ガールズちゃんねる

【飲み会】終電や終バスに間に合うように帰りますか?

63コメント2019/09/23(月) 20:06

  • 1. 匿名 2019/08/30(金) 10:21:49 

    職場の飲み会やプライベートな女子会など、終電や終バスに間に合うように帰りますか?
    主は昔、いつもタクシーで帰っててお金がもったいなかったなと後悔してます。

    +32

    -5

  • 2. 匿名 2019/08/30(金) 10:22:54 

    その時の盛り上がり具合かな
    つまらなければ終電近いから帰るねって感じ

    +94

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/30(金) 10:23:21 

    タクシー代出してもらう

    +5

    -8

  • 4. 匿名 2019/08/30(金) 10:23:24 

    終電前には必ず帰るよ
    職場の飲み会って終電逃すほど遅くまでやってるの?

    +112

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/30(金) 10:23:29 

    終電のがしてタクシーなんて一番無駄な金の使い方だと思うわ

    +153

    -4

  • 6. 匿名 2019/08/30(金) 10:23:56 

    帰るよ。繁華街から電車30分、車なら1時間の田舎なもんで

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/30(金) 10:24:01 

    終電逃したらネカフェで始発まで寝るかな

    +18

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/30(金) 10:24:19 

    同性とのプライベートは電車のある時間に帰る。
    仕事の場合、タクシーで帰って経費で落とす。
    彼との場合、終電逃してもホテル行けばいいから
    深く考えない。

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/30(金) 10:24:34 

    田舎だから好きなとき帰る、代行で

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2019/08/30(金) 10:24:35 

    職場の飲み会は終電まで帰るよ。
    友だちならタクシーになっちゃうこともある。

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/30(金) 10:24:49 

    若い時は結構逃してた
    でも、最近はないな
    女子会してもみんな結構余裕持って帰ってる
    単純にオールや夜更かしがきつくなって来たのもあるかな

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/30(金) 10:24:59 

    プライベートは車で家の近くまで送ってもらう事がほとんど
    会社の飲み会だとちゃんとタクシー代くれる

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/30(金) 10:25:04 

    次の日が仕事ならサッサと帰ってしまう
    ちゃんと約束した時に言っています
    職場だと皆さんが知っているので一定の時間に帰ってしまう

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/30(金) 10:26:39 

    場合によるね。
    会社なら終電までには必ず帰る。(つまらないから)
    友達は楽しくて時間忘れて逃すこともある。

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/30(金) 10:27:14 

    帰る帰る!飲屋街から家までタクシー使ったら7.8000円はかかる。笑
    終電12時ちょいだから名残惜しい時とか次の日休みの時は始発の5時まで飲むかな。

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/30(金) 10:27:50 

    地元の終バスまでに間に合うように帰る。夜遅くなるとタクシーも捕まらなくなるし。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/30(金) 10:27:53 

    つまらなかったら帰る。
    楽しかったら残る。 

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/30(金) 10:29:32 

    タクシーに乗ることはないかな。
    自宅まで遠いなら友達の家に泊まったり、漫喫いったりする。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/30(金) 10:29:51 

    私は、そんな夜遅くまで飲み会ってのが
    考えられない。

    +19

    -4

  • 20. 匿名 2019/08/30(金) 10:29:55 

    終電逃したことないです。
    始発コースとあらかじめ決めるか
    終電前に帰るかのどちらか。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/30(金) 10:30:05 

    >>3
    誰に?
    パパに?(そういう意味でのパパね)

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/30(金) 10:31:11 

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/30(金) 10:31:38 

    それがマナーだと思うわ

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/30(金) 10:33:23 

    タクシー使え、ホテル泊まれ、頭使え。

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2019/08/30(金) 10:33:41 

    そもそも終電を気にする所には住まない

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/30(金) 10:37:46 

    20代の頃はよく逃してたけど、30代に入ってから一回も逃したことない。終電ギリギリまで飲むことすらなくなって遅くとも23:00には解散してる。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/30(金) 10:38:27 

    次の日のこと考えちゃうから終電より早く帰るなー。
    お金よりもまず体力がもたないアラフォーです。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/30(金) 10:39:06 

    間に合うように帰る。
    タクシー代がもったいないし、夜遅いと変なヤツとかもいるし怖い。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/30(金) 10:39:36 

    プライベートで朝まで飲む!とか決めてるなら別だけど、ほぼ100%終電までには帰るよ。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/30(金) 10:41:39 

    夫へ
    終電で帰って来てよ
    そんな時間に眠いのにわざわざ現地まで迎えにいくの大変なんだからね

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2019/08/30(金) 10:44:53 

    >>5
    終電で帰ろうとしたら、お勘定が間違ってて(気づいてヨカッタ)再計算に20分近く待たされたので終電に間に合わずタクシーで帰る羽目になったことがある。お店に請求したかった…

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/30(金) 10:46:19 

    疲れるから終電まで頑張れない…

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/30(金) 10:48:46 

    タクシー使っても千円あれば帰れるしって思って終電気にして飲んだことなかったなー
    その千円で美味しいもの食べれるのに…
    調子がよければ朝まで飲んで始発で帰ったり歩いて帰ったりしてる。

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2019/08/30(金) 10:48:57 

    結婚前はたまに逃してた。結婚後はもったいなすぎて絶対終バスで帰る。なんならもったいないから、楽しくなさそうな飲み会は仮病使っちゃう。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/30(金) 10:50:46 

    普段の職場の飲み会は終電には帰るけど、忘年会や送別会は遅いからタクシーになる。しかもみんな自腹…
    同じ方向の上司いたら払ってくれるけど。
    友達とは終電までには帰る。

