-
1. 匿名 2014/11/06(木) 18:21:08
・挨拶は自分からする
・約束の時間は守る
・人の個人情報を人に言わない
など気をつけています。
皆さんがこれは気をつけているという事はありますか?+136
-3
-
2. 匿名 2014/11/06(木) 18:21:53
挨拶だけはちゃんとする
+245
-1
-
3. 匿名 2014/11/06(木) 18:22:27
陰口はむやみやたらに言わないことです!
信頼できるお友達だけに愚痴る笑+239
-1
-
4. 匿名 2014/11/06(木) 18:22:28
親しき仲にも礼儀あり
これ、基本!+269
-0
-
5. 匿名 2014/11/06(木) 18:22:49
絶対の信用を置いていない人にはプライベートなことや他人の噂、悪口を言わない。
絶対に!
例外なし!+224
-3
-
6. 匿名 2014/11/06(木) 18:22:50
深入りしない。+245
-0
-
7. 匿名 2014/11/06(木) 18:23:01
挨拶!!
悪口言わない!!
笑顔!!+149
-0
-
8. 匿名 2014/11/06(木) 18:23:10
自分の事をしゃべりすぎない
…でもどこをどう気をつけたら初対面で「かわってるねー」って言われなくなるのかわかりません。
「かわってるね」のあとは興味も持たれないし。+105
-1
-
9. 匿名 2014/11/06(木) 18:23:43
刺青、リストカット有りの人とは親密にならない。+92
-21
-
10. 匿名 2014/11/06(木) 18:23:45
人前で悪口言わない+101
-4
-
11. 匿名 2014/11/06(木) 18:24:01
悪口陰口は言わない!!!!+96
-4
-
12. 匿名 2014/11/06(木) 18:24:17
どこで嫉妬されるかわからないから
幸せ自慢は絶対しない+211
-2
-
13. 匿名 2014/11/06(木) 18:24:21
人にされて嫌なことをしない。
笑顔。
+89
-1
-
14. 匿名 2014/11/06(木) 18:24:27
金銭感覚や実家の裕福さをアピールしない+120
-2
-
15. 匿名 2014/11/06(木) 18:25:31
早いうちに派手な格好を見せる事。
そうすれば後が楽+14
-18
-
16. 匿名 2014/11/06(木) 18:25:40
自分の弱みを見せない。
「は?!」って思うほど失礼なことを言われても
表情は変えない。
自分の弱みを見せて相手を面白がらせる必要なナイ。+111
-5
-
17. 匿名 2014/11/06(木) 18:25:51
口臭。大事だと思う。かなり気をつけてます。+96
-1
-
18. 匿名 2014/11/06(木) 18:26:10
親身に相談にのってたら
すごいすがられたから
人に深入りしないように心がけています+104
-0
-
19. 匿名 2014/11/06(木) 18:26:13
話題に困ると 下手に余計な事言わないように
とりあえず 天気の話を するようにしてます+44
-0
-
20. 匿名 2014/11/06(木) 18:26:33
人に信頼されるには、好き嫌いははっきり、自分の意見はちゃんと主張する方がいい。
でも、相手を否定はしない。
つい相手を否定してしまう人がいるから人間関係がこじれるんだよね。
+82
-1
-
21. 匿名 2014/11/06(木) 18:27:16
9
近所に夫婦で刺青いれてて、ママの方はリスカ跡が沢山ある人いるけどママ友やめるべき?+61
-9
-
22. 匿名 2014/11/06(木) 18:27:38
その場の空気を読んで、浮かないようにする。+23
-1
-
23. 匿名 2014/11/06(木) 18:27:56
相手の好きな物・人などを全否定しない事を気をつけてます
否定されるとほんと嫌な気分になりますからね+98
-0
-
24. 匿名 2014/11/06(木) 18:28:36
