-
1. 匿名 2019/09/07(土) 08:29:04
主から無給で毎日社内清掃、コミュニケーションを高めると称した
参加者同士で手を繋いで輪になる謎の研修会、休日に社外清掃イベント、
毎月謎の会社規定を声を合わせて大声で読み上げ、強制残業、最低賃金ギリギリ
生活はドン底
書き出すとやばいですが今思うと辞めて良かった会社はありますか?+312
-2
-
2. 匿名 2019/09/07(土) 08:30:15
ブラック企業+136
-2
-
3. 匿名 2019/09/07(土) 08:30:16
+17
-4
-
4. 匿名 2019/09/07(土) 08:30:25
面接の時に「あだなは何が良いですか?」って聞いてきた会社。案の定、すぐに潰れてしまった。+239
-2
-
5. 匿名 2019/09/07(土) 08:31:21
毎月1000円自動で引かれる「ちふれ」
+90
-6
-
6. 匿名 2019/09/07(土) 08:31:26
あだ名を決める会社は9割地雷+275
-3
-
7. 匿名 2019/09/07(土) 08:31:29
家族経営の会社
特に奥さんがクソすぎたしブスだった+331
-5
-
8. 匿名 2019/09/07(土) 08:31:30
身内でやってる会社。家族、親戚、幼なじみで成り立っていた会社なんだけど、本当に仕事がしにくかった。+331
-1
-
9. 匿名 2019/09/07(土) 08:32:04
上司が職場の駐車場で車の当て逃げしてた。
見た人がいるらしい+95
-2
-
10. 匿名 2019/09/07(土) 08:32:30
マイナスかもだけど
CA
生活リズム悪くて体調壊すし
オフも県外とかだったから心から休まらない
+155
-4
-
11. 匿名 2019/09/07(土) 08:33:02
1人を追い詰めて死に追いやった職場がありました。衝撃的すぎて今でも鮮明ですけれど、明日は我が身だと次々に退職者が出ました。
辞めて良かったと思います。+361
-4
-
12. 匿名 2019/09/07(土) 08:33:03
ノルマが厳しすぎる会社
ひとの売上も奪う鬼畜だけがのさばってた+188
-1
-
13. 匿名 2019/09/07(土) 08:33:36
診察は座位で滅菌なんてなく、器具は煮沸消毒。全てにおいて時代遅れ。10数年前に勤めていた歯科医院の話。+137
-2
-
14. 匿名 2019/09/07(土) 08:33:44
+29
-0
-
15. 匿名 2019/09/07(土) 08:34:49
家族経営で社長(奥さんも)が常に職場にいる田舎の零細企業+175
-4
-
16. 匿名 2019/09/07(土) 08:35:36
不倫だらけの会社
略奪婚したやつが平気で勤めてたり気持ち悪かった+141
-0
-
17. 匿名 2019/09/07(土) 08:35:59
歯科衛生士ですが、法人じゃなくて小規模な歯科医院は当たり外れが大きい
以前勤めてた歯科医院は院長の嫁がしゃしゃりまくってスタッフに牽制しまくり、若い有能な子からどんどん辞めてって最悪でした
しかも大体給料安い+112
-1
-
18. 匿名 2019/09/07(土) 08:36:15
タイムカードは10分前で帰りは閉店後すぐに
それからレジ清算して日報と業務報告メール、社長への交換日記まで書かされる会社
+154
-1
-
19. 匿名 2019/09/07(土) 08:36:18
私も主と同じく朝の無給清掃。
みなし残業で残業120時間、過去にはあまりにもの辛さで自ら。。の人もいたらしい。+89
-3
-
20. 匿名 2019/09/07(土) 08:37:31
>>12
私はエステだったんだけど、営業メインの所でノルマが厳しくてやめたよ。数字に追われるの辛い。+69
-0
-
21. 匿名 2019/09/07(土) 08:38:05
世の中ブラックな会社ばっかり。+148
-1
-
22. 匿名 2019/09/07(土) 08:38:12
働き方改革で有給を5日間使わせなくちゃならないと
会社の外部研修に有給使わされる
これいいの?
+7
-21
-
23. 匿名 2019/09/07(土) 08:38:29
10年間、有給は自分の成人式の一日のみ。
10年間、一度も給料上がらない。
+192
-2
-
24. 匿名 2019/09/07(土) 08:38:33
新卒で働いていたアパレル
・見て覚えろ
・言葉は通じるけど話は通じない店長達
・そして毎回ヒスを起こす
・パワハラを本社に訴えても「あの人は売ってるから」の一点張り
・営業がテナントと連携を取らず毎回突然の思いつきのイベントをやるのでテナントにバレると大目玉+142
-1
-
25. 匿名 2019/09/07(土) 08:39:04
とにかく新しい人を入れない。採用しても1年我慢して辞めていく。慣れた人がどんどん疲れてリタイア。+181
-1
-
26. 匿名 2019/09/07(土) 08:39:21
お客さんからストーカーされて警察沙汰になり、なぜか私が2週間の出勤停止の処分になった。
不服で即辞めました。
スタッフを守る気が一切ない店長、クソ会社、潰れてくれ。+238
-0
-
27. 匿名 2019/09/07(土) 08:40:00
ノルマを達成しないと小さな部屋に呼びつけて怒鳴り散らす上司がいる職場があったんだけど、すぐ辞めた。
目をひんむいて凄い勢いで怒鳴ってると思ったら、突然笑顔で優しい口調になるの。
まんまサイコパス。+186
-0
-
28. 匿名 2019/09/07(土) 08:40:46
家族経営の会社。
時給でパートなのにサービス残業。
時間外に毎朝掃除。
やること多すぎて休憩もろくに取れない。
経営陣にそれを改善する気持ちは微塵もない。
+122
-1
-
29. 匿名 2019/09/07(土) 08:42:09
某企業の子会社
同じルールやシステムかと思ったら全然守ってない。
あと小さいだけあって人数が少ないから?、がるちゃんでネタにされてるようなデブスがいじめやってた
横になってころがってスマホいじってるデブの絵あるよね?あれをもっと!デブにしたかんじの人が幅を利かせてた。。+18
-1
-
30. 匿名 2019/09/07(土) 08:42:54
>>6
わかる!
うちは病院なんだけど、新人向けにポスターとか看板を作るんだ
で、部署内は仲良しですよアピールのために
(例)
管理職 にこるん
主任 みちょぱ
先輩たち ゆきぽよetc...
みたいなバカなあだ名で書いてあってドン引くわ
しかも写真が業務中でなくBBQとか温泉とかばっかり
底辺大学のサークルみたいな感じうんざり
しかもあだ名は勝手に決められてるから本当にそれもうざくてうざくて辞めたい+125
-0
-
31. 匿名 2019/09/07(土) 08:43:00
>>25
あるあるw+6
-0
-
32. 匿名 2019/09/07(土) 08:43:13
ホワイト企業が人手不足で悩み事はありません+40
-3
-
33. 匿名 2019/09/07(土) 08:44:04
休みが3ヶ月に1日しかなかった
残業代も休日手当もなし
酷い時は朝5時まで仕事して、7時に起きて仕事したり…
もう随分前に勤めてた会社だけど、残業代請求したい。+118
-1
-
34. 匿名 2019/09/07(土) 08:44:13
そりゃもうブラック企業ですよ。
未経験なのにろくな教育もされず、出来ないお前が悪い、勉強不足だって罵られた。人の入れ替わりが多すぎるから先輩達も教える程の知識がなかった。+89
-2
-
35. 匿名 2019/09/07(土) 08:44:55
雇用契約書もろもろ貰えなかったので辞めました+34
-1
-
36. 匿名 2019/09/07(土) 08:45:48
あと1時間で業務終了なので
それしたら次○○しといてね
それが終わったら○○ね
3か月がんばったけど
もう体がもちませんと言って退職した
ハロワの企業PRでいいこと書いてあってそこ選んだけど
いいこと書いてある所は逆に怪しいと思っていいと思った
+89
-0
-
37. 匿名 2019/09/07(土) 08:45:55
>>10
華々しい名前とかかっこいい名前の職業って意外と過酷で体調崩さないほうがおかしいって思う。+81
-2
-
38. 匿名 2019/09/07(土) 08:46:07
一応正社員だったけど給料20万ポッキリ、ボーナス無し
残業代もないから、時給計算するとバイトの方がいい
売上日本一の店舗にまでしたけど、それでも給料上がらず
うん、これ以上何をすれば?状態で辞めたよね+131
-1
-
39. 匿名 2019/09/07(土) 08:46:34
>>8
わかる
バイトだったけど、チェーン展開してる所だから良いかと思ってたら、そこは直営ではなくフランチャイズ
親族経営で上層は殆ど親族、何なら司法書士や税理士迄も親族や知人がいた
学生バイトで下っ端だったから、何かとやり辛かったものの、資格とりたく勉強しつつバイトしたかった為、それなりに日にちの融通きいたのと そこそこ時給も良かったから続けてた
身内の揉め事あったり、何なら子供の相手もさせられたり(お買い物行くから等で「ちょっと相手してて」とかも有り)、今思うと「あれはコンプライアンス的にどうなんだ?」って事も色々あったと思う
バイトだったからまだ良かったけど+19
-0
-
40. 匿名 2019/09/07(土) 08:48:06
パワハラな同僚がいるブラック気味な会社
引き継ぎほぼ無く任された派遣先
どっちも心身に影響出てきた頃に、ヤバいと思ってすぐ辞めた。良かったと思ってる。+63
-1
-
41. 匿名 2019/09/07(土) 08:53:06
すーぱーパワハラ、ブラック企業。
12時帰宅とかでも、絶対に残業代つかない。
社長なのに仕事何が何か全く理解してなくて段取り悪くて、こないだ130社ぐらい申し込みあって、それ審査落ちて、(募集は、年1ぐらいしかなくて、それで会社の運営する感じです。)事業立ち上げだったんだけど審査落ちたから、売上見込みとかのレベルではなく、売上なし!