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/30(金) 10:51:46 

    職場のはさっさと帰りたいから乾杯後は終電とか関係なく帰れそうなタイミングでさっさと帰る。
    友達と飲むときはとことん飲みたいから終電気にしない。
    仲いい子とは最初だけ美味しいお店で乾杯して酔いがまわったら酒買い込んで誰かしらの家で飲みなおす感じ(笑)

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/30(金) 10:53:02 

    昔から体力なくて、どんなに楽しくても二次会辺りで帰っちゃう。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/30(金) 11:01:31 

    帰りたいね

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/30(金) 11:05:27 

    タクシーで3000円以上掛かるなら帰ります

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/30(金) 11:06:16 

    >>30まさに昨日行ったわ
    寝不足やばい

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/30(金) 11:09:09 

    >>22
    こんど、つぎ、そのつぎとか意味わからん。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/30(金) 11:19:26 

    調子に乗ってタクシーで帰って八千円とか払ってた昔の自分を殴りたい。何もいい事なかった癖に散財しやがって!

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/30(金) 11:21:05 

    終電で帰るつもりが、時間ギリギリに話が盛り上がって帰りそびれることがしばしばあります。
    そういう時は諦めて2時過ぎまで飲んでタクシーで帰るよ。タクシー代4000円は痛いけどね。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/30(金) 11:26:08 

    >>5お酒好きな人なら苦に思わないんじゃない?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/30(金) 11:28:35 

    帰れない 酔って自力で帰れない
    ので心配して必ず旦那が車で迎えに来る
    私が飲みに行く日は旦那は飲まないらしい 正確には心配で飲めないみたい
    子供達が小さい頃は私も一切飲みに行かなかったけど、大きくなったのでもう自由にさせてもらってる
    ただし帰れないほど飲むときは昔からの友達との集まりの時だけにしてる



    +0

    -4

  • 46. 匿名 2019/08/30(金) 11:30:45 

    20代の頃は次の日が休みだったらカラオケとかで時間潰して始発で帰ってたなーお酒大好きだったからさー今は体力的に無理だけど

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/30(金) 11:30:54 

    たまーにしか飲み会に行かないから基本的には電車に乗るけどやばそうならタクシー使う。
    寝過ごして終点まで行ったりした方がいつも飲んでる場所から帰るより断然お金かかるので。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/30(金) 11:32:49 

    20代前半は、終電逃して、漫画喫茶やカラオケで、始発まで時間潰してた。
    でも朝帰りは疲れるし、翌日だらだら過ごしちゃうから「終電前に、余裕をもって帰れ!」と当時の自分に言いたい・・。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/30(金) 11:36:42 

    場所による
    市内なら800円以内でタクシーで帰れるから全く時間を気にせずにタクシーで帰る(よく遊ぶ友達が同じ方向なので割り勘で400円ぐらいで済む時もある)
    隣の県なら2万ぐらいかかるので終電までに帰る

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/30(金) 11:39:55 

    その時次第だよ。
    前の職場の飲み会は死ぬほどつまらなかったから終電で帰ってた、でも今の職場は割と楽しいから場合によってはタクシー帰宅もある(飲み会頻度が少ないから少し贅沢も出来るw)
    友人との飲みはお互い既婚だし、友人は子供もいるので早めに集合して終電前にはバイバイ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/30(金) 11:55:47 

    朝まで飲む

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/30(金) 12:08:20 

    梅田で飲み会したら奈良県民帰るの早いよ。西大寺の終電に間に合わせないといけないらしい。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/30(金) 12:29:12 

    まだ若くて自由にお金が使える時は友達と飲むのが楽しくてタクシーで帰ってた。
    そのお金貯金しておけ‼︎今ならと言ってやりたい。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/30(金) 12:37:09 

    2時くらいに帰れたらいいのになーていつも思う。

    朝まで飲むのはきついけど、終電までじゃ飲み足りないw

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/30(金) 13:32:05 

    帰るよ、そりゃあ。飲み会抜け出すのに一番良い理由じゃん。何なら遅延したら帰れなくなるからって言って終電2本前とかにしてる。
    もういい歳だから帰らないかもしれない前提の女子会なら宅飲みしてる。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/30(金) 13:41:56 

    タクシーだと6千円近くかかってしまうので帰ります。稀に「タクシー代出すから」と言われた時は別ですが。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/30(金) 15:00:34 

    毎週飲み会あった年頃は、歩いて帰れる所に引っ越した
    コンパクトな町だから可能だった

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/30(金) 15:16:57 

    最近は遠出せず深夜料金でも1~3千円で帰れるところで呑むし、呑んで混んだ電車に乗りたくないからタクシーで帰る。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/30(金) 21:44:26 

    そこまで居座られても
    一緒に飲んでる人だってガル民に食われそうで
    早く帰れって思ってるよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/30(金) 21:52:58 

    >>31
    計算間違い見逃して電車で帰った方が安くついたかも?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/30(金) 23:14:41 

    >>60
    4人でトータル3千円くらい違ったのかな、確か。タクシー代は2千円くらい。結果的には見逃して終電で帰ったほうが安上がりだったけど、何も悪いことしてないのにどっちに転んでも損する結果に…とほほ。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/31(土) 01:28:05 

    帰りたがらない知人が前居て困った。
    私の家に泊まりたがるか、一緒にカラオケ屋でオールするかみたいな選択肢を出してくるけど迷惑。大して仲良くもないから家には呼びたくないし、その子のために一晩費やすほど暇でもないから、その子とはもう会わなくなった。
    私は11時には切り上げて帰りたいタイプ。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2019/09/23(月) 20:06:51 

    基本終電で帰るけど逃したらネットカフェやカラオケで始発まで待って帰る
    次の日が休みの日限定ね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード