ガールズちゃんねる

280万円入り財布横領か 電車内、清掃員の男逮捕

147コメント2019/09/07(土) 09:53

  • 1. 匿名 2019/09/05(木) 09:45:29 

    280万円入り財布横領か 電車内、清掃員の男逮捕 - 社会 : 日刊スポーツ
    280万円入り財布横領か 電車内、清掃員の男逮捕 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    JR山手線の車両内に置き忘れられていた現金280万円入りの財布を横領したとして、警視庁池袋署は4日までに、遺失物横領の疑いで、東京都豊島区の清掃員小倉一容疑者(61)を逮捕した。


    池袋署によると、容疑を認め、「生活費や借金返済に使えると思った」と供述している。

    +15

    -22

  • 2. 匿名 2019/09/05(木) 09:46:10 

    現金280万円!?

    +341

    -0

  • 3. 匿名 2019/09/05(木) 09:46:27 

    何故そんな大金を財布に入れてたんだ?
    そして何故落とす

    +449

    -0

  • 4. 匿名 2019/09/05(木) 09:46:32 

    私も拾いたい。警察に届けて1割でいいから貰いたい。

    +347

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/05(木) 09:46:32 

    財布に280万入ってる方がびっくり

    +325

    -2

  • 6. 匿名 2019/09/05(木) 09:46:39 

    初めてじゃなさそうね…

    +34

    -9

  • 7. 匿名 2019/09/05(木) 09:46:42 

    素直に届けてお礼貰えばよかったのに

    +264

    -1

  • 8. 匿名 2019/09/05(木) 09:46:48 

    それは財布なのか?バッグじゃないのか?

    +147

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/05(木) 09:46:56 

    いつも思うんだけど、
    なんでそんなに入ってるんだろう??

    +165

    -1

  • 10. 匿名 2019/09/05(木) 09:47:09 

    夢が詰まった財布だな

    +129

    -0

  • 11. 匿名 2019/09/05(木) 09:47:11 

    こういうの横領というのかな
    窃盗?

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2019/09/05(木) 09:47:11 

    なんでばれたのかね

    +158

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/05(木) 09:47:16 

    届けたら本当に1割もらえるのかな。
    1割の28万でも私の給料より断然多いわ。

    +263

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/05(木) 09:47:28 

    そんな財布あるのか

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/05(木) 09:47:39 

    >持ち主の男性の説明では、現金は職場のアルバイトへの給料支払い用だったという。(共同)

    経営者の財布だったのかな

    +220

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/05(木) 09:47:59 

    分厚い財布、持ち歩くのも大変だろうに

    +71

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/05(木) 09:48:05 

    財布っていくらまで入るんだ…?

    そんな厚さが入るものなのか

    +97

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/05(木) 09:48:16 

    どんな財布よ

    +73

    -1

  • 19. 匿名 2019/09/05(木) 09:48:16 

    ちゃんと届けるので、もう一度落としてくださいw

    +110

    -1

  • 20. 匿名 2019/09/05(木) 09:48:19 

    280万も財布に入るんだ?厚みとか凄そうだけど

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2019/09/05(木) 09:48:48 

    はぁ?
    そんなもの持って行かれて当たり前だ馬鹿野郎。

    戻ってきただけでありがたいと思えノロマ野郎

    +111

    -22

  • 22. 匿名 2019/09/05(木) 09:48:55 

    61で清掃員で借金って時点で一切受け付けないし有り得ないけど更に犯罪者って気持ち悪い
    たかが280万で犯罪者の仲間入りって哀れ
    貧乏人って本当に気持ち悪い!

    +5

    -47

  • 23. 匿名 2019/09/05(木) 09:49:23 

    これが2.8個
    相当な厚みよね
    280万円入り財布横領か 電車内、清掃員の男逮捕

    +90

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/05(木) 09:49:38 

    バカなオッさん 御礼の一割でも大金。それに信用がつく。ネコババで 前科者 仕事クビ 後先真っ暗

    +90

    -2

  • 25. 匿名 2019/09/05(木) 09:49:40 

    どんな財布なんだろ?