正直クソすぎな会社だからこのままつぶれちゃえばいいのに…って思ってるw+18
-3
-
42. 匿名 2019/09/07(土) 08:53:51
新人を虐めてことごとく辞めさせるお局がいた。
店長はその人が仕事を一生懸命してくれるからクビにするつもりはないって言い切ったので、私が辞めました。+133
-0
-
43. 匿名 2019/09/07(土) 08:54:41
ニチイ。派遣パートの雇用保険でさえ折半せずに全額本人に払わさせる、有給が20日以上あったのに退職の際に消化出来ない会社。そんな会社聞いた事もないわ。辞めて清々した!+127
-0
-
44. 匿名 2019/09/07(土) 08:54:48
ある日出勤したらシフト表から名前が消されてた。そこにいた社員に聞いたら、名前がないなら働けない、と仕方ないので言われそのまま帰宅。後日社長が理由も言わずそれまでの賃金だけ渡してクビ。
その時は、これ以上自分を否定されるのがいやなのと、どうせ戻る気ないから泣き寝入りしたけど、今思うとおかしすぎる。+135
-0
-
45. 匿名 2019/09/07(土) 08:55:46
新入社員や私みたいなマヌケにはすごく小さなミスを(書類落としてバラバラとかコピーに古い紙使わなかったとか)もうこれでもかってくらい女上司13人くらいいたんだけど1人1人別々に呼び足されてそのことをネチネチ怒られる
上司は椅子に座って脚を組んで
またやったの?みんなから聞いたよ
もう○○は誰からも信用されてないからね
とか精神的に来る言い方ばっかりされて書類一枚足元に落とすだけで頭痛してきたり常に全身痛かったり
始業前にいつも仕事してたんだけど今日は身体が辛くて無理と思って行かないと
今日は朝居なかったね?なんで?とか言われる
休みの日に家でテレビ見てたら
寮なので会社が目と鼻の先だから放送が聞こえるんだけど休みなのに私を呼ぶ放送が聞こえて怖くて逃げるように辞めたわ
茨城県に本社がある割と有名なお店
何かおこすつもりはないけど絶対許さないよ+127
-4
-
46. 匿名 2019/09/07(土) 08:57:16
某総合病院
精神病んだし苛めてくるババアいたしろくでもなかった+55
-0
-
47. 匿名 2019/09/07(土) 08:58:06
家族経営の会社で、有給休暇、ボーナスなし。
妊娠したら即クビ…。+70
-0
-
48. 匿名 2019/09/07(土) 08:58:07
田舎の市役所
生ゴミを平気で放置
正職員は窓口・電話対応せず臨時にやらせる
臨時を1人で老人宅に行かせる
課長は常にタバコ休憩+74
-2
-
49. 匿名 2019/09/07(土) 08:59:55
入社式の交通費が出ない会社。
入社式は朝10時からだから10時までは社員じゃないからって。ちなみに上場企業。
先輩達があわれに思ってくれて、社内の積立金を使ってくれた。
普段から有給使えないのにやめる時もちろん有給消化できず。
寿退社でやめる先輩が上司と揉めていた。
馬鹿らしいと思い、公務員になるといって(嘘)2年でやめた。+78
-3
-
50. 匿名 2019/09/07(土) 09:00:16
同族経営の中堅企業で総務をしていたが、
知的障害の社長の次男が取締役に名を連ねてて、勤務実績もないのに毎月お給料と役員報酬が支払われていた。
私の手取りの3倍近くあった。
毎月一回怪しげな道徳講習会みたいなのに出席させられて、その講習会2時間分は無給。
社長の妻の趣味事のイベントの幹事を年2回やらされる。
夢でお告げがあったからというわけのわからない理由で社長車を度々買い換えたり(ベンツとかレクサスとか高級車ばかり)
新規事業を立ち上げようとする。
辞めてから20年くらいになるけど、そんな会社でもまだ潰れてない。HP見たら、同期が偉くなっていた。+49
-0
-
51. 匿名 2019/09/07(土) 09:03:28
>>27
うわー。ニコッの方がやばいやつだよねw+24
-0
-
52. 匿名 2019/09/07(土) 09:05:15
>>33
え?仕事おわってそのまま机につっぷしても2時間睡眠だよね?
帰宅なし?+9
-0
-
53. 匿名 2019/09/07(土) 09:05:31
アットホームが売りの会社。
休日を潰して行きたくもない社内行事強制参加(海でバーベキュー、山登り、寒いなか花見等)
社長がやりたい事に付き合わされをさせられ、『皆楽しいだろ!』と言い福利厚生から賄ってる風を装って毎月積み立てとして徴収。
社員旅行も強制。
よっぽどの理由がない限り、断ろうものなら社長信者の上司から別室呼び出しお説教。
社員旅行も費用が足りないと別途徴収。
合わせ毎月一万くらい引かれた。
これで当時、時給800円だぜ?
