09/08(日) 20:43:05 

    >>1405
    明日の京都はすっごく暑いらしいので、
    もし明日出発なら熱中症気を付けてくださいね。

    +9

    -0

  • 1600. 匿名 2019/09/08(日) 20:43:10 

    NHKの字幕に
    『夜には一気に世界が変わり、猛烈な雨と風』って
    出てた。

    +49

    -1

  • 1601. 匿名 2019/09/08(日) 20:43:23 

    >>1564
    うちも湘南です。まだ普通の雨レベルですが、降り始めましたね!
    これからどこまで強くなるのか…
    念のため懐中電灯出しておこうと思って災害用リュックあけたら、とてもじゃないけど電気ついてる状態じゃないと探せない位、奥の更に奥の小分けバッグの中に入ってて反省。
    これを機に見直さなくては!

    +37

    -3

  • 1602. 匿名 2019/09/08(日) 20:43:53 

    >>1590
    近い区だけど全然降ってないし風もそこまで強くない。本当にこれから台風が直撃するのかなと思えてきたぐらい。寝ている間にあっけなく通過してくれているといいね。

    +12

    -0

  • 1603. 匿名 2019/09/08(日) 20:44:01 

    夫が、大丈夫だろって危機感がない
    何でそんな冷めてんの?
    3.11の時も会社の天井抜けたのに
    地震に危機感無いし

    +73

    -0

  • 1604. 匿名 2019/09/08(日) 20:44:26 

    ただの台風だから大丈夫ですよ

    +5

    -13

  • 1605. 匿名 2019/09/08(日) 20:44:28 

    静岡県です!風がすごくなってきたよ、もちろん雨も!関東は台風の右側だから風がすごいかな?そろそろ雨が行くと思うよー

    +33

    -1

  • 1606. 匿名 2019/09/08(日) 20:44:33 

    伊豆諸島、
    吹き返しが凄い。
    電気がついたり消えたり

    +9

    -0

  • 1607. 匿名 2019/09/08(日) 20:44:39 

    お医者さんとかライフラインを守ってくれてて
    どうしても出勤しなきゃいけない方々、
    本当にありがとうございます!
    どうか無事に何ごともありませんように!

    +122

    -2

  • 1608. 匿名 2019/09/08(日) 20:44:43 

    瞬間風速50~60メートル級だそうだけど、九州にもこれだけ強力なのはあんまりこない。過去に最大瞬間風速60メートルの台風の中を軽自動車運転して帰ったことがあったけど、車持ち上がりそうだった。途中のガソリンスタンドは倒壊して、電柱もずらりと倒れて線が地上を貼ってた。立て看板とか金属系のなにやらとか、あらゆるものが飛んでた。
    向かいの家は屋根瓦が一列になって飛び去るのが見えた。うちの家の壁も無くなったが、よそんちの壁が飛んできてたので母がそれをうちに付けたw

    今日、またそういうのが今から来るのかと思うと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルです。

    +47

    -0

  • 1609. 匿名 2019/09/08(日) 20:45:04 

    >>1603
    男はたいていそんなもん。いつでも危機感がない。
    あなた主導で台風に備える行動をして!!

    +64

    -0

  • 1610. 匿名 2019/09/08(日) 20:45:09 

    みんな冷静になって

    +8

    -0

  • 1611. 匿名 2019/09/08(日) 20:45:32 

    神奈川南部降って来ました

    +9

    -0

  • 1612. 匿名 2019/09/08(日) 20:45:43 

    都内在住です。ここでの皆様のアドバイスを聞き、お風呂に夕方入り浴槽に水を溜貯め、物干し竿下ろして自転車横にしたり色々してきました。ありがとうございます。
    南エリアですが20時くらいから風がゴーゴーいってます。Yahoo!防災アプリの通知が止まらず少し不安です。
    明日の朝、なんともなかったね!って言えるように祈ります…。゚(゚´Д`゚)゚。

    +57

    -0

  • 1613. 匿名 2019/09/08(日) 20:46:01 

    旦那に会社から電話かかってきて、明日電車泊まるから今から出勤して前泊しろって…
    バカなのかな…

    +153

    -2

  • 1614. 匿名 2019/09/08(日) 20:46:20 

    大通り沿いだからか、しょっちゅうパトカー、救急車、消防車のサイレンが鳴り響いてるのに、今日はすごく静かだよ
    明け方みたいに静か
    みんな行動が控えめになってるのかな

    +6

    -0

  • 1615. 匿名 2019/09/08(日) 20:46:24 

    停電になったらマンションは大変だよね

    +19

    -0

  • 1616. 匿名 2019/09/08(日) 20:46:33 

    今主人が24時間のパーキングに車避難させに行きました。新車なので念には念を( ; ; )
    ご近所は庭に物もあるし物干しもそのままだし、うちだけ危機感すごいって感じだけど。何もなくて良かったねと朝を迎えられますように泣

    +76

    -0

  • 1617. 匿名 2019/09/08(日) 20:46:38 

    >>1600
    トンネルを抜けると雪国であった、くらい詩的。

    +44

    -0

  • 1618. 匿名 2019/09/08(日) 20:46:46 

    車なんだけど出勤できるかな…

    +1

    -0

  • 1619. 匿名 2019/09/08(日) 20:47:05 

    外すんごい暑い・・・
    9月にこんな熱帯夜あったっけな。もわあ~~んとした湿度で息苦しいくらい。

    +54

    -1

  • 1620. 匿名 2019/09/08(日) 20:47:16 

    夜ご飯もお風呂も早めにして良かった!

    +21

    -0

  • 1621. 匿名 2019/09/08(日) 20:47:47 

    夜中に避難になっても恥ずかしくないように今夜はノーブラパンイチはやめる。ちゃんと服を着てねる。

    +38

    -1

  • 1622. 匿名 2019/09/08(日) 20:47:54 

    神奈川南部ですが避難準備出ていますが
    近所中誰も避難してない

    +9

    -0

  • 1623. 匿名 2019/09/08(日) 20:48:27 

    多摩市
    めちゃくちゃ静かです

    +6

    -0

  • 1624. 匿名 2019/09/08(日) 20:48:29 

    >>1424
    ありがとうございます!
    待っててねって言っておきました!
    私もあまり刺激しないよういつもやっているヨガは今日は止めておきます(>_<)

    +5

    -0

  • 1625. 匿名 2019/09/08(日) 20:48:37 

    ガソリンは満タンです

    +4

    -0

  • 1626. 匿名 2019/09/08(日) 20:48:40 

    明日朝、東急田園都市線動くか心配!

    +7

    -0

  • 1627. 匿名 2019/09/08(日) 20:48:48 

    >>1606
    そちら方面はレーダーによると落雷予報も出てましたが大丈夫ですか?

    +6

    -1

  • 1628. 匿名 2019/09/08(日) 20:48:50 

    普段地方の被害トピで被災者馬鹿にして叩きまくってた人達は何かしら被害にあえばいいなんて思ってしまう
    ↓みたいな奴とか
    首まで水「死を覚悟」 九州北部大雨 1歳児抱き家脱出
    首まで水「死を覚悟」 九州北部大雨 1歳児抱き家脱出girlschannel.net

    首まで水「死を覚悟」 九州北部大雨 1歳児抱き家脱出 「死を覚悟した。子の命を助けることだけを考えていた」。佐賀県武雄市北方町の病院職員、渡辺将人さん(30)は妻と1歳3カ月の長男の3人で、自宅の集合住宅2階で孤立状態となった。 28日未明、激しい雨音で...

    +1

    -9

  • 1629. 匿名 2019/09/08(日) 20:48:56 

    >>1481
    ありがとう!塞ぎました。
    旦那は台風だから職場で泊まりになって、家に一人で怖いから、本当に助かったよ!

    +5

    -0

  • 1630. 匿名 2019/09/08(日) 20:49:08 

    >>1583
    うちもです。パンを買うのを忘れてしまって後悔。
    ご飯も作ったしお風呂も入ったけど、もし停電になったら作ったご飯は長く保存しておけないのでやばいな。

    +16

    -1

  • 1631. 匿名 2019/09/08(日) 20:49:09 

    上陸は何時かな?

    +1

    -0

  • 1632. 匿名 2019/09/08(日) 20:49:11 

    >>1617
    雨は夜更けすぎに雪へと変わるだろう、も

    よく考えると天候の事を語っているに過ぎないのだけどね
    天気予報は詩的なのかもね

    +30

    -0

  • 1633. 匿名 2019/09/08(日) 20:49:31 

    お風呂に水溜めといたほうがいいかな?

    +12

    -0

  • 1634. 匿名 2019/09/08(日) 20:49:37 

    >>1623
    今日、立川の方午前中雷鳴ってなかった?

    +1

    -0

  • 1635. 匿名 2019/09/08(日) 20:49:41 

    本当だ!ヤフー開くと自分の住まいの避難指示でてる。

    +6

    -0

  • 1636. 匿名 2019/09/08(日) 20:50:00 

    >>1475
    ひいい…まあ確かにそうせざる得ないね。

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2019/09/08(日) 20:50:05 

    >>1603
    家もだよ
    しかもこんな日にわざわざ出かけて
    今さっき帰ってきて「全然問題ないじゃん」だって
    アホなのか

    +33

    -0

  • 1638. 匿名 2019/09/08(日) 20:50:41 

    >>1561
    ありがとうございます!
    避難所でのストレスや移動を考えると、とりあえずマンションでおとなしくすることにしました。停電怖いですが。
    寝て起きたら台風去ってた、が1番良いですが多分寝れなさそう。。

    でもアドバイス頂くとなんか心強いです。
    ありがとうございました。

    +3

    -2

  • 1639. 匿名 2019/09/08(日) 20:51:12 

    あの、お風呂に水をためるのって、なんのためですか?無知ですみません。

    +2

    -0

  • 1640. 匿名 2019/09/08(日) 20:51:13 

    >>1628
    めちゃめちゃマイナスだろうけど多分地方の人は思ってる人多いと思う。被害に会えばいいとは思わないけど普段あまりにも…ね。

    +1

    -5

  • 1641. 匿名 2019/09/08(日) 20:51:18 

    >>1631
    すでに静岡らへんにタッチしてると言ってたような

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2019/09/08(日) 20:51:21 

    >>1603
    うちも〜重たいもの運んだりして欲しいのに!

    +5

    -0

  • 1643. 匿名 2019/09/08(日) 20:51:30 

    オンボロマンションの1階に住んでますが、全てが怖くて仕方がないです

    +10

    -0

  • 1644. 匿名 2019/09/08(日) 20:51:31 

    >>1634
    立川の方はわからないけど
    ザーッと強く降った時間あった

    +2

    -0

  • 1645. 匿名 2019/09/08(日) 20:51:51 

    >>1637
    うちもー!
    さっさと風呂入れって言ったらやっと入ったよ

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2019/09/08(日) 20:52:02 

    アパート1階だから最悪2階の通路に避難するしかないですよね。
    今って階段ない作りのアパートもあり?

    +4

    -0

  • 1647. 匿名 2019/09/08(日) 20:52:08 

    >>1639
    断水の時に生活用水として使います
    トイレ流したり、手を洗ったりくらいには使えるよ

    +14

    -1

  • 1648. 匿名 2019/09/08(日) 20:52:20 

    >>1620
    良かったね!
    後は、いつでも避難出来るように準備してスマホ充電してガルちゃんしながら台風情報見るだけだね。
    歯磨きした?