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/05(木) 09:49:40 

    届けていたら感謝されるし謝礼もいただけたのにね

    +68

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/05(木) 09:49:41 

    >>21
    やっぱり痴漢された人が悪い理論でたな
    女も立場が変わればこんなもん

    +9

    -13

  • 28. 匿名 2019/09/05(木) 09:49:59 

    現金主義っぽいから
    乗る前の切符買うときに確認できた財布が
    その後無くなったら駅で落としただろうと考えられる

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/05(木) 09:50:01 

    私の財布100万くらいしか入らない
    ぶ厚い財布だね

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/05(木) 09:50:28 

    280万も入る財布を見てみたい

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/05(木) 09:51:21 

    61歳清掃員、平凡に生きてきたんだろうに、、
    魔が差してしまったのか、

    280万入った財布が落ちてたら
    さすがに怖くて届けるかな、
    そんな多額じゃ落とした方も必死で探すだろうし。

    +108

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/05(木) 09:52:04 

    私ビビりだから速攻警察届けるわ

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2019/09/05(木) 09:52:09 

    >>11
    拾っても担当の場所だから届ける義務がある
    それをしないから横領
    無関係な人なら窃盗かな?

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/05(木) 09:52:14 

    >>27
    痴漢関係ないじゃん。
    これは自分の過失もあるんだし。
    同列に語るなよ

    +15

    -6

  • 35. 匿名 2019/09/05(木) 09:52:51 

    正直、欲しくなる気持ちも分かるよ。。

    +104

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/05(木) 09:53:07 

    280万も入ってたら警察に届けてお礼のおこぼれもらうやろ

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/05(木) 09:53:08 

    札束見ちゃったら私も持って帰ると思う

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2019/09/05(木) 09:53:12 

    >>30
    札束が入る財布 で検索したら…あったww

    280万円入り財布横領か 電車内、清掃員の男逮捕

    +111

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/05(木) 09:53:14 

    庶民なのでわからないけど280万も入る財布なんてあるの?
    そんな大金持ち歩くってそうそうそんな用事もないよね。
    もし万が一持ち歩かなきゃいけない用事ができても肌見放さず目も離さず絶対に落とさないようにするわ(笑)

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/05(木) 09:53:37 

    >>27
    鞄からスラれたならあなたの言い分はわからなくはない。
    置き忘れっていうのは..痴漢とは違くない?

    だからといって
    >>21
    が正しいとは言わないけど。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/05(木) 09:53:40 

    届けたら1割もらえるって言うけど
    無理なんじゃない?
    清掃員だから届けて当たり前
    だから魔がさしたんじゃない、横領になってるし

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/05(木) 09:53:58 

    >>13
    わたしもそうだ。悲しみ

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2019/09/05(木) 09:53:59 

    やくざの財布じゃないの?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/05(木) 09:54:06 

    すぐにバレるから
    やっぱり届けるかな〜。
    280万でずっとビクビクしたくない。


    警察舐めたらあかん。

    +36

    -1

  • 45. 匿名 2019/09/05(木) 09:54:33 

    落とした人も銀行振り込みすれば良かったのに振り込み手数料をケチったのかな?

    そんな大金なんて心臓に悪いからウッカリなんて落とせないよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/05(木) 09:54:45 

    馬鹿だなぁちゃんと届けて落とし主が現れなければ貰えるのに

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/05(木) 09:54:56 


    たまたま落ちてた財布にそんな大金入ってたって出来すぎてない?
    持ってそうな人選んで掏ったんじゃないのかな?

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2019/09/05(木) 09:55:40 

    280万も必要な用って車とか宝石とか時計とか買いに行くつもりだったとか?
    そんな用くらいしか思いつかないw

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/05(木) 09:55:48 

    >>41
    拾得物横領罪の横領ではないの?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/05(木) 09:57:25 

    今時そんな大金持ち歩くもんなんだね
    銀行振込なりカード払いなりそっちのほうが安全だし記録も残って安心なのに

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/05(木) 09:58:10 

    280万円臨時収入があったらめちゃくちゃ嬉しいだりうなーと考えたけど、めちゃくちゃ困る人がいるんだから、やっぱりそれは返さなきゃだよね。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/05(木) 09:58:16 

    >>38
    ちっこいセカンドバッグみたい😂😂

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/05(木) 09:58:21 

    気持ち分からなくもない自分がいて怖い

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/05(木) 09:58:38 

    >>38
    札束三冊近くだと文庫本より分厚いな

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/05(木) 09:59:01 

    漫画にありそうな設定だな
    捕まらなかったら

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/05(木) 09:59:16 

    魔が差したんだね
    分からん事はない!

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/05(木) 09:59:59 

    >>48
    >>15だそうだよ

    でもこんな分厚い財布を座席に置き忘れるってどんな状況だったのだろう…

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/05(木) 10:01:05 

    駅や車庫は監視カメラがズラリ そのなのも気が付かないオッさん。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/05(木) 10:01:24 

    >>38
    前の職場でパチンコと競馬ばかりしてる奴が札束専用の財布あるらしいと話してたけど、今始めて見た

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/05(木) 10:04:21 

    280万って私の年収じゃん

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/05(木) 10:04:23 

    そんな大金が入る財布がある事に驚き。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/05(木) 10:04:44 

    >>34
    露出多い女が悪いって理論と全く同じ
    犯罪者以外悪い人はいない

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2019/09/05(木) 10:06:06 

    清掃のおっちゃんの気持ちがわかってしまった😂

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/05(木) 10:06:36 

    あ、それ私のです

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/05(木) 10:06:57 

    会社の上司泥酔の上300万入りのカバンを途中に乗ったタクシーかどこかに置き忘れ翌日警察に届けたが、どこのタクシー会社か特定できずかばんも見つからず
    単身赴任だったため自宅のカギもカバンの中にありその後の始末が大変だったみたい

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/05(木) 10:12:11 

    気持ちが揺らぐのはわかる。海外だったら殺されて持ってかれても仕方ない金額だし、なんか「これがあれば自分の人生変わるかも…」な絶妙な額。アタッシュケースに札束どーん!とかは怖くて殆ど即届けそうだけど。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/05(木) 10:12:23 

    >>1
    私200万入った財布拾ったことある。警察に行った。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/05(木) 10:13:01 

    >>62
    痴漢の被害者には何の落ち度もないし、露出度がむしろ低い大人しそうな人が狙われやすいんだよ。
    比べるに値しないし全然話が違うしトピズレ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/05(木) 10:13:12 

    >>52 >>54 >>59
    多分これがMAX
    ありえんw
    280万円入り財布横領か 電車内、清掃員の男逮捕

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/05(木) 10:17:02 

    >>65
    闇金ウシジマくんに大金持って酒飲む時点でアウト、っていう描写があったけど
    300万下ろして泥酔出来るのも凄いね。自分のお金ならともかく他人のお金は無理だ。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/05(木) 10:17:05 

    5cmの厚さ?、300万入り財布

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/05(木) 10:18:10 

    >>69
    何も入ってない時ふにゃふにゃで悲しくなりそう(笑)

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/05(木) 10:18:20 

    61歳清掃員たぶん裕福ではなかっただろうね。そんな大金あれば色々助かるし、思わずネコババしたんだろう。この大金なにかの罠みたいだね。
    もちろん拾ったら届けなくてはいけないし、ネコババは絶対いけない。落とした人だって困ってただろうし。この人を庇護する気持ちもない。でもなんか切ない。

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/05(木) 10:19:15 

    なんでこの男性が取ったってバレたんだろ

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/05(木) 10:20:14 

    280万はアルバイトに渡す給料だったみたい

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/05(木) 10:22:14 

    もちろん横領したオジサンが悪いんだけど、生活苦だったら魔がさすのも少しは分かる。
    私だって闘病中の母親の入院手術費を支払う月末には胃が痛くなる。
    真面目に働いても、喉から手が出るほど金欠な時に、財布が落ちていたら悪魔の仕業だと思える。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/05(木) 10:22:54 

    >>68
    この人も落としただけで何の落ち度もないしトピズレでもない

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2019/09/05(木) 10:23:06 

    一割でも月収より稼げる…

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/05(木) 10:23:33 

    届ける人は届ける
    ネコババする人はいつもそんな感じ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/05(木) 10:27:31 

    大金すぎて怖いだろ
    良くネコババできたわ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/05(木) 10:28:56 

    拾って届けても謝礼金は1割とは限らない。
    私が以前100万以上入った財布を届けたら、謝礼は3万だったよ。
    まぁ謝礼金目当てじゃないけど… モヤモヤしっぱなしだったわ。


    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/05(木) 10:29:41 

    280万なんて怖過ぎて絶対に届ける。
    ヤクザ関係の人のだったら…とか考えてしまいそう。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/05(木) 10:29:43 

    >>69
    ワーオ!!これが落ちてたら怖くて交番にも届けられないよ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/05(木) 10:32:16 

    もし万が一魔が差してネコババしてしまったとしても、毎朝警察が訪ねてこないかビクビクしてしまいそう。
    280万なんて落し物としてはとんでもない額だけど、それで人生台無しにすると思うと「たった280万」に感じる。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/05(木) 10:34:36 

    >>73
    借金返済に充てられると思ったって供述してる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/05(木) 10:35:18 

    >>81
    この人の場合は仕事中の収得だから個人にお礼は無いんじゃないかな?
    受取人現れなくても清掃会社か鉄道会社のものになると思う

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/05(木) 10:35:52 

    280万も札が入る財布って逆にどんなんだよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/05(木) 10:36:38 

    >>21
    持ってかれて当たり前??当たり前じゃないでしょ。普通の感覚の人は中身がゼロだろうと280万だろうと届ける。落とした人は困ってるだろうなと考えるし、こんな金で人生棒にふりたくない。
    プラスが多い事にも驚きなんだけど。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/05(木) 10:38:16 

    この前買い物に行って個室トイレのフックに荷物をかけたまま出てしまって、気づいたのが20分後位で慌てて取りに行ったらあったから本当に良かった
    私の場合18000円だったけどそれでもかなり焦ったから280万とか死ぬ

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/05(木) 10:41:05 

    >>21
    さては、おまえさんこの犯人の身内だな?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/05(木) 10:42:04 

    まとめて2つ折りにされた(多分ポケットに入れてたのか?)8万を駐車場で拾った事ある
    正直本当に正直言うと誘惑もあった…けどやっぱり誰かの大事なお金だし近くの警察に届けた
    結局落とし主が現れず3ヶ月後私のポケットマネーになりました

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/05(木) 10:47:22 

    >>69
    辞書みたい

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/05(木) 10:50:01 

    この場合は清掃員が職務として届けてるんだしお礼の一割は無いのでは?
    仮に落とし主がお礼したいと言っても受け取れないのでは?せいぜい菓子折りくらい??

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/05(木) 10:51:28 

    >>74
    防犯カメラだってー

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/05(木) 10:55:07 

    >>38
    意外とクレカは普通のランク。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2019/09/05(木) 11:00:27 

    >>77
    だからその財布を落としたのを落ち度って言うんだよww
    何言ってんのあんた?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/05(木) 11:07:12 

    >>75
    手渡しのところなんかな

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/05(木) 11:08:49 

    >>77
    馬鹿なの?
    それを落ち度とか過失というんだよ。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2019/09/05(木) 11:14:34 

    うちのパート先も給料手渡しなんだけど、社長の奥さんの無造作に置かれたバッグから札束見えて冷や汗かいた
    封筒とかに入れてないのもビックリだし、もし盗まれたとかなったら一番に従業員が疑われるのにやめてくれよ…