頭おかしい。+90
-0
-
54. 匿名 2019/09/07(土) 09:08:10
初めて入った会社が週一休みで額面19万の中古車販売店の営業事務は最悪だったな。
親族経営のどら息子が社長。
経理のおばさんが35年変わらず勤めていたお局様でこんな良い会社ない!が口癖の意地悪ばあさん。
ボーナスは年1で3万から5万があるかないか。
営業はイジメ体質のおっさんの集まりで、イジメが効かない相手には媚びへつらう。
全部に気を遣って生活してたら、過敏性大腸炎になって1年で13キロ落ちて辞めちゃったよ。あの会社の人たちが幸せじゃないといいな。くらいの黒歴史です。。。+40
-0
-
55. 匿名 2019/09/07(土) 09:08:31
残ってる女がほぼ性悪ばばあ。
当時家族から仕事のことであろう寝言を言いながらうなされてたって言われてたw
信頼していた人達はどんどん辞めてくし、あんなとこいたら性格悪くなる、ろくな大人になれないと思って辞めた。
結果よかったです。+69
-0
-
56. 匿名 2019/09/07(土) 09:08:39
>>53
別途?ありえないー+7
-0
-
57. 匿名 2019/09/07(土) 09:09:08
社長、秘書、私の3名の会社
高田馬場で周辺の学校のパンフを製作する会社だった
タイムカードはなく、30分前だろうが社長が来たら始業
18時の終業3分前に東京駅におつかい
社長と秘書が行き先を告げず数時間一緒出かける
行き先は絶対答えない
1人残されるので外で休憩は取れずコンビニすら行けない給湯設備も無い
やりたい編集の仕事だし正社員だったが、若かったせいか耐えられなくて一年弱で辞めてしまった
あの会社まだあるのかな?+41
-0
-
58. 匿名 2019/09/07(土) 09:10:14
課長が自らの評価を上げるために残業つけさせない職場だった。みんな文句いいながらやめないのが不思議でしょうがなかった。+10
-2
-
59. 匿名 2019/09/07(土) 09:11:13
パソコンもプリンターもない会社
唯一システム係が使ってたPCがXPだった
3年くらい前の話+33
-0
-
60. 匿名 2019/09/07(土) 09:14:34
医療系なんだけど、地域の評判は良さそうらしいのに、中は実態は本当にブラックだった
医師や上の立場の人はニコニコしてれば患者さんには印象良く振る舞えるけど、面倒な事は実は下の立場のスタッフに丸投げ
だから、なかなか手が回らない
でも診察の時やその他に「○○大丈夫ですよ」なんて軽く言っちゃうものだから、それ委ねられたスタッフは大変→患者さんは「良いって言われたのに何で?」「すること遅いのね」等々となる
悪循環すぎて相談という形で意を決しスタッフで話しに行くも何の聞く耳も持ってくれず、それどころか「嫌なら辞める?」「お好きにどうぞ」、だから本当にやばいと思って「それなら」と潔く辞めました
先に辞める人、後からの人、それぞれの事情に合わせつつ、一応 一気にでは無く期間別れて段々フェードアウトみたいに続いていった
まさか本当に辞めて行くとは思って無かったらしい+16
-0
-
61. 匿名 2019/09/07(土) 09:16:05
>>6
そんな会社で働いてたけど、私だけ入社から退職する日までずっと苗字+さんづけだった
呼ばれたいわけでもなかったけど、コイツにはニックネームを付けたくないとでも思われてたんだろうか…w
+33
-0
-
62. 匿名 2019/09/07(土) 09:16:28
オープンして半年で4人も辞めた。やっぱり異常だった。+61
-0
-
63. 匿名 2019/09/07(土) 09:17:08
個人でやっていた総菜とか弁当とか作っていた会社!一応法人化してた。
社長(女)外面はいいけど働いてみてクソ人格だったし、給料日に給料が支払われない、言わないともらえない人多数、健康保険証の手配も言わないとしてもらえない、やら色々!!+14
-0
-
64. 匿名 2019/09/07(土) 09:17:16
昨年に不二家を辞めました。
もっと早く辞めればよかった、と後悔してます。
凄まじいセクハラとパワハラ(特にターゲットになるのが若い女性社員)。
社内は完全にモラルが崩壊して誰も働かない。
逆に一生懸命頑張ってる社員が冷遇されるトンデモ会社でした。
(皆がさぼるから、働いてる人が目障りになる)
能力や実績をまったく評価しないで上司にゴマすりするしか能がないダメ社員だけが出世。
そんな会社だからず~っと業績が悪くて給料も最悪。
本当に腐りきった会社でした。
+84
-2
-
65. 匿名 2019/09/07(土) 09:17:17
>>30
知らなかった!
>>9さんの書き込みを見てアットホームそうな会社でいいじゃん!って思ってしまった。
こうして簡単に騙される人間もいるのよ。+10
-0
-
66. 匿名 2019/09/07(土) 09:18:06
某ゴリ押し女優とお付き合い中の社長がいる会社。
上についた人が最悪だった。
私の成果はぶんどられ、その人の結構盛大なミスをなすりつけられて、それでも上司は見て見ぬふり。病んできている自分に気付いてこのままじゃ腐ると思って辞めた。
この事は会社というより人の問題だけど、社長バンザイの社風と社員の色も私には合わなかった。
当時の話なので、今は風通しの良い会社になってくれてるといいけどね。+60
-0
-
67. 匿名 2019/09/07(土) 09:19:33
>>59
なんの会社だww+4
-0
-
68. 匿名 2019/09/07(土) 09:20:17
事務だったけど会社が製造の仕事が忙しい時に夜中2時に出勤、夕方まで製造の手伝い、その後自分の仕事で22時まで。若かったけど途方にくれた。
辞めて良かった。+25
-1
-
69. 匿名 2019/09/07(土) 09:21:39
近所のジョイフル
週4〜5くらい4〜5時間の希望で入ったが実際は週2日の12〜14時の2時間のみ
大した教育もしてもらえずわからないまま、入社当日から激混みのランチタイムにぶち込まれ役に立たず
そして怒られる
全く希望に合ってないし、忙しいランチタイムのみが納得いかなかった
店長の嫁と弟も働いていて週6の12時間勤務とかしてた
身内を働かせる店は良くないと思って3カ月くらいでやめた
というか全然お金にならないから。+65
-0
-
70. 匿名 2019/09/07(土) 09:22:11
>>14
なんか、絶妙に汚い字だね 笑+8
-2
-
71. 匿名 2019/09/07(土) 09:24:32
お盆休みが無かった会社。サービス業とかでもなく。週休3日の月もあった。でもま15年くらい前のことだからそんなにブラックだ労基にチクれば一発みたいな雰囲気でも無かったんだよね+6
-0
-
72. 匿名 2019/09/07(土) 09:24:48
ストッキングとパンプス義務の会社必ず足が臭くなる+16
-1
-
73. 匿名 2019/09/07(土) 09:25:48
>>6
あだ名って
4割くらいただの悪口だもんな。+53
-0
-
74. 匿名 2019/09/07(土) 09:27:57
一般企業からの介護施設
そんな所ばかりじゃないとは思うけど職員のジジババの人間性が酷くて驚いた
若い子はいい子ばかりだったけど+18
-0
-
75. 匿名 2019/09/07(土) 09:29:39
家族経営の美容室
他のスタッフも10年以上そこで働いてる
朝礼は外まで聞こえるでっかい声で
接客七大用語、5つの心得を唱和
3分間スピーチ、今日の目標を言う
営業中もでっかい声で返事
(お客様と話していてもそれを中断して)
店長は気分屋 ヘルプ入っても気に入らないと
物をわざと下になげる、お客様の方頭の後ろでスタッフを怒鳴る お客様より何より店長優先
終礼は今日の反省、明日の目標
ほんと疲れた 辞めてよかった+24
-0
-
76. 匿名 2019/09/07(土) 09:33:09
>>53
いまどき何故だか女性のみがお茶煎れ係
一応そんな規定は無しなものの、昔からの風習とやらで暗黙の了解の内に女性がしてた
自分の部署は上司がちょっとクズ気味で、表向きは良い顔しつつも、自分の部下だから煎れるの当たり前派
でも他部署の人に煎れる時は「お茶代・コーヒー代」として「女性へのご褒美」と称し僅かながらお気持ちの小銭入れあって、頼む方は入れて下さってて、それ貯まって来たら「美味しいものでも食べて」との事らしく、それも昔からの風習とやら
でも上司は、さも自分の奢りかの様に食事等々に皆で赴いてとしてたけど(本来はそれも何かなだったけど、お気持ちだしなと特に若い子達みんなでお付き合いしてた)、実は実はその奢りと思ってたのも私達の煎れて貯まった中からも出してたらしくて驚愕だった
女性の入れ替わり特に多い理由がわかった
+10
-1
-
77. 匿名 2019/09/07(土) 09:34:03
サマンサタバサ+20
-0
-
78. 匿名 2019/09/07(土) 09:37:42
>>56
だよね。
ちなみに有給も社長の気分しだいで年2~5日くらいしか支給されない(週5で8時間働いてるのに理由は正社員じゃないから)
有給とる際も上司が事細かに理由を聞いてくる。
当時休みは欠勤扱い。
なのでどんなに具合が悪くても届けを出すためだけに出勤してくる人もいた。(ちゃんと具合が悪いことをアピールするため又は当て付け)
もちろん取りきれなかった有給は翌年持ち越しもなく消滅。
まだまだあるよー。
労働基準法完全無視!の、俺が法律社長様でしたから。
ホント頭おかしい。+6
-1
-
79. 匿名 2019/09/07(土) 09:37:58
もう会社名だしちゃえ+38
-1
-
80. 匿名 2019/09/07(土) 09:38:30
>>61
あるあるw
局女思い出したわw
子供がディズニーの姫の格好を仲間に仕事中見せたりしてて、自分より人気出そうな女の子にはあだ名なしにしてた
唯一の男性には、んもーーー!今おしり触ったでしょー。とかやってた
+10
-2
-
81. 匿名 2019/09/07(土) 09:38:34
>>27
怒る→優しくする→怒る→優しくする の繰り返しで相手を混乱させて自我を奪い、洗脳するんだろうね…。
有名な殺人犯も会社の経営者で、そこの社員は洗脳されてたって読んだことある。+64
-2
-
82. 匿名 2019/09/07(土) 09:38:56
郵便局の窓口+13
-1
-
83. 匿名 2019/09/07(土) 09:39:11
>>78
それなに?家族経営?+1
-0
-
84. 匿名 2019/09/07(土) 09:41:46
給料が上がらないから、お金にがめつい人が多い会社。営業職にしては安い給料で、若手にユーザー渡さないし、売れる人は運だよね。
元々ユーザー持ってたけどエリアが変わって、ユーザーかき集めてもノルマいかないことが年度末にはわかって心折れた。
会社のノルマはどんどん上がるし、やってけないから辞めたけど、辞めてから体の調子よくなって本当にやめてよかった!
