ガールズちゃんねる

仕事でミスしたかもしれない・・・

124コメント2019/09/03(火) 12:25

  • 1. 匿名 2019/08/19(月) 18:04:01 

    今日はお休みなのですが、先週ミスしたかもしれません。
    不安でご飯の喉も通りません。悩んでも仕方が無いのですが、仕事はできない方でミスも続いているので何かした?何が間違っていた?と悩んでしまいます。
    こんなとき、皆さんはどうしますか

    +330

    -3

  • 2. 匿名 2019/08/19(月) 18:04:23 

    寝る

    +113

    -5

  • 3. 匿名 2019/08/19(月) 18:05:05 

    明日出勤?
    明日の朝イチで確認するしかないよ。
    今日は早めに寝よう!

    +470

    -1

  • 4. 匿名 2019/08/19(月) 18:05:12 

    同僚か上司に確認する

    +25

    -3

  • 5. 匿名 2019/08/19(月) 18:05:21 

    休み明けたらまず確認する。ミスしたらミスしたで解決方法を探す。どっちかわからないとそれだけでストレスだよね。

    +352

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/19(月) 18:05:23 

    とりあえず休みは休む!

    +58

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/19(月) 18:05:29 

    過ぎてしまったことは仕方ない
    その後の対応が大事だよ!
    とりあえず考え過ぎずに早めに寝ましょう

    +285

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/19(月) 18:05:57 

    ミスったかも。と思っている時は意外と大丈夫だったりする…

    +334

    -12

  • 9. 匿名 2019/08/19(月) 18:06:17 

    ミスをフォローしてくれた人がいたらその人に謝るなりお礼言うなりして、再発させないように注意して頑張るしか無いんじゃないかな

    +105

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/19(月) 18:06:32 

    >>1話しやすい先輩か上司に連絡して相談してみるのは?

    +77

    -2

  • 11. 匿名 2019/08/19(月) 18:06:36 

    出勤してから確認する。大問題が起きてたら連絡来るだろうし思ってるより大したことないさ!

    +81

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/19(月) 18:06:39 

    明日上司にぶちまける

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/19(月) 18:06:42 

    不確定なことで悩んでると余計にミスしたりする。休みの時はしっかり休んで!大丈夫だよ!

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/19(月) 18:06:48 

    『ミスしたかも・・・?』と不安に思った時って意外と何もやってない。
    なーんも考えてない、安心してる時に限ってミスしてることが発覚する。

    +253

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/19(月) 18:06:54 

    「ミスしたかも…」と気付いてミスったときはまだリカバリーが効くんじゃないかな。
    どうにもならんタイミングで相手からのクレームで発覚するよりずっといいと思う。

    +40

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/19(月) 18:07:10 

    働いてたら『あるある』だよね
    会社に行ってからベストを尽くすために休日は休みましょう!

    +190

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/19(月) 18:07:46 

    休みでも電話して確認しちゃうタイプです。

    +69

    -3

  • 18. 匿名 2019/08/19(月) 18:07:51 

    もし失敗していたなら、済んだことは仕方がない。
    後はどう対処するかだから、明日の朝イチに確認して、失敗していたなら上司に相談。
    今は何も出来ないからこれまた仕方ない。

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/19(月) 18:08:16 

    大丈夫と念じる事と
    家では仕事の事は考えない事!!

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/19(月) 18:08:23 

    >>1
    私は職場に電話しました。
    確認してほしいと。

    +140

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/19(月) 18:08:46 

    >>8
    本当にその通り!
    先週にやらかしたな、週明け(今日)不安だなと思ってたら全然大丈夫だった!
    なのに、なんにも心配してなかったことでミスしてた………泣

    +149

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/19(月) 18:08:59 

    朝一確認して上司に報告&改善策を!
    死ぬわけじゃないから大丈夫よ👌
    謝罪は真摯にね^ ^

    +65

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/19(月) 18:09:08 

    そういう時って意外と大丈夫な時があるけど確認するまでは不安が拭えないよね。
    いつもより早めに出社して確認するしかないよね。

    +23

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/19(月) 18:09:38 

    いまどうすることもできないなら、ミスを確認できる状況になるまでそのことを考えない。
    出社する日の朝ぐらいから考えて、会社ついたら一番でミス処理。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/19(月) 18:10:07 

    明日朝早く行って、確認、対処方を考えるしかないよ。誰にでもミスはある。大切なのはその後の対処の仕方だから、自分を責めすぎず謝るとこは謝って対処していくしかない。
    頑張って!!

