-
1. 匿名 2014/11/07(金) 23:42:11
来年出産予定です。
何が起こるかわからないのが妊娠ですが、皆さんが経験されたトラブルはありましたか?+69
-8
-
2. 匿名 2014/11/07(金) 23:43:13
切迫早産で入院しました(´Д` )+199
-5
-
3. 匿名 2014/11/07(金) 23:43:33
逆子+173
-4
-
4. 匿名 2014/11/07(金) 23:43:52
すごいつわりが酷かった+313
-4
-
6. 匿名 2014/11/07(金) 23:44:08
妊娠中にインフルエンザ。薬使えないから辛いです。+86
-13
-
7. 匿名 2014/11/07(金) 23:44:12
他人のトラブル聞くよりゆったりとした気持ちで過ごした方が赤ちゃんの為だよ
+313
-26
-
8. 匿名 2014/11/07(金) 23:45:00
妊娠判明と同時に切迫流産で1カ月自宅安静に。
不安な日々が続いたけど、無事に出産できました!+142
-6
-
9. 匿名 2014/11/07(金) 23:45:18
性欲の我慢。+139
-52
-
10. 匿名 2014/11/07(金) 23:45:23
筋腫があって、炎症起こして切迫早産で数ヶ月入院。退院出来たけど、逆子で帝王切開。+42
-7
-
11. 匿名 2014/11/07(金) 23:45:28
とにかく眠たい+233
-7
-
12. 匿名 2014/11/07(金) 23:45:40
体重が増えすぎた!
+251
-5
-
13. 匿名 2014/11/07(金) 23:46:01
切迫早産気味で自宅安静中です(´Д` )
お腹の張りには要注意!!+151
-7
-
14. 匿名 2014/11/07(金) 23:46:01
そんなトラブル聞いてどうするの。
何回妊娠しても、うめない人。
スムーズにうめる人。
みんな違う!!+46
-176
-
15. 匿名 2014/11/07(金) 23:46:13
今まさに入院中ですー!
胎児発育不全の逆子ちゃんですー。
大きくなっておくれー!!+161
-8
-
16. 匿名 2014/11/07(金) 23:46:19
逆子
胃腸炎になった
胃腸炎はかなり辛かった(>_<)
+65
-2
-
17. 匿名 2014/11/07(金) 23:46:39
妊婦掻痒症+アトピーのダブルパンチ
全身痒くて血まみれ…+130
-3
-
18. 匿名 2014/11/07(金) 23:46:48
考えてたら何もできなくなる、心配しすぎて(楽しみにきすぎて)妊婦様の出来上がりになる。
余計な事考えずにいつも通りの生活を送んなさいな。+71
-47
-
19. 匿名 2014/11/07(金) 23:46:58
つわりが酷過ぎて大変でした。
陣痛の痛さや分娩の大変さは赤ちゃんに会えるって感動もあって忘れるけど、つわりの酷さだけは忘れない。
2度と経験したくない。+232
-5
-
20. 匿名 2014/11/07(金) 23:47:10
私は妊娠が分かった日に、
山にお墓参りにいき、思い切り
尻もちをつきました泣+11
-46
-
21. 匿名 2014/11/07(金) 23:47:46
ノロで脱水症状になって点滴しました。
本当に死ぬかと思った…+55
-10
-
22. 匿名 2014/11/07(金) 23:48:12
安定期に入って1度だけHしたら、翌日軽く出血。怖くなり病院行きました。。。
それからは怖くてH出来なくなりました。+97
-14
-
23. 匿名 2014/11/07(金) 23:48:17
食欲が起きない。+29
-7
-
24. 匿名 2014/11/07(金) 23:48:24
妊婦でもタミフルは使えますよ。+55
-8
-
25. 匿名 2014/11/07(金) 23:49:10
ささやかですが、お守りです
皆さんに健やかな赤ちゃんが無事産まれますように♪+625
-10
-
26. 匿名 2014/11/07(金) 23:49:21
妊娠糖尿病で入院中です。
1日7回の血糖値測定で指がボロボロ…
そして1日3回のインスリン注射…
まさか私がなると思いませんでした。
偏見も辛いです。+179
-5
-
27. 匿名 2014/11/07(金) 23:49:42
切迫流産と切迫早産、前期破水。
妊娠中はずっと体調が悪くて辛かったです。+64
-3
-
28. 匿名 2014/11/07(金) 23:49:45
29wの早産でした。+41
-8
-
29. 匿名 2014/11/07(金) 23:49:51
今日、帝王切開で出産しました!
促進剤をうっても赤ちゃんがおりてきませんでした…
何時間も陣痛に耐えたのにちょっと切なかったけど
赤ちゃんに会えた時は涙が出ました。
主さんは、現在トラブルが無ければ毎日穏やかに過ごして下さい(^-^)ハッピーなマタニティライフを楽しんで下さいね。
+172
-5
-
30. 匿名 2014/11/07(金) 23:49:55
私は毎晩のように足がつって眠れなかった+112
-5
-
31. 匿名 2014/11/07(金) 23:50:24
初期に切迫流産で10日程自宅にて絶対安静、後期に貧血で鉄剤とビタミンCを処方された。+30
-4
-
32. 匿名 2014/11/07(金) 23:51:07
これはレアなケースかもしれませんが 身体中に湿疹が出来ました。顔とか腕は大丈夫だったのですが 首から下全部と頭皮まで。
痒くても飲み薬は駄目みたいで 辛かった。
「妊娠性湿疹」と言うらしく 確かに産んだら嘘のように無くなりました。+105
-1
-
33. 匿名 2014/11/07(金) 23:51:10
切迫流産で入院
そしてヘルプに呼んだ母親が鬱病になってた!
上の子たちが「おばあちゃんご飯作ってくれなかった」と言って発覚
いつでも頼れると思っていたからショックだった
無理矢理退院しましたが何とか無事に産めました+113
-10
-
34. 匿名 2014/11/07(金) 23:51:17
口内環境が悪くなった!虫歯の進行も早かった気がします。
安定期にはしょっちゅう歯医者に行ってたっけ(^_^;)+100
-4
-
35. 匿名 2014/11/07(金) 23:51:37
トピ主はただ興味程度に聞いてみたいだけでしょ
なぜ毎度お説教が始まるのか+190
-8
-
36. 匿名 2014/11/07(金) 23:52:05
逆流性食道炎
座骨神経痛
つわりも産むまでコースでしんどかったけど、地味にこれも辛かった、、
でも、我が子かわいすぎて帳消し。+89
-3
-
37. 匿名 2014/11/07(金) 23:52:17
29さんおめでとうございます。
でも今はここにいるよりゆっくり休んでください。
これから大変ですよ+17
-16
-
38. 匿名 2014/11/07(金) 23:52:53
1
祈・安産\(^o^)/
あったかくして過ごしなはれ♪
ガルチャンはほどほどに。+92
-5
-
39. 匿名 2014/11/07(金) 23:53:03
現在妊娠中
トラブルいくつかある~(。´Д⊂)
筋腫の変性痛で休職を余儀なくされ、三ヶ月お休み中だし
ちょっと恥ずかしい話だけど、何故か股間がかぶれて(病気ではなかった)痒み止め塗ってるし、足の付け根に赤い発疹が出来て、それにも軟膏塗ってる。
あともともと足の爪がちょい巻き爪なんだけど、爪切ったら何故かそこが化膿して痛くなったり…
普段出ないような細かいトラブル多発…(T_T)+29
-1
-
40. 匿名 2014/11/07(金) 23:53:25
人のトラブル聞くとあれもこれもと不安になって余計寝付けなくなるよ。
赤ちゃんのためにも自分の身体のためにも携帯見るのはやめてはよぅ寝なされ\(^-^ )+24
-29
-
41. 匿名 2014/11/07(金) 23:53:25
後期あたりから恥骨が痛くて…寝返りするのがやっとw
+101
-3
-
42. 匿名 2014/11/07(金) 23:53:39
椎間板ヘルニア
激痛で動けないし薬使えないし辛かった+13
-3
-
43. 匿名 2014/11/07(金) 23:53:45
最後の方は脚が浮腫んで毎晩つりそうになった
着圧サポーターして過ごしてた+26
-1
-
44. 匿名 2014/11/07(金) 23:54:03
大きなお腹でスーパーへ行ったら、クソガキが勢いよくカートをぶつけてきました((((;゚Д゚)))))
当てたらどうなるか興味があったらしい…+164
-12
-
45. 匿名 2014/11/07(金) 23:54:03
7ヶ月の時、オマタに静脈瘤ができ、下着が擦れて痛痒いのなんの
産まれたらすぐに治ったけど、不快感極まりなかった。+32
-4
-
46. 匿名 2014/11/07(金) 23:54:18
26さん
頑張って下さい!
