-
1. 匿名 2019/09/04(水) 17:31:16
こんにゃくの甘辛炒め
+:ヘルシー、-:ヘルシーじゃない
美味しいけれど腸のためにも食べ過ぎには気をつけたい+97
-2
-
2. 匿名 2019/09/04(水) 17:31:55
キムチ+47
-10
-
3. 匿名 2019/09/04(水) 17:32:03
ポークチャップ+0
-38
-
4. 匿名 2019/09/04(水) 17:32:09
和食+50
-3
-
5. 匿名 2019/09/04(水) 17:32:23
ピロシキ+0
-40
-
6. 匿名 2019/09/04(水) 17:32:43
コロッケ+0
-39
-
7. 匿名 2019/09/04(水) 17:32:45
味付けによるとしか………+27
-3
-
8. 匿名 2019/09/04(水) 17:32:46
カツ丼+0
-30
-
9. 匿名 2019/09/04(水) 17:33:01
タピオカ+1
-33
-
10. 匿名 2019/09/04(水) 17:33:21
プラマイは固定でいいんだよね?+11
-0
-
11. 匿名 2019/09/04(水) 17:33:24
サンチェ+4
-3
-
12. 匿名 2019/09/04(水) 17:33:49
野菜たっぷりカレー+8
-17
-
13. 匿名 2019/09/04(水) 17:33:57
今月20日までもやし、豆腐、卵のオンパレード+37
-0
-
14. 匿名 2019/09/04(水) 17:34:04
ポークビーンズ+2
-12
-
15. 匿名 2019/09/04(水) 17:34:04
炒り豆腐+26
-0
-
16. 匿名 2019/09/04(水) 17:34:33
天ぷら蕎麦+3
-14
-
17. 匿名 2019/09/04(水) 17:34:46
テレビディナーっていうアメリカのレンジ食品+0
-3
-
18. 匿名 2019/09/04(水) 17:34:49
白身魚とジャガイモとほうれん草のグラタン
チーズ多め+6
-14
-
19. 匿名 2019/09/04(水) 17:35:03
おからチーズハンバーグ+8
-11
-
20. 匿名 2019/09/04(水) 17:35:24
>>4
和食はヘルシーだけど塩分が多い+8
-0
-
21. 匿名 2019/09/04(水) 17:35:37
ささみの大葉チーズフライ
鶏ささ身は高タンパク低カロリーでヘルシーと言われているけどチーズを挟んで揚げる事によってもはやヘルシーではないのかな?+7
-7
-
22. 匿名 2019/09/04(水) 17:35:59
ラタトゥイユ+17
-2
-
23. 匿名 2019/09/04(水) 17:36:10
ササミのオーブンマヨ焼き+15
-3
-
24. 匿名 2019/09/04(水) 17:36:27
>>19
普通のよりはマシって程度。+2
-0
-
25. 匿名 2019/09/04(水) 17:36:31
とろろうどん+9
-3
-
26. 匿名 2019/09/04(水) 17:36:47
サラダ(タルタルマヨソース)+2
-8
-
27. 匿名 2019/09/04(水) 17:36:52
麻婆豆腐+8
-3
-
28. 匿名 2019/09/04(水) 17:37:13
+18
-1
-
29. 匿名 2019/09/04(水) 17:37:25
目玉焼き+12
-0
-
30. 匿名 2019/09/04(水) 17:37:26
>>20
体を動かして汗かけばいい+0
-1
-
31. 匿名 2019/09/04(水) 17:38:00
シーザーサラダ様+0
-11
-
32. 匿名 2019/09/04(水) 17:38:28
竜田揚げ+0
-11
-
33. 匿名 2019/09/04(水) 17:38:46
ポップコーン+3
-5
-
34. 匿名 2019/09/04(水) 17:38:48
鮭のちゃんちゃん焼き+9
-1
-
35. 匿名 2019/09/04(水) 17:38:52
>>4
わかる。
レシピどおり和食を作っていると、こんなに醤油入れるの?砂糖多すぎじゃない?とか驚く。
塩胡椒とレモンで食べる赤身肉のステーキの方がヘルシーだと感じる。+14
-0
-
36. 匿名 2019/09/04(水) 17:38:58
冷奴+8
-0
-
37. 匿名 2019/09/04(水) 17:40:49
>>1
甘味のつけ方を気をつければとてもヘルシー!+2
-0
-
38. 匿名 2019/09/04(水) 17:43:26
>>34
鮭はとても体にいいし野菜も取れていいし大好き
ただ味付け的にはヘルシーじゃないかも
味噌はいいけど砂糖も結構使うから
ホイル焼きとかのがよりヘルシー+3
-0
-
39. 匿名 2019/09/04(水) 17:43:30
皮も食べられるブドウ+5
-0
-
40. 匿名 2019/09/04(水) 17:44:34
ペロペロチンチーノだっけ?ガーリックと唐辛子のパスタ?+1
-3
-
41. 匿名 2019/09/04(水) 17:44:54
カリカリ梅+4
-0
-
42. 匿名 2019/09/04(水) 17:45:52
>>27
味付けが濃そうだけど、中華は意外とヘルシーと聞くし…
ヘルシーかな??+1
-0
-
43. 匿名 2019/09/04(水) 17:49:11
豆乳ドーナツ+3
-4
-
44. 匿名 2019/09/04(水) 17:49:12
>>40
普通に作ったらほぼ炭水化物+0
-0
-
45. 匿名 2019/09/04(水) 17:49:17
山菜そば+6
-1
-
46. 匿名 2019/09/04(水) 17:49:24
焼きカレーパン+2
-7
-
47. 匿名 2019/09/04(水) 17:49:32
野菜多めの餃子+5
-1
-
48. 匿名 2019/09/04(水) 17:50:13
>>43
豆乳入ってるだけでただのドーナツ
ドーナツに入る水分なんてたかが知れてるよね
おからドーナツとかならまだいい+2
-0
-
49. 匿名 2019/09/04(水) 17:50:36
豚しゃぶサラダ~パフェを添えて
+4
-2
-
50. 匿名 2019/09/04(水) 17:52:00
焼き芋+4
-4
-
51. 匿名 2019/09/04(水) 17:52:10
ネタは無しですか?+0
-0
-
52. 匿名 2019/09/04(水) 17:52:23
野菜タンメン+3
-1
-
53. 匿名 2019/09/04(水) 17:53:03
ウインナー+1
-3
-
54. 匿名 2019/09/04(水) 17:53:22
サンマーメン+0
-2
-
55. 匿名 2019/09/04(水) 17:56:54
山かけ蕎麦+6
-1
-
56. 匿名 2019/09/04(水) 17:57:30
鶏の胸肉+8
-0
-
57. 匿名 2019/09/04(水) 17:57:41
>>51
ご自由にどうぞ٩( 'ω' )و+0
-0
-
58. 匿名 2019/09/04(水) 17:59:14
サケのホイル焼き
+5
-0
-
59. 匿名 2019/09/04(水) 18:03:05
ポトフと春雨サラダ+4
-1
-
60. 匿名 2019/09/04(水) 18:07:08
>>11
サンチュじゃなくてサンチェ?+2
-0
-
61. 匿名 2019/09/04(水) 18:08:05
チーズオンチーズインハンバーグのラクレットチーズがけ+0
-2
-
62. 匿名 2019/09/04(水) 18:15:10
レンジで作る唐揚げ+2
-1
-
63. 匿名 2019/09/04(水) 18:23:35
>>38
地方によるのかな?
ちゃんちゃん焼きに砂糖は入れないよ。+0
-0
-
64. 匿名 2019/09/04(水) 18:27:38
お雑煮+3
-0
-
65. 匿名 2019/09/04(水) 18:43:06
ラーメンのスープだけ+0
-0
-
66. 匿名 2019/09/04(水) 18:46:26
>>63
そうなんですか!みりんとかは入れるんですかね?うちは砂糖もみりんもしっかり入る甘辛い味噌味のレシピしか作ったことなかったです!+2
-0
-
67. 匿名 2019/09/04(水) 19:28:59
和食の煮物って砂糖使うからどうなんだろ。
プラマイお願いします+0
-0
-
68. 匿名 2019/09/04(水) 19:52:54
カイヤッサイ+0
-0
-
69. 匿名 2019/09/04(水) 20:06:30
>>4
意外と糖質と塩分多いのよね
そこクリアすればヘルシーだと思う+2
-0
-
70. 匿名 2019/09/04(水) 20:09:00
味噌つけてきゅうり丸かじり+0
-0
-
71. 匿名 2019/09/04(水) 20:35:56
フライパンに鮭とネギときのこ類、酒とほんだし振りかけて蓋して酒蒸し♡レンジでもOK+0
-0
-
72. 匿名 2019/09/04(水) 21:37:56
+0
-0
-
73. 匿名 2019/09/04(水) 22:40:50
ボルシチ+1
-0
-
74. 匿名 2019/09/04(水) 22:45:28
ジャンバラヤ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する