    +4

    -0

  • 1649. 匿名 2019/09/08(日) 20:52:31 

    ベランダにスノコ出してたの思い出し、慌ててひっこめました。
    その時の猛烈な湿気に暖かい風が嫌な感じ。
    警戒レベル3だけど、避難になっても風雨の中じゃシンドイ距離。心配だなぁ。

    +11

    -0

  • 1650. 匿名 2019/09/08(日) 20:52:34 

    >>1639
    停電や断水のときに顔をあらったりトイレに流す水にするなど、生活用水を確保するためじゃないですかね。

    +9

    -0

  • 1651. 匿名 2019/09/08(日) 20:52:36 

    >>1456
    コロッケ食べたくなってしまった

    +13

    -0

  • 1652. 匿名 2019/09/08(日) 20:52:37 

    皆様のお宅は冷房入ってますか?
    うちは窓閉めて扇風機だけど少し暑い
    今日は夜通し必要そうなので停電しない事を願います。

    +25

    -0

  • 1653. 匿名 2019/09/08(日) 20:53:30 

    神奈川湘南地区。
    ダンナは交通インフラ従事者
    なので緊急召集。
    一人で家を守らなければ。。
    まだ雨も風も酷くないです。
    これからなのかな。。

    +75

    -0

  • 1654. 匿名 2019/09/08(日) 20:53:30 

    >>1641
    そうなんですね、ありがとうございます

    +2

    -0

  • 1655. 匿名 2019/09/08(日) 20:53:31 

    >>1642
    男ってなんでそんななんだろうね

    +8

    -0

  • 1656. 匿名 2019/09/08(日) 20:53:50 

    千葉県ですがまだ台風の気配が感じられません。
    危ないので外にあった飛びそうなものは家に入れました。
    ただ蒸し暑いだけなんだけど、これからくるのかな…

    +52

    -1

  • 1657. 匿名 2019/09/08(日) 20:53:51 

    >>1643
    どんな家か分からないけど、オンボロ一軒家よりは鉄筋だし屋根も飛びにくいと思うよー

    +7

    -1

  • 1658. 匿名 2019/09/08(日) 20:53:56 

    村とかで暮らしてたら土砂災害や水没など心配になるけど、東京とかだとせいぜい停電位と考えがち。
    台風に対する危機感の違いはかなりあるよね。

    +7

    -1

  • 1659. 匿名 2019/09/08(日) 20:54:00 

    これから火を使うのは危ないですか?
    夫の晩御飯作るタイミングを失いました

    +7

    -1

  • 1660. 匿名 2019/09/08(日) 20:54:11 

    ・風呂入って水捨てずに貯める
    ・米炊いておにぎりにして置いておく
    ・充電できる物はしておく
    ・ペットボトルの水かお茶を凍らしておく
    ・窓に養生テープ及びガムテ、ダンボールあれば尚良

    +25

    -0

  • 1661. 匿名 2019/09/08(日) 20:54:14 

    >>1655
    だから965だからでしょ
    940切ったらさすがの男どもも青くなるよ

    +4

    -0

  • 1662. 匿名 2019/09/08(日) 20:54:35 

    早めにお風呂入り過ぎて、おやつ欲しくても買いに行けなかった

    +9

    -0

  • 1663. 匿名 2019/09/08(日) 20:54:43 

    >>1659
    まだ大丈夫
    今なら間に合う

    +19

    -1

  • 1664. 匿名 2019/09/08(日) 20:55:00 

      

    +1

    -0

  • 1665. 匿名 2019/09/08(日) 20:55:24 

    >>1647
    私は停電したら水風呂に浸かろうと。
    クーラー効かない中で
    家の中、窓も開けられないなら、多分眠れないよなーって。

    +20

    -0

  • 1666. 匿名 2019/09/08(日) 20:55:24 

    ガセネタだけは拡散しないように注意しないとね

    +10

    -0

  • 1667. 匿名 2019/09/08(日) 20:55:27 

    東京板橋。めっちゃ静かー
    これからかな…

    +14

    -2

  • 1668. 匿名 2019/09/08(日) 20:55:29 

    >>1485
    ちゃんと考えられない人達がいるねぇ…

    +5

    -0

  • 1669. 匿名 2019/09/08(日) 20:55:50 

    >>1644
    その時に遠くの方からか、小さな雷の後してました

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2019/09/08(日) 20:55:52 

    去年のチャーミーだっけ、関東で夜中に風が凄かった台風あったよね、その恐ろしさが蘇ってきて今日昼間からせっせと台風対策したよ、あの時のマンション全体がずっと振動してる感じと急にどーんって窓に風の塊が当たる音本当に怖かったから。外で何か大きなものがガランガラン音を立てて転がり回る音も凄かった。今回はあれを超えてくる規模なの?

    +37

    -0

  • 1671. 匿名 2019/09/08(日) 20:55:54 

    965hPaで瞬間最大風速60メートルって、都心のビル風ありきの予想なのかな?

    +5

    -0

  • 1672. 匿名 2019/09/08(日) 20:56:01 

    トイレとかの下水逆流って、何も対策してないわ

    +15

    -0

  • 1673. 匿名 2019/09/08(日) 20:56:08 

    ウェザーニュースliveより東京のピークは明日の明け方4時。
    朝起きたら過ぎてるやつだわ@東京

    +38

    -0

  • 1674. 匿名 2019/09/08(日) 20:56:15 

    もう知ってるかもしれないけど、
    「NHKニュース防災アプリ」オススメです
    知りたい情報全然入ってる
    無料でダウンロード出来る

    +17

    -2

  • 1675. 匿名 2019/09/08(日) 20:56:20 

    >>1409
    台風の多い地域はその間に家の雨戸閉めたりとか台風に備えた対策をする

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2019/09/08(日) 20:56:21 

    NHKの新宿中継変なのいた。

    +20

    -0

  • 1677. 匿名 2019/09/08(日) 20:56:43 

    NHKニュースの中継で例のピンク女いたわ。今日は白で統一してたけど。

    +26

    -0

  • 1678. 匿名 2019/09/08(日) 20:56:58 

    台風15号直撃 8日(日)夜は関東広域で冠水のおそれ

    +20

    -0

  • 1679. 匿名 2019/09/08(日) 20:56:59 

    >>1667
    同じく板橋区荒川が心配

    +4

    -0

  • 1680. 匿名 2019/09/08(日) 20:57:04 

    千葉市だけど今のところ静かだよ
    ただすごく蒸し暑い
    暴風警報が7時には解除されてそうだから学校はあるのかなー

    +14

    -0

  • 1681. 匿名 2019/09/08(日) 20:57:04 

    不謹慎だけど外国人が青ざめて、日本は住むとこじゃない!!とか言って出てかないかな。

    +55

    -0

  • 1682. 匿名 2019/09/08(日) 20:57:10 

    >>1613
    鬼か!旦那さん前泊されるのですか??

    +7

    -0

  • 1683. 匿名 2019/09/08(日) 20:57:15 

    >>1659
    おうちどちらか知らないけど
    ごはん炊けてたら大丈夫!
    まあ、今のうちに
    炒め物でもなんでもちゃちゃっとやっちゃえ!

    +4

    -1

  • 1684. 匿名 2019/09/08(日) 20:57:32 

    >>1663
    返信ありがとう!パパッと作ってくる!

    +2

    -0

  • 1685. 匿名 2019/09/08(日) 20:57:42 

    私と子供たちは、早めに夕飯食べてお風呂も入ったけど、旦那夜食買ってくる~って出かけた。
    危機感なさすぎだよ。

    +6

    -1

  • 1686. 匿名 2019/09/08(日) 20:57:43 

    今、NHKのニュースにあの人いたよ!ピンク帽子の男か女かわからない人(笑)カメラが高い位置を撮ってたら背伸びして写ろうとしてた(笑)

    +26

    -0

  • 1687. 匿名 2019/09/08(日) 20:57:55 

    目の前神田川です…不安しかない
    明日37度予想なのに停電になったら怖いよ

    +16

    -0

  • 1688. 匿名 2019/09/08(日) 20:58:03 

    >>1683
    簡単なものだけ作ってきます!ありがとう!

    +2

    -0

  • 1689. 匿名 2019/09/08(日) 20:58:05 

    台風15号、上陸の前に「トイレの逆流対策」を!ビニール袋に水を入れるだけ(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    台風15号、上陸の前に「トイレの逆流対策」を!ビニール袋に水を入れるだけ(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    関東地方に近づき、上陸のおそれがある台風15号(ファクサイ)。気象庁によると、9月8

    +8

    -0

  • 1690. 匿名 2019/09/08(日) 20:58:10 

    >>1607
    旦那がこれから緊急召集かかって出勤です。。
    職場まで送っていくのと、家を守る重大任務。。

    大雨の運転ってこわい。。

    +25

    -0

  • 1691. 匿名 2019/09/08(日) 20:58:15 

    >>1678
    1時~5時って寝かせる気ないじゃん…

    +28

    -0

  • 1692. 匿名 2019/09/08(日) 20:58:19 

    東京葛飾区民です。
    初めて帰宅困難者等の避難所情報のメール来ました。
    職員さん28名体制だそうです。
    お休みのなか御苦労様です。
    大事に至らないことを祈るばかりです。

    +27

    -0

  • 1693. 匿名 2019/09/08(日) 20:58:40 

    電気使いすぎてブレーカー落ちて、一瞬停電かと思ってめちゃくちゃ焦った。

    てんぱってます。

    +24

    -0

  • 1694. 匿名 2019/09/08(日) 20:58:42 

    >>1600
    気象庁って地域の人の心に訴えかけようとかなり言い方を考えてるよね。それでも避難してくれず被害にあってしまう人がいるのが残念だけど。

    +8

    -0

  • 1695. 匿名 2019/09/08(日) 20:58:49 

    つくばエクスプレスは明日始発から通常運転との事。

    +8

    -0

  • 1696. 匿名 2019/09/08(日) 20:58:55 

    >>42
    首都圏JR明日午前中くらいまで運休って言ってたような。未確認だけど。

    +14

    -0

  • 1697. 匿名 2019/09/08(日) 20:59:12 

    >>1691
    ほんとだw徹夜じゃんww

    +7

    -0

  • 1698. 匿名 2019/09/08(日) 20:59:17 

    今静岡神奈川あたり?さっきから雨雲デーダーばっかみてる

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2019/09/08(日) 20:59:34 

    とりあえずお風呂の水貯めてる
    あと懐中電灯の場所の確認とスマホ充電
    停電になったら最悪うちわで子供あおいでしのぐ

    +7

    -0

  • 1700. 匿名 2019/09/08(日) 20:59:41 

    NHKで新宿駅で、例の人いた…
    いつもの感じで、白い帽子?だった
    暇なんだね
    呆れる

    +24

    -3

  • 1701. 匿名 2019/09/08(日) 20:59:50 

    こういうときに頼れる夫が、先週脳の病気で退院したばかりで、まだぼうっとしてる。1人で判断しなきゃいけないし、避難も彼のことを考えてしなきゃいけないからとても不安...

    +133

    -4

  • 1702. 匿名 2019/09/08(日) 21:00:13 

    >>8
    子どもの小学校は明日は休校との連絡がきました。
    JRが8時まで運休だから。

    +42

    -0

  • 1703. 匿名 2019/09/08(日) 21:00:18 

    >>1638
    窓から離れたところでじっと過ぎ去るのを待つ
    万が一、水が上がってきたら、できるだけ高いところに上がる
    暴風雨がすでに激しいときは自力で避難しようと絶対にしないこと
    (建物の一番高いところで消防の救助を待つ)
    です!
    頑張ってください( ;∀;)
    台風は絶対に去るものですから!

    +12

    -0

  • 1704. 匿名 2019/09/08(日) 21:00:22 

    >>1563
    サイズは小さめ、速度もまぁ早いから被害はそこまでかな?と思うけど、東京直撃に近いからね。
    普通に965直撃は怖いよ

    +32

    -0

  • 1705. 匿名 2019/09/08(日) 21:00:26 

    うちの会社明日の出勤に関して何の通知も来ないんだけど…通常通り定時に出勤しろってこと?
    こういう時にブラックかどうかわかるよね…

    +68

    -2

  • 1706. 匿名 2019/09/08(日) 21:00:31 

    大げさー、大丈夫だろ、とか言ってめちゃくちゃバカにしてくる夫を無視して、避難になった時の準備や停電に備えています。
    大したことなかったなかったで、よかったねで済むのに

    +108

    -1

  • 1707. 匿名 2019/09/08(日) 21:00:32 

    >>1686
    タフだなーあの人。
    危なくないのかな。

    +9

    -0

  • 1708. 匿名 2019/09/08(日) 21:00:41 

    昼間のウチにベランダ掃除したチョイ詰まってたの気になってたから

    +9

    -0

  • 1709. 匿名 2019/09/08(日) 21:00:42 

    一気に土砂降りになったよ@中野区

    +20

    -0

  • 1710. 匿名 2019/09/08(日) 21:00:48 

    避難勧告だされたらどこに避難すれば良いのかな?
    どうやって?
    ネットで調べられる私たちは置いといて、高齢者の方はどうやって知るんだろう。
    テレビでも避難勧告出されたことしかわからないわけだし

    +6

    -0

  • 1711. 匿名 2019/09/08(日) 21:00:51 

    >>1700
    旦那がお堅い経済番組のプロデューサーだけど、ロケしてると話しかけてくるって辟易してたよ

    +45

    -0

  • 1712. 匿名 2019/09/08(日) 21:01:28 

    >>1694
    避難してくださいと発表するのは自治体だから、気象庁は避難してくださいと言えないらしいよ。

    だからこんな表現になってしまうとゴゴスマで言ってた。

    +8

    -1

  • 1713. 匿名 2019/09/08(日) 21:01:52 

    コンビニの棚ほとんど商品なかったわ
    店内も混んでたし、みんな買いだししてるんだね

    +25

    -1

  • 1714. 匿名 2019/09/08(日) 21:01:57 

    練馬区まだ雨降らず

    +21

    -0

  • 1715. 匿名 2019/09/08(日) 21:01:59 

    >>1578
    それをおかしいと思ってる韓国人もいるよ。こないだも韓国の学者が反日の矛盾についてなにやら論文を書いたか何かして同国人から叩かれてたね。
    トピずれになるけど、ここ読んでみると疑問をもってる韓国人もいるってことがわかるよ。韓国人自身が韓国の主張の矛盾について指摘している記事だよ。
    韓国人「慰安婦の強制連行は無かった‥」「朝鮮人が女性を拉致して売っていた」公式的に最も古い韓国の遠征売春婦をご覧ください : 世界の憂鬱  海外・韓国の反応
    韓国人「慰安婦の強制連行は無かった‥」「朝鮮人が女性を拉致して売っていた」公式的に最も古い韓国の遠征売春婦をご覧ください : 世界の憂鬱 海外・韓国の反応blog.livedoor.jp

    1939.03.28、東亜日報50人余りの娘が朝鮮人人身売買団に騙され、満州に娼妓として売られた。日本の警察が救ってくれる。


    韓国人「日本の首相が韓国の新聞に慰安婦謝罪文を掲載したことって誰も覚えてないよね…」 : カイカイ反応通信
    韓国人「日本の首相が韓国の新聞に慰安婦謝罪文を掲載したことって誰も覚えてないよね…」 : カイカイ反応通信blog.livedoor.jp

    韓国人「日本の首相が韓国の新聞に慰安婦謝罪文を掲載したことって誰も覚えてないよね…」 : カイカイ反応通信韓国のネットユーザーの反応をご紹介Twitter海外の反応お問い合わせ2019年08月17日17:55韓国人「日本の首相が韓国の新聞に慰安婦謝罪文を掲載したことって...

    +3

    -17

  • 1716. 匿名 2019/09/08(日) 21:02:07 

    >>1658
    まぁ、確かに地方の山間部あたりと東京じゃ同じ量の雨でも受けるダメージは全然違うよね。

    +6

    -0

  • 1717. 匿名 2019/09/08(日) 21:02:09 

    >>1710
    ラジオ

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2019/09/08(日) 21:02:09 

    >>1658
    コンクリだらけだから、冠水しそう〜

    +1

    -1

  • 1719. 匿名 2019/09/08(日) 21:02:12 

    修学旅行中止メールきた。
    えっ行くの?朝ヤバイのにって思ってたから良かったよ。

    +59

    -1

  • 1720. 匿名 2019/09/08(日) 21:02:31 

    去年の関西を直撃した台風も急変しました。朝は確か晴れていたような。
    アパートなんですが、家が揺れてゴォゴォと轟音が鳴り、自転車置き場の屋根がベリベリベリと剥がされ飛んでいきました。
    関東の方々、気をつけてくださいね

    +46

    -1

  • 1721. 匿名 2019/09/08(日) 21:02:39 

    >>1705
    うちの会社
    一応一部上場なんだけど
    地震の時も何もアナウンスなし
    台風の時もなし

    安否確認だけしてりゃいいと思っているらしい

    +31

    -1

  • 1722. 匿名 2019/09/08(日) 21:02:43 

    深夜に台風が過ぎるからきっと明日は寝不足だよね。そして台風一過で気温急上昇してる中満員電車に乗り込む。考えただけで気が滅入る

    +56

    -1

  • 1723. 匿名 2019/09/08(日) 21:02:46 

    >>1691
    台風さん…
    頼むから寝かせておくれよ。
    有給使ってディズニー行って月曜は山のように仕事がたまってんだから…

    +15

    -5

  • 1724. 匿名 2019/09/08(日) 21:02:50 

    >>1616
    去年、関西での台風で停電した時にコインパーキングに停めてた車出せなくて困ってる人たくさんいたよ
    長くて1週間停電した場所もあるので気をつけてくださいね

    +27

    -0

  • 1725. 匿名 2019/09/08(日) 21:03:03 

    >>1678
    今日寝かせてくれないのかな?

    +11

    -0

  • 1726. 匿名 2019/09/08(日) 21:03:04 

    ゲリラ豪雨で1時間120ミリの時は排水追いつかなくて道路が水没したけど今回そんなに雨雲を引き連れてない小型台風だからそこまでの雨は降らずに大丈夫そうな気がする

    強風は慣れてないからそっちが心配

    +10

    -0

  • 1727. 匿名 2019/09/08(日) 21:03:06 

    >>1701
    旦那さんの病気、早くよくなります様に。

    +132

    -0

  • 1728. 匿名 2019/09/08(日) 21:03:14 

    すごい大雨です

    +5

    -0

  • 1729. 匿名 2019/09/08(日) 21:03:26 

    >>1450
    避難してくるのかな?

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2019/09/08(日) 21:03:36 

    >>1627
    雷は今のところ鳴ってなさそうです!

    +2

    -0

  • 1731. 匿名 2019/09/08(日) 21:03:42 

    気象庁が…世界が変わるって…

    +87

    -0

  • 1732. 匿名 2019/09/08(日) 21:03:43 

    >>1365
    だって収集って明日の朝でしょ?
    明日朝だってまだおさまってるかどうか
    非常識にもほどがあるね

    +8

    -0

  • 1733. 匿名 2019/09/08(日) 21:03:49 

    >>1710
    自分が住んでるとこの災害避難場所は、引っ越してきた時に必ず確認してるよ。
    地域のマップとかないかな?だいたい学校とか。

    +7

    -0

  • 1734. 匿名 2019/09/08(日) 21:04:00 

    >>1719
    こればかりは仕方がないね

    +12

    -0

  • 1735. 匿名 2019/09/08(日) 21:04:12 

    >>1693
    落ち着いて!

    +7

    -0

  • 1736. 匿名 2019/09/08(日) 21:04:13 

    床上浸水になりそうになったら、畳はテーブルの上にのせたほうがいいのかな?
    ホコリ立ちそうだけど。

    +1

    -0

  • 1737. 匿名 2019/09/08(日) 21:04:14 

    >>1710
    自分が住む自治体のホームページに避難所の場所など書いてあるはずだけど。
    ネット使えない人は普段から自治体に問い合わせて避難所の場所を把握しておくべきだね。その辺は自己責任だよ。何から何まで自治体や国が世話を焼いてくれるわけではない。

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2019/09/08(日) 21:04:23 

    >>1693
    落ち着いて!笑

    +4

    -0

  • 1739. 匿名 2019/09/08(日) 21:04:28 

    >>1715
    その一部の正常な韓国人が、では果たして国民を説き伏せる事が出来るのか
    多分、無理でしょう…叩かれ最悪抹殺される
    結局元の木阿弥、反日エンドレス

    +10

    -4

  • 1740. 匿名 2019/09/08(日) 21:04:32 

    >>1648
    スマホも充電おっけー
    ハミガキおっけー👍️

    +9

    -0

  • 1741. 匿名 2019/09/08(日) 21:05:21 

    >>1730
    良かったです。
    この時期に雷で停電になったら熱中症が心配なので

    +2

    -0

  • 1742. 匿名 2019/09/08(日) 21:05:22 

    >>1726
    雨雲引き連れてるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2019/09/08(日) 21:05:23 

    川崎
    だんだん風の音が強くなって来た。
    たまにガタン!って物がぶつかる音がする

    +9

    -1

  • 1744. 匿名 2019/09/08(日) 21:05:42 

    >>1743
    はじまりましたか。

    +3

    -0

  • 1745. 匿名 2019/09/08(日) 21:05:45 

    世界が変わるって、ポニョ的な?

    +11

    -0

  • 1746. 匿名 2019/09/08(日) 21:05:50 

    >>1691
    好きな人とかイケメンなら大歓迎のワードなんですけどねー

    +6

    -0

  • 1747. 匿名 2019/09/08(日) 21:05:50 

    神奈川南部ですが大雨警戒レベル3出ました

    +8

    -0

  • 1748. 匿名 2019/09/08(日) 21:05:55 

    隣の人がうちの前にあるマンション共有部の窓を全開に開けてて、台風が来るっていうのに頭おかしいわ。
    隣の部屋は窓が少なくて暑いからといって廊下の窓を開けるんだけど、どんな暴風雨でも絶対に閉めないからうちの玄関前が水浸しになるんだよね…。
    台風のときはマジで勘弁してくれ。

    +11

    -0

  • 1749. 匿名 2019/09/08(日) 21:05:56 

    大阪は大丈夫ですか??