偏見なんて気になさらないで…
+35
-1
-
47. 匿名 2014/11/07(金) 23:54:30
現在9wに、入ったばかりです!
アトピー
アレルギー性鼻炎
便秘
つわり
しんどいです(´;ェ;`)
便が5日ほどでなくて本当は使わないほうがいい浣腸を今日はしました。
浣腸による流産の心配はほぼないと言われましたが心配です。+42
-5
-
48. 匿名 2014/11/07(金) 23:54:33
ちょうど一ヶ月前、重症妊娠悪阻で即入院…
一週間程、点滴のみの生活…辛かった…+33
-4
-
49. 匿名 2014/11/07(金) 23:54:39
妊娠中期の血液検査で HELP症候群と診断されましたが…何とか無事に産む事ができました+17
-4
-
50. 匿名 2014/11/07(金) 23:54:57
働いている方なら
産前休暇に入るまで働けると思ってはいけない
つわりや切迫流産、切迫早産、貧血、腰痛、その他女性疾病などで
全然働けないかもしれない
妊娠が判明したら、すぐに仕事が引き継げる体制が必要+113
-1
-
51. 匿名 2014/11/07(金) 23:55:07
10時間以上子宮口が開かず緊急帝王切開になりました。
陣痛を強める点滴を打ってめちゃくちゃ痛かったです、、10時間以上ずっと叫んでました。
今4ヶ月です(^O^)+33
-5
-
52. 匿名 2014/11/07(金) 23:55:31
後期くらいから、貧血になりました。帝王切開予定だったから血が足りないと困るので、鉄剤の内服薬と注射に通いました。
貧血のとき、氷が食べたくてしょうがなかったです。体冷やすの良くないと思いつつボリボリ食べてしまった…
産後は貧血は改善され、氷も食べなくなりましたが。+21
-1
-
53. 匿名 2014/11/07(金) 23:56:21
臨月に入って坐骨神経痛になりました。
上の子の保育園の送り迎えや、寝てるとき本当辛かった〜。
原因は約4000gの赤ちゃんがお腹に居たからです(^ω^)
出産後坐骨神経痛の痛みも終わりました!+26
-3
-
54. 匿名 2014/11/07(金) 23:56:41
つわり
前置胎盤
座骨神経痛のような痛み
常にお腹が張る+13
-3
-
55. 匿名 2014/11/07(金) 23:57:05
妊娠中から痔になってしまった。
出産でいきみすぎてボールをくっつけたみたいに腫れ上がってしまって
歩くこともできず、しばらく痛くて大変だった。+33
-1
-
56. 匿名 2014/11/07(金) 23:57:33
7ヶ月の時、オマタに静脈瘤ができ、下着が擦れて痛痒いのなんの
産まれたらすぐに治ったけど、不快感極まりなかった。+3
-4
-
57. 匿名 2014/11/07(金) 23:57:40
現在9wに、入ったばかりです!
アトピー
アレルギー性鼻炎
便秘
つわり
しんどいです(´;ェ;`)
便が5日ほどでなくて本当は使わないほうがいい浣腸を今日はしました。
浣腸による流産の心配はほぼないと言われましたが心配です。+8
-6
-
58. 匿名 2014/11/07(金) 23:57:56
便秘
地味に辛い〜+56
-1
-
59. 匿名 2014/11/07(金) 23:58:06
心拍確認後に繫留流産
人って産まれて生きてて当然ではないんだなって痛感しました
そこから1年ですが、今胎動でお腹がぽこぽこしてます
+123
-2
-
60. 匿名 2014/11/08(土) 00:03:03
ただいま妊娠中。
トラブル書こうと思ったけど、何人かの方が言うように穏やかに過ごして欲しいのでやめます。
些細な事のアドバイス。
こむら返りしやすいので、朝一とか伸びする時は足を曲げてしたほうが良いですよ!!+47
-6
-
61. 匿名 2014/11/08(土) 00:03:05
妊娠6か月を過ぎたころの検診で、
「子宮頸管が短くなってるから、安静に!」と言われました。
その産婦人科はおじいちゃん先生がやっていたのでもう入院はやっていなくて、他の産婦人科へ入院するか、自宅で絶対安静かのどちらかの選択を迫られました。私は自宅安静を選びましたが、心配性な性格のため、逆にストレスで辛かったぁ〜。トイレや入浴すらこわかったし、殆どをベッドの上で過ごしました。
結局、赤ちゃんは予定日当日に無事出産。6時間の安産でした。+45
-3
-
62. 匿名 2014/11/08(土) 00:04:49
妊娠って今までの自分の身体と全然違いますよね。
つわりがある人ない人、出産痛い人すんなり産んだ人など違いは何なんだろう。。
私も現在七ヶ月です。
毎日身体が変化していくので戸惑いや不安もありますが、
皆さんの書き込みみてどんと構えたいと思いました!
母は強し!!+67
-2
-
63. 匿名 2014/11/08(土) 00:05:08
本文
鼻炎
妊娠してすぐになりました。
常に両方の鼻は、鼻づまり状態で、寝れないし、
口呼吸で喉は痛くなるし、食事も味しないし、
薬も飲めないし、点鼻スプレーは効かないし、
まじでかなり辛いです。+25
-1
-
64. 匿名 2014/11/08(土) 00:05:51
卵巣嚢腫が見つかった!+8
-2
-
65. 匿名 2014/11/08(土) 00:06:23
今臨月の妊婦です。
初期は順調でしたが中期に入ってから
発熱、胃腸炎、切迫流産になりました。
今は腰痛、恥骨痛と戦ってます。+27
-3
-
66. 匿名 2014/11/08(土) 00:06:35
妊娠性痒疹になりました
痒くて痒くて辛かったです!+23
-2
-
67. 匿名 2014/11/08(土) 00:06:38
私は悪阻でした。
妊娠分かって次の日から悪阻。
毎時間吐いて胃がただれて、血まで吐きました。分娩台の上でも吐いてしまいました(*_*)
個人的には陣痛より、悪阻の方がきつかったです(;_;)
でも我が子は可愛くて愛しいです♥︎+31
-3
-
68. 匿名 2014/11/08(土) 00:08:14
つーか最近妊娠系のトピ多過ぎ。
妊娠出産出来ない人だっているんだから似たようなトピあんだからそこで話せよ。
不妊症の人達のこととか考えたら?+10
-125
-
69. 匿名 2014/11/08(土) 00:09:51
陽水過多症でした。
原因不明で、もしかしたら子どもに障害があるかも。でも産むまでわからないと言われてて、不安な日々を過ごしてました。お腹が通常よりデカくなり、めっちゃ苦しいし!
