-
1. 匿名 2019/09/06(金) 15:24:45
2年付き合った彼氏に誕生日を忘れられました。
当日に自分から打ち明けたら「忙しかったから…」と言い訳をされましたが、当日花束とケーキを急きょ買ってくれてお祝いしました。
ただ、花束といっしょに持ってきたプレゼントが本人が慌てて自宅から持ってきたと分かるもので埃を被っていたり、バイバイした後あちらから数日連絡がなく、もう愛されていないのか、と思ってしまいます。
怒りより悲しみと虚しさでいっぱいです。わたしはどうするべきなのでしょうか…。大好きな人なのに、別れが頭をよぎります。
+44
-105
-
2. 匿名 2019/09/06(金) 15:25:14
普通+35
-55
-
3. 匿名 2019/09/06(金) 15:25:40
その後数日間連絡ないのは…
主さん辛かったね💦+515
-5
-
4. 匿名 2019/09/06(金) 15:26:00
そいつ彼氏ではないな+427
-9
-
5. 匿名 2019/09/06(金) 15:26:04
育った家庭環境によっては
誕生日をお祝いする習慣自体がない人が本当にいる+401
-22
-
6. 匿名 2019/09/06(金) 15:26:20
それは粗末に扱われてるって思っちゃうかも。
+317
-7
-
7. 匿名 2019/09/06(金) 15:26:38
彼氏の誕生日に忘れたふりをしてみる。
その反応次第。+245
-8
-
8. 匿名 2019/09/06(金) 15:26:46
時間無駄だから早く別れて他の人探しなよ。
ホコリかぶったもの持ってくるとかありえない。+407
-5
-
9. 匿名 2019/09/06(金) 15:26:49
私だったら普通にキレる。+161
-2
-
10. 匿名 2019/09/06(金) 15:26:53
すみません、おいくつですか?+75
-1
-
11. 匿名 2019/09/06(金) 15:26:54
誕生日そんなに大切かなぁ・・・たかが自分が生まれただけ・・・と私は思ってるけどなぁ
でも。そういう価値観って長く一緒にいる相手だったら大切だよね。+84
-70
-
12. 匿名 2019/09/06(金) 15:26:56
どんまいw+3
-14
-
13. 匿名 2019/09/06(金) 15:27:00
忙しくて忘れてても思い出してしてくれたなら別れまでは考えないけどな。
逆に忘れるほど忙しかったり、他に悩みとかで大変なのかと心配になる。+15
-11
-
14. 匿名 2019/09/06(金) 15:27:11
結婚数年目ならわからなくもないが…(それでも嫌だけど)
その後の行動を見ても、キツいですが愛されていないと思います。+164
-3
-
15. 匿名 2019/09/06(金) 15:27:16
プレゼントが本人が慌てて自宅から持ってきたと分かるもので埃を被っていたり
何貰ったんだ。彼の家にあった物貰ったの?+195
-0
-
16. 匿名 2019/09/06(金) 15:27:20
早めに相手がボロを出してくれて良かったんだよ
そんな男はそれから先も主を大切にしないよ+171
-2
-
17. 匿名 2019/09/06(金) 15:27:44
2年なら去年は祝ってもらったのかな?去年も反応薄かったりしたらそんな人と思いたい+47
-1
-
18. 匿名 2019/09/06(金) 15:28:02
後日、お詫びを兼ねて改めて誕生日をお祝いしてもらわなかったのかな?+60
-0
-
19. 匿名 2019/09/06(金) 15:28:03
2年かぁ
そのあとの反応を見ても大切にはされたない感じ?
単純に記念日や誕生日に興味がないということもあるけど、フォローが雑すぎるのが悲しいね+89
-0
-
20. 匿名 2019/09/06(金) 15:28:04
誕生日忘れてたの怒ってそうで連絡しにくいのかも
自分ならそうだったとしても、その性格が無理だから別れる。+38
-0
-
21. 匿名 2019/09/06(金) 15:28:04
わたしも2年連続で忘れられたよ。
2回とも別れ話になったけど、彼氏が謝りたおしてきたから許して付き合ってた。好きだったし。
が、2回目のあとの彼の誕生日を逆にわたしが忙しくて忘れてしまったら振られた。
理由は「自分のときはあんなにギャーギャー言ってたのに、俺の誕生日忘れるなんてあり得ない」だって。
サイテーな奴だったわ。
+268
-28
-
22. 匿名 2019/09/06(金) 15:28:23
若いね(笑)+6
-7
-
23. 匿名 2019/09/06(金) 15:28:28
下らない+14
-10
-
24. 匿名 2019/09/06(金) 15:29:08
当日打ち明けられたら、そりゃ慌ててあり合わせになっちゃっても仕方なくない?
花束とケーキで十分良いでしょう
変な埃かぶったものの存在は忘れなさい+14
-21
-
25. 匿名 2019/09/06(金) 15:29:09
私は誕生日近づくと連絡取れなくなるか、忙しい体調悪い連発されるw
自分の誕生日近いと連絡豆なくせにw+95
-3
-
26. 匿名 2019/09/06(金) 15:29:45
彼氏さん、何か主さんには言えない事情でバタバタしているのでは?連絡がないのも本当に忙しいからではないの?+13
-1
-
27. 匿名 2019/09/06(金) 15:29:49
毎年誕生日祝うの面倒くさい
義務化するなら初めからない方がいい+18
-5
-
28. 匿名 2019/09/06(金) 15:30:04
仮に結婚しても記念日のお祝いは期待しないほうがいいね。
主さんがそういうのを大事にするのなら早めにお別れ+30
-1
-
29. 匿名 2019/09/06(金) 15:30:22
そんな風に言われると、
自分が生まれた日は祝われるべきだという考え方がおこがましい
生まれてくれてありがとうと思ってくれるひとと付き合えばいい
祝われないと嫌なら別れればいい+19
-10
-
30. 匿名 2019/09/06(金) 15:30:32
忙しくて忘れるのはまぁ、そういう事もあるかもしれないけどほこりかぶったものあげるとか…
普通だったら後日改めてお祝いするんじゃない?
すぐ別れるとかは難しいだろうけど、他の人探しながら交際は様子見したら?+117
-1
-
31. 匿名 2019/09/06(金) 15:30:35
夫は結婚記念日も忘れるます。もちろん私も。
どちらも責めないです。
だって、前日まで覚えて気にはしていても,当日急な案件が入ったりすると、そちらに神経がシフトするし。+29
-9
-
32. 匿名 2019/09/06(金) 15:31:06
>>25
それこそ>>4なのでは…+44
-0
-
33. 匿名 2019/09/06(金) 15:31:16
何歳かわからないけど、10代とかだと女性が誕生日忘れられたら凄いショックだって分からないかもよ。忘れてて当日急遽の花束なら、後日改めてレストラン予約とかのフォローが無いと悲しいね。
次のクリスマスとか何かの記念日まで様子見して見たら?
ウチの旦那は結婚して3年だけど、新しい手帳入手すると私と自分(笑)の誕生日と結婚記念日を最初に書き込んでるw+43
-11
-
34. 匿名 2019/09/06(金) 15:31:25
>>5
わかる
私の夫がそう
「誕生日」という概念がなく、誕生日のプレゼントもケーキもパーティーも無かったって
だからなのか、夫は両親や兄弟の誕生日を知らない+101
-3
-
35. 匿名 2019/09/06(金) 15:31:32
埃かぶった物は嫌だわ
これでいっか!みたいなのが透けて見えて嫌だ+49
-0
-
36. 匿名 2019/09/06(金) 15:31:40
気にしない+3
-6
-
37. 匿名 2019/09/06(金) 15:31:51
こんなことでショック受けてること自体、幸せな証拠だよね。+7
-13
-
38. 匿名 2019/09/06(金) 15:31:57
埃を被った何かがなければ100歩譲ってセーフだったかも・・・。
なんでそんな余計なものを。+107
-0
-
39. 匿名 2019/09/06(金) 15:32:05
大好きな人なら振られるまでそのままで良くない?
自分からは別れないで付き合いつつ他の男も探せばいいじゃん。+7
-4
-
40. 匿名 2019/09/06(金) 15:32:38
彼はあまり記念日に重きを置かない人
主は置く人
こりは…たとえ結婚できても上手くいかないのでは?+48
-2
-
41. 匿名 2019/09/06(金) 15:33:13
誕生日なんかどうでもいいわと思っている人も居るし、主さんが誕生日は祝って欲しいという事をちゃんと伝えてなかったのなら彼氏だけの責任ではない+11
-4
-
42. 匿名 2019/09/06(金) 15:33:27
主、若いのかな?
