
カレーに肉を入れない人
192コメント2019/08/26(月) 20:49
-
1. 匿名 2019/08/25(日) 20:16:47
彼氏の家で衝撃を受けました。カレーをだしてくれたのですが肉がいっさい入ってないのです。なんでも、彼氏が子供の頃から肉の臭みに敏感で入れなくなったとか。家族全員なにも文句言わないみたいで…。シチューも同様です。ごちそうになって悪いのですが、じゃがいもとなぜかしいたけだけの味気ないカレーでした。
肉を入れない家庭の人いますか?ちなみにルーは市販の固形のやつです。スパイスから作るわけではありません。+30
-82
-
2. 匿名 2019/08/25(日) 20:17:24
肉が食べられない人っているよね
+330
-2
-
3. 匿名 2019/08/25(日) 20:17:41
えっ!低収入のDQNだね+19
-142
-
4. 匿名 2019/08/25(日) 20:17:51
ローラさんですね+7
-12
-
5. 匿名 2019/08/25(日) 20:18:00
肉が嫌いなのでシーチキンを代用してます。+222
-13
-
6. 匿名 2019/08/25(日) 20:18:01
自分1人で食べるときは面倒くさいからルーのみだよ笑
人と一緒に食べるときは肉も入れるし野菜ゴロゴロだよ!+25
-22
-
7. 匿名 2019/08/25(日) 20:18:08
さみしいね、肉の匂いがだめならシーフードカレーにすればいいのに!+271
-14
-
8. 匿名 2019/08/25(日) 20:18:18
えっそんな家庭があるんだ
本場インドはベジタリアンが多いから肉使う方が少ないみたいだけど+59
-5
-
9. 匿名 2019/08/25(日) 20:18:31
人んちの好みはほっとけや
嫌いなら仕方ないじゃん+253
-22
-
10. 匿名 2019/08/25(日) 20:18:37
自分だけが食べるならまだしも
お呼ばれするのは、ちょっと嬉しくないカレーだね。+179
-14
-
11. 匿名 2019/08/25(日) 20:18:43
肉のかわりに厚揚げ入れてもうまい+65
-12
-
12. 匿名 2019/08/25(日) 20:18:46
肉苦手ならシーフード入れればいいのに+115
-8
-
13. 匿名 2019/08/25(日) 20:19:07
友達も肉嫌いでカレーに肉入れないよ。
肉はひき肉が好きでステーキ屋に行ってもハンバーグ食べる子なんだけどね。
私も別に無くても平気。+86
-4
-
14. 匿名 2019/08/25(日) 20:19:18
もし結婚したら夫以外はみんなトンカツ追加でカツカレーにしなきゃね!+137
-5
-
15. 匿名 2019/08/25(日) 20:19:46
飲みにくいから入れない+3
-4
-
16. 匿名 2019/08/25(日) 20:19:51
私はお肉大好きですが、カレーには入れません。何だか肉の臭みが気になって…
我が家は専ら玉ねぎとシーフードです。
市販の冷凍のシーフードミックスを使います。
シーフードの出汁が出てとても美味しいですよ♪+87
-4
-
17. 匿名 2019/08/25(日) 20:19:53
カレーに入れると肉臭さが増すんだよね
私も食べれないけど家族いるから入れないわけにも行かないし+65
-2
-
18. 匿名 2019/08/25(日) 20:19:54
インドカレーはベジタリアンメニューも多くて美味しいけど、日本のカレーはやっぱりお肉が欲しいなぁ。+29
-4
-
19. 匿名 2019/08/25(日) 20:20:01
私の母がカレー作るときにお肉を買い忘れて試しに肉無しで作ったら美味しい!野菜のみで充分だと言ってた。
+69
-2
-
20. 匿名 2019/08/25(日) 20:20:02
>>3
これの意味が良くわからない
肉が嫌いだからでお金持ってないからじゃないでしょ
しかもDQNて+83
-1
-
21. 匿名 2019/08/25(日) 20:20:11
うちは普通のカレーだけど(具が)、私は具がいらないから避けてる。玉ねぎだけでいい
色んな趣向はあるでしょ+68
-0
-
22. 匿名 2019/08/25(日) 20:20:26
オクラとかナスとかの野菜たっぷりカレーに、とろけるチーズかけてます!
肉無しでも、他にタンパク質があれば良し✨
豆カレーも肉無しで作ります。+64
-1
-
23. 匿名 2019/08/25(日) 20:20:38
>>20
意味わからんよねw+28
-1
-
24. 匿名 2019/08/25(日) 20:20:58
>>1
ジャガイモとシイタケだけなの?
ニンジンは?玉ねぎは?
私はジャガイモだけ省いたカレーにしてる+59
-2
-
25. 匿名 2019/08/25(日) 20:21:02
お肉は入れずに野菜たっぷりカレーが好き+43
-1
-
26. 匿名 2019/08/25(日) 20:21:10
びっくりするのは分かるけど
理由もあるんだしええやんw
カレーって家庭の特色でるよね~+64
-0
-
27. 匿名 2019/08/25(日) 20:21:13
しいたけってなかなかの香り放ってこない?カレーには負けるか…+54
-1
-
28. 匿名 2019/08/25(日) 20:21:22
昔、神田小川町にメリールーのカレーってカレー屋さんがあって、普通のカレーライスを注文すると、マッシュルームしか入ってなかった。チキンをトッピングすると+80円だったと思う。
だけど抜群に美味しかったよ。+9
-0
-
29. 匿名 2019/08/25(日) 20:21:31
私も肉なしカレー好きだよ。むしろCoCo壱みたいな具なしカレーが一番好き。+52
-2
-
30. 匿名 2019/08/25(日) 20:21:35
親戚の家がそうだった
初めて食べた時はびっくりするよね
その家では肉の代わりにちくわとか魚肉ソーセージ入ってたよ+17
-2
-
31. 匿名 2019/08/25(日) 20:21:46
じゃが芋は一緒に煮込まずあとのせ派
肉は必須+2
-1
-
32. 匿名 2019/08/25(日) 20:22:10
肉を入れないなら、せめてトッピングしたい!
カツとか、ホタテフライとか。+98
-2
-
33. 匿名 2019/08/25(日) 20:22:13
肉は大好きだけど、カレーに肉入らない。後乗せの、野菜カレーが好き。茄子やオクラ、トマトマッシュルーム。最高、お腹減ってきた
あ、
貧乏とか決めつけないでくれる?笑+53
-2
-
34. 匿名 2019/08/25(日) 20:22:37
福井県のある場所ではお肉の代わりに厚揚げ入れるらしいけど?主の場合そういう問題じゃないんだよね?子供が苦手なもの入れない家庭あると思うけど(アレルギーとかアトピーとか)それが昔から当たり前なら仕方ないと思う。+14
-0
-
35. 匿名 2019/08/25(日) 20:23:04
肉がダメならシーフードとか入れて欲しいね笑
彼氏は給食とかどうしてたんだろう?
私じゃないけど、叔母が肉食べられない人。
でも家族やお客さんに出す料理は肉使ってくれるよ!
自分だけ魚食べたりしてるし。+17
-1
-
36. 匿名 2019/08/25(日) 20:23:15
肉がなくても夏野菜カレーとかならいいけど、じゃがいもとしいたけの組み合わせはおいしくなさそう…。+55
-3
-
37. 匿名 2019/08/25(日) 20:23:18
キーマカレーの肉なら好きなんだけど、ゴロッと肉はわたしもカレーシチューにはいらない+20
-0
-
38. 匿名 2019/08/25(日) 20:23:28
シーフードカレーです
イカ、エビとか冷凍のを入れます+8
-0
-
39. 匿名 2019/08/25(日) 20:23:32
父が肉が苦手なので、
肉を炒めて出た油で野菜を炒めて、肉なしカレー
を母がよく作っていました!
普通に美味しいですよー!+16
-0
-
40. 匿名 2019/08/25(日) 20:23:41
>>23
3の方の書いてる意味わからない時点であなたもDQN 笑+2
-14
-
41. 匿名 2019/08/25(日) 20:23:46
人それぞれだと思う+9
-0
-
42. 匿名 2019/08/25(日) 20:23:49
肉の臭みに敏感?あんな色々強いスパイス入っててよく嗅ぎとれるね。
たまたま臭い肉のカレー食べたんじゃない?+5
-14
-
43. 匿名 2019/08/25(日) 20:23:51
お肉が食べられないのはともかく、その彼氏の分だけ肉なしカレーにするとかじゃなくて家族全員で肉なしカレーを食べてるのが何か変
食事に無頓着(食べられれば何でもいいよ派)なのか、彼氏が甘やかされて王子様扱いなのか…
変だよ
しかもお客さん(主さん)に初めて提供するのに、彼氏の好き嫌いに合わせた肉なしカレーを食べさせるのはすっっっごく変
彼氏のお母さんにとっては
彼氏≧彼氏の家族>>>>>(越えられない壁)>>>>主さん
なんだろうね
+7
-24
-
44. 匿名 2019/08/25(日) 20:23:54
肉じゃがはそもそも作らない感じ?+1
-0
-
45. 匿名 2019/08/25(日) 20:24:18
あ~カレー食べたい🍛+4
-0
-
46. 匿名 2019/08/25(日) 20:24:21
私の母もお肉が食べられないからカレーにお肉は入れません。
母の作るカレーは竹輪、はんぺん、厚揚げ、シーチキンなど入ってます。
懐かしいなー。+9
-3
-
47. 匿名 2019/08/25(日) 20:24:38
カレーにお肉は入れないけど、ハンバーグかカツをトッピングしてる。+6
-1
-
48. 匿名 2019/08/25(日) 20:24:41
私も入れない
豆カレーかほうれん草カレー作ることが多い+8
-2
-
49. 匿名 2019/08/25(日) 20:24:52
私も肉嫌いで、カレーは具が邪魔だからルゥしか食べないけど
肉、人参、玉葱等は入れて作ってるよ!感覚的には味噌汁の煮干しのようなものだけど
ダシ出て美味しいし家族が具食べてくれる+5
-1
-
50. 匿名 2019/08/25(日) 20:25:04
>>40
本当に意味わからないの?