産んでみればなんともなく、原因不明で終わりました。+25
-3
-
70. 匿名 2014/11/08(土) 00:09:56
カンジダと静脈瘤
産後も治らず、カンジダは月1できます。静脈瘤も、消えない。出産してからもうすぐ2年なのに。+15
-2
-
72. 匿名 2014/11/08(土) 00:12:40
むずむず脚症候群を発症してます。
鉄分を多く摂るようにしても治りません。
毎日、地味~に気持ち悪いです。+35
-1
-
73. 匿名 2014/11/08(土) 00:12:45
妊娠して太って、足の甲の幅も太くなり、ずっと履いてたスニーカーがキツくなったけど、買い換えるの面倒でずっと履いてたら、圧迫が原因で左足の親指の腹が魚の目になった。激痛で、でも病院行くとメスで切開されるって聞いて怖くて、市販のイ◯コ◯リで芯が全然取れなくて大変だった。お風呂に入りまくってふやかしたら皮が破けて牛乳みたいに真っ白な液状になった芯がビュービュー出てきて絞りまくってやっと治った。+21
-2
-
74. 匿名 2014/11/08(土) 00:15:34
妊娠3ヶ月ぐらいから円形脱毛になりました
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)現在5ヶ月目だけど治まるどころか悪化してます。。明日かつら専門店に行ってきます。。+33
-2
-
75. 匿名 2014/11/08(土) 00:16:55
6週で出血して数日安静。
8ヵ月で逆子。直ったのに臨月にまた逆子!あと3日で直らなかったら帝王切開といわれ、祈る気持ちで逆子体操して直りました。+30
-3
-
76. 匿名 2014/11/08(土) 00:17:11
重症妊娠悪阻で二ヶ月の間に三回入院しました。。
本当に生き地獄でした。。+18
-1
-
77. 匿名 2014/11/08(土) 00:17:43
ツワリが酷すぎた
初期は強烈な吐きつわり→後期は普通の吐きつわり+唾液過多
結局生まれるまで続きました
ほんとに生き地獄でした
もう二度と産みません+36
-4
-
78. 匿名 2014/11/08(土) 00:18:20
今4ヶ月ですが
風疹の抗体がないと言われて、赤ちゃんに影響するから生まれるまで気をつけなきゃいけないと言われて、、
人混みできるだけ避けなきゃいけないし、外出するときはマスクが欠かせません。
心配性だから毎日不安です、、
+60
-4
-
79. 匿名 2014/11/08(土) 00:19:19
妊娠初期は悪阻もなく、順調だったんですが、
中期になって胎児の成長スピードが遅くなり、張り止め飲んで、毎日横になって子宮への血流を増やして胎児に栄養を送る…という寝たきり生活になりました。
現在後期で、胎児もそれなりに大きくなり
寝たきり生活から脱出したけど
今はイボ痔が辛いです。+30
-1
-
80. 匿名 2014/11/08(土) 00:24:03
68
あなたが見なければいいだけの話+43
-4
-
81. 匿名 2014/11/08(土) 00:25:53
浮腫みで手足がズキズキし、強張って思ったように動かない。
包丁も握れなかったし字も書けなかった。+5
-1
-
82. 匿名 2014/11/08(土) 00:26:27
まだ初期ですが、便秘。
初めて便秘の人の辛さがわかった。+36
-1
-
83. 匿名 2014/11/08(土) 00:26:37
痔+23
-3
-
84. 匿名 2014/11/08(土) 00:29:39
便秘。その後、痔。出産で悪化。
お通じは一生続くので、お尻は大切にしないと…。+28
-1
-
85. 匿名 2014/11/08(土) 00:30:14
初期の終わり頃に卵菅捻れて緊急手術
入院中悪阻が悪化。術後4日位点滴により水下痢になり上からも下からも出してました。
産婦人科の先生は妊婦の嚢腫手術を何度もしていたので、手術しても赤ちゃんには影響なし。と分かっているため術後2日内診はしてくれず。私が赤ちゃんが心配だ。と言ってやっと見てくれた。見たら我が子はフリフリ手足らしきものを動かして元気。その姿に凄く癒されたのを覚えてます。 ちなみに今はワンパク男子3歳です。+19
-2
-
86. 匿名 2014/11/08(土) 00:31:49
ラーメンが無性に食べたくなる
でもインスタントは体に良くないし
食べないように我慢してる。
栄養がある食事を
朝昼夜考えて食べるの難しい…
皆さん食生活どうしてるか
すごく気になります…
+50
-2
-
87. 匿名 2014/11/08(土) 00:34:37
前回も繋留流産。私は流産しやすいようで毎日ビクビクして過ごしてます。今は出血していて更に不安。つわりも少しはありますがまた流産するのかと落ち込んでます。自分がお腹大きくなる姿が想像できません+57
-2
-
88. 匿名 2014/11/08(土) 00:37:37
5ヶ月ですが、背中が凝って痛い(*_*)
マッサージ機はあまりよくないと病院で聞いたからできないし…。
あーマッサージしたいー!
あと、鼻炎 花粉症でくしゃみ連発すると勢いで吐き気がくるからつらい。+21
-2
-
89. 匿名 2014/11/08(土) 00:38:24
双子妊娠で臨月です!1人が逆子…(ー ー;)
後期に入り、貧血になっちゃったけど、薬が合わず断念。
注射でも追いつかず…
しかも、へその緒が二つとも、下に来てしまっているので破水したら即、手術!と言われました。
1人2500gまで育つのが目標なのですが、難しいかも…1日でも長く、あと少し赤ちゃん達お腹の中に居てね!と話しかけてます。
主さん、貧血にならないように、食事に気を付けてくださいね!お互い、出産頑張りましょうねー( ´ ▽ ` )ノ+58
-2
-
90. 匿名 2014/11/08(土) 00:40:02
妊娠初期から出血。
どうも胎児が着床した位置が子宮口に近いことが原因らしかった
切迫早産で安静の日々
上の子もいたので平日は両親、土日は旦那に世話は任せきり入院していました
結局破水してしまい30週1500グラムで娘を出産、NICUに二カ月入院していました
そんな娘ももう5歳、なんの障害もなく元気にすくすく育っています+52
-1
-
91. 匿名 2014/11/08(土) 00:40:56
8wから13wまで、酷いツワリ。
ツバですら飲み込めなかった。
20wから手根管症候群になり、両手がビリビリ…座骨神経痛から足の親指ビリビリ…恥骨が痛すぎるし、身体中が痛い。
30wから妊娠糖尿病が発覚し、インスリン治療開始。実母が、糖尿病のため、人一倍食事には気をつけていたのに…遺伝の影響が強いらしい。悲しいな。
姑からは偏見の目で見られ、悔しいです。あと1カ月で、初の出産。恐怖でしかない。
でも赤ちゃんのため頑張る!+48
-1
-
92. 匿名 2014/11/08(土) 00:44:01
鉄剤で副作用でました
身体赤く発疹、浮腫んで外出したくなくなった。
風疹の免疫もなし。安定期入って風邪引く。
なにが起こるか分からないですが、あまり神経質になるのもどうかと思います。+7
-1
-
93. 匿名 2014/11/08(土) 00:45:26
切迫流産、切迫早産、前期破水。
さらに、大きくなった子宮に腸が圧迫されて腸の動きが、活発になる度に激痛が起こり入院…。ついでにホルモンバランスが乱れ過ぎて心療内科のお世話になるハメに…。
今じゃすっかり元気ですが。つわりが軽かったのが唯一の救いです。笑
すんごく大変な事ばっかりだったけど、子どもはホント可愛いです‼︎主さんも元気な赤ちゃん生まれますように♡+17
-1
-
94. 匿名 2014/11/08(土) 00:46:48
カンジタになりました。
おりもの増えて痒くて不快だったなぁ‥(>人<;)+30
-1
-
95. 匿名 2014/11/08(土) 00:47:54
シミがワーーッと出てきた!+18
-3
-
96. 匿名 2014/11/08(土) 00:48:07
妊娠13wの時に卵巣嚢腫からの卵管茎捻転になって片側の卵巣卵管切除の開腹手術をしました。
何とか赤ちゃんは無事でその後、児頭骨盤不均衡がわかり臨月に帝王切開で出産!
一年間に二回も帝王切開になるという、、。
今2歳の娘は元気いっぱいに成長しています。+10
-2
-
97. 匿名 2014/11/08(土) 00:51:54
妊娠中にインフルに
そのせいで1ヶ月ちょっと早く産まれてしまいました。
少し小さかったものの元気で良かった+8
-3
-
98. 匿名 2014/11/08(土) 00:52:57
7ヶ月くらいの時に、乳腺が腫れて高熱が出ました(^_^;)+5
-1
-
99. 匿名 2014/11/08(土) 00:54:00
私も。4ヶ月です。今日 風疹の抗体が少ないから、と先生に言われ、20週までは、人混みを避けてマスクして!との事。。 頑張ります!妊婦のみなさん一緒に頑張りましょー(≧∇≦)
先程、安産祈願のお守りをダウンロードさせてもらいました!ありがとうございます((。´_ _))
+27
-2
-
100. 匿名 2014/11/08(土) 00:54:34
酷いつわり
手足の湿疹
風邪
便秘で痔になる
臨月になると寝るのも辛い、胃がギュッと引っ張られてる感じで本当に痛い…
今まで健康だけが取り柄だったから妊娠は幸せだけどこんなにツライものなのかと思いました( ; ; )+5
-1
-
101. 匿名 2014/11/08(土) 01:02:19
二人目妊娠初期に、旦那が遊びに行ったきり、朝方になっても帰ってこなくて、連絡ついたとおもったら女友達の家にいた…
ショックで、その日の昼間に出血し入院しました。
流産の危機は去ったものの、入院騒ぎで浮気かどうか確かめられず、今だにあやふやなままです。
でも…今思うと浮気だねぇ (笑)+59
-2
-
102. 匿名 2014/11/08(土) 01:04:33
腰痛、足の付け根や恥骨の痛み、足の裏が凝る+6
-0
-
103. 匿名 2014/11/08(土) 01:08:11
78さんの風疹抗体なかった より
これから妊娠を考えている方が読まれてたら、妊娠前にワクチン接種して下さいね。自治体によっては一部費用負担あります。ワクチン接種後は2ヵ月避妊です。トピずれ失礼しました。+59
-1
-
104. 匿名 2014/11/08(土) 01:10:42
44
気持ちはわかりますが貴方も母親だよね?
クソガキって呼び方はあまりしてほしくない+7
-35
-
105. 匿名 2014/11/08(土) 01:13:49
現在、妊娠7ヶ月
ここまでつわりもほとんどなく順調にきていましたが、便秘による人生初のイボ痔になってしまい、とてもつらいです(;_;)
歩いてる時も、座っている時も、横になっていても激痛です!!
今日産婦人科で塗り薬をもらってきました>_<
+11
-2
-
106. 匿名 2014/11/08(土) 01:15:05
逆子 貧血 便秘
寝てるときに足がつる
寝返りの度に目が覚める
寝ても寝ても眠い
でも毎日ウォーキングできるほど、元気な妊婦でした。
+6
-1
-
107. 匿名 2014/11/08(土) 01:18:31
1人目は出産前日まで吐き通し
妊娠中毒症になって目の前チカチカ、浮腫み、頭痛で促進剤で計画分娩したけどなかなか降りてこず10時間半点滴、注射で苦しみました
2人目妊娠中で臨月ですが
初期は起立性貧血で3回後ろに倒れて
悪阻はすぐ落ちつきましたがまだ逆子治らずで
切迫早産ぎみで張り止め飲んでます
座骨神経痛と腰痛で歩くのもつらくて
毎回同じ体で妊娠しても色々違いますね+13
-0
-
108. 匿名 2014/11/08(土) 01:19:50
妊娠中毒症、逆子で35週に前期破水し、緊急帝王切開になりました。
妊娠中一番つらかったのは、つわりです。
あの気持ち悪さ、しんどさは今までの人生で一番つらかったです。+19
-0
-
109. 匿名 2014/11/08(土) 01:31:53
私も、風疹抗体がないって言われて、ビックリしました。だって、赤ちゃん欲しかったから、半年前に旦那と二人でワクチン接種したのに…?!
って。そんな人もたまに、居ます。って言われました(ー ー;)
+37
-1
-
110. 匿名 2014/11/08(土) 01:31:53
私も、風疹抗体がないって言われて、ビックリしました。だって、赤ちゃん欲しかったから、半年前に旦那と二人でワクチン接種したのに…?!
って。そんな人もたまに、居ます。って言われました(ー ー;)
+6
-3
-
111. 匿名 2014/11/08(土) 01:31:59
一人目の時もそうだったんだけど、安定期っていつからよ!?って位毎日どこかの部分が調子悪い。
あとはどうせ便秘だからと油断してる時に限って外出中に急に腸が活発になるのでトイレが無かったり混んでるとめちゃくちゃ焦る。+32
-2
-
112. 匿名 2014/11/08(土) 01:33:38
5〜8週あたりの初期にひどい蕁麻疹に悩まされました。もともとアレルギー体質ではあったけど、今までみたことないほどの蕁麻疹が明け方4〜6時頃に全身に出来て眠れなくて。旦那さんも心配してくれて冷やしたりさすったりしてくれたけどしんどかった。
病院で相談したら、妊娠(胎児)を身体が異物とみなしてアレルギーを起こしていると。最悪の場合は母体優先なので、辛かったら薬を飲むようにと言われたけど、奇形児等のリスクもあるから飲めない…けど辛い…と、2週間前後は毎日葛藤しましたが、しばらくすると何ともなくなり、その後は悪阻もなく、安産で五体満足の子を出産しました。
人によってそれぞれ症状は異なるし辛いことも多いけれど、今我が子の顔を見ているとあのとき耐えてよかった!と心から思います。
辛い思いしてる方々、いつかは必ず終わりがきますよ!頑張ってください!+15
-1
-
113. 匿名 2014/11/08(土) 01:35:59
前回は不妊治療経て初期流産、今回は初期に絨毛膜下血腫で2ヶ月寝たきりで安静の日々。
お腹の子が心配だし、家族に迷惑掛けてしまうのも辛く落ち込む日々でした。
今回なんとか8ヶ月!
不眠&逆子ちゃん。治ったり逆子に戻ったり繰り返してます。
でも元気に産まれてくれるなら帝王切開でも何でも嬉しいです。
妊娠中こういうトピは不安になるから良くないというご意見もあるようですね。
確かに情緒不安定な時は避けた方が良いかなとも思うのですが。
私は自分が辛かった時、こういうトラブルを乗り越えた話や頑張っている最中の方の話を読んですごく励まされたりしましたよ(^ ^)
皆さんがトラブルを乗り越えて、無事に可愛い赤ちゃんに出会えますように!
お互いなるべくリラックスして過ごしましょうね。+45
-0
-
114. 匿名 2014/11/08(土) 01:38:04
今5ヶ月目ですが、悪阻はほぼ無かったです。
でも匂いに敏感なったのと、眠いのと、今現在脇腹と脚の付け根が痛いです(>_<)+14
-1
-
115. 匿名 2014/11/08(土) 01:50:02
上の子保育園通ってるし、私も妊娠中だからちょっと用心してインフルエンザの予防接種受けたら副反応で体調崩して高熱→咳→鼻水で寝込む。
高熱が下がったと思いきや今度は顔面がすごく痛くて微熱が続く。
ネットで症状調べたら急性副鼻腔炎っぽくて耳鼻咽喉科へ行ったらビンゴ。妊娠後期だから抗生剤は飲めるけど痛み止めの服用は辞めときましょうと言われ帰宅。
…顔面痛い(`;ω;´)でも赤ちゃんのため!耐えます><+8
-1
-
116. 匿名 2014/11/08(土) 02:00:55
妊娠判明後すぐに大出血、切迫流産で1日入院のち1週間自宅安静。
妊娠7ヶ月で頚管がものすごく短くなっているのが分かり、緊急入院。
MFICUでトイレすら車椅子の絶対安静入院生活二ヶ月。ハイリスク妊婦として過ごす。
2回ほど、出血や腹痛、おなかの頻回な張りでもう生まれる!というピンチを切り抜ける。
逆子直らず。9ヶ月入ったころから急に赤ちゃんの体重の伸びが悪くなり、発育遅延になるかならないかギリギリのところをさまよう。
結局点滴2種類を最大量まで上げ、副作用で苦しみまくり、34週で突然の前期破水、緊急帝王切開にて出産。+14
-1
-
117. 匿名 2014/11/08(土) 02:08:02
妊娠とは関係の無い、卵巣の病気で8ヶ月のときに開腹手術。赤ちゃんダメかもって言われて退院まで生きた心地しなかった(T_T)+16
-1
-
118. 匿名 2014/11/08(土) 02:08:48
現在12週目で悪阻がひどい状態です。腹痛があるものの、血液検査等は正常のため腹痛の原因がわからず、切迫流産の可能性があると言われて、不安な、毎日を送っています。早くまた診察日にならないかとヒヤヒヤしてます。顔中ニキビだらけで、辛いです。私も安産祈願の画像ダウンロードさせていただきました。主さん、共に頑張りましょう+13
-0
-
119. 匿名 2014/11/08(土) 03:07:16
手根管症候群
手が痺れて、曲げようとすると痛みが走りました。手を使う仕事をしていたので、毎日きつかったです。
こんな状態で、赤ちゃんのお世話ができるか不安でしたが、出産したらいつの間にか治っていました。
妊娠中はいろいろ不調の連続でしたが、今まで知らない事など勉強になりました。+6
-0
-
120. 匿名 2014/11/08(土) 03:12:12
21wなのに、つわりが終わらない…
早く終わって〜!+24
-0
-
122. 匿名 2014/11/08(土) 03:22:16
妊娠8ヶ月ですが、今日の検診で前置胎盤、胎児の心臓の軸が偏位していると言われました。
ショックだけど、なるようにしかならないと割り切って頑張ります。+21
-2
-
123. 匿名 2014/11/08(土) 03:25:47
後産で胎盤が出てこず出血多量で危なかったです。
今は母子ともに元気に暮らしてます。+15
-0
-
124. 匿名 2014/11/08(土) 04:02:07
便秘。
つわりで吐いてばかりだったから3週間近く出なかった。
出産してからもトイレでいきんだら縫った場所が裂けそうでしばらく便秘だった。+6
-0
-
125. 匿名 2014/11/08(土) 04:30:36
一人目の時は後期に逆子発覚の赤ちゃんの体重が1400から増えず
プラス切迫早産で32wから入院。
24時間点滴の4人部屋でストレス溜まって辛かったなー。
37wなったら退院予定が結局35wで破水して緊急帝王切開。
二人目は切迫早産なりつつ上の子を預けるところなくて
張り止めを1日6回に増やしてなんとか37wで予定帝王切開。+6
-0
-
126. 匿名 2014/11/08(土) 04:34:28
現在7ヶ月です。
つわりはほとんど無くて順調にここまできましたが、最近逆流性食道炎になりはじめたようです…
胸焼け・喉の違和感でなんだかずーっと不快感あります(´Д` )
お腹もだいぶ大きくなりましたが、もともと洋ナシ体系で腰回りの肉付きがよかったため、お腹ではなく太ももの付け根に妊娠線が現れました。
保湿とかしてたらよかったんですかね?
