ガールズちゃんねる

義母が嫁イビリをする理由

239コメント2019/09/18(水) 22:00

  • 1. 匿名 2019/09/04(水) 22:47:12 

    「可愛い息子を取られた!」という思いしかないんだなぁ、と思います。私は結婚してから数年間は我慢していましたが 夫の居ない場所で色々探ろうとしたり私のことを試すような発言をされたりしたのでウンザリして徐々に距離を置きました。

    +353

    -5

  • 2. 匿名 2019/09/04(水) 22:48:18 

    嫁にもらってやった!感が強いから。

    +377

    -3

  • 3. 匿名 2019/09/04(水) 22:48:43 

    所詮他人だからありとあらゆることが気に食わないのよ

    +426

    -6

  • 4. 匿名 2019/09/04(水) 22:48:48 

    息子をとられた嫉妬だけでは無いと思うなー。近所の若妻を監視して悪口言いまくってるババアとか、べつに息子の嫁でも無いわけだし。

    +369

    -3

  • 5. 匿名 2019/09/04(水) 22:48:52 

    嫁がきらいだから

    +166

    -3

  • 6. 匿名 2019/09/04(水) 22:48:55 

    義母が嫁イビリをする理由

    +58

    -1

  • 7. 匿名 2019/09/04(水) 22:49:05 

    嫁姑問題は昔から

    +148

    -1

  • 8. 匿名 2019/09/04(水) 22:49:29 

    +9

    -21

  • 9. 匿名 2019/09/04(水) 22:49:32 

    嫁が下で自分と息子のほうが偉いと思ってる。

    +487

    -1

  • 10. 匿名 2019/09/04(水) 22:49:36 

    うちは優しい義母だから、義母だからではなくその人の性格

    +329

    -4

  • 11. 匿名 2019/09/04(水) 22:49:42 

    自分も苦労したから、私は嫁いびりとか絶対しないからね!!
    とわざわざ言ってくる人は要注意。

    +457

    -4

  • 12. 匿名 2019/09/04(水) 22:49:49 

    息子を取られた嫉妬

    +154

    -4

  • 13. 匿名 2019/09/04(水) 22:49:55 

    なんだろうね。
    一生懸命育てた息子の愛情が他の女に行った事が面白くないんだろうね。

    +267

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/04(水) 22:50:04 

    暇なんじゃない?右から左へ受け流すのが一番

    +114

    -2

  • 15. 匿名 2019/09/04(水) 22:50:08 

    嫁は自分より不出来であってほしいからじゃないかな
    自分の方が出来た人間と息子はじめ周りに思われたいのよ
    出来た嫁だと可愛げないし不出来とアラが目に付く

    +211

    -2

  • 16. 匿名 2019/09/04(水) 22:50:32 

    嫌いだから

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2019/09/04(水) 22:50:38 

    旦那が自分より若い息子の嫁を褒めるから

    +59

    -4

  • 18. 匿名 2019/09/04(水) 22:51:03 

    うちのお姑めさんは優しいよ。
    職場でも若い子嫌う人と普通に接する人いるじゃない。
    その人の元々の性格だわ。

    +232

    -6

  • 19. 匿名 2019/09/04(水) 22:51:18 

    若い頃におしんを観てたから

    +54

    -4

  • 20. 匿名 2019/09/04(水) 22:51:23 

    うちの姑は自分も姑にかなりいびられたって言う割に私達に残飯出して来るからね。
    やられたから自分もいびろうって姑も居ると思う。

    +177

    -2

  • 21. 匿名 2019/09/04(水) 22:51:41 

    身近な若い女に負けたく無いだけだよ。すでに若さで負けてるから、作法とか料理とか掃除とか家柄で文句言ってマウント取ろうとしてるんでしょ。

    +213

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/04(水) 22:51:42 

    嫁が義母を嫌いな理由と同じだと思います。お互い様。

    +113

    -9

  • 23. 匿名 2019/09/04(水) 22:51:45 

    自分が姑にいびられたから嫁に仕返ししてる人もいる。

    +94

    -2

  • 24. 匿名 2019/09/04(水) 22:51:52 

    あと20年もしたら義母の気持ちがわかる時がくるよ

    +22

    -33

  • 25. 匿名 2019/09/04(水) 22:51:53 

    ダンナの兄が離婚した時、
    義母が
    「あんなにいい息子なのに離婚するなんて、あの嫁バカねえ」
    って言ってた

    +221

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/04(水) 22:52:10 

    嫁いびりなんてされたことないよ。
    むしろすごく気をつかってくれてる。
    だって嫁と仲悪くなったら孫にあわせてもらえなくならない?
    いじわるする姑って頭悪そうだよね。

    +273

    -4

  • 27. 匿名 2019/09/04(水) 22:53:27 

    脳みそが老化してガッチガチだから

    +79

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/04(水) 22:53:37 

    自分がした苦労を嫁にもさせたいんだと思う

    これは女性に限らないけど、野球部なんかで1年生が先輩の身の回りをする伝統があったりするでしょう
    そんな悪習やめればいいのにと思うけど、理不尽な目にあわされた1年生が上級生になったらやっぱり下の者に自分がやってきたことやらせるんだよね

    +166

    -1

  • 29. 匿名 2019/09/04(水) 22:54:12 

    自分より若くて女として価値がある人間が、自分の最も大事な息子に選ばれてるんだよ。本能的な羨ましさと嫉妬だよ

    +47

    -3

  • 30. 匿名 2019/09/04(水) 22:54:15 

    姑の性格が悪い
    これに尽きると思う

    私の姑は
    「自分も姑に虐められたから今度は自分が嫁を虐める番だ。アンタのこと虐め倒してやる!」って言ったよ
    自分が虐められたから他人を虐めて言い訳ない

    +189

    -1

  • 31. 匿名 2019/09/04(水) 22:54:18 

    嫁はイビるものだと思ってるから

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2019/09/04(水) 22:54:55 

    シンプルに、嫌いだから。
    そして、困らせたい、悲しませたい…って、ダメージ与えてやりたいという欲があるタイプが苛めると思う。

    +83

    -1

  • 33. 匿名 2019/09/04(水) 22:55:08 

    息子タンの1番の座を嫁に取られたから。

    +32

    -4

  • 34. 匿名 2019/09/04(水) 22:55:13 

    >>13
    旦那は長男で大学行くために上京。就職で地元に帰ってきたけど 職場で私と社内恋愛からの結婚。義母は可愛い息子が自分の元に帰ることなく私を選んだから 私のこと、目の敵にしていて会う度に嫌な態度丸出し。安心してね私も貴女が大嫌いです!

    +143

    -5

  • 35. 匿名 2019/09/04(水) 22:55:27 

    姑自身が嫁だった頃にイビられたことがあるから、嫁にも同じようにするんだろうね。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/04(水) 22:56:07 

    人生がつまらないから

    +98

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/04(水) 22:56:15 

    そうそう、なんやかんや息子を取られた感があるのよ。
    それをむき出しにして、何かといちゃもん付けてくる。
    はーイヤだよね!義母って!!

    +61

    -3

  • 38. 匿名 2019/09/04(水) 22:56:15 

    下に見てるから。

    +52

    -1

  • 39. 匿名 2019/09/04(水) 22:56:15 

    義母になった事に酔いしれてる
    私が出産してすぐに子供とゴロゴロしてたら
    「躾がなってない」って旦那に言ったらしい
    ゴロゴロしてないで靴下でも編むといいらしい
    昭和かよ…

    +193

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/04(水) 22:56:26 

    >>30
    うっわぁ。信じられない!これ、旦那さんに話した?言ってやりな、疎遠にできるよ。

    +64

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/04(水) 22:56:40 

    私さぁ息子がいるんだけど嫁イビリする姑って旦那さんと上手くいってないんじゃないかな?
    だから息子に執着するんじゃない?
    私も息子のことは自分の命あげてもいいくらい大切だけど結婚したら今度はその夫婦で仲良くやってほしいと思うんだよ
    だって息子が選んだ人だよ?
    どうしてそこイジメようとするんだろうか
    もしろくでもない女であっても息子が選んだんだからお嫁さんイジメるのは筋違いだと思うんだよなぁ
    旦那さんと上手くいってたら姑はそこまで息子夫婦に執着しないんじゃないかな?って思った

    +177

    -2

  • 42. 匿名 2019/09/04(水) 22:57:03 

    受け入れて嫁にしてあげたのよ!ふんっ!とか内心思ってんだろうね
    自分も嫁だったくせに。

    +82

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/04(水) 22:57:03 

    義母は実母ではないし、嫁も娘じゃない。他人からいきなり家族っていう枠にハマらなきゃいけないのがつらいよね。

    +115

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/04(水) 22:57:11 

    自分がやられて嫌だったことを他人にしてはいけない。
    自分がされてうれしかったことを他人にしてあげる。

    これができてないやつが多すぎるから。

    +88

    -1

  • 45. 匿名 2019/09/04(水) 22:57:41 

    嫁の苗字が変わったことによる勘違い

    +119

    -2

  • 46. 匿名 2019/09/04(水) 22:58:20 

    お婆ちゃんになったおしんも
    今なら姑の気持ちもわかるって言ってたね

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/04(水) 22:59:16 

    悪者が一人いた方が上手くいくから嫁を悪者にして自分と他者の関係を保っている。

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/04(水) 22:59:34 

    元々の性格が悪いんだよ。
    だいたい旦那の悪口言ってる人は姑もセットで言ってる。

    +74

    -3

  • 49. 匿名 2019/09/04(水) 22:59:44 

    いつも思うんだけど、みんなそんなにお姑さんにイビられてるもんなの?