動機、嘔吐、足のしびれ、逆流性食道炎、咳喘息に毎月高熱出してたよ笑
ちなみに上司に相談したら「俺のせいじゃないよね?」って言われた。+9
-3
-
85. 匿名 2019/09/07(土) 09:45:38
えこひいきが激しすぎる上司がいる所
お気に入りの子には他の人がいる前でも平気で「俺のおごり」とか言ってジュースやらスイーツやらあげて、嫌いな人の事は他の人がいる前でも平気で悪口言いまくる
私は嫌われてる側だったから半年でギブしたけど今の職場はそんなガキみたいな事する人はいないしいい人ばっかりだから本当やめてよかったと思ってる+38
-0
-
86. 匿名 2019/09/07(土) 09:47:32
>>10
CAやりながら心から幸せそうな人見たことない。
もし語学強いなら規則正しくて身体の負担が少ない仕事選んだ方がいいよね…+39
-2
-
87. 匿名 2019/09/07(土) 09:48:18
>>5
毎月なんで引かれるんですか?+45
-1
-
88. 匿名 2019/09/07(土) 09:51:27
残業代100%出るんだけど、基本給少なくて残業で稼がないとやっていけない給料だから、朝から深夜まで働いて休まることがなかった。。
やればやるだけ貰えるけど、残業当たり前にする雰囲気からもう体力もたずリタイア〜+3
-1
-
89. 匿名 2019/09/07(土) 09:51:53
新卒初っぱながブラックだった。
8時間で帰れたのは最初の一週間のみ。サビ残を毎日二時間くらい。ホテルだったんだけど、分業化しておらずシステムが全てアナログだったため、常にフロントはごった返していた。男性社員が電話を取らないので、仕事は二人分こなしてた。度重なるパワハラに耐えて眠れなくなった頃、サイコパスっぽい支配人に面談でパワハラされてその場で辞めました。+17
-2
-
90. 匿名 2019/09/07(土) 10:06:07
ひまわりパチンコ不倫は日常茶飯事、パワハラ、セクハラ、不倫カップルが3組同時に居たときは仕事しにくくて大変だった…。どうみても魅力的な顔ではなかったんだけど…+15
-0
-
91. 匿名 2019/09/07(土) 10:11:10
従業員を大切にしてないところかな。+14
-0
-
92. 匿名 2019/09/07(土) 10:14:05
>>75
家族経営の所は「お客さんよりブラック経営者優先」わかる!+39
-1
-
93. 匿名 2019/09/07(土) 10:15:23
面接の時に血液型を聞いてきた会社
家族経営のブラックでした+25
-0
-
94. 匿名 2019/09/07(土) 10:18:40
公立の中学校教員。
出勤朝6時半、退勤21時。
帰宅してからさらに持ち帰り仕事。
土日は部活の練習と大会引率。
それで年収300万。
殺す気か!!
+72
-0
-
95. 匿名 2019/09/07(土) 10:20:13
同僚を仲間とか言ってる会社
サークルじゃないんだからさ+9
-0
-
96. 匿名 2019/09/07(土) 10:20:57
エステの会社。美'◯◯(←英語)というサロン名。面接時の説明と給料が違う。手取り11万…。朝9:00~夜は練習と称して終電…逃すことも多々。1ヶ月で辞めてやった。潰れればいいのに!+29
-0
-
97. 匿名 2019/09/07(土) 10:24:51
人を陥れたり、辞めさせる会社。
寿退社する先輩に
ご愁傷様ですと、
先輩が会社の車で事故にあった通知が届いた。
実は名前を借りて保険に入り、他人が事故を起こしたようだけど、個人的に嫌がらせだと思った。+13
-1
-
98. 匿名 2019/09/07(土) 10:27:48
私が辞めた1ヶ月後に同じ部署、違う部署の先輩たちや上司が退職していった。
引き止められるの押し切って半年かけて先に抜けてよかった。+14
-0
-
99. 匿名 2019/09/07(土) 10:28:17
求人情報と実態が全く違った。
・女性が働きやすい職場。結婚後も働きやすい。
→実際は終電まで残業、下手すると朝まで。休日出勤当たり前。よって社員は部長のおばさん1人と独身女性1人。
・キャリア採用
→キャリアがあろうがなかろうが、新しく入ってきた人は全員下っ端扱い。始業前に出社、鍵開け、掃除、買い出しの際はほかに仕事抱えてても買い出しに行かされる。そして終業後のゴミ集め。次に新しく入ってくる人がいるまでそれは続く。
・気さくなメンバーばかり
→ネチネチ陰険な人ばかり。相手に聞こえるような大きさの声で社長に相談と称し愚痴を言う。
ほんとに最悪だった。+20
-1
-
100. 匿名 2019/09/07(土) 10:32:31
副社長(社長の娘 独身)が経理士(会社のお金を全部把握してる 既婚者)と長年不倫の関係
その経理士が会社の行事にも毎回参加してきて副社長とイチャイチャ
経理士なだけなのに自分の社員のような言動をしてきてイラッとする
数年働いて会社に貢献しても面接の時に言われた昇給がなかったので副社長に直談判
その結果「◯◯ちゃん、昇給するけどそれ以上に頑張ってよ?」って…
経理士に言われた瞬間に退社を決めた
経理士!!
あんた何にも知らないじゃん!
そして副社長!
あんた自分で決めなよ!!