仕方ないことだと思い、あまり手入れをしてませんけど…
妊娠線についてみなさんはどうされましたか??
+7
-1
-
127. 匿名 2014/11/08(土) 05:26:22
産むまでつわりが続きました。産んでからも数日間味覚がおかしかった( ;´Д`)
あと妊娠中、ワキがハンパなく黒ずんでびっくりした。臨月が近づくと首も黒ずみ、しまいにゃ頬の毛穴まで…。毛穴汚れかと思ったらシミみたいになってて愕然としました。
産んだら徐々に戻って、生後4カ月の今は嘘みたいに元どおりですが、このまま治らないんじゃ?と妊娠中はビクビクしてました(>人<;)+13
-0
-
128. 匿名 2014/11/08(土) 05:45:02
ずっと何も問題なく順調だったのに
臨月間近に破水し切迫早産で緊急入院
無理をせず赤ちゃんと自分を大切にして
ゆったりのんびり過ごして下さい
+8
-0
-
129. 匿名 2014/11/08(土) 05:45:52
妊娠9ヶ月まで順調だったのに、検診で病院で血圧計ったら上が180下が110で、大学病院に救急車で緊急搬送されました…。
確かに、頭痛と浮腫があったけど今まで正常だったから、入院の準備どころかラスト旅行行く計画してました…。
大学病院では、血圧が200になり着いて直ぐに帝王切開しました。
軽い気持ちで妊婦検診行ったら、まさか出産していました。
+26
-0
-
130. 匿名 2014/11/08(土) 05:51:43
急な発熱や胃腸炎+2
-0
-
131. 匿名 2014/11/08(土) 06:25:07
安定期に入り、友人達に報告したところ。
皆、喜んでくれたけど、既に子どものいる友達からは聞いてもいないのに自分がいかに大変だったか、とか愚痴を織り交ぜてくるので不安になりました。
男の子1人っ子のママに性別聞かれて、男の子と答えると、
女の子だったら一緒に服とか選べたのになー!と残念アピールされ、ちょっとカチンときました。
産まれるまで言わなきゃ良かったかも…とさえ思ってしまった^^;
まぁこれも、可愛い我が子の為と思って今度ランチに行って来ます。
先輩ママから情報聞いて、勉強しなきゃ^^;+8
-15
-
132. 匿名 2014/11/08(土) 06:42:05
今8ヶ月です。初期、中期と耳管開放症?耳が、ゴーって感じで辛かったです。
今は、後期悪阻です。一日中気持ち悪いし、全然食べれないです。
皆さん頑張りましょうね!+6
-1
-
133. 匿名 2014/11/08(土) 06:44:31
お腹の張りを抑える為に飲んでたウテメリンがきつかった…
心臓の激しい動悸やめまい、ダルさなど副作用半端なかった。
先生に言っても「そんなものだから〜。じきに慣れるよ」と取り合ってくれず…
毎日横になってるしかなくて、臨月までひたすらじっとしてました…+16
-2
-
134. 匿名 2014/11/08(土) 06:59:59
6さん
私も妊娠中インフルエンザかかりました。
内科だと漢方しか出してもらえなかったけど、産婦人科に電話して聞いたらタミフル処方されました。
子供に何影響もありませんでした。
+6
-0
-
135. 匿名 2014/11/08(土) 07:02:00
1人目はつわりもなく後期から痔に悩まされたくらいでしたが(内痔核で産後手術しました)、2人目妊娠中の今は、初期から腰痛・腹痛・軽いつわり・頻尿があり参ってます…
今の時期からこれって、後期になったらどうなるんだろう…
あと地味に明け方にこむら返りするのも辛かったなぁ…+3
-0
-
136. 匿名 2014/11/08(土) 07:12:36
悪阻がようやく軽くなって来た妊娠後期。
旦那の頼りなさに嫌悪感が時々ある。
体調悪くて出来ない事を理解してくれてると
思ってたけど、内心は私が放置してると思ってる事が発覚。確かに100%出来てないけどさ。
毎日ゲーゲー吐いて横になってるの見てたよね?あんたが仕事行ってる間も吐き続け、少しでも動けたら自分は食べない食事の準備や洗濯、買い出しやってるのに。
悪阻以外にも不調が出現してるのにやっぱり理解出来ないんだと、余計虚しくなりました。
こういうきっかけの積み重ねが離婚事由になるんだろうな。
お金あったら週末婚がいいや。
+18
-2
-
137. 匿名 2014/11/08(土) 07:18:59
2人目の時は妊娠検査薬で陽性だったけど、直ぐに病院へ行ってもまだ赤ちゃんが見えないのでいつにしようか考えていた頃、仕事中に出血。電車通勤で約1時間、もうダメかな…と思いながら帰宅し自宅近くの病院へ。
出血量が多かったけど、なんとかまだ大丈夫とのことで2週間の自宅安静。その後、仕事復帰するも初日に出血。また出血量が多く今度こそダメかも…と病院へ行くと“赤ちゃんは元気ですよ”と。
結局また2週間の自宅安静でしたが、娘の生命力には驚かされ、また、元気をもらいました!+20
-0
-
138. 匿名 2014/11/08(土) 07:22:22
現在7ヶ月ですが、5ヶ月の時にカンジダに感染しました。痒くて眠れない日が続き、やっと治療で治りました。+7
-1
-
139. 匿名 2014/11/08(土) 07:25:08
痔の悪化。+4
-0
-
140. 匿名 2014/11/08(土) 07:25:14
双子妊娠中です。5か月のときに双体間輸血症候群で手術し、そのまま入院中です。長すぎる入院生活にうんざりです。+5
-1
-
141. 匿名 2014/11/08(土) 07:26:03
3ヶ月の頃、腰が痛いなぁと思ったら卵巣が6㎝まで腫れて精密検査に。
捻転したら大変だからと仕事はしばらく休み悪阻でしんどい中、MRI撮りました。
結果は良性でホッとしたけど、他にもトキソプラズマ、風疹の抗体が少ない、糖尿の疑いありと色々あり過ぎた妊娠生活でした。
現在二人目9週です。+4
-0
-
142. 匿名 2014/11/08(土) 07:35:20
主です。皆さんありがとうございます。
私も不妊の末何度か流産しての妊娠で、妊娠したらしたで初期はつわりで入院したり、退院後もいろいろあって不安になるときあります。こんなつらいのは私だけなのかなんて…。これからも何かあるかもしれないし、そうなったらすぐ対処できるかなんて不安になってました。でもそれがダメなんですね。ゆったり過ごそうと思います。それぞれ皆さんいろんな事を乗り越えて来られたようで、自信つきました。+18
-1
-
143. 匿名 2014/11/08(土) 07:37:37
まさに今!妊娠四周目でまだ病院にも行ってないのですが、激しく風邪を引きました。
けれど仕事を休めません。辛いです(/ _ ; )+5
-1
-
144. 匿名 2014/11/08(土) 07:44:23
1人目妊娠中に
尿路感染症になって入院してました+2
-0
-
145. 匿名 2014/11/08(土) 07:54:10
妊娠中ではないですが、出産後に幼児の呼吸が変だとゆうことで設備が揃っている病院に運ばれました。
病名が一過性多呼吸わわかりそのまま1週間入院しました。初めての出産で私の赤ちゃんどうなるの~!?って感じで毎日泣いてました。+6
-2
-
146. 匿名 2014/11/08(土) 07:54:53
妊娠9ヵ月で盲腸になり、手術出来ないので、薬で散らした。薬が心配でしたが五体万瀬で産まれました。+3
-1
-
147. 匿名 2014/11/08(土) 07:57:14
つわりも無く順調でしたが、29wで切迫早産で2ヶ月入院。早産のはずが予定日10日超過。
誘発分娩で薬飲んだら、即陣痛の支給口全開に。
出産時間1時間半のスピード出産!これから、出産の方陣痛中に呼吸法を意識してください!!