「でも……」とか「けどさー……」などの否定語を会話に使わないようにしてます。+82
-1
-
25. 匿名 2014/11/06(木) 18:29:29
借りたお金は早めに自分から言って返す。+9
-16
-
26. 匿名 2014/11/06(木) 18:30:06
悪口は絶対言わない。
ママ友部類には笑顔でさらりとかわすのみ 輪に入らない。+68
-1
-
27. 匿名 2014/11/06(木) 18:31:56
lineでつながらない+100
-2
-
28. 匿名 2014/11/06(木) 18:31:57
笑顔で挨拶、第一印象は大切!+26
-1
-
29. 匿名 2014/11/06(木) 18:32:22
会社の人には
個人的な突っ込んだことは聞かないように気を使っています
自分が聞かれて嫌なこと答えたくないことは
基本聞かない+57
-1
-
30. 匿名 2014/11/06(木) 18:32:50
お金の貸し借りはしない+91
-0
-
31. 匿名 2014/11/06(木) 18:33:11
聞かれてもいない自分の事をペラペラ話さないこと。
自分では上手くまとめたつもりでも、自慢っぽくなってるから。+98
-0
-
32. 匿名 2014/11/06(木) 18:35:07
向こうが言わない限り、聞かない。
家庭、仕事、お金、プライベートなど。
ずかずか聞く人って何なの?そういう人は適当にあしらうけどね。+81
-2
-
33. 匿名 2014/11/06(木) 18:36:06
どんなに親しい人にでも、絶対に陰口を言いません。+23
-2
-
34. 匿名 2014/11/06(木) 18:36:15
話しをしている人の話の腰を折ったりしない事
割りいって話さない+43
-0
-
35. 匿名 2014/11/06(木) 18:36:18
相手は自分の鏡と思ってます
笑顔で接すれば笑顔が返ってくる
不機嫌に接すれば不機嫌に返ってくる
たまに、例外な方もいらっしゃいますが、、、+72
-2
-
36. 匿名 2014/11/06(木) 18:37:32
自分の事は極力言わないようにしている。
聞かれてもうまくかわす。
事実過去は暗く、言っても理解されないし、きずつくだけだから、「不器用で自分の事は言わない主義」と宣言してしまう。
聞き役に徹し、深入りしない。
なるべく共感する側にたつ。
過去にプライベートなこと言いふらされたり、
それがもとでいじめにあったから。
+46
-2
-
37. 匿名 2014/11/06(木) 18:38:13
挨拶はもちろん、相手に対しての言葉遣いは気をつけてる。+26
-1
-
38. 匿名 2014/11/06(木) 18:38:18
悪口は絶対言わない。
ママ友部類には笑顔でさらりとかわすのみ 輪に入らない。+21
-2
-
39. 匿名 2014/11/06(木) 18:40:05
下世話な会話も拒絶せず、聞くようにしている+21
-1
-
40. 匿名 2014/11/06(木) 18:40:22
付かず離れず。
コレ最強。+79
-1
-
41. 匿名 2014/11/06(木) 18:40:44
低姿勢もバカにされるよ。
ある程度の自己主張も大事。+99
-1
-
42. 匿名 2014/11/06(木) 18:41:13
近しい女友達が芸能人に対する嫌いが過剰すぎる。
彼女はローラ(ブレイクしだした頃)がとにかく嫌いらしくTVに出てると
チャンネルを即変えるんだとか…私あの子大っっっ嫌い!と。
なんでそこまで?と正直引く
なので自分はもし苦手な芸能人がいてもちょっと苦手ぐらいに言おうと思った
+42
-1
-
43. 匿名 2014/11/06(木) 18:42:55
愚痴は相手がスッキリするまで聞く
話を最後まで聞く
ちこくをしない
「自分は○○な人間だかれ~」っていうような
アピールをしない(今後気を使わせてしまうから)+24
-2
-
44. 匿名 2014/11/06(木) 18:44:44
21さん
9さんではないですけれど、そのようなことはご自身でご判断されたらどうですか?
刺青やリスカ跡があるから等の理由で関わらない方が良いかという質問は偏見に繋がるので。
私には刺青を入れている友人がいますが、恐いのは雰囲気だけで根はとても優しくて良い人ですよ!+5
-24
-
45. 匿名 2014/11/06(木) 18:46:14
否定するような事や、3D「でも」「だって」「だから」を使わないように気を付けてる。
+23
-1
-
46. 匿名 2014/11/06(木) 18:48:08
上から目線で喋る人苦手なので
言葉づかいに気をつけてます( ^ω^ )+46
-2
-
47. 匿名 2014/11/06(木) 18:48:42
年上だろうがタメ口を聞く
低姿勢過ぎてナメられたので(笑)
でも時と場合によります。
フレンドリーなところはタメ口
ちゃんと距離を保ってくれるところは丁寧語で。+21
-9
-
48. 匿名 2014/11/06(木) 18:53:11
相手ともう二度と会えないと思って接する(最大限の礼節と真心を尽くす)
経験上、私はその人と会わなくなってから
「あのとき何故あんな事したんだろう」「もっとこうしておけばよかった」
などと後悔する事が多いので。+29
-2
-
49. 匿名 2014/11/06(木) 18:53:22
自慢話をしない。
+30
-1
-
50. 匿名 2014/11/06(木) 18:55:38
人間関係苦手過ぎて気を使いすぎて顔色見過ぎて何を話したらいいかわからないので参考にしたいです(;_;)+52
-0
-
51. 匿名 2014/11/06(木) 18:58:22
直球で話す
遠回しには言わない+12
-2
-
52. 匿名 2014/11/06(木) 19:01:15
信用しすぎない!!深入りしない!!+61
-1
-
53. 匿名 2014/11/06(木) 19:01:16
50
私もどもって、あわあわなる
一旦頭の中でまとめないと喋れないんですよね・・・
+9
-1
-
54. 匿名 2014/11/06(木) 19:01:47
8さん
変わってる人は雰囲気からして変わってる
逆に自分のこと話さなさ過ぎの人は謎が多い印象だから余計に変わってると見られる+18
-1
-
55. 匿名 2014/11/06(木) 19:03:10
21
それは関わってはいけない+4
-3
-
56. 匿名 2014/11/06(木) 19:04:34
今、この人に 言っていい事 悪い事 選別しながら会話
程よい距離を保つ+25
-0
-
57. 匿名 2014/11/06(木) 19:06:08
距離感
人それぞれのパーソナルスペースがあるし、ズケズケと踏み込まないように気をつけてる。+31
-2
-
58. 匿名 2014/11/06(木) 19:06:37
自分のことを話さないで人の話ばかり聞く人は怪しまれたうえに
性格悪い人に認定されるから気をつけた方がいいよ+16
-1
-
59. 匿名 2014/11/06(木) 19:07:29
義親が私の親の外見のことを
私と顔を合わすたびに話題にしてる
しかもネガティブな。
人付き合いの反面教師として関わります
馴れ馴れしくしすぎじゃ!+3
-3
-
60. 匿名 2014/11/06(木) 19:07:52
女はめんどくさい!+44
-0
-
61. 匿名 2014/11/06(木) 19:17:09
信用していない相手と話する時は聞き役にまわるか適当な世間話だけにしておく。自分の話は必要以上に絶対しない。おしゃべりじゃない人はほぼいないし、他人の話なんて面白がって広めるから、尾ひれついて話が大きくなってる可能性大+20
-1
-
62. 匿名 2014/11/06(木) 19:17:58
自分自身、全く上手くいっていないけれど、心掛けていることは
・口は災いのもと
・人を信用しない
・最低限の挨拶、お礼
これだけは、意識します。
おもしろみのない、つまらない人間になってしまうけれど+44
-1
-
63. 匿名 2014/11/06(木) 19:22:44
44さん
横入りだけど、刺青がある人は反社会的な人だと見られるのは仕方ないと思います。
+16
-1
-
64. 匿名 2014/11/06(木) 19:26:39
女は敵にまわさない+10
-1
-
65. 匿名 2014/11/06(木) 19:27:30
この間血液型の話を聞かれ、私の血液型を知った途端にその人は苦手そうな顔をした。
勝手に先入観で人を血液型で決めて、嫌いにならないで欲しい…
私は先入観を持たないようにきちんとその人と話をしたりして相手を知るようにしています。+16
-3
-
66. 匿名 2014/11/06(木) 19:30:38
言葉遣いには気をつけています。
本当、言霊ってあると思う。+21
-0
-
67. 匿名 2014/11/06(木) 19:45:08
人にはそれぞれの考えがあり、何が正解かはひとつではないこと。
だから自分ばかりが正しいと絶対思わないこと。+26
-0
-
68. 匿名 2014/11/06(木) 19:45:50
挨拶以外、余計な事は話さない。
悪口は勿論、プライベートな事は言わない。聞かれても誤魔化す。ホントの事は言わない。
要するに、
必要以上に関わらない。
本心を話すのは、親兄弟か余程信頼出来る人だけにしています。
噂に尾びれ背びれがついて一人歩きした経験があるので、徹底しています。+26
-2
-
69. 匿名 2014/11/06(木) 19:50:08
要注意人物の前では、あまり自分の意見を主張せず、そうですね〜とか相づち打つくらいにしておく。+19
-1
-
70. 匿名 2014/11/06(木) 19:52:51
否定しない。
良い事言ってるな、と自分に酔っている人の話は聞くフリをする。こういう人は自分が一番正しいと思っているので。+12
-1
-
71. 匿名 2014/11/06(木) 19:59:24
それほど親しくもないのに、いつもニコニコ愛想よく、やたら誉めてきたりするひとは信用しない。
以前裏切られたことがあるので。+22
-1
-
72. 匿名 2014/11/06(木) 20:01:10
程よい距離感
親しき仲にも礼儀あり
馴れ馴れしくされるのは嫌いですね。+18
-1
-
73. 匿名 2014/11/06(木) 20:05:16
人に期待しない。幻滅するような面をみてもこういうやつだったのかーそっかそっか。と思うようにしてる。指摘したところで治らない。+19
-0
-
74. 匿名 2014/11/06(木) 20:31:04
挨拶はきちんとする。たとえ相手が無愛想でも知り合いなら必ずする。
他人のプライベートに踏み込まない。家庭内の事とか私も聞かれたくないし。
他人の悪口を言わない。意外な人同士実は知り合い…って事もあるし。
見返りを求めない。~してあげたのに…ではなく、する場合は善意でするから見返りはいらない。
+15
-1
-
75. 匿名 2014/11/06(木) 20:35:46
☆人の誤りを指摘したい時は
まず自分の誤りを話してから
相手をやんわり指摘する
☆どんなときでも笑顔を絶やさない
☆丁寧な言葉遣い
☆ちょっとした事でも褒める
☆愚痴や自慢は絶対しない
☆相手の話を最後まで聞く+12
-1
-
76. 匿名 2014/11/06(木) 20:40:13
口の軽い人とは用のあるとき以外は
かかわらないようにする
ひどい目に合ったので用心しています+16
-0
-
77. 匿名 2014/11/06(木) 20:53:07
深入りしない+13
-0
-
78. 匿名 2014/11/06(木) 21:02:16
ここ見てると
やっぱり悪口陰口言わない人=良い人では無いよね。
悪く思ってたとしても面倒な事になるから言わないってだけで。+36
-3
-
79. 匿名 2014/11/06(木) 21:04:35
まず関わらないようにする、挨拶はするけどね。人間関係で悩むのは学生の時だけでじゅうぶん!+11
-2
-
80. 匿名 2014/11/06(木) 21:10:51
悪口は言わない。ストレス解消のため、悪口は日記に書く。+10
-1
-
81. 匿名 2014/11/06(木) 21:12:22
意地悪な人には避けるか徹底的無視か会釈のみ
嫌われようが関係ない
+10
-4
-
82. 匿名 2014/11/06(木) 21:15:10
78さん
私もそう思う。
でも、少なくとも口汚く悪口言う人よりは、好印象だよね。
自分がどう思われるかを考えて行動することはとっても大事だと思う。心にもないこと言うのはいやどけど、リップサービスも時には効果的だしね。+13
-1
-
83. 匿名 2014/11/06(木) 21:38:16
愛想笑い。
たまに口上げんのがだるいときあるけど。
+8
-2
-
84. 匿名 2014/11/06(木) 21:57:49
安易に恋愛話をしない
「わたし、○○君が好きだから、協力してー」
とかは言わないようにしている
高校の時にそれで皆に言って、協力してもらおうとしたら、好きな人にはうざがられ、周りに馬鹿にされた
中には協力する人もいたけど+9
-0
-
85. 匿名 2014/11/06(木) 21:59:04
自慢しない
本当に頭のいい人間は自慢なんてしません+33
-1
-
86. 匿名 2014/11/06(木) 22:39:55
信念を押し通した結果、近所付き合いが崩壊してる家庭があります+8
-0
-
87. 匿名 2014/11/06(木) 23:23:17
空気を読む
とにかく読む+5
-1
-
88. 匿名 2014/11/07(金) 01:22:07
良トピ
勉強になる+9
-1
-
89. 匿名 2014/11/07(金) 02:02:09
依存しない事かなぁ。
あと、ちゃんと御返しをする事。
違和感がある人には、近づかないってのも
大事。
そういう、嗅覚を持つ。+20
-1
-
90. 匿名 2014/11/07(金) 09:33:10
挨拶、笑顔
「そうだよね〜」と共感
聞き役に徹する
何かをしてもらったらお礼+5
-1
-
91. 匿名 2014/11/07(金) 09:37:30
挨拶、笑顔
「そうだよね〜」と共感
聞き役に徹する
何かをしてもらったらお礼+4
-1
-
92. 匿名 2014/11/07(金) 10:30:25
自分の経験上、離婚シングルママは性格的にそれなりの理由があると思うので近づかない。+11
-3
-
93. 匿名 2014/11/07(金) 11:27:01
92さん
できれば問題のシングルママがどんなだったか教えてください。
私も子供の親なので参考にしたいです。+1
-2
-
94. 匿名 2014/11/07(金) 13:23:13
自分から恋愛話はしない
人のことに深入りしない
余計なことまで話さない
友達とはある程度距離をおいて付き合う
相談事は赤の他人(誰も知らない人)にする
嫉妬されるような話はしない+3
-2
-
95. 匿名 2014/11/07(金) 13:38:25
人間関係って、自分で経験して失敗しないとわからないよね。若いときは悪い人なんて私のまわりにいるわけない!って思ってたから。善人に見える悪人が厄介。+7
-1
-
96. 匿名 2014/11/07(金) 13:51:15
みんなスゴい。
勉強になる。
でも人間関係ゼロだから生かす場がない私。+8
-1
-
97. 匿名 2014/11/07(金) 15:16:45
悪口を聞かされた時、相槌をうたない。
早々に話を切り上げその場を去る。+3
-2
-
98. 匿名 2014/11/07(金) 16:06:23
このスレを見てると気を付けなければならないことが人としてたくさんあるなぁと改めて気づきました。
みなさんの意見を参考に私も気をつけようと思います。
ちなみに私は
悩み相談をされたときは否定も肯定もせず話を聞く、親しき仲にも礼儀あり、ありがとうとごめんねをきちんという、です。+2
-1
-
99. 匿名 2014/11/07(金) 16:14:24
同じ建物に住んでいるなら、最低限あいさつはします。
たまに挨拶しても、まともに挨拶もできない人がいます。そのわりに、作業してると「お手伝いしますか?」と外面はよくしている。そんな人とは関わりあいたくない。+0
-0
-
100. 匿名 2014/11/07(金) 17:06:24
深入り厳禁!!これしちゃうと後で痛い目に合うよ。
(電話やメールは必要最小限)お気を付けください。+11
-1
-
101. 匿名 2014/11/07(金) 17:20:54
悪口絶対いわない
女は誰かしら言う人がいるけど否定もしない。笑顔で距離をとる。
悪口いうやつは心が乏しいんだなって思う。+4
-1
-
102. 匿名 2014/11/07(金) 19:50:13
愚痴を言わない、悩み相談もよほど親しい人でない限りしない。
自分が依存してしまうから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する