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/19(月) 18:10:18 

    気になるねー。でもまぁ、何ともないかもしれないんでしょ?最悪謝るしかないし、殺される訳じゃないと思ってご飯は食べて休みの間は休んだら?

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2019/08/19(月) 18:11:39 

    経験あるよー
    気持ちが塞ぐけど、考えても状況は変わらないから今は忘れて!
    大丈夫だよ!

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/19(月) 18:11:50 

    >>1
    思い当たる事でもあるの?
    思い当たる事が無いなら
    こんなトピやめてほしいです。
    何故なら私も先週半ばから休暇中だからです。
    余計な事考えないようにしないとねっ⁈

    +1

    -57

  • 29. 匿名 2019/08/19(月) 18:11:56 

    帰宅後とか休み中とか、何も出来ない時ほど最悪の事態想像してお腹痛くなっちゃうよね

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/19(月) 18:12:02 

    それを気にしすぎて寝不足になって更に明日の仕事に支障きたすといけないから、とりあえず今日はゆっくり休みましょう!
    失敗してたとしてもトピたてるくらい悩んで反省できる主さんなら、次に活かせると思います。
    頑張ってくださいね!

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/19(月) 18:13:08 

    あまり動揺すると具合悪くなるから
    まずは落ち着いて自分を大切に

    やっちゃってなかったらそれでいいし
    やっちゃってたら全力でお詫びとミスの後処理するしかないんだから!

    どっちなのかわかるまで辛いけど
    ミスってない事を祈る

    ミスってたとして一回こんな辛い思いしたら
    その後の仕事が慎重になるから良い勉強だったと思えば良い

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/19(月) 18:13:13 

    大丈夫よ。出勤したらすぐに確認して、ミスがあれば上司に報告して打開策見つける。
    ミスは人間誰でもあるし、次から気をつけたらいいよ。

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/19(月) 18:13:41 

    このトピック
    お盆休み中の人に対する嫌がらせ⁇
    お休み中の人みんなを不安にさせるトピだね。

    +2

    -21

  • 34. 匿名 2019/08/19(月) 18:13:57 

    >>28
    なんでやめて欲しいの?

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/19(月) 18:15:28 

    >>1
    大丈夫!!
    貴方が不安にさせたがってる人は
    今頃誰かと腰振ってるから(笑)

    +3

    -25

  • 36. 匿名 2019/08/19(月) 18:15:40 

    バックレ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/19(月) 18:16:57 

    このアホは犯罪しようが何しようが気にせず生きていますよ。
    仕事でミスしたかもしれない・・・

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2019/08/19(月) 18:17:56 

    家で間違いに気付いた時は、今日だけはとことん飲んで忘れよう!って飲んで寝て、翌朝出勤してから全力でカバーする。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/19(月) 18:18:23 

    気が気でないだろうけど、気になるものほど自分が気にしすぎているだけで、心配するほど大事に至ってないことが多い。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/19(月) 18:19:12 

    ミスったか考えてもしょうが無いけど、頭からはなれないんだよね…
    そんな時は、本当にミスってた時どう動くかをシュミレーションして過してる
    後処理次第でどうにかできる時もあるし
    あとはさっさと寝る

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/19(月) 18:19:12 

    >>34
    自分自身がミスした可能性が
    あるからです。゚(゚´ω`゚)゚。
    お客様に確認しないといけない事を
    先輩に伝え忘れたかもしれなくて…

    +1

    -11

  • 42. 匿名 2019/08/19(月) 18:20:30 

    私もです~
    今日は仕事でミスがあって気持ちが落ち着かず
    誰の確認ミスだったのかは分からない状態で、私だったらごめんなさいって言い続けてる…
    私のような気がしてならない

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/19(月) 18:21:13 

    クレームが来ないかドキドキしながら休日を過ごしたけど何事もなかったよ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/19(月) 18:22:13 

    ミス、ミス、ミス×3(笑)

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/19(月) 18:22:50 

    主です。
    内容は送った封筒が違う所に送ったのではないか?ということです。
    お恥ずかしいことに仲のいい同僚などはおらず、明日の朝イチに確認してみます・・・

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/19(月) 18:22:54 

    人が困ってるのにそれにすらケチつけようとする心のせまいマウンテンゴリラどもめ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/19(月) 18:23:00 

    こんなもんわざわざトピにする事?
    ウザいんだけど。

    +2

    -16

  • 48. 匿名 2019/08/19(月) 18:24:02 

    >>41
    知ったこっちゃねーよ 糞して寝ろ

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/19(月) 18:24:33 

    なにをミスしたかも分からないの?

    ベストは、気にするほどのことはなかった。やりすごしてOKなパターン
    最悪は、残った人が必死にフォロー、休み明けにお詫びもないパターン

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2019/08/19(月) 18:24:48 

    >>45
    主以外にWチェック、トリプルチェックしてる?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/19(月) 18:25:06 

    >>28
    世の中あんたでまわってないからww

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/19(月) 18:25:57 

    >>45

    私もそれやったことある・・・
    間違ってるのかどうか、気になるよね!!!

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/19(月) 18:28:06 

    ミスしたかしてないか確認できない間が1番モヤモヤだよね。
    ミスしたとわかれば次の対策や、上司に報告できるのに、、気持ちすごくわかるよ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/19(月) 18:28:44 

    >>50
    封筒送るだけならそこまでしないのでは?
    うちはしない。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/19(月) 18:28:51 

    >>49

    主さんは何かはわかってるから、最善の対応すれば大丈夫だよ。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/19(月) 18:30:46 

    >>47
    んじゃ読まなきゃいーじゃん。いちいちそんなコメする方がう(自粛)

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2019/08/19(月) 18:33:02 

    封筒の中身が気になります。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/19(月) 18:33:05 

    >>47
    そのコメントだけで分かる。あなた、醜い顔してる

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/19(月) 18:34:36 

    わかる、、帰ってきてから不安になる気持ち。
    でも意外にミスは起きてないことがほとんど!
    それにミスしていてもきっとどうにかなるし大丈夫。
    でも不安になるよねー、
    私もそういうとき今すぐ確かめに行きたくなる。笑

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/19(月) 18:35:34 

    >>1
    主さん私も働いてた時ありました!
    会社の決算の時期でめちゃくちゃ大事な時でそれはもうなかなか眠れなかった…
    でもそれで死ぬわけではないしと思えば大丈夫!

    +64

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/19(月) 18:37:12 

    私も事務してるとき、ちゃんと指示されたものを封筒に入れたかとか心配になってわざわざ開封したことある。
    絶対ちゃんと入ってるんだけどね。。

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/19(月) 18:37:32 

    お気持ち痛いほどよく分かります…涙
    自分は気をつけているつもりでも、対応の不手際、ミスが重なります。何日も心臓の動機がとまらず土日も心が休めません。
    毎度上司に相談して迷惑かけています…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/19(月) 18:38:28 

    >>1私はメールで上司に連絡したよ。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/19(月) 18:39:32 

    命までは取られないから大丈夫!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/19(月) 18:41:45 

    間違いはない方がいいけど、人間絶対ミスあるさ。
    次の時に気をつければいいんだ!

    って自分にいいきかせてるよーー

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/19(月) 18:42:38 

    >>1
    1番いいのはみなさん書いてる通り、確認してほしいと連絡することですね。
    できないなら、一旦忘れましょう。
    今何もできないなら悩んでも仕方ない!
    私もかなりの気にしぃですが、一旦忘れるという技を身につけてから、大分楽になりました。

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/19(月) 18:42:50 

    コメントみてるとみんな経験あることなんだね。
    かなりホッとした・・・

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/19(月) 18:44:58 

    めちゃくちゃわかる
    悪夢まで見た
    私も明日行きたくない…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/19(月) 18:46:52 

    >>45
    主さん、今焦っても、どうこうもできないよ。
    明日朝イチに確認!送付先に連絡して、届いてなければ早急に送り直しすればよい!
    連休とかじゃなくて良かったね。明日ちゃんとリカバリーすればいいさ!
    お仕事終わったら、美味しいコンビニスイーツ買って帰ろう!