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2019/09/04(水) 22:59:55 

    でも私も息子が大きくなって結婚して、嫁が息子に対して、私が旦那にしてる言動や感情を持っていたら腹たつかも…

    +9

    -11

  • 51. 匿名 2019/09/04(水) 23:00:22 

    母親、私が久々実家に帰った時義姉を軽くイビっててびっくりしたよ。叱ってやった!義姉をライバル視してる感じ。別の家族の中に入って不安だらけだろうに優しくしてやれや!

    +143

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/04(水) 23:00:26 

    >>4

    うん、言い当ててると思う。

    確かに、一般的によく言われる『息子を奪われた嫉妬』もかなりあるだろうけど、やはりそれだけじゃないよね。

    例えば義母の立場じゃない人でも、職場に新人さんが入ってきてその子が自分より20歳とか下だった場合、『若さに嫉妬する』とかいう意味じゃなくマナーや礼儀がなってない部分が目に付いたり、仕事で容量が悪いとつい言いたくなると思う。

    それと同じで、義母は嫁とは違う世代を生きてきた人だから、自分の思ってるマナーや常識とズレた若者を見るとつい注意したくなるんだと思う。

    +70

    -7

  • 53. 匿名 2019/09/04(水) 23:01:02 

    基本、姑も「女」だからね笑
    当然嫉妬は凄いだろうな

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/04(水) 23:01:30 

    >>39
    昭和だね…

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/04(水) 23:01:49 

    動物行動学者の竹内久美子さんの本によれば、自分の遺伝子を効率よく残す為の無意識的な戦略らしいよね
    色々な女性の遺伝子を取り込んで優秀な子孫を残す為に本能で追い出す行動に出る、みたいな
    だから旦那の浮気は許せないのに息子が浮気しても、あらあらしょうがないわねぇ(本能では喜んでる)な対応をすることもある

    +69

    -1

  • 56. 匿名 2019/09/04(水) 23:02:09 

    >>28
    これは言えるかも。

    うちの母は兄嫁が大嫌いなんだけど理由は冠婚葬祭に必要最小限しか参加しないから。自分は嫌でも義実家の行事に全部参加してきたから、嫁とは当然そうするものだとう考えが抜けないんだと思う。

    +58

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/04(水) 23:02:21 

    息子をとられたのと、若さへの嫉妬。

    +17

    -3

  • 58. 匿名 2019/09/04(水) 23:02:30 

    >>35
    私は夫に話したよ。夫は「なんで自分がされて嫌だったことをまた繰り返すんだろう?」ってつぶやいて それから会ってない。気の毒だとは思うけど義母、夫の居ない場所で嫌味言うし私をイビって性格悪いんだもん。自業自得だわ。

    +83

    -2

  • 59. 匿名 2019/09/04(水) 23:03:19 

    クソババアだから

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2019/09/04(水) 23:03:27 

    自分より若い女がニコニコしているのが気にくわないんじゃない?

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/04(水) 23:06:37 

    >>11
    わかりすぎる。ちなみにうちの姑は聞いてもないのに自分が嫁だった頃の苦労話や自分の姑の悪口をめっちゃ話してくる。姑の姑はもう亡くなって10年以上経つのに。

    +89

    -1

  • 62. 匿名 2019/09/04(水) 23:06:52 

    うちの姑は義父の親戚の方からされた嫌なこと(挨拶がどうの振る舞いがどうの)を嫁にも同じことするタイプです。゚(゚´ω`゚)゚。
    嫁としてのあれこれをしないと〇〇家の恥だから!
    とにかく夫をたてろ!ってタイプです!
    面倒です!

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2019/09/04(水) 23:07:04 

    うちは義母にすごく可愛いがってもらってる!誕生日にお小遣いとかもらったり他にも色々。旦那が2人兄弟で義母に娘がいないからってことも関係あるのかな?

    +14

    -3

  • 64. 匿名 2019/09/04(水) 23:08:14 

    私の義母の場合、理想の嫁像があって私が当てはまらない行動をするとグチグチ言ってくる。
    まじで面倒くさい。
    だったらお見合いでも何でもさせて完璧な嫁探せば良かったやん。

    +54

    -1

  • 65. 匿名 2019/09/04(水) 23:11:21 

    >>63
    関係あるかも。
    私も旦那が二人兄弟で、いわゆる小姑の立場の人がいない。
    義母が女の子欲しかったらしく、義実家行ったら義母とおしゃべりするのいつも私だわ。
    +義母自身がけっこう嫁姑で苦労したらしく、すごく適度な距離で優しい義母だよ。

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/04(水) 23:11:35 

    >>56
    これ私の事かも?別になんと言われようがどう思われようが勝手にして下さいよ、って思っているのでどうぞご自由に。

    +20

    -4

  • 67. 匿名 2019/09/04(水) 23:12:34 

    >>44
    うれしかったことをしてるつもりでも、お互いに感じ方が違うから難しいよね。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/04(水) 23:13:08 

    息子が結婚したいと考えて連れて来た彼女が、

    美人→派手な感じの子ね〜。遊んでそう。
    ブス→もう少しマシな(可愛い)子いなかったの?
    普通→なんだかパッとしない子ね〜。

    …と、心の中でディスってそう。
    結局どんな女だろうと、息子の彼女や嫁に対してイチャモンつけたがる。

    +105

    -2

  • 69. 匿名 2019/09/04(水) 23:13:59 

    >>51
    アナタ良い小姑、感心する。小姑、見て見ぬフリだから毎回マジでムカつくわ。

    +78

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/04(水) 23:14:52 

    >>63
    うちもそんな感じでずーっとニコニコ話聞いてきただ けど、だんだん自分が息子たんたちのマドンナじゃないと気が済まないっつー本性が出てきたよ。
    2人になると私のことなんてお宅と呼び出すし、親や身内まで侮辱してきたから縁切った。孫たんにももう会えないね、かわいそうに。

    +71

    -2

  • 71. 匿名 2019/09/04(水) 23:15:49 

    隣の家の娘の悪口だって止まらないんだから(「あらあらあんな短いスカート履いて。短大出なんて言ってるけどあんな程度でよく言えたもんだわ。チャラチャラした男と腕組んでるとこ見たわよイヤラシイ」)。
    本能的に若い女が嫌いなんでしょう。立場的に、嫁以外には面と向かって言えないだけで。

    +56

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/04(水) 23:17:14 

    >>67
    そうなんだよねー 嬉しかったことなかったのかも?ひたすら嫌味と嫌がらせだもん。旦那のいないところでね。この人めっちゃ性格悪いなぁ、としか義母のこと感じなくなったよ。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/04(水) 23:17:51 

    >>63
    うちは関係ないよ。
    旦那は男ばかりの兄弟(4人)だけど、逆に女の子を知らないからって、孫も男ばかり可愛がるよ。
    そしてそれぞれ息子の嫁や彼女の悪口をすごく言う。
    私も言われてるんだろーなー

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/04(水) 23:18:28 

    うちの場合は、夫の妹2人、躾が全然できてなくて、特に一番下が酷い。義母は他人から度々しつけのことで注意されてた。私が現れて、最低限のマナーができていて、人前に出しても恥ずかしくない人だと思った、自分のしつけがいかに下手だったのか思い知らされて、だんだん憎くなり、3ヶ月後には許せなくなって、妹2人を巻き込んで粗探しをするようになったと言われた。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/04(水) 23:19:35 

    >>70
    本当おバカさんだよね、嫁をイビると可愛いお孫たんに会えなくなるってこと、わからないのかな?ウチもそれ お返ししてあげたよ。義母、自分が悪いんだもの仕方ないよね。