ヤバ…+4
-6
-
51. 匿名 2019/08/25(日) 20:25:06
肉入れなくても美味しいじゃん+18
-1
-
52. 匿名 2019/08/25(日) 20:25:08
>>3
頭悪ww+14
-2
-
53. 匿名 2019/08/25(日) 20:25:27
>>36
想像しただけでテンション下がる。+5
-1
-
54. 匿名 2019/08/25(日) 20:25:28
肉入れないとコクが足りない。
スパイスから作るカレーならともかく普通のルーのじゃ。
やはり動物性の旨味成分は欲しい。
肉は食べるのは好きじゃないけど。
ダシ。+10
-3
-
55. 匿名 2019/08/25(日) 20:25:34
カレーにしいたけ……
初めて聞いたけど割と普通なのかな+7
-3
-
56. 匿名 2019/08/25(日) 20:25:37
>>1
それぞれでいいと思います。
もしあなたと、彼がご縁があればカツカレーでもシーフードカレーでもしたらいいと思う。+22
-0
-
57. 匿名 2019/08/25(日) 20:25:58
肉食べない卵、魚食べる生活をかれこれ6年続けてる
ペスクタリアンです+3
-0
-
58. 匿名 2019/08/25(日) 20:26:31
うちは父親が固形肉がダメだからコンビーフだった。
コンビーフなんて崩れれば原型ないし肉入ってないのと同じだけど一応ダシは出てるから入れないよりマシだと母が言ってた。+4
-0
-
59. 匿名 2019/08/25(日) 20:26:38
友達の家でサバカレーが出てめちゃくちゃ美味しかったからそれ以降ずっとサバカレー+10
-0
-
60. 匿名 2019/08/25(日) 20:26:49
>>3
嫌いだから肉入れないって人に低収入だのDQNだの決めつけがすごい
相当頭悪いんだな笑笑+29
-0
-
61. 匿名 2019/08/25(日) 20:27:09
うちも私と娘が肉が苦手なので入れない。
肉は焼肉のタレで焼いて旦那と息子は後乗せして食べてます。+4
-1
-
62. 匿名 2019/08/25(日) 20:27:33
しいたけの臭みは大丈夫なんだ+0
-2
-
63. 匿名 2019/08/25(日) 20:28:03
>>10
だからじゃない?
主さんがもし結婚したらこれがスタンダードになるよ、っていう彼側からの牽制球とか+8
-2
-
64. 匿名 2019/08/25(日) 20:28:23
肉入れないという事より、しいたけ入れるのにビックリ
どんな味か気になる+13
-2
-
65. 匿名 2019/08/25(日) 20:28:39
子供いない夫婦2人時代は
節約のために肉入れず
野菜ごちゃ混ぜカレー作ってたよ(^_^;)+0
-0
-
66. 匿名 2019/08/25(日) 20:28:40
家庭の味があるからね
美味しそうではないけれど...+4
-0
-
67. 匿名 2019/08/25(日) 20:28:44
牛肉食べられないってこと?匂いが駄目なら焼肉もしゃぶしゃぶも一緒に食べに行けないのか、キツイね。+5
-2
-
68. 匿名 2019/08/25(日) 20:28:58
>>43
そこまで極端に考えなくてよくない?+6
-2
-
69. 匿名 2019/08/25(日) 20:29:17
ツナ(フレークじゃなくてチャンクが好き)
厚揚げ
ひよこ豆
私も獣臭で吐き気がするので肉は入れません
自分の常識と違うからってそんな言い方しなくても+11
-0
-
70. 匿名 2019/08/25(日) 20:29:18
>>40
DQNはその人の風貌もプラスされるから常識がないだけの人に言う言葉じゃないよ+0
-3
-
71. 匿名 2019/08/25(日) 20:29:26
>>9
もしかして結婚するかもしれないし、
放っとくわけにはいくまい。+18
-3
-
72. 匿名 2019/08/25(日) 20:29:38
>>59
生きていく〜んだ〜
それでいい〜んだあ〜
のドラマで鯖カレー知りました+1
-0
-
73. 匿名 2019/08/25(日) 20:29:42
>>1
私も肉が嫌いで自分で作るときはカレーに肉は入れません。
誰かに食べさせる時だけシーフードカレーにしています。
私は肉が嫌いだから肉の臭みに敏感な彼の気持ちがよくわかります。+28
-2
-
74. 匿名 2019/08/25(日) 20:29:47
>>1
それ以外の料理は普通なのかな。私も牛肉の臭いが嫌いで鶏肉ばっかりだけど。野菜はある程度入れるけど、その辺りどうだい?+7
-0
-
75. 匿名 2019/08/25(日) 20:29:55
いろんなカレーがあっていい+7
-0
-
76. 匿名 2019/08/25(日) 20:30:08
豚肉も鶏肉もダメってこと?
ヤバい人だね
+0
-12
-
77. 匿名 2019/08/25(日) 20:30:24
私も>>1の理由で入れません。煮込んでる臭いで吐いてしまうほどダメです。なので旦那にはお肉を別に焼いたり、トンカツ買って出してます。+7
-0
-
78. 匿名 2019/08/25(日) 20:30:29
>>60
頭悪い子ちゃんはもう寝なさい 笑+1
-10
-
79. 匿名 2019/08/25(日) 20:30:30
3しつけーな+8
-1
-
80. 匿名 2019/08/25(日) 20:30:41
家族のために作るから肉を入れるけど、自分は焼いた肉しか食べられないため(煮込んだ肉、茹でた肉は脂身が食べられない)、自分の分からはさりげなくお肉を外してます。
大学の時の食堂のカレーは、ほぼお肉がなくて食べ易かった…。そこにコロッケをトッピングするのが好きだった。+4
-0
-
81. 匿名 2019/08/25(日) 20:32:11
>>2
肉がダメならせめて魚貝でも入れて欲しい……
+21
-3
-
82. 匿名 2019/08/25(日) 20:32:50
>>2
私です。味、匂いが苦手だし、食べるとお腹の調子が良くない。体質に合わないんだと思う。もう無理して食べるの辞めたけど、むしろ調子いい。+26
-1
-
83. 匿名 2019/08/25(日) 20:33:07
母も私もお肉が苦手でカレーにお肉は入れません。
一般的にカレーにはお肉が入るというのは小学校に入って知りました。+1
-0
-
84. 匿名 2019/08/25(日) 20:34:02
カレー煮込む時に肉の匂いなんてする??玉ねぎの匂いが強い気がするけど+2
-6
-
85. 匿名 2019/08/25(日) 20:34:28
うちも入れないことが多い
そのお肉で他に一品作りたい派です+3
-0
-
86. 匿名 2019/08/25(日) 20:34:33
79もDQNですか?+0
-2
-
87. 匿名 2019/08/25(日) 20:35:04
発想を変えると、インドはベジタリアンの多い国だから、お肉のないカレーがメジャー。
日本のインドカレー屋も、お肉も魚介類もないカレーも色々たくさんあるよ。+4
-0
-
88. 匿名 2019/08/25(日) 20:35:21
個人的には海老が入っていてほしい+5
-0
-
89. 匿名 2019/08/25(日) 20:35:31
うちの母は肉が苦手なので
シーチキンで代用しています!
シチューは鮭です!+2
-0
-
90. 匿名 2019/08/25(日) 20:36:01
カレーのおいしさは肉とか魚介を入れることで旨味があるのにねえ。+8
-0
-
91. 匿名 2019/08/25(日) 20:36:11
うちの母も肉全般だめだけど、
カレーにはシーチキンとかイカを入れてくれたよ+3
-0
-
92. 匿名 2019/08/25(日) 20:36:32
子供の頃、家ではカレーに豚肉入れてましが練り製品も入ってました。揚ボールみたいなカマボコみたいなやつ。+3
-0
-
93. 匿名 2019/08/25(日) 20:37:51
彼氏と二人の時に思いきって聞くとか。あとは、普段デートしてるときに好き嫌いわからないかなぁ。+3
-0
-
94. 匿名 2019/08/25(日) 20:37:52
>>60
単純に野菜やシーフードと比べて値段そこまで変わるかなって思う+6
-0
-
95. 匿名 2019/08/25(日) 20:37:53
肉も入れるけど、薄切りのエリンギを一緒に炒めて肉っぽくカサ増ししてる。
シイタケより存在感がなくていいよ。
+6
-0
-
97. 匿名 2019/08/25(日) 20:38:36
>>9
いくら顔が見えない相手だからといって『ほっとけや』って言い方はないと思う。読んでて不快になるよ。+12
-7
-
98. 匿名 2019/08/25(日) 20:39:01
お肉なしなら、CoCo壱みたいに、トッピングがほしいです。
食の好みって、難しいものですね。+6
-0
-
99. 匿名 2019/08/25(日) 20:39:19
>>5
うちも親が肉食べれない人だからシーチキン!!おいしいよね!!+16
-0
-
100. 匿名 2019/08/25(日) 20:40:29
どーしても受け付けないとか、体質はしょうがないじゃん!
心と視野を広く持とう!+2
-2
-
101. 匿名 2019/08/25(日) 20:40:47
うちはジャガイモ入れないよ。姉と私が子供の頃言ってから。+2
-0
-
102. 匿名 2019/08/25(日) 20:41:11
私は肉が苦手なので、野菜だけです。
時々ツナを入れます。
+5
-0
-
103. 匿名 2019/08/25(日) 20:41:55
ごめん私もしいたけとかしめじとかキノコ類よく入れる。単に好きだから。
あと市販ルーにもう肉類のエキスパウダーは入ってるだろうし、ルー自体が油っぽいから、
肉いれないで、冷蔵庫の野菜整理カレーになりがち。
でもお客さんに出すにはもうちょっと見栄はるかなあ。+7
-0
-
104. 匿名 2019/08/25(日) 20:42:11
>>84
苦手なものは敏感に匂うよね。+5
-0
-
105. 匿名 2019/08/25(日) 20:42:17
夫が入れなくても平気なタイプ
カレーの存在感が強すぎて、入れても入れなくても一緒だから肉のありがたみが薄いっていう考え方らしい+3
-0
-
106. 匿名 2019/08/25(日) 20:42:43
うちも入ってない時あります。
なぜなら私がお肉が嫌いだから。
そうゆう時はエビを入れてもらってます。
インドカレー屋さんにいっても、かならずシーフカレーを頼みます。+3
-3
-
107. 匿名 2019/08/25(日) 20:43:21
カレーのルーにお肉のエキス入ってるけど、それは大丈夫なんだね?+3
-1
-
108. 匿名 2019/08/25(日) 20:43:46
一度シーチキンカレーを作ってみたら、肉好きの家族がみんな
「これからもシーチキンにして!」というので定番になった+4
-0
-
109. 匿名 2019/08/25(日) 20:45:22
>>61
タレ?
後乗せってカレー粉か塩胡椒だと思ってた
今度やってみよう+3
-0
-
110. 匿名 2019/08/25(日) 20:45:49
>>43
たかがカレーにそんな考えてないでしょ。
その家庭のカレーはもうそれなんだから、今更家族もなんも思わなそうだし。
主もあなたもカレーに肉入ってなくて怒りすぎ。+10
-2
-
111. 匿名 2019/08/25(日) 20:46:51
肉入りだと年寄りの
父が食べないから
肉無しで作るよ
夫と私の分は、
ご飯に盛り付けた後で
鳥モモのソテーのせたり
ウィンナーのせたり、楽しいよ+4
-2
-
112. 匿名 2019/08/25(日) 20:47:06
市販のルーでも動物性を使っていないルーが売ってます
私は肉だけじゃなくてラードでもお腹が痛くなるので
とっても助かってる
+4
-0
-
113. 匿名 2019/08/25(日) 20:47:22
獣臭って…
自分の常識と違うからってそんな言い方しなくても+7
-2
-
114. 匿名 2019/08/25(日) 20:47:40
肉が苦手な私からすると、カレーに肉が入っていないだけで、トピになるんだなあと思った。+7
-0
-
115. 匿名 2019/08/25(日) 20:47:48
私もお肉大好きだけどカレーには入れないです。
最初はダイエット目的だったけどだんだんそれが普通になってきた。
その代わり野菜たっぷりで
水は一切使わず野菜ジュースかトマトジュースで煮込みます。
お肉を使わなくてもキノコ類をたくさん使うと旨味が出るのでオススメですよ。
主人も家のカレーが一番美味しいと言ってくれます。
+5
-2
-
116. 匿名 2019/08/25(日) 20:49:43
肉無しは全然いいけど、椎茸入れるのはなんか嫌だな(笑)
しめじならいいけど+5
-0
-
117. 匿名 2019/08/25(日) 20:49:50
ずっとシーチキンをいれるのは貧乏な家だと思ってた。
お肉ダメな人もいるよね
ゴメン…+0
-0
-
118. 匿名 2019/08/25(日) 20:50:41
お肉入れません。
ただでさえ油っぽいカレーなので、
野菜のみです。
好みによるけど。+1
-0
-
119. 匿名 2019/08/25(日) 20:52:34
>>112
私も動物性のもの使ってないルーです。
おなか壊すので。+2
-0
-
120. 匿名 2019/08/25(日) 20:53:35
祖母がお肉は苦手だったので、シーチキンとか鯖の水煮カレーは、よく食べてたし美味しかった。
私は、動物性タンパク質が一切入ってないと寂しい。+0
-0
-
121. 匿名 2019/08/25(日) 20:54:54
でも
野菜カレーって美味しそう+6
-0
-
122. 匿名 2019/08/25(日) 20:55:45
主です。マイナスばかりですがトピ認定うれしいです。みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。いろいろな家庭があるのですね。勉強になりました。ちなみに、その時のカレーはしいたけ、じゃがいも、レンコンだったと思います。いろいろ読ませていただいてトッピングやツナもいいなと思いましたが、彼氏は野菜いっさい食べれません。ツナもモサモサするから食べれないそうです。肉は、焼肉だけは食べれるみたいです。食べれないものが多すぎて先が思いやられそうです。みなさんどうもありがとうございました。+6
-0
-
123. 匿名 2019/08/25(日) 20:56:21
今時DQNなんて単語使う奴まだいるんだ?だっさw
オバサンそれ死語だよww+1
-4
-
124. 匿名 2019/08/25(日) 21:00:50
肉嫌いで肉なしカレーやったことあります。代わりに大豆を肉みたいにしてるの入れてみたけど、カレーはカレーで変わらない。シチューなんかは肉なしの方が好き。
ただ、人にそれは押し付けないから、自分の家も人に作るのももちろん入れてる。自分の分は避ける。+1
-0
-
125. 匿名 2019/08/25(日) 21:02:22
>>1
私も彼氏さんと同じ…肉は食べられるのにシチューやカレー、スープに入ってる肉の臭みが苦手。自分で作るときは入れないよ。夫のカレーにはオーブンで焼いたチキンを後乗せしてる+6
-0
-
126. 匿名 2019/08/25(日) 21:03:19
>>122
アレルギーとかじゃなく好き嫌い多い人は大変だよー
ご飯作りにうんざりするよ(笑)+8
-0
-
127. 匿名 2019/08/25(日) 21:10:16
定番のカレーに飽きて、この夏は玉ねぎのみのカレーばかり作ってた!ローリエを入れて煮込んで、後からにんにくを足して。
十分美味しく出来たし、揚げ物乗せたりトッピングで変化つけて、楽しんだよ。
カレーってほんとにそれぞれの家庭の味なので、自分の理想と違って当たり前よ。+2
-0
-
128. 匿名 2019/08/25(日) 21:12:45
友達は肉が好きだけどシチューに肉は無理って言ってた
口に入れた瞬間にふわーっとけもの臭さがするんだって+5
-1
-
129. 匿名 2019/08/25(日) 21:15:15
経験上だけど肉嫌いな人って肉の下処理を全くしていない人が多いですね。そのまま焼く煮る蒸すしても臭みがあるし、美味しくはならないです+4
-7
-
130. 匿名 2019/08/25(日) 21:22:08
私は逆に肉が入ってると嫌だな。人参、じゃがいも、玉ねぎでいいや。人それぞれだね。+6
-0
-
131. 匿名 2019/08/25(日) 21:24:28
(T_T)子供の頃、貧乏だった我が家のカレーは肉のかわりにチクワが入っていました+4
-0
-
132. 匿名 2019/08/25(日) 21:28:19
なんだろ お肉屋さんでもいるのかな?
どうしても体が受け付けない食べ物ってあるよ+1
-0
-
133. 匿名 2019/08/25(日) 21:30:38
私お肉嫌いだから入れない。
肉好きの夫と子供にはカツ乗せる。+0
-0
-
134. 匿名 2019/08/25(日) 21:30:50
その家のビーフシチューがどうなってるのか気になる+3
-0
-
135. 匿名 2019/08/25(日) 21:31:34
一応家族も食べるから入れるけど、挽き肉とか豚肉の薄いのを少しとかとりむねとかです。ブロック肉は苦手です。入れない家庭もあるんですね?まぁ人参入れない人も居るだろうしカレーはそれぞれだね。+0
-0
-
136. 匿名 2019/08/25(日) 21:32:30
>>9
お客さんが来た時に、じゃがいもとしいたけのみのカレー出す家だよ?
これはちょっとスルー出来ないと思うな。ハンバーグカレーとかカツカレーとか後乗せでいくらでも追加できるしさ。+21
-2
-
137. 匿名 2019/08/25(日) 21:36:20
>>131
うちは魚肉ソーセージだったよ~+0
-0
-
138. 匿名 2019/08/25(日) 21:37:31
うちの母が肉全く食べれないから
実家のカレーは
海老、ホタテ、タコとかのシーフードだよ
肉よりシーフードの方が高いから
お肉カレーは一人暮らしするようになってから作ったよ+4
-0
-
139. 匿名 2019/08/25(日) 21:39:04
精進カレーというのがあるよ。
厚揚げ、板こんにゃく、たくさんの種類の野菜で作る。+1
-0
-
140. 匿名 2019/08/25(日) 21:39:49
たまねぎおばさん・・・落ち着け+0
-0
-
141. 匿名 2019/08/25(日) 21:40:05
>>115
肉は糖質ほとんどないから、太らないよ
むしろ野菜ジュースやトマトジュース逃れ糖質高くて太るよ+1
-1
-
142. 匿名 2019/08/25(日) 21:44:12
>>1
カレー専門店とかでも具なしカレー出すし、好みとかアレルギーとか色んな家庭の事情があるよね
カレーに肉が入ってなくて引くとか、思いやりのなさや、人としての浅さをひけらかしてるだけだよ〜!気づいて〜!+5
-6
-
143. 匿名 2019/08/25(日) 21:46:08
>>131
うちは裕福だったけどチクワ入ってたよ!+0
-0
-
144. 匿名 2019/08/25(日) 21:47:01
あったら嬉しいけど、なくても別にいいやって感じです。
実家ではぶつ切りの野菜と肉が入ってるカレーだったけど昔からそれが嫌いで、結婚して家を出たあとは全く違う系統のカレー(野菜小さめ、ひき肉のカレー)にしてます。
家庭それぞれの好みだからその人が美味しいと思うならいいと思います。
まあ、好み合わなくて他人のカレーに納得いかないのは私も分かるww+2
-0
-
145. 匿名 2019/08/25(日) 21:47:27
>>107
大丈夫だよ!
臭みの話だからね!頭悪い?+1
-1
-
146. 匿名 2019/08/25(日) 21:58:28
>>1
家庭料理に肉入れなくてもどうでも良いんだけど、他所の人に出す料理はまともなものにしようよとは思う。+9
-0
-
147. 匿名 2019/08/25(日) 22:01:19
宗教??+0
-0
-
148. 匿名 2019/08/25(日) 22:01:29
友達のお家でカレー食べたけど、具なしだったよ!でも、炒めた野菜をフードプロセッサーにかけて煮込んでたらしくてお店のカレーみたいですごく美味しかった!
具なしだから不味いってわけではないよね。
でもしいたけは私もカレーには合わないと思うなー。+6
-0
-
149. 匿名 2019/08/25(日) 22:02:51
この前鶏肉切らしてるのに途中で気づいてウインナーのシチュー作ったけど旨味がなくて全然美味しくなかった。次の日鶏肉だけを焼いて、出た油ごと入れたら食べられた。+1
-2
-
150. 匿名 2019/08/25(日) 22:04:23
主が食事に招待されたのか、それとも遊びに行ってそのまま流れで食事をご馳走になったのかわからないが、後者ならいつもどおりのカレーをふるまうんじゃないかな+1
-0
-
151. 匿名 2019/08/25(日) 22:04:32
>>71
いやいや、結婚しても義実家が何食べようが関係ないでしょ。ご馳走になっといて文句言う方が非常識だよ。+4
-7
-
152. 匿名 2019/08/25(日) 22:05:25
>>147
なにが??+0
-0
-
153. 匿名 2019/08/25(日) 22:12:43
>>147
ヴィーガンって言いたいのかな?
ヴィーガンは宗教ではないよ+0
-0
-
154. 匿名 2019/08/25(日) 22:13:06
厚揚げ派が結構いるけど私は油揚げ入れます。
和風カレーには本当によく合って、油揚げだとシイタケやシメジのきのこ類との組み合わせ美味しいですよ。
あとは作り置き(切り置き)しているハンパ野菜まとめて使ったカレーも定期的に作ってて、その時は野菜によってチーズかマヨネーズを少量足します。
動物性タンパク質あった方が味がまとまる気がします。+2
-0
-
155. 匿名 2019/08/25(日) 22:14:09
>>141
カレールーが脂肪分多いのでなるべく肪分を押さえたいからです。
もちろんルーは半分にしてカレーパウダーやスパイス類をふやしています。
野菜ジュースは糖質より主に旨味成分やカロチンを期待しての使用です。
+2
-0
-
156. 匿名 2019/08/25(日) 22:15:12
>>122
椎茸じゃがいも蓮根、なかなか悪くない組み合わせ。+3
-0
-
157. 匿名 2019/08/25(日) 22:17:22
>>147
彼氏が子供の頃から肉の臭みに敏感で入れなくなったと書いてあるじゃん+0
-0
-
158. 匿名 2019/08/25(日) 22:24:49
ウチも入れない。
でも別に肉焼いて、肉欲しい人はお皿にルー盛ったあとに肉入れる。+3
-0
-
159. 匿名 2019/08/25(日) 22:26:26
カレールーに動物性油脂は入ってるから、無くても美味しいけどなんとなく寂しいかな。+0
-0
-
160. 匿名 2019/08/25(日) 22:29:46
>>72
コメ主です。
初耳です👀
サバカレー、美味しいですよね👀+0
-0
-
161. 匿名 2019/08/25(日) 22:30:10
1人で食べる分は肉は入れない。肉の臭みに敏感てわかるわー。肉の臭みが気になりだしてからは肉なしが落ち着く。+6
-0
-
162. 匿名 2019/08/25(日) 22:37:31
私も肉の臭みに敏感だから食べられないのですが
>>1みたいに過剰な反応をされることが多くて困る
ちなみに、カレーは主にシーフードです
牡蠣カレー美味しいよ+3
-0
-
163. 匿名 2019/08/25(日) 22:56:25
いますよね!個人の飲食店で働いてる時にお肉抜いてくださいって人結構いました!
+0
-0
-
164. 匿名 2019/08/25(日) 22:59:45
肉入れたくない派です!
カレーは飲み物の名言?迷言?の通り、飲み物に固形物が入っている違和感があって。
ただコクが全然違うので切り落としをかなり小さくして入れてます。自分しか食べない時は肉以外の具は玉ねぎだけで、しかもキツネ色のトロトロにしてから作ります。+4
-0
-
165. 匿名 2019/08/25(日) 23:01:41
サバカレーは缶詰なら食べたことがある
缶にターバン巻いたインド人が描いてある
美味しかった!+0
-0
-
166. 匿名 2019/08/25(日) 23:19:32
主さん私も肉なしはありえないからわかるよ!+4
-3
-
167. 匿名 2019/08/25(日) 23:59:26
私も肉が嫌いだから、旦那に作る時は肉なしカレーにして、ハンバーグとかトンカツ付けてる。
+0
-0
-
168. 匿名 2019/08/26(月) 00:00:25
肉アレルギーの家族がいるから、ずっと肉なしカレーです
魚介を入れて見たり、ルーの上に揚げた夏野菜をトッピングします
カレーの専門店でも肉なしのカレーはありますし
割とありがちなことだと思っていました
こんなに驚かれるもんなんですね~
+2
-0
-
169. 匿名 2019/08/26(月) 00:13:28
カレーは肉メインじゃないから。むしろカレーソースがメイン。もっと言えば肉の旨みがカレーソースに負けるから肉無しでも充分だよ。+2
-0
-
170. 匿名 2019/08/26(月) 00:36:14
実家は牛肉カレーで常に入ってる。
ひとり暮らししてから、牛肉は買えないし、
他のお肉入りのカレーは私は馴染みがないからなんとなく入れてない。
野菜のみでも美味しいからずっと肉なし。+0
-0
-
171. 匿名 2019/08/26(月) 01:27:14
椎茸が入っていることの方が衝撃的。+3
-0
-
172. 匿名 2019/08/26(月) 01:58:32
>>122
私も好き嫌い多い。肉嫌いなだけでまず面倒臭いだろうなって思うけど、私より偏食。
そんなだと作るのも外食も大変そう。そんな人と結婚して毎日献立考えるだけで憂鬱。自分で作れって言いたい。覚えきれない。+1
-0
-
173. 匿名 2019/08/26(月) 02:04:51
私も肉が苦手です!レトルトカレーに入ってる肉も捨てます。+2
-1
-
174. 匿名 2019/08/26(月) 02:26:49
祖母が昔家で牛を飼っていた影響で牛肉食べられないので祖父母宅では野菜のカレーが出てました。そもそも肉が好きじゃないので牛肉以外も入れたくないらしいです。もう80過ぎてるけど元気なのでタンパク質さえ摂れてたら肉食べなくても問題ないんだと思います。+0
-0
-
175. 匿名 2019/08/26(月) 04:00:41
私は野菜嫌いでジャガイモと人参入れない
玉ねぎだけ圧力で煮て入れるけど、溶けちゃうから実質肉しか入ってない感じのカレーだ+0
-1
-
176. 匿名 2019/08/26(月) 05:06:12
最近肉無しカレーの方が美味しいと思うようになってきてる
シチューは昔から肉無しの方が好き+2
-0
-
177. 匿名 2019/08/26(月) 05:34:06
>>3
寧ろDQNは肉大好きでしょ。
+2
-0
-
178. 匿名 2019/08/26(月) 09:25:15
肉嫌いじゃないけど、父方がカレーにもシチューにもオムライスにも肉いれない家庭だったから、母も入れずに作ってて
それらを食べて育ったからお肉入って無くて当たり前だった。
入ってても入ってなくてもどっちでもいいものって感覚でいたから
トピたつくらい、肉のあるなしってそんなに気になるもんなんだって今知ったわ+2
-0
-
179. 匿名 2019/08/26(月) 10:00:13
カレーにお肉入れない家庭って結構あるんですね。
うちはちくわ入れてました。
+0
-0
-
180. 匿名 2019/08/26(月) 11:23:26
節約のために肉なし
味が濃いし美味しいから満足できるよ!+0
-0
-
181. 匿名 2019/08/26(月) 11:30:55
>>100
ガルちゃんの書き込みでよく好き嫌いすんな!何でも食べろって言ってますよね!