若い頃は誕生日に重きを置くけど、ある程度すれば落ち着くよ
価値観の違いだと思う+17
-10
-
43. 匿名 2019/09/06(金) 15:34:20
>>21
そんなにクズだと未練なく別れられるね
ドンマイ+60
-2
-
44. 匿名 2019/09/06(金) 15:34:27
初めての誕生日ならまだしも
2回目なんだよね〜
私なら無理かな+13
-1
-
45. 匿名 2019/09/06(金) 15:34:27
情報が少ないからどっちが悪いとか言えないわ+5
-6
-
46. 匿名 2019/09/06(金) 15:34:45
2年連続忘れられたことある。後日連絡あるわけでもなくそのまま音沙汰なしでした。私から「誕生日だったんだよ」って言うのもなんだかなぁとスルーしてました。
2年目の時に、彼氏の誕生日を忘れたフリをしたら拗ねられた。
そのまま別れました。+118
-1
-
47. 匿名 2019/09/06(金) 15:35:06
誕生日忘れてて急遽用意したのにホコリかぶってたの?用意はしていたけど日にち忘れたのかな。
まさか主用じゃないなんてことないよね·····。
きちんと祝って欲しいとまで思わなくても、彼氏に忘れられたら悲しいよね。+9
-0
-
48. 匿名 2019/09/06(金) 15:35:11
誕生日や付き合って一ヶ月、三ヶ月、半年記念日とかやってる人、めんどくさって思う+41
-8
-
49. 匿名 2019/09/06(金) 15:36:04
誕生日忘れたことより、
埃かぶったものをあげる適当さが問題だよ+104
-1
-
50. 匿名 2019/09/06(金) 15:36:08
男ってそんなもん
誕生日=特別って思ってない人もいる+9
-1
-
51. 匿名 2019/09/06(金) 15:36:13
>>21
結局自分も忘れてるしお似合いのカップルだったのでは?
+85
-7
-
52. 匿名 2019/09/06(金) 15:36:47
誕生日を一緒にお祝いするとか事前に予定してなかったの?+2
-0
-
53. 匿名 2019/09/06(金) 15:37:17
>>4
主です。良いとこもあるのですが、やはり悲しいです😢+8
-2
-
54. 匿名 2019/09/06(金) 15:37:20
「誕生日」が大事というよりは、自分のこと考えてくれてるかな、思ってくれてるかな、覚えてるかな、自分のためにどう動いてくれるかな、っていう思いやりみたいなのを感じたいのであって、誕生日というものが重点ではないんだよね。
あ、私彼氏いないんですけどね……+93
-1
-
55. 匿名 2019/09/06(金) 15:37:30
わろたwww.+3
-3
-
56. 匿名 2019/09/06(金) 15:37:47
彼氏浮気してそうやねww+10
-3
-
57. 匿名 2019/09/06(金) 15:37:50
誕生日を忘れられていても良いんだけど、今日誕生日だよって伝えて渡されたのが埃かぶった代物ってのが嫌だ。
花束とケーキだけで良かったのにね。+41
-0
-
58. 匿名 2019/09/06(金) 15:37:57
祝ってもらって当然というスタンスがそもそもの間違い+5
-8
-
59. 匿名 2019/09/06(金) 15:38:01
お互いの誕生日、クリスマス、付き合った又は結婚記念日のどれが重要か人によって違うてのもある
全部大事って人もいるけど私は結婚記念日だけ一緒にお祝い出来ればあとは無くても良いタイプ
旦那は誕生日の方が重要っぽい
全部無くてもいいって人も居るしね
だからって愛がないとかそういうのではないと思うよ
主の彼氏の誕生日の時に色々分かるかもね
人の誕生日はしなくても自分の誕生日してくれないと拗ねる男もいるから
+16
-0
-
60. 匿名 2019/09/06(金) 15:38:11
例えば主さんの彼氏は自分の誕生日はどうかな?
その彼氏が自分の誕生日はこれみよがしにアピールしてくるようなら、少し考えた方がいいかなとは思う…
せっかくの誕生日なのにね、さすがに埃は凹むよね…
ここで祝ってもらいな!
ガル民は全力であなたを祝ってくれるはず!+8
-4
-
61. 匿名 2019/09/06(金) 15:38:56
>>5
誕生日も祝わないし、成長過程で訪れる祝い事もスルー、家族でパーティー開くこともない
学校で母の日や父の日のカーネーションを工作で作ったり絵を描いたりしたものを渡しても反応薄い&雑に放置、いつの間にか廃棄
成人式もスルー、祝い事の記念写真など残ってるはずもなく
家族バラバラで他人よりも気持ちが遠く離れてたりする機能不全家族ってやつですよね
頭の中にお祝い事というものが抜け落ちてるから、どんなに誕生日をスルーされて悲しいと訴えても、いまいちピンと来てないパターンだと思う+16
-1
-
62. 匿名 2019/09/06(金) 15:38:58
埃をかぶったプレゼントが何だったのか気になる+28
-0
-
63. 匿名 2019/09/06(金) 15:39:38
こういう事は事前に2人で予定立ててないと無理ですよ
サプライズ期待してたのなら、つまりお互いのスケジュールも不明だったわけでしょ?
単にコミュニケーション不足では+7
-2
-
64. 匿名 2019/09/06(金) 15:39:41
>>5
主です。去年はお願いしなくても祝ってくれたので、わたしに冷めたのかもしれません。+50
-2
-
65. 匿名 2019/09/06(金) 15:40:23
他にも女いないか?+7
-2
-
66. 匿名 2019/09/06(金) 15:40:33
>>6
主です。そう思っちゃいますよね…。+7
-1
-
67. 匿名 2019/09/06(金) 15:41:31
>>1
会話の多い暖かい家庭作りたいと思ってるなら、その彼氏はもう諦めた方がいいと思う
結婚したとしても、これから先ずっとそういうの繰り返して虚しい気持ちになるよ
+77
-4
-
68. 匿名 2019/09/06(金) 15:41:51
>>7
主です。彼氏の誕生日がまだ半年以上先なので、それまで保つかどうか謎です。+35
-1
-
69. 匿名 2019/09/06(金) 15:42:18
>>53
忘れられていて悲しかったことは伝えたの?恋人の誕生日は忘れたことはないけど、友達の誕生日プレゼントが間に合わない時は後日改めてしっかりお祝いするよ!+8
-1
-
70. 匿名 2019/09/06(金) 15:42:33
>>1
彼氏じゃないね
好きなら忘れないよ+17
-6
-
71. 匿名 2019/09/06(金) 15:42:40
誕生日の恨みは根深いよー…
男女関係なくね+9
-6
-
72. 匿名 2019/09/06(金) 15:42:52
男の人誕生日とか記念日に無頓着な人おおくない?
サプライズ好きな人もたまにいるけど、私はそういう人の方がめんどくさい…
主さん若そうだからそういうの気にするのもわかるけどね
今日誕生日だよってその日に言うのむなしいから一週間前ぐらいから催促しておくよ
プレゼントは期待しない、のちに一緒に買いに行く!+9
-0
-
73. 匿名 2019/09/06(金) 15:43:18
埃被った金塊なら許す+44
-1
-
74. 匿名 2019/09/06(金) 15:43:29
>>10
主です。わたしは30歳で、相手は38歳です。
良い大人なので忙しいのも分かるので怒りたくはないのですが、ちょっと切ないです。+8
-30
-
75. 匿名 2019/09/06(金) 15:43:39
>>60
それなら主もアピールすればいいんだよ。
数日前から○日誕生日だよって。+5
-0
-
76. 匿名 2019/09/06(金) 15:44:23
好きなら忘れないはず、みたいな考え方って
ほんとに人それぞれだから鵜呑みにしてはならない。+29
-0
-
77. 匿名 2019/09/06(金) 15:44:30
価値観が違うからなんとも……
愛されてない可能性もあるし、愛とか関係なく普通に記念日とか忘れちゃう人もいるからなぁ。+8
-0
-
78. 匿名 2019/09/06(金) 15:44:43
>>8
主です。やっぱりそうですかね…。凄く相手を大切にしてきたと思っていたので、なんだか片想いな気分です。+7
-4
-
79. 匿名 2019/09/06(金) 15:44:45
>>73
マジレスすると現金化するのに税金関連めんどくさいよ+11
-0
-
80. 匿名 2019/09/06(金) 15:44:51
誕生日ってそんなに大事かね笑
わたしは自分から言っちゃうなー。
今月誕生日だよーって+12
-2
-
81. 匿名 2019/09/06(金) 15:45:24
今日が何日かなんて覚えてなくない?
+8
-2
-
82. 匿名 2019/09/06(金) 15:45:33
付き合って初めての誕生日忘れられた
当日のメールも普通の会話、次の日のデートも普通のデート
不満が溜まりに溜まって別れ切り出して別れたけど相手は忘れてしまったこと、別れ話にショックだったらしく共通の友達通じて不器用な奴。許してやってと言われもう一度頑張ってみることにした
その2週間後ネックレスと香水もらった
でも一生忘れないし許さないけどねw+10
-14
-
83. 匿名 2019/09/06(金) 15:46:00
>>15
主です。
以前彼の家の本棚にあった本です。+2
-55
-
84. 匿名 2019/09/06(金) 15:46:29
>>1
私も3年半付き合った彼氏に最初の誕生日の時から忘れられて、プレゼントも無しでしたよ。
悲しくて次の誕生日もどうせ忘れると思うし、興味が無いようだから別れたいと言いましたよ。
案の定と言うか、既婚者でした。
怒りと悲しみとよく分からない感情で暴飲暴食しました。
主さんが別れたいと思う気持ちが少しでもあるなら、女の勘とかそういった感情は、だいたい当たります。
ご自身を大切にしてください!+66
-1
-
85. 匿名 2019/09/06(金) 15:46:35
>>68
そんな状態ならもう別れてスッキリしたほうが良くないか?
相手の誕生日も無視してやろう!みたいな汚い思考になってしまうなんて、蝕まれてるのと同じだし
負を取り込んでしまってるわ
厄祓いの意味で縁切った方がいいでしょ、そんな負のコミュニケーションでしか絡めない男なんて+57
-1
-
86. 匿名 2019/09/06(金) 15:46:47
>>75
普通前もってそういう会話になるよね
あー、来月誕生日だぁーとか。
何故、当日会うまで誕生日と言わなかったのか?
主が勝手にサプライズとか期待してたからだと思う。
しかも、30歳、もう落ち着いた年齢だった…+9
-0
-
87. 匿名 2019/09/06(金) 15:46:55
誕生日忘れてたことよりその後数日連絡ない方がちょっと…
お祝いしたのに(やっつけだけど)主さんが不貞腐れたからめんどくさーってなったとか?
たしかに愛はあんまかんじないかも+20
-0
-
88. 匿名 2019/09/06(金) 15:47:08
元々冷めてて誕生日アピールで余計冷めた感じかな
本当に忙しかったのか確認したんですかね+5
-0
-
89. 匿名 2019/09/06(金) 15:47:19
>>11
主です。誕生日どうこうというより、純粋に謝罪がなかったり、言動が引っかかっている、と言ったほうが正しいかもしれません。+50
-1
-
90. 匿名 2019/09/06(金) 15:47:32
いつかバカリズムが
女は歳をとりたくないというくせに誕生日を祝えと言う。って言っててたしかにー!っておもった笑
わたしはお祝いされるより誕生日は自分へのご褒美dayにしてる+8
-0
-
91. 匿名 2019/09/06(金) 15:47:39
私は忘れちゃう派。誕生日とかイベントを重要視してないというか一緒に普通に楽しめる日々が大事で、あまり特別な日とか気にしてない。好きだし一緒に居たいけど、旦那も私も似たようなタイプだから、お互い上手くいってるかも。あれ今月 誕生日じゃない?みたいになって、2人で適当な日にご馳走食べに行くか?ってなってみたり適当。+6
-7
-
92. 匿名 2019/09/06(金) 15:48:07
>>73
わろた
売り時が難しいね〜+11
-0
-
93. 匿名 2019/09/06(金) 15:48:22
>>10
年齢は関係ないかもしれないけど私ならそんなおっさんポイだわ!+55
-2
-
94. 匿名 2019/09/06(金) 15:48:36
そういう人とエッチとかしたくない。よっぽど会いたいとかじゃなきゃもう会わないかな。+10
-1
-
95. 匿名 2019/09/06(金) 15:48:43
>>83
いらねーーー!!+98
-0
-
96. 匿名 2019/09/06(金) 15:48:59
>>83
ホコリ被った本?!完全にいらないものじゃん
前からプレゼント用意しててホコリ被ってた……ならまだ救いあるなと思ったのに( ´・ω・`)+112
-0
-
97. 匿名 2019/09/06(金) 15:49:04
>>78
愛情の上にあぐらかかれてしまったわけね
冷たい表情で別れてしまおう+20
-0
-
98. 匿名 2019/09/06(金) 15:49:10
次の彼氏には、忘れてそうなら前日までに誕生日のこと言った方がいいかもね+6
-0
-
99. 匿名 2019/09/06(金) 15:49:26
>>5さん
でもさ、いくら忙しくても前祝いとか出来ると思うんだよね〜だって好きな人の喜ぶ顔みたくない?お互い仕事や転勤で当日お祝いできなくても後日してたらまだしも、主さんは次に行った方がいいと思っちゃった。+27
-4
-
100. 匿名 2019/09/06(金) 15:49:45
>>91
夫婦なら誕生日重視しないのもアリだけど彼氏彼女の状態で埃被ったプレゼント渡されたら嫌じゃない?+16
-1
-
101. 匿名 2019/09/06(金) 15:50:03
男と女で比べれば、男は記念日とか何の日とか基本的に覚えておく生き物ではないと思ってる。
祝ってもらいたい、忘れてほしくないのならそれなりに念押ししておくことが必要だと個人的には思う。
誕生日覚えておいてほしいってのは自分の願望で、相手の男も同じ価値観とは限らないからね。
プレゼントは何もらったの?
ホコリかぶってたみたいだけど、ちゃんとした物だったら前々から用意しておいたとかってことはない?
テキトーな物だったらアウトだけども。+6
-6
-
102. 匿名 2019/09/06(金) 15:50:06
>>74
その歳で後日のフォローがないのは厳しいな
その年代で二年付き合ってたら結婚も考える頃だろうに…主さん並行して次探しておいたら?+64
-3
-
103. 匿名 2019/09/06(金) 15:50:14
そんなやつの家にはもう行かない+4
-0
-
104. 匿名 2019/09/06(金) 15:50:43
>>20
主です。わたしが彼に対してキツく怒ったことはないです。今回も怒らずにただ悲しい気持ちを伝えましたが、よく考えると彼は人の気持ちを受け止めるのが苦手な人かもしれません。+26
-0
-
105. 匿名 2019/09/06(金) 15:51:10
>>94
わかる、何となくこっちの良質なエネルギー奪われてる感じがして嫌
愛情搾取が凄い人って怖いし+6
-0
-
106. 匿名 2019/09/06(金) 15:51:16
もしかして誕生日忘れていたわけではなくて誕生日知らなかった可能性は??+2
-0
-
107. 匿名 2019/09/06(金) 15:51:32
>>61
うちの実家は貧乏でショートケーキでお祝い、プレゼントの習慣がなかった。義実家は全員のプレゼント、お食事会、ケーキ必須。習慣がないから、正直いってつらい。+17
-0
-
108. 匿名 2019/09/06(金) 15:52:09
>>106
主が去年はお祝いしてくれたって言ってるよ。+6
-0
-
109. 匿名 2019/09/06(金) 15:52:19
あたしも4日前誕生日だったんだけど
旦那にスルーされた。きっと忘れてるんだわ〜笑
でも誕生日なんてどうでもいいと思ってる。+6
-0
-
110. 匿名 2019/09/06(金) 15:52:21
38でそんな対応しか出来ない男にしがみつく理由は?やっぱり結婚して欲しいから?+24
-1
-
111. 匿名 2019/09/06(金) 15:52:22
そのホコリかぶった本を渡された時点でおーい!と突っ込めない主さん…。本音言わないと結婚も何も破綻するよ。+18
-1
-
112. 匿名 2019/09/06(金) 15:53:05
主さん、登場しすぎ。
感覚的に20代前半とか高校生の悩み相談室みたいよ。+10
-18
-
113. 匿名 2019/09/06(金) 15:53:07
>>1
「私って?本当に大事にされてるのかなぁ?」って疑問抱く時って、大体当たってるんだよ。女の勘ってやつ。
だって本当に大事にされていたらそういう思いはしないはずだよ。原因があるから疑問が生まれる。
まぁ元から淡白な人もいるけど、そういう人って最初から淡白だから。+68
-2
-
114. 匿名 2019/09/06(金) 15:53:11
主さん!
