-
1501. 匿名 2019/09/07(土) 11:12:02
>>1494
トラップにかかったねw
私もあるよ。応募前に電話連絡して下さいってとこあった。後から電話したら仕事に関する説明長くてめんどくさかった。+2
-1
-
1502. 匿名 2019/09/07(土) 11:13:20
>>1493
過去に車で15分程度の距離で面接の時に二千円交通費貰ったことあるけど、入ってみたらケチで先行き不安なところだったから長くは居られなかった。+9
-0
-
1503. 匿名 2019/09/07(土) 12:06:04
>>1494
大手ですか?+1
-1
-
1504. 匿名 2019/09/07(土) 12:18:52
>>1503
その業界では大手かもしれません。
それでふるい落とすってことだったのかもですね…+2
-0
-
1505. 匿名 2019/09/07(土) 12:32:29
就活が長期化してるので単発のアルバイトでもしようかと考え始めたけど申し込みするにも動悸がする怖い😨+23
-1
-
1506. 匿名 2019/09/07(土) 13:19:09
>>1391
派遣なんて自分が推されていない人材ってわかったら、さっさと他の派遣会社に登録し直した方が絶対に良い
特に、年齢か職歴またはスキル(勤務年数が長い)か高学歴(いわゆる新卒の学歴フィルターに引っかかっらない)
この3つにのどれかに1つでも該当する人は、超大企業に派遣の営業が推してくれるよ
派遣社員にの年齢や学歴は全く関係ないって建前の様に言ってるけど
学歴を派遣先に伝えてはいけないルールだけど、その前段階である各派遣会社で顔合わせに行かせる人を決める社内選考で学歴が大きく関係しているのは、派遣登録に行ったら実感するし
そうしたら35歳が一般事務の派遣定年説がこんなにガルちゃんで話題にならないし
私は当時26歳で派遣登録したから、誰もが知ってる会社にすぐに派遣されたけど
それから10年経って久しぶりに一般事務の派遣社員になろうとしたら
明らかに不人気な10人以下のベンチャー企業ばかり紹介される様になったよ……+10
-4
-
1507. 匿名 2019/09/07(土) 13:55:26
>>1497
>>1499
アドバイスありがとうございます!
受けないで後悔したくないので、受けてみようと思います!
+1
-0
-
1508. 匿名 2019/09/07(土) 14:10:00
企業全体が従業員数5~6人の職場ってどうでしょう?仕事内容に興味あるんですが、やはり長く勤めたい事を考えるとあまり将来性ないでしょうか?+6
-0
-
1509. 匿名 2019/09/07(土) 14:21:07
>>1508
営業所とかではなく全体で5〜6人なんですか?
それだと社保関係とか下手したら自分で入らないとダメだったりしません?
あとそれだけの人数だと人間関係が濃密そうで…極端に楽しいか極端につらいかのどちらかになりそう+8
-1
-
1510. 匿名 2019/09/07(土) 16:00:06
良さそうな求人、県庁とか栄えた市にしかない。
でも家から車で片道1時間かかるんだよな、、
けどどうせ中古車買うなら、低賃金の地元でカツカツな生活送るよりも、市外の4〜6万高い会社の方が良いように思えてきた。
もちろん内定貰えるかは分からないけどな、、+11
-2
-
1511. 匿名 2019/09/07(土) 16:34:55
>>1509
社会保険完備だそうです。
面接受けてみて、会社の様子を見てみようかと思ってます。+9
-0
-
1512. 匿名 2019/09/07(土) 18:45:10
長期化でアルバイトする方は失業保険は貰ってないのですか?
自分もバイトしようかな、と思うけどまだ失業保険が残ってるのでバイトするのもな、と思っています+9
-1
-
1513. 匿名 2019/09/07(土) 18:46:42
>>1489
いや、見極め大事だと思う。
私、前に医療品扱う倉庫で事務やってたけど、
入社して突然B型肝炎のワクチン射ってこいと言われたよ。動物実験をやってるらしくて豚の心臓が入った箱触るからと。
社員も派遣も誰も聞いてないってなってみんなすぐ辞めてった。
数人残ったけど、その人はワクチンうったけど抗体がつかなくて深夜まで毎日残業で結局辞めたよ。
もっと早く辞めれば良かったと言ってた+17
-0
-
1514. 匿名 2019/09/07(土) 18:56:19
いい求人無いし、内定出ないから、しばらく休むわ+29
-2
-
1515. 匿名 2019/09/07(土) 19:31:43
働くのは自由だけど、やっぱりあかないと独身連中の席がない〜泣+8
-3
-
1516. 匿名 2019/09/07(土) 19:54:53
>>1513
豚ってB型ウイルス持ってるのか…
教えてくれただけ従業員思いかも。
オペやってるクリニックとか、歯科クリニックとか知らずに助手につかされてるとこあると思う。
実際私が働いた眼科クリニックは指摘するまで院長ダンマリだったし。
ちなみに終生免疫じゃないから抗体値下がったら追加接種しないといけないよ。+5
-0
-
1517. 匿名 2019/09/07(土) 20:15:32
今日は土曜だから出入り少ないね
みんな予定あるのかな
ぼっちだから寂しいっす+19
-0
-
1518. 匿名 2019/09/07(土) 20:40:49
>>1516
よく分かりませんがワクチンの事言われましたよ。医療従事者なら分かるけど何故事務で?と思いました。
それ以外にも深夜まで毎日残業なのも無理でした。定時で帰った日には次の日朝礼で怒鳴られます。
血だらけの豚の心臓を見るのが無理なのでそこでアウトです。
+7
-1
-
1519. 匿名 2019/09/07(土) 20:41:19
>>1517
わたしは暇してるよ🤗+15
-0
-
1520. 匿名 2019/09/07(土) 20:58:56
>>1506
派遣社員に超大手が人気で零細ベンチャーが人気の理由は?
時給?仕事内容?+2
-2
-
1521. 匿名 2019/09/07(土) 20:59:51
>>1519
私もですよ。
宝くじで1億当たったらもう仕事をさがさなくて済むのになぁーなんてくだらないことを考えながらポケーとしてるダメ人間です。+21
-0
-
1522. 匿名 2019/09/07(土) 21:02:49
私は面接行っても人を疑えない
馬鹿じゃない、信じられる心があるだけ+7
-1
-
1523. 匿名 2019/09/07(土) 21:03:50
>>1514
在職で活動されているのですか?+0
-0
-
1524. 匿名 2019/09/07(土) 21:08:54
>>1519
おいくつですか?+2
-0
-
1525. 匿名 2019/09/07(土) 21:15:31
失業保険おわるまでのんびりみたいな人、ここにいないよね?
みんな精力的
私はそれまではのんびりと決意した
そしてその後…+10
-2
-
1526. 匿名 2019/09/07(土) 21:34:05
今財布の中1,000円しかない。銀行残高も500円ぐらい。バイト代入るの10日。何かあったら死ぬ。+15
-1
-
1527. 匿名 2019/09/07(土) 21:42:11
>>1512
失業保険の受給終わってるんじゃない?
3ヶ月くらいしかないよね?
自己都合なら3ヶ月待機で3ヶ月受給として
長期化トピだから離職から半年の人もいると思う。
短期離職で受給資格ない人もいるだろうし。+3
-1
-
1528. 匿名 2019/09/07(土) 21:43:30
>>1523
身体壊して休職→契約満了で退職→求職
+6
-0
-
1529. 匿名 2019/09/07(土) 21:46:18
一人ならいいけど、実家だとずっと家にいるの苦痛にならない?
一人でなおかつ金銭的に余裕があったら毎日楽しいけどw料理しっかりやったりww+13
-0
-
1530. 匿名 2019/09/07(土) 21:51:59
>>1529
お盆に実家に2日いたけど気まずかったよ+8
-0
-
1531. 匿名 2019/09/07(土) 21:52:03
内定に釣られて合わない興味もない仕事について後悔
やりたい仕事の職歴作るためにも仕事内容重視で選ぶべきだったわ。時間の無駄
ぼちぼち転職活動してる自分がいや+23
-1
-
1532. 匿名 2019/09/07(土) 21:53:00
実家でニート
一人暮らしでニート
どっちもやったけど気持ちは一人暮らしの方が楽。生活は実家の方がひとまず安心。
今は一人暮らしフリーター。+22
-1
-
1533. 匿名 2019/09/07(土) 21:54:31
はーどう計算しても今月無理だわ。お金足りない。+9
-0
-
1534. 匿名 2019/09/07(土) 21:57:27
>>1522
面接官のこと疑う余裕ない
緊張して話すので精一杯+8
-1
-
1535. 匿名 2019/09/07(土) 22:09:34
+7
-0
-
1536. 匿名 2019/09/07(土) 22:11:15
内定先、試用期間中の時給計算やり直したら最低賃金ヨユーで切っててわろた。
事務だし給与低くて当たり前だけど、それにしても787円てどういうことやねん!
ハロワの担当さんは指導入れるって言ってたけど、上がっても820円とかで済まされる気がする。
家から近くて良いんだけど…先方の対応次第では辞退するようかなぁ。
正社員なのにバイトの時給で仕事しても仕方ないしね。
あーあ、また就活やり直しかぁ…+16
-1
-
1537. 匿名 2019/09/07(土) 22:12:42
私やりたいのは接客販売なのですが、あまり立ち仕事出来ない体で事務で探してますが、事務職全然したくない。。
他にやりたいこともなくて、なかなか活動が進まなくて最近毎日求人見ては溜息です。+8
-2
-
1538. 匿名 2019/09/07(土) 22:14:05
>>1535
これ今撮ったの?私といい勝負だな。+6
-0
-
1539. 匿名 2019/09/07(土) 22:15:53
もう辛い(T-T)
馬鹿な自分が悪いけど生きるのがこんなに辛いって。アラフォーのババァだし、もう嫌だよ+20
-0
-
1540. 匿名 2019/09/07(土) 22:19:25
>>1524
お恥ずかしいですが、独身アラフォーです。+18
-0
-
1541. 匿名 2019/09/07(土) 22:19:30
私も辛い。ニュース見ながら何故私が死ねないのか考えたりする。アラフォーで無職、頭も身体も老化していく一方、お金ばかりかかってもういっそ死にたい。+18
-0
-
1542. 匿名 2019/09/07(土) 22:21:49
>>1535
よく見ると綱渡りじゃん。0が2回( ;∀;)
バイト週払いにしてもらってる私とマジでいい勝負。+6
-1
-
1543. 匿名 2019/09/07(土) 22:29:26
>>1540
レスありがとうございます!私ももうすぐアラフォーに差し掛かる独身ですー+8
-0
-
1544. 匿名 2019/09/07(土) 22:30:51
>>1505
私も。
月曜日単発派遣の登録と短期可のバイトの面接に行ってくるよ。面接日の電話とか履歴書用意した時点で緊張。ずっと家に居たからいざ働けるか不安。
けど家に一人で居るのも鬱っぽくなるし気分転換になればいいな。+15
-0
-
1545. 匿名 2019/09/07(土) 22:38:37
派遣の単発バイトでいいとこないかな?
私が登録してるとこ、紹介先がほぼ品川方面で遠いし時給安いし交通費も出ない…+4
-0
-
1546. 匿名 2019/09/07(土) 22:38:59
無職期間11か月。正社員探してても決まらないので派遣の登録に行ったらすぐ紹介して顔合わせ終わりました。そんなにやりたいことではないけれど生活の為に働くことにしました。+31
-0
-
1547. 匿名 2019/09/07(土) 22:50:33
私もとりあえず派遣行こうと月曜日と水曜日に行くことにしたよ。けどさ、4月から派遣は危ないって聞いたんだけどそうなのかな?
パートでも良いんだけど一人暮らしで時給千円だと生活出来ないよ。+10
-2
-
1548. 匿名 2019/09/07(土) 23:19:49
派遣で一人暮らししてる人、すごいと思う
+15
-0
-
1549. 匿名 2019/09/07(土) 23:25:08
>>1548
どこが?+3
-3
-
1550. 匿名 2019/09/07(土) 23:28:00
今日は170g170円激安牛肉をゲットしたので牛丼にして食べた。久々の牛肉旨し。+7
-1
-
1551. 匿名 2019/09/07(土) 23:44:36
>>1535
利子1円が泣ける+11
-0
-
1552. 匿名 2019/09/07(土) 23:48:21
>>1548
人によるよ。
ちょっとだけスキルがあり派遣のとき時給1900円だったから貯金もできてた。+9
-0
-
1553. 匿名 2019/09/07(土) 23:51:43
>>1552
時給1900円!?
ITか医療系しか見かけないけど、
どんなお仕事ですか?+2
-0
-
1554. 匿名 2019/09/07(土) 23:57:42
>>1506
私は派遣で仕事貰った事がなくて、40歳超えてから派遣で働いたけど、経営不振で派遣切りが始まり、私も契約満了になったら、次が決まらなくて、結局正社員就職したよ。
40代の求人サイトで、ベンチャーからもスカウトきてたけど、ブラック臭がしてやめた。
派遣でも大手は若い子ばかりだから、地味な会社しか紹介されない&就職できないのは確かかな。+6
-1
-
1555. 匿名 2019/09/07(土) 23:58:51
>>1506
スキルがあるか、助成金が出る人は別かも。
営業と相性が悪いと、紹介絶望的みたいだけど。+1
-0
-
1556. 匿名 2019/09/08(日) 00:17:28
リサイクル仕分けやろうかな
年間休日78日って書いてたけど人手不足らしい+4
-4
-
1557. 匿名 2019/09/08(日) 00:21:33
ここでちょっと前に出てたクリス松村面接官への愚痴がじわじわ来る(笑)+3
-1
-
1558. 匿名 2019/09/08(日) 00:23:57
>>1557
たんに松村って言いたいだけに見える。+1
-3
-
1559. 匿名 2019/09/08(日) 00:26:19
ブラック企業を渡り歩いてきて最悪だったのは、
人間性がヤバイ連中が、暇を持て余してインターネットストーキングとかしてくることかな。
だから連絡先も教えないようにしてたんだけど。
だから余計仕事選びは慎重。+1
-9
-
1560. 匿名 2019/09/08(日) 00:29:21
たまに長期化、雑談、好きな芸能人がらみに出没しては、嫌がらせを呟いて逃げてニタニタする構ってちゃんがいて、ホント参るよ。
暇なバカに構ってないでマトモな人間のいる会社に就職できるように頑張ろう。+4
-6
-
1561. 匿名 2019/09/08(日) 00:59:33
>>1559
インターネットストーキングって何?
どんなことされたの?+0
-7
-
1562. 匿名 2019/09/08(日) 01:05:43
私も前職ブラックでしたよ。
上司が部下連れて喫煙所で悪口大会(定期的に誰かが袋叩きにされる)、パチンコ、スマホゲームでワーワーうるさい。
仕事は部下に丸投げ、意見言っても全否定、パワハラ、好き嫌い激しい。
10年我慢したけど辞めた。もっと早くに辞めれば良かった。その会社での経験値は何もない+17
-0
-
1563. 匿名 2019/09/08(日) 01:34:08
>>1561
がるちゃん以外でもされてるけど、
アクセスしているWEBページがタイムリーで知られている。SNS変えてもIDが割れてる。
がるちゃんなら、興味のあるトピに先回りしてくる。
必ず目につく一行目やコメントの直前に日常生活に関係のある事をかく。例えば会社辞めたら、クビになったような感じのコメントとか、声の大きさを注意されたら、声が大きい人のトピックがたつとかそんなの。
誕生日のコメントnoなど、複数組み合わせくる。
マイナンバーのせいで、前職に多少の通知が届く事を知ったけど、日常生活まで調べてくるから、お金がある暇人の可能性あり。
私、普段は殆ど1人でいるし、ストーカーの犯人って、顔見知りらしいから、前職の人間か、セミナーの連中しかいないんだよね。+0
-15
-
1564. 匿名 2019/09/08(日) 01:36:52
面接で、いま実家ですか?って聞かれたから、今は実家ですが社員になったらまた一人暮らしする予定ですって言ったらなんで一人暮らし辞めたのか?と聞かれた
うるせーよ+23
-1
-
1565. 匿名 2019/09/08(日) 01:39:11
離職票は、4D (40) 正当な理由のない自己都合退職。
ホントはパワハラなんだけど。
生活は家族の援助も受けてなんとかやってる。
そのお金は、前職で働いてた職場の事業の関係で、家族に支払われたお金。その辺もいかがわしいようなレッテル貼ろうとされたり。
無関係な人はビックリするけど、ニタニタするのは犯人グループ。+1
-8
-
1566. 匿名 2019/09/08(日) 01:40:27
>>1564
うるせーよって言えばいいじゃない。+1
-0
-
1567. 匿名 2019/09/08(日) 01:42:41
>>1545
大手のフルの系列(フルとトップ)。
フルAがガテン系とかコンサート系。交通費は出るとこもある
サンレ、エントリーはやめたほうがいいかな
+0
-0
-
1568. 匿名 2019/09/08(日) 01:45:58
社長が周りの人間と共謀して、嘘をついて騙してた。
多分、消費税や最低賃金が上がるから、誰か辞めさせたかったんだと思う。
最初から失敗させて、思い通りに扱き使うように仕向けてる気がしたから、周りに相談しても、周りは仕事を失いたくないから団結しちゃうと。
パワハラの証言がもらいづらい理由。
しかも私がクビになったとか言うから、労働相談に電話したら、現場と雇用契約がないんだからクビはあり得ないだって。
恥かかせて、社会的に潰そうとしたのはわかった。
辞めてよかった。+1
-6
-
1569. 匿名 2019/09/08(日) 01:51:34 ID:Y5JQOJH3aE
>>1557
私ですw すみませんホントに似ていました
面接にその人が出てきた瞬間に萎えました。
会社説明会での内容とその人の内容と食い違ったのも事実で
エンの企業別の面接対策が全然役に立たなかったので+2
-3
-
1570. 匿名 2019/09/08(日) 02:21:38
>>1563
もしかして少し前に就職妨害のコメント投稿してた方?
