-
1. 匿名 2019/08/22(木) 08:10:00
出典:amd.c.yimg.jp
「ドラえもん」&「しんちゃん」土曜日放送に 10月から、“お引越し特番”も - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)www.sanspo.com現在金曜日にテレビ朝日系で放映されている人気アニメ番組「ドラえもん」(後7・0)と「クレヨンしんちゃん」(後7・30)が、10月から土曜夕方の放送枠に移行すると同局が22日、発表した。
「ドラえもん」は1981年から38年間、「クレヨンしんちゃん」は1996年から23年間、現在の時間帯に放映されている。同局によると、今の時代の子供たちのタイムスケジュールに合わせ、じっくりとテレビを楽しむことができる土曜夕方に「アニメタイム」を新設。「クレヨンしんちゃん」を午後4時30分から、「ドラえもん」を午後5時から放映する。+17
-573
-
2. 匿名 2019/08/22(木) 08:11:03
声変わってからみてない、見たくない、悲しくなる+119
-157
-
3. 匿名 2019/08/22(木) 08:11:10
金曜日の顔だったのに…+1748
-3
-
4. 匿名 2019/08/22(木) 08:11:13
金夜の方が良くない?+1993
-3
-
5. 匿名 2019/08/22(木) 08:11:15
この時間帯だと余計観れなくなる+1798
-3
-
6. 匿名 2019/08/22(木) 08:11:33
改悪!+994
-3
-
7. 匿名 2019/08/22(木) 08:11:35
見れるけど、まじかー+45
-11
-
8. 匿名 2019/08/22(木) 08:11:40
昔は毎日どこかしらの18〜19時台は番組でアニメやってたのにな…+1227
-4
-
9. 匿名 2019/08/22(木) 08:11:43
すごい早くなるんだね~
何か慣れるまで変な感じ+523
-2
-
10. 匿名 2019/08/22(木) 08:11:49
え~やっぱり移るんだ~!
今までどおりの方が良かったなあ(´;ω;`)
土曜日の夕方なら見れないや、、+1174
-2
-
11. 匿名 2019/08/22(木) 08:12:03
今のしんちゃんの声すんなり聞ける。頑張ってると思うしプレッシャー相当だったんだろうなと思う。+728
-38
-
12. 匿名 2019/08/22(木) 08:12:10
終わるわけじゃないのになんかちょっと寂しくなった+497
-0
-
13. 匿名 2019/08/22(木) 08:12:35
>>10
録画すればOK+21
-34
-
14. 匿名 2019/08/22(木) 08:12:52
出掛けてる家庭も多そうだよね+738
-1
-
15. 匿名 2019/08/22(木) 08:12:57
最近は子供向けアニメも数字取れなくて大変そう+79
-2
-
16. 匿名 2019/08/22(木) 08:12:57
土曜日のその時間帯だと遊びに行ってて観ないってなりそう+866
-4
-
17. 匿名 2019/08/22(木) 08:13:12
しんちゃんは今、子供に見せられるアニメですか??
私の中では尻を出したりするイメージで、まだ幼稚園児に見せたことがありません!w
大丈夫なら+をお願いします!+1278
-28
-
18. 匿名 2019/08/22(木) 08:13:15
その枠はしょーもないバラエティになるんでしょうねー残念。+428
-3
-
19. 匿名 2019/08/22(木) 08:13:31
大人の私はあの時間だから見られる
でも子どもたちの見やすい時間にするべきかもね+20
-13
-
20. 匿名 2019/08/22(木) 08:13:49
録画だなー。
スポンジボブとかぶるなー…。+293
-1
-
21. 匿名 2019/08/22(木) 08:14:09
金曜日の7時だと、Mステの特番で潰れる事が多々あるからお引っ越しは良いとして、土曜日の夕方はリアルタイム難しくて視聴率下がりそう+484
-4
-
22. 匿名 2019/08/22(木) 08:14:11
で、金曜は何やるの?
ありがちなバラエティ?+224
-0
-
23. 匿名 2019/08/22(木) 08:14:49
視聴者は大人もいるよね+57
-3
-
24. 匿名 2019/08/22(木) 08:14:59
週末の子供は忙しい
その時間帯はほぼ家にいないから
見れないだろうな
+397
-0
-
25. 匿名 2019/08/22(木) 08:15:01
金曜のあの時間を娘達が楽しみにしていたのに。
4時半からとなるとクレしん、ドラえもん
ちょっと空いてその後にスポンジボブか。。
アニメパラダイスだな(T ^ T)+280
-2
-
26. 匿名 2019/08/22(木) 08:15:05
昔はご飯時にセーラームーンやスラムダンクを観ていたなー+512
-1
-
27. 匿名 2019/08/22(木) 08:15:54
Mステも21時からになるんだよね
終わったら22時、すごい遅く感じる+442
-0
-
28. 匿名 2019/08/22(木) 08:16:08
>>17
ドラえもんのほうが悪影響うけてる。
ジャイアンのまねして、「ギッタギタにするぞ」とか言うようになってしまった。+395
-20
-
29. 匿名 2019/08/22(木) 08:16:13
平日の夕飯をドラえもん観ながら食べて「今週も頑張ったなぁ」って実感するのに。
長年のリズムが崩れちゃう。+619
-1
-
30. 匿名 2019/08/22(木) 08:16:20
ドラえもん、しんちゃん、Mステの並びが好きだったわ。Mステも確か9時になるんだよね…。
しんちゃんがドラえもんより先なのね。+428
-0
-
31. 匿名 2019/08/22(木) 08:16:39
今の時代だからこそ、夜でよくない?!+259
-2
-
32. 匿名 2019/08/22(木) 08:16:40
もう抗議しても間に合わないんでしょうか?
金曜日の方が絶対にいいのに…
悲しい…+473
-2
-
33. 匿名 2019/08/22(木) 08:16:43
>>17
尻出しでNGなのか。厳しいな。
しんちゃんはずっと見せなくて良いんじゃない?
+438
-6
-
34. 匿名 2019/08/22(木) 08:16:51
金曜夜ってのが良かったのにな〜
子供達が観ててくれてる間に洗い物とか他の家事とか片付けられたし、、
土曜の夕方だと出かけてたりすることもあるから逆に観れなさそう..+419
-1
-
35. 匿名 2019/08/22(木) 08:17:34
>>17
男児はみんな通る道って程度のおバカな下品さしかないと思う。
どちらかといえばワンピースの方が見せたくない。+373
-12
-
36. 匿名 2019/08/22(木) 08:17:46
ドラえもんは海上自衛隊のカレーと一緒で、金曜日の印。
それで体内時計整えてるの!
余計なことしないで!
+467
-4
-
37. 匿名 2019/08/22(木) 08:17:46
子供のアニメは昔みたいに、平日の夜7時から8時にすればいいのに+272
-3
-
38. 匿名 2019/08/22(木) 08:17:51
えー!金曜日の子供たちの楽しみだったのに
土曜日その時間は出かけてるでしょー+319
-0
-
39. 匿名 2019/08/22(木) 08:18:26
金曜日に仕事終わって家に帰ってきて明日休みだー!ってな感じでご飯食べながらドラえもんとしんちゃんみるのが楽しみだったのに残念+257
-0
-
40. 匿名 2019/08/22(木) 08:18:52
金曜夜は「一週間お疲れ様。テレビ見てのんびりしよう」と見られてるのにな。
クレしんの土曜16:30なんて普通に出掛けてるわ!+406
-1
-
41. 匿名 2019/08/22(木) 08:18:54
>>20
私も子供もスポンジボブ好きで、録画かな。
クレヨンしんちゃんよりスポンジボブのほうが内容ぶっ飛んでるけど私が好きだから子供に見せてる。笑笑+125
-3
-
42. 匿名 2019/08/22(木) 08:19:03
6時からコナンだし4時半〜6時半までアニメになっちゃう
金曜日にドラえもんとクレしんで
あー今週も終わったと思うのガンジー良かったのに+248
-1
-
43. 匿名 2019/08/22(木) 08:19:32
なんでこういう余計なことするかな( ; ; )+239
-1
-
44. 匿名 2019/08/22(木) 08:19:43
決定した人たち子育て世代いないのか?+295
-2
-
45. 匿名 2019/08/22(木) 08:20:05
良純・一茂・ちさ子トリオなんか誰が見て喜ぶんだよ?バカか?テレ朝は。あの番組も、つまんないし+373
-3
-
46. 匿名 2019/08/22(木) 08:20:18
土曜の夕方はコナン観るから観られなくなる+25
-0
-
47. 匿名 2019/08/22(木) 08:20:26
こどものころ金曜日にこれを見るの楽しみだったな!
サザエさんとは逆の意味でね。+167
-0
-
48. 匿名 2019/08/22(木) 08:21:47
>>2
個人的に私は昔のガラガラ声と目が点のドラえもんより今の可愛い感じの方が好きですね+21
-29
-
49. 匿名 2019/08/22(木) 08:22:12
時間はやいな
土曜日の夕方なんてほとんど家にいないよ+160
-0
-
50. 匿名 2019/08/22(木) 08:22:14
いつも一週間のご褒美で見せてた。
土曜日は出掛けることが多いから見る機会減ると思う。+111
-0
-
51. 匿名 2019/08/22(木) 08:24:13
つまんないバラエティーやるなら元の時間でいいや+77
-0
-
52. 匿名 2019/08/22(木) 08:24:17
そんな時間帯?7時からって夕飯時でちょうどよかったのに。+65
-0
-
53. 匿名 2019/08/22(木) 08:24:49
もし後継の番組がまたジャニタレや吉本芸人が看板のバラエティとかだったらテレビ界は末期だと思う。ヒガシの情報番組するために特撮番組が時間ずらされたのを思い出す。+108
-0
-
54. 匿名 2019/08/22(木) 08:25:04
Mステは?+7
-1
-
55. 匿名 2019/08/22(木) 08:25:15
土曜夕方って習い事で家にいない子も多いよね?+93
-1
-
56. 匿名 2019/08/22(木) 08:25:30
>>17
ジャイアンって昔、◯ろすぞ!って言ってたよね。今それ言ったら批判殺到だろうね+112
-1
-
57. 匿名 2019/08/22(木) 08:25:39
土曜日こそ出かけるんだから16:30に家にいるのはなかなか…
金曜日でも録画しちゃってるからいいけど+18
-0
-
58. 匿名 2019/08/22(木) 08:26:22
ドラえもん見たい〜って子供に
じゃあ早くご飯食べちゃおうねってすんなり食べさせる手段が使えないのか…+133
-0
-
59. 匿名 2019/08/22(木) 08:26:27
子供がいる家庭は土曜日の夕方が一番家に居ないのに+104
-0
-
60. 匿名 2019/08/22(木) 08:27:24
>>56
こ◯してやる!とかもね+5
-0
-
61. 匿名 2019/08/22(木) 08:27:24
引っ越しもいいけれど....
分離し、当時日曜日と火曜日の両方放送していたが、
その後火曜日のほうがひっそりと消えていった番組
がある。両方とも30分番組とでも言いましょうか....
わかる人、おりまっか?
ヒント:おぉ! ○ミ○○している (゜゜)/+8
-22
-
62. 匿名 2019/08/22(木) 08:27:43
土日は外出してお金使いましょ〜って世の中の流れなのに16:30じゃ出かけられないよね
録画してる人の方が多いからだろうけど。
せめて18:00とかさぁ+89
-1
-
63. 匿名 2019/08/22(木) 08:27:58
あーあ、改悪も改悪
+74
-0
-
64. 匿名 2019/08/22(木) 08:29:05
えー、金曜日の夜だから良かったんじゃないのかなー
どんどんアニメ枠が追いやられてるなー+79
-1
-
65. 匿名 2019/08/22(木) 08:29:07
ドラえもんスペシャルとかどうするのかな?
映画の時は19:00からやるのかな?+68
-0
-
66. 匿名 2019/08/22(木) 08:30:10
>>27
タモさん大丈夫か+74
-0
-
67. 匿名 2019/08/22(木) 08:30:45
しんちゃん、ドラえもん、30分空いてコナン…かなぁ
ドラえもんとかって視聴率そんな悪いの?
ロンハーとかバラエティが降りてきそうだけど+19
-0
-
68. 匿名 2019/08/22(木) 08:30:49
>>42
インド人トピに居たから変換に余韻が残ってミスった(ノД`;)
ガンジーではなく
今週も終わったと思う感じが良かったのにと書きたかった+88
-0
-
69. 匿名 2019/08/22(木) 08:30:52
>>56
しずかちゃんのスカートがめくれたり、あとは話そのものがマイルドになってる。昔はもう少し殺伐としていたような…+10
-0
-
70. 匿名 2019/08/22(木) 08:31:15
さすがに4時半はないわ~
+82
-0
-
71. 匿名 2019/08/22(木) 08:31:31
映画や関連商品やコラボで儲かってるから、視聴率なんて関係ないんじゃない?+15
-0
-
72. 匿名 2019/08/22(木) 08:31:59
アニメの土曜夕方は遊びに行ってまだ帰宅してない時間帯だと思うしMステ金9は視聴者層が裏の映画と被って散々な目に合いそう+42
-0
-
73. 匿名 2019/08/22(木) 08:32:34
>>66
小学生は出れなくなるってことだよね?生放送じゃなくて収録になるのかな?
19:00~21:00にバラエティ?クイズ系のとかねじ込むのかなーつまらんなー+65
-1
-
74. 匿名 2019/08/22(木) 08:32:40
放送の順番も変わるのね。
クレヨンしんちゃん見た後にドラえもんかぁ…
違和感+69
-0
-
75. 匿名 2019/08/22(木) 08:33:20
一家団欒の時間に家族で見られる番組だったのになー。土曜の夕方なんて一番忙しい時間帯だから一緒に見られなくなる。ドラえもんは昔からずっと金曜夜7時だったのにそれがなくなるなんて…。+82
-2
-
76. 匿名 2019/08/22(木) 08:34:17
高校生の娘が未だに見てたのに。見れなくなるー+32
-1
-
77. 匿名 2019/08/22(木) 08:35:41
土曜夕方なんて出掛けてる家庭多いよ
金曜夜だから明日休みだーって感じでまったりよかったのに
この移行に携わった人達には子供がいないのかな?
何もわかってないわ
+106
-1
-
78. 匿名 2019/08/22(木) 08:35:43
Eテレと被るから見れないな。+2
-0
-
79. 匿名 2019/08/22(木) 08:35:50
>>67
高嶋ちさ子と石原良純のバラエティが7時からになるって前トピであったよ。+24
-0
-
80. 匿名 2019/08/22(木) 08:36:38
金曜日19時に家に帰れるように早く仕事切り上げて、一週間の疲れを癒してたのになぁ。
土曜日は家にいないだろうな…+10
-0
-
81. 匿名 2019/08/22(木) 08:36:48
>>17
見ても見なくてもアホになる奴はなるし、見ても影響受けずに反面教師として捉える脳の持ち主の子なんかいっぱいあるわ。
全ては育て方と遺伝子の影響。
親がクソなら子もクソよ。+229
-3
-
82. 匿名 2019/08/22(木) 08:37:15
>>69
しずかちゃんの、お風呂シーンなんかは普通に胸出してたよね 昔は+31
-0
-
83. 匿名 2019/08/22(木) 08:38:38
視聴者のことなんか何も考えてないんだな
子供の頃はアニメが多くて楽しかった
毎週楽しみだったなぁ
今の子供たちはネットで好きな時間に見るのかなぁ+8
-0
-
84. 匿名 2019/08/22(木) 08:38:58
うちは土日が野球の練習だから、その練習の前の日に1週間の区切りとして見ていたのに。
こんな時間、練習と試合でいないことが多いわ。+21
-0
-
85. 匿名 2019/08/22(木) 08:39:05
そういうことじゃないんだよ。
移動しても視聴率は取れない。
Mステの一般人の出演をやめればいいだけの話なのよ+65
-0
-
86. 匿名 2019/08/22(木) 08:39:06
普通に視聴率低いから移されたんじゃないの?+3
-2
-
87. 匿名 2019/08/22(木) 08:39:55
クレヨンしんちゃんの場合結構前に土曜の19時に移動したことあったよね
結局金曜日のいつもの時間に戻ったけどまた土曜に移動なのか
しかも夕方+39
-0
-
88. 匿名 2019/08/22(木) 08:40:15
今子供に伝えたら激怒してた!
土曜の夕方なんて金曜の夜より家に居ないわw
もう録画しかない(ノД`*゚)゚・:。.
しんドラ見る世代なんて金曜のあの時間が一番適してると思うんだけどなぁ+78
-2
-
89. 匿名 2019/08/22(木) 08:41:21
せめて夜だったらよかったのに+13
-1
-
90. 匿名 2019/08/22(木) 08:41:28
>>17
自分で見て判断したらいい+44
-2
-
91. 匿名 2019/08/22(木) 08:43:00
高嶋、長嶋、石原の番組なんて誰が観てるの?人気なの?
1回観たけど、くっそ面白くなかった+80
-1
-
92. 匿名 2019/08/22(木) 08:43:20
>>17
アンパンチに難癖つけるタイプ?+229
-3
-
93. 匿名 2019/08/22(木) 08:43:38
>>17
アンパーンチ+84
-2
-
94. 匿名 2019/08/22(木) 08:46:09
土曜日の夕方って子供テレビ観てる時間?
うちは金曜日の19時の方がゆっくり観れる。+37
-0
-
95. 匿名 2019/08/22(木) 08:46:26
>>2 気持ちはわからなくもないけど声優にも限界があるししょうがない…まだできる人もいただろうけど次世代交代して定着させないといけなかっただろうし…+31
-2
-
96. 匿名 2019/08/22(木) 08:47:10
>>17
別にしんちゃん見てるけどケツなんか人前で出さないよ。+221
-2
-
97. 匿名 2019/08/22(木) 08:47:16
金曜日の夜のお楽しみはドラえもん→しんちゃん→Mステだったのに悲しいよ。しかも土曜日の夕方なんてそれこそ自宅にいる人少ないと思うんだけど。+24
-0
-
98. 匿名 2019/08/22(木) 08:47:29
関係ないけどアンパンマンだって子供が見るような時間にやってないし、録画すんのも面倒でしなかったから地上波で見せたこと一度もなく育ったよ、うちの小3。
スカパー加入してるからキッズステーションで見てた。
+12
-0
-
99. 匿名 2019/08/22(木) 08:48:40
>>87
ダメダメのうたがオープニングの頃、途中から土曜に移動になってたよね+11
-0
-
100. 匿名 2019/08/22(木) 08:50:09
噂はあったけど本当なのか‥悲しいなあ
木曜日になると子供が、明日はドラえもんとしんちゃんあるかな~?って番組表チェックして
特番で無いとガッカリしたりして。
1週間頑張ったご褒美みたいに金曜日にゆっくり見るのを楽しみにしてたから
土曜日は、違うんだよ。ヒーロー枠に続いてテレビ朝日、改悪すぎる
+72
-1
-
101. 匿名 2019/08/22(木) 08:53:13
夕方の方がいないこと多いのに……。+5
-0
-
102. 匿名 2019/08/22(木) 08:53:39
どうでもいいけどガルちゃんやってそうなクレヨンしんちゃんの登場人物って
まつざか先生、上尾先生(ゴシップトピには興味無さそう)、ネネちゃんのママ、意外とマサオくんの母な感じ+25
-0
-
103. 匿名 2019/08/22(木) 08:53:45
>>2
今のドラえもんは10年以上やっていますよ。
あなたの思い出のドラえもんがなくなったのは寂しいかとは思いますが、そろそろ声優さんのことを言うのは止めたらいいのに。+94
-7
-
104. 匿名 2019/08/22(木) 08:53:50
テレ朝は元々教育テレビ(=子供向けのアニメを多くやるテレビ局)って聞いたことある。だからこそ他局に比べて最後までアニメをゴールデン枠で粘っていたんだとその部分は評価していたのに。(報道は左寄り過ぎて苦手だけど。)
在京キー局5局の中で2位まで上り詰めたけど、これはダメな一手にしか思えない。少子化とはいえ只でさえ大人でテレビ見る人が少なくなっている現状で、アニメという一定数視聴率を確保してくれる子供やその親の支持を失ったら痛いと思うんだけどな。+21
-0
-
105. 匿名 2019/08/22(木) 08:54:12
>>87
あたしンちを国民的アニメにしようとして失敗してたね+24
-0
-
106. 匿名 2019/08/22(木) 08:54:20
この枠に入るのが良純ちさこ一茂の口が悪い番組だよね?
あと1年もしたら終わりそうな番組、移動させる意味+41
-0
-
107. 匿名 2019/08/22(木) 08:56:03
>>17
なんなら昔のしんちゃんのDVDも見てる
仮に真似しておしり出したとしたとしてもそれがいけない事だと教えるのが親の役割じゃん
躾をアニメに任せんなよ+224
-3
-
108. 匿名 2019/08/22(木) 08:58:40
>>20
スポンジボブ18時だよね?
スポンジボブよりペンギンズに戻ってほしいけど。+50
-2
-
109. 匿名 2019/08/22(木) 08:58:46
テレ朝は数年前にも、戦隊と仮面ライダーの時間も日曜7時半からで、子どもを早起きさせるのにちょうど良かったのに変なニュース番組にして、9時からにしてワンピースやドラゴンボール(今は鬼太郎)とぶつけてきて改悪ばかりしてる。+45
-0
-
110. 匿名 2019/08/22(木) 08:59:14
>>102
まつざか先生はガルちゃんで私は医者の嫁とか書き込みそうなタイプ+7
-0
-
111. 匿名 2019/08/22(木) 08:59:21
ドラえもん、しんちゃんの枠に来る良純、一茂、ちさ子の番組すぐ終わりそう。
おもしろくないし金晩にあの3人見たくない。+55
-0
-
112. 匿名 2019/08/22(木) 09:00:49
>>61
わからない+8
-0
-
113. 匿名 2019/08/22(木) 09:01:13
金曜日の夕飯の後家族で観るのが日課だったから悲しい
幼稚園と小1の子供もガッカリするだろうな+39
-2
-
114. 匿名 2019/08/22(木) 09:01:50
子供は学校が一週間終わった喜びのアニメなのに~といってます。
土曜だと出掛けることも多くてリアルタイムでは見る機会がへるなー+29
-0
-
115. 匿名 2019/08/22(木) 09:02:16
>>110
徳郎先生と結婚してたら本当に医者の嫁になってたかもね+7
-1
-
116. 匿名 2019/08/22(木) 09:03:22
>>20
うちも金曜ドラえもん、土曜はスポンジボブって感覚だった
時間かぶらなくても、同日になるの嫌だなー観っぱなしになるし
ドラえもん録画で日曜日に観るか?+32
-2
-
117. 匿名 2019/08/22(木) 09:04:42
みんな土曜日お出かけしてるんですね!
うちはあまり外出しないので、休みの夕方子供がテレビ見ていてくれるとありがたいな。
もちろん金7の時間帯のほうがいいですが。+8
-2
-
118. 匿名 2019/08/22(木) 09:06:10
がっつり見なくても
ドラえもんとしんちゃんが
金曜日の夜にやっている
って安心感があるんだよ
あー今週も頑張ったなぁってさ
それがなくなるのか…+84
-0
-
119. 匿名 2019/08/22(木) 09:06:27
全然視聴者のこと考えてない!
どこも似たり寄ったりのバラエティばっかりいらないんだけど+27
-0
-
120. 匿名 2019/08/22(木) 09:06:38
>>17
昔のヤツYou Tubeでみたけど今のほうがマイルドになってると思った。
自分の子供の頃は親にバカになるから観るな!って言われて育ったからその影響で子供に見せるのためらったけど
ぜんぜん大丈夫ってかむしろ自分も楽しんで観てるよw+105
-2
-
121. 匿名 2019/08/22(木) 09:06:44
>>17
特に映画でなんだけど、家族や友達との絆を描いたものもあるから、感動するよ。
+80
-4
-
122. 匿名 2019/08/22(木) 09:07:22
>>2
いつまで言ってんの+47
-5
-
123. 匿名 2019/08/22(木) 09:07:25
>>41
ぶっ飛び過ぎて笑っちゃいますよね。
娘がハマっていて、書く絵がスポンジボブばっかりw+5
-2
-
124. 匿名 2019/08/22(木) 09:07:26 ID:kPLD6VxPj5
金曜日つまらなくなりそう。
ドラえもんもクレヨンしんちゃんもずっと金曜日のほうがいい。
+44
-0
-
125. 匿名 2019/08/22(木) 09:07:27
仮面ライダーの時間も朝遅くなったけど、
土曜日にお出かけせず家に1日中いると想定してるのかな?
完全に録画ありきになってる。+28
-1
-
126. 匿名 2019/08/22(木) 09:08:13
え・・・微妙な時間…+4
-2
-
127. 匿名 2019/08/22(木) 09:08:20
まることサザエはそのままで!+17
-0
-
128. 匿名 2019/08/22(木) 09:08:35
金曜日のままがいい!しんちゃん見ると子供も大人も明日から休みだーってなる。
土曜の夕方じゃ出掛けてるし。+21
-0
-
129. 匿名 2019/08/22(木) 09:10:05
金曜日の夜だけはいつもより夕飯も遅めにして子供と一緒にダラダラ食べながら視聴するがすごく楽だったのになー+17
-1
-
130. 匿名 2019/08/22(木) 09:10:12
>>2
これ見てない人ほど言うよね。+56
-2
-
131. 匿名 2019/08/22(木) 09:10:49
>>106
ゴールデン向けじゃないし
遅い時間の方がまだ面白いだろうね+14
-0
-
132. 匿名 2019/08/22(木) 09:11:04
視聴者の意見も聞いたらいいのに…+5
-1
-
133. 匿名 2019/08/22(木) 09:11:24
だんだんアニメが朝かなり早かったり、中途半端な時間に放送してきてるね。
金曜日のままでいいのに+23
-0
-
134. 匿名 2019/08/22(木) 09:13:03
>>61
サザエさんでしょ?
火曜日に再放送やってたけどやらなくなったし
普通に余計な書き方とヒントが要らない+39
-0
-
135. 匿名 2019/08/22(木) 09:14:11
ドラえもんといいMステといい、長年慣れ親しんだ番組の時間を変える意味がわからない+31
-0
-
136. 匿名 2019/08/22(木) 09:14:52
次の日休みだからゆっくり見れたのにー
なんかーもう!テレビ局の方ー変な事しないでー(泣)+5
-1
-
137. 匿名 2019/08/22(木) 09:15:48
>>37
同感!
昔はアニメ見たいから早く宿題してお風呂に入って見終わったら寝る準備だったな~+30
-0
-
138. 匿名 2019/08/22(木) 09:16:30
ドラえもんクレしん好きだから土曜日に出掛けられなくなるじゃん。見たいからーで土曜日夕方からクレシン→ドラえもん→スポンジボブ(コナン)ってテレビにかじりつきっぱなしだよ。録画しよう?って言ってもやっぱり本人としてはタイムリーに見たいみたいだし。バラけてやってくれる方が親としても嬉しいのに。+27
-0
-
139. 匿名 2019/08/22(木) 09:16:47
時間早くない!?
土曜日なんて出かけてる場合もあるし見る人が減りそう。
金曜の夜なら保育園、学校から帰ってきて見るのにちょうどいいし、次の日休みっていう余裕もあるから親的にも金曜の夜のままが良かった。+36
-0
-
140. 匿名 2019/08/22(木) 09:17:21
戦隊ものに続きかぁ
どうせそのうち慣れるからーなんてことないんだからね!!
金曜日オワター+9
-0
-
141. 匿名 2019/08/22(木) 09:17:59
>>42
アニメ何本も立て続けに放送されるの迷惑だよね。局は跨ぐけど土曜の朝とか8時〜11時ぐらいまでアニメやってるから勉強させる時間もお出かけの準備も遅れる。+11
-2
-
142. 匿名 2019/08/22(木) 09:18:27
>>47
サザエさん始まると休みが終わるーってなるよね。
サザエさんとちびまる子ちゃん見て諦めがつく。+6
-0
-
143. 匿名 2019/08/22(木) 09:18:52
最近のアニメ、dボタンゲームあるからリアタイ出来ないと子供が泣いたりするんだよなー。+12
-3
-
144. 匿名 2019/08/22(木) 09:20:43
子供達に1週間頑張ったねーってご褒美的な金曜の夜なのにー
土曜日は出掛ける人も多いだろうに
視聴率悪くなりそう!+25
-0
-
145. 匿名 2019/08/22(木) 09:21:03
>>61
火曜は昔のサザエさんで歌も違ったよね。
楽しみだったなー+17
-0
-
146. 匿名 2019/08/22(木) 09:22:47
視聴率下がるよ。
土曜日の夕方なんてテレビ見てないよ。+13
-2
-
147. 匿名 2019/08/22(木) 09:23:20
土曜の夕方、、
出掛けてるやん
金曜日の夜にやるのがいいのに+3
-0
-
148. 匿名 2019/08/22(木) 09:23:42
視聴率とれないからってお年寄り向けの番組ばかりでつまんない。+24
-0
-
149. 匿名 2019/08/22(木) 09:24:11
改悪でしかない
プリキュアも前の早い時間帯の方が絶対良かった+26
-0
-
150. 匿名 2019/08/22(木) 09:24:27
まどをあけましょ
ルルル
よんでみましょう+8
-0
-
151. 匿名 2019/08/22(木) 09:25:04
>>102
隣のおばさんは?+5
-0
-
152. 匿名 2019/08/22(木) 09:25:12
>>17
最近はいろいろうるさい親が多いからあまり尻は出さなくなった
以前に比べたら卑猥なこともないし、みさえもしんちゃんをやたら叩かないし、内容がソフトになった+96
-1
-
153. 匿名 2019/08/22(木) 09:26:14
これでゴールデンのアニメが全部なくなっちゃったのか
くだらないバラエティーより視聴率とれるのに
後悔するればいい+34
-1
-
154. 匿名 2019/08/22(木) 09:27:55
日曜日朝の戦隊物の時間も変わったし、ドラえもん&しんちゃんまで変えなくてもいいのに!
親にとっても子供にとってもちょうどいい時間なんだよ!+18
-0
-
155. 匿名 2019/08/22(木) 09:28:07
そんなにアニメの扱い雑にするなら海外にアニメ市場まで抜かされるぞまじで+18
-1
-
156. 匿名 2019/08/22(木) 09:28:21
正直、金曜の7時って他局で見たいと思う番組がなかったから、いつもドラえもんとクレヨンしんちゃん見てた。
あの時間じゃなくなるって残念すぎる。
子どももドラえもん好きだからご飯食べ終わってからテレビの前でドラがおジャンケンしたりして楽しそうだったのにな。
どう考えても高橋ちさ子と良純と一茂は9時からの内容でしょ。+51
-0
-
157. 匿名 2019/08/22(木) 09:28:50
他局だけどポケモンも時間移動してたよね+10
-0
-
158. 匿名 2019/08/22(木) 09:29:00
>>17
子供は自分と違う人種だから見て爆笑してるんだと思う。ウチもケツなんか出さないよ。
ほっほーいは真似するけど。+66
-2
-
159. 匿名 2019/08/22(木) 09:30:02
どう考えても金曜のほうがいい
ADKが電通に枠を奪われたってことなのかな+16
-0
-
160. 匿名 2019/08/22(木) 09:30:08
視聴者の事考えてないなー+9
-0
-
161. 匿名 2019/08/22(木) 09:30:36
ヒーロー戦隊も時間変わって見なくなっちゃったし、ドラえもんクレしんも見なくなるのかな。
金曜の夜、みんなでご飯食べながら見るの好きだったな。1週間お疲れ!明日は休みだね!って。
土曜の夕方は出掛けてていない事多いよ。+22
-0
-
162. 匿名 2019/08/22(木) 09:32:17
>>157
子供がずっとポケモン見てたけど、時間がかわってから見なくなった
わざわざ録画するほどじゃないけど、リアルタイムではなかなか見れなくて・・・
ドラえもんとしんちゃんも見なくなっちゃうのかな
一緒に見てたからちょっとさみしい気持ちになる+25
-0
-
163. 匿名 2019/08/22(木) 09:32:47
代わりに放送するもぼが子供向けならまだ良かった
高嶋ちさ子長嶋良純なんて誰が見たいの?
さっさと終わってまた時間変更しないかな+42
-0
-
164. 匿名 2019/08/22(木) 09:33:50
もー!わかってないなあー!
録画じゃないんだよな
金曜日の7時からドラえもん見ながらご飯食べてしんちゃん見ながら明日の話なんかしちゃって見終わったら私はMステ見ながら皿洗い子供たちはお風呂
この流れが金曜日!って感じがして良いのに
楽しみ取らないでー+24
-0
-
165. 匿名 2019/08/22(木) 09:40:07
テレ朝で昔、土曜日の7~8時に
アニメやってたよね
セーラームーンとか
スラムダンクとかパプワくんとか
いつの間にかアニメ枠なくなったけど…
ドラえもんとかもひっそり消さないでね!
それだけはお願いします!!
+40
-0
-
166. 匿名 2019/08/22(木) 09:41:50
>>35
昔で言うと、おぼっちゃまくんとかギャグアニメもあったよね。ともだち◯こだもの笑
普通に面白かったなー。
しんちゃんも面白いし、映画はけっこう感動するからいいと思う!+56
-1
-
167. 匿名 2019/08/22(木) 09:42:28
>>11
頑張ってるけど小林さんの素の声が好きだから喉潰してしまわないか心配になる。
+42
-3
-
168. 匿名 2019/08/22(木) 09:43:26
>>141
土曜日の午前中に病院に行きたいのに、Eテレを9:30までそのあとテレ東を11:00まで見ているよ💧
10月からドラえもんが始まったら土曜日はお出かけできない。+6
-4
-
169. 匿名 2019/08/22(木) 09:45:29
そかそか、大人になってクレしんとドラえもん観なくなったけど
まる子ちゃんとサザエさんは観てるから流れで観るかもなぁぁ
2時間ぶっとうしでアニメ見る事になるかも(笑)
+0
-5
-
170. 匿名 2019/08/22(木) 09:47:17
テレ朝さん、それ失敗するで。+40
-0
-
171. 匿名 2019/08/22(木) 09:48:39
>>151
おばさんはやってないよ。+1
-0
-
172. 匿名 2019/08/22(木) 09:51:29
>>158
うちは、オラ…
私の弟はドラゴンボールの影響でオラって言ってて母が恥ずかしがってた。当時私は何ともおもわなかったけど。+9
-1
-
173. 匿名 2019/08/22(木) 09:51:33
共産党地獄だ+0
-2
-
174. 匿名 2019/08/22(木) 09:51:50
>>171
横だけど
おばさん、フリマアプリとか
やってたからなぁ
がるちゃんやってそうだよ(笑)
しかもベテラン+7
-0
-
175. 匿名 2019/08/22(木) 09:52:48
16時半からなんで早すぎる!そしてドラえもんが後からって すごい変‥
ドラえもん、クレヨンしんちゃんの順がいい+30
-0
-
176. 匿名 2019/08/22(木) 09:55:22
毎週録画までしてたのしみにしている子供に言ったらふーん、て、特に感想なしだった。
なぜか見ていないmステの心配はしていた。+4
-0
-
177. 匿名 2019/08/22(木) 09:57:11
>>174
そか、時々いるアラカンさんか。+6
-0
-
178. 匿名 2019/08/22(木) 09:59:04
え?夕方?16時半からは早すぎるよ。子ども達出かけたり遊んだりしてるんじゃないの?+5
-1
-
179. 匿名 2019/08/22(木) 09:59:12
ドラえもん休みが始まりサザエさんで休みが終わる
何か狂うなぁ+7
-0
-
180. 匿名 2019/08/22(木) 09:59:40
録画すりゃ良いんだけどさ、その時間はだいたい
出かけてていないよ。
金曜夜に1週間頑張ったなぁで見るのが好きなのに+6
-0
-
181. 匿名 2019/08/22(木) 10:00:18
クレヨンしんちゃんて昔は月曜日の19時にやってたよね。+21
-0
-
182. 匿名 2019/08/22(木) 10:00:46
テレ朝好きだけど
余計なことしやがって!!!+17
-0
-
183. 匿名 2019/08/22(木) 10:02:40
その時間出かけてることも多いし…今の時間だと子供見てる間に家事とかできてるのにねー。そんな夕方にやられても〜。+2
-0
-
184. 匿名 2019/08/22(木) 10:02:50
電通が+0
-0
-
185. 匿名 2019/08/22(木) 10:03:04
視聴率良くなかったのかなぁ。
金曜夜の子供達の楽しみがなくなっちゃった。
+5
-0
-
186. 匿名 2019/08/22(木) 10:04:10
後枠はホリプロが+0
-0
-
187. 匿名 2019/08/22(木) 10:07:12
うわぁ最悪だ
録画して金曜の夜みることにする+4
-1
-
188. 匿名 2019/08/22(木) 10:08:40
時計代わりや曜日感覚これで認識してた人は生活リズム狂うって+7
-0
-
189. 匿名 2019/08/22(木) 10:09:44
つまんないバラエティーばっかりしかやらないなら昔のアニメも含めてアニメの時間増やした方がいいよね。どの局も似たり寄ったりのバラエティーばっかり。+19
-0
-
190. 匿名 2019/08/22(木) 10:10:35
5時ドラか…+4
-0
-
191. 匿名 2019/08/22(木) 10:12:31
日曜日の夕方の方が家にいる家庭多いんじゃないかな?+2
-0
-
192. 匿名 2019/08/22(木) 10:12:38
>>189
あんなに数あるのに、タイトルが違うってだけで5パターンぐらいしか無いよね?+6
-0
-
193. 匿名 2019/08/22(木) 10:13:41
平日の夕飯をドラえもん観ながら食べて「今週も頑張ったなぁ」って実感するのに。
長年のリズムが崩れちゃう。+11
-0
-
194. 匿名 2019/08/22(木) 10:14:53
夜7時からご飯食べながらアニメを見ていたあの頃
今思えば幸せだったんだなー
+22
-0
-
195. 匿名 2019/08/22(木) 10:19:07
金曜の19時からやってるからこそのアニメなのに、なんと無駄なことを…
コナンも、ワンピースも時間が変わってから見れてない。
かと言って、録画してまで見るってほど好きじゃないしな〜。+8
-1
-
196. 匿名 2019/08/22(木) 10:24:05
金曜、
19時から、
ということに全て良さがあるアニメなのに、何してくれてんの…………+20
-0
-
197. 匿名 2019/08/22(木) 10:24:42
>>2
今じゃ昔のドラえもん見ると違和感がある
+14
-4
-
198. 匿名 2019/08/22(木) 10:25:54
やだ!
金曜夜の楽しみだったのに!+7
-0
-
199. 匿名 2019/08/22(木) 10:26:10
>>28
一緒w
ぎったんぎったんのけっちょんけっちょんにする!
って言い出したときに何のマネか分からなかったけどジャイアンだった。。
+36
-0
-
200. 匿名 2019/08/22(木) 10:26:39
アンパンマンもおかしな時間になったよね。
残念すぎる。+14
-0
-
201. 匿名 2019/08/22(木) 10:26:44
>>192
印象的には悩み相談の番組ばっかりな気がする。高嶋ちさこのあの口調嫌い!!辛口が何でも通用すると思ってる。そっちの方がよっぽど悪影響。+12
-0
-
202. 匿名 2019/08/22(木) 10:28:05
昔は「日曜夜7時はアニメセブン」とか宣伝して、こち亀とワンピース楽しみにしてたなー
ドラえもんとクレヨンしんちゃんもだけど、ご飯時のゴールデンタイムにアニメ観るってのが良かったのに+34
-0
-
203. 匿名 2019/08/22(木) 10:29:14
金曜の夜なんて残業で絶対に見られないから休みの土曜に移って嬉しいのは私だけか
+5
-4
-
204. 匿名 2019/08/22(木) 10:31:07
私の地域は土曜日夕方にサザエさんやってるんだよね ドラえもんと被るじゃん‥+6
-1
-
205. 匿名 2019/08/22(木) 10:38:48
Mステも9時からになるし
本当改悪でしかないよ。+24
-0
-
206. 匿名 2019/08/22(木) 10:39:02
あえて見づらい時間にまわしてご長寿アニメも視聴率の低下とか理由にフェードアウトしたいのかな…なんて悲しいこと勘ぐってしまう…+20
-1
-
207. 匿名 2019/08/22(木) 10:39:26
アニメタイムの後、人生の楽園とかやるのねw+7
-0
-
208. 匿名 2019/08/22(木) 10:53:18
土曜夜ならまだしも夕方かぁ
何十年も続く枠、潰さないで欲しかったな+20
-0
-
209. 匿名 2019/08/22(木) 10:54:15
>>17
しんちゃん、好き!
けっこう学ぶことも多いけどな。
それに、うんちやち○ん○んとか言うのって通り道じゃないですか?
親が怒るからってそのうち隠れてみたり、へんな性癖になったりしそう!
+65
-3
-
210. 匿名 2019/08/22(木) 10:58:20
金曜日夕方は公園遊びしてても、ドラえもんとしんちゃん始まるしそれまでにご飯とお風呂すませとこう!!って言って早めに切り上げれていたのにな〜〜
他のお友達もみんな、そうやった!!って言って家に帰っていく姿がみられなくなるな〜〜+6
-0
-
211. 匿名 2019/08/22(木) 11:04:53
子供の楽しみの
アニメ…どんどん減ってくね
可哀想。
私のときは、
夜のアニメが楽しみだったよ+25
-0
-
212. 匿名 2019/08/22(木) 11:08:54
>>17
うちの子、観て真似してるよ。
でも、家の中だけ。
外では絶対やらない。
それが守れるなら観ても良いでしょ。
映画とかは、家族、友情とか感動作あるしね。+37
-3
-
213. 匿名 2019/08/22(木) 11:10:26
ちさこのやつのが
子供に悪影響だと思うけど笑+29
-0
-
214. 匿名 2019/08/22(木) 11:11:09
ウチとしては逆にいつもより観れる時間だわ。
でもずーっと金曜だったから寂しさはあるねー!!+5
-1
-
215. 匿名 2019/08/22(木) 11:16:40
>>17
いるよね~、クレヨンしんちゃんが子どもに悪影響とかいうめんどくさい教育ママ。+141
-1
-
216. 匿名 2019/08/22(木) 11:19:20
せめて昔のセーラームーンやスラムダンクみたいに19時からのゴールデンタイムにしてや!
+20
-0
-
217. 匿名 2019/08/22(木) 11:19:24
録画予約して気が向いた時に観るのが普通になってるから、時間変更されてもあんまり変わらないなー+6
-0
-
218. 匿名 2019/08/22(木) 11:23:43
ええ!?
昔しんちゃんが移動させられた土曜7~8時枠じゃないの!?
4:30~5:30は大人はご飯作りながら、子どもがその横で見る形かな
子どもいないから出掛けてるし録画しよっかな+5
-1
-
219. 匿名 2019/08/22(木) 11:26:58
土曜夕方は観たいテレビ番組がなかったからうれしい!
金曜の夜は忙しい+6
-1
-
220. 匿名 2019/08/22(木) 11:32:44
>>35
ワンピースくらいで悪影響受けるなら他のアニメもほぼダメだろw+15
-10
-
221. 匿名 2019/08/22(木) 11:38:35
昔しんちゃん土曜日に移ったけど
わりとすぐ戻ってきたか今回もって思ったけど
ドラえもんと一緒だと望みないよね。
平日学校、幼稚園、保育園頑張った子達の
ちょっとしたご褒美みたいなものだったのに。
私が子供の時も7時から
ドラえもんしんちゃんが始まると
すごくワクワクしたのになあ…+21
-0
-
222. 匿名 2019/08/22(木) 11:39:11
>>22 一茂と良純と高嶋ちさ子のギャーギャー言う番組が今のドラえもんの時間帯になるよ…+32
-7
-
223. 匿名 2019/08/22(木) 11:41:38
>>17
こんなこと言う親のせいで昔に比べて全然面白くなくなってるよ。
みさえは怒鳴らないし怒らないぬるーいアニメになった。
自分の子供がアホなのをアニメのせいにするバカ親本当嫌い。+111
-2
-
224. 匿名 2019/08/22(木) 11:45:23
Mステの前に見てたのに+1
-0
-
225. 匿名 2019/08/22(木) 11:45:54
土曜はないわー。その時間ならせめて日曜。
平日でいいのに。
休日の夕方なんてテレビ見てないよ。+9
-0
-
226. 匿名 2019/08/22(木) 11:47:01
私が子供の頃は夜19時台って何かしらアニメやっててアニメみたい子供と野球を見たい父でチャンネル争いしたけどなー
今はほぼクイズ番組か食べ歩き番組だよね+17
-0
-
227. 匿名 2019/08/22(木) 11:47:56
子供の時、金曜夜のあの「今週も苦痛の学校乗り切った~明日から休み最高~」感がよかったのに+8
-0
-
228. 匿名 2019/08/22(木) 11:49:31
>>223
最近またぐりぐり攻撃復活してない?+1
-0
-
229. 匿名 2019/08/22(木) 11:58:18
平日の19時から20時の間にやっててくれた方が、アニメの対象の子供達見るんじゃない?それ以降は寝るし、土日は出かけるし+8
-0
-
230. 匿名 2019/08/22(木) 12:03:51
テレ朝って馬鹿なの?
土曜の夕方って多分家族で出かけてる人多い時間帯だよ。
今のままでよかったのに。+29
-0
-
231. 匿名 2019/08/22(木) 12:06:31
子供はYouTubeを見たがって録画しても見たり見なかったりだったけど
やっぱり19時にはアニメを放送してほしい、許せない!
自分の子供の頃は毎日アニメざんまいで楽しかったなー
これからはYouTubeがテレビの代わりになっていくんだと思うけど、まだクオリティが低いと思うんだよね…+4
-0
-
232. 匿名 2019/08/22(木) 12:28:44
一週間頑張って金曜日の夜にホッとしながら
子供たちと見るのを楽しみにしてるのに。。。
自分が子供の頃は、母とのんびり見ていた。
懐かしい思い出があるのにな。
改編されたら時間合わなくって見られません!
もう決定なんですか?+8
-0
-
233. 匿名 2019/08/22(木) 12:40:35
変わっちゃうのか…
この時間になったら今まで子供に「ドラえもんとしんちゃん始まるから早くご飯とお風呂終わらそう」と言ってた金曜恒例の小技が使えなくなる笑+3
-0
-
234. 匿名 2019/08/22(木) 12:45:21
ぎゃーぎゃーぎゃー(泣)
朝から衝撃( ω-、)
金曜の楽しみが消えた。
コミュ障で酒も飲めないし、飲み会自体も興味ないし、まっすぐ帰ってドラとしん見るのが至福だったのにぃ、、、。+7
-0
-
235. 匿名 2019/08/22(木) 12:46:25
我が家には小さな子供いないけど
土曜日に
習い事もなくて遊びにも行かなくて
親が仕事から
帰ってくるまで留守番してる子供にはいいのかなと思ったりする。+4
-1
-
236. 匿名 2019/08/22(木) 12:47:00
そういえば、くれしんって昔の昔は月曜夜だったよね。
これ覚えてる人はプラス押してちょ(^ー^)+18
-0
-
237. 匿名 2019/08/22(木) 12:53:29
金曜の仕事終わりの楽しみが減った
土曜だと時間も早いし見れるか分からない+0
-0
-
238. 匿名 2019/08/22(木) 12:54:21
>>27
Mステは見たいアーティストの所しか見ないから基本録画でほぼ早送りなので時間帯はいつでもオッケー
+8
-0
-
239. 匿名 2019/08/22(木) 12:59:19
その時間だと、部活や塾、友達と遊んだりしてる時間じゃないの?金夜の方が、良いと思うのだけど…。+5
-0
-
240. 匿名 2019/08/22(木) 13:00:29
うちは別にいつでもいいな。平日は宿題とか習い事あるからたしかにあんまりテレビ見てないわ。基本的にこどもたちが好きそうなやつ録画して空いてる時間にリストから選んで見てるな。+2
-0
-
241. 匿名 2019/08/22(木) 13:05:04
金曜日の夜に子どもが見る番組無くなったな+9
-0
-
242. 匿名 2019/08/22(木) 13:05:55
クレヨンしんちゃん見てるの子どもだけじゃないんだけどな+15
-0
-
243. 匿名 2019/08/22(木) 13:07:07
夕方になることでどんどん趣旨が変わってしんのすけがまともな子になって、野原家が磯野家みたいにならないといいな。+6
-0
-
244. 匿名 2019/08/22(木) 13:11:23
>>68
めちゃめちゃ笑ったwwww
インドトピっていうのもツボwww+14
-0
-
245. 匿名 2019/08/22(木) 13:15:29
えー、
金曜の今の時間に見るのが良いのになー、
ドラえもんとしんちゃん見ると
あー今週も終わった!
明日休みだー!って気持ちになるのにな+6
-0
-
246. 匿名 2019/08/22(木) 13:19:45
何時だろ?
18時だとコナンやスポンジボブと被るよね+0
-0
-
247. 匿名 2019/08/22(木) 13:35:18
金曜7時が丁度学校休みの前!て体で覚えてるし良かったのに、土曜夕方は出かけたりするから中々見にくくなるなあ。
まあネトフリとプライムで見るからいいんだけどね+0
-0
-
248. 匿名 2019/08/22(木) 13:36:20
>>17
しんちゃんは見せられるアニメです
その後子供がどう育つかは親のあなたたち次第です+45
-1
-
249. 匿名 2019/08/22(木) 13:36:23
>>61
は?+2
-0
-
250. 匿名 2019/08/22(木) 13:37:50
さすがにコナンと同時間帯は避けたんだね+5
-2
-
251. 匿名 2019/08/22(木) 13:39:25
>>235
子供だって次の日が休みという開放感に浸りながら家族みんなでご飯をわいわい食べながら観る方が何倍もいいと思うけどな
+23
-1
-
252. 匿名 2019/08/22(木) 13:47:25
せめてドラえもんを、先に放送すれぱいいのに
ドラえもん→くれしん
の流れじゃないと落ち着かない!!+10
-2
-
253. 匿名 2019/08/22(木) 13:52:54
若者のテレビ離れを危惧してるはずのテレビ局が
自ら未来の顧客となる子供たちからアニメを遠ざけて
テレビから引き離そうとしてるんだからなぁ…バカ過ぎて笑えないわ+31
-0
-
254. 匿名 2019/08/22(木) 13:55:03
しかもドラえもんとしんちゃんの順番も逆なんだね。+10
-0
-
255. 匿名 2019/08/22(木) 13:56:50
テレ朝!じゃあその枠に、ジャニーズのオーディション番組作ってほしい。produce101みたいな!+2
-8
-
256. 匿名 2019/08/22(木) 14:01:02
ご飯食べながら緩い気持ちで見るのにちょうど良かったんだけどな
録画してまでは見たいとも思わないし、録画しても見ないでたまっていっちゃいそう+9
-0
-
257. 匿名 2019/08/22(木) 14:03:46
視聴率下がりそう!!!+23
-0
-
258. 匿名 2019/08/22(木) 14:09:02
ドラえもん→クレヨンしんちゃん→Mステ
金曜夜の定番の流れだったのになぁ。あぁ今週もやっと終わった…ってホッとする時間でもあったから、個人的になんだかリズム崩されるみたいでモヤモヤするー。+17
-0
-
259. 匿名 2019/08/22(木) 14:22:26
金曜日のなんとなく懐かしい空気感が変わってしまう。寂しいなー。+16
-0
-
260. 匿名 2019/08/22(木) 14:24:34
>>17
親のしつけがしっかりしてればクレヨンしんちゃんなんかみても人前でおしりなんか出さないよ。人前でおしり出したらあなたのしつけがなってない。+72
-1
-
261. 匿名 2019/08/22(木) 14:26:38
>>103
考え方は人それぞれでしょ
簡単に受け入れて絶賛できちゃう人もいれば、どれだけ経っても違和感しかなくて受け入れられない人もいる
いちいち反対意見に口出しするのは止めたらいいのに
+8
-7
-
262. 匿名 2019/08/22(木) 14:28:10
>>250
ドラえもんとコナンが同時刻だったら、間違いなくドラえもんを観るよ
+7
-0
-
263. 匿名 2019/08/22(木) 14:34:00
>>28
うちは女の子だからか、3歳くらいの時に「素敵ね~ロマンティックよね~」
って言うから誰の真似してるのかと思ったらドキンちゃんだったよw
+24
-1
-
264. 匿名 2019/08/22(木) 14:38:48
こんなにみんな嫌がってるのに、決定なんておかしくない?+23
-0
-
265. 匿名 2019/08/22(木) 14:42:58
アラサーで昔からしんちゃん大好きなんだけど、我が子も好きになった。
金曜の夜は1週間がんばったぞ!ってドラえもんとしんちゃん観て寝かしつけしてるんだけどなぁ…金曜の夜が少し寂しくなっちゃうな。+8
-1
-
266. 匿名 2019/08/22(木) 14:44:17
私自身金曜7時に生まれて子供時代ドラえもん大好きだったのに。
今も子供達にドラえもん始まるよー!って言ったらお風呂とか支度頑張ってるのになぁ。夕方とかリズム崩れるよ。改悪。+9
-0
-
267. 匿名 2019/08/22(木) 14:49:10
迷惑、あの時間は家事をいつもよりダラダラ出来て、心の余裕のために大切な時間だったのに。
嗚呼、子供に優しく出来ない時間が増えるのか。
誰特なのか。+22
-0
-
268. 匿名 2019/08/22(木) 14:58:06
そのうちゴールデンタイムはドラマやバラエティだけになって、アニメは内容にかかわらず全部深夜帯になるかもね。+10
-1
-
269. 匿名 2019/08/22(木) 15:03:07
26歳小梨共働き主婦です。
子どもの頃から漫画もアニメもドラえもんが大好きで、まわりがおじゃ魔女とかにはまってるときもドラえもん!ドラえもん!で部屋中ドラえもんでした
声変わりしてもずっと好きで、大人になってからはDVDボックス買い集めるほどです
結婚してからも、仕事から帰ってきてほんとは夕飯の支度とか色々家事あるのに金曜日19時からの30分だけはテレビの前から動かず毎週ドラえもんを見てます
この習慣が平日と土日にな切り替えスイッチになっていたのに…
なんだか寂しいなあ+7
-0
-
270. 匿名 2019/08/22(木) 15:13:30
+13
-0
-
271. 匿名 2019/08/22(木) 15:38:57
視聴率悪くて追いやられた番組みたいな扱いしないでほしい
土曜4時半とかバカにしてんのかな+11
-0
-
272. 匿名 2019/08/22(木) 15:44:59
これは改悪なんじゃ…
Mステも21時に移動とか裏番組考えると視聴率割れそうだし、19~21時の番組が一茂良純ちさ子のやつとかりそめ天国なんでしょ?
遅い時間帯だからこその内容だからゴールデンになったらつまらなくなって1クールで終了とかありえそう。
というかテレ朝の深夜にやってた番組のゴールデン進出ってほとんど失敗してるよね+16
-0
-
273. 匿名 2019/08/22(木) 15:50:14
何でお引っ越しばっかするんだろ?
他の番組もそうだけど、引っ越し後ってあまり成功しないよね?+11
-0
-
274. 匿名 2019/08/22(木) 15:58:11
金曜日が良かった+8
-0
-
275. 匿名 2019/08/22(木) 16:01:05
>>272
深夜帯だからこそ許されていた内容がゴールデン進出で出来なくなってつまらなくなったりするからね。
他にも仕事で帰りが遅い人が見れなくなったりもするし。+2
-0
-
276. 匿名 2019/08/22(木) 16:02:13
花金(花の金曜日)が良かったのに…+5
-0
-
277. 匿名 2019/08/22(木) 16:04:18
そうやって人気のある番組まで端に追いやって、くだらないバラエティばかり放送するから視聴率が落ちてYouTubeとかの動画サイトに視聴者を持ってかれるんだよ。+24
-0
-
278. 匿名 2019/08/22(木) 16:12:02
土曜日の夕方って子どもいたら(居なくても)一番家に居なくない?
出掛けて、買い物して帰ろうか?とかそんな感じで
関西ローカルで土曜日5時からやってる住人十色って番組割と好きで家に居たら見るんだけど
5時までに帰らない事が多いからたまにしか見てないし
もし家に居てもドラとしんちゃん大好きな息子にチャンネル権譲ることになるだろうなぁ+5
-0
-
279. 匿名 2019/08/22(木) 16:13:10
て言うか、一茂とちさこもう良いわ
どんだけ押すんだよ
あの人たちは、ゲストとかでたまに見るから面白い+10
-0
-
280. 匿名 2019/08/22(木) 16:13:27
ちびまる子の裏に移ったポケモン
移動前視聴率3パー 移動後視聴率1パー…+11
-0
-
281. 匿名 2019/08/22(木) 16:14:18
>>270
平日夜は塾とか習い事する子供が増えてるってのは、一理あるかもしれんね。+0
-0
-
282. 匿名 2019/08/22(木) 16:17:16
でもドラえもんとしんちゃんを熱心に見るのって
幼稚園〜小学校低学年位が多そうだから
そんな金曜日の夜20時までの習い事とか外出してなさそうだけどな
夕飯食べ終わってるか、食べながら見るイメージ+5
-0
-
283. 匿名 2019/08/22(木) 16:20:39
引っ越しするならしんちゃんのエンディング復活して欲しい!
ミニステができてからエンディングなくなったから😢+9
-0
-
284. 匿名 2019/08/22(木) 16:27:17
金曜夜は19時までにお風呂とご飯終わらせて、親子でダラダラしながらドラ、くれしん、Mステ見るのがお決まりなのになぁ…。がっくり。+3
-0
-
285. 匿名 2019/08/22(木) 16:31:35
>>283
え!今そうなの?
しんちゃんのエンディングって結構いい曲なのにね。
子供の頃、しんちゃん見終わってエンディング見てる時に、今日も面白かったなぁ~って余韻を感じるのが好きだったのに。+9
-0
-
286. 匿名 2019/08/22(木) 16:35:12
本当に移動しちゃうんだ
でもコナンと時間かぶらなくて良かった
どっちも見たいし+4
-0
-
287. 匿名 2019/08/22(木) 16:38:56
>>261
そうだね。
じゃあず~っと「大山のぶよが良かった、わさび嫌だ」と言っていてください。
+5
-0
-
288. 匿名 2019/08/22(木) 16:49:29
金曜の夜だからこそ、子どもにもテレビを見ていいよーといいつつ、その間に家事を済ませることができたのに…。土曜の夕方なんて出掛けてるから見られないわ。+0
-0
-
289. 匿名 2019/08/22(木) 16:56:11
戦隊もの仮面ライダーが
ジャニーズの東山がニュースやりたいだかなにかで時間ずれたみたいに、
金曜日にジャニーズのなにかの番組が入ってきたりして。戦隊もの仮面ライダーの時間変わるのは本当におかしいと思った。
時間帯的に今は鬼太郎とかONE PIECEと被るじゃん?(確か同じような時間帯)なんで?子供よりも大人の都合優先かよって引いたもの。
夜中の番組がゴールデンになるのも大体つまらなくなるし改変ばかりだな
今回16~17時帯ってことはくれしんドラえもんを見たら次に日テレの17:30~のコナンとかのアニメを続けて見ることになるのか
変なの……+7
-0
-
290. 匿名 2019/08/22(木) 17:01:04
>>287
とりあえず、アンタが違う考えの人間は、とにかく気に入らなくて、からんでやらなくちゃ気が済まない、良識あるぶった偏狭きわまりない汚い心の持ち主という事は分かりましたよ
+0
-0
-
291. 匿名 2019/08/22(木) 17:03:52
日曜日の18時~19時のほうが良かったんだけど
サザエさんとポツンイッテQ!の間だし。+3
-0
-
292. 匿名 2019/08/22(木) 17:06:11
新番組の視聴率が取れるって勝算がどこにあると思って決めたんだろ。。。夕飯時にやる番組じゃないでしょ。あと、2ヶ月あるならみんなが抗議電話したら変更中止にならないかな。大人でも観てた時間なのにね。子どものための時間がなくなるのはおかしいよね!!+5
-0
-
293. 匿名 2019/08/22(木) 17:12:51
ドラえもんとクレしんなんて、テレ朝の顔のようなものでもあるのにね…
こんな時間なんて見る人少ないし視聴率下がるね+10
-0
-
294. 匿名 2019/08/22(木) 17:16:27
録画してまでみないなー、よってこれを気にドラえもん、くれしん卒業です!最低+5
-0
-
295. 匿名 2019/08/22(木) 17:18:43
アンパンマンもさ、夕飯作る時間をやめて、遊びにでかける時間に変えてバカか!と思ったのに。
11時に変わってから一回もみなくなった
この二つもバカか!+7
-0
-
296. 匿名 2019/08/22(木) 17:20:43
一茂とちさ子の番組って、人気あるの?あるように思えないんだけどなぁ。+3
-0
-
297. 匿名 2019/08/22(木) 17:32:09
>>296
全く面白いと思わない。あんな好き勝手やっててお金もらえるんじゃ真面目に働いてる自分たちがバカらしくなってくるよね。高嶋ちさこも本業やれよって思う。+4
-0
-
298. 匿名 2019/08/22(木) 17:42:33
テレビ朝日の抗議の電話とメールをしました!
今ならまだ間に合うと思います!
皆さんご協力お願いします+4
-2
-
299. 匿名 2019/08/22(木) 17:45:09
えー最悪。
なんでそんな改悪すんの?
+3
-0
-
300. 匿名 2019/08/22(木) 17:47:13
>>70
せめて7時からだよね〜+4
-0
-
301. 匿名 2019/08/22(木) 17:51:44
>>17
見せたくないなら見せなければいい!!!
わざわざここで聞くことではない!
+18
-2
-
302. 匿名 2019/08/22(木) 18:03:33
子ども向けの新作アニメ自体作られなくなったし
テレビが子ども離れしてる
+8
-0
-
303. 匿名 2019/08/22(木) 18:03:50
改悪だ
せめて6時にやって+9
-0
-
304. 匿名 2019/08/22(木) 18:06:36
よくテレビで「若者のテレビ離れが進んでる、視聴率が減っている、これは悪い、ダメだ!」って言ってたけどテレビ離れの原因を一番作っているのはテレビ局だと思います。
(中には理不尽なクレームや苦情を入れる一部の視聴者も原因だと思いますが…)このテレビ朝日の大幅改編が子供たちや若者や家族のことを無視しているのがよく分かりました。
抗議メールとかしても大丈夫なんでしょうか?+20
-0
-
305. 匿名 2019/08/22(木) 18:29:33
えっそれは、、、コナンとダブるから嫌だなあ
コナンも見ているし+4
-0
-
306. 匿名 2019/08/22(木) 18:31:44
ガルちゃんでの高嶋ちさ子人気凄いよね
ガルちゃんでは人気だけど苦手な人トピに高嶋ちさ子って書いたらめっちゃマイナス食らったわ
コネバイオリニストなのに親の威をかって偉そうにしてたり
汚い口調でテメェだの息子たちへの躾の仕方とか
息子たちの為に仕事はセーブしますと言いながらテレビ出まくってるし
好きじゃない+9
-0
-
307. 匿名 2019/08/22(木) 18:34:23
今の子テレビ見ないからね
小学生や幼稚園児でもタブレット操ってYouTubeやアプリゲーム(良い悪いは兎も角)
クレしんの間のCMがアニオタ向けみたいなのばかりなのが物語ってる
それほど子どもは見てない+6
-2
-
308. 匿名 2019/08/22(木) 18:37:02
テレ朝見ないで視聴率落とすしかないか+7
-0
-
309. 匿名 2019/08/22(木) 18:52:55
大人の私たちが声変わったから~とか時間帯変わったから見ない!って言ってるけど
肝心なのは子供の意見だよね・・・+9
-0
-
310. 匿名 2019/08/22(木) 18:58:34
金曜日でいいのに!!
平日最終日に子供達喜んで観ていたのになぁ+23
-0
-
311. 匿名 2019/08/22(木) 19:05:59
おかあさんといっしょとカブる…
毎週録画せなアカンのか+8
-0
-
312. 匿名 2019/08/22(木) 19:29:32
みんなリアルタイムで見れなくなって録画ばかりだろうな
視聴率さがったからって打ち切りとかは絶対しないでくれ+8
-0
-
313. 匿名 2019/08/22(木) 19:32:40
子供たちが見やすいために土曜に!ってのはたてまえで、本当は金曜7時のいい時間になんかやりたい番組があって忖度じゃないかなぁ
絶対にドラえもんクレしん流しといた方が視聴率いいのに+26
-0
-
314. 匿名 2019/08/22(木) 19:42:14
しんちゃんがMステ紹介したり、コラボしたりするのも好きだったのになー。+17
-0
-
315. 匿名 2019/08/22(木) 19:44:46
人生の楽園とその後の料理人の番組は終わるの?
何気に何年も観てるから終わったら寂しい+4
-0
-
316. 匿名 2019/08/22(木) 19:54:56
ホントに今って子ども向けのアニメやらなくなったよね。名作劇場とかグリム童話、沢山見るのあって昔は沢山見るのあって楽しみだった!色んな事もアニメから学んだよ!+8
-0
-
317. 匿名 2019/08/22(木) 20:07:32
>>298
残念ながら間に合わないよ
枠変更は何ヵ月も前から(場合によっては1年以上前から)テレビ局と代理店のお偉いさんが話し合って、スポンサーに説明した上で決まることだから、視聴者の声なんて完全無視
クレームも想定内+16
-0
-
318. 匿名 2019/08/22(木) 20:12:36
金曜日じゃなくなるのは寂しいけど、逆に午前中から近所の公園遊びぐらいにしといておやつの時間にはさっさと家に帰り、ドラえもん→しんちゃん→コナンの流れが出来上がりそう〜〜+1
-5
-
319. 匿名 2019/08/22(木) 20:22:02
>>17
ドラえもんの方が口悪い。借りて無くしたり、壊したり…なのに謝りもしないから、一緒に観てるときは、謝ろうね。と教えてる。借りるの当たり前って思ってほしくないしね。+12
-2
-
320. 匿名 2019/08/22(木) 20:33:34
ポケモンの二の舞
日曜に引っ越してから、うちの子全く見なくなった+19
-0
-
321. 匿名 2019/08/22(木) 20:43:47
>>30
時代も曜日もテレビ局も違うけど私は金田一(or犬夜叉)、コナン、世界まる見えの並びが好きだった+22
-0
-
322. 匿名 2019/08/22(木) 20:58:48
ドラえもん&クレヨンしんちゃんは金曜日じゃないと嫌だな。土曜日の夕方じゃ観る機会減りそう。ますますテレビ離れがすすむ+10
-0
-
323. 匿名 2019/08/22(木) 21:03:03
>>17
そんなことくらい自分で判断すればいいし、どう育てるか教育するかは親次第でしょ?
何でもアニメのせいにするの?
こういう人がいるからどんどんつまらなくなってってしまうんだわ。+10
-1
-
324. 匿名 2019/08/22(木) 21:15:20
曜日より時間帯が早いなぁ。
家に居ても視るの忘れそう。
国民的番組は曜日時間帯変更はしない方が良いと思う。
今ほとんどの番組がいつ何時にやってるかわからないけどちびまる子ちゃん、サザエさん、クレヨンしんちゃん、ドラえもん辺りは視なくても放送してる時間知ってる。+6
-0
-
325. 匿名 2019/08/22(木) 21:30:12
残念、上の子どものスイミングあるから見れないや。
録画してまで見るかと言われたらたぶん見ない。
金曜日のあの時間どうしよっかな。Eテレ?+7
-0
-
326. 匿名 2019/08/22(木) 21:32:22
ドラえもん、しんちゃんがあってたら
明日から休みだーーーーーーーー!って
気分になるから金曜でよかったのに。
土曜でも次の日休みだけどなんか違う。
金曜のままがいいよー+9
-0
-
327. 匿名 2019/08/22(木) 21:42:18
夕方とか仕事で見れないじゃん~+3
-0
-
328. 匿名 2019/08/22(木) 21:43:10
うそ、、は?!もちろん私もしたけど、色々な人が問い合わせしてくれてたのに視聴者無視なんだね!!ばか!!+7
-0
-
329. 匿名 2019/08/22(木) 21:48:12
クレヨンしんちゃんて昔土曜放送になったことあったよね?
もちろん夕方ではなくて夜に放送されてた気はするけど。
たしかあたしンちがまだアニメやってた頃?
記憶違いかな?+4
-0
-
330. 匿名 2019/08/22(木) 21:49:30
>>215
ねww真似する子は元々そういう子だと思う。見せても真似する子なんてそんなにいなくない?
もしそれが嫌ならそれを教えるのが親の役目だと思うけどね。+8
-1
-
331. 匿名 2019/08/22(木) 22:02:56
4時半とか、中途半端だなぁ。
せめて、5時からとかにしてよ。+5
-0
-
332. 匿名 2019/08/22(木) 22:16:10
>>329
土曜日7時30くらいおぼっちゃまくんの次の新番組がしんちゃんじゃなかった?(笑)+0
-0
-
333. 匿名 2019/08/22(木) 22:16:40
>>320
うちの子もポケモン見なくなったよ
ちびまる子ちゃんは見てるけど
+5
-0
-
334. 匿名 2019/08/22(木) 22:29:35
>>28
うん、ドラえもんの方がバカバカしい。
ジャイアンみたいなやつ嫌い。+11
-4
-
335. 匿名 2019/08/22(木) 22:38:04
地球ドラマチックとかぶるな。+1
-0
-
336. 匿名 2019/08/22(木) 22:45:26
>>102
みさえもやっていそう+0
-0
-
337. 匿名 2019/08/22(木) 22:46:59
>>290
自分のこと言ってるんですか〜?+2
-0
-
338. 匿名 2019/08/22(木) 22:47:58
>>261
自分は言っていいけどお前は言うなってか。あんたはジャイアンか+4
-0
-
339. 匿名 2019/08/22(木) 22:49:05
>>2
未だに声変わったの叩かれて可哀想。しつこいよ。+8
-0
-
340. 匿名 2019/08/22(木) 23:03:10
>>44
アニメ世代と思いきや、塾やらで見られなかった連中?
+1
-0
-
341. 匿名 2019/08/22(木) 23:11:51
フジテレビかテレ朝かは忘れたけど一時期、土曜夜7時にボーボボとかアニメ版釣りバカ日誌を放送してたよね。+3
-0
-
342. 匿名 2019/08/22(木) 23:13:40
もう間に合わなくてもせめて大幅改編した枠達が一年でも半年でも早く戻るようにテレビ朝日に抗議していきたい。
テレ朝は改編の失敗を一向に学ばないからちゃんと後悔した方がいい。
万が一、改編が失敗してMステやドラえもんとクレヨンしんちゃんが終わるっていうのが一番嫌だから出来るだけ早く元に戻って欲しいな。+8
-0
-
343. 匿名 2019/08/22(木) 23:13:58
>>42
昔のフジテレビは日曜18時から20時までアニメを2時間放送してたよ
しかもそれが約17年続いた+6
-0
-
344. 匿名 2019/08/22(木) 23:14:16
80年代のANN金曜日の鉄板
19:00 ドラえもん
19:30 宇宙刑事
20:00 プロレス
21:00 ハングマンとか
22:00 必殺シリーズ
ニュースステーションは金曜日のみ当初は23時からだった+4
-0
-
345. 匿名 2019/08/22(木) 23:19:23
>>289
お陰でサンデーモーニングが高笑い
+2
-0
-
346. 匿名 2019/08/22(木) 23:25:27
>>320
うちもです。ポケモンは木曜日って習慣だったのでいまだに小学生の息子が木曜日に今日ポケモンだ!って言ってます。+5
-0
-
347. 匿名 2019/08/22(木) 23:31:07
さよならドラえもん+7
-0
-
348. 匿名 2019/08/22(木) 23:36:04
ニチアサもヒガシの変なニュース番組始めるためにわざわざ時間ずらしたもんね。未だにプリキュアの直後に仮面ライダーの予告入ることに慣れない。
Mステとドラえもんとしんちゃんを犠牲にしてまで何の番組ゴリ押す気なの?最悪!+5
-0
-
349. 匿名 2019/08/22(木) 23:48:08
夕方って習い事する子供がいて見れない時間帯じゃない?
私も小さい頃、テレ東がない地域だったのでテレ東で放送されてたアニメを夕方に放送する枠があった。そこできらレボとかめちゃモテ委員長とかマイメロとかみてた。
でも、唯一水曜日に放送されてたピチピチぴっちだけはピアノの習い事と被ってて見れなかった。たまに送り迎えしてくれる父の車のカーナビとかピアノの習い事がたまたま休みになった日とかにしか見れなかった。
どっちかと言えば見たかったけど、当時は録画とか気軽にできなかったし、録画が気軽にできる時代だったとしても録画してまで毎回みたいかと言われると...。ドラえもんとしんちゃんもそんな感じでしょ。暇な時にやってれば見るけど、録画してまで熱心に見るものでは無いタイプのアニメ。
ピチピチぴっちは大人になってからTSUTAYAが近くにある都市圏に引っ越して、レンタルして好きなだけ見てるけど、ドラえもんやクレヨンしんちゃんは映画くらいしかわざわざ借りてみようと思うのがないな。+5
-0
-
350. 匿名 2019/08/23(金) 00:10:48
>>17
うちの年中児はぷりぷり〜めっちゃ真似するけど流石に外ではしないよ。
今は家でお尻歩きしてるww
それもダメなら見せない方がいいかも!
ドラえもんのがジャイアンの言葉遣いの悪さに時々ビビる。死ぬ的な事も言うし。
息子たちdボタン好きなのに…
中途半端な時間にするなら朝やってくれたらいいのにね。+9
-1
-
351. 匿名 2019/08/23(金) 00:11:50
夏休みの午前中のアニメもなくなったね。
あさりちゃんとかやってたな。+10
-0
-
352. 匿名 2019/08/23(金) 00:12:39
今まで通りが良かった😭仕事終わりに見るのが好きだったのに。リアルタイムで見れなくなるなぁ…。+9
-1
-
353. 匿名 2019/08/23(金) 00:12:43
幽遊白書とかセーラームーンとか土曜だった?+10
-0
-
354. 匿名 2019/08/23(金) 00:24:48
まぁ、今はドラゴンボールとワンピースも日曜日の朝に流す時代になったからね。
今の子供って遊ぶ時間より塾や習い事に行ってる時間の方が長いかも?と思えるくらい忙しい子も多いし。+6
-1
-
355. 匿名 2019/08/23(金) 00:26:44
やーだー+7
-0
-
356. 匿名 2019/08/23(金) 00:27:43
絶対視聴率下がるわ!
ドラしんなくなるのは断固拒否!+12
-1
-
357. 匿名 2019/08/23(金) 00:40:10
>>290
わざわざ2ゲットして、自分は声が変わって見てないアピールするから叩かれるんですよ。
わかりましたか?
それに見てないのでしたら、時間が変わっても関係ありませんよね。
+3
-0
-
358. 匿名 2019/08/23(金) 00:43:34
>>353
幽白は土曜日18:30、セーラームーンは19:00からでした。
パプワくんが19:30にあっていましたよね~。+2
-0
-
359. 匿名 2019/08/23(金) 00:51:51
もともとドラえもんっていつやっつましたっけ?+0
-2
-
360. 匿名 2019/08/23(金) 00:57:27
これで唯一の地上波での19時代のアニメが消えるのか…
子供の頃から金曜日はドラえもん→クレしんの流れを見てきたから土曜の夕方とか違和感しかないわ+10
-0
-
361. 匿名 2019/08/23(金) 01:02:52
昔テレ朝で怪盗セイントテールとか魔法騎士レイアースとか19:30とかにやってたよね
今じゃ考えられないなーゴールデンタイムからアニメがなくなって寂しいわ+4
-0
-
362. 匿名 2019/08/23(金) 01:07:11
ドラえもんとしんちゃんの前にジャニーズJr.の番組やるから見てねー+2
-1
-
363. 匿名 2019/08/23(金) 01:28:36
金曜日は6時間授業で帰宅も遅く、一週間の疲れもたまり、明日から休みだ〜✨とのんびり夕飯を食べお風呂に入る前の、子供にとってのパラダイスタイムの1時間。
たまにMステスペシャル等で中止になるとガッカリするうちの子はさぞ落ち込むでしょう…
土曜日は大抵出掛けていますので、リアルタイムでは観られなくなります…
こうなったら、録画して、それを次の週の金曜日七時に観せてあげましょうかな。+13
-0
-
364. 匿名 2019/08/23(金) 01:40:02
今テレビって50代以上向け??って感じのばかりだもんね。健康番組多すぎ。+7
-0
-
365. 匿名 2019/08/23(金) 01:58:09
ゴールデンタイムのアニメが0になる日が来るなんてね
代わりにやるのは三流タレントがくっちゃべってるだけのくだらないトーク番組ばっかり
そりゃテレビ離れも進むわ+22
-0
-
366. 匿名 2019/08/23(金) 02:10:41
>>351
タッチは定番で、クッキングパパとか少年アシベとかドラゴンボールとかね。どうすれば昔のようにアニメの時間を作ってくれるんだろう。テレビ離れと言いつつ、視聴者の考えと合ってないというのは気づかないものかな。+10
-0
-
367. 匿名 2019/08/23(金) 02:10:43 ID:iAzqryYPGq
>>17
男の子はチンチ△、お尻が好きだからかそういう単語やズボン下ろして見せる子いたら面白がって真似したりして見せてなくても広がるよー。
友達の子は真似しそうだからーってテレビ見せてなかったらしいけど、お尻出してると言ってた(笑)+5
-1
-
368. 匿名 2019/08/23(金) 02:28:18
>>27
Mステも移動なんですか!?ショック。。無理に金ローや裏と張り合わないで棲み分けしたらいいのに+7
-0
-
369. 匿名 2019/08/23(金) 03:05:48
えー!土曜日でも7時〜が良かった+7
-0
-
370. 匿名 2019/08/23(金) 03:29:13
>>17
しんちゃんレベルを子度に見せたくないって
相当神経質そう。子供が見る気ないなら無理に見せる必要全くないけど、何でもかんでも親のさじ加減で制限するようにはなりたくないな。+6
-1
-
371. 匿名 2019/08/23(金) 03:35:42
私の曜日感覚が...+3
-0
-
372. 匿名 2019/08/23(金) 04:07:33
え、むり。笑
これに合わせて習い事設定してるのに土曜とか完全に無理。笑
+2
-0
-
373. 匿名 2019/08/23(金) 04:52:18
>>29
本当にこれ!
金曜の夜にご飯食べながら見るしんちゃんが大好きだった
前日の木曜から明日は金曜日だ!しんちゃんだ!って頑張れてたのに+13
-0
-
374. 匿名 2019/08/23(金) 05:49:42
うちの地域では、「超かわいい映像連発!どうぶつピース!!」と「ドラえもん」が同じ時間に放送されているのでリモコンをガシッ!と握りチャンネルをチョンチョン切り替えるスタンス!録画すれば良いんじゃない?と言われたら元も子も無いんだろうけど、どっちの番組もリアルタイムに可愛い&面白い瞬間を絶対に逃さず、チャンネル切り替えながらもどちらのストーリーも完全に把握しきって捕らえるのが最高にエキサイティングで楽しい!w これはやってみないとわからないよw その楽しみが無くなってしまうのだとしたらそれは残念な出来事。+2
-2
-
375. 匿名 2019/08/23(金) 06:43:56
>>17
しんちゃん見せたくなくて見せてません。小学校高学年と中学年ですが、一度も見たことない。見て真似すると嫌だからという理由じゃありません。真似なんてしないし。下品なものをわざわざ見せたくないだけ。子供も見たいとは言わない。+0
-5
-
376. 匿名 2019/08/23(金) 07:26:43
>>370
おしり出すくらいならまだいいけど、しんちゃんが水着のおねえさんをひろしの携帯で検索して喜ぶ場面があったから、それ以降は禁止にしました。+1
-3
-
377. 匿名 2019/08/23(金) 07:29:14
>>315
西田さ~ん、桃ちゃ~んのやりとりに物凄く癒されていた+0
-0
-
378. 匿名 2019/08/23(金) 07:55:24
4時半って早い。土曜日だから出かけていることが多いし金曜日の夜がよかったな。+6
-0
-
379. 匿名 2019/08/23(金) 08:03:45
もう録画だね。
土曜日の夕方がミスってる。+9
-0
-
380. 匿名 2019/08/23(金) 08:06:18
大人だって見るのにー!+7
-0
-
381. 匿名 2019/08/23(金) 09:59:41
>>28
すげー分かる。スタンド・バイ・ミードラえん子供とDVD見てたら、スカートめくりはするわ、しずかちゃんを洗脳して好かれようとするわ、しずかちゃんを水着姿にさせるわ、しんちゃんより下ネタ?がゲスくて引いた。しんちゃんのほうがおしりとかくだらなくてまだ可愛い。ドラえもんのしずかちゃんネタほんと気色悪い。オタ系のきもアニメと変わらんやんと思った。+5
-0
-
382. 匿名 2019/08/23(金) 12:28:05
子供にゆっくり見てもらうためとか言いながら
絶対大人の都合だよね(-_-;)+9
-0
-
383. 匿名 2019/08/23(金) 19:15:14
順番も逆になるんですね...+1
-0
-
384. 匿名 2019/08/23(金) 19:33:37
>>261それぞれなら大山版の良かった所だけ語ればいいじゃん今の声をさげるのはやめて+4
-0
-
385. 匿名 2019/08/23(金) 19:50:49
今ドラえもんしんちゃん見てて改めて金曜7時~がいいな~と思いました(T_T)金曜じゃなくなるの寂しいー!!😭
順番かわるのも嫌だー!+7
-0
-
386. 匿名 2019/08/23(金) 20:04:22
今しんちゃん見てたらお引越しのこと知ったー!
ショックなんだけど…
4:30とか見れないよ〜+3
-0
-
387. 匿名 2019/08/23(金) 21:33:25
>>108
ホント。スポンジボブ複数の日にやってない?
一枠くらいくれよと思う。+0
-0
-
388. 匿名 2019/08/23(金) 22:33:25
>>17
子供の友達が、しんちゃんの独特のイントネーション真似して話していてイラっとする
+0
-1
-
389. 匿名 2019/08/24(土) 12:38:11
>>388
それは 親が注意すりものでしょ?
全部アニメのせいにするのは…+5
-0
-
390. 匿名 2019/08/24(土) 13:38:00
だよね。じゃあコナンは犯罪者だらけなんだからそれで真似したらコナンのせいか?って話よ+2
-0
-
391. 匿名 2019/08/24(土) 18:03:16
金曜のどらえもん、しんちゃんはご飯食べながらのんびり見れる貴重な時間なのに土曜四時半なんて家にいないから見れないけど‼(怒)
録画するしかない。
子供が残念がってる。
+3
-0
-
392. 匿名 2019/08/25(日) 01:01:28
これ地方系列地方局も同様に土曜夕方放送になるのかな?
もしローカルセールス枠だと、うちの放送局が在京キー局(テレ朝)に同調してくれるのか心配だな。
私と同様に関東以外の地域にお住まいの方は、細かく情報収集する必要がありますね。+0
-0
-
393. 匿名 2019/08/25(日) 17:13:18
私の住む名古屋にある中京テレビは日テレの系列局ですが、金曜夜7時はローカルの情報番組を放送しています。
視聴者はそちらに流れてしまうかもしれません。
テレ朝系のメ~テレは土曜夕方は、ウド鈴木のロケ番組を放送していますが、それもお引っ越ししてしまうのだろうか?+1
-0
-
394. 匿名 2019/08/26(月) 20:46:49
高齢者より、子育て中の団塊Jr.たちの意見を無視して敵に回すと、あとあと困りすよ~。テレ朝さん。
私たち、最後のテレビっ子世代で人数多いですからね。+2
-0
-
395. 匿名 2019/08/27(火) 21:33:33
まじかよ。
ゴールデンタイムのアニメ無くなるのかい。昔はゴールデンタイムに十二国記やっていたぞ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する