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/05(木) 11:22:15 

    >>96
    落ち度ではないし盗む奴が悪い
    普通は届ける

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2019/09/05(木) 11:23:17 

    職業差別かもしれないけど清掃員61歳でしょ
    失うものもないし現ナマに目がくらんだんだろうね
    25歳国家公務員ならこんなことしないと思う

    +2

    -6

  • 102. 匿名 2019/09/05(木) 11:38:30 

    財布に280万円!うれしいとかじゃなく怖くなる

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/05(木) 11:44:18 

    >>31
    まさに「魔が差した」だと思う。
    猫ババは悪いけど、落とす方も「罪作り」だなぁ、と…

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/05(木) 11:59:00 

    >>4

    たしかに。

    それで28万しっかり貰いたいわ

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2019/09/05(木) 12:03:59 

    >>11
    仕事中の事だから横領になるんじゃない?
    ただの通行人とかなら窃盗になりそう

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/05(木) 12:04:32 

    今どき駅も監視カメラだらけなのに…

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/05(木) 12:09:19 

    新手の犯罪かもしれんしすぐ落とし物です!って駅員さんに言うわ
    わざと財布放置して罠にかかった屑をゆするっていうのが流行ってるかもしんないじゃん

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/05(木) 12:15:57 

    道端で財布拾って、交番に届けたくても近くにない場合みなさんどうする?
    それ拾ってカバンにしまったのを見られて私が本当に交番届けるかは周りにはわからないじゃん。
    あの人横領?窃盗?したー!!って誤解されてもやだからモヤモヤしてる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/05(木) 12:20:37 

    >>108
    近くの署に連絡するのが一番いいかも。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/05(木) 12:23:09 

    >>81
    私警察署でお礼は受け取らないに◯したけど、受け取るに◯したの??落とし主が見つかって落し物受け取った連絡も警察経由にしてもらった。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/05(木) 12:26:30 

    >>81
    なんか財布拾ったとき図々しいかと思ってお礼を受け取りますか?って書類貰ったとき受け取らないにしちゃった。28みんなは受け取るに堂々と際できるもの?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/05(木) 12:34:32 

    >>108
    二つ折りの財布が開いた状態で落ちてるのを拾った。
    免許証が見えたから「免許証を拾った」と思って
    中を見ることも鞄に入れることもせずに500メートル
    ぐらい歩いて届けた。
    指紋がたくさんつくとイヤだから
    拾った手のそのカタチのまんまで歩いたよ💦
    冬だったらキツかったろうね。
    謝礼も何も要らないって言って帰って来た。
    「中身減ってる」とか言われたら嫌だし。
    拾うのも気を遣うよね。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/05(木) 12:42:29 

    財布の厚みが凄すぎる

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/05(木) 12:46:09 

    >>26
    清掃員は警備に届けるから貰えないよ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/05(木) 12:46:57 

    >>12
    防犯カメラにうつってたみたいよ。
    まぁ、ばれるわな

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/05(木) 12:47:34 

    >>38
    傘ならわかるけど、これは置き忘れないわー

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/05(木) 13:07:38 

    >>15
    あ...や...し...い...

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2019/09/05(木) 13:21:06 

    これって 悪魔のささやきだと思う。神様が自分を試しているみたい。わたしなら絶対とる。はず。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/05(木) 13:58:18 

    >>21
    私もそう思います。
    そんな大金の入った財布を忘れるなんて貧乏人からは考えられない。
    きっと神様が清掃員にくれたんや。きっとそうや…

    +14

    -2

  • 120. 匿名 2019/09/05(木) 13:58:45 

    現金の落し物
    警察に届けたら
    きちんと1割貰えますか?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/05(木) 14:18:57 

    280万円も入る財布ってどんなのだろう。
    私がいま使ってるやつは、20万も入らなさそう。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/05(木) 14:33:03 

    財布型バッグかな
    なにかの契約をしにいくとかだと思うけど落とした人無用心すぎやしないか

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/05(木) 14:36:54 

    >>118
    出所のわからない金ほど怖いものはないでしょ
    万が一元の持ち主が悪どいやつで
    中身も偽金であり
    小型GPSがついた財布で住所特定されようものならどんな脅しされるかわかったもんじゃない
    唐突に降って沸く金は浮き金で、宝くじでもなければ280万分以上の損失が自分の身に降りかかると思っておいたほうがいいよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/05(木) 14:39:01 

    私はビビりだからさすがに取らないけど、一瞬浮かれはすると思う。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/05(木) 16:01:20 

    >>15
    アルバイト、、普通振込じゃないの?
    怪しいバイトかな
    封筒に入れてたとかならわかるけど、財布って、、

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/05(木) 16:20:43 

    目の前に人生を変えられる額のお金が落ちていてつい飛びついたら犯罪者なんて切ない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/05(木) 18:53:01 

    >>88
    外国では電車の網棚に荷物を乗せておいて盗まれたら、それはそんなところに置いた貴方が悪いと警察に言われるそうです。

    日本も移民が増えてそういう国になりつつありますが、今は届けてくれる人が多数派かと思いますが、それくらいの危機感を持った方がいいと思います。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2019/09/05(木) 19:10:53 

    紫の財布

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/05(木) 19:11:01 

    普段は良い人だと思うよ。多分ね。
    生活が厳しかったんじゃないかな。
    魔が差したと思う…

    勿論、犯罪なのは言うまでも無いけど!

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2019/09/05(木) 19:52:31 

    >>108

    その場で110番とか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/05(木) 19:52:35 

    ヤバいお金だったら落とし主は出てこないからね
    これに賭けたんだろ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/05(木) 19:59:07 

    ニュースでこの清掃員見たけど、人相悪くてなんかギャンブルとかの借金あると聞いて納得した。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/05(木) 21:19:56 

    この財布を拾った人もびっくりしただろうか

    280万円入り財布横領か 電車内、清掃員の男逮捕

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/05(木) 21:49:05 

    魔が差してしまったか

    まぁ、財布のネコババは確かに犯罪だし、盗んだ額が大きいからな

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/05(木) 22:29:36 

    >>15
    >経営者の財布だったのかな

    「経営者の財布」

    このワードに
    そこはかとないパワーを感じる…

    なんだろうこのパワーは笑

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/05(木) 22:42:35 

    >>3
    本当それ。私なら2万5千円入りの財布でも落とさない。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/05(木) 22:43:17 

    >>15
    今時現金手渡しか・・・。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2019/09/05(木) 22:45:43 

    >>12
    むしろバレないと思ったというのが不思議。
    そんな大金なら気づき次第、届け出るだろうし、昨今どこもかしこも防犯カメラだらけだからね。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/05(木) 22:47:35 

    >>121
    確かに。私のなら10万円でもきついかも。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/05(木) 22:50:01 

    >>112
    それあるよね。落としてすぐ拾ったのならいいけれど、誰かが中身を抜いて捨てていったのなんか拾って届けたら、お前が盗んだんだろって言われそう。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/05(木) 23:27:46 

    でも、世の中にはこういう
    出来事があるのかもね。

    表にでてこないだけで。

    大金拾ってる人達が
    いるのかもね。

    ばれないで
    天運だと思えてしまうのかも。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/06(金) 00:16:47 

    小切手とかかな。
    そんな大金入ってる財布、私ならちゃんとあるかどうか数分おきに確認してしまうw

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/06(金) 00:28:55 

    >>100
    甘えんなバカ。んなもん盗まれるわ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/06(金) 00:53:16 

    告白します
    20年前に1万円札拾ってネコババしました
    当時極貧だったので神様からのプレゼントだとしか思えませんでした

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2019/09/06(金) 03:35:15 

    >>3
    それ個人のお金じゃなくて、会社のお金じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/06(金) 09:30:39 

    >>107
    ゆーちゅーばーがそれやってたね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/07(土) 09:53:25 

    >>123
    宝くじだって当たればその分不幸になるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。