私も一時期あからさまなネットストーキングされてた。たぶん前の職場の院長だけど、多方面に顔が広くて資産家だったから。私が前の職場と同業に転職してから嫌がらせが酷くなった。
ネットでは私に関係あることを想定できるような記事がトップに出てきたり、ガルちゃんでも別トピで語ったことを何故か知ってる人がいて(普通なら内容特定できることではない)現トピで暴言吐かれたり、私の地元や関連する地域(例えば大阪とか関西)のワードを頻繁に出してきたりと色々あったよ。
リアルではLINEの知人を通して関連ワードを使った監視、嫌がらせ行為。あとは家族にも迷惑行為等、被害が出てる。
ネットだけでなく、リアルでもストーカー行為が退職後もまだ続いてる。一時期の酷さに比べたらマシになってきたけど。
私のこと調べ上げて暇なんだろうなと思う。私がガルちゃんで語ったプライバシーでよければ、むしろ知ってもらって構わないし。向こうの動向を知る為にあえて語ってたこともある。
ストーカーが確信に変わってからは、基本的に最近はこのトピにしかいない。というか私も普段は一人でいて地味な生活してるから、調べてもつまらないだろうに。
マイナンバーで前職に通知って何が行くの?そんなことあるなんて知らなかった。
+0
-14
-
1571. 匿名 2019/09/08(日) 02:29:40
>>1570
そのうち直接対決に行くと思う。死なば諸共。+0
-3
-
1572. 匿名 2019/09/08(日) 03:07:36
26歳で正社員からアルバイトになるのってどうだろう…
アルバイトで経験積んでそのあとまた正社員目指して就活って年齢的にきついかな?
だったら未経験で採用してくれる正社員目指した方がいい_(┐「ε:)_?+5
-1
-
1573. 匿名 2019/09/08(日) 03:26:07
>>1535
私も残高やばい
バイトすら決まらない+9
-0
-
1574. 匿名 2019/09/08(日) 04:02:01
マイナンバーで前職に通知いくんですか?
もし、事実ならプライバシーも糞もないな+1
-2
-
1575. 匿名 2019/09/08(日) 06:08:27
>>1541
おわりにしたい、よね+1
-1
-
1576. 匿名 2019/09/08(日) 07:41:31
>>1574
いかない+8
-0
-
1577. 匿名 2019/09/08(日) 08:04:30
>>1575
終わりにするときは、嫌いな奴の2〜3人は連れて行きたい+0
-2
-
1578. 匿名 2019/09/08(日) 08:11:52
1人の枠に応募者数十人もきついけど
自分以外誰も応募してきてないと、ヤベェ隠れブラック引いたかもってなる
女3人で年1単位で事務の募集だしてる会社に面接呼ばれたけど
応募書類出した次の日に日程連絡来て「書類選考したの?早くない?」と思いハロワで聞いたら応募者自分のみで過去に大量採用の形跡ありと知る
急募の臭いがプンプンする+16
-0
-
1579. 匿名 2019/09/08(日) 08:17:26
しぼうは厳選しないとね+0
-1
-
1580. 匿名 2019/09/08(日) 08:24:16
>>1572
26なら正社員目指した方が良いと私は思います。
2020年に入ったら今より更に就職・転職厳しくなるので。
今頑張ったほうが後々ラクだと思いますよ!+6
-0
-
1581. 匿名 2019/09/08(日) 09:13:22
>>1504
業種にもよるけど、細かいミスであっても許されない業務やだと、「注意書きを隅々までよく読める人物かどうか」という点を応募時点でチェックされてるような気もする。+6
-0
-
1582. 匿名 2019/09/08(日) 09:20:20
>>1581
それも出来ないなら当然仕事もミスする読み逃すと認定されるよね
+8
-0
-
1583. 匿名 2019/09/08(日) 09:32:54
>>1581
やっぱそういうのあるのかな。派遣だったけど個人情報を扱うところだったからか、まず応募面接の時点でふるいにかけられて、契約時の書類でまたふるいにかけられる気がしたよ。書類もすごく細かいし枚数も多かった。+2
-0
-
1584. 匿名 2019/09/08(日) 09:33:51
>>1582
そうそう!
…と、言っておきながら、読み返してみると私自身さっき「仕事やだと」と誤記してしまった。細かい仕事向いてないわ…+0
-0
-
1585. 匿名 2019/09/08(日) 09:46:29
>>1583
あくまで採用側(現場)の感覚だけど、そうかもしれない。作った書類は上位職・上長に確認してもらえるかもしれないけど、確認する立場からしたら複数の部下の書類を大量に確認しなければならない。ミスが多い人は確認、差戻しなど業務遂行のスピードも落ちる。もし、契約書の読み忘れがあったら会社に損害を与えるかもしれない。採用時点でなるべく正確な業務ができる人を選びたいという思惑があるのかもしれないなぁと思ったので…。+0
-0
-
1586. 匿名 2019/09/08(日) 09:49:46
>>1567
今お世話になってるとこが時給1,000円なんだよね。安すぎない?最初の釣り求人は短期バイトだったからか時給1,100〜1,500円だった。
フルってフル◯ャスト?週払いが選べるところがいいな。メインのバイトとの兼ね合いがあるから、ガテン系は体力的にも厳しそう。
探してみるね。教えてくれてありがとう。+1
-2
-
1587. 匿名 2019/09/08(日) 09:50:53
>>1570
そうです。前にコメントしたものです。
状況が殆ど同じです。
何か書き込みしても、直ぐに打ち消しのコメントされたり、マイナスをよくつけられます。
前職場の報復行為は実際あるみたいですね。
同業への転職禁止はできないらしく、嫌がらせも立証できたら就職妨害になるようです。
マイナンバーは就退職やハローワーク絡みで何か受講したというような通知が行くみたいで、詳しい事は不明です。
+0
-11
-
1588. 匿名 2019/09/08(日) 09:53:45
>>1586
週払いならエントリーも
フルキャ系は週払い・即給(最短で翌営業日に支払いok)使える派遣先があるよ+0
-0
-
1589. 匿名 2019/09/08(日) 09:55:34
>>1571
お気をつけて。
私は向こうもスネに傷があるから、ほっときなさいって言われました。
+1
-1
-
1590. 匿名 2019/09/08(日) 10:15:39
転職サイトで見つけた会社に直接求人のこと問い合わせてみて応募するって迷惑かな、、?+0
-0
-
1591. 匿名 2019/09/08(日) 10:19:38
>>1590
成功報酬型の転職サイト経由すると、その企業さんが転職サイトに成功報酬などを支払わなければならなくなるので、かえってコストをかけさせてしまうかなぁと思って、直接問い合わせて履歴書送ったことあるよ。+1
-1
-
1592. 匿名 2019/09/08(日) 10:24:08
>>1587
>>1589
マイナンバーまで悪用されてしまうの。そういう嫌がらせマニュアルでもあるのかな?
向こうもスネ傷だらけだと思う。おそらく私以外にも同じようなことをやって、気に入らない人を貶めてきたみたい。業界では実力を含めて有名な人だけど人格的に問題ある。過去のお勤め時代からパワハラ行為は凄かったと聞いた。お金や人脈使って捩じ伏せる人が世の中にはいるんだよね。
同じような境遇の方がいて、自分を奮い立たせる気持ちになりました。負けないで。+0
-8
-
1593. 匿名 2019/09/08(日) 11:05:27
体調が悪くて筆記試験絶対に落ちてるレベル(SPIなので落ちてるか感覚でわかる)なのに受かったからおかしいなと思って入社したら人が足りなさ過ぎて筆記試験通したんだなと思った。落としてもらいたかったくらいやばい。契約社員なのですが恐らく2年以内に部署が消滅します。経験職なのでわかる。正社員がいなくってびっくりしました。消滅するから課長以外全員契約社員。
もう1社受かってた派遣の方が交通費・賞与・退職金がでてしっかりしてる。派遣を卒業したくて判断を誤りました。
辞める人が多いみたいだからこそ残ってる人が強烈な人ばかりで会社に行きたくなくって顔面神経痛になってる。
急募、即入社(試験→面談当日内定。入社は3日後)は本当に気を付けた方が良い。募集の理由をしっかり聞くのは一番大切です。+12
-0
-
1594. 匿名 2019/09/08(日) 11:12:06
マンスリーマンション借りて
転職活動は辞めた方がいいでしょうか?+1
-6
-
1595. 匿名 2019/09/08(日) 11:15:29
>>1594
高くつくから止めた方がいいよ
決まってからの方がいい+2
-0
-
1596. 匿名 2019/09/08(日) 12:02:38
今週末派遣の顔合わせがあります。派遣で初めて登録するので不安な所もあります。長期でもやはり急に切られることもありますよね?10月まで失業保険の給付があります。焦って派遣で探すより、契約社員や正社員で探した方が良いでしょうか。。事務で探してますが、32歳で未経験でなかなか受かりません。もう前職を辞めて3ヶ月経つところで焦っています。
顔合わせの詳しい時間はまだ決まっていないので、派遣で働くこと自体を悩んでいるのなら、顔合わせ辞退した方が良いでしょうか?悩みすぎてしまって、悶々としてしまってます💦+10
-0
-
1597. 匿名 2019/09/08(日) 12:13:22
なんかさ適当に過ごしてきた人が親の力借りて苦労せずそれなりに生きてるのに、親にも頼れず自力で生きるしかない自分がブラックばっかりひいたりパワハラされたりホント納得いかないわ。
いつになったらマトモに働けるんだろう。もうやだよ。+8
-5
-
1598. 匿名 2019/09/08(日) 13:04:50
会社の手続きとか返信用の封筒入れてくれる?郵送費自腹?+0
-1
-
1599. 匿名 2019/09/08(日) 13:07:11
>>1597
わかる。親のコネで銀行に就職して今は略奪婚して専業主婦とか、AV出演隠して結婚したりとか、まぁうまい生き方だなーとは思う。
結構真面目に生きてきたのに、自分は不倫とモラハラされて離婚、就職先では倒産・パワハラ・セクハラ経験済。
人間は平等ではないこと、頭ではわかってるけど納得できない笑+7
-2
-
1600. 匿名 2019/09/08(日) 13:14:10
>>1576
そういうような事を言われたけど、
離職票が届いてなかったから?+0
-0
-
1601. 匿名 2019/09/08(日) 13:17:28
>>1597
コネがないから足元見られてるんだと思う。
私もブラック企業に放り込まれて、扱いひどかった。+0
-0
-
1602. 匿名 2019/09/08(日) 13:19:10
でも裏で前職調査やってるとこはやってるよね。
新しい転職先に情報漏れてたもん。履歴書の回し読みもされてたっぽい。医療関係だけど。
マイナンバーの情報も漏れてそう。+3
-3
-
1603. 匿名 2019/09/08(日) 13:25:26
マイナンバー漏えい本当なら犯罪じゃん。+7
-0
-
1604. 匿名 2019/09/08(日) 13:34:04
>>1586
派遣てそんなに早く支払ってくれるのか!!+0
-1
-
1605. 匿名 2019/09/08(日) 13:37:21
医療機関は繋がりすごいよね。同じ医師会なら連絡網あったりするからわかるけど、県外に引っ越してからクリニックの面接行ったら、「あぁ○○先生ね!知ってるよ!」とか「この前会ったよ~」って言われる。前の勤め先のドクターと同じ大学出身とか、かつての同僚って訳でもないのに。+9
-0
-
1606. 匿名 2019/09/08(日) 13:37:50
>>1604
単発派遣。月払い、週払い、日払い選べる。+6
-0
-
1607. 匿名 2019/09/08(日) 13:44:20
>>1605
同じ診療科目だったら他県でもMR通して繋がってることあるよ。学会も一緒に行くだろうし。あとはスタッフの情報網かな。+5
-0
-
1608. 匿名 2019/09/08(日) 13:44:45
>>1599
私の友人、高校出てからずーっとバイトをコロコロ変えてフラフラしてんなぁと思ったら、親のツテで見合いして結婚だよ。(笑)
はぁ?!何で?フラフラしてるくせに!って思った。まぁ生まれた家が悪かった(運が悪かった)といえばそれまでだけどね。+3
-2
-
1609. 匿名 2019/09/08(日) 13:51:35
>>1606
そうなんだ〜
それも派遣の利点なのか+0
-0
-
1610. 匿名 2019/09/08(日) 13:53:02
みんなどうやって生計立ててる?
まあこのトピは仕事中の人もいるトピだから金銭面にマジ危機的な人は少ないかもだけど
失業保険は税金で消えてく+8
-0
-
1611. 匿名 2019/09/08(日) 14:46:41
人がいないね。サクラだったのかと思っちゃう程に。私、遊びに行く余裕もないわ。+5
-0
-
1612. 匿名 2019/09/08(日) 14:47:09
>>1602
どういう職種と規模?
大手とかだと、事務の人にはそんなことに時間かけないような
金融とか法務扱ってるのはわかんないけど+0
-0
-
1613. 匿名 2019/09/08(日) 14:49:06
>>1602
私の場合、前職がどこになるかもわからない状態
また経歴とかも覚えてない+0
-0
-
1614. 匿名 2019/09/08(日) 14:53:55
>>1612
クリニック。職種はたぶん関係ないよ。業界内ではよく聞く話だから。
実際私が働いてる時も、派遣会社からだったと思うけど、在籍調査の確認の電話があったよ。とうの昔に辞めた人だった。+3
-0
-
1615. 匿名 2019/09/08(日) 14:56:20
>>1613
そんなバカな…+2
-0
-
1616. 匿名 2019/09/08(日) 15:10:32
>>1614
そうなんだー!
どんな感じで、聞かれて答えるの?+0
-1
-
1617. 匿名 2019/09/08(日) 15:11:41
>>1614
期間とか合算してたらまずい?
例えば、A社バイトとB社バイトを、まとめて書くとか。+2
-4
-
1618. 匿名 2019/09/08(日) 15:22:17
求人探してるけど、田舎すぎて従業員数10人くらいの会社がほとんど。
人数いるところだとしても、いつも募集かけてるブラックだったりね。
地元から出たいけどお金ないし、電車で片道2時間かけて通うのは流石に辛いよなー、、
一旦どこかに就職して、お金貯めたら転職・引越しもありかねぇ+13
-0
-
1619. 匿名 2019/09/08(日) 15:33:13
>>1602
少なくとも金融機関・警備会社は本人の承諾とって前職調べるよ+2
-1
-
1620. 匿名 2019/09/08(日) 15:33:47
>>1616
在籍確認をさせて頂きたいのですが…
○○さんという方が現在そちらのクリニックでご勤務されてるとのことですが〜
って感じで聞かれたよ。
私も入社したばかりでお昼休みに一人で留守番してたから、普通に「いません」って答えたけど。+0
-0
-
1621. 匿名 2019/09/08(日) 15:34:45
>>1617
私に聞かれても…+4
-1
-
1622. 匿名 2019/09/08(日) 15:39:08
>>1619
クリニックに関わらず、大手や個人情報を扱うところは調査会社間に入れてるとこあるよね。
案外履歴書不要ってとこも調査会社使ってる。だから履歴書不要だったりするのかも。隠語みたいなもの…+2
-2
-
1623. 匿名 2019/09/08(日) 15:45:10
>>1620
在籍確認だけなら、クレジットカードの審査じゃなくて?+1
-1
-
1624. 匿名 2019/09/08(日) 15:51:30
>>1617
書類上(データ)は正直な話、調べられない限りはバレない。でもだいたい人づてでバレる気がする。やめときな。まぁバレても何も言われないだろうけど、上司の目は厳しくなるし、何かあった時にそれ理由に真っ先にクビ切られるかもよ。
ごまかしたいならバイトは履歴書には経歴書参照って一言だけ記載、経歴書には○○年~○○年までアルバイト(接客業に従事)とサラッと纏めておくのが無難。私はそうしてる。バイトと並行して他の事を本業にしてたからかもだけど、何も突っ込まれた事ないよ。+6
-1
-
1625. 匿名 2019/09/08(日) 15:54:20
>>1623
クレカの審査で前の勤め先に電話来たなぁ(笑)
たまたま上司が電話取って、○○さん、クレジットカードの事で電話来てるけど…何かしたの?って後で深刻そうな顔で言われたの思い出した(笑)+0
-0
-
1626. 匿名 2019/09/08(日) 15:56:32
>>1619
金融と警備は信用第一だもんね…+1
-0
-
1627. 匿名 2019/09/08(日) 16:01:49
>>1625
私、ガストとコーナンでバイトしてたとき店舗に電話がかかってきたんだけど、めっちゃくちゃおばちゃんと社員のおばさんに睨まれたよ(笑)世間知らずって怖いなと思った。+5
-0
-
1628. 匿名 2019/09/08(日) 16:01:54
>>1623
カード会社じゃなかったよ。確か派遣会社の名前だった。だから印象に残ってた。
辞めちゃった人、あとから話聞いたらあまりいい勤務態度ではなかったみたい。+3
-0
-
1629. 匿名 2019/09/08(日) 16:02:50
>>1627
おばちゃんらクレカ持ってないのかね+2
-0
-
1630. 匿名 2019/09/08(日) 16:03:47
みんな、オフィス環境はどんなところがいい?
職場は綺麗で若い社員が多いほうがいい?
それとも平均年齢高くてどちらかといえば職場は汚いほうでひっそりやりたい?+3
-0
-
1631. 匿名 2019/09/08(日) 16:05:04
>>1629
たぶんそうだと思う
一人は学校卒業後すぐできちゃった婚でほとんど働いたことないって言ってた
もう一人のおばさん社員はとにかく嫌われてたお局さま+0
-0
-
1632. 匿名 2019/09/08(日) 16:08:37
>>1617
いえーい職歴詐称ー+2
-8
-
1633. 匿名 2019/09/08(日) 16:11:40
>>1628
在籍期間中に転職先が調査するんだね。
基本的に本人の許可得ないといけないんじゃないのかなぁ。基本的な手順踏んでない会社は、きっと会社的にも問題ありそうだよね。だからやってるんだと思うけど。
公務員は、おいておいてね。民間企業で。+5
-0
-
1634. 匿名 2019/09/08(日) 16:30:54
>>1633
結構前の話だからうろ覚えだけどね。その職場の別の事務さんが、色々仕事を紹介してあげてたらしい。その電話があったこと伝えたら不味そうな顔してたから。すぐ辞めちゃうんだよねっても言ってた。+0
-0
-
1635. 匿名 2019/09/08(日) 16:56:33
>>1634
なんかよくわからない職場だったんだね
私も株式会社のクリニックとかは横のつながりとか密にやってるからプライベートまで関与されたりなにもかもツーツーで合わなかったな
医療事務も拘束時間の縛りはあるわ業務内容過多なわりに基本的に事務の人たちヒエラルキーの法則習ってないし会社出たら業界以外で活かせないことばかりで賃金低くそのツケが回ってきて発展途上だよね+1
-0
-
1636. 匿名 2019/09/08(日) 17:03:33
友達の結婚式行ってきたのですが、友達は結婚を機に退職、比べて私は彼氏なし無職期間更新中。比べてどうこうの話ではないけれど、頑張らないとなーって思いました。他の友達に今何してるの?って聞かれるのがしんどかったです
すみません愚痴でした+19
-0
-
1637. 匿名 2019/09/08(日) 17:08:09
>>1635
その仕事を紹介してあげてる事務員さんが電話出てたら「在籍してます」で話合わせてたんだと思う。めんどくさそうだから話あんまり聞かなかった。
クリニックは当たりハズレ大きいよね。ずーっと求人出してるとこもあるし。誰も近づかない。+3
-0
-
1638. 匿名 2019/09/08(日) 17:11:23
>>1637
賃金低い、需要がなく玄関口広くてハードル低いから正社員で入れるよね
パートの人の土曜日入れない、急な休み代替の餌食になる
もともとどんなとこでも働くの嫌だけど、医療事務だけは二度と嫌だと思ってる
それくらい嫌だ
+2
-0
-
1639. 匿名 2019/09/08(日) 17:26:48
焦ってきてやりたいこととか考えずに求人出しまくりのブラック業界に入ればいいの?!って気持ちだけど、とりあえず落ち着きます笑+3
-0
-
1640. 匿名 2019/09/08(日) 17:29:57
水商売の本部の事務とかどうだろう?
給料いいんだけど+0
-0
-
1641. 匿名 2019/09/08(日) 17:30:16
>>1600
離職票は関係ない
マイナンバーで前職通知はいかない+6
-0
-
1642. 匿名 2019/09/08(日) 17:39:02
>>1640
結構募集してるよね
例えば歌舞伎町界隈で募集してる給与高めで難易度低め(決算なし)の経理は、水商売の経理受託
勤務地で察するけど一度だけ面接行って具体的に内容聞いたらやっぱりそうだった
当たりだけどお店の人と話すことあるらしくて私は辞退した
水商売や風俗は収益性が高いからアウトソーシングするにしても高給が成り立つんだね
関係ないけど興味本意で水商売の求人サイトで接客以外のスタッフ(Web担当、キッチン、送迎ドライバーとか)の給料見たら30万とかでびっくりしたよ+2
-0
-
1643. 匿名 2019/09/08(日) 17:43:09
>>1642
やっぱり?
こちら大阪だけどなんだか心配
ちなみにヤーさん関係大丈夫なのかな?それこそ違う今で前職調査ありそうで怖いわ
ママやオーナーと話さないといけないのか
なんか内心馬鹿にされそうだわ
知識からビジュアルまで+3
-0
-
1644. 匿名 2019/09/08(日) 17:53:07
こんな所誰が行くんだよって求人しかない+15
-1
-
1645. 匿名 2019/09/08(日) 17:58:21
>>1644
不覚にも吹いてしまった
企業と政府にこのコメ見てもらいたい+9
-1
-
1646. 匿名 2019/09/08(日) 17:59:07
>>1641
常識的に考えても、普通はむりだよね。
何か連絡がいく話をハロワ関係者にされたよ。
詳しく聞けばよかったけど。
通知は行かなくても調べられそうなんだけど。+0
-0
-
1647. 匿名 2019/09/08(日) 17:59:44
弁護士なら、預金残高を調べられたりできるんだよね?+0
-0
-
1648. 匿名 2019/09/08(日) 18:00:47
>>1638
今はどんな仕事探してるんですか?私ももう医療事務やりたくない。。+0
-0
-
1649. 匿名 2019/09/08(日) 18:01:53
>>1644
私も同じ。
年齢考えて贅沢言うなまで言われた事がある。
そこで我慢して正社員になったけど、
物凄いパワハラにあって辞めました。
そんなところしか紹介しないし、すぐに決まるなは、問題が多い会社ばかりだったよ。+5
-0
-
1650. 匿名 2019/09/08(日) 18:02:17
無臭で食いついたりつっかからないイケメンの上司がいて仕事きちんと教えてくれて分煙で清掃業社が入ってるとこがいい
美貌で売ってなくて理解のある女上司がいるとこ
オアシズ嫌いだけど、ユーチューバーとしての動画結構良かった+2
-4
-
1651. 匿名 2019/09/08(日) 18:04:50
>>1646
次の社名は言わないけど、雇用保険が加入されたままだとハロワが前職に転職先が手続きを進めたいと言っておられますと連絡する+3
-0
-
1652. 匿名 2019/09/08(日) 18:12:37
>>1648
玄関口が広かったから最初は医療事務だったけどその後は大手で一般事務しかやったことないです
二度と医療事務や個人クリニックには転職しません
中空き時間がなくて裏方での院長秘書のみで手取り40万とかなら考えますが(笑)
民間企業への転職に視野を広げることが抵抗あるなら、美容クリニックの本社や介護系の会社の事務の方が待遇いいかもしれませんね+4
-3
-
1653. 匿名 2019/09/08(日) 18:23:03
病院でも末端の医療事務と、中の人事や総務はまた全然違うね。現場で対患者の医療事務は大変だよ…+0
-0
-
1654. 匿名 2019/09/08(日) 18:26:45
>>1611
さっきamebaの動画見てても過疎っていたけど、
コメント欄を開き始めたら、また仄めかしがあったけど。スルーしてるけどね。+0
-7
-
1655. 匿名 2019/09/08(日) 18:38:49
>>1653
病院の総務とか興味あるけど、医療事務と違ってそんなに求人出ないし、求められるのが大卒だったり男性だったりするところもあって、チャンスが少ない。
あと異動があって結局医事課に回される時が来たり…そんな話も聞いた事ある。+4
-0
-
1656. 匿名 2019/09/08(日) 18:40:11
>>1643
言っちゃわるいけど働いてる人常識通じなさそうだし、怖い人入ってきたら嫌だなと思う
あとは警察の調査とか。。考え過ぎかもしれないけどよほどそこで働きたい!とかでなければ応募しない
辞めたあと前職の説明するのもそういうところだと面倒だし+6
-0
-
1657. 匿名 2019/09/08(日) 18:46:48
>>1656
あー、たしかにそうだよね。
なにか事件が起こらないかヒヤヒヤしそう。
経営見直しで怖い人も来そうだしね。
常識通じないってすごいわかるな…そもそも金銭感覚違うであろう現場からのクレームも多そう。ママは大事にされてるからなんでも事務所に問い合わせが入ったり…
次の職場の面接では現場(上がり)から異動されたのですか?と捉えられた憶測での質問があるのが目に見えてわかるわ。+2
-0
-
1658. 匿名 2019/09/08(日) 18:48:49
間違えてコメ書いてしまったけどこのトピの人たち優しいな(笑)↓転職サイト、どこがおすすめですか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+4
-0
-
1659. 匿名 2019/09/08(日) 18:59:33
>>1651
横だけど、ハロワ経由ね?+0
-0
-
1660. 匿名 2019/09/08(日) 19:04:16
>>1614
こういうのってよく聞くけど、受けてる会社が、たしかに何年ころ〇〇さんという方が在籍されておりましたか?と聞くんだよね?
でもこれってこのご時世にただの会社が〇〇さんいつまで在籍してた?とか個人情報って聞けて答えられるのかな?
個人のストーカーとかが会社と名乗って電話かけてきてるかもしれないのに+3
-0
-
1661. 匿名 2019/09/08(日) 19:05:15
大阪の単発の面談行ってきたけど。やっぱり企業じゃないから変だった。
最寄りのカフェまで来てくれて、入れるシフトがほとんどないとのこと。履歴書出させといてなんやねん。
それで、入れる僅かなシフトが決まった後、研修日は時間給は出ないんですよと言うから、じゃあ今回は諦めますって言ったら出ても数千円程度とのこと。怪しいから連絡返さなかったらいろんな繋がりがありますとかメールきた。後出しが多すぎるよー。+3
-0
-
1662. 匿名 2019/09/08(日) 19:05:22
>>1613
前職がどこになるかも?
それって前職がかなり短いからその前を前職とするか?とかそういうこと?
どこになるかもわからないってのは何だ+0
-0
-
1663. 匿名 2019/09/08(日) 19:07:47
>>1660
用件と社名聞いたうえで確認後担当の者から折り返しいたしますとか、お応えいたしかねますって言うんじゃないの?申し訳ございませんが弊社ではわかりかねますのでご本人に確認取っていただけますか、とか?+0
-0
-
1664. 匿名 2019/09/08(日) 19:07:58
>>1623
クレカの電話することあるよね
あれって本人にかわってとかいうよね
あれ、友達とかに頼んでてってのはできないのかね?名前が違うから呼び出されることはできないのか+1
-0
-
1665. 匿名 2019/09/08(日) 19:08:33
>>1629
旦那のしかないんじゃない?+2
-2
-
1666. 匿名 2019/09/08(日) 19:11:14
>>1660
前職ではそういう電話きたら総務部長か総務課長に取り次ぐように社内で教育された+0
-0
-
1667. 匿名 2019/09/08(日) 19:12:15
>>1655
大学病院の総務・人事・経理も今は派遣に委託してる所が多いかも
以前、大学病院の人事課の勤怠管理の仕事を派遣会社から紹介されました。
そこの大学病院のおよそ300人(もしかしたら、もっと多かったかも)の勤怠管理がメインであとは入退職手続きの手伝いとかもしてもらう、というものでした+0
-1
-
1668. 匿名 2019/09/08(日) 19:16:05
>>1666
私なんて課長代理の明らか不倫相手から何度も電話があって、課長代理が不在で直属の上司に在籍は言ってないけどしつこく聞いてきますどうしたらいいっすかって確認したら、お前が話せ!はやく!って言われた+2
-0
-
1669. 匿名 2019/09/08(日) 19:17:19
>>1667
勤怠管理ってよくあるけどなにするの?ボリュームあるところはトイレ行く暇もないくらい大変なのかな?+0
-0
-
1670. 匿名 2019/09/08(日) 19:18:45
>>1669
トイレ近いの?+0
-3
-
1671. 匿名 2019/09/08(日) 19:19:49
>>1668
ドロドロしてるなー笑+3
-0
-
1672. 匿名 2019/09/08(日) 19:21:49
>>1661
企業じゃないってどういうこと?
大阪の単発派遣は個人でやってるの?
レベル低くない?+2
-1
-
1673. 匿名 2019/09/08(日) 19:23:00
あたしもブラックだらけだけど、それよりそこそこの会社で良いから就職したい
高望みもしないからさ+9
-1
-
1674. 匿名 2019/09/08(日) 19:23:10
>>1654
いるよね。湧いてくる。+1
-8
-
1675. 匿名 2019/09/08(日) 19:25:09
>>1660
聞いちゃう会社もあるのかなー?
防犯面もあるし、まともな会社なら「個人情報なので」でお断りする気がする。
出戻りや同グループとかならまだ分からなくもないけど、そういう個人情報って普通は電話口で漏らさないよね。+5
-0
-
1676. 匿名 2019/09/08(日) 19:28:31
クリニックでは院長同士が繋がってて、在籍確認だけじゃなく勤務状況まで直接話して聞いてるとこあったみたいよ。+5
-0
-
1677. 匿名 2019/09/08(日) 19:31:34
>>1669
有休付与とか遅刻、欠勤、シフト管理かな
人数多いところや職種によって勤務時間が変則的なところは煩雑だよ
事後の打刻修正とかもあるし
月初は給与計算もしなきゃだし+0
-0
-
1678. 匿名 2019/09/08(日) 19:32:48
>>1668
仕事の邪魔ばかりする不倫女は消えて欲しい。+0
-0
-
1679. 匿名 2019/09/08(日) 19:37:51
>>1677
打刻修正って何ですか?+0
-0
-
1680. 匿名 2019/09/08(日) 19:51:33
>>1647
委任状がいる+0
-0
-
1681. 匿名 2019/09/08(日) 19:53:52
>>1674
そう思います。
すでにマイナスが増えてる段階でいるのがわかるけどね。
がるちゃんでも孤立化するように仕向けくるかな^^;
同じような境遇の人がいたの始めかも。+0
-6
-
1682. 匿名 2019/09/08(日) 19:54:32
>>1674
初めての変換ミスです。
失礼致しました。+0
-2
-
1683. 匿名 2019/09/08(日) 19:55:37
>>1677
タイムカードではなくて社員証つかって出退勤やるけど、
ちょいちょいカード忘れて反省文書かされたw
この時のために紙にも書くよ+1
-0
-
1684. 匿名 2019/09/08(日) 20:05:31
>>1683
反省文書かされるの!?
ビックリ。
始末書じゃなくて良かったね。+1
-0
-
1685. 匿名 2019/09/08(日) 20:07:15
早速、マイナス魔出現。
この犯人、私のコメントを挟んだコメントにはプラスにして、あからさまな差別するガキンチョだからね。
妬み剥き出しなのがわかる。+1
-8
-
1686. 匿名 2019/09/08(日) 20:08:49
>>1680
ごまかせそう。+0
-0
-
1687. 匿名 2019/09/08(日) 20:18:06
明日求人でてくれ。採用されるかは別として、応募出来ればちょっとは気分ましになるんだよ。+17
-0
-
1688. 匿名 2019/09/08(日) 20:20:03
今、求人サイトの経歴更新したら、また仄めかしがきた。なんか、絵を描かれるのが恐怖みたいで、必死に叩きまくるんだけど、今、生活できない人がドンドン別な業界に移ってきてるから、絵師で売れないのは死活問題になりそうだよ。+0
-7
-
1689. 匿名 2019/09/08(日) 20:20:37
>>1684
回数が多いと張り出される
私はなかったけど+0
-0
-
1690. 匿名 2019/09/08(日) 20:25:22
>>1689
ブラック企業にいたときに、始末書が張り出されてるのを見てビックリしたことがある。+2
-0
-
1691. 匿名 2019/09/08(日) 20:26:17
>>1686
金融機関にいたけど、
弁護士ってだけで残高照会してほしいって来なかったよ
個人情報漏洩になるし、ちゃんとした手続きがいるよ+6
-0
-
1692. 匿名 2019/09/08(日) 20:28:15
>>1688
私は才能もないし、食えない絵を描くなんて、やってられないです。
最近、イラストレーターでも、プログラム勉強する人が増えたし、本当に食べられる人か、家が裕福じゃないと無理だよね。+3
-1
-
1693. 匿名 2019/09/08(日) 20:29:59
>>1681
私はこのガルちゃんのこのトピに大抵いるよ。今までこの話をした時、統失とか強烈に批判してきたのもたぶんストーカーの人達だと思ってる。かなりの粘着質だったから。
何かあったら周りの反応なんてお構いなしで愚痴りましょ。+0
-7
-
1694. 匿名 2019/09/08(日) 20:31:13
>>1691
そうなんですね。
でも時々銀行口座の残高が知られてたことがある。
小分けしてるから全部じゃないけど。+1
-6
-
1695. 匿名 2019/09/08(日) 20:36:59
>>1693
ありがとうございます。
そうなんですよ。統失とか書かれた事があります。
このストーキングする人達を「集団ストーカー」って呼んでる団体もありました。入会は見送りしてますが…。
S学会が犯人などと言われてましたが、
就職妨害を生業にしてる集団だと思います。職場で発生する集団ストーカー被害 « 集団ストーカー辞典gaslight.braindrops.info「集団ストーカー」とは現実にこの世で発生している犯罪です。「集団ストーカー辞典」では集団ストーカー・電磁波犯罪被害の報告と集団ストーカーの分析・考察をおこないます。
+0
-7
-
1696. 匿名 2019/09/08(日) 20:45:08
集団ストーカーの人達はトピ立てて移動したら?
過去にも集団ストーカーのトピックあったみたいよ。+8
-0
-
1697. 匿名 2019/09/08(日) 20:53:38
なんかこのトピ5人くらいで回ってる気がする
あとは冷やかしに来た主婦や現職の人+12
-0
-
1698. 匿名 2019/09/08(日) 21:09:26
>>1695
被害妄想と被害の事実の区別をハッキリさせないと難しいんだよね。だから被害者はどこにも相談できないんだと思う。
私は転居してきたんだけど、今までは田舎特有の監視社会による嫌がらせだった。でもハッキリとこのネットストーカーまで意識するキッカケになったのはこちらに転居してから。
職場だけじゃなく知人や家族まで巻き込んで、嫌がらせが大きくなった。職場には劇団員のような人達がわざわざやってきて嫌がらせ受けた。
そのネットの記事通り生業にしてる裏の人達が確実にいるね…
+0
-5
-
1699. 匿名 2019/09/08(日) 21:10:59
>>1661
なんのことだかさっぱり+1
-0
-
1700. 匿名 2019/09/08(日) 21:12:12
>>1699
これ例のストーカーさんだから…+0
-5
-
1701. 匿名 2019/09/08(日) 21:13:28
>>1655
へー、自社の勤怠のことは自社でやると思ってた
+2
-0
-
1702. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:55
ほんとに転職長期化しててトピ覗いてる人はどれくらいいるのかな?+31
-0
-
1703. 匿名 2019/09/08(日) 21:20:47
>>1669
あなたもストーカーだよね
分かりやすいよ
まだ知人のLINEの方が上手い言い回しできたよ+0
-9
-
1704. 匿名 2019/09/08(日) 21:25:52
担当変わったのかな?+0
-0
-
1705. 匿名 2019/09/08(日) 21:31:38
>>1702
見てるだけの人もけっこういると思う
けど活動はちゃんとしてるんじゃないかな
いずれにしても土日は人少ないんだよね+21
-0
-
1706. 匿名 2019/09/08(日) 21:31:45
ストーカーの話はもういいよ。+14
-0
-
1707. 匿名 2019/09/08(日) 21:32:57
さっきからストーカーしか書いてないのと内容もよくわからない+15
-0
-
1708. 匿名 2019/09/08(日) 22:04:33
育休を経て、時短勤務中です。時短勤務が使える(または、残業が少ない)職場の正社員求人って覚悟はしてましたがなかなかないですねぇ。+1
-6
-
1709. 匿名 2019/09/08(日) 22:11:07
関係ない話するなら出て行ってよ〜
ここはストーカー騒ぎするトピじゃないよ
どうしても話したいなら新しく立てて、そっちで集まってください+21
-0
-
1710. 匿名 2019/09/08(日) 22:15:27
>>1709
同意+8
-0
-
1711. 匿名 2019/09/08(日) 22:20:23
集団ストーカーで金は稼ぎたくない
普通に仕事する+0
-6
-
1712. 匿名 2019/09/08(日) 22:42:54
事務か外回りなしの営業希望だけど、良い求人なんて田舎にあるわけないよな。
あとはホテルとか不動産屋とか脱毛エステとかそんなんしかない。いつも募集出してる。
仕事内容自体に抵抗感はないけど、ブラックだと聞くから応募する勇気が出ない。
でもブラック覚悟で飛び込むしかないのか…+14
-0
-
1713. 匿名 2019/09/08(日) 22:51:25
>>1705
私は転職回数が多いから、不本意ながら常連化。
仕事が決まればおやすみする感じです。
就労支援の申し込みやストップしてた求人サイトの再開とかして勉強してる。+16
-0
-
1714. 匿名 2019/09/08(日) 22:53:39
>>1709
関係はあるよ。
就職妨害されてて、この掲示板にも邪魔しにくるし。
それが転職活動を長期化させてる一因だもの。+0
-15
-
1715. 匿名 2019/09/08(日) 22:57:34
>>1712
ハロワから求人を出してたら、
過去に何人応募してるか聞いたり、
どれだけ求人だしてるとか聞けば教えてくれるよ。
あまりに人の出入りが激しい職場は、
パワハラする人間がいるケースが殆ど。
うまくやるには腰巾着みたいになって嫌な事に文句を言わないことなんだけど。+6
-0
-
1716. 匿名 2019/09/08(日) 23:07:48
前職調査は、個人情報保護法で本人の同意がなければ違法って決まってるよ
もし聞いても、本当の退職理由がパワハラと言った会社に責任があるものだったら自身を悪く言いたくないから適当に誤魔化すし
結局、前職調査したって誰も本当のことはわからない+7
-0
-
1717. 匿名 2019/09/08(日) 23:08:15
私はIT系の職場にも居たけど、
大抵の場合、画面監視したり、ログを収集していて、入力した文字を読んでる可能性が高かった。
フォルダも管理者権限で消す事も可能。
だから共謀されたら、不可解なエラーで失敗したりなんてあり得ると思う。
ブラック企業の場合、
名前が知れてる企業の経歴だと、2ch(5ch)の過去ログが出てきたりして、昔から同じような事が繰り返されてるのがわかったりするよ。+1
-1
-
1718. 匿名 2019/09/08(日) 23:09:25
わろた
このトピにいても邪魔されるなら尚更早く出て行くべきやん
ここで発言しなければそのストーカーも邪魔のしようがないでしょうよ+9
-0
-
1719. 匿名 2019/09/08(日) 23:13:18
>>1716
会社に嘘を言われる場合だってあると思う。
Youtubeで、人づてで確認するような話をしてた人もいたよ。
私は社長に言われた事が納得いかなくて、事実確認したらデマだったって事があった。(立証可能)+1
-1
-
1720. 匿名 2019/09/08(日) 23:13:58
>>1718
他所でも同じ。
リアルでも。+0
-1
-
1721. 匿名 2019/09/08(日) 23:15:35
>>1714
私もきちんとした転職先が決まるまで、この長期化トピで妨害受け続ける限りコメントするつもりだよ。記録にもなるだろうし。+2
-3
-
1722. 匿名 2019/09/08(日) 23:17:59
>>1718
まずい事を書かれたら困るから監視してるんだよ。
発言させないために、病気とか邪魔するし。
普通はどこの誰かわからないけど、思い当たることがあるから追跡してくるわけだし。
就活も平行してるから、張り付いてはいないよ。+0
-4
-
1723. 匿名 2019/09/08(日) 23:32:08
トピズレは相手しないで通報しようよ
話通じない人だから相手するだけ無駄だよ+17
-0
-
1724. 匿名 2019/09/08(日) 23:40:36
>>1720
もしリアルで話すときは慎重に。
特に精神科医の前では。措置入院といって医師の判断で強制入院させられてしまうので。
私は医療関係で転職妨害を受けてるので、その辺りは気をつけてます…
関係のない転職長期化されてる方もいるので一時引っ込みます。
また何かあったらこのトピで語りましょう。+1
-5
-
1725. 匿名 2019/09/08(日) 23:59:05
明日バイト行けるだろうか…+5
-0
-
1726. 匿名 2019/09/09(月) 00:01:54
>>1724
また何かあったらこのトピで語りましょう。
いや、迷惑だからやめてほしい…+20
-0
-
1727. 匿名 2019/09/09(月) 00:03:51
>>1726
迷惑だろうが転職妨害されて長期化してるから、トピずれでもないし。+0
-15
-
1728. 匿名 2019/09/09(月) 00:18:51
明日転職先初出勤(9時半出社)なんだけど、10時まで電車が動かないらしいから連絡したら「じゃあタクシーで来れば?」っていわれた、、、、
電車で1時間弱かかるから金出してくれるんだったらタクシーで行くけどこの会社正気かって思ったわ
+17
-0
-
1729. 匿名 2019/09/09(月) 00:22:07
>>1728
無駄かもしれないけどタクシーでいくなら領収書もらっておこう+10
-0
-
1730. 匿名 2019/09/09(月) 00:24:03
皆様のご意見やアドバイスをいただき、内定辞退して参りました。
本当に貴重なアドバイス、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。以前、家庭訪問があると書き込んだ物です。内定承諾のため会社に来社しました。給... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+11
-2
-
1731. 匿名 2019/09/09(月) 00:29:15
>>1730
お疲れ様
疲れたよね?
今日はもうゆっくり休もう+7
-2
-
1732. 匿名 2019/09/09(月) 00:31:12
去年の秋からいる私も人のこと言えないけど常連に変な人いるよね
この前しつこく絡んでた人は都庁の人じゃないかと思ってる+4
-2
-
1733. 匿名 2019/09/09(月) 00:33:45
>>1728
タクシーも遅れそうだよね…+9
-0
-
1734. 匿名 2019/09/09(月) 00:39:28
>>1732
懐かしいね
私は経理に食ってかかってた人は遅刻の人と同一だと思ってる+3
-0
-
1735. 匿名 2019/09/09(月) 00:40:17
なんかやけに静かだなと思ったら電車運休しとるがな。私も明日どうやってバイト行こう。距離的に徒歩で行けないことも無いけど…(´Д` )+8
-0
-
1736. 匿名 2019/09/09(月) 00:41:38
都庁の人やら遅刻の人やら何?+2
-2
-
1737. 匿名 2019/09/09(月) 00:48:31
>>1736
去年の秋くらいにそういう人がこのトピにいたの。分からない話してすみません。+6
-0
-
1738. 匿名 2019/09/09(月) 00:51:06
>>1734
経理の人とストーカーの人は同じ?+1
-3
-
1739. 匿名 2019/09/09(月) 00:56:08
>>1738
違うと思う
ストーカーの人って前に転職先で毎回ブラックリストに載るとか言ってた人だと思う+4
-1
-
1740. 匿名 2019/09/09(月) 00:58:38
>>1739
それか!この間からチラホラ見る言葉だと思ってた
スクロールしまってるけど+5
-0
-
1741. 匿名 2019/09/09(月) 01:00:35
>>1739
そうです。転職妨害されてるブラックリスト兼ストーカーの人です笑
転職妨害以外のコメントは割とまともだと思いますよ…+1
-8
-
1742. 匿名 2019/09/09(月) 01:01:45
>>1740
みんな早くトピ卒業できるといいですよね+17
-0
-
1743. 匿名 2019/09/09(月) 01:05:45
>>1730
あれから内定受けて入社されたのだと思ってました。
辞退されたんですね。
良い職場がみつかりますように+11
-1
-
1744. 匿名 2019/09/09(月) 01:21:38
一週間前に入社した会社を辞めて再度転職活動しようか迷ってる。
事務職なのに未だに席もパソコンもなく(支給は2ヶ月後)モチベーションが下がりまくり。
でも京都勤務、年間休日120日(年6回土曜出勤有)、月給20万、賞与年2ヶ月、1日8.5時間勤務、通勤1時間強と条件はまずまず。
仕事内容は営業事務で覚えなければいけないことが膨大すぎて正直自分に務まる気がしない……
事務は一人なので電話対応の為お昼も絶対事務所にいなきゃいけない。
正直やってける気がしなくてめっちゃ辞めたいけど、転職活動にもどるのもこわい……!!
でも席も用意してくれないような所だし…………!!
ほんとどうしたら良いんだろう(涙)+16
-1
-
1745. 匿名 2019/09/09(月) 01:24:52
>>1744
やめるなら今って感じだね
でもいま求人ないんだよね+18
-0
-
1746. 匿名 2019/09/09(月) 01:28:15
>>1744
8.5時間勤務なんてあるんだ…+17
-2
-
1747. 匿名 2019/09/09(月) 01:33:58
>>1745
そうなんです(涙)
モヤモヤした気持ちを持ちながら働いて、数ヵ月後に結局辞めるより早く辞めた方が企業側にかける迷惑もまだましかなって。
でも次同条件で見つかる気もしなくて…
+6
-0
-
1748. 匿名 2019/09/09(月) 01:35:36
>>1746
ちょっと長いですよね…
常に忙しいなら分かるんですけどけっこう雑談が多くて。しゃべる時間があるなら早く帰らせてほしい。
+4
-2
-
1749. 匿名 2019/09/09(月) 06:17:47
>>1727
ですよね。
多分、荒らしたり、言い争いに見せかけてるんだと思います。
因みに普段は過疎っていて、
深夜投稿で日曜日の夜にマイナス10は不自然。
マイナスは業者の仕業だろうなぁってわかります。
+1
-6
-
1750. 匿名 2019/09/09(月) 06:21:11
>>1745
私はもっと条件が悪いところにいたし、
丁寧に教えてくれる会社も少ないから、若干勿体ないなとは思うけど、こればかりは働いてる人の感覚だからね。+7
-0
-
1751. 匿名 2019/09/09(月) 08:49:31
私も入社して1週間だけど辞めようかと思ってる。根掘り葉掘りタイプかつきつい人が教育係になってしまった。前回のパワハラ教育係からやっと立ち直ったところなのに体調が悪いのがぶり返してしまった。身体に出てきてとうとう休んでしまってる。誰に相談していいかわからない。+23
-0
-
1752. 匿名 2019/09/09(月) 08:50:07
>>1744
私は何も説明無く、席もPCも制服すら貰えなかったので1ヶ月で退職しました。
事務職でこういう扱いは本当に『居場所が無い』って感じでキツかったです。
辞めるなら早い方が会社に変に気を遣わなくていいし、何より自分自身、気持ちが楽。
経済的な余裕があれば退職もありかと思います。
私はブランク期間が長くなると感覚が鈍りそうなので年内は派遣しながら次を探そうと考えています。+15
-0
-
1753. 匿名 2019/09/09(月) 08:51:18
>>1752
最近はその派遣すらブラックの会社が多いよ。。。どうしたらいいんだろうね。
+0
-0
-
1754. 匿名 2019/09/09(月) 08:59:08
>>1744
分かる!非常に分かるよ!
私も同じような感じでした
私の場合は現事務員さんの退職に伴う募集だったんだけど今まで主に総務や経理補助みたいな仕事が多かったので営業事務が合わないのと、親の看病が必要になってしまい結局退職してしまいました。
親の看病と慣れない仕事を並行していくのは私自身が倒れてしまうと思って
事務員さんが既にいて増員とかなら、まだ頑張れたかもしれないけど、あの膨大な多岐に渡る業務を1ヶ月で覚えて、独り立ちしろってのは無理がある+6
-0
-
1755. 匿名 2019/09/09(月) 09:19:04
>>1744
どこにいるの?席なしで。+0
-0
-
1756. 匿名 2019/09/09(月) 09:31:37
>>14
私は両方とも。
こだわってたら仕事が見つかりそうにないから。+1
-0
-
1757. 匿名 2019/09/09(月) 09:36:22
>>1753
そうかも。
さっき優良企業で…って求人を見かけたら、ブラックで有名な企業が混じってた。+1
-0
-
1758. 匿名 2019/09/09(月) 09:51:25
台風開けで電車動いてるかなーって確認していそいそと出勤する人達がうらやましい。+9
-1
-
1759. 匿名 2019/09/09(月) 09:55:42
先週面接して結果待ちが不安だからハロワに行って面接のみの会社に応募して今日行ってくるけど暑いしやる気が出ない😔
+16
-0
-
1760. 匿名 2019/09/09(月) 10:10:09
やる気が出ない時くじけそうな時ってどうやって乗りきってますか? 長期活動していると同じような求人ばかりで嫌になってきた。+24
-0
-
1761. 匿名 2019/09/09(月) 10:16:11
前々職の転職時によく目にした求人企業
・海(ペットフード系)
・ミカ/ファンクション
・夢グループ+11
-0
-
1762. 匿名 2019/09/09(月) 10:19:20
もう貯金がやばい。年金とか税金払うの本当にきつい。
熟女キャバクラで体験入店して出来そうだったら期間限定でやろうかと考えたり。+21
-1
-
1763. 匿名 2019/09/09(月) 10:24:30
派遣も事務職は無くて、紹介してもらえない…
職業訓練受けてみようかな。
アラフォーだけど。+9
-1
-
1764. 匿名 2019/09/09(月) 10:24:49
長期化してる人とかいるの…?
私だけな気がしてきた+22
-1
-
1765. 匿名 2019/09/09(月) 10:28:37
採用通知メールが届きました。
承諾の返信をしてその後まだ連絡ありませんが、
一度転職失敗して1ヶ月。
数日で辞めてしまったので少しトラウマでしたが。。
やっと、いいなと思えたところなので良かった。
給料は安いけど、未経験スタートだししばらく勉強と思って頑張ります。+29
-0
-
1766. 匿名 2019/09/09(月) 10:30:43
隣の駅の熟女キャバクラ、確か時給2000円超えてた。
ただ隣でお酒作って話すだけで。美味しいな。
でもそんな上手い話なんてないって分かってる。
エロジジイやヤクザ系やDQN系やキモイ系のお客と接しなきゃいけない。
間違えても指名されたり人気なんて出ないように、
メガネ、ダサイ服、化粧や髪も手抜き、面倒臭いからあまり話さない。
これでいけば、なんとかこなせるんじゃないかとか考えたりした。
+8
-3
-
1767. 匿名 2019/09/09(月) 10:39:36
私長期化してるよー。
退職後、わりとすぐ。失業保険受給途中で就職決まる、
受給日数たくさん残ってるんで就職祝い金の受取手続きする(嬉しかった)、
新しい勤務先がどうしても合わず、自分が出来るかどうしても不安で2日で退職。
ハロワで事情を話して、また失業保険受給時と同じ状態に手続きしてもらう。
…書いててなんかむなしくなってきたんでもうここまでにしときます(涙)
+24
-0
-
1768. 匿名 2019/09/09(月) 10:47:58
>>1765
おめでとう㊗️+11
-0
-
1769. 匿名 2019/09/09(月) 10:51:00
あまり見かけませんが花屋で働いたことある方いますか?+3
-0
-
1770. 匿名 2019/09/09(月) 11:14:15
>>1505です
動悸しながら電話したらもう人数締め切ったそうでダメでした(;>_<;)+13
-0
-
1771. 匿名 2019/09/09(月) 11:43:34
面接行って、なんかモヤモヤしたので書かせて下さい。
求人内容は正社員の事務で、内容の詳細も私がこれまで経験して来た内容だから応募して、書類通ったから面接に行った。
話を聞いてみると、入社して数年は事務だけど、行く行くは資格を取って専門職もしくはその適性がなければカスタマーセンターで働いてもらうようになる、って当然のように言われた。
求人内容とだいぶ乖離してない??と思ってとりあえず醒めたので、適当に笑って終わらせてもう一度求人内容を確認してみたけど、やっぱりどこにもそんな記載なんてない。
そんな事書いてあれば応募すらしなかったのに、無駄に履歴書渡してしまって腹立つわ。
ちなみに都内でハロワから応募しました。+24
-0
-
1772. 匿名 2019/09/09(月) 11:51:58
応募したい求人もないし毎日昼寝メインの生活してたら退職したての「早く働きたい!」と思う気持ちがなくなった。焦りもなくなったし、我ながらこれからどうするつもりなのか…+22
-0
-
1773. 匿名 2019/09/09(月) 12:00:44
たくさん面接行っても全然決まらない😭
頑張る気力がなくなってしまったとき、
みなさんはどうされてますかー?
今は無理やり奮い立たせて応募してる状態だけど、先が見えなさすぎて💦+29
-0
-
1774. 匿名 2019/09/09(月) 12:02:20
>>1455
自分が書いたのかと思うくらい、状況が同じです。
毎日、朝が来るのが苦痛で、夜はよく眠れず、休日は引きこもりです。転職前は大手企業で契約社員でしたが、社員の仕事をどんどん回され、でも待遇は変わらず、ボーナスも退職金もない働き方に不安がMAXになり正社員に転職しましたが、後悔の日々です。
40代なので転職のハードルは高く、なかなか決断できずにいます。
本当に転職は難しいですね・・・
長文&自分語りで、ごめんなさい。+22
-0
-
1775. 匿名 2019/09/09(月) 12:03:56
>>1774
1454さんへの返信でした。
失礼いたしました。
+2
-0
-
1776. 匿名 2019/09/09(月) 12:04:13
明日、契約社員のコールセンター・事務の正社員の面接。
金曜に事務の派遣の顔合わせ。どれか決まりますよーに!!スーツがリクルートしかないので、今から見に行きます。もう無職3ヶ月で疲れたので、気になった求人に応募しまくりました!+18
-0
-
1777. 匿名 2019/09/09(月) 12:07:08
>>1762
同じくです。
マジで貯金がやばい笑
あまり考えないようにして、応募に集中するようにしても絶対お金の不安がよぎる…
スナックも考えたけど、飲みの席が苦手だから
やめときました(*_*)+20
-0
-
1778. 匿名 2019/09/09(月) 12:20:11
またお祈りメールだった。。
しかし、面接前に面接官にオフィス以外(入口やエレベーター内とか)でばったり会うと不採用になるのよね、自分の場合は。
こればっかはタイミングだからしょうがないけど。
たまたま行った会社は面接官が私より年下だったし、年上の私はやっぱり扱いづらいのかも。
こんなんで決まるんだろうかー+11
-0
-
1779. 匿名 2019/09/09(月) 12:20:12
>>1773
私も面接行ってますが決まらないです💦
やる気がなくなった時は何もしない1日を作ったり好きなお菓子など食べたり好きな事してストレス解消するように努力してます。それでもやる気にはならないけどマシになる程度ですけど😣
ハロワの担当制を利用してるのでその方に相談したりして少し余裕を持つようにもしてます。+15
-0
-
1780. 匿名 2019/09/09(月) 12:22:38
夕方から面接だけど腹痛で辛い。
早く治れー!+13
-0
-
1781. 匿名 2019/09/09(月) 12:58:09
>>1772
分かります!私も退職したての時は、すぐに見つかるだろうと思い余裕な感じで求人探してましたが、書類選考も通らず面接も不採用続きで、自信を無くしてきて求人探しよりもテレビ見たりYouTube見たりというのが1日のメインになりました。
私は、年齢もあるしブランクも長くなりましたのでいい加減、非正規でもいいので復帰しなければマズイのに中々上手くいきません…。長くなりましたが、お互い良い仕事が決まるといいですよね。+29
-0
-
1782. 匿名 2019/09/09(月) 13:00:59
>>1256
>>1287
>>1101です。
面接行ってきました。
すごく態度の悪い面接官でした。他の従業員は大人しそうでしたが質が悪い会社だなと正直思ってしまいました。
勘って大事ですね。
+14
-0
-
1783. 匿名 2019/09/09(月) 13:12:32
>>1779
返信ありがとうございます(^o^)
お菓子食べて元気だします!
同じく頑張ってる人がいると思うと
なんだか元気が出ました。+12
-0
-
1784. 匿名 2019/09/09(月) 13:22:28
また求人なかった…もういつになったら働けるの?
今は実家で母親といるんだけど、決まらなかったらそれでいいじゃないの。ゆっくりしてなさいな。とは言われるけどさ貯金もだけど情けなさと申し訳なさでいっぱいだよ。結婚の予定があるなら落ち着いてから探そ~とか余裕も出るけど、全く無いってか彼氏も無しだから、このさきずーっと独身だから早く決めたい…。+30
-0
-
1785. 匿名 2019/09/09(月) 13:33:24
もう一年近く決まらない。
単発で働くのも怖くてとりあえずハロワには通ってるけど求人ないし交通費すら出すのしんどい。
親にも彼氏にも呆れられ、友達はみんな結婚して子供いるかバリキャリ。
私の人生なんなんだろうか。+29
-3
-
1786. 匿名 2019/09/09(月) 13:42:26
面接がまだ結構先で、時間もてあましてるから少しでも稼ぎたくて短期バイトやら派遣さがしてるけど、
単発派遣って条件みたさないとはたらけないから見つからない、、、。60歳以上とか世帯年収500万以上とか。
みんなどうやって探してるんだろう。
+8
-2
-
1787. 匿名 2019/09/09(月) 13:47:34
自己紹介とか経歴説明してって言われたら、全然できない
毎回タジタジで自分でなに言ってるのかわからなくなる
それでも受かる場合あるけど+17
-0
-
1788. 匿名 2019/09/09(月) 13:48:12
>>1786
単発は世帯主と合算で500万あればいいんだよ
+2
-1
-
1789. 匿名 2019/09/09(月) 13:48:40
書類すら通らないことがほとんどだから、面接まで行ける人は対策次第で受かるんだから頑張ってほしい。
+9
-0
-
1790. 匿名 2019/09/09(月) 13:50:02
派遣で総務人事事務選考通過して職場見学決まったから行ってくるよ
内定辞退したから派遣+18
-0
-
1791. 匿名 2019/09/09(月) 13:51:35
さっきハロワの人から聞いたけど、直前の内定辞退より1日で辞めるパターンの人の相談が多いって聞いた
合わないと思ったら早めに辞退するかさっさと退職したほうが会社のためになるみたい+16
-0
-
1792. 匿名 2019/09/09(月) 14:24:34
>>1787
私もそうです。
事前準備してもいざ聞かれるとカミカミです💦
予想外の質問の時はもう自分が何言ってるかわからなくなります、、、
+14
-0
-
1793. 匿名 2019/09/09(月) 14:30:33
ttps://doda.jp/guide/episodes/056.html?sid=guide_new_6
暇な事務って書かれるのいやだな
だから事務員は暇だって思われるんじゃん+1
-1
-
1794. 匿名 2019/09/09(月) 14:31:35
>>1792
『〜であったり』『だとか』『とか』
を乱用してしまう+5
-0
-
1795. 匿名 2019/09/09(月) 14:42:35
>>1790
先週から職場見学調整してもらってたんだけど、
×9/6(日程合わず)→9/16って遅くない?ほかに候補者いるのかな?+2
-0
-
1796. 匿名 2019/09/09(月) 14:43:06
みなさん、今の活動はどんな具合ですか?+0
-0
-
1797. 匿名 2019/09/09(月) 15:08:28
36度の中スーツ着るのはキツイね。
求職者にはクールビズないのかしら?+17
-0
-
1798. 匿名 2019/09/09(月) 15:18:55
今日13時から面接でした
都内の会社でこの台風、電車運休ということもありましたが遅れるわけにいかないと頑張って行きました
ギリギリ間に合ったら先方の準備が整っておらず13時半からで…と30分ほど待たされました
非常時ですから許容範囲です
これから帰りも混むけど頑張って面接行ったんだし良い答えがほしいな+22
-0
-
1799. 匿名 2019/09/09(月) 15:19:10
>>1796
あなたは?+4
-0
-
1800. 匿名 2019/09/09(月) 15:24:10
ハロワのおじさんに、『君みたいなスペックの人はいくらでもいるからねえ』と\(^o^)/
でもここを見て皆も頑張っているんだと少し勇気がでました。。。
実家暮らし長期化6カ月目ですが、クーラーつけていい身分かわたし?や、お腹が減るのさえなんだか申し訳ない、、
もはや起業か!などよく分からない妄想の末にそんな度胸も力もやりたいことも特にない。
ここの皆さんの転職活動がどうか納得のいくものになります様に、、!+29
-0
-
1801. 匿名 2019/09/09(月) 16:07:04
6年間
親の自営業を手伝っていました。
ほぼ毎日姉子育ての手伝いも含めてしていたので
辞めたいと思いながら何にもスキル身につかない仕事を耐えていました。
姉子育てが楽になる時期を選んで辞めたけど
26歳から田舎でやり直すのは無謀でした。
辞めてから家族から除け者な感じで
知り合いや親戚からは良く思われていないですし
自分が耐えた事は何一ついい事無かったです。。。
+12
-1
-
1802. 匿名 2019/09/09(月) 16:11:15
面接の後1週間以内に連絡します、って言われて1週間半経ちました。合否に関わらずなのかと思い込んでたのですが(確認しなかった私がいけないのですが)これってサイレントお祈りっぽいですよね…+11
-0
-
1803. 匿名 2019/09/09(月) 16:20:30
>>1744
2か月に1回土曜日出勤・賞与が年2カ月(基本給不明)・1日8.5時間勤務・通勤1時間強..
条件まずまず、ですか?
年間休日と月給だけがまずまず、と思ってしまいました。
覚えることが膨大で事務は自分だけ。お昼休みも拘束されるならあまりいい条件じゃない気がします。
+7
-3
-
1804. 匿名 2019/09/09(月) 16:29:11
>>1771
本当にそういうの時間の無駄ですよね!聞いてて腹立ちます!!
次こそいいところと出会えますよう祈ってます+9
-0
-
1805. 匿名 2019/09/09(月) 16:30:40
転職つらい。自分で決めたことでしょ?って思われるかもしれないけどそういうことじゃない。そりゃ転職しないで済むなら転職の道なんて選ばないよ。+28
-0
-
1806. 匿名 2019/09/09(月) 16:32:36
>>1802
サイレントっぽいですね…だいたい遅い連絡って落ちてますよね、わたしも経験済みです。もしかしたら他の人が蹴ったら採用しようとか保留的なことを考えてるかもしれませんが…。+17
-0
-
1807. 匿名 2019/09/09(月) 16:35:03
>>1798
面接おつかれさまでした(*^^*)
電車とまってましたもんね!遅れずに到着したの、とてもえらいです!
30分も待たされるなんで、私だったら緊張が膨らんで余計なこととか考えてしまいそう(;_;)
本当におつかれさまでした!
1798様に幸あれ!!!+18
-0
-
1808. 匿名 2019/09/09(月) 16:36:41
金曜日に最終面接受けたところ、いつも返信が早いので月曜日には返事くるかな?と思っていたけれどまだ連絡来ず、もっと待つべきなんだろうけどもうダメなのかなと思ってしまう。次の会社に応募するべきですよね。+10
-2
-
1809. 匿名 2019/09/09(月) 16:39:00
>>1801
元気だしてくださいね
26歳から新しいこと始めるのは全然大丈夫だと思いますよ。
勉強だってこれからどんどんできますから。+20
-0
-
1810. 匿名 2019/09/09(月) 16:42:16
転職活動3ヶ月目に突入しました。でも一向に決まる気配がありません。この先ずっとこのまんまなんじゃないかと不安です。短期離職なので情けなく友達に会うのも気が引けます…+26
-0
-
1811. 匿名 2019/09/09(月) 16:42:22
>>1806
極端に早い連絡も落ちてることあったよ。+16
-1
-
1812. 匿名 2019/09/09(月) 16:50:55
>>1806
そうなんですね、やはり連絡時期だけでは判断できませんね。極端に早いのはよほど合わなそうだったのでしょうか…。+2
-0
-
1813. 匿名 2019/09/09(月) 16:51:47
1811さんへの返信でした。+1
-0
-
1814. 匿名 2019/09/09(月) 16:57:57
>>1812
その場で採用されたのもあったよ
辞退したけど+4
-0
-
1815. 匿名 2019/09/09(月) 17:07:30
>>1806
ですよね!
電話で問い合わせようにも「不採用なので連絡差し上げませんでした」とか言われたら、書面のお祈りよりきつそうで言えずにいます。あまり考えないで次の応募先考えようと思います…+5
-0
-
1816. 匿名 2019/09/09(月) 17:16:50
もう疲れたー
ダレカタスケテ+36
-0
-
1817. 匿名 2019/09/09(月) 17:18:34
地元の零細低賃金に行くか、給料そこそこで全国展開の会社に行くか、一体どちらが良いんだろう
どっちも入れ替わりが激しそうだしブラックっぽいけど、休みや賞与が同じくらいなら大手かね+4
-0
-
1818. 匿名 2019/09/09(月) 17:23:20
>>1781
返信ありがとうございます!
やる気を出してガツガツ活動しても決まらなかったのもあって、今は完全に省エネモードです。わたしはアラフォーで最後の就活にしたい事もあり焦りより慎重の方が大きいのかもしれませんが、やる気を出していかないとですよね!
お互い希望通りの就職先に勤められるよう少しずつでも頑張りましょう~!+7
-0
-
1819. 匿名 2019/09/09(月) 17:37:41
ハロワで30代独身の無職いますか?って聞いたらたくさんおられますよって。
ディスカッションとか情報共有できる場とか開いてもらえませんか?って言っといた。
マザーズはいくつかあるらしい。+27
-2
-
1820. 匿名 2019/09/09(月) 17:40:20
最後の職場で骨を埋める覚悟ありますかって聞かれたけど175000円じゃ無理だ※3ヶ月試用期間中はもっと安い+5
-6
-
1821. 匿名 2019/09/09(月) 17:46:55
精神疲れすぎて就活頑張らなきゃいけないのに何もやる気が起きない。事故に巻き込まれて死なないかなあ+10
-5
-
1822. 匿名 2019/09/09(月) 17:57:47
>>1786
>>1788さんの言う通りだけど一人暮らし等で世帯収入が該当しない場合でも以下はできます。
1.日雇い派遣制限を受けないデモンストレーションや受付など。試食試飲、スキンケア用品のデモ、モールのイベント受付とか。
2.その派遣会社が業務をまるっと請け負っており、その中での単発募集(試験監督、ファミリーセールの売り場スタッフ、データ入力、倉庫ピッキング等)。
3.直接雇用の単発。各種試験運営会社の試験監督業務は直接雇用なのでバイト扱いです。
1と2は、エンバイトで単発を探し申し込んだらそういう派遣会社にたどり着きました。3は、どっかの試験監督に行ったときに情報を得て登録しました。いずれも登録すると募集のたびにメールが来ます。+4
-0
-
1823. 匿名 2019/09/09(月) 18:06:14
>>1771
災難でしたね
わたしもネットで一般事務正社員の求人見てて、ここいいなーと思ってたら、下の方に小さく「ゆくゆくはコールセンターでお客様対応の業務についていただく予定です」って書いてあるのに気づいたことあります
トラップですよね+16
-0
-
1824. 匿名 2019/09/09(月) 18:07:24
明日は1ヶ月ぶりの面接!
隣県での面接なので始発で出発です
がんばってきます!+20
-0
-
1825. 匿名 2019/09/09(月) 18:30:00
>>1819
ハロワに独身か既婚か知られてるっけ?書くとこあったかな?+6
-0
-
1826. 匿名 2019/09/09(月) 18:32:51
みなさん、早く再就職決めて働きたい!と思う反面、働く事に恐怖はないですか?
私は休職半年程なのですが、来月からひとまず派遣で働く事にしました。
この半年の間に一度、採用になったのですが結局1ヶ月程で退職してしまいました(人間関係で)
派遣とはいえ、3ヶ月更新なので3ヶ月は頑張らなければと思う反面、今すごく怖いです…+25
-2
-
1827. 匿名 2019/09/09(月) 18:33:10
腹は減るけど、ちょいちょい摘まんでもういいやってなる。疲れる。+4
-0
-
1828. 匿名 2019/09/09(月) 18:59:08
>>1755
今は引き継ぐ人のデスクの前にイスだけ置いてもらってます。まだ出来ることもないし専用の席はいらないだろうとのこと。つらい(・ω・)+6
-0
-
1829. 匿名 2019/09/09(月) 19:04:40
>>1752
説明もないのはつらいですね……
居場所がない、ってほんと分かります…!
辞めることにも勇気がいりますし決断されてるのはほんと尊敬!ちなみに退職を申し出てどれぐらいで辞められましたか??+2
-0
-
1830. 匿名 2019/09/09(月) 19:42:07
この求人気になってます
時給良くてつなぎに良いかなって
でも怪しいですかね+2
-0
-
1831. 匿名 2019/09/09(月) 19:43:19
>>1755
私はワンフロアだったので、昼間は外に出ていて空いている現場の人のPCか同部署の人が休みの場合はその人の席でした。
入社10日位経った時にいきなり『ここに座って下さい』と言われた席には壊れたPCが置いてありました…
座れと言われたので居ましたが、PCは使えないので資料を読むだけという状態。
自分がすごく惨めな気持ちになりました…
早く次の職場探さなきゃいけないけど、怖くて動けていない…+12
-0
-
1832. 匿名 2019/09/09(月) 19:51:48
>>1829
3週目の金曜に伝えました。
引き継ぎも無いので即日でも構いません。と言いましたが、月末まで来てほしい(?)と言われたので翌週の31日まで出勤しました。
私も色々と考え、辞めましたが次の見通しは全くありません(..)
出来れば正社員で働きたいですが、求人数も少なく、年齢も…何より次への不安が大きくて動けずにいます(T_T)
+8
-0
-
1833. 匿名 2019/09/09(月) 19:51:50
こうペンちゃんになりたいなー
みんなにかわいいって言われてさー+18
-0
-
1834. 匿名 2019/09/09(月) 19:57:11
育てようとしない、労わない、特定の人だけを優遇するとかはよく聞くけど、デスクを用意しないパターンもあるんだね。
形はどうあれ、人を大切にしない会社って嫌だね。
他にも納得できないことがあるならまた活動するのも手だと思います。+20
-0
-
1835. 匿名 2019/09/09(月) 19:59:58
>>1830
単純に楽しそうだなと思います。
+1
-0
-
1836. 匿名 2019/09/09(月) 20:07:37
>>1830
デスクワークだし良さそうだね。
週2で良ければ私も行ってみたい。+3
-0
-
1837. 匿名 2019/09/09(月) 20:10:08
>>1830
ナイトレジャーって書いてあるから、キャバクラとか
風俗の雑誌とかかな。そういうのに抵抗ないなら良さそう。+3
-0
-
1838. 匿名 2019/09/09(月) 20:13:35
>>1830
転職活動と並行して働けそう
シフト午後にして午前中は面接行ったり
つなぎなら良いじゃないかな?+7
-0
-
1839. 匿名 2019/09/09(月) 20:28:24
1830です
皆さんコメントありがとうございます
>>1837
ナイトレジャーってそういうのですよね多分…悩む+0
-0
-
1840. 匿名 2019/09/09(月) 20:30:56
金欠だからだけど、特に知識も必要ないオフィスワークのパート(バイト)で時給1200円なら迷わず応募するわ
気になるところは面接で確認する
それに万が一合わなくても辞めやすいのがバイトのメリットだし+7
-0
-
1841. 匿名 2019/09/09(月) 20:37:23
>>1839
横だけど、仮にそうだとしてもそのお店で働くわけじゃなくてサイトのチェックみたいだし大丈夫じゃない?
気になるなら面接行った時どんなサイトなのか見せてもらえば良いと思う。それであまりにも抵抗あるなら辞退すれば良いし、前の人も書いてるけど合わなかったら辞めればいいんだよーどうせつなぎのつもりなら
迷ってるなら応募頑張って!
パッと見た感じかなり待遇良いと思うよ+2
-2
-
1842. 匿名 2019/09/09(月) 20:38:42
転職活動がこんなにうまくいかないと情けなくなってきます。みなさんだいたい何社くらい受けられていますか?+9
-1
-
1843. 匿名 2019/09/09(月) 20:41:06
アラフォーで何とか転職した者です
……が、もう限界
指導者の教え方が下手すぎてつらい
その人も私が初めての部下らしいけど
指導者からしたら当然のことでもこっちからしたら右も左もわからないようなことを本当にザックリと教えられる
聞いたら聞いたで面倒くさそうにされるから聞くのも怖くなるし
アラフォーだしここが最後の就職先にしなきゃって思って4ヶ月頑張ってきたけどこれ以上この指導者についても精神的に参ってしまう
年上おばさんの部下なんて扱いづらいのはわかるんだけどこっちだって仕事しに会社に行ってるのに
指導者の顔色伺うことで神経すり減らすばっかりで業務スキルなんてまったく向上してないよ…
というわけでまたここに戻ってくることにします!
+19
-2
-
1844. 匿名 2019/09/09(月) 20:47:42
色んなおばさんがいるから気を遣ってしまうんだろうけど私は部下としてびしばし教育してくれた方が助かります
頑張りますから雇って下さい+7
-0
-
1845. 匿名 2019/09/09(月) 20:49:09
>>1842
前の職場に決まった時は43社目の応募
今回はその記録更新しそう+9
-0
-
1846. 匿名 2019/09/09(月) 20:53:30
約5年ぶりの転職活動中の者です。
近々面接があるのですが、30代前半の転職活動はリクルートスーツだとおかしいでしょうか?
内勤、正社員の求人です。+4
-2
-
1847. 匿名 2019/09/09(月) 20:59:40
>>1846
私は新卒感でないようにカットソー着てます+6
-0
-
1848. 匿名 2019/09/09(月) 21:00:57
>>1845
横からすみません
43社応募ってすごいですね
その時は活動期間どのくらいでしたか?
差し支えなければ教えて下さい+7
-0
-
1849. 匿名 2019/09/09(月) 21:03:43
>>1843
私も面接で部長がやけに「年下から教わるのは抵抗ない?」とか「3回教えたのにーとかいわれたりするけど平気?年下からいわれて辞めちゃう人いるんだけど」って言われたから、今までの職場は1回でおぼえないと駄目な職場だったから「特に大丈夫です」って言って入社したけど、年下だからとかそういうことじゃないと思うよ部長。新しく入った人の性格を勝手に判断して輪になって聞こえるように悪口とかいったりするから辞めちゃうんだよ。年下年上関係ないよ。と思った。これからどうしよう。+22
-0
-
1850. 匿名 2019/09/09(月) 21:18:41
転職フェア行ってきました!前の人はすぐ面接のご案内されていたけど、私は面談があるようです。その後面接。
受かりたいなぁ、、、+6
-0
-
1851. 匿名 2019/09/09(月) 21:20:49
>>1848
11月から3月までの5ヶ月です
ただ12月と1月は求人少なくてほとんど応募出来てませんでした+11
-0
-
1852. 匿名 2019/09/09(月) 21:25:37
>>1847さん
コメントありがとうございます。
カットソー良さそうなもの探してみます。
+7
-0
-
1853. 匿名 2019/09/09(月) 21:32:38
>>1845
ありがとうございます。
やはり一度に10社くらいを一気に応募していましたか?+5
-0
-
1854. 匿名 2019/09/09(月) 21:39:22
>>1853
はい、そんな感じです
11月は退職してすぐで頑張ってたくさん
12月は落ちまくったメンタルと求人少なくてあまり活動出来ず
1月もあまり求人出ず
で、1月末から2月中旬は新年度採用に向けてたくさん求人出たのとそろそろ決めないとヤバい!って焦りからたくさん応募しました+11
-0
-
1855. 匿名 2019/09/09(月) 21:48:02
>>1830
何が怪しいの?
ナイトレジャー?+1
-0
-
1856. 匿名 2019/09/09(月) 21:54:32
>>1854
そうですよね、わたしも10社くらい一度に出してもう次の応募群で終わりにする勢いで頑張ろうと思います。落ち込んでる暇なんてないですよね。いつも一度に出すのは5.6社くらいでしたので…。転職しててみなさん大変な思いをしているんだと思ったら仲間がいる気がして頑張れそうです。ありがとうございます!+9
-0
-
1857. 匿名 2019/09/09(月) 22:01:32
明日面接なのに台風の後始末でなにも対策できなかった
ブラックっぽい会社なんでもう丸腰で臨みます+7
-0
-
1858. 匿名 2019/09/09(月) 22:04:52
求人自体なかなか見つからないんだけど、皆どこで見つけてどういう基準で応募してるの…?
手当たり次第ではないよね?
私はハロワで探してるんだけど、一度に応募しても2・3社くらい。
これって田舎だから少ないだけなのかな…
なかなか決まらない辛さや書類落ちのショックは痛いほど分かるんだけど、応募できる求人が多いのが羨ましくもある。+19
-0
-
1859. 匿名 2019/09/09(月) 22:27:52
>>1839
辞退はいつでも出来るんだし条件合ってるならとりあえず応募してみたら?
悩んでるなら私が先に応募しちゃうよー+0
-0
-
1860. 匿名 2019/09/09(月) 22:35:54
アラフォーで長期化してるので、パートや契約社員にも応募しています。
早速、パート事務の面接が決まりました。求人票が正しければ社会保険や賞与もあり、社員登用もあるようです。自宅からも歩いて行けるのでとても良いのですが、やはり妥協せず正社員で目指すべきかモヤモヤしています。
まぁ、まだ面接が決まっただけなのでパートに採用される訳でもないですが…
正社員だと本当に採用されず、非正規だと入社しやすいですが今後が不安だし、今が踏ん張り時で正社員を目指すべきか悩みます。
人生、上手くいってる人も沢山いるのに、私は何故上手くいかないのか…
長々と失礼しました。+29
-0
-
1861. 匿名 2019/09/09(月) 22:41:03
ある中から応募しなきゃないかあ
妥協点増やしてもう少し応募してみようかな
+12
-0
-
1862. 匿名 2019/09/09(月) 22:56:36
>>1810
すごく気持ちわかります。
私も全く同じ気持ちになってました。
友達の職場の愚痴話聞くのも辛かった。
愚痴言えるのもまだ幸せだよと。。。
だからあまり無職の時は人に会わない。
1810さん、ずっと今の状態が続くことは絶対ないです。大丈夫!
+18
-0
-
1863. 匿名 2019/09/09(月) 23:01:35
>>1751
私も同じ状況です!
2日から働き始めて1週間。
今日電車が運転見合せをいいことに休んでしまった。他の方は皆午後から出勤したらしいので、今めっちゃ落ち込んでます。
明日どんな顔して行けばいいだろう。
でも入社早々休んだ時点でかなりマイナスだろうけど。
私は派遣事務なので、明日派遣の営業に気持ちを伝えてみるつもりです。
初回契約で終了させてほしいと。
本音はすぐ辞めたいですが、、、。+13
-0
-
1864. 匿名 2019/09/09(月) 23:11:34
契約社員で働いておりましたが、
超絶ブラックでした。転勤も打診されていたので退職を決意しました。
職場にも今の業界にも未練はないものの‥‥新しい職場みつかるかなぁ。
ひとまずいくつか応募してみました。
とにかく不安‥‥。
+19
-0
-
1865. 匿名 2019/09/09(月) 23:26:26
焦って2ヶ月前に今の会社に転職しました
はやくも転職したい
理由は仕事自体合わないのか苦痛に感じる、働き続けても次に転職するとして同じような職種じゃないと転職しずらそう、やりたい仕事を将来的にはやらせてくれるといっていたが実際いつになるか不明、やりたい仕事が未経験なのと年齢的にも32と若くないので職歴つけたい、休憩をとる余裕が無い
こんな理由で辞めようとしてるのはばかですかね?
+13
-2
-
1866. 匿名 2019/09/09(月) 23:27:24
明らかに釣り求人だけど、書類選考も通るか分からないし、とりあえず高時給に釣られてみる。+5
-0
-
1867. 匿名 2019/09/09(月) 23:27:41
>>1767
自分の事かと思い、ついついコメントしてしまいました。
私もとても長期化しています(;_;)
退職後、1カ月程で仕事が決まりましたが、そこを2日で辞めました。その後はあまりに情けなく、応募するのも怖くなり、職業訓練に通いました。修了後、未だに仕事が決まらず、もう半年以上も無職です。
この時間になると不安が増し、ネガティブな事しか考えられなくなります。
長期化している分、お互いに満足の行く結果が得られますように。
長々と失礼致しました。+19
-0
-
1868. 匿名 2019/09/09(月) 23:30:57
>>1801
お疲れ様です
まだ若いのと長い間がんばってきたのと忍耐力アピールできる!
その若さが羨ましいです+6
-0
-
1869. 匿名 2019/09/09(月) 23:35:42
>>1865
馬鹿だとは思わないけど、なんだか辞めるための理由を探しているようにも感じる…+3
-0
-
1870. 匿名 2019/09/09(月) 23:35:46
先輩が退職するみたいでその引き継ぎ中
正直この仕事が特殊なのにキャリアアップとかスキルにはなんないから私もやめたい
でも退職は3ヶ月前に申告しないといけない決まりだし無職のつらさ経験してるから無職になるのがこわくてやめたくても辞められない
八方塞がりで毎日泣いてるよ+10
-0
-
1871. 匿名 2019/09/09(月) 23:42:45
>>1869
たしかに自分の我慢が足りないせいで辞めたい理由探してるのはあるかもしれません
ただ合わない仕事を続けるのは時間の無駄では?やりたい仕事の職歴とスキルつけるなら別の会社に早く就職するべきでは?と考えると気分が落ち込んで、職場の嫌なところばかり目につくようになり毎日辞めたいとばかり考えてしまってる状況です…
+7
-7
-
1872. 匿名 2019/09/09(月) 23:47:09
千葉から東京まで面接きてるけどほぼ必ず通勤経路、かかった交通費とか時間聞かれる
決して安くない金額だし最低1時間はかかるせいか落ちる
もう引っ越した方がいいのか?+4
-0
-
1873. 匿名 2019/09/09(月) 23:51:08
>>1863
派遣の時、どうしても合わずすぐ辞めてました。
+8
-0
-
1874. 匿名 2019/09/09(月) 23:58:22
ハロワの人へ相談した後、派遣の営業と会話したけど、やっぱり全然違うね。
派遣の仕事、これまで経歴積んでない職種を紹介してくれたから詳しく聞きたかったのに毎回すぐ電話切られる・・充分なヒアリングがないのに職場見学当日、営業さんは来れないから違う人がくると。
バイト感覚はどっちだよ!こんなんで契約満了まで働けって都合のいい話ある?+17
-0
-
1875. 匿名 2019/09/10(火) 00:02:22
夏から保険の営業事務やってます。
覚えることや仕事量が多く不慣れなこともありお客さんに怒鳴られたりいつまでたっても仕事覚えないから先輩に呆れられてます。半年も経たずに辞めるとなんと言われるか…そもぞ辞めるとも言い出せそうにありません。
みなさんは仕事の向き不向きはあると思いますか?向いてないからといって辞めてまた転職したいと思うのは甘いでしょうか?
朝と夜は涙が止まらないし眠れない状況が続いてます
+13
-0
-
1876. 匿名 2019/09/10(火) 00:06:00
田舎なので、求人自体が少なくて嫌になってくる…+8
-0
-
1877. 匿名 2019/09/10(火) 00:06:29
>>1858
都市部寄りの田舎ですが地方都市なので本当にブラックそうな業界が何ヶ月も求人出してたり、事務や受付と謳ってやらされるのは営業や施術だなーみたいな求人しかないです、最近。親とかに興味あるなら出してみたら?って言われますが残念ながら妥協できるものすら少なくて焦りが増します+9
-1
-
1878. 匿名 2019/09/10(火) 00:06:45
>>1875
リクルートでエージェントやってる新卒の子が、どんな人も合わない仕事は必ずあるから無理に引き止めても仕方ないと言っていた+9
-0
-
1879. 匿名 2019/09/10(火) 00:08:47
>>1875
経験者ですが最後の数行のが続くと抑うつ→酷くなるとうつになることがあります。
仕事は選ばなければたくさんあるけれど、あなたの体は1つなのでどうか無理し過ぎないでください+21
-0
-
1880. 匿名 2019/09/10(火) 00:45:05
>>1865
最初の半年が一番辛くて辞めたくなるとき。それ越えたら楽にならない?
やりたい仕事は未経験、スキルをつけたいってことはその仕事の即戦力になれるわけじゃないだろうから、ここで辞めたところでその職種で正社員採用はハードル高い。そっちの方がいつになるか分からないし、バイトや派遣の非正規経由でも、いつになるか分からないのは同じだと思う。将来やらせてくれると言ってる今の会社が結局一番、その職に行ける確率が高そう。+7
-0
-
1881. 匿名 2019/09/10(火) 01:13:14
朝起きて規則正しく生活しないと変わらないよ。籠もってないで散歩でもしてきなさい、もしかしたら求人見つかるかもしれないじゃない。
うん、まぁ身体が資本だから健康的にするのは正しいけど、正直そんな事で変わったら(仕事決まったら)苦労しませんから。求人だってネットでいくらでも見れるから外出ようが家にいようが一緒だし。+9
-3
-
1882. 匿名 2019/09/10(火) 01:43:36
>>1856
横ですが…
ギークリーというところに登録したら、毎日何十件もエントリーするように言われました。
早い話が下手な鉄砲も数打ちゃ当たる作戦みたいで…
試しに一回30エントリーして全部落ちました。
メンタル折れそうなのと、個人情報知れ渡るのが嫌でやめました。
結局、他所でたった一回の面接で仕事が決まったけど、
若い子じゃないとダメだと思います。+9
-0
-
1883. 匿名 2019/09/10(火) 01:44:30
>>1881
誰に言ってるの?+10
-0
-
1884. 匿名 2019/09/10(火) 01:46:24
とりあえず、派遣の気になるはエントリーしてみて、
企業の反応見てる感じ。
後、絶対受からないけど、大手エントリーして、
本格的なもの就活は2、3カ月後になると思う。+4
-2
-
1885. 匿名 2019/09/10(火) 01:54:45
真面目な話なんだけど、発達障害見つけるためにはどんな病院で検査したらいいの?ネットに情報が溢れすぎててよくわからなくなってきた+4
-1
-
1886. 匿名 2019/09/10(火) 04:37:44
皆さんのコメント見てると、同じような経験をされてる方ばかりで…。机がなかったり、制服もらえなかったり、仕事教えてもらえなかったり。じゃあ、何で採用したの?って思いますよね。
私はたまたま小さい頃の夢が専門職だったから資格があるし、机がないとかいうよりかは人間関係だけだけど、もし、自分が資格がななくて専門職についてなかったら何してたかもわからない。
下手したら引きこもりだったかも。
仕事が続いてる人だって順風満帆じゃないはずだからどうやって乗り切ってるのかなって気になる。ハロワの人に「人間関係はどこでもあるからね」って言われたけど、実際にその場にいないとわからない。その人にしか大変さなんてわかるわけない。
夜、寝られなくていつもこんなことを考えてます泣+16
-0
-
1887. 匿名 2019/09/10(火) 08:00:35
今日も会社行ってきます
仕事も大変だけど、無職よりはましなのかな
無職の頃がなつかしいなあ+1
-17
-
1888. 匿名 2019/09/10(火) 08:20:11
>>1883
こう言うのウザイ
ただの愚痴ってわからないの?+0
-8
-
1889. 匿名 2019/09/10(火) 08:31:58
今日は面接2件
どちらも大量募集だったのでブラックかも
一応求人票上ではホワイト
福利厚生重視で応募したから仕事内容はあまり興味ない
とりあえず行ってきます
良い求人出ないかなあ
+14
-0
-
1890. 匿名 2019/09/10(火) 09:00:21
今日はハロワ行くつもりだけどマジでやる気でない
今月中に決まらないとお金ないから、派遣も視野にいれないといけなくなってきた
面接いって落ちると落ち込みがすごくて
やる気がでないよー(;_;)+22
-0
-
1891. 匿名 2019/09/10(火) 09:17:43
田舎だから全く選べない
そして金も底をつきそうでまずいから近くのスーパーのパート応募した
今日の10時から面接
仕方なく応募したけど地元の知り合いとかに見られるの嫌だな+15
-2
-
1892. 匿名 2019/09/10(火) 09:46:00
何をしても楽しくない。
自分に出来る仕事なんて無いんじゃないか?
どこにも必要とされて無いんじゃないか?
と、ずっと考えてしまう。
働かないといけないのに。
本当に自分が情けない。+28
-0
-
1893. 匿名 2019/09/10(火) 10:45:03
>>1885
精神科とか心療内科で検査してもらえますよ!ただ検査の日程とか別日で組む可能性があるので即日にわかる感じではないかもです+1
-0
-
1894. 匿名 2019/09/10(火) 10:50:49
1社目では案件無いって言われたから、2社目の派遣登録に明後日行ってきます。
前職でパワハラ、モラハラでやられたから、正社員で働く踏ん切りがつかないので、とりあえず体と気持ちを慣らす為に動きたいと思います。+9
-0
-
1895. 匿名 2019/09/10(火) 10:54:14
今日も暑いね。転職活動も大切だけど、身体が資本だから無理しないようにしようね。
私は今日一日とりあえず応募を頑張ろう。家に籠ってるとダラダラしちゃうから、カフェで作業するつもり…早く働きたいな。+21
-0
-
1896. 匿名 2019/09/10(火) 11:08:10
面接終わったー。
ハロワ寄って帰る。
なぜか面接直後は「これは落ちたから次探そう!」って謎のやる気に満ちる笑+32
-0
-
1897. 匿名 2019/09/10(火) 11:13:32
みんなもそうだけど応募たくさんして自分なりに頑張ってるつもりだけどなかなか結果が出なくて辛い。
面接では(無職になった)「6月から何されてましたか?」って言われて「転職活動です」って伝えたらびっくりされた顔されて「6月からずっと転職活動ですすか...」と言われて傷ついたわ。「私の力不足でご縁がなかったみたいです」と言ったけどそれを言うのも嫌だったな...。
転職活動長期でしたいわけじゃないんですよ、企業さん。+31
-0
-
1898. 匿名 2019/09/10(火) 11:28:46
美容クリニック受付の求人が出てた。
人間関係やばそうだし、通勤手当とか駐車場代全部負担してもらえないけど、給料自体は割と良い。
殺到してるだろうけど、とりあえず応募してみよう+10
-0
-
1899. 匿名 2019/09/10(火) 11:34:12
>>1877
驚くほどに私の地元と似てます。
やっぱり田舎よりの地方都市だとどこもそんな感じですよね。
親に心配かけたくないし、早く就職できるといいなぁ+2
-0
-
1900. 匿名 2019/09/10(火) 11:38:33
面接行ってきた!
感触は悪くなかったんだけど、、、
ハロワの求人票には9〜17時で土日祝休み、残業は月平均20時間てなってて、これなら普通「毎日17〜18時間の1時間くらいずつ残業かぁ」て思うじゃん?
私的に全然許容範囲だったので応募したんだけど、実際は「ウチは残業は18時からカウントしますのでだいたい19時くらい、20時までいることはほぼないですよ!」て笑顔で言われてんっ????となってしまった
なぜ18時からカウントする????
就業時間の17時どこ行った??????
てなってモヤモヤ(苦笑)
それ残業時間20時間じゃないやろ…
普通に考えて倍じゃん。40時間じゃん。
大手だし他の福利厚生は魅力でしたが、仕事内容的にも自分の望んでたものとイメージ違ったし辞退で考えてます。。
なかなかいい求人ないなぁ、、+22
-2
-
1901. 匿名 2019/09/10(火) 11:48:02
>>1900
お疲れさまです!
私の前の職場も定時の18時から1時間は残業代つかなかったです。なので18時丁度に終わろうが18時59分に終わろうが基本給しか出ませんでした😭
面接で説明してくれたのは良かったと思いますが求人票の書き方には問題ありですね💦+17
-0
-
1902. 匿名 2019/09/10(火) 12:06:28
派遣求人で『雛形へのデータ入力』とあったので、とりあえず応募。
さっき、営業から電話来て、『CADになります』と。
それはデータ入力とは言わないのでは?
やれる自信もなかったので辞退しました。
なかなか、うまくいかないや。+23
-0
-
1903. 匿名 2019/09/10(火) 13:03:59
何もしなくてちゃらんぽらんに過ごしてるヤツがホイホイ上手く行ってる一方、自分はこうだから何やっても無駄なんじゃないかと思ってしまう+4
-7
-
1904. 匿名 2019/09/10(火) 13:15:32
私も今就活してますが、申し込み何処に応募したら良いのか分からなくなってきた。
たまたま用事あって羽田空港行った時に、これから旅行行く人達を見て羨ましくて泣きたくなってきた+28
-1
-
1905. 匿名 2019/09/10(火) 13:20:37
先日エージェントを通して受けた会社が、自社で進めていた人に決まったとのことでダメだったのですが、先程その人が辞退したので次に良かった私でもう一度相談したいとの連絡がありました(´;ω;`)!!
例え二番目でも本当に良いなって思ってた会社なので、嬉しいです。
転職活動初めて半年ですが、ようやく決まりました。その間ここのコメントを見て日々励まされてたので、私事ですが書き込ませていただきました。
本当にありがとうございました。+50
-0
-
1906. 匿名 2019/09/10(火) 13:26:43
今まで上手くいかなかったから不安で最近は腹痛にすぐなるわ。強くならなきゃな。+8
-0
-
1907. 匿名 2019/09/10(火) 13:31:54
営業希望の方いますか?+1
-0
-
1908. 匿名 2019/09/10(火) 13:35:39
私も卒業です!
今までありがとうございました!+27
-1
-
1909. 匿名 2019/09/10(火) 13:36:16
>>1901
1900です。そうなんですね、やはりそういう会社多いんでしょうか…
私も前職は30分未満は残業とみなされなかったですが、さすがに1時間はビックリしました。
なんで求人票にそういう書き方するんだろってモヤモヤ止まりません。
面接と筆記試験対策でかなり時間掛けた分がっかり感がすごいです(苦笑)
さっさと忘れて次いきます!次!+11
-1
-
1910. 匿名 2019/09/10(火) 13:49:37
>>1905
>>1908
おめでとう㊗️🎉🎈🎊
最初は色々慣れるまで緊張するけど、無理せず頑張ってくださいね😊+21
-0
-
1911. 匿名 2019/09/10(火) 13:52:15
これから面接です
緊張して朝からお腹が痛い〜
落ち着け自分!もう少ししたら行ってきます!+24
-0
-
1912. 匿名 2019/09/10(火) 13:56:18
>>1911
頑張ってきてね+19
-0
-
1913. 匿名 2019/09/10(火) 13:57:17
いいなーみんな決まって…
求人すらないから応募自体できないよ+28
-1
-
1914. 匿名 2019/09/10(火) 14:03:09
>>1913
どんな業種・職種を探されてるんですか?+1
-1
-
1915. 匿名 2019/09/10(火) 14:15:53
この2時間で3つぐらい新たに応募したけど
応募多数なので履歴書送ってって言われたとこあって·····
送るよ送るんだけどこういう時ほとんど通らないんだよね。。
+12
-0
-
1916. 匿名 2019/09/10(火) 14:28:05
>>1800
転活で苦戦しすぎて、起業、私も検討した!人並みに食べていける稼ぎを得られる程度の、個人事業主とかフリーランスのレベルの。
でも就職から逃げるために無理やり考え出し、付け焼き刃で手に職つけてもそれを継続できる人って殆どいないのよね。知人から有名人まで見渡してみて、結局やっていけるのは、昔から情熱を注いでいる仕事上の特技や趣味、生活の中で損得勘定なしに「こんなサービスや商品があったらいいのに」と思ったことを仕事にした人(こんまりさんとか)。周りにいる自由人には、趣味を仕事にしつつ一本だけじゃ食べていけずバイト掛け持ちしてる人もいるんだけど、本業のことが本当に好きだからハードな生活にも悲壮感はないの。好きでもない付け焼き刃のスキルで稼ぐなら、頑張りはきかず2~3年で廃業。
ということで自分は一番起業しちゃいかんタイプという結論に至った。転活頑張るw+17
-0
-
1917. 匿名 2019/09/10(火) 14:31:56
>>1860
わかります!私もアラフォーで正社員希望で探しています。パートや非正規でも…と思ったりもしますがこれ以上年を重ねたら正社員への道がどんどん険しくなりそうで…。
生活もあるし悩みどころですよね。+25
-2
-
1918. 匿名 2019/09/10(火) 14:41:24
しんどい+12
-0
-
1919. 匿名 2019/09/10(火) 15:04:24
先週面接いった2件、
連絡こないからダメだったぽいな汗
倍率高いならわかるけど、
ハロワからの応募者私しかいないのに
なぜなんだろう。
ハロワの求人だから
そんなに本気で出してる訳じゃないのかなー?+11
-1
-
1920. 匿名 2019/09/10(火) 15:28:09
なかなか面接にまで至らなかったのに、今回は12日に三件も入ってしまったよ。
近場でグルグルだからまだ良かった。
とりあえず栄養ドリンク飲んでハシゴする予定です。+22
-0
-
1921. 匿名 2019/09/10(火) 15:42:05
>>1920
頑張って(^^)応援してます。
私は就活始めたばかりです(^-^;+8
-2
-
1922. 匿名 2019/09/10(火) 15:54:57
先週受けた派遣の営業事務に受かって明日から出勤です。
顔合わせがあっさり終わって営業も淡々としていたので正直落ちたなと思ってたので吃驚です。
モヤモヤする所はありますが…とりあえず行ってみます。+30
-0
-
1923. 匿名 2019/09/10(火) 16:10:27
パソコン苦手だったけど、結構な速さのタッチタイピング、ワード基礎、エクセルの簡単な表とちょっとした関数(と言ってもsumとかaverageの入門編レベルだけど…)ができるようになった。ちょっとだけ成長した気がする…。+29
-1
-
1924. 匿名 2019/09/10(火) 16:13:45
>>1919
採る気がないのに募集かける会社もありますから、もしかしたらそういう求人だったのかも+12
-0
-
1925. 匿名 2019/09/10(火) 16:19:29
みなさん零細企業って視野にいれてますか?
条件いいし近いんですが従業員4人…
ありですか?なしですか?
あり +
なし -+7
-14
-
1926. 匿名 2019/09/10(火) 16:30:13
5者連続で書類選考で落ちてます…33歳で転職回数4回あるので厳しいとは思ってましたが面接にもなかなか行けず苦しいです。
もうブラックには行きたくないのですが、金銭的に余裕もないので、ハローワークで書類の見直しをしてもらってきました!焦り過ぎず応募数は増やして頑張ります!!+22
-0
-
1927. 匿名 2019/09/10(火) 16:31:57
>>1862
ありがとうございます( ; _ ; )いつか自分がいいと思って応募したところに拾われる時が来ると思って頑張って続けようと思います。+16
-0
-
1928. 匿名 2019/09/10(火) 16:54:45
>>1924
ハロワの窓口にいるとき、隣の窓口の人達の声が大きくて嫌でも聞こえてきたんだけど、実際にあるみたいね…
職員さんが、
この会社はずっと応募をかけているけどなかなか採用しないみたいですが、それでも受けてみますか?
って聞いてた。
個人情報抜いてトラブルとかになったわけでもないからこちらとしても対策のしようがないんです
とも言ってたわ。
+15
-0
-
1929. 匿名 2019/09/10(火) 17:18:47
>>1926
春以降、求人が減り倍率が高いから書類落ち5社くらいあるあるだよ。今の世の中、求人サイトなら全国から閲覧可能だし、ハロワの地元案件にしてもたくさん応募があるからね。+8
-1
-
1930. 匿名 2019/09/10(火) 17:19:08
スナックって時給いくらくらいなんだろう?夜職してる方いる?+0
-0
-
1931. 匿名 2019/09/10(火) 17:22:55
>>1926
35歳転職回数2回3社経験
わたしもっと落ちてるよ!!
ネットからの応募は半分落ちると思いつつ応募してみてる!
それでも面接してもらえたところもあるし一緒にがんばろ~!
と言いながらお盆には決まってる予定だったわたし。+15
-0
-
1932. 匿名 2019/09/10(火) 17:30:21
地元が車社会だから車通勤になる予定なんだけど、免許取りたてで片道一時間ってキツイのかな?
国道をまっすぐ進んで行けば着くんだけど、それでも大変なんだろうか?+6
-1
-
1933. 匿名 2019/09/10(火) 17:33:22
>>1925
新しい会社で事業内容に将来性がありそうと自分が思えたらあり。会社が成長していく過程が面白いから。古典的な事業を20年やってる会社ならあまり惹かれない。+4
-0
-
1934. 匿名 2019/09/10(火) 17:33:39
ハロワの18万~30万っていう幅なんなの?
年齢を考慮してくれるって言う意味なのかな…+6
-1
-
1935. 匿名 2019/09/10(火) 18:23:51
>>1912
1911です。面接行ってきました…
せっかく応援してくださったのですが、いろいろとトラブルが重なりほんとにボロボロで泣きたくなりました。。
まだまだこちらのトピにお世話になりそうです。+17
-1
-
1936. 匿名 2019/09/10(火) 18:27:23
求人見てると、「性別関係なしで募集かけてるけど実は男性を希望してます」って会社もあるよね。
事務でそういう求人を見つけたことがある。
男女比を気にしてるらしく、電話で聞いたら教えてくれた会社があった。
何だかなー…って感じだけど、履歴書も時間も無駄にならなくて却って良かったかもしれない。+15
-0
-
1937. 匿名 2019/09/10(火) 18:28:28
>>1935
暑い中お疲れさまです!+11
-0
-
1938. 匿名 2019/09/10(火) 18:30:46
>>1935
1912さんではないですが、お疲れさまです。
そういう時もありますよね。
結果はまだ分からないし、例えダメだったとしてもまた次がありますよ+9
-0
-
1939. 匿名 2019/09/10(火) 18:50:05
>>1919
>>1924
そういうことあるんですね(;_;)
はじめて知りました。
情報ありがとうございます!+4
-0
-
1940. 匿名 2019/09/10(火) 18:58:55
>>1936
平等に機会を与えなくちゃ差別になるから明記できないけど、大抵の企業が性別や年齢の希望条件持ってるのよね。で、結局企業は大量の応募から性別や年齢を見ながら書類選考するから、応募の機会だけ平等に与えられても求職者にとってはあまり意味がない。
個人的には最初から条件が分かってて負け戦に挑まなくて済む方がありがたい。時間をムダにしないし、書類選考落ちだって凹むから、いらんダメージを避けたい。+8
-0
-
1941. 匿名 2019/09/10(火) 19:12:51
この中で一人暮らしの人どれくらいいるんだろ?
一人暮らしだと生活できる給与の求人が
なかなかなくて。
今日はハロワで1件、ネットの求人1件
しか応募できなかった。
本当は10件くらい応募したいのに
今独身、彼氏なしだけど
将来的に産休育休ほしくて
実績ある求人をうけてるんだけど、
そうするとだいぶ求人数が減っちゃうから
そこは折れた方がいいのかな…
一人でぐるぐる悩んじゃう+14
-1
-
1942. 匿名 2019/09/10(火) 19:14:40
>>1901
うちも同じだったーー!
まじびびった
そんなことあるのかって
でも正社員は結構あるみたいだね
でもそれはさすがに求人には載ってないと思う+5
-0
-
1943. 匿名 2019/09/10(火) 19:15:49
結婚の予定があれば派遣でいいけど、
まったく予定がないから
正社員にこだわってしまう+15
-0
-
1944. 匿名 2019/09/10(火) 19:27:47
みなさん、長く働いたアルバイトは職歴書に書いてますか?+4
-0
-
1945. 匿名 2019/09/10(火) 19:32:06
>>1913
求人ないって、どこよ?+1
-0
-
1946. 匿名 2019/09/10(火) 19:33:06
>>1944
ほかの経歴によるかも
正社員が多いなら正社員のみにしてるだろうし。そこにアルバイトってあってもね
受けた企業にもよるし+0
-0
-
1947. 匿名 2019/09/10(火) 19:54:52
私事なのですが内定やっともらえました。まだ書面でのやり取りではないですが意思をいただきました!
このトピでもうだめだ…って愚痴ったりいろいろお返事をいただいたりしてとても助けていただきました。ありがとうございました!みなさんが良い会社に巡り会うことを願っています!+38
-0
-
1948. 匿名 2019/09/10(火) 19:58:19
もうさー皆で特攻しない?+6
-3
-
1949. 匿名 2019/09/10(火) 20:17:33
うちの地元も求人が少ないので活動が長期化してる。
私の場合はだけど、「求人がない」ってのはそのままの意味じゃなくて、
①長期にわたって募集をかけているので敬遠した
②給与や休みなど、労働条件があまりにも悪すぎる
③年齢や性別で応募できない
④希望職種の求人が少ない
など、そういう諸々の事情を合わせた結果「求人がない」状態になる。
ブラック臭のする会社に応募したって仕方ないし、いくら正社員でも生活できなければ意味ないじゃない。
田舎だと①や②のパターンが殆どだし、そうやって絞っていくと応募できるものがどんどん減っていく。
ただでさえ求人数少ないのに…
求人自体はあっても、実際に応募できるような会社かどうかはまた別じゃないかな…
長コメすみません+22
-0
-
1950. 匿名 2019/09/10(火) 20:29:55
>>1935
暑い中、お疲れ様です。
何があったのですか?+7
-0
-
1951. 匿名 2019/09/10(火) 20:38:13
泣きたくなりましたはわかるけど、たまに面接で泣いてしまいました。とかいうのは、さすがに自分が面接官でも取りたくない
接客でも事務でも+30
-0
-
1952. 匿名 2019/09/10(火) 20:43:39
第一志望の企業の選考を受けてきました。
筆記試験が思うようにいかず、高確率で不採用確定です。
あらかじめ聞いていた内容と、やや異なる分野が出題されました。
本当に入社したい会社だから、聞いていた内容について、毎日何時間も勉強をしたのに…
本当に悔しいです。
必死に勉強して、一生懸命仕事がしたいのに。
もう年齢的にも職歴的にも無理なのかもしれない。
死にたい。+24
-2
-
1953. 匿名 2019/09/10(火) 20:44:49
>>1952
zendっていう化け物が裏で動いてるから+0
-3
-
1954. 匿名 2019/09/10(火) 20:47:09
今日履歴書出すつもりで今日の日付で送付状も作ったのだけど、履歴書書き損じじゃって郵便局の開局時間が過ぎてしまった。
明日の消印だとまずいかな。
これから新しく書いて中央郵便局に持って行った方がいいのかな、でも遠いんだよな、、+6
-4
-
1955. 匿名 2019/09/10(火) 20:56:14
私は毎回翌日発送だよ
茶封筒でも内定もらうし
どうしても気になるなら切手貼って送ったら良いのでは?消印だと不信感はないけどな。
そもそも、持込発送だとした場合でも日付が翌日だとか気にするような細かい会社、なにかと効率悪い業務の進め方しかしなさそう+19
-0
-
1956. 匿名 2019/09/10(火) 21:12:37
>>1900
でもだいたいの会社って18時までだから、残業ないみたいなものじゃないですか?
お給料とか他の条件が悪くないならありだと思いますけど、まぁ求人票に色々細工する会社は信用できないかもしれませんね
+3
-2
-
1957. 匿名 2019/09/10(火) 21:17:21
>>1955
切手貼ってのところなに?
切手以外で送れるってこと?+0
-3
-
1958. 匿名 2019/09/10(火) 21:21:55
>>1955
そうですね。
意地でもここじゃないとって所ではないので諦めて明日にします。もう今日は疲れた。笑
>>1957
窓口に持って行ったら大きさとか重さとか計って値段分切手を局員さんが貼ってくれるので。
私は不足が怖いのでいつも窓口に持って行ってます。+7
-0
-
1959. 匿名 2019/09/10(火) 21:24:07
>>1941
首都圏一人暮らし。転活は半年で次が決まらないままもうじき退職予定だよ。焦る。+13
-0
-
1960. 匿名 2019/09/10(火) 21:29:44
>>1944
前は書いてたけど最近やめました。
理由は特にないけど、書いててずっと落ちてたからなんとなくやめてみた。+7
-1
-
1961. 匿名 2019/09/10(火) 21:32:23
>>1947
おめでとーう!!+9
-1
-
1962. 匿名 2019/09/10(火) 21:36:56
>>1954
私は1日だったら気にしないかな。
それが正しいのかはわからないけど。+11
-0
-
1963. 匿名 2019/09/10(火) 21:41:04
吐き出し失礼します
仕事に関する過去トピを見てたんだけど、新しい仕事に慣れるのって3ヶ月くらいかかるんだね。
フリーターから正社員就職した先が「仕事は1週間で全部覚えろ!」って会社でね、当然できないし上司がパワハラ女だったからすぐ逃げてきたんだけど、心のどこかでずっと情けなく思ってた。
でも経理の月次業務やら日次業務やらを1週間そこらで覚えられるわけないよね。未経験者なら特に。
辞めて正解だったという結論に達した。
その代わり長期化したけどまぁいいか!
また就活がんばろう。+28
-0
-
1964. 匿名 2019/09/10(火) 22:20:15
地方のアラフォーですが、本当に応募したいと思える求人が無い…
結婚の予定も無いので正社員探して粘ってるけど、心が折れそう。
自己嫌悪と情けなさで毎日泣いてる。
とりあえず派遣で様子見しようかな?と考えていますが、皆さんはどう思われますか?+17
-2
-
1965. 匿名 2019/09/10(火) 22:21:04
>>1917
もしかしてioですか?
+0
-0
-
1966. 匿名 2019/09/10(火) 22:29:24
出戻りになりそう。
今いる人から業務引き継ぐんだけど、教えてくれずに「これ作って」って言って、とりあえず悩みながら作ったら「違う。こうするの」って結局作り替えられる。
それとか、後ろに付いててさあ作ってとか言う。前年度のそのまま枠だけコピーして使ったらダメなの?意味解んない。
しかも事務所に放置される。電話の転送の仕方も話す内容も解らないのに放置。
いきなり知らないもの作れって言われて、怒られながら作り直すって時間の無駄じゃん・・・・・
超ストレス。
今日は出て行くとき「バン!!」ってドア強く閉められた。
パソコンが今共有というか、私に当てられたパソコンにしか業務のソフトが入ってないんだけど、午前は自分の仕事してて良いよーって言うけど、午後になると退いてって感じでキレられる。
掃除とか手伝おうにも手伝うのを遮られて出来ない。+17
-0
-
1967. 匿名 2019/09/10(火) 22:29:41
連休つらい。
別に何も予定ないし通常と変わらないし。
企業の営業日が一日減る。
+10
-0
-
1968. 匿名 2019/09/10(火) 22:44:32
>>1966
意地悪な先輩ですね。小さい女だな!
少し耐えてみて、周りに相談しながら様子をみてみてはどうでしょう?
そういう人ならきっとみんな理解してると思いますよ。
ただ、もう無理と思うなら、早いうちがいいと思うなら退職もやむを得ないかもですけど..
タダで辞めるのはもったいない。少しは復讐する気持ちで頑張るって手もありますよ
でも無理しないで。+18
-1
-
1969. 匿名 2019/09/10(火) 22:45:11
連休の感覚が無かった。
私は単発バイトと生活必需品の買い出しと面接の予定です。+2
-0
-
1970. 匿名 2019/09/10(火) 22:51:47
新人を威圧して良いことなんて一つもないのにね。
育てなきゃ自分の仕事減らないし、てか恨み持たれるだけだし、下手したら辞めるし。
余裕のない人だなー・器がちっちゃいなー、って哀れみの目で見ちゃう。+17
-0
-
1971. 匿名 2019/09/10(火) 22:54:56
派遣事務で働いて1週間。
全てが自分には合わず、長期の予定でしたが、初回契約で終了したいと申し出ました。
派遣会社の営業がすっ飛んできたので、説得されると思いきや、「こちらの説明不足で申し訳ございませんでした」と丁重にお詫びされ、私の気持ちをとても理解してくれました。
確かに会社のルールや、業務について事前に聞かされてなかったことがあったので、そこはやんわり伝えましたが、まさか全面的に派遣会社がミスを認めるとは思いませんでした。早速派遣先に伝えていただき、
今、最終日をいつにするか調整していただいてるそうです。
派遣先の企業には1週間せっかく教えていただいたのに申し訳ない気持ちですが、
どうしても私には長期で働くことは考えられなかったので、結果的には良かったです。ただ、明日どんな顔して出勤したらいいのか。。。気まずさで今夜は眠れそうにないです。憂鬱。そしてまた無職になるかと落ち込みます。
+19
-0
-
1972. 匿名 2019/09/10(火) 23:12:54
>>1964
知り合いにアラフォーで未婚の方がいます。
その方は元上司なのですが、15年勤めた会社を辞め、違う業界に転職されました。
確か契約社員と仰っていましたが、2・3年で正社員登用もあるそうです。
決まらない辛さも求人のない辛さも分かります。
情けないだなんてそんなことありません。
1964さんが納得される道が一番かと思いますが、派遣をやってみるというのもありだと思います。
もちろん違う道を行くのも良いと思いますが、いずれにせよあまり思い詰めないよう願っています。+9
-1
-
1973. 匿名 2019/09/10(火) 23:18:23
数打ちせずに本命だけ受けていますが、8月前半から全然選考が進まないです(泣)
そこが大本命過ぎて他のところに応募する気に成れない・・・。
最近は時間があり過ぎて毎日2時間くらいウォーキングしてますwww+26
-0
-
1974. 匿名 2019/09/11(水) 00:02:21
>>1880
コメントありがとうございます
確かにすぐ辞めて未経験正社員になるのはハードル高いですよね。かりに受かっても契約とか非正規かもしれませんが仕事はしつつ求人は応募してみます
ちなみにやりたい仕事がいつやらせてもらえるかわからないと書いたのは、やりたい職種の求人を会社が出して経験者複数人で募集していると知ったから。
やりたくない仕事をいつまで続けるのかわからない焦燥感と休憩時間がないことサビ残があること、飲み会が定期的にあり断りずらいこと、通勤時間が長いことなどなど嫌な面ばかり目についてしまって
大なり小なりみんな悩んでるのにね
+0
-1
-
1975. 匿名 2019/09/11(水) 00:11:28
いくらバリキャリだからって自分を客観的に見れて無さすぎだしプライドが高いのかな+0
-1
-
1976. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:03
明日応募しようと思ってたらペアーズ消えてショック
非正規だけどボーナスあり休みたくさんあり禁所だったのに+0
-2
-
1977. 匿名 2019/09/11(水) 00:18:57
もう疲れた+4
-0
-
1978. 匿名 2019/09/11(水) 00:25:19
31にして、転職回数7回に突入しそう
私を超える猛者はいる?+10
-1
-
1979. 匿名 2019/09/11(水) 00:39:32
無職歴10ヶ月、転職活動4ヶ月
応募した会社20社くらい
内定頂きました。
でも第1志望、第2志望の結果がまだなので嬉しい反面どうしようか悩んで病んでしまった。なかなか内定貰えなかったのに贅沢な悩み。
今週中には結果がくるみたいだけど内定先は待ってくれないので明日電話で結果を催促しようかと思います。+21
-2
-
1980. 匿名 2019/09/11(水) 00:45:10
面接に行くお店の下見に行きました。既に面接受けてる人がいるようでアルバイト希望の子?に「面接が長引いてまして〜」とか言ってるのが聞こえ、倍率が高いんだろうなと勝手にびびって帰ってきました。
とりあえず週末頑張って行ってきます+9
-0
-
1981. 匿名 2019/09/11(水) 00:45:25
>>1972 さん
ありがとうございます。
何だか少し落ち着きました。
業界は変わってもずっと事務職に就いてきましたが、働き方を考え直す時期なのかも?と。
派遣も事務は少ない様なので、職種を広げて考えてみようと思います。
+6
-1
-
1982. 匿名 2019/09/11(水) 00:50:13
>>1795
職場見学の日程が遅い=既に他の派遣会社と職場見学をする予定があり、なおかつ本命がいるってこと
私も予定より1週間ずらして職場見学したら、終了後にすぐに派遣の営業経由で断られた
結果はその日のうちに出るから、職場見学までの1週間待ってる間はお仕事紹介されないので
本当に時間の無駄にになったよ。
勤務開始予定日が近い職場見学は急募じゃない限り、疑った方がいいよ
+7
-0
-
1983. 匿名 2019/09/11(水) 00:55:58
派遣でも難しい時代なのかな…+9
-0
-
1984. 匿名 2019/09/11(水) 01:21:46
以前10年前とかにアパレルの店長してた人が、(自社の服を買わないとならないため)お金をドブに捨ててるみたいだったと言っていたのですが、今もアパレル業界ってノルマきついんですかね?+2
-0
-
1985. 匿名 2019/09/11(水) 01:36:48
>>1982
ありがとうございます。私もこれまでの経験から、きっと候補者がでてる状況だと勘ぐっており、おもいきって営業さんに聞いてみました。営業さんが妙に慣れきっていない人なのか?正直な言葉の選び方をする方で、こちらも正直な言葉遣いで聞いてみました。
企業側の調整業務がスピード感がないようにも思えたのですが、やはりもともと企業が毎回どこのポジションでも早々に職場見学を進めない進捗状況ということでした。また今回のポジションは他の企業へも発注はかけているけどなかなか選考には進んでいないということでした。たしかに私がアルバイトでこの企業にいた頃、面接日は定められた日にしか行っていなかった印象があります。
なので営業さんを信じたいです。なにより交通費と時間がかかるので…+1
-0
-
1986. 匿名 2019/09/11(水) 01:39:19
>>1983
前トピのパート59で、派遣会社が「今は求人が近年でいちばん少ない」と言ってた、って書き込み見たよ(涙)+11
-0
-
1987. 匿名 2019/09/11(水) 01:56:51
>>1974
ちょっと冷静になって、客観的に見てみた方がいいですよ。
例えば、入社2か月の新卒が「やりたい仕事をさせてもらえない!」って言ってたらどうでしょう。
「業務の経験もスキルもない新人が、そう簡単にやりたい仕事をやらせてもらえるわけないじゃん」って思いませんか?
業務未経験なのに「やりたい仕事をやらせてもらえない」って言ってる1974さんは、これと同じかと。
あと、自分の希望とは違う業務だろうが雑務だろうが、与えられた以上は何でも一生懸命やって結果を出す人が、人事異動とかで希望を聞いてもらえて最終的に「やりたい仕事」に就けてることが多いです。
まあ、上司の立場になってみたら、最初から「あれがやりたい、これは嫌だ」と自分本位な部下よりも、「とりあえず言われたことは全力で頑張ってみます!」という部下の方が良いのは当然かなと思います。
+15
-0
-
1988. 匿名 2019/09/11(水) 02:26:45
みなさん、よかったら聞いてください。
私は人よりも知識不足と特に語彙力がないので流暢な言葉遣いができない代わりに、コミュニケーションと笑顔で繋いでなんとかその場を乗り越えてきました。そんな性格ですので、よくいじられたりなめられてしまう体質なんです。
しかし、前職では会社の男性からしつこいセクハラを受けてトラブルが起こり、ついには交通事故に巻き込まれたのと、同時に婦人科系の病気が重なり、会社を休みがちになり、可愛がってもらっていたおっさん連中からパワハラの対象となってしまいました。
手術後すぐに復帰し、業務過多で残業60時間が続いたりもしました。
しかし、そんな生活が続き本格的に心を壊し、体力を失ってしまいました。一流の大手で魅力的でしたが退職しました。
しかし無職というわけにも行かず、次は絶対大丈夫だろうというアルバイト先を探すことにしました。
マスコミでアナウンサーしかいない部署だったので心から安心して入社しましたが、それも束の間、一般人とは違い、人使いが荒く男性からいじめも受け、もっともっとひどかったです。
手術後かなり安定していましたが急に内蔵に異変が現れ、いじめが病の原因となっていると身をもって感じました。かかりつけの先生が他の患者さんに話している会話が聞こえてきました。近年、仕事のストレスと疲労で癌が増えていると。
いじめやパワハラは、心だけでなく身体も壊します。辛い時はすぐに退職を進めたほうがいいです。
働きたいか働きたくないから決めるのは自分に権利があるんです。+1
-9
-
1989. 匿名 2019/09/11(水) 04:48:26
>>1963
そーだよ。一週間で覚えられたら天才だよ。私も辞めた職場で指導者の人に、毎日のように「何で出来ないんだ?何で遅いんだ?」って言われてた。
面接してくれた人は、いい人で「遅くても正確であればいいんだよ。」って言ってくれたんだけど、その人は、管理者だったから何店舗もある職場を回らなきゃいけなくて、たまにしか来てもらえなかった。
直属の上司はパワハラ気質だったから耐えられなくなった。
トドメで言われた言葉は「君はいっぺんに出来ないんだから」って。張り詰めてた糸がプッツンって切れた。散々、何で出来ないんだ?って言ってきて、自分なりに頑張ろうと思ったのに、そんな言葉かけられたらもう無理と思って、ちょうど連休になるところだったから休み中に面接してくれた人に電話して全部話した。そしたら、「本当は僕が指導者にそう言わせないようにしなきゃいけないのに、そう言わせてしまって申し訳ない」って謝ってくれた。上司はいい人でも指導者がおかしい人がいる。そりゃ自分からしたら出来ないって思うでしょうよ。でも、長い目で見る事が出来なきゃ指導者なんてやらないでほしい。+10
-1
-
1990. 匿名 2019/09/11(水) 05:09:04
>>1966
あなたもドアバン!!!やってやればいのに。+0
-0
-
1991. 匿名 2019/09/11(水) 05:10:41
>>1978
ほぼ1〜2年?+0
-0
-
1992. 匿名 2019/09/11(水) 07:04:52
>>1971
いい派遣会社ですね
どこですか?
+2
-0
-
1993. 匿名 2019/09/11(水) 07:31:07
短期離職が多いけど、この前面接行ったときに自分より年下に指摘されたわ。
なかなか直雇用決まらず派遣でつないでただけなんだけど。
最近は短期離職の人多いから早々指摘はされないけど、言ってきた人は転活事情知らないかんじだったよ。
せっかく縁あって入社しても、聞いてたのと違ったりいろいろあるよねー+13
-0
-
1994. 匿名 2019/09/11(水) 07:57:03
皆さんのコメント読んでて前々職の入社日のこと思い出してしまった。
席はあったんだけどPCが新品で一式箱に入って買ったばかりのままの状態でドーンと机の上に置いてあった。
前任者が辞める頃PCの調子が悪くなり買い替えたと言われた。
初日は入社時の説明とPCの組み立てとセットアップに追われた。
メール(outlook)の設定して下さいと言われたけどパスが必要で周りの人に聞いたけど「そんな設定したことない」と言われたり
「私のPCは古くて遅い。新人さんなのに新しいの支給してもらって良いですね。初期設定とか大変だけど聞かれても皆分からないんで調べながら頑張って下さい。」とか。
(ネットの接続も出来てないのに調べろ?)
結局総務のシステム担当の人に定時後手伝ってもらいセットアップ終わりました。
その総務の人も嫌々だったし、次の日の朝は周りから「新人さん。普通初日から残業しないよ。」と理不尽に言われ。
あー悔しかった。
そもそも、新品でもPCセットアップされた状態で新しい人迎え入れませんか?普通は。
長文の愚痴失礼しました。+18
-1
-
1995. 匿名 2019/09/11(水) 08:26:30
地方零細(従業員数11人)
・一般事務
・給料16.5万(試用期間は日給6300円)
・自転車で5分
・車通勤の場合、手当の上限は2000円
・隔週休み
・残業なし
長期化して焦っているのですが、給料と休みに納得出来ず、まだ活動するか迷っています。
1年後を目処に上京する予定があり、貯金を考えています。24歳大卒、実家暮らしで独身です。
妥協すべきでしょうか?→➕
違う求人を見つけた方がいいのでしょうか?→➖+3
-13
-
1996. 匿名 2019/09/11(水) 08:29:14
>>1995
1年後には辞めてしまうということでしょうか?+0
-0
-
1997. 匿名 2019/09/11(水) 08:42:40
>>1996
今のところはその予定です。
ただ1年後に状況が変わり地元に残ることになれば、車を買わなくてはなりません。
しかしこの給料では維持も貯金も難しいので悩んでいます。+3
-1
-
1998. 匿名 2019/09/11(水) 09:23:46
>>1954
私も1日くらい気にしない笑+3
-0
-
1999. 匿名 2019/09/11(水) 10:23:02
>>1932
キツイと思う。
しかもそれで仕事がしんどかったり、辛いことが出て来た場合にその運転している時間って色々かんがえちゃってすごい病むよ。+2
-0
-
2000. 匿名 2019/09/11(水) 10:39:57
webで応募する時、職歴に会社名入力しますか?(株式会社○○)
それとも、(食品メーカーにて営業事務)という感じで会社名はふせますか?
ちなみに、氏名、生年月日、電話番号、アドレス、最終卒業学歴、所持資格の入力項目があって、
住所の入力項目はなかったです。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
皆さんは「搾乳」という言葉をご存知でしょうか。授乳中の女性が日常的に行っている「