    +57

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/04(水) 23:19:42 

    嫁いびりも、職場のお局が自分より若い子に辛くあたるのも、根本は一緒な気がする。
    私が正しい。私に従え。私を敬え。

    +88

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/04(水) 23:20:13 

    >>26
    うちは絶縁したから、私の義母は私の息子に会ってないんだけど、世の中のおばあちゃんがみんな孫に会いたいと思ってると思ったら大間違いですよ。
    世の中には、孫なんか別にかわいいとは思えない。我が子なんか別に心配とかない。
    ただただ、台風の時に家のドブさらいをさせる為の人間だと思ってる母親もいるんです。
    何か欠落してるんだろうなーと思うけど、我が子が事故に遭わないか心配しまくってる私からしたら、我が子のことが全く気にならない人間が羨ましい時もある。

    +44

    -1

  • 78. 匿名 2019/09/04(水) 23:20:58 

    うちの義母や小姑の場合は自分が上だとわからせたいみたいな感じだと思う
    そうすれば介護問題がでてきても威張ったまま面倒みてもらえるみたいな
    義家族より嫁は下だから逆らわずに全てに従わせるためのマウンティングって感じ
    私は私で向こうが上だなんて全く思っていないのでうまくいかなく疎遠です

    +65

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/04(水) 23:21:29 

    嫁っていうのを身分だと思ってるんでしょ
    自分の息子が結婚した相手に、何でも言うこと聞かせて使おうとしてる

    +50

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/04(水) 23:21:36 

    うちの義母は。ヨメイビリやったこと綺麗サッパリ忘れる。
    (-""-;)
    明らかに嫌いなくせに、「嫌いやったら同居らせーへんわ」て。
    いや、家政婦欲しかっただけでしょ。
    無意識なのか?怖いわー

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/04(水) 23:23:13 

    やっぱり女だから。義母も結局女。自分より若いから嫉妬もあるかと思う。いつもお義母さんって感じだったしばあば って目でしか見てなかったけどいびられたときは、不思議とお義母さんが女にみえる。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/04(水) 23:25:23 

    嫁いびりはされてかいけど、姑は上で嫁は下って思ってることが透けて見えるときがある。自分は子育て経験の先輩だから色々教えてやるってのも言動から透けて見える。
    こっちはウザいだけなんだけど。

    +41

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/04(水) 23:28:24 

    嫁をいびる姑は自分が弱ったときのことを考えてないね。
    あと優しいふりしててもさりげなくディスってくる人も後の展開が見えてないわ。

    +48

    -1

  • 84. 匿名 2019/09/04(水) 23:29:14 

    >>82
    わかる。うちもまんまそれ。
    でもなんの参考にもならないというね。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/04(水) 23:29:47 

    >>25
    義母のことも離婚の原因のひとつかもしれないのにね

    +76

    -1

  • 86. 匿名 2019/09/04(水) 23:31:07 

    うちの義母、普段は強めなくせに私が距離を置き始めるとマズイと思うのかケーキ買ってきたりご機嫌取りみたいな事してくるわ。
    普段は絶対そんな事しないから分かりやすいw
    やることが極端なんだよな。

    +60

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/04(水) 23:31:35 

    女、母、妻、全てにおいて負けてると内心思ってるからこその妬み。

    ただ単にスタートダッシュでマウントとりたいだけ。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/04(水) 23:32:02 

    >>83
    そうなんだよね、忘れてる。っていうか考えていないんだと思う。これから何年かして自分が弱ってきた時にすり寄ってきても知らないよ。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/04(水) 23:33:07 

    >>13
    よくガルちゃんでも「せっかく息子にお金かけて大学まで行かせても、結局他の女にとられちゃうから~」みたいなコメント見るけど、ひえ~ってなる
    何のために息子に大学行かせてるの、なんでそうつながるのwってびっくりする

    +84

    -1

  • 90. 匿名 2019/09/04(水) 23:33:31 

    >>25
    うわー 原因なんて当人同士にしかわからないことなのに 黙ってればいいのに 馬鹿姑。

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/04(水) 23:34:57 

    平野レミさんが言ってたけど、関心を持たないと上手くいくらしい。
    寂しいかもしれないけど、お互い関心を持つから上手くいかないのかも。
    うちの姑もしごとをもってるから、うるさく言ってこない。
    お仕事辞めないでね、お義母さん。

    +58

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/04(水) 23:37:35 

    >>41
    そうそう。
    義両親は夫婦仲が悪かった。
    だから姑は若夫婦の方にグイグイ来て、
    舅から逃げようとしてた。
    舅が亡くなった今も若夫婦依存は続き、まるでストーカーのようです。

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/04(水) 23:37:36 

    >>26
    いいなぁ。羨ましい。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/04(水) 23:38:32 

    私は嫁世代だけど、「なにコイツ?」みたいな女が
    いるのも事実だと思う。
    息子と嫁の当人同士が良いなら仕方ないけど、、、
    もちろん意地悪な姑はダメだけどさ。
    注意されても仕方ないじゃんって言うような嫁がいるのも事実だと思う。
    それが嫁側は「いびられた!」って感じてる、みたいな。

    +18

    -5

  • 95. 匿名 2019/09/04(水) 23:38:37 

    嫁がヘコヘコして義理親の機嫌を取らなきゃいけなかった大昔を引きずっていて昔とはかなり変わった現代についていけない義理親が嫁いびりしがち。
    世間知らずってことだね。
    介護問題、墓守り問題など考えて嫌われて困るのはどちらなのか。

    +43

    -1

  • 96. 匿名 2019/09/04(水) 23:43:00 

    アポなし訪問に始まり、勝手な言動の数々、デリカシーの無い言葉の色々に耐えてきたのに ずっと文句言われて散々だった。今こうなったのは自分が悪かったってこと認めないんだろうなぁ。姑に会う度に意地悪な顔になっていて驚いてます、あぁ当然か。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/04(水) 23:43:29 

    知らんぷりしてるけど実は
    旦那が義母に嫁の悪口を言ってる事もある。

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2019/09/04(水) 23:45:06 

    >>89
    そういう親は本当に理解できない。
    大学行かせるのも子どもの進路を広げたり、自立させるためなのにね。
    まあそういう親って学ぶことの意味を理解していないし、頭の出来もお察しだからなぁ…。

    +41

    -2

  • 99. 匿名 2019/09/04(水) 23:45:33 

    嫁がたいした苦労もせず、幸せそうにしてるのが羨ましくて許せないんだよ。自分のときはこうだった… みたいに延々と苦労話を語る人もいるからね。。

    +42

    -1

  • 100. 匿名 2019/09/04(水) 23:45:34 

    私の姑の年代70代後半は、長男の嫁は同居って言うのが常識らしいけど夫の仕事上無理だしそもそも私は同居する気はない。
    そういう時代錯誤がきっかけで嫁イビリが始まったよ。私が嫁に来た頃は小姑もいて両親見送って子供を育てて来た。あなたにはその覚悟がないって。

    +29

    -3

  • 101. 匿名 2019/09/04(水) 23:45:46 

    >>30
    ここまではっきり宣言されたら、私なら反撃しちゃうわ
    やられっぱなしはムカつく!

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/04(水) 23:45:51 

    夫婦別姓も選べたら義実家や姑との付き合いが楽になると思うよ

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2019/09/04(水) 23:45:54 

    ここでは義母いびりの嫁ばかりじゃん

    +9

    -9

  • 104. 匿名 2019/09/04(水) 23:48:02 

    >>75
    嫉妬で正常な判断ができなくなり、孫は自分のものと勘違いしちゃったのかな。生まれつき前頭葉が人より小さいのかもね。お気の毒様ね。

    あとお得意のお裁縫で私の服作ってくれたのはいいけど、なんで寸法お前と同じなんだよ。体の幅お前の半分しかないんだぞ目ぇついてんのかバカタレ!
    床拭いて捨てたわ‼︎

    +29

    -3

  • 105. 匿名 2019/09/04(水) 23:48:05 

    >>94
    注意する側だと思ってるのがそもそも間違い
    どちらかが上ではないんだから

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2019/09/04(水) 23:48:43 

    >>28
    うちの姑も自分の苦労話が出る度に言う。あんたらも同じ苦労がやって来ると事ある毎に予言し、昔の苛立ちを思い出すのか、嫁である私にも同じように苦労してもらわないと困るとまで言う🙀

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/04(水) 23:49:09 

    うちでもらったんだから、とかいうわりには自分の娘とは思ってないよね。だって自分の娘をいじめる母親なんていないでしょ。じゃあこっちもあんたを母親とは思わないから。そこらへんのオバハンでオッケーね。いい姑もたくさんいるんだろうけどね。

    +12

    -5

  • 108. 匿名 2019/09/04(水) 23:50:16 

    やはり息子を取られたと思ってるんだろね。
    うちの義母は、自分の息子を悪く言います。
    (多分、私も一緒に言えば私を悪者にする算段)
    私は、旦那大好きなので庇うし絶対悪く言わなかったらある日義母が、「息子は自慢の息子じゃ」とキレた。
    私は「自慢の息子なのに悪口ばかりでしたね」と言いました。
    何をしたいのだろう……義母って。