次行きましょ?
高2の弟ですらバイト代貯めてちょっと背伸びしてブランド物のプレゼント買ってるのを知ってるからか38歳で仕事忙しいは言い訳だと思っちゃう。忙しいからこそ事前に一言あればまだ我慢できるだろうけど、家から埃の被った物を持ってくるなんて有り得ないよ。+36
-0
-
115. 匿名 2019/09/06(金) 15:53:16
>>21
主です。
それはひどい相手でしたね…。
自分のことを棚にあげるなんて、人として残念ながら誠実じゃなかったのかもしれませんね。+20
-5
-
116. 匿名 2019/09/06(金) 15:53:34
言わないと動かない時点でも終わりだな。+4
-0
-
117. 匿名 2019/09/06(金) 15:53:43
>>111
本受け取って、そのまま顔面に叩きつけてしまいそう+9
-0
-
118. 匿名 2019/09/06(金) 15:53:50
誕生日祝いを当日にやる習慣のない家庭もあるようです。
お父さんがお休みの来週の日曜日にお祝いしましょう、といったような。
ご当人は「それが普通だと思っていた」と言っていましたので
育った環境による、誕生祝いへの認識差ってあるんだなと思った次第です。+4
-0
-
119. 匿名 2019/09/06(金) 15:53:53
>>21
なにそれサイテー!!二回も忘れていて自分は祝ってもらえると思う方がおかしい!+21
-5
-
120. 匿名 2019/09/06(金) 15:54:43
>>112
まぁメンヘラ部分が似てるのかもね
じゃなきゃ続いてないだろうし+5
-0
-
121. 匿名 2019/09/06(金) 15:55:06
>>24
主です。そうですね。
その日は正直悲しいながらも嬉しかったのですが、
その後音信不通なのがけっこう辛いです。。+12
-0
-
122. 匿名 2019/09/06(金) 15:55:45
>>89
謝罪ないんかい!!別れるに一票!+26
-0
-
123. 匿名 2019/09/06(金) 15:55:49
こんなに主が登場するトピ初めて見た
主可愛い人ね
彼氏と主に記念日の温度差があるだけで愛がないとは違うかもよ
私も面倒と思うタイプだけど相手の事はとても大切だし+22
-3
-
124. 匿名 2019/09/06(金) 15:56:33
うちの旦那なんて私の誕生日から2.3日後に思い出すよ笑
7年いっしょにいても変わらずだよ+4
-0
-
125. 匿名 2019/09/06(金) 15:56:34
>>89
その人のことまだ好きなの?別れたくないなら美〇〇さんみたいに「謝ってよ‼プギャ‐」みたいなことをすると余計相手に冷められてセフレ化になるので、一旦距離を置いてどうするか考えた方がいいかもね。
+6
-0
-
126. 匿名 2019/09/06(金) 15:56:48
>>101
アウト+3
-0
-
127. 匿名 2019/09/06(金) 15:57:02
最初にどっちからアプローチ掛けたのか知らないけど、祝って欲しいならベタ惚れ男の方が上手く行くと思うよ+7
-0
-
128. 匿名 2019/09/06(金) 15:57:40
>>111
本音で会話してないのが読み取れるよね
あと、男を見る目が養われてなさそう+24
-0
-
129. 匿名 2019/09/06(金) 15:57:41
主ですがヒロシですみたいになってる+41
-0
-
130. 匿名 2019/09/06(金) 15:57:56
>>83
それを渡してくる38歳
マジかよ+91
-0
-
131. 匿名 2019/09/06(金) 15:58:09
>>49
主です。まさにそこが一番引っかかっています!+18
-0
-
132. 匿名 2019/09/06(金) 15:58:16
元旦那だけど結婚時、私の誕生日は忘れられて中森明菜の誕生日覚えてたよ
今頃のたれ○んでて欲しい+11
-0
-
133. 匿名 2019/09/06(金) 15:59:02
>>121
主も音信不通にして、婚活スタートもありなのかも。本当にご縁があるならいつの日かまた自然とまた会うでしょ。
+8
-0
-
134. 匿名 2019/09/06(金) 15:59:06
>>48
そういうのって、中高生までじゃない?+7
-0
-
135. 匿名 2019/09/06(金) 15:59:21
あまりの主の出現回数に笑えてきた。
もしや釣り?+5
-5
-
136. 匿名 2019/09/06(金) 15:59:22
>>111
結婚して欲しくて気を遣いすぎて本音が言えてない感じするよね+9
-0
-
137. 匿名 2019/09/06(金) 15:59:45
夫は、妹(私にとって義妹・既婚・子なし)には、お誕生日おめでとうってメール送ってた。
同じ月の私には何にもなし。
これってふつうなの?
悲しいんですけど。
夫と妹は仲が良く、来月は義両親と一緒に日帰り温泉行くよ。
私と娘はライブあるから不参加。
+3
-0
-
138. 匿名 2019/09/06(金) 16:00:10
>>64
去年はちゃんと覚えてて祝ってくれたんなら、今年は本当に仕事が忙し過ぎて忘れちゃってただけなんじゃない?
正直誕生日忘れられてたくらいで「私に冷めたのかも…」とか面倒くさいなーって思う。
+31
-0
-
139. 匿名 2019/09/06(金) 16:00:11
>>134
大学生でも居るよ
勿論頭お花畑系の女だけど+8
-0
-
140. 匿名 2019/09/06(金) 16:01:11
主の性格と彼氏の性格が合わなそう
もう少し本音で言い合える関係じゃないとこの先辛いんじゃないかな+10
-0
-
141. 匿名 2019/09/06(金) 16:01:19
>>54
主です。そうなんです。わたしは彼の誕生日がないときでも気に入りそうなものがあれば相手を喜ばれせたいのでちょこっとプレゼントしたりします。気持ちの問題なんです。+2
-9
-
142. 匿名 2019/09/06(金) 16:01:21
旦那の実家は誕生日しないらしい
現金を誕生日月にあ、誕生日だったねって渡される程度だったって
親の結婚記念日に家族全員で高級レストランに食事に行ったり特別感があったとか
だから私にも結婚記念日は盛大に祝ってくれるけど誕生日は現金渡されて好きなの買いなって感じで終わり
食事やプレゼントはなし
育った環境によるのかなと思う+10
-0
-
143. 匿名 2019/09/06(金) 16:01:26
>本人が慌てて自宅から持ってきたと分かるもので埃を被っていたり
ひどすぎる+8
-0
-
144. 匿名 2019/09/06(金) 16:01:34
>>112
登場するのはいいけど、一つずつレスするところとか、真面目だけど不器用な感じがでている+22
-0
-
145. 匿名 2019/09/06(金) 16:03:28
誕生日の日は、彼氏と予定たてとかないの?+7
-0
-
146. 匿名 2019/09/06(金) 16:03:36
>>74
38歳?!!