ここに出てくる彼の好き嫌いは良いの?嫌いなのお肉だから良いんだ(笑)
私はシイタケもカレーのジャガイモも大嫌いだからこのカレー一切食べられません!+1
-0
-
182. 匿名 2019/08/26(月) 12:40:51
いれない人いることに、少しびっくりしました
我が家もいれません。そのかわり、豚カツかチキンカツを出して、乗せてたべる時もあります。
旦那始め、野菜カレーが、シンプルで食べやすいそうな。+2
-0
-
183. 匿名 2019/08/26(月) 12:57:45
肉嫌いならみんなが言ってるように玉ねぎやニンジン、シーフードを入れればいいのにと思っていたけど、野菜も嫌いなんだ。
好き嫌い多い人と結婚はしたくないな。
子供への食育に悪いよ。
食事も別メニュー作らなきゃいけなくなるし。
何より作れない物だらけで、作っても味気なくて虚しくなってくるよ。+2
-0
-
184. 匿名 2019/08/26(月) 13:25:08
>>14
なんで?
子どもならまだしも大人の好き嫌いになぜ皆が合わせるの(笑)?+0
-0
-
185. 匿名 2019/08/26(月) 13:28:10
肉が入ってる方がいいけどトンカツだとキツすぎるから、カツカレーは嫌だわ。+1
-0
-
186. 匿名 2019/08/26(月) 13:48:07
自分は牛肉(せめて他の肉か魚介)はいってないとダメだから、もうそれで無理かも...
ていうか、嫌いだから入れない作らないで育ってきた、彼女とはいえ一応お客様にも独自メニュー(しかも理由が好き嫌い)を振舞っちゃうという時点で私は無理だ
だって、私好き嫌い全くないから何でも食べたいし、もし結婚して頑張って作った料理にケチつけらて俺に合わせてアレンジしろって言われたら、めっちゃイライラするから(笑)
心狭くてすみません
でも、何でも口に入れてウマイウマイ言って、美味しくなくても完食してくれる夫はノーストレスでやりやすいよ+0
-0
-
187. 匿名 2019/08/26(月) 13:50:26
せめてお客に出すときくらい最後に焼いたお肉入れたらいいのに。。+0
-0
-
188. 匿名 2019/08/26(月) 17:21:36
>>19
そう、別に肉入れなきゃいけないわけじゃないだよね。
野菜たくさん入ってたりしたら美味しいもんね!+2
-0
-
189. 匿名 2019/08/26(月) 17:27:33
>>44肉じゃが作らない。頼まれたら作るけど。夏は夏野菜が庭で取れるしたまにシーフードカレー。
焼肉屋さんだと辛い物があるから楽しいけどあまり肉を欲しない。タンパク質不足で髪とか弱くなりますよー。
+0
-0
-
190. 匿名 2019/08/26(月) 19:03:27
>>130
うちもジャガイモと人参と玉ねぎしか入れてない
十分美味しいよね
+0
-0
-
191. 匿名 2019/08/26(月) 20:10:36
ちくわがうまい+0
-0
-
192. 匿名 2019/08/26(月) 20:49:19
>>187
客の為に作ったわけじゃないかもよ。
カレーの日に主がいたから、食べていく?みたいな流れになったんじゃない?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4687コメント2021/03/03(水) 05:44
漢字しりとり
-
3548コメント2021/03/03(水) 05:51
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
2484コメント2021/03/03(水) 06:01
渡部建 早くも豊洲出禁…騒動拡大で市場から「もう来ないで」
-
1997コメント2021/03/03(水) 06:00
【賛成】大学無償化【反対】
-
1786コメント2021/03/03(水) 06:02
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
1775コメント2021/03/03(水) 06:01
ワクチン接種後に女性死亡 新型コロナ、因果関係「評価不能」 厚労省
-
1711コメント2021/03/03(水) 05:56
有名人の名前を書くと、誰かがイメージを簡潔に書いてくれるトピPart4
-
1297コメント2021/03/03(水) 05:53
NiziUらしいガムのフレーバーは?コラボ商品作りでメンバーの意見が真っ二つ
-
1255コメント2021/03/03(水) 05:53
恋愛対象にならないタイプ教えて
-
1191コメント2021/03/03(水) 05:59
「え、マジか」と思った事
新着トピック
-
142コメント2021/03/03(水) 06:02
クロちゃん、激ヤセ時代の写真を公開「普通にカッコいい」「イケメン」「タイプなんだが」
-
14448コメント2021/03/03(水) 06:02
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
624コメント2021/03/03(水) 06:02
美人・美少女の顔アップ画像が見たい Part2
-
1786コメント2021/03/03(水) 06:02
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
396コメント2021/03/03(水) 06:02
理想の身長と今の身長
-
120887コメント2021/03/03(水) 06:02
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
476コメント2021/03/03(水) 06:02
初期の乃木坂46を語ろう
-
91コメント2021/03/03(水) 06:02
お風呂専用マスク、ニフティ子会社が製作 温浴施設で1万枚を配布
-
95コメント2021/03/03(水) 06:02
トップバリュのウイスキーラベルの衝撃的な表示にもう笑うしかない「こんな仕掛けだったのか」
-
5388コメント2021/03/03(水) 06:02
0歳児の母が語るトピ Part57
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する