+14
-0
-
101. 匿名 2019/09/07(土) 10:36:40
家族経営で、残業推奨。働き方改革したいと良いつつ「家近いから、たくさん残業しやすいね♪」という社長と専務(親子)。
始業時間の40分前から女子社員のみで朝清掃。昼御飯食べる場所も暗い。
出勤退勤は紙で提出、早出残業しても定時で記入しないといけないから意味ない。
年4回、会社中の大掃除のために休日出勤、もちろん手当て無しのボランティア。
入社試験で身長体重書かされました。
中途で入ったけど即見切りをつけ一週間で退職さしました。
今は別のところで働いていますが本当に後悔はありません。グッジョブ自分!笑+33
-1
-
102. 匿名 2019/09/07(土) 10:39:47
宗教っぽい道徳みたいな時間があった会社。とにかく社長がはまったものには何でも付き合わされた。+3
-0
-
103. 匿名 2019/09/07(土) 10:46:55
>>64
ケーキのスポンジにカビ騒動って、あれ事実っぽいね
当時はツイ主の嘘松!みたいに言う人多かったけど+39
-1
-
104. 匿名 2019/09/07(土) 10:50:46
>>54
経理のオバハン、横領しても見つからない「良い会社」なんじゃない?笑
あのミッキー御殿のババアみたいに、社員のぼーなす分にも手を着けてたりして+27
-0
-
105. 匿名 2019/09/07(土) 10:55:14
家族経営の会社。
ろくでもなかった。+36
-0
-
106. 匿名 2019/09/07(土) 10:56:41
社規定なし
時給詐欺
社内ダブル不倫不倫×3
嘘つき社長
+2
-0
-
107. 匿名 2019/09/07(土) 10:57:38
>>82
郵便物仕分けの内勤もヤバい+10
-1
-
108. 匿名 2019/09/07(土) 11:00:11
煎餅工場。派閥がすごいし、いない人の悪口あたりまえ。子供がいる人が、いない人へのマウンティングが本当にエグい(笑)
速攻やめたわ。+15
-0
-
109. 匿名 2019/09/07(土) 11:00:32
>>44
何それ、ひどすぎでしょ。+41
-0
-
110. 匿名 2019/09/07(土) 11:02:42
自分の仕事がたまってくると、物にあたって怒ってるのがわかるパートのババア。
若い男のまえでは、態度がかわって本当に気持ち悪い+11
-0
-
111. 匿名 2019/09/07(土) 11:11:36
マニュアルがないのに接客させられ、領収書やラッピングの仕方も分からないのに教えてくれない。辞めた一年後潰れていたよ。やっぱりねって感じだった。+19
-1
-
112. 匿名 2019/09/07(土) 11:19:34
3年前、派遣で就業していた通信会社(CMで名前が知られているところ)
毎日残業が当たり前。その日の仕事をきちんと終わらせようと思って段取りを組もうにも組めない。
時間外が夜19時までに制限され、終わらなかった分は、次の日の朝、早く来て処理、通常業務、残業というループでした。週末も休んだ気になれませんでした。また、施工会社の書類不備があり、修正からしないといけなかったので、効率が悪かったです。><
その業務を担当している子会社の3人衆(男1人と女2人)も最悪でした。
男のほうは、一つの話題で話が終わるのかと思いきや、「続いてですねぇ~」と次の話に。
1回の電話で約40分ほど話し込まれました。込み入った話であれば、メールで連絡すればいいのにと何度思ったことやら。これでは一体何のために便利なメールがあるのかしら?と突っ込みたくなりました。
女Aは、揚げ足取りの天才で、「○○の書類はバラエティーに富んでいますね。」などの発言が多かったです。女Bは、毎回、電話対応の際、蚊の鳴くような声でした。
毎日の業務のことはもちろん、恒常的な残業のことも含めて、派遣元の女営業担当に相談しましたが、なあなあでした。そして、何かとクライアント寄りの発言が多く、呆れました。
期間限定の業務でしたが、あまりにもひどかったので、3年前の暮れに退職しました。
退職と同時に、派遣営業の所属部署にも一報を入れましたが、「改善、指導していく」という事務的なコメントがあっただけでした。
今は、派遣を辞め、直接雇用で仕事をしています。
そして、平和に過ごしています。
+4
-1
-
113. 匿名 2019/09/07(土) 11:20:47
コールセンター
SVの指導が高圧的、訳が分からないまま電話をとらせ怒られる。毎日怒鳴り声が聞こえた。
研修期間中に同期がバタバタ辞めていく。
SVがその場にいない同僚の悪口を言う、新人の悪口は目の前に本人がいるのに言う。
ストレス溜まりすぎたから辞めて正解だった+24
-0
-
114. 匿名 2019/09/07(土) 11:22:02
>>31
そして、入ってすぐに辞めていく人が後を絶たないという現象もありました。(女性ばかりの職場で、某公共料金センターがそうでした。)
+17
-1
-
115. 匿名 2019/09/07(土) 11:22:26
テクノ○ロは最悪
+6
-0
-
116. 匿名 2019/09/07(土) 11:24:47
+1
-1
-
117. 匿名 2019/09/07(土) 11:30:03
ワールドストアパートナーズ。
アパレルはあかん!!
私が働いてた店も閉店した。
男で働いてた奴社内恋愛しまくってたけど家族養わなあかんのに職失ったんかな?
偉いこっちゃで。+16
-1
-
118. 匿名 2019/09/07(土) 11:41:31
家族経営で小さいけど、地元では有名な会社。朝から夜中まで働かされ、バイトなのに担当の仕事どんどん詰めこまれる。月400時間以上働けないと正社員になれない。平日休みを取りたいとなると、その期間に欠品をおこさないように発注かけ、各担当にお伺いを立てないといけない。発注多くかけても怒られる、少なくても怒られる。休んでた期間の引き継ぎに僅かでも不備があるとネチネチ怒られる。旅行の前後の仕事が大変すぎてリフレッシュにならない。
自分でも自分の行動がよくわからなくなってしまい退職した。貯金は全部治療費などに消えた。後任の子も結局1年経たずに辞めたらしい。
完全に20代をドブに捨てた。何のキャリアにもならないしすごく後悔してる。+22
-0
-
119. 匿名 2019/09/07(土) 12:00:45
>>64
不二家、子供のころから好きなお菓子屋さんです。
近所にもありましたが、一度、アップルパイの材料で、古かったものを「使いまわした」か何かで、閉店していたこともありました。その後、暫くたってから閉店し、今は別のお店になりました。
内部事情、初めて知りました。
おいしいお菓子の裏で・・・となりました。
+25
-0
-
120. 匿名 2019/09/07(土) 12:09:40
有休とろうとしたら理由を説明しないといけない会社。+27
-0
-
121. 匿名 2019/09/07(土) 12:28:08
あだ名で呼び合う、社訓を絶叫、朝からラジオ体操
所長から毎晩ライン、格言の画像が送られてくる(為せば成る、みたいなの)、部屋に出入りするときは先輩とハイタッチ、外出時に行ってきます!と叫び、返しは行ってらっしゃいと言いながら握手(一人ずつデスクを回って後輩から先輩に握手をする)、上司の口癖は『社会人として成功する為には、幸せになる為には〜』でした。
所長のセクハラでやめました。
飲み会は一度やると朝までコース。
隣に座れと言われるし、ラインをずっとしてくる(毎晩夜中2時頃まで)
当時は新卒でもう四年前の話ですが、1ヶ月でやめました。
本当に気持ち悪かったです。(笑)+23
-1
-
122. 匿名 2019/09/07(土) 12:50:06
トピ違いになると思いますが、今勤めてる会社に社長の息子が入ってきて会社の雰囲気が悪くなりました。仕事が出来ない息子に甘々な社長に嫌気がさして係長→部長→常務取締役の順に辞めてしまいました。上司は課長しか残っていなく皆で辞めるか悩んでいます。
給料はいいので我慢して働くべきか辞めるべきでしょうか?+7
-1
-
123. 匿名 2019/09/07(土) 12:55:48
>>52
帰宅せずそのまま会社のソファで横になって起きてって感じだよ〜
泊まった事は1回じゃなく数えきれないほどのある。
シャワーはマンガ喫茶行って。自腹。
会社にだけじゃなく、現場に出てあらかじめ終電ないのは分かってるのにホテル代出なくて自腹で泊まったりとかもしてた。
今なら速攻訴えるのに、新卒で知識ゼロだったから何もせず…
しまいには雇用保険も半年払われてなかったよ。
これは気付いてすぐ労基相談したけど、2年前までしか請求出来なくてあとは任意だからって言われて泣き寝入り。+16
-0
-
124. 匿名 2019/09/07(土) 12:57:39
>>10
わたしはプラス押したよ
元CAだったから
わかるわかる、体調管理も大変だし うちの会社は雰囲気悪くて常にピリピリだし
仕事なに?って聞かれて、CAって言うと意地悪おばさんに
昔のスチュワーデスは美人だったけど今は不細工な子ばかりだよねとか、お茶くみしてるだけじゃんとか、つまんなそうな仕事~!って言われるのも嫌だったな+49
-3
-
125. 匿名 2019/09/07(土) 13:21:48
教育関係事務してました。
教員からの責任転嫁、パワハラ、人間扱いしない。
日曜日も出てこなきゃいけんような仕事量になりかのかったから辞めました。
寿退社ですけどね。+6
-5
-
126. 匿名 2019/09/07(土) 13:26:49
>>19
同じ会社かも🤤
8時40分から朝清掃じゃない?
業務外の清掃意味わからない
+8
-0
-
127. 匿名 2019/09/07(土) 14:28:11
>>17
法人でも同じ
院長のワンマンなのは変わらない+5
-0
-
128. 匿名 2019/09/07(土) 15:18:38
ちょっと違いますが、、
最近始めたパートで入った日に職場の人に
何でここにしたのー?ばかだねー!蟻地獄だよー!と冗談まじりで言われた。
確かな凄く忙しいしみんな残業してる。
やめたいけどやめるの言うの3ヶ月前って規定があって長すぎる長すぎる。。
+25
-0
-
129. 匿名 2019/09/07(土) 15:34:53
>>10
グレードの高い接客、語学力、救命の知識と勇気を備えてて、そこは評価されるべきだと思うけど、身体はきついし仕事のメインはなんだかんだ言って給仕だし。実際男ウケは良くてチヤホヤされるけど、みんな見栄っ張りで人間関係もキツイよね。+20
-0
-
130. 匿名 2019/09/07(土) 15:42:29
家族経営の会社。
社長の息子に無能呼ばわりされ、立場的に反論もできないしあのままいたら病んだと思う。さっさと辞めて正解だった。
でも無能と言われた事がショックで、自分に自信が持てなくなってしまった。
能力のない私は他のみんなに迷惑かけるから働いちゃいけない、みたいな。+14
-0
-
131. 匿名 2019/09/07(土) 15:45:15
女性社長、女性役員、毎日ヒステリック。
機嫌悪いと挨拶も無視。
怒鳴り声を毎日聞いてビクビクしながら過ごしてた。
ストレスで体調崩すし、原因不明のヘルニアになるし、毎日悔しくて泣いてた。
正社員でも安い給与で雇用形態なんて関係ないと思い知った。+12
-0
-
132. 匿名 2019/09/07(土) 15:46:34
>>128
規定があっても民法で2週間前の定めもあるから、ほんとに無理になったら、理由つけてやめちゃえ!+16
-0
-
133. 匿名 2019/09/07(土) 16:01:10
>>13
個人病院で古いとこなら
ありそう。
大分前に内科で喉を見るときの
小さいミラー
ライターであぶって消毒していたの見た。+1
-0
-
134. 匿名 2019/09/07(土) 16:33:48
>>44
いきなりクビでショックだったと思うし、辛かったね。
でもそんな変な会社、かえってクビになって良かったと思う。
+25
-0
-
135. 匿名 2019/09/07(土) 16:34:12
人によって態度を変える人がいた職場
リーダーの人が、人によって態度を変える人だったし、何よりも自分にだけ言葉に棘があって辛かった
質問すると「なに⁉」って怒鳴るように言うから本当に嫌だった
今はやめて別の職場に行ったけども、凄い人間関係や、環境が本当に良い
+14
-0
-
136. 匿名 2019/09/07(土) 16:54:39
6人が働く事務所のトイレが和式1個しかなかった。男女兼用。
和式ってだけでも苦手なのに、生理の汚物入れがなくて(私以外の女性職員が50歳以上だったから?)お弁当の残飯入れるポリバケツに捨てて、っていわれた。男もいる職場で…+16
-1
-
137. 匿名 2019/09/07(土) 17:23:31
クソだるいコンビニ。派遣で時給は1300円で良かったんだけど、キモい常連とかに媚びへつらうのが耐えられなかった。+4
-0
-
138. 匿名 2019/09/07(土) 17:24:03
今パートで働いているところがまさにブラック。
パワハラがすごいし、1年もたたづ10人くらい辞めてる。
朝礼で辞めたいと申し出た人に対して罵声をあびせる。
こんなにも辞める人がでてるのに自分が元凶ってこと分かってない。辞めたいと言った人のせいにしている。
+23
-0
-
139. 匿名 2019/09/07(土) 17:29:39
少し前までいた介護施設。
定時には帰れない+8
-0
-
140. 匿名 2019/09/07(土) 17:41:33
なぜか毎日14時ごろに社長(女)がお腹を壊して下痢になってた。
それがすごい轟音で、事務所が小さいから音が社員みんなに丸聞こえ。
でも社長は一向に気にしないで毎日トイレから音を発してる。
ケチなので消音装置は付いてない。
もちろん匂いもすごい。
でもケチなので換気扇も消してしまう。(勝手にスイッチ入れられない。)1時間くらいは社員がトイレに入れない。ケチなので芳香剤も無い。
不快だし、自分がもし下痢になったらこんな音をみんなに聞かれるのかと思うと恐怖だった。+32
-0
-
141. 匿名 2019/09/07(土) 17:52:05
暴力団関係者が経営者の風俗店のスタッフ(裏方)。+3
-0
-
142. 匿名 2019/09/07(土) 17:55:37
コールセンター
ヤバイ人多すぎ+7
-2
-
143. 匿名 2019/09/07(土) 17:56:42
教育関係+2
-1
-
144. 匿名 2019/09/07(土) 18:30:28
>>142
病んでる人多いよね
お局の人数が多い、男は変な人が多い
まだまともなのはパートタイムの短時間の主婦の人達ぐらい+11
-0
-
145. 匿名 2019/09/07(土) 18:49:32
使えない社員のオッサン。
パートと不倫してばれて、パートは首切り社員はおとがめ無し。
田舎の会社。
+7
-0
-
146. 匿名 2019/09/07(土) 19:27:00
>>8
そういうところは、ホントだめ。やめて正解。
みんなで、同じ考え、客のこと考えず、利益優先でやって。
私が、客なら、絶対買いたくないようなかんじで。詳しく書けないけど、ありえないことばっか。
潰れるの、時間の問題だと思う。
だんだん違和感感じて、辞めました。スッキリ。+5
-0
-
147. 匿名 2019/09/07(土) 19:30:27
>>113
私の事?と思うくらいによく似た環境でコールをしていました。
しかし、辞めて次に入った総合病院の電話受付はこの前職が恋しくなる程のブラックぶり。
頭のおかしい患者の怒号やちょっとしたことでキレる医者や看護師、
更に女性だけの職場特有のイジメや嫌がらせ。
もちろんサービス残業に夜勤まであり、こちらが医者にかかる羽目になりました。+6
-0
-
148. 匿名 2019/09/07(土) 19:40:22
私は今、人生初の派遣社員で働き始めて3ヶ月。
毎日到底納得できない理不尽で辛いことだらけ。
でも派遣会社に迷惑をかけるのも申し訳ない、と我慢しようと思っていた。
でも皆さんのコメント見て、
実は今自分のやられていることって相当ひどいのでは?
と気がつきました。
来週辞めます。
皆さん、ありがとう。+33
-0
-
149. 匿名 2019/09/07(土) 19:48:24
>>30
ごめんなさい、思わず笑ってしまったよ。
仲良しごっこみたいで嫌だよね。+0
-0
-
150. 匿名 2019/09/07(土) 19:55:41
在日韓国人一家が経営するエステサロン
オーナーはビジネスとか勉強したことのない無能なおっさん。
案の定退職者続出、給料も激安、店も赤字続き。毎朝みんな死んだ顔でラジオ体操させられ、学校のように10分刻みの行動スケジュールを記入させられる。
宗教臭い美容イベントを頻繁に開催したり、全てが終わってる職場だった。
職歴に無駄な傷はついたけど辞めて良かったと心底思う。+6
-0
-
151. 匿名 2019/09/07(土) 20:25:42
とある製造の企業。
社長の親族や友達が役職についてる。
週一の全体朝礼では、大きな声で挨拶してから会場に入り、社訓を大声で読ませる。また、社訓を暗記させる。
毎朝掃除、終業後交替てトイレ掃除。もちろん、無給。
21時まで残業したのに、勝手に19時まてにタイムカードを書き換えられる。
製造した数や使った部品の数合わせは、終業後。
苦手なものをやってるとき、数が上がらないことで責められる。なので、昼休み時間を使って1人で作業すると、電気代が勿体ないからやめて、と言われる。どうすれば…?
もちろん、ボーナスなし。準社員だけど、時給制。
派遣に行かされることも度々ある。
有休はあるが、一週間前に申請しなければならなく、理由は私用のためとは書いていけない。
などなど、本当にやめて良かったです。+8
-0
-
152. 匿名 2019/09/07(土) 20:33:07
最近釘曲げで営業停止になったパチンコ屋さん。
30メートルを8秒で歩けとか笑顔じゃなかったら反省文とか異常だった。
周りのバイトの若い子達は北朝鮮に来たみたいと言っていたくらい...+7
-0
-
153. 匿名 2019/09/07(土) 21:02:02
>>121
読んですぐきもいと思いました。+4
-0
-
154. 匿名 2019/09/07(土) 21:13:00
某木のマーク薬局で働いていたけど店長がクソパワハラで頭に来て辞めた。
気に入った子には凄いフレンドリーなのに気に入らない子にはいつも鼻で笑ってバカにするような態度だった。
店長の肩書きを悪用するように気に入らない子は絶対に土日休みにさせないとか当たり前。
こいつ、ポイント倍デーにだいたい来るあるお客に名前つけてて従業員に今日も倍デーだからあの成金ババァ絶対くるからゴマすってジャンジャン買わせるようにしろよ!って笑いながら言ってた。
一番ひどかったのが駐車場に猫が轢かれて亡くなっていたら嫌いな従業員にお前片付けろよ、横のレストランの駐車場に捨ててこいよって言っていた。
その子がそれはちょっと、といえばじゃーお前持って帰れよ!って笑いながら言ってた。
ちなみに私は辞めるときに店長に社服の入った紙袋投げつけてやりました。
+28
-0
-
155. 匿名 2019/09/07(土) 21:50:32
某国融資の銀行!+0
-0
-
156. 匿名 2019/09/07(土) 21:51:58
厚労省関連企業。
デカいミス最近してた会社。
ミス隠蔽して職員は放置、そして笑って無かったことに。+8
-0
-
157. 匿名 2019/09/07(土) 21:57:27
>>53
時給800円で毎月1万持ってかれるって罰ゲームじゃん!+7
-0
-
158. 匿名 2019/09/07(土) 22:11:17
ニチイ学館の医療事務。
給料激安、人間関係最悪。+12
-0
-
159. 匿名 2019/09/07(土) 22:11:39
教育関係の今の職場。朝6:30出勤で20:00まで仕事。昼休みも会議。帰宅してから、添削物諸々の作業。おまけにエクセル誰も使えず、出席率や平均点も数字をワードの表に入れて、それを電卓で計算していた。+3
-0
-
160. 匿名 2019/09/07(土) 22:20:14
そこそこ大きな法人が運営している福祉施設で働いてたけど、現場の話も聞かず希望もしていないのに、本部に勝手に決められる理不尽な人事異動が嫌で辞めた。辞めた後、事務員の横領や不正が見つかった。仕事あまりできないのに昇格していく職員もいるし、勢いで辞めちゃったけど、今思えば変な所から抜け出せてよかったよ。ずっと人手不足で求人出てる。笑+4
-0
-
161. 匿名 2019/09/07(土) 22:27:40
>>44 私もある派遣会社に在籍してたんですが人数の関係で休んでって言われて休んで
たらある日突然、離職票が送られてきました。
電話してもメールしても担当営業は放置だし。
何回言っても駐輪所の許可証のシールくれないし違反の紙貼られて渡しても無視。
制服も何回言ってもくれないから自分でお店で買ってる人いました。
向こうのミスで出勤して帰らされても1円の手当も付けてもらえませんでした。
+15
-1
-
162. 匿名 2019/09/07(土) 22:44:46
支店全体の成績が悪いと全部若手のせい
俺らが若手の頃はばかりの話
全てのことに関してYES、飲み会も全てYES
休日の予定も返上+0
-0
-
163. 匿名 2019/09/07(土) 23:13:29
他のみんなに比べたら小さいけど。
歯医者の院長がスタッフにキレて壁殴って穴開けた。
物に当たったり暴力で威嚇しようとする男気持ち悪い。+15
-0
-
164. 匿名 2019/09/07(土) 23:16:04
休憩なし。
昼御飯は10分で勤務に戻る。
保育士。
手取り20万。
色々押し付けられてすっごい疲れて帰宅後も休日も何もできない。
嫌味なアドバイス毎日。
辞めたい。+7
-0
-
165. 匿名 2019/09/07(土) 23:17:04
母親の乳ガンの手術に付き添うために休暇を申請したら「はい、皆勤賞消えたー!!!バカだね」と嬉しそうに言われた。100%辞めて正解。+43
-0
-
166. 匿名 2019/09/07(土) 23:17:44
家族経営の店。入ったばかりで、社長がつぎつぎと女性従業員にセクハラしてると知り辞めました。+5
-0
-
167. 匿名 2019/09/07(土) 23:18:57
164ですが、追加。
某新興宗教が母体。
園長、理事長、職員数名、信者で勧誘みたいにしてくる。
辞めます。+8
-1
-
168. 匿名 2019/09/08(日) 00:23:36
訪問看護で何百万単位の窃盗する看護師のいる会社+4
-0
-
169. 匿名 2019/09/08(日) 00:30:32
零細家族経営で一人事務だったけど、まともに教えられてないのに毎日毎日1日中散々罵られたし客の前でも怒鳴られまくりだった。
本当に1日中ずっと説教で、その間ずっと頭下げながら立たされてるからしょっちゅう貧血でフラフラなるわ仕事が全く進まずそれでまた怒鳴られるわで地獄だった。
私と入れ替わりの人が入ってすぐに会社の異常性に気付いて1週間で退職したのにはちょっと笑ったw
今は大手に転職できて仕事も楽しいし同僚も良い人ばっかりで幸せです
あの時自◯しなくて本当に良かった!!+18
-1
-
170. 匿名 2019/09/08(日) 00:34:47
>>132
規則より民法の方が強いですよね?
さらっと辞めれたらいいのに、、+8
-0
-
171. 匿名 2019/09/08(日) 01:01:30
お局のいじめのある会社。
本当に辞めてよかった。
今は天国!+9
-0
-
172. 匿名 2019/09/08(日) 01:57:52
デスクを拭く時に、洗剤で雑巾を洗わせてくれない会社で働いてました。
雑巾は水で濯ぐのみでした。冬場はお湯の使用は禁止でひた。
机を拭くのもガラスを拭くのも同じ雑巾です。唯一、床用の雑巾は別でした。
デスクに触れる皮膚がトビヒ?とかになって、大変でした。
色々とありえないことが重なり辞めましたが、手荒れも肌の調子が良くなり本当に辞めて良かったです+8
-0
-
173. 匿名 2019/09/08(日) 02:01:49
デパ地下とかにある飲食の販売業、糞だった。本当に糞だった。+3
-0
-
174. 匿名 2019/09/08(日) 02:29:21
大手企業の福利厚生はいい。
働きやすいけど、給料安い、福利厚生なしはキッツイ。+9
-0
-
175. 匿名 2019/09/08(日) 03:06:36
とある大手のカー用品店
超過酷な仕事に対して超安い給料に毎日2時間以上のサービス残業。サービス業故に土日祝日に休み取る事はほぼ不可能で友人にも全然会えないし
+2
-0
-
176. 匿名 2019/09/08(日) 03:53:36
>>11
こういう会社は監査に入ってもらったらいいです
どこかに訴えて良いレベル+9
-0
-
177. 匿名 2019/09/08(日) 03:54:21
>>173
どういう理由でしょうか?