    +10

    -5

  • 109. 匿名 2019/09/04(水) 23:50:33 

    >>39
    私がお子さんの立場だったら、お母さんとゴロゴロと一緒に過ごせる時間が幸せです。
    辛抱・苦労・我慢、無駄な手間ヒマの押し付けが好きなお姑さんって多いですね…
    それで本当に立派に靴下編んだら僻むクセにww

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/04(水) 23:51:00 

    >>100
    はー 時代が変わったのにね。覚悟かぁ…めんどくさ。うちの義母も言いそうだけど。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/04(水) 23:51:24 

    人間関係に感情の行き違いはつきもので、人間関係の密度が濃くなれば、感情の対立は深刻になる
    嫁は婚家に仕えろっていう古くさい考えの人もいるだろうけどね
    要するに、密度の濃い関係の中で、下らない対立を避ける賢さがあるかどうか、その人次第だと思う

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/04(水) 23:52:48 

    うちの義母も最強最悪だよ。
    40近い息子溺愛してますよ感満載。
    旦那がマザコンじゃないのが救いだけど、やっぱり可愛い可愛い息子さんを気に入らない女(私)に取られたのがおもしろくなかったんだろうなと思う。
    離婚したらいいのにって旦那に言ってたのは許せない。

    +28

    -2

  • 113. 匿名 2019/09/04(水) 23:54:58 

    >>1
    義母になる前から、元々性格が悪いんだと思うよ。
    あとは、定年して友達もいない、旦那と不仲、毎日暇ってなれば目がこっちに向いてくるのかも。

    私の義母は、まだ忙しく働いてるし、休みの日は友達と飲んだり遊んだり、趣味もあるからかまったく干渉してこない。

    たまに台風とかあれば、ラインで大丈夫?って聞いてくれる優しい義母です。

    +50

    -1

  • 114. 匿名 2019/09/04(水) 23:55:39 

    嫁を嫌ったりするのは自由だと思う。でも、嫌うのと、苛めは別。
    本来、苛める必要は無いはず。
    幸せにはさせたくない・どうしても嫁の心に傷をつけたいから苛めるんだと思う。
    度合いは人それぞれでしょうが、悪意が止められないと苛める言動をすると思います。

    嫁・姑問題というくくりではないです。一人の人間を苛めてるという大きな問題だと思います。

    +40

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/04(水) 23:56:14 

    義母は婿養子です。大学で知り合い働きにも出てません。
    実母や出戻りのオバサンらに家事を任せ、歳の離れた妹二人に子守りさせ自分は友達と遊んで来たような人なのに。
    嫁の私には「あんた!ここの嫁やろ」とありとあらゆる事をさせます。
    掃除も家事も人任せだったのでみんな亡くなったから同居して当たり前‼️と。
    義父は養子だったからか?私の気持ちをわかってくれてますが。
    義母は話にもならないし、思い通りにならないと素手でガラス割ります‼️危ない人です。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/04(水) 23:57:51 

    小姑が義母とタッグを組んでイビってくるのはなんなんだろ?
    小姑の弟である夫のことを溺愛しているわけでもなさそうだし小姑は小姑で家庭があるのに何故イビるほど興味があるのか不思議。

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/04(水) 23:59:03 

    私、悪気はないから〜と言いながらデリカシーの無い発言の数々。決まって二人でいる時だけ、言ってくるからワザとだし、旦那の前ではニコニコしているから絶対に悪気があるってわかって言ってる。性格悪いんだよね。

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/04(水) 23:59:58 

    嫁って。そんな見下されないといけないのかな?
    いつまで、こんな風習続くの?
    そりゃ、親が関わるようなとこは結婚遠のくし、結婚しない選択もされるよ。
    古いんだよね。他人の嫁を入れたくないなら身内だけで結婚してろよ!と思うわ。

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/05(木) 00:00:24 

    >>116
    小姑って人によりけりだろうけど なんで嫁を庇ってくれないんだろ。私ならば絶対に庇うけどな。

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/05(木) 00:01:50 

    トピズレだけど私のの母は早くに亡くなったから義姉が死ぬほど羨ましい。姑がいたら嫁イビリに介護も待ってるかも知れないもんね。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/05(木) 00:02:02 

    >>39
    何故靴下なのか??もう令和ですよーって嘲笑ってやりたい

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2019/09/05(木) 00:02:09 

    わざわざいじわるしたり嫁いびりしたりとか
    悪気があってそういうことはしないんですけど、
    悪気なく自分の意見ややり方押し付けてきたり
    人が嫌なことしてきちゃう義母に対しては
    どうしたらいいんですかね??その上同居で…
    いじわるや嫁いびりの意見や経験談など
    よくガルちゃんで読むのですがこういうタイプは
    どうしたらいいのかなって最近本当ストレスで…
    トピズレでしたらごめんなさい。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/05(木) 00:04:06 

    旦那である息子を取られただけでも義母気に入らないのに。
    義父が私の料理誉め称えるので義母……盤若じゃん。 やめてー義父!!本心から褒めてくれてるのだろうけど、貴方の嫁の顔みてーーー。
    確かに義母は、
    料理何も出来ないようだけど。義父も気の毒。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2019/09/05(木) 00:05:15 

    >>119
    自分の親がお嫁さんに嫌な思いをさせてたら親に怒るよね。
    一緒になっていじめるってなんなんだろう。

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2019/09/05(木) 00:07:51 

    >>51
    私も貴女みたいな小姑欲しかったわ(T△T)
    うち、小姑2人。
    一人はもう義母の手下。考えまで同じで腐ってる。
    もう一人はおとなしいけど。親に意見もしない。

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/05(木) 00:09:39 

    今日電車で座ってたら、その前で立ってるおばさん2人で姑談義を始めたから、思わず聞き入ってしまった
    自分はよかれと思って嫁に色々提案するけど受け付けてもらえない、嫁が自分を頑なに拒む、孫は私のことが好きなのに嫁が引き離して可哀想ってことだったけど、聞いてる私としては、よかれと思って、の内容がなかなかの干渉っぷりだなと思った

    多分姑は自分は正しくて、それがいびりなんだという意識がないんじゃないかと思う
    気づけや

    +54

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/05(木) 00:09:45 

    >>122
    同居されていることが偉いですよ、立派です。
    いちいち良い嫁をしていると 相手もますます要求してくる気がするので 話半分に聞いて、無理しない程度に相手をするのが良い気がします。
    様子を見ながら徐々に自分の意見を言えるようになれば 対等な関係でいられる気がします。結局同居のお嫁さんが一番大変で面倒を見なければならないので 無理しないように程々で良いのでは。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/05(木) 00:09:56 

    >>97
    ごめんなさい🙏💦💦
    指が触ってしまったけど本当は+だよ‼️

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2019/09/05(木) 00:13:18 

    初対面の時からグサグサ言われてる
    なんなのほんと!!
    なんで?!?!?!?!
    てか
    嫌味言われてることに男性陣は気づいてない
    気づいてないのもムカつく!!笑

    トピずれごめんなさい

    +30

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/05(木) 00:14:00 

    人を監視する以外にやることがないんでしょ
    こういう人って大抵無趣味だから話してても楽しくない

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/05(木) 00:16:19 

    認めたくないから、かな。
    結婚して数年はいびられてました。ある時旦那が私と喧嘩して実家に帰りました。
    そこでおそらく私の悪口大会だったと思うのですが、その後の私の態度が変わらずニコニコなのを見て
    意外としっかりしてる➡芯が強い➡大事にしろ!と何故か評価が急上昇…
    未だに小姑はマウント取ってきてうざいし、そこは放置なんですけど私には妙に心を開いてきます。
    こちらは母屋ではなく離れでお相手してるので、開かれてもね。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/05(木) 00:19:55 

    >>65
    +義母が嫁姑で義母にいびられてたってのも一緒だ!自分がすごく嫌な思いしたーって言ってたわ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/05(木) 00:20:39 

    >>122
    このご時世に同居という選択をされているだけでも、あなたが優しい方なんじゃないかな。
    で、義母の方は悪気があるけどそう見せないようにしてるのかなと、思ってしまう。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2019/09/05(木) 00:25:27 

    >>101
    私ならどんな意地悪も完全スルーしてやるわ。
    なんなら姑の存在も無視。

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2019/09/05(木) 00:26:24 

    将来自分が姑になった場合嫁と合わなかったら
    距離を置くだろうけど、イライラしちゃうんだろうな

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/05(木) 00:32:42 

    >>77
    そこまできたら嫁いびり云々というより、人間性の問題じゃない?
    孫どころか息子にも愛情ないってことでしょ?