    +0

    -1

  • 1750. 匿名 2019/09/08(日) 21:06:03 

    >>1731
    ひーっ!

    +13

    -1

  • 1751. 匿名 2019/09/08(日) 21:06:46 

    >>1719
    延期じゃなくて中止?
    今さら団体でホテル取れないか…
    仕方ないとはいえ、メインとも言える一大イベントだからなくなっちゃうのも悲しいね…

    +78

    -0

  • 1752. 匿名 2019/09/08(日) 21:06:50 

    学生だから分からないけども、台風上陸の日でさえも定時出社しないと白い目で見られるんですか?

    例えば明日は8時電車開始→8時開始に間に合わせても混雑でどうせ着くのは10時。ならば9時に出て会社を10時半過ぎに着ければいいかな?とかは適当ですか?

    台風の時くらい臨機応変で動いてもいいと思うのだけど...

    +53

    -2

  • 1753. 匿名 2019/09/08(日) 21:06:51 

    >>1739
    そんなの知らないよ。私はバカなのは韓国人の一部で、まともな韓国人もいるって言っただけ。なんで論点をずらすの?
    ていうか、もうトピずれだからこれ以上相手しないよわたし。

    +8

    -15

  • 1754. 匿名 2019/09/08(日) 21:06:55 

    >>1674
    全然入ってる、、、
    日本語ビミョー

    +4

    -7

  • 1755. 匿名 2019/09/08(日) 21:06:56 

    >>1740
    了解!
    ではオフトゥーン入ってここと台風情報を見るだけだね。
    目覚ましはセットしたかい?

    +2

    -1

  • 1756. 匿名 2019/09/08(日) 21:06:57 

    一方九州の一部では豪雨予報、日本どうなってんのこれw

    +8

    -0

  • 1757. 匿名 2019/09/08(日) 21:07:07 

    東京アメッシュを見たら、神奈川方面から雨雲がじわじわ接近してきているね。やっぱ台風くるんだ・・・

    +9

    -0

  • 1758. 匿名 2019/09/08(日) 21:07:09 

    川崎は姉がいる
    品川には会社がある
    会社行ったら窓ガラス割れまくりだったら
    どうしよ

    +10

    -1

  • 1759. 匿名 2019/09/08(日) 21:07:11 

    不安しかない(ノ;ω;)ノ
    怖いよ怖いよ

    +23

    -0

  • 1760. 匿名 2019/09/08(日) 21:07:24 

    >>1746
    ほんとだね。楽しめちゃうw

    +4

    -0

  • 1761. 匿名 2019/09/08(日) 21:07:26 

    >>1547
    九州の住民だけど960台まではけっこう強いよ
    970になったら、なんとか並の台風かなってかんじ
    それでも慣れていない地域の人には強い台風に感じると思う

    +35

    -2

  • 1762. 匿名 2019/09/08(日) 21:07:31 

    窓ガムテープ貼ったけど、割れないように祈るしかない

    +11

    -2

  • 1763. 匿名 2019/09/08(日) 21:07:38 

    >>1710
    元々避難所になる学校とその周りには看板が立ってる
    この地域の避難所はここ!みたいな
    テレビでも開設された避難所を読み上げてたのを見たことがある

    +7

    -1

  • 1764. 匿名 2019/09/08(日) 21:07:50 

    >>1731 世界が変わる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +55

    -1

  • 1765. 匿名 2019/09/08(日) 21:08:08 

    瞬間風速60mって聞いてヤバさを悟った。
    屋根が飛ばされたら最悪!

    +32

    -1

  • 1766. 匿名 2019/09/08(日) 21:08:23 

    8:45〜NHKのニュースに、いつものピンク男が映り込んだよ。新宿駅。見た人いる?服装はピンクではなく白でした。

    +47

    -0

  • 1767. 匿名 2019/09/08(日) 21:08:33 

    >>1736
    畳は浮くから、畳に大切なものを置いておくって何かで読んだことある…

    +4

    -0

  • 1768. 匿名 2019/09/08(日) 21:08:41 

    >>1715
    もちろん存じてますよ。こういうのも把握した上でコメントしてます。あなたまだ気付いたばかりの方ですか?ソースにガルちゃんのトピを持ってくるとは笑

    +5

    -2

  • 1769. 匿名 2019/09/08(日) 21:08:57 

    川崎 
    雨ふってきた
    雨戸しめて完全遮断

    +9

    -2

  • 1770. 匿名 2019/09/08(日) 21:09:34 

    座間市、土砂降りの雨が降ってきました

    +18

    -0

  • 1771. 匿名 2019/09/08(日) 21:10:10 

    東京は2時過ぎから豪雨と強風域に入るから今のうちに寝ておこうと思うのに、不安で全然眠れないよー!
    明日は37度で熱中症も心配だからしっかり睡眠取りたいのに。

    +29

    -0

  • 1772. 匿名 2019/09/08(日) 21:10:20 

    本当に台風なんか来るんか?
    ってくらい静かな東京です。

    取り敢えず、ベランダの飛んできそうなもの諸々玄関に避難させたよ。

    今夜は耳栓しないと眠れないかも・・。
    早めにお風呂入ろっと。

    +49

    -0

  • 1773. 匿名 2019/09/08(日) 21:10:29 

    >>1629
    お一人だと心細いのにしっかり災害対策に取り組んでて偉いですね!
    やってて損はしませんので取り越し苦労で済みますように

    +9

    -0

  • 1774. 匿名 2019/09/08(日) 21:10:32 

    成田。
    雨も風もなし。

    +12

    -0

  • 1775. 匿名 2019/09/08(日) 21:10:34 

    >>1719
    朝には過ぎてるのに、時間遅らせるとかじゃなく中止ってちょっと嘘っぽいね。遠足じゃないんだから。

    +5

    -5

  • 1776. 匿名 2019/09/08(日) 21:10:38 

    停電が怖い

    +31

    -0

  • 1777. 匿名 2019/09/08(日) 21:10:44 

    江戸川区のものです
    台風が深夜に直撃するそうで心配事があります。

    お隣さんが野良猫に餌付けをしてて、近所をうろついてる子が4匹赤ちゃんを連れてます。
    (普段は敷地内をトイレにされちょっと嫌な気持ちもありますが、猫が悪いわけではないので)
    その赤ちゃん猫達が心配です。

    お隣さんは餌をやる以外何もしない人だし…
    今はまだ雨もそこまでではないし、姿も見えないのですが、野良猫は台風大丈夫なのでしょうか?

    飼えないのですが、一時的に何かしてあげられることはありますか?

    +40

    -0

  • 1778. 匿名 2019/09/08(日) 21:10:45 

    スーパーいつもより混んでる

    +9

    -0

  • 1779. 匿名 2019/09/08(日) 21:10:57 

    明日は我が子の一歳の誕生日です
    何事もなく過ぎ去って
    いつも通り笑顔でおはようと、おめでとうって伝えたい

    +47

    -2

  • 1780. 匿名 2019/09/08(日) 21:11:10 

    みんな今夜は熱帯夜になりそうだけどエアコン使う??

    +46

    -0

  • 1781. 匿名 2019/09/08(日) 21:11:16 

    よかったー明日休みで

    +6

    -0

  • 1782. 匿名 2019/09/08(日) 21:11:27 

    風はあるのに雨が見えない
    雨雲レーダーでは範囲に入ってるのに

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2019/09/08(日) 21:11:35 

    >>1774
    ご近所発見!

    +5

    -0

  • 1784. 匿名 2019/09/08(日) 21:11:47 

    最大瞬間風速57メートル観測されたらしいです。
    平均風速40メートルだそうです。
    強烈。

    +24

    -0

  • 1785. 匿名 2019/09/08(日) 21:12:08 

    身体で台風を感じています。耳鳴りと動悸とめまいが酷いです。ここまで体調悪くなったのは初めて。

    +19

    -0

  • 1786. 匿名 2019/09/08(日) 21:12:11 

    >>1715
    記事?まとめでしょ
    どうせこの人達も親日罪で抹消されて終わるよ
    それくらい韓国は終わってる
    というか台風のトピでわざわざまとめ張って反論さてくるあたりお花畑だなあと思う

    +10

    -1

  • 1787. 匿名 2019/09/08(日) 21:12:19 

    >>1001
    は?今日日曜なんだけど〜

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2019/09/08(日) 21:12:20 

    本当に8時まで運休してたら、10時出勤なんて無理じゃない?
    ホームや改札外まで人が溢れてパニックになってると思う。
    働き方改革推進するなら災害時の対策も企業として徹底してほしいわ。

    +67

    -0

  • 1789. 匿名 2019/09/08(日) 21:12:31 

    >>1741
    雨風凄くて停電しましたけど、
    すぐつきました!
    もう、4回くらい

    +8

    -0

  • 1790. 匿名 2019/09/08(日) 21:12:39 

    >>1771
    2時過ぎから?
    寝ている間に過ぎてくれるのは有り難いけど
    寝ている間に屋根とか飛ばされたらと思うと眠れない!

    +9

    -0

  • 1791. 匿名 2019/09/08(日) 21:12:45 

    >>1784
    40が平均て…

    +4

    -0

  • 1792. 匿名 2019/09/08(日) 21:12:52 

    川崎駅近くに住んでますが、台風が近付いてる気配は殆ど感じません。
    雨が降ってるな〜くらい。
    これから激しくなるんですね、嫌だな。

    +7

    -0

  • 1793. 匿名 2019/09/08(日) 21:12:55 

    >>1009いまのとこ大丈夫!

    +1

    -3

  • 1794. 匿名 2019/09/08(日) 21:13:03 

    去年の台風、Twitterで中野駅のホームの上から水が出てきたり、杉並区の阿佐ヶ谷あたりは冠水して、駅前のマックが川になってる動画とか流れてきたの思い出した。
    土砂災害の代わりに多くの交通機関に影響が出たり、東京も川の氾濫が心配なところあるからな~。
    そんな私は練馬区に住んでるけど、対策は特にとっておらず、ベランダの物を部屋に入れたこと位です。いまの状況だと、寝てる間に停電しそうな気がする。水はウォーターサーバーを使う◎

    +7

    -0

  • 1795. 匿名 2019/09/08(日) 21:13:47 

    >>1784
    ニュースで、都心部などビル風を考慮するとこれがさらにパワーアップした風が吹くと言っているぞ。

    +7

    -0

  • 1796. 匿名 2019/09/08(日) 21:13:48 

    船橋です。雨はまだ。でもとにかく蒸し暑いです。

    +11

    -0

  • 1797. 匿名 2019/09/08(日) 21:13:58 

    >>1790
    寝てても起きてても屋根が飛ばされたら確実に起きるから寝たほうがいい

    +25

    -1

  • 1798. 匿名 2019/09/08(日) 21:14:11 

    >>1756
    九州の野菜大丈夫かしら?

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2019/09/08(日) 21:14:27 

    賃貸住みだけど、シャッターついてるかわからないけど探してあったらおろした方がいいのかな
    皆シャッターある人はおろす?

    +16

    -0

  • 1800. 匿名 2019/09/08(日) 21:14:45 

    >>1795
    おったまげー!

    +1

    -0

  • 1801. 匿名 2019/09/08(日) 21:14:51 

    >>1729
    台風や大雨の時に突然表れるんです~!
    すごく大きいから外から入ってきてるんだろうなと思ってだけど
    うちは12階のマンションだし
    そしたらガルちゃんでエアコンの排水ホースから侵入すると知ったんです

    +23

    -1

  • 1802. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:00 

    一人暮らしで初めての大型台風でビビってる。

    雨戸は閉めて、お風呂に水貯めて、携帯充電器MAXにしといた。あと何か準備しておいたほうがいいかな?
    一応、夕方くらいに避難準備の警告出されてまだ解除されてない…。
    怖い

    +13

    -4

  • 1803. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:13 

    長男7歳、双子3歳、生後2ヶ月がいるんだけど、旦那は出勤して不在。
    「何かあってもわたし一人じゃ避難難しい、心配だし心細いわ」って実家の母と電話してたんだけど、電話切ったら長男が「俺がいるから大丈夫だよ。お母さんは双子、俺は末っ子抱っこして逃げよう。俺のリュックにオムツとミルクとお菓子(双子の)とお酒(私の?w)入れておいたよ」って言ってきて泣きそうww
    「長男のは?」って聞いたら「重くて持てなくなっちゃうからやめた!」って。
    電話してるのを聞いて、準備したんだろうな。
    逞しくなったなあ…しっかりしなきゃ!!!

    どうしても誰かに言いたくてww
    ここに書かせてもらっちゃった、すみません!!
    被害が大きくなりませんように!!!!!

    +409

    -24

  • 1804. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:14 

    >>1770
    私も座間市!
    さっき土砂警戒地区避難準備になったね。。
    携帯から慣れない音が出てきてビックリした(゜ロ゜)

    +5

    -0

  • 1805. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:18 

    マンションだから駐輪場に自転車あるんだけど、雨ざらしでズラーッと並んでるからとても心配。

    +5

    -0

  • 1806. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:23 

    去年の大阪の台風体験したけど、来る日の朝まで太陽がサンサンと照っていたよ。本当に来るのか?と半分疑ったけど昼ごろから天候崩れて大荒れになったし来る時はそんなもんだと思う

    +45

    -0

  • 1807. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:33 

    湘南地区。深夜雨風すごいかな。。。?

    +13

    -1

  • 1808. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:38 

    >>1795
    小杉のタワマン群ではちょっと風が強い日でも立っていられないくらいに強風になるから怖い
    普段から風が強化される地域は恐怖すぎる

    +14

    -0

  • 1809. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:38 

    >>1797
    そりゃそうだ。
    さっさと寝る。
    朝起きて「アレ?台風過ぎたの?」ってコメントしにくる!

    +36

    -0

  • 1810. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:42 

    明日は学校あるの?

    +6

    -1

  • 1811. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:49 

    >>1091
    自分でブルーシートかけてしのいでました。うちは屋根のスレート瓦の下のルーフシート?が生きてたので雨漏りはしませんでした。
    雨漏りするような大きな損傷だと優先的に早く来て見積りと応急処置(ブルーシート)してくれるみたいです。
    近所にはなかなか修理が回ってこなくてむき出しになった屋根の木部分が腐ってきてる家もあります。

    +3

    -0

  • 1812. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:51 

    旦那が台風対策で出勤した。
    台風の時いつもいなくて一人なので心細い。
    去年の台風はマンションのベランダの隣の人との仕切りが風で飛ばされて眠れなかったなぁ。

    +20

    -0

  • 1813. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:58 

    >>1775
    修学旅行だと、新幹線車両貸し切り予約とかあるから
    急な変更は難しいんだよ、、、

    +29

    -0

  • 1814. 匿名 2019/09/08(日) 21:16:01 

    >>1802
    懐中電灯とラジオと充電池の充電ですかね

    +2

    -0

  • 1815. 匿名 2019/09/08(日) 21:16:15 

    >>1681
    海外だってハリケーンはものすごいよ

    +4

    -0

  • 1816. 匿名 2019/09/08(日) 21:16:21 

    >>1771
    そうだよね。
    今日は早目に寝ようと思っても不安で眠れない。
    明日、気温高いからしっかり寝ないと熱中症になっちゃう。
    ただでさえ、一度職場で倒れかけたのに…

    +6

    -1

  • 1817. 匿名 2019/09/08(日) 21:16:29 

    >>1740
    オフトゥーンの中でがるチャンやってます!
    スマホのアラームは毎週なので大丈夫です!
    サンキューです( ☆∀☆)

    +2

    -2

  • 1818. 匿名 2019/09/08(日) 21:16:35 

    さっきまで鈴虫鳴いてたのに雨降ってきたー!!!
    いよいよ近づいてきたかな。

    +7

    -0

  • 1819. 匿名 2019/09/08(日) 21:16:36 

    >>1752
    私は今の部署は同じ沿線の人が今いないから平気だと思う。
    でも同じ沿線の人が普通に来てて自分だけ遅いと、ちょっと冷たい目で見られる。

    +14

    -0

  • 1820. 匿名 2019/09/08(日) 21:16:55 

    >>1543

    代表番号に電話して事情話せば、
    非常時だし大丈夫だよ。

    +4

    -0

  • 1821. 匿名 2019/09/08(日) 21:16:57 

    私は知っている。

    風の音で眠れない恐怖を、、

    +49

    -0

  • 1822. 匿名 2019/09/08(日) 21:17:13 

    >>1731
    なにこれ、こんな表現初めてみた…
    やめてくれーーーー

    +37

    -0

  • 1823. 匿名 2019/09/08(日) 21:17:19 

    >>1817
    よし!!仲間だ!!

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2019/09/08(日) 21:17:19 

    きてる、じわじわきてるよ…

    +16

    -0

  • 1825. 匿名 2019/09/08(日) 21:17:34 

    横須賀雨が降ってきてレベル3の警報出ているけどそこまで酷くない
    これからなんだね怖い

    +8

    -0

  • 1826. 匿名 2019/09/08(日) 21:17:35 

    明日の気温ヤバいね。
    停電したら死者がでそう。
    会社がどうこうって言ってる場合じゃない。

    +49

    -1

  • 1827. 匿名 2019/09/08(日) 21:17:37 

    >>1803
    やばい読んでて感動しすぎてめっちゃ泣ける!!
    長男自分の入れないでママと下の兄弟たちのだけなんて…泣
    いい子育てされてますね♡
    きっと大丈夫!!

    +139

    -8

  • 1828. 匿名 2019/09/08(日) 21:17:37 

    群馬はどうですかね?
    これから?風速見たらそんなに強くないから大丈夫だろうか…。
    仕事が終わらなくて家に帰れない…

    +2

    -1

  • 1829. 匿名 2019/09/08(日) 21:17:47 

    アベマニュースで生放送してくれてる。こういうのすごい助かる。

    +7

    -0

  • 1830. 匿名 2019/09/08(日) 21:17:51 

    今の時点で暴風もないようならそこまでって感じもするな。
    去年の台風経験した地域だけど、あの時はもう円がめっちゃ遠いのに既に暴風でやばかったよ。

    +6

    -6

  • 1831. 匿名 2019/09/08(日) 21:17:54 

    救急車とパトカーのサイレンがすごい 江戸川区

    +9

    -0

  • 1832. 匿名 2019/09/08(日) 21:18:08 

    >>1323
    Gすら民家に避難するぐらいの危険があるかもって事だよね。

    +10

    -0

  • 1833. 匿名 2019/09/08(日) 21:18:19 

    >>1761
    えーーーー!そうなんだー。もう昼のうちに備えはやり過ぎってくらい万全なんだけど、なんだかんだ空振りになるんじゃないなって楽観してたんだけど、そっか九州の人がそう言うならやばいんだね。気を緩めずに備えて夜を過ごします。

    +6

    -0

  • 1834. 匿名 2019/09/08(日) 21:18:40 

    どうせそれるだろうと、安穏のしていたけど、食べ物とか今のうちに買いに行った方がいいかな。。埼玉はまだ大丈夫そうだけど、家にいた方が安心かな。

    +1

    -1

  • 1835. 匿名 2019/09/08(日) 21:18:43 

    子どもは9歳、2歳、私妊娠中。

    主人は喧嘩して2週間帰って来ません。
    もう期待してません。
    静岡台風上陸まであと少し!

    +84

    -5

  • 1836. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:01 

    >>41
    るんるん

    +0

    -6

  • 1837. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:01 

    伊豆諸島南部
    雨風が強くなってきた

    +1

    -0

  • 1838. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:02 

    なんか、新宿サブナードが水びだしになったこと、あったよね(汗)

    +5

    -0

  • 1839. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:13 

    大阪市民です。

    去年のは、午前中静かで、
    え、ほんま?って感じだったが確か13時頃から
    暴風雨でマンションが揺れ始め、停電し、
    3時間くらい暴風雨にさらされてた。

    めっちゃ怖かった、、、

    +20

    -0

  • 1840. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:22 

    こんな時に知り合いの居酒屋の1周年だからと出掛けて行ってしまった。電車止まっても職場近いからそこで寝ると言って。
    そういう問題じゃない!!小さな子供と妻置いて出掛ける神経が理解出来ない。
    前々からうんざりしていて今日こんなだから、もう別れたいと思うようになりました。
    子供と2人の方がよっぽど楽だし精神的に気苦労しないし。
    こんな時に愚痴すみません。

    +123

    -0

  • 1841. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:23 

    >>1753
    マイナスくらいまくったからトピずれに論点すり替えてトンズラかい!
    台風くるから早く寝な

    +2

    -3

  • 1842. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:33 

    >>1798
    九州どころか千葉茨城の関東近郊の野菜もヤバイ。

    +7

    -0

  • 1843. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:43 

    >>1803
    涙が出そう
    長男君がんばれ

    +97

    -4

  • 1844. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:46 

    静岡県伊豆地区
    警戒レベル4になってる…恐怖で寝れない。
    なんで男ってこんな時でもイビキかいて寝れるんだ

    +23

    -0

  • 1845. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:56 

    >>1803
    めっちゃいい子じゃーん!!
    たくさんほめてあげてね!

    +99

    -3

  • 1846. 匿名 2019/09/08(日) 21:20:15 

    みんなの無事を祈ってます

    +5

    -0

  • 1847. 匿名 2019/09/08(日) 21:20:15 

    >>1804
    マジ?
    あの音、びっくりしたよね‼️
    母親と二人で、えっ!!何!?何!?ってなったよ

    +4

    -0

  • 1848. 匿名 2019/09/08(日) 21:20:16 

    >>1803
    3歳男児に振り回されっぱなしの私、ムネアツ(T_T)
    そんな風に頼もしく育ってくれるといいなぁ✨

    +81

    -3

  • 1849. 匿名 2019/09/08(日) 21:20:27 

    >>1815
    こないだのアメリカのハリケーンは風速70メートルとかだったそうだもんね。
    そうでなくてもアメリカは竜巻すごいしね。
    インドネシアとかあたりもいつも地震とか噴火とか津波とかあるしね。
    外国も大変だ。

    +8

    -0

  • 1850. 匿名 2019/09/08(日) 21:20:28 

    風の音がすごく嫌い😫

    +6

    -1

  • 1851. 匿名 2019/09/08(日) 21:21:10 

    >>1808
    しかも小杉のタワマン、すぐそこが多摩川…

    +22

    -1

  • 1852. 匿名 2019/09/08(日) 21:21:17 

    京成線はまた強気なのか‥
    いいんだよ、そんなに頑張らなくても‥

    +48

    -0

  • 1853. 匿名 2019/09/08(日) 21:21:21 

    生暖かい風、異常な湿気具合。
    不安な一夜が明けても
    多分ストレスで疲れてる。
    でも、地下鉄動いちゃってたら
    仕事行けちゃう。
    すごいブルーだわ。

    +60

    -2

  • 1854. 匿名 2019/09/08(日) 21:21:30 

    >>1835
    何にもしてあげられないけど頑張って!

    +44

    -0

  • 1855. 匿名 2019/09/08(日) 21:21:32 

    >>1803
    すてきな息子さん!それに、双子の上と下におこさん。すごい。うちは双子だけでぐったりなのに。

    +85

    -3

  • 1856. 匿名 2019/09/08(日) 21:21:33 

    今日は早く寝ます

    +7

    -0

  • 1857. 匿名 2019/09/08(日) 21:21:46 

    神奈川県藤沢市です。避難勧告でてる地域ではないけど警戒レベル4って初めて!
    まだまだ雨も降ってないから逆にこわい。。
    飲料水確保オッケー!!
    みんな無事に夜を過ごしましょう!

    +20

    -0

  • 1858. 匿名 2019/09/08(日) 21:21:49 

    >>1006

    わかる。なんか申し訳なくなる。

    +2

    -1

  • 1859. 匿名 2019/09/08(日) 21:22:00 

    >>1802
    台風直撃地域にあたっているなら、この後避難勧告も出ると思いますよ
    窓から離れた場所でじっと過ぎ去るのを待つしかないと思うので、
    ガルちゃんで恐怖心を紛らわせましょう!

    +4

    -0

  • 1860. 匿名 2019/09/08(日) 21:22:15 

    出窓にはシャッターないからでっかい段ボールを設置。
    ガラスは敗れても飛散するのは防げるかな~

    +21

    -0

  • 1861. 匿名 2019/09/08(日) 21:22:26 

    >>1706
    私だったら「え?大丈夫。あなたの荷物は入ってないから。これは私が使うやつだから何かあったら自分でなんとかしてね^_^」って言っちゃいそう

    +29

    -0

  • 1862. 匿名 2019/09/08(日) 21:22:26 

    >>1803
    頼もしい長男くん!
    お父さんの代わりにお母さんと下の兄弟を守ろうと思っているんだね。
    うちの長男(9歳)は今夜は眠れないよ~どうしよう!とか言ってるw

    ガル民の皆さんも備えは充分に。
    お互い大きな被害がない事を祈りましょう。

    +66

    -3

  • 1863. 匿名 2019/09/08(日) 21:22:30 

    外に出たら生暖かい風
    台風が今からくるぞ、て静かだけど不気味な風を感じたよ〜嫌だなあ

    +9

    -1

  • 1864. 匿名 2019/09/08(日) 21:22:36 

    >>1751
    ごめん延期だ🙏朝JRが動かないからってことらしい

    +7

    -1

  • 1865. 匿名 2019/09/08(日) 21:22:43 

    雨降ってきた 関東

    +10

    -0

  • 1866. 匿名 2019/09/08(日) 21:22:49 

    >>1770
    ご近所さんだ
    藤沢北部も雨足強め
    風はあまりなし、このまま風なしで通り過ぎてくれないかなー

    停電したら困るのでもうお風呂も入って今は布団でスマホ三昧

    +13

    -1

  • 1867. 匿名 2019/09/08(日) 21:22:52 

    都内だけど近所のスーパー、カフェほとんどの店が今日は21時に閉店してたー(°_°)
    明日も雨だしUber eats三昧だ。笑

    +0

    -37

  • 1868. 匿名 2019/09/08(日) 21:22:56 

    >>1826
    会社より自分の身の安全第一に行動しないとね

    +17

    -0

  • 1869. 匿名 2019/09/08(日) 21:23:03 

    >>1563
    沖縄じゃ、920hPなんて奴が来るから、脆弱な本州の都会なんて比較にならないだろうね。

    強風に対する処し方はよく心得ているみたい。

    +5

    -8

  • 1870. 匿名 2019/09/08(日) 21:23:12 

    川崎は今んとこ雨も風もない
    川崎はとおりすぎた?

    +4

    -7

  • 1871. 匿名 2019/09/08(日) 21:23:19 

    すでに台風消えかけらしいね
    明日は学校も会社もあるよ

    +5

    -14

  • 1872. 匿名 2019/09/08(日) 21:23:23 

    >>1803
    お兄ちゃん!優しい子だね〜〜。
    きっと長男くん内心怖くてドキドキしてるだろうから、大丈夫だよ、台風はすぐに通り過ぎるから!って安心できる情報も伝えてあげて下さい。

    +63

    -3

  • 1873. 匿名 2019/09/08(日) 21:23:25 

    座間市です。
    市内の一部の場所は避難準備が出てるけど、雨はかなり静か。
    これからなのかな?
    ほんとにそんなすごいのくるの?ってくらいです。

    +6

    -0

  • 1874. 匿名 2019/09/08(日) 21:23:37 

    ねえみんな!
    テレビ報道ほとんど役に立たなくない!? ネットの情報やアドバイスをずっと参考にしてる状態よ

    +66

    -1

  • 1875. 匿名 2019/09/08(日) 21:23:38 

    横浜だけど、静かな夜。本当に台風くるの?って感じ‥

    +25

    -0

  • 1876. 匿名 2019/09/08(日) 21:23:40 

    やはり雨戸があればな、、、

    +9

    -0

  • 1877. 匿名 2019/09/08(日) 21:23:58 

    さいたま市ですがまだ空晴れてます。
    寝てからくるのかな‥
    明日8時まで電車が止まってそのあと激混みの満員電車でノロノロ仕事行くのが苦痛しかない…
    しかも37度‥
    しかも低気圧の頭痛が怖い
    しんどい(T_T)

    +26

    -0

  • 1878. 匿名 2019/09/08(日) 21:24:04 

    いきなりくるみたいだよね

    +6

    -0

  • 1879. 匿名 2019/09/08(日) 21:24:16 

    雨パラパラ、風なし、気温は高くムシムシ@中野区

    +7

    -0

  • 1880. 匿名 2019/09/08(日) 21:24:31 

    >>1854
    ありがとう!

    とりあえずちゃんと服着て寝ます!笑

    あとスマホとモバイルバッテリー充電!
    非常食は水12リットルあるし、菓子パンもお菓子もラーメンやレトルトおじやもあるし、卓上コンロあるから、ガラス割れないことを祈ります✨✨✨


    あ、お風呂のお湯捨てちゃった(´༎ຶ༎ຶ)
    ためようかな、、。

    +19

    -1

  • 1881. 匿名 2019/09/08(日) 21:24:38 

    >>1844

    レベル4で逃げ遅れて万一レベル5になった場合は、命を守る行動を自己責任でやってください、幸運を祈ります、サバイバルがんばれ、という状態です。

    +13

    -0

  • 1882. 匿名 2019/09/08(日) 21:24:43 

    >>1817
    >>1755宛です

    +0

    -0

  • 1883. 匿名 2019/09/08(日) 21:25:06 

    >>1775
    いやそんな嘘ついて何になるの?

    +14

    -0

  • 1884. 匿名 2019/09/08(日) 21:25:13 

    >>1803
    惚れてまうやろw
    どうやったらそんないい子に育つか教えて欲しい

    +35

    -2

  • 1885. 匿名 2019/09/08(日) 21:25:17 

    伊豆諸島で52mの風速観測したって。怖すぎる。去年の大阪直撃と一緒くらいみたい。
    明日、晴れたあとでも看板が剥がれ落ちたりしそう。
    なんにも怪我とか被害がなきゃいいけど。

    +8

    -0

  • 1886. 匿名 2019/09/08(日) 21:25:30 

    >>1874
    うん
    テレビだけ見てる人は現実に気がつかずのんきにしてて、準備を怠ってそうだよね

    +9

    -0

  • 1887. 匿名 2019/09/08(日) 21:25:32 

    マンションとかだと雨戸ってないのか。

    +12

    -0

  • 1888. 匿名 2019/09/08(日) 21:25:45 

    >>1633 今ためてます。

    +0

    -0

  • 1889. 匿名 2019/09/08(日) 21:25:45 

    雨雲近くにいるときた。いよいよかな

    +1

    -0

  • 1890. 匿名 2019/09/08(日) 21:25:50 

    >>1703
    ありがとうございます、窓から離れて寝る事にします。
    お恥ずかしいですが、実は今日に限って体調不良でお腹が痛くてトイレばかり行ってるので、避難所に行く勇気がないというのが正直なところです。。
    家も断水したらキツいですが。ぼんと早く過ぎ去って欲しいー
    皆さんも無事でありますように!

    +12

    -0

  • 1891. 匿名 2019/09/08(日) 21:25:56 

    >>1871
    嘘をつくな

    +16

    -0

  • 1892. 匿名 2019/09/08(日) 21:25:58 

    蒸し暑いよ

    +3

    -0

  • 1893. 匿名 2019/09/08(日) 21:26:00 

    台風がくるたびに庭のバイクや電動カー置き場の手動シャッターを
    おろしていたのですが、昨秋の大型台風でシャッターが大きくひしゃげて
    持ち上げられなくなりました。何とか半分まで上にあげるのにも苦労して
    修理交換も二ヶ月以上待ちました。
    台風のたびにおろすべきか、おろさないでおくべきか悩みます。

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2019/09/08(日) 21:26:02 

    鈴虫も台風くるぞー!って仲間と交信してそう

    +7

    -0

  • 1895. 匿名 2019/09/08(日) 21:26:43 

    >>1886
    テレビでも天気予報くらいするでしょうが。

    +2

    -1

  • 1896. 匿名 2019/09/08(日) 21:26:43 

    テレビよりもYouTubeのほうが役立ちますよ!

    +6

    -2

  • 1897. 匿名 2019/09/08(日) 21:26:43 

    もう寝るけど無事に朝を迎えられるように祈るばかり

    +25

    -0

  • 1898. 匿名 2019/09/08(日) 21:26:49 

    >>1874
    同感。あんまり報道しないよね。

    +17

    -0

  • 1899. 匿名 2019/09/08(日) 21:26:49 

    万が一避難する時は何を持っていけばよいですか?

    +2

    -0

  • 1900. 匿名 2019/09/08(日) 21:26:51 

    『あなたの番です』最終回観て、
    毎回のごとく興奮で眠れず
    (台風ピークで多分どのみち眠れない)
    明日朝電車不通で少し寝坊
    午後から出社

    っていう予定です!

    +8

    -0

  • 1901. 匿名 2019/09/08(日) 21:27:09 

    >>1897
    起きたら世界が変わっています。

    +20

    -9

  • 1902. 匿名 2019/09/08(日) 21:27:12 

    トイレや洗濯機の排水の逆流は心配した方が
    いいですか(-。-;

    +9

    -0

  • 1903. 匿名 2019/09/08(日) 21:27:21 

    >>1731
    九州民で台風時L字は何回も見てきたけどこういう表現は初めて
    関東地方のみなさん備えは万全に
    休めない仕事の方は気を付けてくださいね

    +42

    -0

  • 1904. 匿名 2019/09/08(日) 21:27:23 

    >>1794
    同じく練馬区民。

    庭のプランターとゴミ箱はガレージにしまった。
    ベランダ排水口のゴミを掃除して詰まらないようにした。物干し竿はしまい雨戸を全て閉めた。 
    停電に備え懐中電灯準備、お風呂の残り湯は抜かず、炊飯器から明日の朝ごはん用に残りご飯をおにぎりにした。

    後は「あなたの番です」最終回が終わるまで停電しないように祈るのみ(笑)

    +65

    -0

  • 1905. 匿名 2019/09/08(日) 21:27:31 

    >>1840
    わかるよー(´༎ຶ༎ຶ)



    いつまで独身気分だ!優先順位間違えてんぞ!


    って主人に一番効く人に怒って欲しい、、、

    +23

    -0

  • 1906. 匿名 2019/09/08(日) 21:27:33 

    >>1895
    逆に言えばそれだけじゃん

    +4

    -0

  • 1907. 匿名 2019/09/08(日) 21:27:44 

    川崎高津区です。先程から風が強くなってきたなと思ってたのですが、今雨も降り出して来ました。

    +21

    -0

  • 1908. 匿名 2019/09/08(日) 21:27:50 

    練馬だけど強めの雨降ってきました

    +4

    -0

  • 1909. 匿名 2019/09/08(日) 21:27:52 

    >>1870
    私が台風だったら川崎と足立区は行きたくないからね
    避けられてるのかも、

    +2

    -22

  • 1910. 匿名 2019/09/08(日) 21:28:17 

    去年の大阪の台風も、数時間前までは外も静かで、雨風も全然でした。

    でも、突然雨風が強くなりだして、そこからの2〜3時間で急変したので、くれぐれも油断しないようにしてください。
    停電になった時のために充電と、断水になった時のためにお風呂に水を。

    +51

    -0

  • 1911. 匿名 2019/09/08(日) 21:28:20 

    急に蝉が泣き止んだ!!!こわ

    +37

    -1

  • 1912. 匿名 2019/09/08(日) 21:28:37 

    警戒レベルってどこが出してる?

    +3

    -0

  • 1913. 匿名 2019/09/08(日) 21:28:43 

    練馬区ようやく降ってきました

    +6

    -0

  • 1914. 匿名 2019/09/08(日) 21:28:44 

    >>1898
    離れてる地域だけど、ほとんど台風一色だよ。
    そっちはやってないの?

    +4

    -0

  • 1915. 匿名 2019/09/08(日) 21:28:45 

    バカな夫が友達と遊びに行ってまだ帰宅してこない。
    最寄り駅は22時ごろに運転終了するって言ってる東急線。
    LINE入れても既読にならず。多分酒飲んでる。
    外出する前に何度も早く帰って来いって言ったのに。
    何時間待ってもタクシーで帰宅してもらう。迎えにいかん。

    +122

    -1

  • 1916. 匿名 2019/09/08(日) 21:28:47 

    去年、大阪の台風を経験したけど、本当にそんなの来るの?ってくらいの静けさで、天気が急変。
    昼間なのに急に外が真っ暗になって怖かったです。
    夜に来たら、あまり分からないけど、これから急変するのかもしれませんね。
    とにかく聞いたことのない風の音でした

    +49

    -1

  • 1917. 匿名 2019/09/08(日) 21:28:47 

    >>1855
    双子だけって!だけ、なんてことないですよ!!本当に本当に毎日お疲れさまです。夜中に風の音とかで起きずに、ぐっすり眠ってくれるといいですね。
    急に強い雨が降ってきた、、と思ったら止みました。確実に近づいてきてますね。

    +18

    -0

  • 1918. 匿名 2019/09/08(日) 21:28:54 

    >>1861
    夫の分は準備してませんよ(笑)
    私は自分の身は自分で守るためにやっているので!

    +16

    -1

  • 1919. 匿名 2019/09/08(日) 21:29:33 

    横須賀市です。
    雨風が強まってきた。

    18時頃にシャワーも済ませた。
    まだ暑いしハムスターがいるからエアコン必須なので、停電しないで過ぎてほしい。

    スマホの充電はバッチリで、明日は有給。
    運が良かった。

    +46

    -0

  • 1920. 匿名 2019/09/08(日) 21:29:52 

    >>1869
    これからは異常気象で、沖縄に上陸クラスの大物が関東にどしどしやってくるんだろうか。

    +24

    -0

  • 1921. 匿名 2019/09/08(日) 21:30:04 

    >>1890
    低気圧で体調崩される方も多いですから
    たくさん話題に出てますが、万が一の断水に備えて、湯船にお水を貯めてたほうが良いかもしれませんね

    +7

    -1

  • 1922. 匿名 2019/09/08(日) 21:30:15 

    >>1915
    一度経験させないと懲りないと思うよ。

    +55

    -0

  • 1923. 匿名 2019/09/08(日) 21:30:19 

    怖いし今寝れそうだけど、今寝たらちょうど暴風雨の時に目が覚めそうだ

    +14

    -0

  • 1924. 匿名 2019/09/08(日) 21:30:28 

    大したことないといいね

    +20

    -0

  • 1925. 匿名 2019/09/08(日) 21:30:30 

    千葉県の内房に住んでいるけど
    まだ台風のたの字もでてこないぐらい穏やか…これなら激変するのかなー…

    +22

    -0

  • 1926. 匿名 2019/09/08(日) 21:30:47 

    >>1879
    夕方、一時的にスコールの後
    立派な積乱雲を見てビビってました。
    今は警戒レベル3ですよね。
    神田川の増水が不安です。

    +8

    -2

  • 1927. 匿名 2019/09/08(日) 21:30:49 

    なんやかんや言っても、都内っていつもさほど被害が出ないから安心しきってたんだけど、今回ばかりはちょっと心配
    飛んできた物で窓ガラスばーんみたいなのが怖い

    +46

    -0

  • 1928. 匿名 2019/09/08(日) 21:30:53 

    >>1912
    神奈川南部

    +5

    -0

  • 1929. 匿名 2019/09/08(日) 21:30:55 

    とりあえずベランダに置いてる物は全部中に入れようね!

    +16

    -0

  • 1930. 匿名 2019/09/08(日) 21:31:01 

    妊娠中だから明日の出勤本当に悩む。上の子保育園に送ってからだし。会社からは午前休とかの連絡何もないから通常通りなんだろうな。休むと「台風だから、やっぱり」とか思われそうだし休みにくい!!

    +23

    -0

  • 1931. 匿名 2019/09/08(日) 21:31:16 

    ポケモンGOも強風モードで、起動時に
    先ず安全確認!って表示されたー。
    もちろん室内にいます。

    +8

    -0

  • 1932. 匿名 2019/09/08(日) 21:31:43 

    ・飲料水の確保
    ・飛ばされて窓ガラスを割りそうな物を排除
    ・窓&カーテンを閉める
    ・スマホ&モバイルバッテリーの充電
    ・ありったけの保冷剤を凍らせる
    ・トイレを流す用の水を確保

    他にやっておくことありますかね?

    +20

    -0

  • 1933. 匿名 2019/09/08(日) 21:31:58 

    横浜市南区です。
    風の音、強くなってきました!
    お風呂に水溜めて、雨戸は全部締めました!
    旦那は出張中…。3歳男児とら2人きり…。心細い…泣きそう…

    +25

    -3

  • 1934. 匿名 2019/09/08(日) 21:31:58 

    >>1915
    警戒心がない男って本当にバカだよね。
    うちのクソも、え?台風?全然大丈夫っしょ!
    的な考えだから踏み潰したくなる。

    +79

    -0

  • 1935. 匿名 2019/09/08(日) 21:32:05 

    たまたまかな?
    昨日くらいから高熱出してる子が多いんだけど、低気圧のせいもあるのかな?
    明日はまた台風一過で暑くなるから心配だ!

    +8

    -2

  • 1936. 匿名 2019/09/08(日) 21:32:20 

    >>1930
    勇気をもって休んでくれ‼

    +23

    -0

  • 1937. 匿名 2019/09/08(日) 21:32:25 

    え、もし停電しちゃったら
    翌日は日中36度で蒸し蒸し

    地獄やんか

    +29

    -1

  • 1938. 匿名 2019/09/08(日) 21:32:33 

    >>1723
    ディズニー開園時間変更になったよ

    +5

    -3

  • 1939. 匿名 2019/09/08(日) 21:32:37 

    東京は明日の気温36度らしい。
    名前は伏せるけど、そこそこ名の知れてる都内の会社に出向してるんだけど、その事務所がエアコン壊れてて、見積もり出したら100万円かかるからエアコン付けないで仕事しています。

    私はそのフロアじゃないんだけど、その事務所のフロアの事務員さん達が熱中症になったらどうするつもりなんだろう。。。
    労基に言いたいくらいだわ。

    +49

    -1

  • 1940. 匿名 2019/09/08(日) 21:32:48 

    >>1915
    奥さんが危険になったら大変だから、
    やつは見捨てよう!

    +31

    -0

  • 1941. 匿名 2019/09/08(日) 21:32:49 

    >>1914
    えーうらやましい
    こちらはまさに直撃予定の地域ですが、いま現在の話をすれば、NHKが「はやぶさ」の番組をやってるとこに帯で入れてるだけで、あとはゼロです
    他は1局たりとも報道していません…

    +23

    -0

  • 1942. 匿名 2019/09/08(日) 21:33:08 

    こちら神奈川西部
    風吹いてきました〜!!!!
    いよいよ迫ってきましたね。

    +8

    -0

  • 1943. 匿名 2019/09/08(日) 21:33:08 

    お、雨強くなってきた@中野区

    +5

    -1

  • 1944. 匿名 2019/09/08(日) 21:33:36 

    大丈夫。大したことなく終わるよ。

    +20

    -3

  • 1945. 匿名 2019/09/08(日) 21:33:37 

    何事もなく無事に通り過ぎますように。
    祈るしかないな。

    +29

    -0

  • 1946. 匿名 2019/09/08(日) 21:33:40 

    今のうちに寝ておきたいけど、不安と恐怖で眠れない
    このトピとNHKの防災アプリを交互に見てる

    +12

    -0

  • 1947. 匿名 2019/09/08(日) 21:33:44 

    とりあえず、停電した時のこと考えて、製氷機をガンガン稼働させて氷作ってる

    +7

    -0

  • 1948. 匿名 2019/09/08(日) 21:34:01 

    >>1810
    うちの子の学校は休校。。。

    +5

    -0

  • 1949. 匿名 2019/09/08(日) 21:34:08 

    >>1941
    直撃地域なのにテレビの情報少なすぎですよね(´༎ຶ༎ຶ)



    そんな大きくないのかな?



    って余裕になってしまうよ、!

    +28

    -0

  • 1950. 匿名 2019/09/08(日) 21:34:12 

    >>1840
    それで離婚しました。
    実際不倫もしてたからなんですが、お酒と家族とどっちが好きか聞いたら、酒だと言い切ったので。
    今は子供と穏やかに暮らしてますが今日は台風と、子供の具合が良くないので眠れそうにないです。
    やっぱりシングルは大変だよ。

    +46

    -0

  • 1951. 匿名 2019/09/08(日) 21:34:24 

    >>1914
    関東は台風のニュースやってないです。

    +36

    -1

  • 1952. 匿名 2019/09/08(日) 21:34:32 

    2階ない場合どうすれば

    +5

    -0

  • 1953. 匿名 2019/09/08(日) 21:34:40 

    >>1874
    それほど大したものじゃない見通しがついてるからじゃない?

    +8

    -0

  • 1954. 匿名 2019/09/08(日) 21:35:02 

    変だな…こんな夜にトイレ掃除をする私
    何も起こらなければいいけど練馬区

    +46

    -3

  • 1955. 匿名 2019/09/08(日) 21:35:04 

    >>1920
    日本は亜熱帯になってきた。
    春や秋がなくなる。

    +40

    -4

  • 1956. 匿名 2019/09/08(日) 21:35:08 

    なんかやたら練馬区民が多くて嬉しい(笑)
    登校時間帯にはもう大丈夫そうなのかな?
    学校メールで特別警報以外は学校あるって書いてあったんだけど、普通の警報でも行かせるの怖いなぁ。
    大きな被害がなくこのまま通りすぎてほしい。

    By練馬区民

    +19

    -2

  • 1957. 匿名 2019/09/08(日) 21:35:12 

    21:25、神奈川県に竜巻注意情報(第1号)が発表されました。

    +24

    -0

  • 1958. 匿名 2019/09/08(日) 21:35:18 

    >>1577
    そうなんですか
    無事にお仕事終わるといいですね

    +3

    -1

  • 1959. 匿名 2019/09/08(日) 21:35:49 

    >>1674
    NHKってのが…

    +8

    -1

  • 1960. 匿名 2019/09/08(日) 21:35:51 

    この段階で千葉や神奈川すら何ともないなら、そこまで激しいやつじゃない気がするよ。
    以前マジでヤバい奴来たけど、もう台風の円が来る前日とかから公園の木とかが吹き飛ばされたりしてたから。

    +24

    -11

  • 1961. 匿名 2019/09/08(日) 21:36:19 

    >>1899
    数回分の食事とペットボトル飲料、ブランケット、ラジオ、デオドラントシート、歯ブラシ、着替え、暇つぶしできるものとか?
    緊急避難のときは「何も持つな」

    +10

    -0

  • 1962. 匿名 2019/09/08(日) 21:36:23 

    >>1331
    そう!本当に急に暴風がくるから!
    和歌山出身だし、台風の雨には慣れていたけど、去年は風が本当に怖かった。
    あと、停電時には冷蔵庫にたくさん氷を入れてなるべく開けないようにすると、中のものが傷みにくいです。そのために、クーラーボックスを準備して、すぐに使いたいものはそっちに移すといいですよ。

    +24

    -0

  • 1963. 匿名 2019/09/08(日) 21:36:25 

    >>1935
    うちは昼頃から急に体調が悪いと言い出して現在40℃です。
    朝は元気だったのに…
    主人は海外出張中で更に小さい子がいるので夜間救急も行けずの状態です。
    ただの高熱だけですが天候とか関係あるんですかね?
    ここ数日周りで体調崩してる子供が多いです。

    +26

    -4

  • 1964. 匿名 2019/09/08(日) 21:36:26 

    旦那が消防士でこの台風で呼ばれて仕事に行ってしまいました。
    子供2人1人で見るので流石にこういう時は不安。
    もっかいベランダのもの片付けよう

    +58

    -1

  • 1965. 匿名 2019/09/08(日) 21:36:27 

    伊豆諸島北部
    いきなり風ボンってきた…
    停電したらキツイなぁ

    +1

    -0

  • 1966. 匿名 2019/09/08(日) 21:36:28 

    >>1943
    思い切り降ってすぐ止んだ。
    降ったり止んだりが続くなら早く来いと思う。

    +2

    -1

  • 1967. 匿名 2019/09/08(日) 21:36:30 

    >>1911
    セミ…台風の事考えたら気の毒だ…

    +21

    -0

  • 1968. 匿名 2019/09/08(日) 21:36:33 

    停電やだな。
    猫3匹買っていて24H室温27度にしている。
    1匹がすぐ夏バテして、ちょっと暑いだけで下痢や嘔吐しちゃう。
    あああ、被害が最小限で済んで欲しい。

    +44

    -1

  • 1969. 匿名 2019/09/08(日) 21:36:47 

    Abemaで、台風情報やってくれてる!

    +4

    -0

  • 1970. 匿名 2019/09/08(日) 21:37:01 

    何だよー!
    せっかく、早めにお風呂入って台風コロッケで夕飯早めに済ませて歯磨きもしたのに…
    今、会社から緊急メール来て、急ぎの仕事がない人以外はフレックスか有給使って下さいってメール来た。
    前職の大雪降っても早めに帰宅無しよりかはマシだけど。

    +37

    -1

  • 1971. 匿名 2019/09/08(日) 21:37:02 

    >>1780
    台風のときにクーラー使うと室外機が壊れると聞いた
    暴風になったら切ろうと思ってた…

    +1

    -4

  • 1972. 匿名 2019/09/08(日) 21:37:05 

    ボコボコ鳴りだしてから水道を使うのは危ないらしいから、トイレ用の水のうを作って風呂場に置いておいた。

    +5

    -0

  • 1973. 匿名 2019/09/08(日) 21:37:11 

    どうせ大丈夫だから心配してないよ。いつも結局何ともない。

    +5

    -10

  • 1974. 匿名 2019/09/08(日) 21:37:38 

    特殊なレーザーとかで蹴散らしてほしい

    +5

    -0

  • 1975. 匿名 2019/09/08(日) 21:37:38 

    >>1961
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2019/09/08(日) 21:37:45 

    日付が変わる直前直後から急に風が強くなるそうだ。油断しちゃだめだよ。

    +7

    -0

  • 1977. 匿名 2019/09/08(日) 21:37:49 

    >>1934
    うちもです。
    大丈夫だよ~って笑いながら私がバタバタ水やら充電やら準備しているのを見てるだけ。
    ニュース見た?と聞いたら見てないって。
    何を根拠に大丈夫だと言っているのか。
    バカは台風に飛ばされればいいよ。

    +26

    -1

  • 1978. 匿名 2019/09/08(日) 21:38:00 

    全シャッター閉めたけど1番物が飛んできそうな所にシャッターない!

    +38

    -0

  • 1979. 匿名 2019/09/08(日) 21:38:04 

    避難勧告メールが来たレベル4横浜市泉区
    毛布と食料持って避難せよ
    取り敢えず懐中電灯とカッパ用意済み

    +10

    -1

  • 1980. 匿名 2019/09/08(日) 21:38:04 

    >>1949
    ほんとですよね
    避難準備地域で、停電危険地区で広域冠水地区なのにテレビの報道は天気の時間くらいしかなくて、
    気象庁が「世界が変わる」とまで言ってるのに、物凄く不安です…

    +23

    -0

  • 1981. 匿名 2019/09/08(日) 21:38:05 

    >>1970
    めっちゃいいことじゃん!

    +17

    -1

  • 1982. 匿名 2019/09/08(日) 21:38:19 

    >>1938
    9時からでしたっけ、ミッキーも出社大変…

    +7

    -0

  • 1983. 匿名 2019/09/08(日) 21:38:21 

    >>1951
    そうなんですか!?何でだろ…
    こっちはもう、東京終了かってくらいニュースすごいですよ。
    リポーターがヘルメットとかかぶって騒いでるんだけど風が全然ないという

    +28

    -0

  • 1984. 匿名 2019/09/08(日) 21:38:28 

    >>340
    住宅地じゃないから書いてないとか…??

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2019/09/08(日) 21:38:35 

    >>1973
    サスペンス映画だと、そういうセリフを言ったやつがまっさきに死ぬ設定だよね。

    +3

    -1

  • 1986. 匿名 2019/09/08(日) 21:38:43 

    >>1877
    え晴れてんの?私隣の蕨市だけど雨の音聞こえるよ。まあまだそんなに強くは無いけどね。

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2019/09/08(日) 21:38:51 

    東京都下住みです。娘の通う小学校は明日は三時間目から登校だそうです。いっそ休みにしちゃえばいいのに・・・

    +48

    -0

  • 1988. 匿名 2019/09/08(日) 21:38:55 

    私ここみるまでたいした事ないだろうと思ってたよ。

    +6

    -0

  • 1989. 匿名 2019/09/08(日) 21:39:02 

    >>1724
    わかりました!!とにかく今回は傷や破損を防げればという思いです( ; ; )主人にも伝えておきます。ありがとうございます!!

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2019/09/08(日) 21:39:08 

    >>1880
    ちょ!旦那2週間ってヤバくない?こういう時も連絡なし?( ´ ` )

    +19

    -1

  • 1991. 匿名 2019/09/08(日) 21:39:08 

    台風一過
    ていうか、明日は猛暑日…

    +6

    -0

  • 1992. 匿名 2019/09/08(日) 21:39:36 

    >>1968
    うちも猫飼っているのでとてもわかります
    お互いの地域、いや全ての地域無事であることを祈ります

    +13

    -1

  • 1993. 匿名 2019/09/08(日) 21:39:38 

    危機感ない夫を持つ奥様が何人かいて親近感。
    うちも3歳児がいるし停電に備えて氷まくらを冷やしたり、保冷剤を凍らせたりしてる。
    一応軽く持ち出し袋みたいなのも作ってるんだけど、夫はスマホ片手にゲームしつつ「そんな袋持ち出す状況になったら終わりだろ」とか言ってくる。

    あーーーー離婚したい!!

    +52

    -0

  • 1994. 匿名 2019/09/08(日) 21:39:46 

    山梨ですが、明日小学校2時間遅れの登校になりました。

    +4

    -1

  • 1995. 匿名 2019/09/08(日) 21:39:59 

    >>1956意外にガルちゃん練馬区民多いですねw
    何か心強いww

    +6

    -0

  • 1996. 匿名 2019/09/08(日) 21:40:05 

    可能ならコンビニでスマホ用充電器かっとけ
    災害用伝言ダイヤルも練習しとけ
    どーせつながりにくくなるんだから

    +3

    -0

  • 1997. 匿名 2019/09/08(日) 21:40:07 

    去年の台風の時はめちゃくちゃ放送されてたけど、今回のはニュースでさほど取り上げられてないから、どうしても大丈夫と思ってしまうわ。
    ベランダの物だけ避難させたので後は普段通りに過ごします\(^o^)/

    +3

    -1

  • 1998. 匿名 2019/09/08(日) 21:40:08 

    >>314
    私、左上にある市の隣に住んでる(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 1999. 匿名 2019/09/08(日) 21:40:19 

    >>1864
    それなら良かった!

    +1

    -1

  • 2000. 匿名 2019/09/08(日) 21:40:25 

    >>1965
    今のうちに冷凍庫にタオルとかペットボトルの水とか凍らせといて、停電に備えた方がいいと思う。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。