+1
-0
-
178. 匿名 2019/09/08(日) 04:38:11
Amazon倉庫でのアウトバウンド梱包作業。いくら誰にでも出来る単純作業だとしても入社初日では分からない事や心配な事も多くエスカレボタンで社員さんを呼んでも忙しさでほっておかれ、待ちの時間も含みながら梱包件数が少なすぎるとパワハラの如く罵倒され萎縮し1日で退職してしまいました。+11
-0
-
179. 匿名 2019/09/08(日) 08:28:31
ガラの悪い地域の個人医院。客層が最悪な上に院長もクズ。生ポは薬も検査も全額国から出るからってやりたい放題していた。余所でブラックにされた患者が診療時間関係なしに来るから13時間勤務中抜け無しとかでした。
そんな中でも最悪だったのは虐待が疑われる子供を通報しようとしたら院長がめんどくさがって「おまえ、そんなことしたらわかってるやろな?虐待じゃなかったらどうする気?」と脅してきたこと。結局別ルートで通報され、虐待はされていて母親は逮捕になったけど、私が勇気を出して早く通報していたら…と思うといまだにやりきれない。+7
-0
-
180. 匿名 2019/09/08(日) 09:17:08
私が担当していた取引先が、今は無くなっていること。
あのまま勤めてたら私の会社での立場がどうなってたかわからない。+6
-0
-
181. 匿名 2019/09/08(日) 09:53:19
>>156
「もみ消して冬」を「もみ消してミス!!」ですね。
きっと、ミスに関しては、なあなあなのかなとトピを読んで感じました。
+1
-0
-
182. 匿名 2019/09/08(日) 09:54:53
>>158
私も過去に一度、ニチイの医療事務を学ぼうかなと思ったことがありました。
でも、ニチイの口コミを見たら、最悪すぎて、速攻で受講するのをやめました。
+1
-0
-
183. 匿名 2019/09/08(日) 09:57:02
数年前に辞めた会計事務所。会議中に全員の前で所長が特定の人を糾弾する。私は事務だったから怒鳴りの対象じゃなかったけど、いたたまれなかった。
最近テレビ見てたら、宗教団体がマインドコントロールする手段で「何人かの前でめちゃくちゃに怒る(教祖は初対面ではすごく優しい)」ってあってこの事務所でのことを思い出してしまった。+3
-0
-
184. 匿名 2019/09/08(日) 10:56:38
ヤ⚫️ザキ製パン+2
-0
-
185. 匿名 2019/09/08(日) 10:57:31
>>181
そうですね。よく揉み消しますね。
取り敢えずの体裁だけ整えて、忖度だけしたいので後から国民に迷惑が行こうがどうでも良いみたいです。
今厚労省関係が出してる資料や結果は信頼しないほうがいいかもしれないですね。特に年金や医療関係。かなり杜撰ですよ。正しい事をしようとしたり組織にとって都合が悪い人間はパワハラをして退職によく追い込むみたいです。+0
-0
-
186. 匿名 2019/09/09(月) 03:26:02
>>131
近くに居ないほうが良い、そんな奴の言葉も出来る限り耳にしないほうがいいよ。+1
-0
-
187. 匿名 2019/09/09(月) 12:39:21
求人に未経験可とあったので応募。
面接では「一から教えるから大丈夫」と言われ即採用。
いざ出勤してみると、前任者は私が来る前日に退職していた。引き継ぎなし。未経験だから何が何だかさっぱりで、他の人に聞いても「えー…それは後で教えてもらえるんじゃない?」とお茶を濁され。
二ヶ月後、他の人たち一斉に退職。残ったのは私と同時期に入った未経験な人たちばかり。引き継ぎらしい引き継ぎもなく、皆手探りでやってたけど、結局ダメてその事業所は1年後閉鎖されました。
よく一年ももったな、頑張ったな私たち!と思う。自ら辞めたんではなくて、働く所自体が消滅したわけだけど。+4
-0
-
188. 匿名 2019/09/09(月) 18:23:40
家族経営の接骨院
経営者(女)が依怙贔屓すごくて最悪
男性社員と自分のお気に入りの子が休んでも「お大事に❤️」なのに、私が熱出して休んだ時は「やる気あるの!?」と恫喝
入社一ヶ月で不眠、ご飯食べられずで体を壊した私を見て「何なのがる子さん!見ててイライラする!仕事できないからみんなあんたの存在にうんざりするの!」と言われ退職した。(しかも患者いる前で)
本当今思い出してもムカつく!
辞めた今やっと健康を取り戻せた
+2
-0
-
189. 匿名 2019/09/09(月) 23:26:53
>>186
そうだと思います
やたら肩叩かれたりした時、ぞっとしました+0
-0
-
190. 匿名 2019/09/09(月) 23:29:38
>>187
そんな企業はしかるべき所に訴えて!と言おうと思ったけど、消えたんだ、なるようになるんだね+1
-0
-
191. 匿名 2019/09/10(火) 14:24:33
新卒正社員を退社後
長いパート期間を経て
このたび転職して正社員になりましたが
そこで適応障害になりました
今、休職をとらせてもらってますが
こんなになってまで続ける意味あるのかという思い
大変な転職活動の記憶と
せっかく正社員になれたのにという思い
親の気持ちや
待ってくれる会社の優しさ
様々な感情に揺れて、退職を考えるものの踏ん切りがつきません
読んでいて皆さん
ひどい理由や短期で退職されたりしてますが
気持ちの切り替えはどうされましたか?+1
-0
-
192. 匿名 2019/09/10(火) 20:57:15
>>37
本当にそれ!
表向きキレイな感じに聞こえる仕事はめちゃくちゃブラック!!+0
-0
-
193. 匿名 2019/09/11(水) 10:24:45
前職が上場してて全国に拠点がある中企業だったけど隠れブラックだった
・新しい会長が労組を潰した
・退職勧奨をするのが大好きな役員がいる
・新卒採用業者の○○ナビのページで紹介されている先輩社員の中に、すでにうつ病で退社した元社員が載っている+0
-0
-
194. 匿名 2019/09/16(月) 00:18:44
転職して入った会社はとにかく人のレベルが低かった。
その年まで何やってたの?って人だったり、ずっと飲食店勤めだった人を面接の感じだけでバックオフィスの正社員で受け入れてしまう。年齢はある程度いってるのに、社会人として必要なスキルや常識がない人が多いので周囲が困ってしまう。
そういう人たちを入社させたにも関わらず、きちんと教育体制がとられていないため見よう見まねで業務を行う結果、いろいろなものがぐちゃぐちゃになっていた…
もうどこから直してよいかがわからなくて
こんな中で業務を行えば自分に火の粉が降りかかってくる予感しかなかったので恐怖を感じてやめた。+1
-0
-
195. 匿名 2019/09/16(月) 00:37:56
同じ部のメンバーがとにかくキツかった。
■斜め前にいる人なのにわざわざ内線電話でこそこそと話している挨拶もろくにできない男
■ちょっとした連絡や質問も全てメールしてくるうじうじした気持ち悪い上司
■空気が読めないわきがの女性
■シングルマザーのヒステリックなおばさん
■推定軽い心の病気ではないかと思われる男性
■ヤンキー上がりのとっても頭が悪い女
これ以外にまともな人数人。辞めるしかない。
+0
-0
-
196. 匿名 2019/09/16(月) 03:01:09
一緒に働いていたやつが糞だった。
最終面接で予定とは違い未経験の職種にアサインされそうになったので、挑戦したい気持ちはあるが教えてもらえるか確認したらもちろん教えますと言われたのに実際はほぼ放置。
一緒に仕事をするのが糞みたいな男で、コミュニケーションに難ありすぎ。いい年なのに社会人歴が浅くて人に何かを教えたこともない人。
そんなんだから説明が中途半端で、とにかく何言ってるかわからない。めちゃくちゃ説明が下手くそだから意味わからなくて質問するとめんどくさそうにする。
時々こいつ質問の意味わかってないくせに適当にうんって言ってるなって時もあった。
意思の疎通ができないからちょっとした間違いを何度かしたら、仕事できないやつみたいなレッテルを張られた。こっちはそんな風に言われたくないから、説明でわからないことは細かく質問したらめんどきさくなったのか一切仕事を渡してこなくなった。
はじめのうちは何かやることありますか?って聞いてたけど、えっと…ないかな…みたいな返事をいつもされるからなにも聞かなくなった。
仕事を引き継ぐ気ないんだなってわかったから。
糞男はいつも残業して、私は定時で帰るから
男とゴシップが大好きなババアに私が仕事をしないから糞男一人残業していてかわいそう、と言われたりして…
女性の多い職場だったんだけどいつの間にか私が悪者になりました。
どう考えても糞男の性格とコミュニケーションに難ありなのに、男だからフォローされるのが意味わかんない。
まともな判断もできないのかよって。
そんな状態が続き、見かねた上司が糞男に私の教育プランを考えるよう指示を出してきたのだけれど、私からしたらおせーよって感じだしもう糞男の顔を見るだけでもイライラするのでさっさと辞めました。
スキルも一切身に付かなかったし、暇で生きてるんだけど死んでいる状態だったから
本当に辞めて良かった。
長文失礼しました。書いていたらいろいろ思い出して悔しくなってしまって…涙+0
-0
-
197. 匿名 2019/09/16(月) 03:08:26
挨拶もしない、自分以外の仕事は一切しなくて耳栓しながら仕事をしているやつ。
そんなやつがどや顔で
挨拶は社会人の基本、とかどんな業務も繋がりがあるから無駄な業務はない、自分の仕事だけやればいいってもんじゃない、って発言していた。
お前が言うな状態で、本気で頭がおかしいと思った。そんなヤツばかりの会社。+0
-0
-
198. 匿名 2019/09/16(月) 03:18:01
頭の悪い人間が多過ぎて話すのに疲れたからです。漢字の読み方とかビジネス用語をいちいちどういう意味?と聞かれて疲れた。
あと、暇だからか他人の悪いところを見つけ蹴落とそうとする人が多くてゲンナリ。
ベンチャーではない小さい会社ってこんな人ばかり集まるんだ…って辞めました。+0
-0
-
199. 匿名 2019/09/18(水) 09:00:45
福祉施設。激務で休めず体調崩して入院の指示が出たのに、人手不足だからと却下された。身の危険を感じて退職。辞めて1年経つけど、当時一緒に働いてた人達みんな退職していったらしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する