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/19(月) 18:47:28 

    少し違うかもしれないけど、私は家に着いてからとか、夜中とかに、やり忘れた!って思い出すことがある。
    眠れないよね。
    いっそのこと、出勤日の朝まで思い出さなければ良かったのになぁと思っちゃう。
    まぁ、殆どがやってあったり大きな事ではないんだけどね。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/19(月) 18:51:39 

    大丈夫。
    あなたがやるべきことは
    勤務時間になったら
    ミスしたかもしれないことを上司に報告
    自分で出来る範囲で確認
    それまでは、考えたって仕方ないから好きなことをして忘れる。

    ミスは人間なら誰でもするので、それを隠さずにきちんと報告することが大事です。
    ミスしたかもしれないこともきちんと報告。
    例えミスしていなかったとしても、省みることで次への対策となります。
    ってまともな組織ならね。
    これやって怒られたら、上がおかしい。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/19(月) 18:53:23 

    もし間違ってても、
    わざとじゃないんだし謝れば大丈夫だよ!
    私は仕事でミスしてすごく落ち込んだ時に
    医者の友達に
    誰か殺したの?死んでないならそんなに落ち込まなくても次気をつければ大丈夫だよって言われてハッとしたよ!

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/19(月) 18:57:44 

    分かるわそのドキドキというか、
    不安になる気持ち。
    私も仕事出来ないから、
    今までやって来た仕事と違うから、
    本当に不安。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/19(月) 18:59:13 

    >>28
    こんな上司が周りにいなくて良かった

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/19(月) 18:59:32 

    ミスしても死なないから大丈夫だ!!!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/19(月) 19:00:29 

    事務職あるあるですね(^^)

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/19(月) 19:01:40 


    常に職場に人がいるので
    電話で確認します

    主さんゆっくり休んでね

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/19(月) 19:12:17 

    >>1
    そんなことより踊ろうぜ!

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2019/08/19(月) 19:12:27 

    >>45
    いつ投函したの?

    中身は他社に見られてはいけないもの?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/19(月) 19:14:09 

    悩む気持ちは分かるけど挽回方法を考える方が寝られるよ
    もしミスしていたら自己申告しよう
    今までとんでもない失敗重ねて悩んだり落ち込んだけど、逃げずに今も働いてるうちに間違えなくなった
    大丈夫だといいね。頑張れp(^-^)q

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/19(月) 19:16:23 

    疲れているからミスしやすい
    ミスして神経消耗して更に疲れる
    気になって眠る気分ではないものだけど
    早めに寝るのが一番なのかも

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/19(月) 19:28:51 

    私もそういう事が度々ある!今年のGW前にそんな事があって、前半はモヤモヤしてた。実際は思ったより大丈夫だったり、予想通りミスしていたり。休みなのに脳は全然休まらないですよね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/19(月) 19:29:24 

    ミスの影響範囲にもよりますが私なら係長、課長クラスに報告して指示を仰ぎます。人の仕事にミスは付きもの、大切なのは初動です。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/19(月) 19:32:28 

    ミスしたかも…って不安になって吐き気する様な、あのモヤモヤした感じ分かるわ。
    通販の発送のデータ入力しててダブルチェックもない会社だっから、お客様からクレーム来てたらどうしよう…って病む事も多かった。

    今は出産をして仕事辞めたけど、あのミスしたかも…のモヤモヤが嫌でなかなか復帰する勇気が出ない…

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/19(月) 19:35:31 

    私もこの前やらかした
    数日凄く凹んで、職場の先輩に相談したよ
    話したらすっきりして気持ちの切り替えができた

    主さんも身バレしない程度でいいからここでぶちまけたら楽になるよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/19(月) 19:35:38 

    封筒の中身間違え経験あります。

    担当営業さんに電話が来て中身が違うとの事。地方のお客様でしたが営業さんに謝り回収と正規のお客様の所に届け直してもらいました。

    それから封筒の宛名と中身は何回もしつこく見ます。大丈夫と思って糊付けした後でももう一度出して確認する事もたまにあります。考えごとしながらやると間違える可能性あるので、変に考え事はしない様に‥‥など気をつけてます。

    間違えは誰にでもあるので、そのミスの処理と同じ事を繰り返さない様にするのが大事だと思ってます。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/19(月) 19:37:36 

    悩むより、事後処理を考えて出社した方がいいと思う。
    建設的なことを何も考えず、こんだけ悩みました😭申し訳なく思ってます😭では、なんの解決にもならないし生産的じゃない。
    失敗後、自分を責めたり凹んだりすることに夢中でむしろいない方が助かるような方が職場にいるけど
    なにもしないなら帰ってって思ってるよ。

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2019/08/19(月) 19:50:55 

    私の会社は午後出勤、夜勤と24時間運営してる会社なので電話して確認してます。
    あとはミスじゃありませんようにと祈って過します。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/19(月) 20:06:09 

    ミスしない人間なんかこの世にいないから大丈夫!!
    ミスしたことは反省して、お互いまた仕事がんばりましょう!!

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/19(月) 20:14:07 

    不安だから朝イチ確認しようって思ってても朝忘れて
    昼頃思い出して
    結局大丈夫だった

    何回かやっちゃった

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/19(月) 20:17:55 

    その送ったものの重要度によるなあ〜

    大したことない郵便物なら今日は気にしないで
    出社してから確認で間に合う

    重要なものなら非番でも即対応するかも
    (期日までに届かないとまずいものや、個人情報の記載があるもの)

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/19(月) 20:26:22 

    >>28
    >>33
    は、同一人物だよねw

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/19(月) 20:30:52 

    まずは上司に「その可能性」を報告
    そして、上司から許可を得て、考えられる送付先に確認!
    確認する前に、文面でも言葉でも、上司に一度チェックして貰うこと。
    私ならそうするかな…
    とにかく早めに上司に相談。あとから発覚するよりずっといいよ!!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/19(月) 20:35:19 

    確認する
    ミスが発覚したら上司に相談する
    なぜ失敗したか考えて、今後同じミスをしないように気をつける

    過ぎたことは仕方ないから、反省は大切だけどもう悩まないこと!
    これからもお仕事頑張れ!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/19(月) 20:35:33 

    私もかなりのミスをやらかしたことあるから気持ちは本当によく分かる
    眠れなくてご飯も喉を通らなくておなかゴロゴロ言うし、フラフラになった
    辛いよね
    でも大丈夫だよ!本当に大丈夫だから。明日、確認してみよう。「したかもしれない」段階だし。上司に相談してみようね。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/19(月) 20:47:54 

    かなり前だけど、私は逆にミスしてそのまま休みに入ってしまい(自分だけ)その後のミスがどういう風になったのか、ハラハラハラハラ過ごしていました。
    そしたら旦那に今職場にいるわけじゃないし、この時間ハラハラしても意味ないでしょと言われて、すこし納得した。今は出来ることがないんだから出勤したときにきちんと対応すればいいと。
    なので、早めに寝て、明日早急に対応すればいいはず!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/19(月) 20:54:16 

    >>96
    ミスに気づいた後の休みって、心安まらないですよね…
    旦那さん冷静!確かにその通りなんですよね。
    もう、ハラハラしても状況は変わらないですもんね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/19(月) 20:55:17 

    わかりすぎる!
    私は、卸先に卸価格一覧を送ったけれど、間違って仕入れ価格が入ったやつを送った気がして土日で寿命縮まる思いだったけど結局送ってなかった。
    多分大丈夫、というか、どうにかなるよ。
    寿命縮まるほど悩まない方がいい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/19(月) 20:58:56 

    会社自体、全てがお金に関わる業務。(滞って他に影響が出ることが信用や利益を失うこと。巡り巡って損失)なんだから
    失敗はしょうがないよ!=円滑に組織を回すために、些細なことなら起こったことにはそう言うしかない。

    励ましあって許されたつもりになるのは、同じことをやらかした本人達だけで
    直接出向いて対応する方からしたら
    何度もされると迷惑。

    1度や2度程度と思ってても、
    先方には毎度となるし、蔑ろにされていると印象づいたら最悪。
    指示した側に落ち度があったときも大抵杜撰な指示出しで、事務にたどり着くところで細かなところに迷って困る内容。どちらもまたこいつかと思う。
    丁寧にやったり、こまめに連絡メールしたりメモ書き残せば1度で済むことを、ケアレスミスで何度もともなったり、普段から仕事できないかつそれを補うための努力をしない人なら、社会人としての能力を疑う。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/19(月) 21:22:29 

    盆休み前に「あれ?あそこ私やったっけな~。やっべ~どないしょ」って仕事の心配ばかりしてしまって気が気じゃなかった。結果盆休みひとつも休まらなかった。
    盆明け、仕事に行くとやっぱりミスしてました、良かったです(^^)

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2019/08/19(月) 21:28:03 

    >>41先輩に確認すればいいでしょ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/19(月) 21:54:08 

    がるちゃんの
    クビになった。仕事ミスしたトピを読んで「そこまでの失敗はしてないや」
    って慰める

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/19(月) 22:01:03 

    まさに今日あたしも失敗した。
    ミスが多くて自分が嫌になるけど、もう二度と同じ間違いを繰り返さないって切り替えるしかないよね

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/19(月) 22:12:14 

    私は翌朝起きたら勘違いという展開にもならず、始末書を書きました。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/19(月) 22:14:11 

    主さんみたいにクヨクヨクヨクヨしたあげく、やっちまったもんはしゃーない!と逆ギレして寝る

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2019/08/19(月) 22:28:13 

    辞めれば?
    私が同僚だったらそんなミスする奴なんていらない

    +2

    -10

  • 107. 匿名 2019/08/19(月) 22:32:04 

    切腹でもしようかな。
    でも痛いよな。
    謝ろう、謝るんだ!
    結論、ケセラセラ。
    本当、申し訳ございませんでした!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/19(月) 22:34:57 

    わたしも今同じかんじです。
    解決策があるか確認して、なければ早めに上司に報告することにします、、。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/19(月) 22:37:55 

    >>106
    私もあなたみたいなできない人の気持ちが分からない人は仕事にいらない
    仕事はできても人として、できていない

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2019/08/19(月) 22:45:26 

    うん。家で悩むのは無駄。
    家では考えるようにしよう。その失敗をしてたときのシミュレーションを。
    でも大抵なんとかなるさ。
    怒られて済むなら謝ればいいし、同じ失敗しないように更に気を付けるでしょ。

    しーんぱーーいないさ~~!!の精神大事

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/19(月) 22:47:34 

    >>105
    わかる(笑
    最後はそうなる

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/19(月) 22:51:44 

    >>35
    強く儚いものたち?笑

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/19(月) 23:43:29 

    多分こいつは働いたことない奴

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/19(月) 23:47:21 

    >>113
    アンカー忘れた
    >>106

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/20(火) 01:10:40 

    生きた心地しないですよね
    主さんがミスしてませんように

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/20(火) 01:46:32 

    私も気になって気になって、会社に電話したことあるよ。
    逆の立場になったらわかるけど、同僚からそういう電話あっても、案外何も思わないもんだよ。よっぽど意地悪な人じゃない限りね。
    確認したあとは本当にほっとするし、電話してよかったってなる。
    もちろん、心配なく仕事終わらすのが大切だけど、せっかくの休み、さっさと確認して、気持ちよく過ごしたいよね泣
    あんまり忙しい職場だと、余計な電話はしにくいかもしれないけどね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/20(火) 06:40:15 

    図太くならないと

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/20(火) 09:08:24 

    那須ハイ事故の新人バイトさんがこれだったとしたら本当に可哀想。
    本人はちゃんと命綱つけてたのに「忘れたかも…」と不安になって、それを漏らしたばかりに全国的にバッシングされてるってことだよ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/20(火) 10:12:10 

    大丈夫でしたか?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/20(火) 13:39:12 

    主~、どうだった?


    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/20(火) 17:49:24 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます。皆さんもあるんだなと思うと少し心が軽くなりました。
    そして私の思い違いなだけでミスはありませんでした💧ご心配をおかけしました、、もうこんな思いはしたくない苦笑

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/20(火) 22:04:14 

    >>121
    良かったね~✨

    だんだんミスもしなくなるし、図太くもなってくるから大丈夫よ。

    色んな事があると思うけど、何があっても命取られる訳じゃないから、対策は考えつつ「ま、何とかなるでしょ。」って気持ちでいるといいよ。

    なんだか私までホッとしたので、ゆっくりお風呂に入ってきます。

    お互いに、また明日からも頑張ろうね!

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/02(月) 08:56:55 

    >>1
    同じ気持ちです。涙が出ます。夜も眠れず今凄く仕事に行くのが怖くて不安で動悸も激して行きたくないです。
    でも行くしか本当に間違えているのか、間違えていないのかわからない。行くしか無いんだと。
    ミスをしたくないのに、してしまう。そんな自分が嫌で仕方ないのにミスしてしまう。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/03(火) 12:25:03 

    つまらないミスをしてしまうことがあって凹む
    情けない
    あわててしまう性格なんとかしたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード