-
1. 匿名 2019/09/04(水) 13:28:22
ウィキペディアを開くと出てくる寄付のお願い…
あれってどうなんですかね?怪しすぎて…
寄付をする気は全く無いのですが、寄付したことある人っているのでしょうか?寄付したらどうなるんでしょうね…+149
-5
-
2. 匿名 2019/09/04(水) 13:29:04
今日wiki見たらやたらと出てきた+203
-1
-
3. 匿名 2019/09/04(水) 13:29:39
ウィキペディア見たら出て来たよ。どういう方法で寄付するかや用途も明言してなかったししないかな+143
-3
-
4. 匿名 2019/09/04(水) 13:30:24
胡散臭い+31
-5
-
5. 匿名 2019/09/04(水) 13:30:42
昨日マツコの知らない世界でやってたから、見る人増えるの見込んで寄付募ってるんだよ+269
-3
-
6. 匿名 2019/09/04(水) 13:30:46
スルーが1番!+24
-13
-
7. 匿名 2019/09/04(水) 13:31:19
出典:upload.wikimedia.org
+23
-0
-
8. 匿名 2019/09/04(水) 13:31:45
寄付は人に勧められたり、向こうからアプローチしてくるところにはしない
自分で調べて納得しないと嫌+153
-9
-
9. 匿名 2019/09/04(水) 13:31:58
日本は世界で3番目に寄付総額が多い国&平均寄付額は世界一Fundraising 2010/Report - Metameta.wikimedia.orgFundraising 2010/Report - MetaFundraising 2010/ReportFrom Meta, a Wikimedia project coordination wiki< Fundraising 2010Jump to navigationJump to searchContents1 Overview1.1 Key facts1.1.1 Comparison between 2009 and 20101.1.2 Top countries dona...
+70
-1
-
10. 匿名 2019/09/04(水) 13:33:26
みたみた、そのページ
コーヒー1杯のお値段ですので、とかね
あれ記事を書く人は皆さんボランテァアで、編集権限ある人は荒し削除とか大変みたいだし寄付してもいいんだけど、ちょっと怖いのよね
募金箱なら入れやすいんだけどな+142
-5
-
11. 匿名 2019/09/04(水) 13:33:43
寄付したい人はすればいいと思うけど、なぜみんな嫌な顔をするのか
あのしつこい広告がイヤなだけなのか?+29
-2
-
12. 匿名 2019/09/04(水) 13:34:08
>>1
別に怪しくないよ
ウィキペディアは広告を載せてないから
寄付で運営してるというだけ+177
-3
-
13. 匿名 2019/09/04(水) 13:34:55
PCだけど、出たら速攻右上の×押してるわ+29
-3
-
14. 匿名 2019/09/04(水) 13:35:41
>>5
だよね(笑)タイムリー過ぎて笑った
閲覧数が日本は世界で2位なのね+92
-1
-
15. 匿名 2019/09/04(水) 13:36:53
Googleが支援してるけどWikipediaを運営してる財団は火の車+56
-0
-
16. 匿名 2019/09/04(水) 13:37:04
いつもお世話になってるから募金してもいいかなって思うけど大金とかはムリw+55
-0
-
17. 匿名 2019/09/04(水) 13:37:07
くだらないこと言ってないで寄付しな!+2
-13
-
18. 匿名 2019/09/04(水) 13:37:22
Wikipediaは糞プロパガンダウェブサイト。日本語版はともかく、世界中の人が見る英語版がひどい。
英語版の「慰安婦」ページ(Comfort Women)は冒頭から「慰安婦とは日本軍により強制的に性○○にされた女性や少女のこと」ときっぱり。日本側の見解を入れようとすると、問答無用でIP禁止にされる。一方で「武士道」には全然関係ない南京の「大虐殺?」の写真をねじ込んできたり。(for linking) BANNED: Asahi Shimbun Comfort Women Fabrication on Wiki EN – Voluntary "Comfort Woman" Prostitutes as "Forced Sex Slaves"z743.wordpress.comこちらに以下のWikipedia記事 英語版を作成しました(偏見や"F*ck you" など他の編集者に対する…
+108
-1
-
19. 匿名 2019/09/04(水) 13:38:21
みんな寄付しないワロタw
私もWiki見てて必ず寄付出てくるけど、私もスルー(笑)
抑、何で寄付を募ってんのかイミフ+53
-8
-
20. 匿名 2019/09/04(水) 13:38:39
もう諦めて広告を付けた方がいいよ
めちゃくちゃ儲かると思う+113
-1
-
21. 匿名 2019/09/04(水) 13:39:13
まったく怪しくはないでしょう
むしろ無料であれだけのサイトを閲覧させてもらってることを感謝するなら払うべき
+45
-8
-
22. 匿名 2019/09/04(水) 13:39:52
>>18
この件で一方的にIP禁止措置を取ったのはFuture Perfect at Sunrise (Lukas Pietsch)という左翼のドイツ人らしいからお察し
こういう英語版は魚拓を取って拡散するなりしないと、いつ削除されるかわからない+61
-1
-
23. 匿名 2019/09/04(水) 13:40:05
去年かな?したことあります。
間違ってる情報もあるけど、お世話になってるし、高額でもないし。
寄付するをクリックしたら進んでいくだけ。
あんまり覚えてないけど、そんな大変でもなかったような。
ただ、一度寄付しても期間中はポップアップ出てくるんだよね。
そこが少しだけイヤだった。+13
-0
-
24. 匿名 2019/09/04(水) 13:42:19
>>9
9年前のこと言われても+5
-2
-
25. 匿名 2019/09/04(水) 13:42:39
えー昨日テレビみたけど、趣味で個人的に好きなこと調べてページ作ってんじゃん
それで仕事とか言うなよ金せびるなよ+49
-12
-
26. 匿名 2019/09/04(水) 13:42:50
赤字状態が続いてるからそのうちウィキペディアも
ガルちゃんみたいな銭ゲバサイトになって
変な広告だらけになるよ+8
-0
-
27. 匿名 2019/09/04(水) 13:43:56
世界で2番目に閲覧数が多いのに寄付金の割合はたった2%
ケチンボ日本人+6
-18
-
28. 匿名 2019/09/04(水) 13:44:57
お世話になってるし、一回寄付しようかなと思ったことあるけど、1回やってしつこくお願いされたらどうしようと思ってやめちゃった。+6
-1
-
29. 匿名 2019/09/04(水) 13:45:36
>>18
安倍さんの英語版も酷い。
右翼扱い(笑)+50
-0
-
30. 匿名 2019/09/04(水) 13:48:46
>>18
うわ、絶対寄付しません。+81
-0
-
31. 匿名 2019/09/04(水) 13:49:30
wikipediaは必ずしも本当のことが書かれている訳じゃないからね。+75
-1
-
32. 匿名 2019/09/04(水) 13:52:01
>>25
編集する側はそうでも運営にはサーバー費用とかセキュリティとかかかるからね…+21
-1
-
33. 匿名 2019/09/04(水) 13:53:01
>>25
しかもまっっったく調べる人いなそうな意味のないことをね 笑+6
-3
-
34. 匿名 2019/09/04(水) 13:53:24
寄付?出てきた事がないです
何故だろう?
同期してないからかな?+0
-0
-
35. 匿名 2019/09/04(水) 13:53:56
>>21
好きで作ったのに金クレ言われても+9
-2
-
36. 匿名 2019/09/04(水) 13:54:31
>>5
前にマツコが寄付したって言ってたの見たことある、
今回の番組でも言ってたかどうかわからんけど。+7
-0
-
37. 匿名 2019/09/04(水) 13:54:38
そんなに困難な状態なのかと思って調べたら、運営は結構良い給料もらってるらしく冷めた+17
-0
-
38. 匿名 2019/09/04(水) 13:55:30
>>32
じゃあ廃止するか有料会員制にしろよ+5
-0
-
39. 匿名 2019/09/04(水) 14:00:57
お世話になっているので毎年2000円をカードで寄付してます。メールも来るし、あ〜そういう時期か〜とポチする。
日本人は口ではあれこれ言うのに、寄付しないよね。
動物愛護団体にも15年前からしてます。
その団体が胡散臭い、と言われたら調べたらいい。
ピースわんこにはしませんよ。
使い途が不明がいっぱいあるから。
そして、書類送検されたし。
+31
-5
-
40. 匿名 2019/09/04(水) 14:03:03
>>24
最新のも見れるじゃん今と同じ+4
-0
-
41. 匿名 2019/09/04(水) 14:04:16
>>27
>>9+3
-2
-
42. 匿名 2019/09/04(水) 14:10:54
寄付しても、何事もなかったかのように永久に寄付のお願いメールが来るだけだからお薦めしない。+6
-1
-
43. 匿名 2019/09/04(水) 14:13:09
レポートや論文で参考資料として使えないものだからどれだけ情報がたくさんあっても普通の文献よりは劣るものって印象が強い。
信憑性もないし、お金を払う価値を感じない。+15
-0
-
44. 匿名 2019/09/04(水) 14:20:51
>>43
そもそもウィキペディアを出典にすることはウィキペディア自体が認めていないこと。そういう趣旨のサイトじゃない。+10
-0
-
45. 匿名 2019/09/04(水) 14:23:58
>>35
じゃあ見なければいいだけの話では
見なければ寄付のお願いも出てこないよ+12
-2
-
46. 匿名 2019/09/04(水) 14:25:17
>>43
そもそもそういう用途じゃないのにドヤ顔で信憑性がどうとか突っ込まれても+8
-1
-
47. 匿名 2019/09/04(水) 14:38:46
マツコの番組見たけど、夫婦とあと有志集めて、ボランティアとしてやってるんでしょ
あくまでも「趣味です」ってドヤッてたけど、結局、寄付金が目当てなの?
東大出てんなら、普通に会社立ち上げた方が儲かるのに。+15
-2
-
48. 匿名 2019/09/04(水) 14:39:12
何を血迷ったのか、500円寄付した事がある。
その後もたまに、○○さん500円寄付ありがとうございます。なんたらかんたら…
と文章がでて、すいませんねぇ500円で…という気持ちになる。+16
-0
-
49. 匿名 2019/09/04(水) 14:43:19
>>48
なにそれ?乞食みたい+9
-0
-
50. 匿名 2019/09/04(水) 14:52:16
寄付募るなら止めたらええ
デタラメ記事も多いし、主観で書いてるから信用でけんわ+8
-0
-
51. 匿名 2019/09/04(水) 14:52:38
あるタレントさんの生年月日がコロコロ変わる時点で無理+5
-1
-
52. 匿名 2019/09/04(水) 15:16:30
広告付ければ解決。
コーヒーがどうのこうのとか必死すぎて必死すぎて。+6
-1
-
53. 匿名 2019/09/04(水) 15:27:05
こうやってひとりで楽しむ+15
-1
-
54. 匿名 2019/09/04(水) 15:31:14
>>10
募金箱わかる
変なとこアナログなのかネットで募金は不安になる+3
-0
-
55. 匿名 2019/09/04(水) 15:47:06
>>1
こういう世間知らずが年取ってボケるとモンスタークレーマーになるんだろうなー+3
-6
-
56. 匿名 2019/09/04(水) 15:48:55
本当に運営が苦しいなら、寄付くれのあのスペースにスポンサー募って広告のせりゃいいだけだよね
なんか他の目的がありそう
寄付募るふりしたクレカの個人情報集めかpayなんとかの新規登録者集めなんじゃないの+7
-2
-
57. 匿名 2019/09/04(水) 16:11:35
ガン無視やあんなもん
そもそも有志が編集してるわけで+7
-2
-
58. 匿名 2019/09/04(水) 16:39:15
>>5
ほんとだ、今見てみたら表示されたよ。
>この水曜日に、あなたのお力が必要です。
だって。やっぱりテレビ影響見込んでの募金だね。+0
-0
-
59. 匿名 2019/09/04(水) 16:45:12
>>18
絶対に寄付しないっ!!!+4
-1
-
60. 匿名 2019/09/04(水) 17:19:03
もう消えたね
怪しいわ+1
-1
-
61. 匿名 2019/09/04(水) 17:28:10
日本支部ないんだよね+1
-0
-
62. 匿名 2019/09/04(水) 17:47:15
>>1
アフィ入れろ+0
-2
-
63. 匿名 2019/09/04(水) 19:00:19
>>18
これどうにか出来ないのかね?英語出来ないけどムカつくわ〜。ライダイハンとか朝日新聞捏造記事とか英語ページ作るとかしてやりたい!英語出来なくてごめん。+10
-0
-
64. 匿名 2019/09/04(水) 20:47:31
なんか煽ってるよね
99%の人は無視するでしょうが〜
絶対しないわ+1
-0
-
65. 匿名 2019/09/04(水) 21:19:55
wikipedliaには本当に世話になってる。なんだかんだで、これで知識をつけた。本当に世話になってる。+1
-2
-
66. 匿名 2019/09/04(水) 22:14:38
広告を載せたら広告主に都合の悪い事は書けなくなってしまうのが嫌だから広告は載せないんだって。
私もPayPal経由で500円寄付した事あるけど、3桁寄付で感謝のメール貰うと気恥ずかしい。+1
-0
-
67. 匿名 2019/09/04(水) 23:00:20
>>50
だからあなたが最初からサイトを見なければいいだけ
「良質な記事」「秀逸な記事」みたいな優秀な記事も数少ないながらあるし
「地方病 (日本住血吸虫症)」とか見てみなよ
全部の記事を同じ人が書いているわけではないんだから、記事によって判断すべきでしょ
まともにウィキペディア編集したことがなさそうな人が
偉そうに言ってるの腹立つわ
+1
-0
-
68. 匿名 2019/09/04(水) 23:02:57
>>31
それは書籍も同じだし
そもそも本来ウィキペディアは出典を示して記述しないといけないことになっているよ
しっかり出典示して書かれているのに間違いって、そりゃ元の書籍の問題だよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する