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/05(木) 00:34:10 

    相手が誰であってもやはり気にいらないのかな、って気はする。「仲良くしようと思うならば歩み寄れ」と義母から言われたけれど 自分が姑から言われたであろう言葉をそのまんま。でもね、悪いけど尊敬できるところ、ないし 仲良くもしたくないです。先にあなたが私をいじめたんですよ?

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/05(木) 00:36:07 

    >>112
    許せない!!それ聞いて旦那さんは何て返したのか気になる。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/05(木) 00:37:32 

    >>26
    うちは子どもいないから孫に会わせてやらんぞ!みたいな脅しはできないけど、
    もし私をいびったら旦那が完全に義実家と絶縁するって姑もわかってるから、今のところいじわるされたことない。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2019/09/05(木) 00:39:20 

    基本的にいい人なんだけど
    会った瞬間に上から下にジトーッと見られたり
    二人っきりになった途端に携帯に夢中になり会話ゼロとか女の嫌なところ出てる時ある
    なんだろうね。本能?

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/05(木) 00:39:53 

    義父が嫁イビリするんだけど何で?
    義母は義父に何も言えない人。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/05(木) 00:41:24 

    >>11
    まさにそれ!
    んで、自分がされた意地悪言ってきたー!
    あるあるなんだねー
    死ぬ前に旦那の父方のおばあちゃん達と旅行したけど、めちゃいいおばあちゃんだった
    んで、義母は嫌いだから
    こうゆうときばかり私にベッタリとキモかった
    一年に一回ぐらいしか会わないんだから嫌いでも気を使えと思ったわ。感じ悪いよねー。んで、うちらの部屋にしょっちゅう来ては悪口、、私からしたら大したことされてない笑

    +19

    -3

  • 143. 匿名 2019/09/05(木) 00:41:50 

    >>11
    うちの義母だ。
    そう言いながらも結局同じことしちゃってんのよね。

    +30

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/05(木) 00:43:16 

    義妹と比較してかも知れないけど、嫁の私の方がスペック高いの明らか
    なのに、義妹は私を呼び捨てし、まったく下にみている。こっちは敬語でサン付で読んでるのにムカムカ。
    私の実家は、下に見られ、さげすまれる度嫌な気分。
    私の学歴も…義妹より20以上の偏差値なのに、バカにされて悔しかった。
    料理の腕前試そうと、台所で無茶ぶりしてきたり、私の食事だけ子どもと一緒に食べる事強要されて全然足りなかったり
    お宅に招待された時は私だけ箸がなくて私の座るテーブルに積み上げられた不用品【常備薬やら)
    食事も、気を遣って楽しめないし、嫌味は言われるし、大っ嫌いですが、命令で週一に来いと言うので通い続けました。
    夫と別れさせようと仕組んでるのかと思う位だった。

    今、息子に恋人が出来て婚約をしたのだが、私は息子を選んでくれたことに感謝しかなく、仲良くやって欲しい一心。
    そこで、そもそも愛する息子の幸せをエゴでなのか、おもしろくないのかぶち壊そうとする心理がサッパリわからず。
    された事が一気に思い出されて、どうしてそんなに嫌がらせされてたのか、分からなくなる。
    なんておごり高ぶった人間だったのかと、早く召されろ!と恨みしか残らない。
    息子のパートナーには、決してそんな嫌な思いさせたくない!

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2019/09/05(木) 00:43:43 

    息子盗られたとか取りあうライバルみたいの定番だけど本来は姑の人とは舅のはずだから初めから間違った認識なんだよね。そこ理解できないから夫婦仲や頭を悪いと言われる。まぁ実際それ+性格も根性も悪いから人を平気で虐めるんだろうな

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2019/09/05(木) 00:44:18 

    >>141
    私も同じく義父からも言われました。性格がおかしいんだと思ってます。なので必要最低限の付き合いで良いと思って冠婚葬祭しか顔を出さないと決めています。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/05(木) 00:45:15 

    >>39
    編み物w
    うちの義母さんも編み物の本を大量にくれたことあった。しかも義母さんが若い頃見てたやつだからめちゃくちゃ古い
    イラネェ

    +32

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/05(木) 00:47:37 

    嫁に気を遣えとは言わないから イヤミとかつまらんイビリしてくんじゃねーよ。せめて普通にできないのかよ。そんなにイビリたいなら 可愛い息子の前でも同じように振る舞ってみたら?一発で嫌われるから。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/05(木) 00:49:01 

    一定数いるけど、「そんならつもりない、悪気は全然ないから」っていうバカ旦那が存在するのも事実

    +32

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/05(木) 00:49:45 

    >>149
    そんなつもりない、
    の間違いでした。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/05(木) 00:57:23 

    職場の50代のおばさんが、息子を嫁にとられただの、嫁の実家近くに住みはじめたのが気にくわないだの愚痴ばかりでうんざりです。私も嫁の立場なのであまり聞きたくない。

    +28

    -1

  • 152. 匿名 2019/09/05(木) 01:01:03 

    >>151
    職場ではそういう話、タブーだよね。そういう目でしか見られなくなる。そんな話聞いちゃうと、性格悪〜いって思ってしまう。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/05(木) 01:09:06 

    必要以上に付き合っていくことをやめた方が平和だと思う。必要以上に会いたがって顔合わせる度に義母がそれとなく気に触る発言を毎回してきた。孫に会いたいだけだからって理由で私の予定や都合を聞きもせず、自分達の都合だけで義父とアパートに押しかけてきた時から、常識無いなぁって感じていたけどずっと私は我慢してた。週末の早朝から「今から行くけどー」って電話してきたり、子どもを寝かしつけてから電話して来たり、要らないメールよこしたり、色々重なるうちに大嫌いになってきた。私がワガママだったのかもしれないけれど そういう粘着質が義弟に子どもが生まれるまで続いて本当にウンザリした。

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/05(木) 01:25:39 

    嫁姑に限らず若い人嫌いすぎない?
    以前おばちゃん九割の職場にいた時自分の孫より年下の子を無視してるおばちゃんいて情けなくなったよ
    まだ女として若い子を敵視するんだ!?みたいな
    挨拶すら無視して仕事でもわざと不良品をその子に流させようとしたり本当底意地悪いおばさんだった
    てか私が経験したとこだけか分からないけど挨拶無視するおばさん多過ぎ…嫌いでも仕事に影響させるなよと

    +39

    -1

  • 155. 匿名 2019/09/05(木) 01:31:09 

    >>154
    あー よくないよね。たまにいるよね。意地悪ババァ。若い頃に勤めてた職場がそんな感じだったな。幸せじゃないから 他人をいじめて憂さ晴らししてるんだろうね、可哀想な人。

    +27

    -1

  • 156. 匿名 2019/09/05(木) 01:53:17 

    うちもすごいですよ!
    息子は家族、嫁は他人→まあここまでは理解できます。ただ夫婦にとって大事な事でも嫁の承諾は得ずに息子だけで話を進める。

    ①頻繁に金を借りにくる。自分の息子が稼いだお金を自分の息子に借りて何が悪いの?あんたには関係ないでしょ?って感覚
    ②自分の資金繰りの為に姑が住んでるマンションを私には話さず旦那に買わせようとした。息子が稼いだお金で買うのに何であんたの許可いるの?って感覚

    あなたからしたら他人かも知れないけど、私とだんなは同じ戸籍で家族だから勝手に決めて話を進めないで!って思う。

    +16

    -2

  • 157. 匿名 2019/09/05(木) 02:14:40 

    >>41
    なんかわかる。うちの義母は独り身の時はビックリするくらいの嫌がらせをサラッとしてたけど、再婚したとたんいい人キャラになったよ。ちょくちょく変な事をいうけど、嫌がらせよりはマシになったわ。

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/05(木) 04:40:40 

    あまりにも妄想激しくぶつけて来たから歩み寄る努力をやめた。
    子ども嫌いならそんなにたくさん産まなきゃ良かったのに。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/05(木) 05:47:43 

    レストラン、ファミレス行って食事する時 席の 近くに姑グループがいると、高確率で大概嫁の悪口話していてウンザリする。とにかくただただ気にいらないんだと思うけど ランチが不味くなるからやめてほしい。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/05(木) 05:53:57 

    嫁はこうしないといけないっていう

    考えが 古くさいだけ

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/05(木) 06:01:33 

    義母と初めてあったらいきなり某ブスなタレントに似てるねって言われたw
    しかも聞いてもないのに旦那の元カノの話されたわwご丁寧にフルネームまで🤣

    旦那は義母と違って静かで誠実な人かな〜と思ってたらなんのこっちゃない、そっくりな本性出してきたwww

    安月給でATMにすらならん。離婚すっかな〜

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/05(木) 06:07:38 

    >>11
    わかりすぎる。
    私は、お嫁さんと仲良くしたいの💕
    なんて言いながら結局あら探し、嫌味のオンパレードだよ。
    仲良くしたいって、単に都合よく扱いたいだけだと思う。