あまりに気の利かない男だから若いのかと思ってた…
38年も生きてりゃ色々経験してるだろうに、埃かぶった中古本あげるとか人としてヤバいでしょ
ちょっと主さん色々考え直した方がいいんじゃない?+79
-2
-
147. 匿名 2019/09/06(金) 16:03:36
>>72
私は女だけど、誕生日や記念日に無頓着。
今年の自分の誕生日は、仕事から帰ってきた旦那が「コンビニのでごめん。」てケーキ渡してきて、そこで思い出した。+4
-5
-
148. 匿名 2019/09/06(金) 16:04:28
>>1
ホコリをかぶった物って用意してた物じゃなくてあり合わせの物を持って来たってこと?男の部屋にある物で女が喜びそうな物って何だろ?+16
-2
-
149. 匿名 2019/09/06(金) 16:05:59
>>148だけど、ごめん、もう出てたね。
+1
-2
-
150. 匿名 2019/09/06(金) 16:06:05
彼氏にチョコチョコプレゼントしてるって、年下女性からはあんまりやらない方が良さそう 主さん彼氏に舐められてるよ+18
-1
-
151. 匿名 2019/09/06(金) 16:06:50
>>91
うちも似た感じです。
当日に相手から自主的にお祝いの言葉やプレゼントってのこだわってないんです。
いつもよりちょっと良いもの食べに行く口実に使ってます。
朝起きて今日が自分の誕生日だと先に気付いたら「あー年取ったわー」と言い、夫が寝ぼけながら「おめでとうございます」と返してくれるだけで嬉しい。
言わなくても覚えててほしいという記念日を大事にする人の言い分もわかるのですが、せめて前日までに自分から誕生日覚えてるー?って教えていただきたい。
その日が終わる間際に拗ねるように言われたら焦っておかしなことしちゃいますよ。
だって怖いんですよ、根に持たれるから…
+8
-4
-
152. 匿名 2019/09/06(金) 16:08:29
38かぁ。こういう男だから38まで結婚できなかったんだね。+25
-1
-
153. 匿名 2019/09/06(金) 16:09:01
誕生日気にしないわー
って自分語り多いけど、この人たちは埃かぶったもの渡されて喜べるのだろうか…+21
-3
-
154. 匿名 2019/09/06(金) 16:09:11
そんなくだらんことで悩むなよ+7
-5
-
155. 匿名 2019/09/06(金) 16:10:10
いちいち名乗らなくていいから匿名投稿のチェック外しちゃえばいいのにw+5
-0
-
156. 匿名 2019/09/06(金) 16:12:25
主さん
男性ってよっぽどマメな人じゃないと記念日忘れてしまうもんです。私の彼氏も忘れる人なので誕生日どこに行こう?とか事前に聞きます。+9
-2
-
157. 匿名 2019/09/06(金) 16:15:06
私も忘れられたことあったなー笑
1週間連絡無視したけど、次のデートの時花束プレゼントしてくれてたから許した
今では向こうから記念日の話をしてくれる。ご飯どうするー?とか
はい、今の旦那です
ついつい忘れてしまうこともあるかもしれないけど、その後のフォローが大事だよね。
主の彼氏は気まずくて連絡できないでいるとか?
そうじゃなかったら、別れた方がいいかも。+15
-1
-
158. 匿名 2019/09/06(金) 16:15:14
>>115
いや、違うでしょ
この場合自分を棚上げして誠実じゃない側は>>21でしょ
自分の誕生日忘れられてギャーギャー言ったくせに自分だって相手の誕生日忘れてんだもん
そりゃ元カレみたいに「自分の時は~」って言いたくもなるよ
しかも自分が忘れた時のは「忙しくて」って正当化しようとしてるし
+65
-3
-
159. 匿名 2019/09/06(金) 16:15:51
>>152
まさにそれ+7
-1
-
160. 匿名 2019/09/06(金) 16:19:11
>>153
気にしない人はそもそも当日になって誕生日なんだけど…って悲しそうに言わないと思う。
埃かぶったものを持ってきても何でこれ?って聞いて自分の欲しいもの買わすよう言いくるめそう。+11
-1
-
161. 匿名 2019/09/06(金) 16:19:59
もともと自分の誕生日にも
疎い人いるよね+6
-0
-
162. 匿名 2019/09/06(金) 16:20:02
急遽、花束とケーキを買ってお祝いしてくれたなら、気持ちが冷めてるわけじゃなさそうだけどな。
家にあった埃かぶった本をプレゼントにされたのは謎だけど、主さんが当日に祝ってもらうことに拘ってるタイプなら、仕方無くそうしたって場合もあるのかな?
誕生日を忘れられたことよりも、その後連絡をくれないことを気にした方がいいと思う。+11
-0
-
163. 匿名 2019/09/06(金) 16:22:05
>>153
「え?こんなのいらないよ。埃だらけだし。○○が欲しいから、今度の休みに一緒に買いに行こうよ!」て言うから大丈夫。+14
-0
-
164. 匿名 2019/09/06(金) 16:22:24
私も忘れられました。謝られましたがプレゼントは貰ってません。
もうすぐ彼氏の誕生日なんですが、プレゼントあげるべきだと思いますか⁇
お互い付き合ってから最初の誕生日なので、今年渡さなかったら今後もあげる習慣がないままになりそうで…
でも私は貰ってないしどうしたら良いんでしょうか+4
-4
-
165. 匿名 2019/09/06(金) 16:24:58
>>164
別れないで次の誕生日祝って欲しいなら悔しいけど彼氏の誕生日やった方がいいと思う
来年のあなたの誕生日に去年お互いしなかったしいいでしょってなるよ
そういう人何人か知ってる+8
-0
-
166. 匿名 2019/09/06(金) 16:25:56
相手にとってあなたはその程度の存在だったということ。
わざわざトピック立てて何がしたいんですか?見苦しいですよ。+4
-10
-
167. 匿名 2019/09/06(金) 16:26:27
私は誕生日なんて生きてる限り必ず毎年くる日で特別感を持ってなくて全く興味がないんだけど、2年つきあった元カレが誕生日やクリスマスなどにこだわる人でイライラした。
その男と別れて付き合った男(旦那)は私と同じでイベントに興味がない人だから気楽。
子供ができてからは一応誕生日とクリスマスはプレゼントとケーキ買ってるけど、大人の分は無しにしてる。
物欲無いし、残るモノなら自分で買いたいし、ケーキもあんま好きじゃないし。+12
-0
-
168. 匿名 2019/09/06(金) 16:27:05
誕生日なんて365日の内1日だけなのに、大切にできない人となんて付き合いたくない
社会人なら当日は仕事だったりで難しいから、前後のお休みでお祝いしてくれるだけでも嬉しいのにね
せめて月くらい覚えててほしい
12ヶ月分の1も覚えられないとか仕事できなさそう+12
-8
-
169. 匿名 2019/09/06(金) 16:29:05
>>21
それはお互い様だと思うけど。。。
そもそもお互い忘れてるって、お互い相手への興味がなくなってるからだと思うから、フラれてよかったんじゃない?
+43
-0
-
170. 匿名 2019/09/06(金) 16:30:13
何で連絡無いんだろう。
彼、本当に忙しくていっぱいいっぱいとかじゃないの?
主からのLINEは既読スルー?電話も出てくれないの?+3
-0
-
171. 匿名 2019/09/06(金) 16:32:33
>>158
そうそう。>>21の人はそれに気付いてないで自分を正当化してて恥ずかしいよね。+30
-0
-
172. 匿名 2019/09/06(金) 16:33:50
普段から愛されてる実感があったら一回忘れられたぐらいでそんな気持ちにならんよ
38でこれから彼が変わるとも思えないし
潮時なんだろうから次に行ったほうがいいと思う+10
-2
-
173. 匿名 2019/09/06(金) 16:34:29
別れたらいいじゃん。旦那じゃないんだしー+8
-0
-
174. 匿名 2019/09/06(金) 16:39:30
>>164
彼が好きならなんかあげたらいいんじゃない?
私なら誕生日の分クリスマス奮発してね!っていう
清算しとかないとひきずるよ~+4
-0
-
175. 匿名 2019/09/06(金) 16:39:53
4年お付き合いして、キチンとお祝いされた事がありません。
でも、本命さんがいたから仕方がない状態みたいでした。
負けず嫌いで頑張ったけど、やり方がわからなくてダメでしたね…
私は病気持ちだし、キャリアもないし。
叶うわけがなかったんですよね。
嫌みではなく幸せになるといいな…と思っています。
好きになった方だから(笑)
私の代わりに(おこがましいですが)
幸せにしてあげて下さいね。
ありがとうございました。
さようなら。(二股トピを更新しました)
トピズレでごめんなさい。+0
-15
-
176. 匿名 2019/09/06(金) 16:42:34
>>164
謝られただけだったの?別の日に祝ってもらう流れにならなかったのが不思議。
+2
-1
-
177. 匿名 2019/09/06(金) 16:44:56
>>83
も、もしかして、もともと処分するつもりだった本を主さんの誕生日にかこつけて「これをプレゼントにして渡せば処分完了~🎵」みたいなノリで渡してきたんじゃないんだろうね((((;゜Д゜)))+34
-0
-
178. 匿名 2019/09/06(金) 16:49:22
>>21
別れ話になるほど怒ったのに(もしくは、悲しかったのに)自分も忘れたとは…
しかも、相手だけをサイテーとは…
ある意味お似合いだったのでは+48
-1
-
179. 匿名 2019/09/06(金) 16:50:57
>>11 誕生日に彼氏がいたらいいなぁって思ったことない??+2
-1
-
180. 匿名 2019/09/06(金) 16:51:43
私ならありがとう!ってまず言って、埃かぶってるのヤダ〜!どっから持ってきた!って笑うかな〜。忙しくなくなったら新しいの買って!って言う。+4
-0
-
181. 匿名 2019/09/06(金) 16:52:23
もう別れたけど、誕生日は産んでくれた親に感謝する日だよ?自分からお礼するくらいじゃなきゃって説教して来た人居るよ。
当然、お祝いなしwww
まだ慌ててでも祝ってくれるだけ良いよ。って良く無いね。
モヤモヤって消えないから、次行っちゃえ。
お誕生日おめでとう。+11
-0
-
182. 匿名 2019/09/06(金) 16:54:14
彼氏に頼んな、自立しろ+1
-3
-
183. 匿名 2019/09/06(金) 16:55:03
カップルって誕生祝いを強要できる権利が発生するの?w+9
-2
-
184. 匿名 2019/09/06(金) 16:58:41
うちの旦那は結婚して5年になるのにいつも私の誕生日の日にちを間違えるよ( ̄0 ̄;
でもなぜか私の誕生日当日になるとしっかりケーキを買ってきてくれるから今年の誕生日に私が「いつも日にち間違えるのになぜか誕生日当日になると間違えないよね。どうして?」って言ったら
「だってクリスマスと自分の誕生日以外で唯一豪華なホールケーキが食べられる日じゃん🎵」だってさ・・・
自分がケーキ食べたいからケーキのために覚えてるんだとさ・・・
案の定、ケーキの日(私の誕生日)が過ぎたらまた日にち間違えてる・・・+3
-0
-
185. 匿名 2019/09/06(金) 16:59:29
>>181
なにそれウザすぎる+3
-0
-
186. 匿名 2019/09/06(金) 17:00:20
>>5
あと男は女ほど記念日を気にしない
自分の誕生日もわりとどうでもいいと思ってる傾向ある+23
-3
-
187. 匿名 2019/09/06(金) 17:00:53
主です。
初めてトピ採用されて慣れておらず、
連続で返事してしまいました💦すみません。
皆さまのコメント読みました。
彼とは誕生日当日会う約束をしていたので、ふつうに覚えているのかと思っていました(今思えば自分から予め言えば良かったです)
あと彼がバタバタしている感じだったので忘れられていたのが分かった時は「あぁー本当に仕事で忙しかったんだろうなぁ…」と思いました。なので私から無理して当日祝う必要はないと言ったのですが、どうしても祝うと言ったのは彼でした。
モヤモヤしているのは、誕生日を忘れられたことよりも、私が(恐らく彼も)どう考えてもいらない本をプレゼントしてきたり、祝ったあとに一切連絡がなく、私からも連絡しても数日返事がないことです。
大切にされている感じが前より薄れてきているなとは思っていましたが、これだけ返事が来ないと恐らく私は失恋したのだと思います。悲しいですが、自分の何がダメだったのかをちゃんと反省して、前を向いてがんばりたいと思います。ありがとうございます。
+30
-1
-
188. 匿名 2019/09/06(金) 17:02:17
>>82
遅れたけどネックレスももらったのに、一度の過ち?を一生忘れないって
何か彼がかわいそう+14
-0
-
189. 匿名 2019/09/06(金) 17:08:15
>>82
なんかめんどくさい…
許す気ないのならより戻さなきゃいいのに
何年たってもネチネチ言ってそう+17
-0
-
190. 匿名 2019/09/06(金) 17:10:31
>>187
ダメなところあるとしたら男を見る目がなかったことだね
今度はいい人に出会えるといいね+19
-2
-
191. 匿名 2019/09/06(金) 17:14:20
興味ない人の誕生日は覚えてないw主、可哀想だね…。
家族でも家族に興味ない人は誕生日も何の仕事しているか、今何歳かも知らん人もいるから主は自分に興味を持ってくれる彼氏を探したほうがいいのでは?
最初に家族で誕生日祝いや七五三などの祝い事はするかどうか確認したら?+2
-0
-
192. 匿名 2019/09/06(金) 17:15:31
いいなー花束もらってみたいw
スルーされたら腹立つから自分から言えば?
もうすぐ誕生日!ってかわいく+1
-2
-
193. 匿名 2019/09/06(金) 17:15:53
忘れてはないけどお互いプレゼントなし+0
-0
-
194. 匿名 2019/09/06(金) 17:17:30
付き合って三カ月の彼氏に
占いとか見てるとき
誕生日いつ?
って何回か聞かれてる…
一回で覚えてよ!!
この調子なら絶対忘れてるよね(T_T)
申告するか迷い中。
まぁアラフォーだから祝ってもらえなくてもいいんだけどさ笑+2
-7
-
195. 匿名 2019/09/06(金) 17:23:13
うちの旦那誕生日や記念日すぐ忘れるから自分からいうw
髪切ったときも気づかないから自分でいうよ!かわいいって言うまでしつこくw
感じ悪くならないように、なるべくふざけて言うようにしてる+3
-0
-
196. 匿名 2019/09/06(金) 17:29:29
>>21
あなたは彼に必死に謝らせたみたいだけどあなたは彼に必死に謝らず開き直ってあっさり別れたんじゃないの?
大学であなたそっくりな人がいたのを思い出したわ。
人の間違いにはメチャクチャ厳しくて相手に必死に謝らせるけど自分が同じ間違いを犯したときはあれこれ言い訳述べて何が何でも絶対謝らない。上辺だけでも謝ればいいのにそれすら絶対したくないって人がいたわね。
もしあなたが一言も謝ってないなら彼氏が見切りをつけるのも仕方ないと思うけど。+10
-0
-
197. 匿名 2019/09/06(金) 17:31:12
20歳から付き合って、付き合い歴15年目だけど、すでに数年前から忘れ去られてる笑
というか、お互い忘れてる笑
+4
-0
-
198. 匿名 2019/09/06(金) 17:40:39
価値観の違いじゃない?私はどっちが悪いとか言えないと思う。
というかほんと忙しいと気づかないよね。悪気ないし一応フォローしようとしてくれてるなら、そこまで彼を責めるのは可哀想だと思う。
まぁ彼も、ごめんねの一言はあってもいいよね、埃かぶったプレゼントも余計なことしちゃったね。笑
でもさ、そこで「えー、本気!?やだよ笑 忘れた罰として今度高いやつ買ってもらうからね!」とか軽く言えるようにならないと、そういう人とは上手くいかないだろうなと思う。+7
-0
-
199. 匿名 2019/09/06(金) 17:44:02
>>34
分かる!
うちの旦那もそんな感じ!
なぜか私の方が義家族の誕生日覚えてる😅
「今日、妹さん(旦那の実妹)誕生日じゃない?」「本当だ、LINEしとこ♪」みたいな会話をたまにします+17
-0
-
200. 匿名 2019/09/06(金) 17:52:50
>>1
初年に誕生日を忘れられたので、次の年は しばらく前から 事前に宣伝しましたよ。
プレゼントも何系がいいと こちらで指定しました。
高価な物が欲しいわけではありませんが、それでも ちょっと無理してくれると嬉しいですよね。
期待して待ったのですが、彼が自分の妹に買った誕プレの1/3にも満たない価格の物でした。私はその程度なのでしょう。
やはり 相手が自分の事好きで好きで、いろいろ考えてくれる人と付き合う方が幸せでしょうね。+10
-5
-
201. 匿名 2019/09/06(金) 17:59:23
忘れられるのは悲しいけど、仕方ないとしても
埃かぶってる物を持ってくる神経よ。普通なら持っていかない+12
-0
-
202. 匿名 2019/09/06(金) 18:10:38
旦那だけどそもそも教えたことない。気使われたくないから。
向こうも頓着なくて気付いてないし気にした事もないと思う。それでいいや〜
旦那の誕生日は祝ってるから見返りを求めない自分に勝手に酔ってるの+1
-4
-
203. 匿名 2019/09/06(金) 18:12:22
>>40
こりは ww
変なおじさん?+1
-0
-
204. 匿名 2019/09/06(金) 18:29:25
家のゴミ持ってくるおっさんにロクな奴いないよ。
記念日に対する価値観が合わないからこの先も上手くいかないかも。+15
-0
-
205. 匿名 2019/09/06(金) 18:31:47
>>187
主さんファイト!他にもいろんな出会いがあるよ
ダメなところはたしかにあったのかもしれないけど
相手を大事にできる人には必ず自分大事にしてくれる人に会えるよ+9
-0
-
206. 匿名 2019/09/06(金) 18:55:07
付き合って3ヶ月だけど、未だに誕生日をきかれてない。
知りたくないんだろうか。+20
-2
-
207. 匿名 2019/09/06(金) 18:58:30
そうゆう価値観大事!
あたしなら絶対わかれる!忘れられたこと、忘れません!!+3
-7
-
208. 匿名 2019/09/06(金) 18:58:59
忘れる人なんているんだ…。
私は嫌だな。
好きな人の誕生日って祝いたいのが普通かと思ってた。
どうでもいい人なら忘れるし祝う気にすらならないだろうけど。+16
-4
-
209. 匿名 2019/09/06(金) 19:03:39
>>208
面倒くさっ。+6
-8
-
210. 匿名 2019/09/06(金) 19:05:47
彼氏いない友達に限って、忘れるなんて信じられない!埃とかありえない!今すぐ別れな!他に女いそう!大切にされてない!とか大騒ぎ。+11
-4
-
211. 匿名 2019/09/06(金) 19:10:57
>>179
ないなぁ。結婚してからは毎年夫がお祝いしてくれるけど正直、めんどくさいなぁ、いつまで続けるのかなぁと思ってます。有難いとは思ってますけど。+6
-1
-
212. 匿名 2019/09/06(金) 19:34:58
誇りを被ったものって、ラッピングはされていたんですか?
ラッピングされていたのなら、まだいいよね。+2
-3
-
213. 匿名 2019/09/06(金) 19:37:46
>>85
その通りだと思う。大事にされてないから別れた方がいい。仕返ししてやろうみたいな思考は運気を落とすよね+9
-1
-
214. 匿名 2019/09/06(金) 19:40:15
私は誕生日とか記念日とか忘れてる側で、忘れてたなって言われる。私も別に祝われたいわけじゃないし、こればかりは価値観ではないかと。+5
-0
-
215. 匿名 2019/09/06(金) 19:41:08
38でそれって、主以外の人との交際経験はあるのかな?どうやってこれまで生きてきたのか謎なんだけど+8
-2
-
216. 匿名 2019/09/06(金) 19:59:33
>>84
それはひどいですね。しかも既婚者とは。
私も今冷静に考えると、なんとなく大切にされていないのかな?軽く扱われているのかな?と思う瞬間はあったので、今回の対応で確信を得た、に近かったです。自分を大切にしたいと思います。
+14
-0
-
217. 匿名 2019/09/06(金) 20:01:22
>>187
自分の要らない埃被った本を誕生日に彼女にあげるような人だよ!暫くは落ち込むけど数年後に笑い話になってるかも!
主さん真面目そうだから自分が悪いとは思わないで!良い人に出会えますって!
誕生日おめでとうございます🎵+17
-0
-
218. 匿名 2019/09/06(金) 20:07:18
+15
-0
-
219. 匿名 2019/09/06(金) 20:11:49
バカリズムが言ってた
年齢をやたら気にするくせに、誕生日は祝って貰いたがる
自分の年齢とか時間の長さを気にしないタイプなんだと思えば、むしろ清々しい人じゃない?+6
-3
-
220. 匿名 2019/09/06(金) 20:38:31
>>1
潮時だね。バイバイだわ。+2
-1
-
221. 匿名 2019/09/06(金) 21:35:26
誕生日にお祝いしてもらいたいなら、何ヶ月か何日か前からアピールする。
人気のレストランで食事をしたいなら、1カ月か2ヶ月前から予約をしないといけないから早めに、ここに行ってみたいとかアピールする。それでも忘れる人は忘れる。
傷つきたくないなら尚更アピールすべし。
+4
-0
-
222. 匿名 2019/09/06(金) 21:40:32
私なんて旦那に誕生日覚えて貰えない。近くなったら自分でアピールしないと私の誕生日会は消える+3
-0
-
223. 匿名 2019/09/06(金) 21:45:26
主さん、どのくらい連絡きてないんですか?(>_<)+2
-0
-
224. 匿名 2019/09/06(金) 22:07:29
忘れられた翌年に別れました。+0
-0
-
225. 匿名 2019/09/06(金) 22:21:03
誕生日忘れられるくらいなんのことないや。
独りよりずっといい。+2
-1
-
226. 匿名 2019/09/06(金) 22:24:54
それでも彼が好きで仲がいいのであれば
忘れる奴なんだと思って次からは誕生日の1週間ぐらい前から
「〇日の誕生日が近づいて来るよ~♪」ってカウントダウンするといいかも
やりすぎは逆効果だから、あくまでもさりげなくね
その代わり彼の誕生日も「もうすぐだね♪♡」って言ってあげよう
そういう人って自分の誕生日すら忘れてる事あるからね+0
-1
-
227. 匿名 2019/09/06(金) 22:39:44
>>223
もう5日くらいでしょうか…。+1
-0
-
228. 匿名 2019/09/06(金) 22:40:39
>>205
ありがとうございます( ; ; )+0
-0
-
229. 匿名 2019/09/06(金) 22:43:28
私はそれきっかけで別れました。
4個年下の彼だったんですが「年上に祝うのはどうかな~とか考えちゃって…」とか言い訳を言い始めて一週間前には「誕生日プレゼント期待しててね!」って言ってたから余計に…。
更にその一ヶ月前には「職場の高校生の女の子が誕生日だからハーブティー買ってあげるんだ‼️」って言ってたのに私には無かったのもガッカリ。
誕生日忘れられるってショックですよね。+9
-0
-
230. 匿名 2019/09/06(金) 22:46:34
>>166
そうかもしれません。
客観的に置かれた状況を分析したかったのと、ひとりひとり誕生日に対する認識がどう違うのかを知りたかったのと、忘れられたとき皆さまがどう対応されているのかを知りたかったです。
今後のために参考にさせて頂きます。
+1
-0
-
231. 匿名 2019/09/06(金) 23:13:49
家族でも忘れてるってのに粘着女か困ったね+4
-4
-
232. 匿名 2019/09/06(金) 23:30:14
自分の誕生日でさえ忘れるのに、他人の誕生日など覚えていられるはずもない。
悪気なくほったらかしてしまいます。
一週間前に催促してみたらどうかしら?+2
-2
-
233. 匿名 2019/09/06(金) 23:55:11
主さん、哀しかったですね…。
私の元カレは、最初の年はめっちゃお祝いしてくれました。でも、2年目は誕生日をウッカリ忘れていたのではなく、誕生日そのものの日付を忘れていました。誕生日の2ヵ月後くらいに、誕生日いつだったっけ?というラインが来ました。哀しすぎて…。きっぱりお別れしました!今では良かったと思っています。+7
-0
-
234. 匿名 2019/09/07(土) 00:17:28
うーん...彼が主さんを悲しませたのに数日連絡も無いって相手は冷めてるんじゃないかなと。仮にそうじゃなかったとしても、これから色んな場面でそういう行動が出て来て主さん悲しむって事だよ。それでも良いのかな。+5
-0
-
235. 匿名 2019/09/07(土) 00:47:18
私も忘れられて、もともと誕生日を祝う習慣がないし適当だったからと言われたけど
次の月の友達の誕生日には苦労して予約とった一見さんお断りの高級店の料理をおごってた
私に使った金額はそれの半額以下…なんか別れてからじわじわ傷ついてきてる
埋め合わせ的な感じで祝われても微妙だし、結局その友達以下だったのだ私は。
それほどまでに祝いたいと思われなかった。+11
-0
-
236. 匿名 2019/09/07(土) 03:26:15
忘れられたわけではないけど、
誕生日前くらいに別れるか?ってくらいの大喧嘩をしてて、
そのまま仲直りしたんだけど、誕生日プレゼントは喧嘩中だから用意できなかったと言われ何もなく終わっていった。
仲直りしたんだから、あとから用意くらいしてくれてもいいんじゃないの?と思ったなー+8
-0
-
237. 匿名 2019/09/07(土) 05:29:05
6年目になるけど、毎年おめでとうなんてない。プレゼントも欲しいのあれば言ったら買うよ。言えない人だから、物よりご飯とかおめでとうが欲しい。でも、忘れる。今年は彼氏の親からおめでとうメールがきて、思い出してた。翌日、ご飯食べに行きましたが、なんだかなぁって感じ。+1
-1
-
238. 匿名 2019/09/07(土) 06:56:11
主は自分からもうすぐ誕生日だよー♡とか言わないの?
+2
-1
-
239. 匿名 2019/09/07(土) 07:35:03
自分の誕生日はこだわるくせに私の誕生日は3年連続忘れたのでそういう性格がもう無理だと思って別れ話をしたら、すごく焦った様子でお花とケーキを買って来た。
でも花束じゃなく鉢植えの花だしホールケーキじゃなくてカットしてるケーキの詰め合わせで余計に怒りが込み上げてきてそのままサヨナラしました。
少し考えればわかるはず。自分にはちゃんとしてくれって感じなのに人に対しては適当な男だった。別れて良かった。+9
-0
-
240. 匿名 2019/09/07(土) 07:44:53
5年目になるけど毎年ないなーw
思いだしてもコンビニのチョコやな
高校生かよ〜50のおっさんw+0
-1
-
241. 匿名 2019/09/07(土) 08:08:25
>>240
コンビニのチョコもないよね~+2
-0
-
242. 匿名 2019/09/07(土) 09:15:12
別れる一択だわ。
私の彼氏もそういうの重要視する環境じゃなかったみたいだから忘れたりするけど平謝りよ。
その後のフォローが大事だよね。人間だもん忘れることはある笑笑
誕生日だからとかじゃなく
大切なら極力悲しませたくないと思うのが普通でしょ?
なのにフォローが雑なのは大切じゃないんだよ。
バカにするなって別れてやるわ。自分の価値下げちゃダメだよ主さん。+7
-0
-
243. 匿名 2019/09/07(土) 09:32:47
>>187
昔私の事大切にしてくれない人とお付き合いしてたこと思い出して苦しくなった。
当日は私がもっと上手く甘えたり立ち振る舞い出来たらと思い悩んでたけどそうじゃない。
何も無理に頑張らなくても大切にしてくれる人は世の中にいることに気づいた。
主が反省することは他の人も言っているようにその男を選んでしまったという事だけ。
もっと素敵な人は沢山います。主の事もっと大切にしてくれる人と巡り会えますように。+11
-0
-
244. 匿名 2019/09/07(土) 09:36:49
私も忘れられた
しかも一週間違いでこちらは彼の誕生日祝ってたのに一週間後の私の誕生日はLINEもない
向こうが一週間違いだね!って盛り上がってたしメモしとこう!って携帯に入れてたのに
後日私の友達にバッタリ会ったときに俺の誕生日だったから会ってあそこ行ったって話してたらしいんだけど俺の誕生日…?私も誕生日なんだけど…っモヤモヤしてしまった
後日だいぶ経ってからうっすら思い出したのか誕生日◯月だよね…?って聞かれたからうんって言って何日か覚えてる?って聞いたら
思い出す…って言ったまま何も言って来ないから怒られるって思って誤魔化してるのかその質問自体もう忘れてるのか
あと何ヵ月かで誕生日なんだけど私は祝わなきゃなのかな スルーでいいのかな+2
-3
-
245. 匿名 2019/09/07(土) 09:40:43
かなり昔の人はいつ生まれても、新年になればひとつ歳を重ねてたんだよね
だから誕生日という概念もないしお祝いもしない
いつから誕生日を祝うことになったんだろ?
これもクリスマスやバレンタインみたいにどっかの会社が儲けるために始めたことなのかなって想像する
だとしたら揉め事の種を増やしてる気がするわw+0
-3
-
246. 匿名 2019/09/07(土) 09:41:15
私は一ヶ月くらい前からもうすぐ誕生日だよ!誕生日一ヶ月前だよ!後何日だよ!あれ食べたい!これが欲しい!とアピールしまくるから忘れられた事はないかな
私の誕生日はいつでしょう?♡とか覚えるまで言ってたし
というか無理矢理刷り込むというか…
そしたら覚えてくれるよ!+4
-1
-
247. 匿名 2019/09/07(土) 09:47:48
>>25
もしかしてまだ付き合ってるの?+1
-0
-
248. 匿名 2019/09/07(土) 09:59:25
>>227
別に冷めたとかじゃなく気まずいとか怒ってるかもとかで連絡が遠のいてるのかもしれないけどフォローもせずにこういうときに逃げちゃう人って今後も変わらないと思うしまたやると思う 経験上
誕生日ってカップルの間では最重要イベントだし恋人の誕生日祝うのは当たり前だし、たかが誕生日って思う男もいるかもしれないけど彼女のために祝ってやるのが当たり前だと思うわ+4
-1
-
249. 匿名 2019/09/07(土) 10:04:10
彼は、別れたがってる。女がいる+3
-0
-
250. 匿名 2019/09/07(土) 11:21:48
>>7
なんだ自分も忘れてるし大したことないんじゃんて思われたらいやだし
まだ好きならお祝いしたいのにやり返すためにっていうのはモヤモヤしそう
もしそこですごく猛省してくれても自分がされないとわからないなんて遅いと思ってしまうし
どの展開でも結局嫌だから別れた方が良さそうな気がした+3
-0
-
251. 匿名 2019/09/07(土) 11:52:59
>>11
自分のではなく大切な人の誕生日と考えたら、その大切な人が生まれてきたことや、無事にその年齢を迎えられたことをお祝いしたいなと思う
出産を経験した今は自分の誕生日も、母が大変な思いをして生んでくれたこと、自分が生まれてきたことにどんなに周りが喜んでくれたかを思うと、今でも自分の為にそんな日をお祝いしてくれる人がいるって嬉しいし幸せだなって思う
価値観って本当に人それぞれだよね!+7
-0
-
252. 匿名 2019/09/07(土) 13:20:09
>>74
38ならもう記念日とかどうでもよくなる歳かも…
私はその彼と同年代だけどもうぶっちゃけ誕生日とか祝われなくても辛いとかならないわ
毎年ケーキも自分で買ってるし
結婚してるからかもしれないけどね
日常と同じよ
+1
-0
-
253. 匿名 2019/09/07(土) 14:49:00
>>34
うちの夫もそれだ
誕生日もクリスマスもなかったみたいでプレゼントを用意する、家族でちょっとしたパーティをするっていう発想が全く無いし、両親の誕生日も兄の誕生日もガチで知らないっぽい
さすがに私の誕生日は記憶してくれたし私が毎年祝うので、自分の誕生日は好物とケーキがあることを楽しみにするようになったし、私の誕生日にもケーキを買ってきてくれるようになったけど…
季節ごとに「〇〇だから」ってその行事にちなんだ料理(例えばひな祭りにちらしずしの素で作ったちらし寿司とか、ほんっとーーに大した手料理でも無いやつ)とか作っても、凝り性だなーっていう感覚みたい…+1
-1
-
254. 匿名 2019/09/07(土) 17:51:34
2年付き合ってる仲なら、
勝手に落ち込んじゃうよりも、
しっかりと、私はちゃんと誕生日お祝いし合いたいし、忘れてたならちゃんと謝って欲しい、プレゼントだってお家にあった本をその場しのぎで貰っても逆に傷つくよ!
て、変に遠回りしにしないで伝えてみたらどうかな??
愛されてないの?とかそういう切り口で話しても意外と男の人ってピンとこなかったりするよ
ストレートに言葉にすれば、そうかそれが嫌だったのか!ちゃんと直すよ!ってなることもあるよ
+1
-0
-
255. 匿名 2019/09/07(土) 20:28:41
彼氏が自分の誕生日もスルーする人なら、そういう価値観なんだと納得出来る。
ただ埃かぶった不用品は無いな。
姑かよw+1
-0
-
256. 匿名 2019/09/07(土) 20:36:46
そういう男は多いって意見もあるけど。
うちの旦那は結婚二十年経っても妻の誕生日忘れないよ。
私との普段の会話から欲しがってるものとかリサーチして、通販で買ってもちゃんと誕生日前に届くようにしたり。
そういうの見せられると愛されてるなって思える。+0
-2
-
257. 匿名 2019/09/08(日) 14:49:42
くそが+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する