それが出来るだけで違うみたいですよ!!+5
-2
-
148. 匿名 2014/11/08(土) 08:01:01
5週くらいに切迫流産で自宅安静⇒妊娠悪阻で自宅安静⇒22週で胎児発育遅延と胎児徐脈で管理入院⇒36週で発育不全・徐脈・逆子で緊急帝王切開で出産。
7ヶ月間、自宅安静と入院で病院以外は・ほぼ外出できませんでした。
悪阻は出産するまであって、10キロ以上太っても良かったのに4キロしか増えず、臨月でも妊婦に見えなかった。
あと、頻繁にお腹が張る時期が何回かあって、そういうときは膣炎になってた!お腹の張りが気になる方は検査してもらったほうが良いです+3
-0
-
149. 匿名 2014/11/08(土) 08:25:58
インフルエンザになり、それが引き金で副鼻腔炎(蓄膿)になり漢方くらいしかのめずに、約一ヶ月頭痛が続いた… つわりの次にしんどかった( ; _ ; )/~~~+4
-0
-
150. 匿名 2014/11/08(土) 08:27:26
まずつわり
ケトン体出て点滴した
臨月ギリギリまで働くつもりだったのに切迫早産になって安静&リトドリン(ウテメリンのジェネリック)服用で、入院は免れたけど2ヶ月半も早く仕事休むことになった
のわりに40wまで陣痛来なくて、41wで来たと思ったら前駆&微弱で結局促進剤使った
何事もなく産める人が羨ましい+5
-2
-
151. 匿名 2014/11/08(土) 08:29:54
妊娠前に風疹の抗体が2未満で予防接種してもらったけど、妊娠後の血液検査で風疹の抗体8未満でまだ無いっていわれた( ; _ ; )/~~~ 一回じゃダメだったの〜? 妊娠中は無事でした!出産後にうってもらいましたが抗体がどれくらいふえたかわかりませんʕ⁎̯͡⁎ʔ༄+7
-0
-
152. 匿名 2014/11/08(土) 09:10:43
妊娠初期に少し出血
つわり
便秘
体重増加
後期に椅子に腰掛けるとあばら骨が痛かった+3
-0
-
153. 匿名 2014/11/08(土) 09:12:45
においづわり、吐きづわり
切迫流産、切迫早産
こむらがえり
頭痛
便秘からくるイボ痔
切迫とイボ痔がかさなりボロボロ+6
-1
-
154. 匿名 2014/11/08(土) 09:14:10
つわりもなく、すごく快適な妊婦生活!なんて思ってたのに、7ヶ月ぐらいから逆流性胃炎で食べたいのに、食べるとツライ生活が出産まで続きました。体重も減るし辛かった。+10
-1
-
155. 匿名 2014/11/08(土) 09:40:11
筋腫が何個もあったので経過を見ていました。
検診の度不安でした、、、
あと耳がずっと詰まっている?高い所にいった時になるやつに出産する迄ずーっと悩まされた。耳鼻科も行ったけど治らなくて 人と喋るのが辛かった;_; 他にも同じ人いるかな?+9
-0
-
156. 匿名 2014/11/08(土) 10:00:43
産まれていいと言われてから、楽しみに待ってるから1日がとにかく長かったです。
今はベビー3ヵ月。すでにマタニティが懐かしいです。
毎日忙しいけど、日々の成長に幸せを感じますよ。
頑張って下さい。+9
-0
-
157. 匿名 2014/11/08(土) 10:09:54
つわりだったり股関節痛だったり絶対安静になったり…重さは違えど全くトラブルのない人は殆どいないと思います。
でも、どんなにしんどくてもまた産みたい!って思えるくらい赤ちゃんは可愛いですよ(*^^*)
辛い時期があっても頑張って下さいね!!
一人で無理しないで周りに頼りましょう(^-^)v+9
-0
-
158. 匿名 2014/11/08(土) 10:12:21
一人目は出産までつわりがあり、陣痛が来て三日目でやっと産まれ、二人目はつわりで体重が13キロ減、切迫早産で入院、逆子のため帝王切開、麻酔が効きすぎ血圧下がりすぎて死ぬかと思った…(TT)+5
-0
-
159. 匿名 2014/11/08(土) 10:22:59
成人してから患った気管支喘息。
冬だけ軽く咳き込むだけだったのに妊娠中に突如悪化して毎晩救急センターで点滴→2週間の入院になりました。
正産期に入る3週間前に切迫早産で入院。
正産期1週間前に退院し、予定日前でしたが正産期に出産しました。
子供は今1歳半ですが何事も無くすくすく育ってくれてます。+3
-0
-
160. 匿名 2014/11/08(土) 10:23:10
>104
クソでしょう。
躾のできないクソ親に命の重さを解らないクソガキ。+13
-1
-
161. 匿名 2014/11/08(土) 10:24:52
精神病の義妹が
頭おかしくなって
ギャーギャー騒いで
ずっとお腹痛くて我慢してたら
出血しました。
ほんとお前が死ねって思います。
+3
-8
-
162. 匿名 2014/11/08(土) 10:57:27
私は7週にして妊娠糖尿病になり、
ずっとインシュリンでした。
障害のある赤ちゃんを大事に育てる決意をしてましたが、産まれてきた赤ちゃんは元気いっぱいの健康な子でした。初期の妊娠糖尿病はリスクが高く、
私は産むことが出来ましたが、
諦めなければいけないこともあります。
本当に産まれて来てくれた子に感謝し、
1日を大切に生きていきたいと思います。
妊娠するのも出産するのも子どもが元気に育っていくのも当たり前のことではないと思っています。
+14
-0
-
163. 匿名 2014/11/08(土) 10:59:16
あと2週間ほどで予定日ですが
カンジダが治りません(´;ω;`)
おりものも痒みも不快です(´・ω・`)+5
-0
-
164. 匿名 2014/11/08(土) 11:00:10
妊娠高血圧になり予定日の一週間前に入院しました。そのまま陣痛が来て出産しました。始めての出産後だったので入院してるほうが安心でした。
+3
-1
-
165. 匿名 2014/11/08(土) 11:03:35
初産なのに、まさかの墜落産。
あれよあれよと言う間に陣痛ピークで
看護師さんに支えられて分娩台に上がろうと
車イスから立ったら頭出てきて
赤ちゃん落ちそうになった。
主治医でない医者の診察で
「まだまだ~あと12時間はかかるね」
なんて言葉真に受けて家に帰ったら
絶対間に合わなかった。
主治医は若干子宮口開いてるの見逃さず、
帰さなかった。ありがとうk先生。+14
-1
-
166. 匿名 2014/11/08(土) 11:09:00
里帰りする前、妊娠8ヶ月一人で電車に乗っていて席は空いていなかったので立っていたら急にお腹が痛くなり顔も真っ青になりながらも吊革持って耐えていたら、男子高校生が大丈夫ですか?と声をかけてくれて駅員さんとかに話してくれて病院まで付き添ってくれた。
早産で未熟児でしたが今では小6で170もある大きい男の子に、なりました。+39
-1
-
167. 匿名 2014/11/08(土) 11:11:25
へその緒が首に二重で巻いていました。
毎日、神経尖らせて胎動チェックしていました。
+7
-0
-
168. 匿名 2014/11/08(土) 11:16:50
切迫早産で入院中です(´;ω;`)
妊娠中は本当に無理してなくても、切迫早産になったり、カンジダになったり、皮膚トラブルがあったり、我慢の連続です。
炎症が原因で早産や陣痛が起きるそうなので、ちゃんと体調管理に気をつけてくださいね!
33週ですが、37週までは点滴です(;_;)つらい!+8
-0
-
169. 匿名 2014/11/08(土) 11:21:59
後期の血液検査で貧血と判明。
自覚症状がなかっただけにびっくりしました。
鉄剤が処方されたけど、薬の影響で便秘になり、踏ん張ったら赤ちゃん出ちゃうんじゃないかと、ビクビクしてました(⌒-⌒; )
結局薬だけでは間に合わず、注射もしてましたが、注射嫌いなわたしにはこれも辛かった。。
なので、妊娠前からしっかりと鉄分や葉酸を取ることが大事なんだと実感し学びました。
これから出産のかたは寒くもなってきますので、体調に気をつけてくださいね!
元気な赤ちゃんが産まれますように!!+7
-2
-
170. 匿名 2014/11/08(土) 11:27:52
つわりもなく、元気だったんです。
ちょっと体調悪いかな、くらいで。
妊娠中期から体重が増え初めて、妊娠中だから太るんだなぁと思ってました。
仕事は、8ヶ月まで休むことなく続けてました。
仕事を辞めた翌日、いつものように検診に行ったら、体重がすごく増えていてお腹の中の赤ちゃんも育ってなくて即転院 その場で絶対安静指示がでて車椅子が運ばれてきて即入院 即手術となりました。。
妊娠高血圧症でした。
家族が呼ばれ、母子ともに危険な状態と言われ、命が危なかったらしいです。
検診はきちんと行ってたし、体調が悪いときはすぐに病院に行ってたし、そんなに悪くなるとは自覚症状がまったくありませんでした。
赤ちゃんは1300グラムで産まれてしばらく入院してたけど、今は母子ともにすごく元気です。+10
-0
-
171. 匿名 2014/11/08(土) 11:53:30
166
その男子高校生、グッジョブだね!
幸せになってほしい。
+47
-0
-
172. 匿名 2014/11/08(土) 12:30:37
私は2度の出産とも、妊娠の初期に出血して切迫流産になりました。8週目ぐらいでした。
12週以内での出血で、何もできないといわれたけど、頼み込んでウテメリン打ってもらって
あとは自宅でひたすら寝て過ごしました。二人目の時はウテメリンを打ってもらえませんでした。
一人目の時も、二人目の時も、ちょっと動いても出血してしまうので、
出血しないように寝返りもうたないようにして寝ていました。
で、2週間ほどで出血もおさまり、その後順調に安定して、無事出産。
二人ともすごく元気でどこも悪いところはありません。
初期で出血しても、何とかなる場合もあります。+5
-1
-
173. 匿名 2014/11/08(土) 12:37:35
4週目からつわりがきつくなり6週目で重症妊娠悪阻で入院しました。
1週間点滴での生活はほんとに辛かった。
その後8週目で流産して手術しました。
悪阻と手術のトラウマで次の妊娠が怖いです。
子供いなくてもいいかな・・・+2
-2
-
174. 匿名 2014/11/08(土) 12:43:38
逆子になり、胎児の頭の向きを変えようと、産科の医者がお腹の上からグイグイと胎児を回そうとした(>.<)
すんごい痛かった(T_T)
そのあと、出産間近には、腎う腎炎になっちゃった。
辛かった、次男の出産。+2
-0
-
175. 匿名 2014/11/08(土) 13:08:44
1月出産予定です。
4ヵ月の時に妊娠糖尿病と診断され、食事療法頑張ってます。
1日たったの1200キロカロリーは辛い…+8
-1
-
176. 匿名 2014/11/08(土) 13:37:04
普通に仕事してたので満員電車が辛い。よく潰されてた…+7
-1
-
177. 匿名 2014/11/08(土) 13:48:24
妊娠高血圧症候群になりました!
いつも低血圧だったので無縁だと
思ってたのに…
で、予定日の3日前に血圧が高すぎて
危険&赤ちゃんに栄養がいきにくいから
赤ちゃんが小さいという事で入院。
予定日に子宮口すら開いてないので
バルーンを入れました!これが激イタ!(笑)
それでも産まれる気配もなく
緊急帝王切開になりました。
でも、無事に産まれてくれました!
妊娠中は次から次に何かと
なりますが頑張ってください(*^ω^*)+8
-0
-
178. 匿名 2014/11/08(土) 13:59:35
双子妊娠
30週から管理入院
3人目
妊娠糖尿病の疑惑、
+4
-0
-
179. 匿名 2014/11/08(土) 14:14:02
ここも妊婦トピだ―本当面倒な人多いなー+0
-19
-
180. 匿名 2014/11/08(土) 14:42:01
便秘
貧血
逆子
虚血性腸炎
虚血性腸炎は激しい腹痛と下痢でもう駄目かと思った。
腹痛は3日程でおさまったけど、妊娠中に絶食はきつかったです。+4
-0
-
181. 匿名 2014/11/08(土) 14:46:22
予定日過ぎても生まれる気配がなく、
41週後半でも子宮口は全く開かず、誘発分娩になりました。
バルーン入れて誘発剤打って、やっと陣痛が来たけれど…
赤ちゃんの心拍が突然さがり、全身麻酔の帝王切開(私が出産したところでは、よほどの緊急時じゃないとやらないそうです)で出産になりました。
それまでなんのトラブルもなく、体重もしっかりある子なので驚きました…。
幸い、迅速に処置をしていただいたので我が子は元気にお家に帰りましたが、2週間ほど、新生児病棟に入院しました。
自分が経験してないから言えるのかもしれないけど、赤ちゃん自身が苦しい思いをするくらいなら、つわりや陣痛で自分が苦しい方が何倍もマシだったのに、と思ってしまいました…
皆さんの赤ちゃんは、安産で生まれますように(>_<)
+6
-0
-
182. 匿名 2014/11/08(土) 15:21:20
インフルと腎盂炎...+4
-0
-
183. 匿名 2014/11/08(土) 16:04:32
旦那に中出しされまくって流れた+0
-12
-
184. 匿名 2014/11/08(土) 17:40:44
6ヵ月位の時に牡蠣を食べて食中毒。
主人共々、吐き下しと高熱で辛かった…
広島の牡蠣料理のお店だったので勝手に安心してましたが、妊婦の自覚が足りなかったかと反省。+6
-0
-
185. 匿名 2014/11/08(土) 18:19:37
妊娠中のトラブルではないかもしれませんが…
つわりが落ち着いて、匂いが駄目だった白ご飯が美味しく食べられるようになった頃。
その時のマイブームだったのが、半熟卵とベーコンを醤油かけて食べる丼ご飯。
妊娠中は問題なかったけど、産後息子が卵アレルギーだと分かった。
関係ないのかもしれませんが、あの時卵を沢山食べ過ぎたからかも…って後悔。
幸いにも卵アレルギーは3歳頃に落ち着いたけど、それと入れ替わりにハウスダストアレルギーに。
事前に小児科の先生がハウスダストアレルギー出てくる可能性あるよって言われてたので、ドンピシャでした。
4歳頃には花粉症にもなってました。
妊娠中はアレルゲンの強い食材を偏って食べ過ぎないようにした方が良いと思います。+6
-0
-
186. 匿名 2014/11/08(土) 18:22:35
妊娠中にインフルエンザに感染。
それと、妊娠中の旦那の浮気で不眠症になりストレスで切迫早産で入院しました。
でも、無事に可愛い女の子が産まれてきてくれました。
インフルエンザも旦那が遊び歩いてもらってきたものだし…
旦那とはその後離婚しました!+8
-0
-
187. 匿名 2014/11/08(土) 18:25:04
出産中、赤ちゃんの首にへその緒が巻きついてて、心拍低下。
助産婦さん達が私のお腹の上に乗って一生懸命押して、ようやく出産。
無事で良かった…+4
-0
-
188. 匿名 2014/11/08(土) 18:41:23
かなりの便秘で気張っても出る気配なし。。。
やっとで出せたと思ったら、なぜか小陰部がぱんっぱん!
以前から便秘体質でしたが経験がなく、気張りすぎで赤ちゃん出てきてしまったのかとかなりびっくり∑(゚Д゚)
一時的ですがぱんぱんで歩きづらく違和感のあるおかしな歩き方してました笑+1
-0
-
189. 匿名 2014/11/08(土) 18:45:04
妊娠中のトラブルではないかもしれませんが…
つわりが落ち着いて、匂いが駄目だった白ご飯が美味しく食べられるようになった頃。
その時のマイブームだったのが、半熟卵とベーコンを醤油かけて食べる丼ご飯。
妊娠中は問題なかったけど、産後息子が卵アレルギーだと分かった。
関係ないのかもしれませんが、あの時卵を沢山食べ過ぎたからかも…って後悔。
幸いにも卵アレルギーは3歳頃に落ち着いたけど、それと入れ替わりにハウスダストアレルギーに。
事前に小児科の先生がハウスダストアレルギー出てくる可能性あるよって言われてたので、ドンピシャでした。
4歳頃には花粉症にもなってました。
妊娠中はアレルゲンの強い食材を偏って食べ過ぎないようにした方が良いと思います。+1
-0
-
190. 匿名 2014/11/08(土) 18:45:17
無脳症と診断され妊娠が継続できなくなりました(T_T)
陣痛促進剤で分娩しなくちゃいけないらしい。つらいです…。+14
-0
-
191. 匿名 2014/11/08(土) 19:12:46
妊娠判明と同時に切迫流産で1カ月自宅安静に。
不安な日々が続いたけど、無事に出産できました!+1
-0
-
192. 匿名 2014/11/08(土) 19:51:37
初期 悪阻が酷くて 病院点滴通い。b群溶連菌見つかる。4カ月 子宮にポリープ見つかる 5カ月に入ってすぐ 切迫流産しばらく入院 ポリープ切除その後自宅安静。現在6カ月 子宮頚管が短いと言われ安静中。+3
-0
-
193. 匿名 2014/11/08(土) 21:08:57
今思えば初期は出血があって心配したし、つわり中は食べられず10キロ痩せてしんどかった。後期は貧血で鉄剤飲んでたけどなかなか治らず座ってるだけで息切れ、動悸が激しくて夜は眠れず昼間はすごく眠かった。
しかも便秘になって痔になるし…
約10ヶ月間予想以上にしんどかった。
妊婦がこんなに苦しいとは!と何度も思いました。
旦那にはいくら口で伝えても苦しさわかってもらえずモヤモヤしてました。
でも、自分の赤ちゃんはほんとに可愛いです。
妊娠中のトラブルも出産の苦しさもすぐ忘れました(^^)
+1
-0
-
194. 匿名 2014/11/08(土) 21:17:35
3人目妊娠中、痔になりました
痛くて辛かったので妊婦検診ついでに薬もらいました!
恥ずかしさよりも早く痛みを鎮めたかった……
あとは妊娠後期に毎晩胸焼け。
ほんとに辛かったな~
産後は嘘みたいに症状がなくなりました!!+4
-0
-
195. 匿名 2014/11/08(土) 21:25:45
退職翌日、突然の破水で30週で帝王切開でした。
麻酔が怖くて全身麻酔で。
子供は未熟児だけど、ぐんぐん大きくなってきています。
でも、ほんと妊娠はなにが起きるかわからないよ!+3
-0
-
196. 匿名 2014/11/08(土) 21:28:32
妊娠6週目、初診の数日後に普通におしっこしていたら血の塊が出ました。
初めての妊娠だし何もわからないし、
赤ちゃんもうダメかと思った……
すぐ病院に向かいエコー見てもらい無事が確認できました。
そんなことがあり妊娠中はトイレに行くたびに出血していないか常に気掛かりでした
38週で無事に出産できました!
+5
-0
-
197. 匿名 2014/11/08(土) 22:05:08
羊水が増えすぎた(;д;)+1
-0
-
198. 匿名 2014/11/08(土) 22:21:11
胎動が激しく肋骨おれた。バキン!って鳴ったw病院いってもレントゲンもとれないし湿布しか処置できないと言われた。+5
-0
-
199. 匿名 2014/11/08(土) 22:21:14
妊娠発覚→つわりで動けない→楽になったと感じたらポリープで出血(ポリープ自体は大丈夫だけど、出血が続いて常にドキドキ)
→6ヶ月の時に筋腫の変性で切迫流産〜早産
→9ヶ月の時にカンジタで切迫早産→34週の時にもしかして羊水減ってるかも?!→何とか大丈夫で退院。
無事出産\(^o^)/
トラブルだらけだったけど、またいつか妊娠したいと考える今日この頃。+2
-0
-
200. 匿名 2014/11/08(土) 22:27:23
恥骨痛がつらかった+2
-1
-
201. 匿名 2014/11/08(土) 22:29:13
個人病院に通ってたが 帝王切開の予定日5日前の土曜日に その先生が入院してしまい転院してくださいと連絡が来てバタバタ!
月曜日に紹介状と病院から預かったレントゲンや書類持って総合病院へ行き、帝王切開と入院させてくださいと頼み予定通りの日に無事出産。
産んだのが3月だったから4月の自分の1カ月検診の時に 手術してくれた先生が移動でいなくなっていて 診てくれた先生に 手術は誰でしたか?ときかれ、もう 居ない先生です。
では、検診は誰が担当でしたか?
この病院で検診してもらったこと無いです。と答えたら、はぁー???と言われた。
今となっては笑い話だけど、その時は凄く大変だったし、落ち込みました。+4
-2
-
202. 匿名 2014/11/08(土) 22:33:20
伝染性紅斑にかかりました。
胎児に感染すると胎児浮腫や胎児貧血になり、最悪死亡するケースもありえる病気です。感染の有無を調べるため検査入院しました。
幸い胎児への感染はなく、元気な子を出産しました。上のお子さんがいる妊婦さんは気をつけてください。+5
-2
-
203. 匿名 2014/11/08(土) 22:34:18
こむら返りと恥骨痛がしんどい。
こむら返り、はじめての時は息もできずひたすら耐えてた。
恥骨痛も良くなったり悪化したり。
でも、赤ちゃんが大きくなってるからだと思えば頑張れる。
あと2ヶ月頑張るぞ!!+3
-1
-
204. 匿名 2014/11/08(土) 22:38:19
妊娠中に首と太ももが帯状疱疹になって
痛くて痛くて治るまでずっと泣いてました(*_*)
+4
-2
-
205. 匿名 2014/11/08(土) 22:42:31
つわりが一番きつかったな+3
-1
-
206. 匿名 2014/11/08(土) 22:46:19
切迫流産なりかけ、立ち仕事を辞めました。妊娠性掻痒症になって日の出より前に起きてきて毎朝身体中を血が滲むまで掻きむしってました。痒みって馬鹿にしてたけど、すごくキツイ。調べれば、赤ちゃんを異物と認識して免疫が攻撃してるだのとかあってヘコんだけど、臨月には嘘のようにすっかりよくなり、跡だけが残りました(T_T)
あとは、産む直前に風邪引きました。直母しつつマスクw 初対面以外はマスクw 赤ん坊は覚えてないだろうけど。+2
-0
-
207. 匿名 2014/11/08(土) 22:46:35
切迫流産で寝たきりになり、その最中に子宮脱で寝たきりが延び、最終的に切迫早産で37週まで入院し、退院した翌日に破水して出産を迎えました。
こんなに髪の毛が洗えない年はなかった。+6
-0
-
208. 匿名 2014/11/08(土) 23:10:23
2度の妊娠中、2度共カンジダになりました。
よくある事らしいけど、大変だった〜。
下の子の時は更に23wで切迫早産で緊急入院。頸管長6mmになってた。張りにも全く気付かなくて、2、3日中に産まれると言われたけど、どうにか34wまでお腹に居てくれましたよ。
無理は禁物。+6
-0
-
209. 匿名 2014/11/08(土) 23:18:10
産休前の出来事。
営業で外回り中、駅のホームを歩いていたらすべりこみで乗ろうと走ってきたおっさんに後ろから突き飛ばされて、体ごと吹っ飛んで転倒。
もう頭が真っ白になって即早退して病院へ、、
心拍は問題ないって言われたけど、どんな影響があるかと思うとしばらく不安で涙が出てドキドキして、電車乗るのが怖くなりました。
外にも思わぬ危険があります!
周りが見えない人に巻き込まれることもあるので、後ろや横も意識して行動しなきゃってすごい思いましたー(T_T)+3
-1
-
210. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:29
出産予定日の何日か前に健サン履いてスーパーで買い物してたら何故か床に買い物カゴにでっかい氷がむき出しで置いてあって、それに気付かずに滑って転んで恥骨?を打ってしまい激痛で痛いのとお腹の赤ちゃんが心配で泣きながら産婦人科に駆け込んだらその2日後に緊急帝王切開になりました。だから今妊娠されている方本当にいつ何がおきるかわからないから気をつけて下さい‼︎+5
-0
-
211. 匿名 2014/11/08(土) 23:39:17
21Wから切迫流産、切迫早産で入院。24時間ウテメリン点滴のトイレ以外歩行禁止。頸管長7mm。お風呂は週一。27Wで5分間隔の強いハリがあり産まれるかと思ったがなんとか35Wまで持ちました。点滴の副作用と漏れで血管ボロボロ、赤く腫れて点滴刺すところがなくなり一日7回点滴失敗されたときは泣きました。+3
-0
-
212. 匿名 2014/11/08(土) 23:42:08
一人目も二人目も逆子だった。
でも一人目はギリギリで直り、二人目はお灸や整体で直りました。+2
-0
-
213. 匿名 2014/11/08(土) 23:48:51
15Wから「お腹の赤ちゃんは助かりません」と臨月まで言われ続け
複数回の日本初の胎児手術に数百本の注射に数ケ月の点滴。
日本屈指の大変な妊婦だったと思う。
大変だったけど息子は無事に産まれました。
自分ばかりこんな目にって思ってる妊婦さん、私よりはマシですよー。+10
-2
-
214. 匿名 2014/11/09(日) 01:08:44
1人目は初期出血から始まり赤色の大量出血2度してご飯時以外座るの禁止のベット上絶対安静
もちろんトイレや洗面も禁止
2人目は同じく初期出血から始まり何とか入院回避したものの切迫早産で入院、退院前に張ると心拍低下するのが発覚して急遽帝王切開に
3人目も同じく初期出血から始まりこれまた入院回避したものの座骨神経痛に早々なって歩行困難に。悪阻で点滴をMAXのスピードで落として30分のところを1時間半かかるほどの血管が弱り、最終的には張りすぎて大きくなってないから入院と言われたもののゴネてゴネて何とか入院せずに予定帝王切開へ
3人とも悪阻はひどかったし貧血も酷いし張りも酷いしで注射ばっかされてました…
それでもみんな元気過ぎるほどの子供達です!!+2
-1
-
215. 匿名 2014/11/10(月) 15:39:51
つわり+インフルエンザ+0
-0
-
216. 匿名 2014/11/11(火) 06:21:26
1人目のとき8ヵ月までつわり。
不正出血、切迫流産、切迫早産で
不安なマタニティライフ。
そして出産のときは27時間半。
もう、いやだーと思っていたのに
現在第二子妊娠中です(^^)
元気に会いに来てほしーな♡+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する