    いかに自分の姑が悪い人か、結婚早々に愚痴を聞かされたし、自分のこども達にも姑の愚痴をいい悪者にしていたので、こどもたちとおばあちゃんの関係も最悪。
    そういう関係にしてしまうって、親としてもどうかと思うわ。

    +39

    -0

  • 163. 匿名 2019/09/05(木) 06:58:23 

    姑曰く
    「息子ならもっと若くていいお家のお嬢さんがいくらでもいたのに」

    どこに?
    連れて来いや。

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/05(木) 07:09:33 

    >>40
    >>101
    >>30です
    夫の目の前で言われたんですよ~
    当然、疎遠案件です(笑)
    でも疎遠で反省する普通の人じゃなかったので、他にも姑の暴言はまだまだ有ります

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/05(木) 07:16:17 

    姑は私と2人きりだと猫なで声で優しい言葉をかけてきたりする
    でも、舅や同居してる嫁かず後家(死語)の小姑が居ると何故か強気でアレコレ言ってくる
    自分が反撃されたら舅、小姑が加勢すると思ってるんだと思う
    姑舅小姑、全員頭おかしい

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/05(木) 07:29:54 

    うちはびっくりするくらい干渉してこない
    連絡とかも家族ラインだけ
    しかも内容が大体○○ラーメン食べました!
    とか報告的なやつw

    嫁姑問題考えると
    こんなクズな義母からこんな良い旦那が産まれるなんて!ってことよくある
    あと、義母なんて所詮オマケ

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2019/09/05(木) 07:36:20 

    女の敵は女だということがよくわかるトピ
    怖い嫁ばかり

    +3

    -6

  • 168. 匿名 2019/09/05(木) 07:42:12 

    そうそう、嫁は怖いよ。
    だから、いびるのはやめたほうがいい。

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2019/09/05(木) 07:45:04 

    >>163
    うちも似たようなこと言われた。

    アスペ気味かいじめっ子気質だよね。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/05(木) 07:57:42 

    ダメ嫁、鬼嫁が愚痴るくだらないトピ

    +3

    -7

  • 171. 匿名 2019/09/05(木) 07:57:58 

    >>138
    >>112です

    旦那は無言でスルーしてましたね。
    なんか言えよ!って腹たちました。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/05(木) 07:58:51 

    子供が出来た途端に優しい。

    +0

    -4

  • 173. 匿名 2019/09/05(木) 08:08:17 

    女に古いと書いて姑か。
    古いのが悪いわけじゃないけど、若さに嫉妬する人からしたらこの漢字がやや攻撃的。あと、しゅうとめ、て響きもなんだかドロドロしく感じる。そう思えば、世の姑がちょっとだけ気の毒になってきた。ちょっとだけだけど。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/05(木) 08:19:16 

    結局、息子より孫より、自分の気持ちが大事なのよね。
    息子の幸せの為にその嫁を大事にするまでの愛情に至ってない。

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2019/09/05(木) 08:28:01 

    嫁が2人以上いる姑ってどんな感じ?みんなに平等に接してる?
    うちは夫が男2人兄弟の下で、義理の兄嫁は嫁いで10年、私は3年なんだけど明らかに私に対してのほうが優しい。義理の兄嫁のことは嫌いみたい。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/09/05(木) 08:30:03 

    >>41
    うちの義父母、家庭内別居で仲が最悪だからこそ私に優しくしてくれるよ。
    私たち夫婦とまで仲が悪くなったら孤独になるからね。

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2019/09/05(木) 08:32:13 

    初めて姑に会った時、私のことあまり気に入らないんだなっていうのを感じた。かわいい息子をとられた感があるんだろうね。その後、結婚してからやはり相性があわなくてうまくいかなかった。
    嫌みとかよく言われたなあ。ずっと我慢してたけどそのうちキレて大喧嘩したらおとなしくなった。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2019/09/05(木) 08:35:31 

    みんなが姑を、姑ってだけで嫌いなように
    嫁ってだけで理由もなく嫌いなんだろう

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2019/09/05(木) 08:39:16 

    >>175
    私の周りの人の話を聞く限りでは
    長男嫁はきつく当たられやすい
    あんたなんてうちの長男の嫁として絶対に認めないからな!って雰囲気。もっとちゃんとししろ!って期待の裏返しでもあるけどとにかく意地悪される。
    次男三男嫁にはそうでもないことは多い

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/05(木) 08:54:15 

    >>116
    小姑に聞いたら、お兄ちゃんや弟を取られた感じかするんだってさ。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/05(木) 09:10:07 

    >>180
    えー私はその発想ないわ。それは姑と小姑そっくりなタイプだね。私は嫁だし小姑だけどお嫁ちゃん年近いから仲の良いママ友感覚だよ。私の兄弟が選んだ人だからいい人だと思ってるけどな

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/05(木) 09:14:14 

    >>11
    わかる、悪口言っていた義母のしゅうとめと
    そっくり、おんなじ事してくる

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/05(木) 09:16:34 

    アラフィフの者だけど、
    「姑が性格悪い」パターンもあるけど、「嫁の出来が悪すぎ」な場合もある。
    うちの職場の30代後半の発達障害の人の相手してると、私も意地悪姑のようになってるよ。
    「なんでこの歳でこんな事できないんだよ~」と思う。

    他の私より若い子は人並みの事はできるから余計な世話を焼く必要はない。

    +3

    -4

  • 184. 匿名 2019/09/05(木) 09:27:09 

    >>166
    しゅうとめさん、気を使って、あえて当たり障りない話
    してくるのではない?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/05(木) 09:34:04 

    まぁ、動物園とかの猿の群れも、新しいメス(若いメス猿)が入ってくると危機感を感じるのか古株のメス達がいじめるんだって。

    動物的な人ほど若い人をたいした理由なくいじめるんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/05(木) 09:34:30 

    同居姑にとっての嫁は、愛人が居座っているのと同じストレスなのだと何かの記事で読んで戦慄しました。
    だから監視をしたり意地悪を仕掛けたり、小姑とタッグを組んで自分から出ていくように仕向けるんだと妙に納得してしまった。
    だからなおさら事情がある以外は、わざわざ同居する意味が分からない。

    そういう私も兄が結婚したことで小姑の立場になりましたが、自分がかつてボロボロになるまでされたことがあるので、余計なことは話したくないとか生活圏には入らない方が気楽なので実行しています。
    兄嫁さんは良い人でいつも私に来てほしいなど声をかけてくれます。が、やはり付かず離れずが私は好きで。
    長く付き合っていきたいからこそ、そのくらいの距離感で充分だと思っています。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2019/09/05(木) 09:48:47 

    初対面から無駄に説教してきて嫌な義両親だった

    入籍は1年待てって言われたけど夫と話し合って無視して入籍してやった。

    合わないものは合わない。

    それから2年ぐらい絶縁状態だったけど舅がすい臓がんになったから仲良くしようって和解を持ちか

    けてきた。つくづく勝手な人たち。

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2019/09/05(木) 09:58:08 

    >>30
    私は姑に嫌がらせをされたから全面戦争に持ち込んだ。
    今も姑とは仲悪い。やられたら本人にやり返す。ただそれだけ。
    息子のお嫁さんとは別問題だと思う。シラネ。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2019/09/05(木) 10:04:47 

    義父が自由奔放で、義父の母(姑の姑)もかなり気が強かったみたいで、義母はけっこう苦労したみたい

    そして息子(夫)は比較的妻の味方をしてくれる優しい人なんだけど、苦労してきた義母からすると、嫁に優しくしてる息子の姿と楽しそうに暮らしてる私が気に入らないみたいです…

    最初はこんな優しい男性に育てた夫の両親はいい人なんだろうと思うようにしていたけど、義母の嫌味や干渉が強くてだんだん苦手になりました

    義父に苦労させられたイライラは義父にぶつけてほしいんだけど、やっぱり手っ取り早く年下の嫁にぶつけてきます
    「あんたはいーねー」「わたしなんかねー」の言葉とともに会うたびチクチクチクチク嫌味を言われます

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2019/09/05(木) 10:20:50 

    私だけ体調が悪くて義実家へ行けなかった時、義母から「折角ご飯作って待ってたのに、あなたの分の食事が無駄になったじゃない!」と言われ、体調悪くても無理をして行ったら「馬鹿ねーわざわざ来なくても良かったのに!」と言われました。兎に角私のことが気に入らないのだと思います。
    結婚当初は義母と良い関係を築けたらいいなと思って私なりに頑張っていましたが、この様なことが続いたお陰で、無駄な努力は一切やめました。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/05(木) 10:27:17 

    漫画だけど、多分作者が自分や周りの人をモデルにしたんだろうなーってものを読んでたら、今まで嫁姑と良好な関係だったのに、姑に認知きた途端に脳みそのストッパーが無くなって嫁の悪口言い出すってエピソードがあって「怖っ」って思ったよ。

    子供が居ないのを何か言われたこと無かったのに「いつ子供できるの?なんで治療しなかったの?」とか顔合わす度言って来るようになるみたいな。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/09/05(木) 10:35:56 

    旦那が舅の若い頃に瓜二つだったと知った時にだからかーって思いましたね。
    舅と旦那が私に優しいのが気に食わない。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/05(木) 10:36:43 

    >>183
    昭和なら明らかに嫁がいびられてかわいそうだったんだろうけど
    今は、嫁がひどすぎて姑かわいそうなパターンもけっこうあるよね
    いつも孫の世話を押し付けられて家事もやらされて嫁が怖くて断れなくて疲れきってる姑とかも聞く

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2019/09/05(木) 12:17:42 

    >>179
    ありがとう!
    なるほど、長男嫁はきつく当たられやすいんだね。
    うちは、私が姑のキャラに近いから余計に贔屓されるのかも。義理の兄嫁さんは、ちょっとお嬢様タイプでほわーっとした感じなので浮いてるんですよね…。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/05(木) 13:14:03 

    私、性格悪いからチクチク言われたら
    我慢しないでチクチク言い返してるし
    ご近所さん(義母の仲のいい人)に相談してる
    「私が悪いんですけど〜お義母さん許してくれるでしょうか…」囲み作戦中々上手くいってる。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/05(木) 13:54:51 

    >>100
    そうなんだ~、大変ですね。
    良かった、そんな時代終わって!ハハハ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/05(木) 14:21:43 

    無意識に家族が増えた事、環境の変化へのストレスを嫁にぶつけていると思う。プラス女としての本能、今までの自分が頑張って来たのにぽっと出の苦労も知らない若い女に家族の注目が集まる事も気になるよね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/05(木) 14:26:41 

    >>109
    うちの姑は産後すぐ「孫ちゃんに何か縫ってあげて〜」てリップル生地大量に持ってきた。
    絶対に嫌がらせと思ったけど、ベビー甚平縫って「お義母さんに頂いた生地で作りました!本当にありがとうございますぅー」って言いに行った。
    旦那が「器用だから結構何でも作るよね」とか言ってくれてる向こうで、鬼の形相の姑。
    作られてキレるなら持ってくんなよ…

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/05(木) 14:32:09 

    >>170
    いちいちその一言書き込むために来なくて良いよ、
    くだらないなら 見なきゃいいのにね。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/05(木) 14:36:11 

    私の姑はいびる気はないらしいのに、結果嫌がらせになっているところが残念な人だと思う。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/05(木) 14:36:56 

    >>193
    わかる気がします。我が家の義母は自分の家のことほったらかして 旅行したり娘の家や娘の旦那さんの家とお付き合いして悠々自適満喫してる。長男嫁だけど 私が、言うこときかないし生意気だから私のことはもう諦めているというか 私を嫌っていることがすごくわかる。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/05(木) 14:50:50 

    トピずれになるけど、私は義母に子ども預けたくないし預けられない。義母が食事を作っても 義妹の子どもが ご飯食べなくて困ってウチに連れてきたことある。私がハンバーグとシチュー作ってあげたら 嘘のようにたらふく食べて行った。私は義母の手料理を、一度も食べたことないけど この際、もう食べたくないし、今更いらない。

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2019/09/05(木) 15:34:59 

    元彼のお母さんとは気が合った
    でも義母とは何もかもが合わない
    相性だけど外れたわ
    キツイ

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2019/09/05(木) 16:40:54 

    義母っつってもみんながみんなイビリじゃないよ。
    優しい人はほんと優しい。娘ができて嬉しい!ってむしろ我が子より優先してくれたり、色々面倒見てくれる。だから本人の性格の問題。

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2019/09/05(木) 16:49:41 

    自分が、可愛い息子たんを育てたということ以外に誇れるものや心の奥底では(そうは見せなかったとしても)自信がない人、人生のどこかに歪んだ形でコンプレックスがある人、夫との関係が思うようにいかなくて全人生を息子にかけてきたきたようなタイプの人は、最悪な姑になる傾向あると思う。これは専業・兼業関係なく。
    それから、もちろん全員ではないけど、息子が学歴や肩書きが優秀だったりすると、そんな立派な息子たんを育てあげた私!っていうプライドが人生の全てって人もいるから、そういうタイプもやばいよ。

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/05(木) 17:16:35 

    >>193
    それは実家依存の娘夫婦にお世話の方じゃないかな?あまり姑に預ける人はいない

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2019/09/05(木) 17:51:27 

    母親が息子を小さい彼氏って呼ぶ人と同じ
    嫉妬でしょう

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/09/05(木) 18:21:49 

    結婚前に旦那さんの実家に結婚のご挨拶に伺いました。
    その時はニコニコしており私については何も言わず、何事もなく入籍し、旦那さんが長期出張している時に以下のようなお手紙が義母から届きました。

    ①家族の中でどのような立場か
    ②生育歴、学歴、職歴、獲得した資格
    ③家族より相続するものは何か(財産だけでなく遺伝的なものも)
    ④仕事で獲得した財産(信頼・物品・人脈など)
    ⑤挙式をしない理由は何か

    ①〜⑤を手紙で返信してください とのことで、
    返事を見てから見極めますので、未だ結婚を快く認めたわけではありません と書かれてありました。

    「今聞く?!しかも何この内容?!」ってびっくりしましたが
    それより、追伸の文章が、、、

    先日のお盆について、
    「あなたたち夫婦のお供え物が一番貧相で親戚から笑われましたよ」って書いてあった事
    義母に聞いた品物を私が手配したんですけど、、、

    これってイビり開始ですかね?

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2019/09/05(木) 18:25:36 

    >>208

    イビり以外の何ものでもないと思うけど。。。
    そんな興信所みたいに探る手紙返信せず、絶縁で良いと思います。
    旦那さんはどんなリアクションでしたか?

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/05(木) 18:35:17 

    >>208
    読んでてゾッとするレベルですね。ちょっと意地悪とかそういうレベルじゃない猛毒姑になると思います。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/05(木) 18:51:44 

    数年後はがる嫁さんたちもここで息子のお嫁さんの悪口を言い出すようになると思うよ。
    嫁・姑の関係じゃなくてもこんなに他人への怒り、不満、気に入らないことで溢れかえってるんだからお嫁さんたちが姑に対して不満や気に入らないことがあるのと同じように姑にしたら嫁に対して不満や気に入らないことがあるんだと思う。
    そもそも姑も姑になる前は姑に不満がある嫁だったんだからここのお嫁さんたちも将来息子のお嫁さんに絶対不満に思うことが出てくるはず。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/05(木) 19:16:59 

    >>211
    嫁時代に姑の悪口言ってる人ほど、自分が姑になったら、今度は嫁の悪口言うよね。
    出来てない嫁ほど、姑に何か言われると(それが正しいことであっても)怒ってるし、出来てない姑ほど嫁に説教する。結局、似た者・同じレベル同士なんだよ。
    だから、傍から見ると滑稽な争いなのに、肝心の本人たちは気付かないんだなあ。



    +1

    -7

  • 213. 匿名 2019/09/05(木) 19:27:13 

    >>41
    うちの姑、義父と別居してる。
    義父の世話もせずに働きもせずに、うちの子供に執着してるよ。
    余計なことに口出ししてきたり。
    本当にうるさい。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2019/09/05(木) 19:53:55 

    姑宅と敷地内別居してるんだけど、隣に住んでるのに極力会わないようにしてる。
    うちの姑は、可愛い息子がってより孫を私にとられまいとすごかった。

    子供が赤ちゃん時代に勝手に家に来て子育てに口出しされてストレスがすごくて。
    子供が小さい時は出くわさないよう物音立てないようにしたり、姑が家に居座るたびに心の中で「早く帰れ!」って罵倒してた。

    自分の心も汚くなっていくし、嫌いな人、姑とは極力会わないようにしたほうがいいって本当に思う。
    ダメな嫁だけど仕方ない。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2019/09/05(木) 20:34:15 

    >>214
    義母とは会うな、家へ行くな!って、上沼恵美子さんも言ってるし。オッケーだと思うよ。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2019/09/05(木) 20:36:48 

    >>207
    自分の息子を「小さな恋人」って言ってたママ友、いたわ。今おもいだすと ドン引きするレベル。当時は「良いなぁ男の子は羨ましい」って言ってたけど そんな事ないってわかった。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2019/09/05(木) 20:45:27 

    >>205
    うちは まさにこのタイプ。旦那は長男だし 本当に可愛がられて育ってきたのがわかった。義母は「◯◯(夫の名前)は 反抗期がなかったからね〜」と自慢してきたから余程旦那を溺愛していたと思ってる。まぁ良いところの大学にも出して一生懸命サポートしてきたのに 私みたいな嫁で 腹わた煮え繰り返るくらい悔しいと思う。私の事を気にいらないっていう態度が会う度ありありと見えて、私もものすごく気分が悪いから もう何年も会っていない。義父母と会わなくなったので夫婦喧嘩も無くなり平和になって良かったと思う。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2019/09/05(木) 21:16:35 

    >>198
    甚平作れるなんてすごいね!

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2019/09/05(木) 21:18:27 

    >>214
    なぜ敷地内同居してるのですか?アパートに住んだらいいじゃない。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2019/09/05(木) 21:48:34 

    嫁イビリする姑は認知症になりやすい脳をもっていると思う。
    実際、かなりの確率でなってるよ。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/09/05(木) 22:07:36 

    うちの義母、息子(夫)より、小姑を溺愛してて、小姑の旦那を私に自慢していた。おかしな姑だった。
    背の高さ以外は 息子の方がすべて上なのに。
    おまけに鬱病。 なのになんで 私に自慢してきたのか…
    いまだにナゾ。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2019/09/05(木) 22:25:15 

    >>220
    そうなの?嫌だー 面倒なんて見たくないけど!

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2019/09/05(木) 22:32:13 

    自分が幸せじゃないからだと思う
    うちの義両親は夫婦仲良くて私にも優しいよ
    60過ぎても仕事してて毎日充実してるみたい
    妬みとか暇だから余計なことするんだと思う

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/09/05(木) 22:39:34 

    >>223
    良いですね、羨ましいです。義母は何かにつけて私と張り合ってきて ウザくてしょうがない。久しぶりにこの前会ったけど やっぱり無理。私が仕事を始めたと知ったら自分もなにかアルバイトみつけて「週三で仕事してるのよー」と、孫に自慢してたわ。シカトしてやったけど。私に対して陰険なことしたんだから やり返してる。会っても顔見ない。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/05(木) 22:39:46 

    まだしゃべれもしない年齢の息子の髪の毛、勝手に切られて、一切報告なし。
    切ったか確認のラインしたら「切る真似してたら2.3mm切れちゃっただけで切るつもりない。観察力すごいですね」って言われました。
    あんな眉上ぱっつん前髪にしておいて、よく言うわ。
    凄まじい嫌味として受け取りました。
    そのおかげで最近ずっと仲良くしてたのに、旦那とも大喧嘩中です。旦那はあなたの味方です。本当に本当にうんざりです。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2019/09/05(木) 22:54:29 

    息子と同じ大学・学部に入学した私。
    はっきり言って学歴も、容姿も、収入も、姑を軽く飛び越えてしまっている。

    そんな姑は、手料理をなんとか嫁に教えこまそうとキッチンに誘ってくる。
    そんな母をみて、息子が近づき、それは母に任て久しぶりにゆっくりできるし、はよこっち来たら?

    姑は、○○くん、これ好きだったじゃない、お家でも食べたいでしょ?○○さんに覚えてもらわないと!

    息子;別に、食べたくなったら実家に帰るし。そもそもこんな食材、手に入らんよ。

    姑に多少きつく言われても、我慢しようかなーっと思った瞬間。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/06(金) 00:34:16 

    義妹が嫁に対抗意識メラメラ燃やすのはなんで?
    こっちは張り合うつもりなんか毛頭ないのに、いちいち張り合ってきて心底面倒くさい。
    義妹自身も嫁に行ってるくせに義実家の近くに住んで毎日義実家に入り浸って、事あるごとに長男嫁の私と比べて上だ下だ言ってる。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/06(金) 09:38:48 

    >>209
    テレビ電話で「あの母親はまだ子供をモノとして 見てるのか!」と能面みたいな顔して言ってました。
    私がショック受けた以上に、義母に対して怒っている旦那さんの表情で救われた感ありました。

    旦那さんと義母さんが折り合い悪いのは多少聞いていたんですが、ここまでとは・・・と驚いています。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/09/06(金) 09:45:39 

    >>210
    やっぱりまともな感じじゃないですよね。。。
    そっとしておこうと思います。

    旦那さんの実家は大きなお寺なんで(寺は長男夫婦が継いでるが子供さんいない・・・(^-^;)、
    檀家さんからも色々なご意見が出たんだろうなーと推察しています。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2019/09/06(金) 09:54:42 

    >>208
    ご結婚早々そのようなお手紙ご夫婦でさぞ驚かれたでしょうね。
    私は姑の立場ですが、昔は聞き合わせとかで相手の事を調べる方も多くいました。
    田舎や高齢の姑さんならその慣習は残っている可能性もあります。
    書き方は悪すぎますがストレートに聞いているだけで、ストレートに答えて大丈夫かと存じます。

    特に③④⑤はズバリと返信してしまえばお義母さんも考えるでしょう。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/09/06(金) 10:05:51 

    >>208
    ヤッバイ義母ですね
    私ならなんて答えるかなぁ。。。

    ①盛り上げ役
    ②全部公立、イオン勤務、簿記
    ③母からは低い鼻、父からは毛の細さ
    ④時間を効率良く使うスキル、時短家事
    ⑤結婚式はやる意味を感じないから(私は披露食事会しましたよ♪)

    うちも旦那と義母が激烈仲悪いんですよね、
    手紙ももっと強烈なのいただいた事あります。
    心中お察しします。

    相手にしたらこっちが疲弊するだけなんで、適当に返しておいて今後はスルーすれば良いんですよー
    旦那さんの気持ちに寄り添って過ごせば楽ですよv
    新婚生活を楽しんでください♪

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2019/09/06(金) 12:23:04 

    義母は早くに結婚して男児3人をもうけ、一番下の息子(義弟)はまだ成人していないのでまだまだ子育て中
    まだ働いてるし趣味もあるし、全国を忙しく飛び回る義父との仲も良いと思う(亭主元気で留守が良い)
    はたから見たらとても充実してる人生だと思うし嫁いびりする暇も無いと思う
    そして何より嫁より義母の方が圧倒的に美人なので、こんなブス嫁嫉妬するまでもないという事実

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/09/06(金) 20:42:50 

    嫁は奴隷と無意識にする家だから

    自分の娘なら?と思うけど、言わない
    みんな、自分の立場でしか話さないから

    世話になってないどころか、マイナスなのに、催促ばかりか、汲め察しろって、かわいい

    更に、旦那の事が大嫌いになりました
    (バカだよね
    息子夫婦がうまくいかないようにするわ、自分達の面倒はみてもらえないように言動するって)笑
    ←こんな性格ではなかったけど、子供を産んで、なんだこいつらと思う事が多すぎた

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2019/09/07(土) 07:55:12 

    >>208
    ご主人にその手紙見せた?
    嫁姑問題は息子(ご主人)が入らないとエスカレートするよ

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2019/09/07(土) 08:02:33 

    息子が医者になった知り合いがいるけど、息子が親離れしようとしてるのを必死で繋ぎ止めようとしてる。
    「私の人生全てなのよ!」って息子にすがって言ってるの聞いてドン引きしたわ。
    そりゃ医者になる為にサポートもしてきたんだろうけど嫁になる人、大変だろうな

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/09/09(月) 20:46:56 

    >>205
    それまさにうちの姑で噴いた!(笑)
    なんであんなえばれるんかな?と思う。そうはなりたくないからゆくゆくは仕事始めようと思った

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/10(火) 03:18:32 

    >>205
    めちゃくちゃわかります…。義母は義祖母に虐待まがいのことされてきたって散々わたしに愚痴ってきます。その割には共依存ぽいけど。
    いっつも言ってることとやってることがバラバラだし、私には嫌味すごいし、義祖母に愛されなかったストレスで歪んでしまったんだなーとしみじみ思いました。
    孫の髪の毛勝手に切っておいて、私が言っても謝りもせず逆ギレでもう預かれませんね!!とか言ってくる始末。そもそも最初からお前になんか預けたくないんだよ!旦那が勝手に連れてってたんだよ!
    自分が悪くても絶対に謝らないし、とにかく頑固で思考も凝り固まってるし。
    今回もう限界を迎えたので、距離置かせていただきます。ここまで嫁に嫌なことしておいて、孫に会えると思うなよー。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/09/14(土) 18:12:57 

    >>208
    離婚か絶縁しかない。一生涯耐え続ける自信ありますか?もっとエスカレートして大変なことになりますよ。単なる序章に過ぎない、これから地獄だと思う。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/18(水) 22:00:18 

    >>11
    禿同

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード