-
1501. 匿名 2019/08/19(月) 03:10:46
いいなー皆んな愛されてるね、羨ましい。
だけどたまに束縛して専業にさせてるのに働いてないくせにとか言う謎の旦那もいるよね。あれはなんなんだろう。+8
-0
-
1502. 匿名 2019/08/19(月) 03:11:36
離婚されたら困る人達w
離婚して男が一人暮らしするより
子なし専業主婦が社会復帰する方が大変だと思いますよ!+14
-6
-
1503. 匿名 2019/08/19(月) 03:11:48
>>1492
わたしもすごく上手ではないけど楽しいよね!
好きなこと出来るって幸せだね(^ω^)+3
-0
-
1504. 匿名 2019/08/19(月) 03:11:59
今40なんだけど、友人や親戚が急に「子供なんていない方が楽よ〜」
「子供いないくて羨ましいわ〜」みたいに言ってくるようになった
な ん なのw+22
-4
-
1505. 匿名 2019/08/19(月) 03:15:41
>>874
タモさんでも言われるんだと思うと、気楽になるねー!+21
-0
-
1506. 匿名 2019/08/19(月) 03:18:22
>>1504
ウケるねw
結局、他人なんて勝手なこと勝手に言ってくるんだから、気にする必要ないよね。その人が何かしてくれる訳でもないし。+21
-1
-
1507. 匿名 2019/08/19(月) 03:24:44
子無しなのに働かない理由は、旦那が働くなと言うから。暇です。
まだ昭和時代のような男性がいるのも事実で、掃除、炊事、洗濯に完璧を求められます。
朝ごはん五品、夕飯八品
結婚前の話と違う。
働いてるキャリアウーマンに憧れます。
専業は肌に合わず辛いです。
+11
-0
-
1508. 匿名 2019/08/19(月) 03:26:01
わたしのほほん専業主婦だけど国家資格あるから離婚されても困らんよ〜。まぁ離婚しないけど。+12
-0
-
1509. 匿名 2019/08/19(月) 03:26:52
>>1499
私も同じような感じです。
本当に人生は何があるか分からないですよね。
自分のことで恐縮ですが、若い人に言われたなら無知ゆえのただの疑問という事もあるでしょうが、そこそこの年齢の方にこう言われると思慮の浅さに逆にどんな年上の方でも言った相手が子供に見えてくる時があります…
あなたの命と健康と健全な精神が何より大切だと思いますので、無理なさらないで下さいね。お互いがんばりましょう。+23
-0
-
1510. 匿名 2019/08/19(月) 03:28:41
>>1502
専業だと色んな資格取る暇が沢山あるんですよ〜+10
-3
-
1511. 匿名 2019/08/19(月) 03:36:53
>>629
なんていうか、奴隷根性がすごいね
もういい年なんだろうから世の中にはセコセコ働かなくても暮らしていける人がいるってことをわかった方がいい+11
-0
-
1512. 匿名 2019/08/19(月) 03:46:23
>>1502
どう考えても子供いる方が大変でしょ。+28
-0
-
1513. 匿名 2019/08/19(月) 03:48:02
私は同期と21年前に結婚して7年パート主婦だった。
老後資金の目処がたってようやく念願の専業主婦になれたので、今の生活に何の不満もない。
なぜ幸せな人ががるちゃん?と思われるだろうけど、夫婦仲良しだけど友達が居ないから(転勤族)。
夫も出世し本社勤務に戻ったけど、更年期で出掛けるのが億劫になって家に籠るのが好きになり、ネット検索してた時たまたまがるちゃんを知って1年半。依存するほど嵌まってた時もあるけど、今は程々にやってます。人気上位でなかったらこのトピ気が付かなかった笑
たまに子なしの同世代(アラフィフ)のコメ見ると嬉しくなる。たまに覗きにくるので1か月よろしくお願いいたします。
+18
-1
-
1514. 匿名 2019/08/19(月) 03:51:39
>>44
子持ちだけど子持ち同士の話も楽しくないよ子供の話ばっかで元々の友達がママ友になったら他の話も出来て楽しいけど学校のママ友との話くそつまんないw+17
-0
-
1515. 匿名 2019/08/19(月) 03:55:40
療養中の専業です。
夫の夏休み終わっちゃった。
楽しかった分
寂しいな。
出張が多いから一緒に過ごせる時間を
とっても大事にしてる。
+14
-1
-
1516. 匿名 2019/08/19(月) 04:00:15
初めまして。私中3ですが、今年妹が生まれました🥰
まだまだ赤ちゃんだけど妹本当に可愛いです。
私も将来結婚したら子供が欲しい。というか子供が欲しいから結婚するんだと
思いますが、どうして結婚したのに子供生まないんですか。
絶対赤ちゃんができたらみんな喜ぶと思いますよ👨👩👧👦+3
-19
-
1517. 匿名 2019/08/19(月) 04:05:13
>>1504
わかる!私もそうだよ!
20代〜30代始め 子ども可愛いよ!早く産まないと!!できないの?かわいそうに!
30代半ば ちょっと気を遣われて無言
40になった途端 子どもいないの羨ましい!お金かからなくていいな!
自由じゃん!
何なの〜??+13
-2
-
1518. 匿名 2019/08/19(月) 04:09:25
>>1510
こなし専業主婦でもしっかりしてて資格取ったりする人もいれば
ボンヤリ過ごしてる人もいるよ+7
-0
-
1519. 匿名 2019/08/19(月) 04:11:58
>>1516
これから大人になって親元も離れていよいよ自活できるようになったら少しは疑問も晴れてくるかもしれませんよ。世の中のいろいろをたくさん吸収して素敵な女性になって下さいね。可愛い妹さんをどうか大事にしてあげてくださいね。+10
-0
-
1520. 匿名 2019/08/19(月) 04:21:18
>>1516
中3だとがるちゃん(実質おばちゃんが多い)あまり面白くないでしょ?
本来、若い子がワイワイやるべしサイトなのに…なんかごめんなさい。+6
-1
-
1521. 匿名 2019/08/19(月) 04:47:48
>>1504
気を使われてるのかと思ってた!笑
若い時は産め産めいってくるよね〜。+8
-0
-
1522. 匿名 2019/08/19(月) 04:54:08
>>1512
だよね
笑っちゃったよw+4
-3
-
1523. 匿名 2019/08/19(月) 05:08:48
>>1504
気づくの遅いよね+4
-2
-
1524. 匿名 2019/08/19(月) 05:19:52
>>1502
1人ならどうにかなるよ バイトでも切り詰めれば生きていけるし 子供がいたら 正社員じゃないと不安だよね。
子供いない専業主婦の人って私もだけど 実家が頼りになる人多いと思う。
離婚して直ぐにいい人見つかるように 外見は磨いとくw+7
-1
-
1525. 匿名 2019/08/19(月) 05:29:17
>>1516
私は小学6年生ですが将来結婚しても絶対に子供欲しくありません。
病院や注射が大嫌いなので出産の時に死ぬくらい痛い上に切ったり縫ったりするだなんて耐えられないし。
それに一昨日、夏休みだから家にいたら母から「毎日子供がいてイライラする。親の苦労は親にならないと分からない」と言われました。そんなに苦労する位なら親になんてなりたくありません。
それに子供がいるとお金もかかるし汚ない家が多いです。
近所の子供のいない家は、お庭も家の中もホテルのようにキレイで小さい犬を飼っていて、うちのお母さんのように毎日怒っていなくておばさんは優しくてきれいでとても幸せそうです。
私は母のようにはなりたくありません。
ラジオ体操行くのでもう起きなくちゃ…
+4
-7
-
1526. 匿名 2019/08/19(月) 05:31:53
>>1510
何年か前に暇で資格取ろうと 施工管理士の資格取った。
名前貸しだけでも持ってる方がいいやつにしてる。+6
-0
-
1527. 匿名 2019/08/19(月) 05:33:33
>>1525
随分しっかりした文章書く小学六年生だね〜
+7
-1
-
1528. 匿名 2019/08/19(月) 05:37:38
>>1512
本当だよね 下手したら生活保護になるよ+3
-4
-
1529. 匿名 2019/08/19(月) 05:42:22
>>1481
横だけどからかわれてるんだよ
長々書いちゃって笑+2
-1
-
1530. 匿名 2019/08/19(月) 05:44:35
知ってる?
若いほど絵文字使わないんだよ〜笑+3
-0
-
1531. 匿名 2019/08/19(月) 05:51:12
子なしだけど週2、3でパート行ってる。
専業いいなぁ!家事以外では何して過ごしてますか?+0
-1
-
1532. 匿名 2019/08/19(月) 05:54:18
>>294
私たち夫婦は子なしでいくつもりだけど年齢的にギリギリであろう今だから、親や祖母に言われたりするよ。
なんで子供作らないの?お前もはやくしろってなんで周りは平気で言うんだろう。
なんとか回避し続けてはやく40代になりたい。そして諦めてもらいたい。+14
-0
-
1533. 匿名 2019/08/19(月) 06:01:02
働いてもいいし働かなくてもいいし どっちでもいい。
毎日楽しく生きられるなら なんでもいい。+6
-0
-
1534. 匿名 2019/08/19(月) 06:14:44
>>1526
なるほど、人に勧められてFP良いよ良いよって言われて2級まで取ったけど糞にもならない資格だった
その流行りで知り合った奥様が離婚したんだけど
小梨50、無職でもお金はあるらしくていつも連絡ある
暇で暇で仕方ないんだろうなと
神経質で、まだ未練があるのか別れた旦那の話ばかりで疲れるんだよね
なんせ1人だから不安なのか老後一緒に遊びましょうねとか約束されて…
もしかして介護?とか何かあったらここ連絡してねとか迷惑なんだけど+2
-3
-
1535. 匿名 2019/08/19(月) 06:16:41
>>1508
離婚しない方が良いよ
国家資格なんて10年以上経過してたら社会復帰しても無理だから意味ないよ+3
-1
-
1536. 匿名 2019/08/19(月) 06:22:05
>>1504
子供がパパママ大好きな可愛いだけの年齢じゃ
なくなってくるし
反抗期や学費や進路やあれやこれやで
小学校高学年くらいからが大変だもんね。
乳飲み子や幼児も大変だけどまた別。
可愛い可愛いって年齢だし。+7
-0
-
1537. 匿名 2019/08/19(月) 06:22:31
>>1530
わかる、ババアほど絵文字や顔文字だよね
それも超ラブリーなやつ
前の職場のおばあちゃんがそうだった
おはようございます╰(*´︶`*)╯♡
お疲れさまです╰(*´︶`*)╯♡
孫もいるババアなのに
気持ち悪い…+3
-7
-
1538. 匿名 2019/08/19(月) 06:24:30
>>1502
なんでそんなに離婚離婚って言うんだろう?
自分が離婚されそうなの?
それとも離婚歴あって生活大変なの?
我が家は離婚しないので、そんな事を心配して生活してないから大丈夫+14
-0
-
1539. 匿名 2019/08/19(月) 06:25:27
>>1507
1食に八品とか富裕層ですか?
私には1食八品用意なんて
キャパ越えすぎてて
純粋に尊敬します。
主婦ってよりシェフですね!
旦那は高給取りでお金は自由に使わせてくれ
るタイプで無ければ
割に合いませんね。
普通にお給料発生しますね!
+0
-0
-
1540. 匿名 2019/08/19(月) 06:26:29
>>1388
ニートに合法とか違法とかあるの?
知らなかったー+1
-0
-
1541. 匿名 2019/08/19(月) 06:28:45
>>1504
子供いる人あるあるだな
また数年したら子供いて良かったーってなるから
聞き流すのが一番+12
-0
-
1542. 匿名 2019/08/19(月) 06:28:55
離婚の事やたら言ってる人いるけど
それに関しては専業でも兼業でも
シングルマザーになる方が
よっぽどキツいよ?
実家が機能してて天涯孤独じゃなければ
身一つくらいは守れる。
子どもまでっていうのは大変。+4
-0
-
1543. 匿名 2019/08/19(月) 06:33:43
>>74
私も同意致します。
あなたの言葉胸に響きました。。
+11
-0
-
1544. 匿名 2019/08/19(月) 06:39:12
歳とったら寂しいかも???
周りは孫が孫がとかいいだすんだろうなー+5
-1
-
1545. 匿名 2019/08/19(月) 06:41:30
>>1538
1502に対するただの嫉妬だよ。
ホント笑っちゃうほど見苦しよね。+1
-3
-
1546. 匿名 2019/08/19(月) 06:43:47
>>1498
私も気になった。知り合いには居ないけど。口癖かな?変!+2
-0
-
1547. 匿名 2019/08/19(月) 06:49:10
>>1537
自分はババアって程の年ではないけど絵文字使ってた。そうなのね。気をつける!+1
-0
-
1548. 匿名 2019/08/19(月) 06:53:56
>>1544
私もそれ思いました。確かにもし夫に先立たれたら一人だし…
でもお孫さんがいたら賑やかで楽しそうだけれど、入学祝いや就職祝い、お年玉…etc老後まで出費が多そうでそれも大変そうかと。+2
-1
-
1549. 匿名 2019/08/19(月) 06:55:50
>>1504
もうあなたが産めないから、気をつかってくれてるんだよ。+6
-3
-
1550. 匿名 2019/08/19(月) 07:00:17
>>1511
国民の義務を果たしてる人が奴隷とは思わないけど…+0
-0
-
1551. 匿名 2019/08/19(月) 07:00:27
今はね、幸せ。二人分の家事と犬の世話だけ。
でもね、来年から義父母のお世話することになる。
義母は認知で今は老老介護してくれてる。
元気な時は私のことを邪魔にしたり意地悪したりだったから
来年からのことを考えると憂鬱になる。
せっかく今幸せだからなるべく考えないようにしようと思う+13
-0
-
1552. 匿名 2019/08/19(月) 07:03:02
>>81
お教室
料理だったり、お裁縫だったり、着付けだったり、ハーバリウムだったり
お友達
普段からこんな感じの言葉遣いなのかな?
お嬢様?それとも50〜60代の方?
私もこなし専業だけど、こういうの恥ずかしい。
そんな退屈そうな習い事なんてお金貰ってもやりたくない人の方が大半だよ。
なぜどやってるんだろ…
恥ずかしい。+7
-31
-
1553. 匿名 2019/08/19(月) 07:05:00
>>1537
知ってた?
絵文字は気遣いからくる言葉の補足なんだって。
だからそのババアの挨拶は親しみやすさを出すための絵文字だね。優しいじゃん、その職場の先輩さん笑笑+6
-3
-
1554. 匿名 2019/08/19(月) 07:05:19
子なし専業主婦の友人はジムに行ったり習い事してみたり楽しそう♪私も10代で出産した子どもが育ち上がったのでジム通いしたいとは思っているけど、マンガを読んでみたりDVD観たりゲームしたり、何だかんだ満喫してます。
ちなみに家事はキチンとこなしますし 出掛けなくてもメイクして、普通の格好をしてます。
+5
-5
-
1555. 匿名 2019/08/19(月) 07:06:55
都内専業の方っていらっしゃいますか?
私は関西なんで、専業友人多いですが
夫に都内じゃ専業なんてよっぽど金持ちで余裕ないと無理だからほぼいないぞ、と言われて気になってます+7
-0
-
1556. 匿名 2019/08/19(月) 07:08:24
>>1531
猫とゴロゴロ+5
-0
-
1557. 匿名 2019/08/19(月) 07:10:20
>>1502
分からんでもない。
資格資格言っても、主婦が片手間に取れる経験と実績のない資格じゃあ…
うちも仲良くて離婚のりの字もないけど、やっぱり可能性ゼロとは言えないな。+3
-1
-
1558. 匿名 2019/08/19(月) 07:12:51
>>1544
子供がいても老後確実に
子供が結婚出産して孫がいるとも限らないし、
子供がいても成人後
親に寄りつかない
かもしれない。
子供がいるのに一人の老後も寂しい。
+17
-1
-
1559. 匿名 2019/08/19(月) 07:15:25
手に職付けていつでも家で働けるようにしてから専業になった。
そのぶんちょっと結婚遅いけど。
潰し効かない仕事してる人よりマシかなと思って。
今二度寝か起きるか悩んでる笑+3
-1
-
1560. 匿名 2019/08/19(月) 07:17:45
おはようございます。夫を送り出して、音楽かけながらゆるりと家事してます。+8
-0
-
1561. 匿名 2019/08/19(月) 07:20:17
>>1516
こんなとこ書き込んでないで勉強するか寝な。4時に起きてるなんて親は何も言わないの?+4
-1
-
1562. 匿名 2019/08/19(月) 07:22:45
>>1454
貴方みたいな姑がいる義理実家に誰が帰省したいと思いますか?良い姑でも帰省したくないのに。わざわざ嫌な思いをするの分かってて帰省する嫁はいません。+2
-0
-
1563. 匿名 2019/08/19(月) 07:22:55
夫が先に死んだら露頭に迷うだろって繰り返してる嫌がらせしてるっぽい人たち多いけど…
夫が亡くなっても暮らしていける財産はあるし、資格持ちだからいつからでも働けるんです。
そういう余裕があるから専業なのよ。+8
-3
-
1564. 匿名 2019/08/19(月) 07:26:15
>>1563
余裕がない人が色々言ってるんだよ。妬み。+5
-1
-
1565. 匿名 2019/08/19(月) 07:31:29
資産がある専業と、
夫の給与が高くて専業してる専業はリスクが全然違うよね。+2
-1
-
1566. 匿名 2019/08/19(月) 07:32:35
>>1555
ギリ都内くらいのとこに住んでますが私の周りには結構居ます
特にお金持ちでもないですし、友人は公務員の旦那さんですが移動が多いので社宅は専業主婦多いですよ+2
-1
-
1567. 匿名 2019/08/19(月) 07:32:59
>>375
私は旦那が社長なのでお金に苦労していないので楽しんで専業主婦しています
羨ましいですか?+16
-1
-
1568. 匿名 2019/08/19(月) 07:33:10
>>1544
子供がいても、結婚したら出来るだけ関わらない。頼ってきた時だけ迎えてあげる。老後は夫婦で、子供に迷惑かけない。+4
-0
-
1569. 匿名 2019/08/19(月) 07:36:37
旦那が専業で良いって言ってるんだから、叩かなくたって良いじゃんね。
羨ましいのかな。
でも専業って大変だよね。
旦那が仕事に行ったら帰ってくるまで自由時間だけど、朝起きても行くとこがない。
自由に使えるお金もないから家にいるしかない。
信用されてないと専業なんてやらせてもらえないと思うけどな。+7
-1
-
1570. 匿名 2019/08/19(月) 07:37:09
今日はみんな何する予定?私はお盆の帰省で疲れたから、何もしないでゴロゴロする。+4
-0
-
1571. 匿名 2019/08/19(月) 07:37:16
>>1222
通報しました+7
-1
-
1572. 匿名 2019/08/19(月) 07:38:09
大人二人で生活するってこんなに楽しいんだー!と感動してはや数年…。
意外だけど全然飽きない。+8
-0
-
1573. 匿名 2019/08/19(月) 07:38:11
開いてみたら想像以上に面白いトピだった+2
-0
-
1574. 匿名 2019/08/19(月) 07:41:43
>>1188
ほうじ茶だったらサンドをこの間食べたよ
私は以前あったココナツ復活して欲しいな+0
-0
-
1575. 匿名 2019/08/19(月) 07:45:57
>>1397
ニートの定義を知ってる?
+0
-0
-
1576. 匿名 2019/08/19(月) 07:47:44
>>1502
バリバリ働いてきて、実績も経験もあるので、社会復帰は問題ないです。問題は、健康上働くのが厳しいこと。これは現在、療養に専念するしかない。+3
-0
-
1577. 匿名 2019/08/19(月) 07:47:56
要はニートだよね。+1
-2
-
1578. 匿名 2019/08/19(月) 07:48:35
>>1199
それは働かない方がいいね。
以前働いていた小さい会社の女性上司が同じ病気て会社で点滴しながら働いてたり吐血したりで気が気じゃなかった。
役員だから働かざるを得ない理由もあったんだろうけど。
身体は資本だからまずは体調だよね。
どうぞお大事に。+4
-0
-
1579. 匿名 2019/08/19(月) 07:50:16
>>1508
私も国家資格ある。ただ何も働いてないからブランクが長すぎる~。
+0
-0
-
1580. 匿名 2019/08/19(月) 07:51:51
>>1577
もしかしてご自分のこと?+1
-1
-
1581. 匿名 2019/08/19(月) 07:54:15
子無し専業期もよかったけど選択一人っ子専業もおすすめですよ。
子供の可愛さは知れて、安心感はあって、経済的に楽な上に自分の自由な時間がたくさんある。
行動に制限がかからない。
これが二人になると急に大変になるんだよね。
まず出産入院する時でさえ上の子どうするか、そもそも妊娠中だって上の子相手にしながらつわりに耐えながらご飯作ったり…。
下の子が夜泣きしたら上の子も起きちゃうとか。
下の子が熱出して寝てる時に上の子の幼稚園迎えに行くときとか。あとほぼ毎日兄弟喧嘩。
旅行キャンセルになる率が高い。(家族誰か一人でも熱出したらアウトだから)
うちは二人でこんなんだから、三人四人産んでるとこは本当に神だと思う。+5
-4
-
1582. 匿名 2019/08/19(月) 07:55:14
ニートではないし、働かない主婦が羨ましいのか働く事で優越感保たないとやってられないからなのか+1
-0
-
1583. 匿名 2019/08/19(月) 07:55:21
>>1516
出来るだけ早くに結婚して、若いうちに3人位は子供産んでくださいね!+3
-0
-
1584. 匿名 2019/08/19(月) 07:56:22
>>1569
自由に使えるお金ないの?うちは映画行きたいとか言ったらお金くれるよ。でもほとんどカード支払いだからデパートに服買いに行く時とかは、交通費くらいだけど交通費もスイカとかだからな。
家にいるのは好きで家にいる人が多いと思うよ。
私は徒歩5分のスーパーにでもとくに夏や冬は出かけたくない。あ、花粉症だから春も。
+4
-0
-
1585. 匿名 2019/08/19(月) 07:56:35
共働きカツカツおばさん、いつも労働ご苦労!
これから汗だく出勤頑張れ+8
-1
-
1586. 匿名 2019/08/19(月) 07:57:22
働き蟻さんたちの嫉妬が可愛い可愛い❤️+5
-1
-
1587. 匿名 2019/08/19(月) 07:57:50
>>1584
えっ、お金もらうって…。旦那さんが管理してるんだね。そういうのは息がつまって嫌だな。+1
-0
-
1588. 匿名 2019/08/19(月) 07:58:42
わ〜、朝から豪雨だよ〜
こんな中、出勤とか大変よね〜
さて二度寝しよう+1
-3
-
1589. 匿名 2019/08/19(月) 07:59:48
>>1570
盆正月は毎年帰省せずに家でまったりしてるんだけど、夏は毎日家事は何もしなくても疲れる。
30代までは盆正月は海外に行ってたんだけど、40代になったらもうきつくなってどこにも行きたくなくなった。
海外旅行は若いうちに行ってたほうがいいよ。
+1
-1
-
1590. 匿名 2019/08/19(月) 07:59:52
>>1569
毎日出歩いてるよ。自由になるお金もある。+4
-0
-
1591. 匿名 2019/08/19(月) 08:00:51
>>1588
旦那さんにそのコメント見せなよ。
何で俺はこんな人間的に価値のない豚と一緒にいるんだろうって思うはずだから。
その天気のなか働いてる旦那さんを馬鹿にしてるのと一緒だよ。+3
-2
-
1592. 匿名 2019/08/19(月) 08:01:10
>>1544
私の知り合いは息子二人とも音信不通になってるから、子供がいてもいなくても変わりない場合もある+2
-0
-
1593. 匿名 2019/08/19(月) 08:02:40
>>1587
管理は得意なほうがするよ。私はボーナス100万くらい独身時代もらって会社の寮に住んでたけど貯金はゼロだったからね。
それに私の場合は言えばお金くれるし、それに財布にお金がないってわかったら勝手にお金入れてくれるよ。2,3万くらいだけど。まじで使わないんだけどね。
+2
-0
-
1594. 匿名 2019/08/19(月) 08:03:59
共働き家庭だと、嫁が障害とかおって働けなくなったらポイらしい。
働いてない嫁に人権はないらしい…+3
-0
-
1595. 匿名 2019/08/19(月) 08:04:33
>>1593
独身時代の貯金ないんだ。凄いね。+0
-0
-
1596. 匿名 2019/08/19(月) 08:05:05
>>1587
何かと文句つけなゃいけないんだね。
その性格なんだかかわいそう。
自由に小遣いくれる旦那ゲットしなよ。
+2
-0
-
1597. 匿名 2019/08/19(月) 08:05:55
>>1552
横だけど、余計なお世話だと思う。
姑かよ!笑+10
-0
-
1598. 匿名 2019/08/19(月) 08:06:03
みんな独身時代のお金いくら持ってる?
私は1500万。
旦那には教えてないw+2
-0
-
1599. 匿名 2019/08/19(月) 08:06:04
うちは義母がいるから遅寝も出来ないし、家事は全て私がやってる。旦那と二人暮らしの専業主婦いいなぁ+0
-0
-
1600. 匿名 2019/08/19(月) 08:07:09
>>1598
900万だなー
あと100万増やしたかった笑+2
-0
-
1601. 匿名 2019/08/19(月) 08:07:34
>>1504
気を使ってくれたんじゃない?+2
-0
-
1602. 匿名 2019/08/19(月) 08:07:35
>>1595
うん、ゼロ。でも私の口座に毎年旦那が毎年税金かからない範囲で入金してくれる。
もう結婚15年以上だからかなり貯まってるんじゃないかなw
+1
-0
-
1603. 匿名 2019/08/19(月) 08:07:39
>>1591
つまり女は働けなくなったら人間的に価値のない豚ってこと?w
ということは共働きしていても、病気や障害おって、働けなくなった女は、即豚小屋にぶち込めばオケ?😘+3
-0
-
1604. 匿名 2019/08/19(月) 08:08:24
>>1555
都内もいっぱいいますよ。キャリアがあって働けない理由の人が多いかな。後はセレブの方々。+2
-1
-
1605. 匿名 2019/08/19(月) 08:08:26
>>4
子供が出来ない人
子供が嫌いな人
夫の給与が不安定で諦めた人
色々な事情の人がいるけどね。
達悪い人だな!+20
-1
-
1606. 匿名 2019/08/19(月) 08:08:31
>>1598
マイホーム購入時に私も少し出したから独身時の貯蓄は500万しかないよ
1500はすごいね+5
-0
-
1607. 匿名 2019/08/19(月) 08:08:31
>>1577
その発言から分かることは、貴方は母親に身の回りの世話をしてもらってる事が当たり前だと思っている事。親に感謝してないでしょ。
毎日ご飯を作って、部屋をキレイに保って家族が健やかに過ごせるようにしているのだって仕事なんですよ。+3
-2
-
1608. 匿名 2019/08/19(月) 08:09:19
>>1596
横だけど、出来ないんじゃない?+1
-1
-
1609. 匿名 2019/08/19(月) 08:10:00
>>1601
横だけど私もそう思う。私も子供が大変って愚痴った後、子供いないほうがいいと言われるが、私も気を遣って子供いるほうが絶対楽しいしいいよ~うらやましい。と社交辞令で言ってる。
お互い本音は言ってない。
+7
-0
-
1610. 匿名 2019/08/19(月) 08:11:02
>>1603
そうじゃなくてさ。
旦那さんに少しでも愛情があればそういう言葉は出てこないと思うんだよね。
私は天気悪いと旦那が心配だし働いてる人をそんな馬鹿にしたりできないよ。
まあ夫婦仲冷えきってるんだろうけど+0
-0
-
1611. 匿名 2019/08/19(月) 08:11:11
>>1581
妊活中ですが、私も1人希望です。+1
-0
-
1612. 匿名 2019/08/19(月) 08:11:20
>>1609
ごめん
愚痴った後 ×
愚痴られた後 ○
+1
-0
-
1613. 匿名 2019/08/19(月) 08:11:39
8年共働きして、病気が発覚。術後も治療が続くため、最近仕事を辞めました。普段は6時に起きて、夫を送り出し、家事をして、資格の勉強や趣味の事をしたり過ごしています。今でも仕事の癖が抜けなくて、TODOリストなど作成して達成感を求めてしまいます。。夫はいつも感謝してくれるので、ありがたいです。今は束の間の穏やかな日々を楽しんでいこうと思っています。治療後はうまくいけば少し働きに出ようと思っています。共働き、専業主婦、両方の立場を経験してみてどちらも良さとしんどさがあると思いました。自分の環境で幸せを感じることができることが一番幸せなんじゃないかな、とも思います。働くお母さん、家で家族を守るお母さんや主婦の方、仕事をバリバリこなす独身の友人達、それぞれを尊敬してます。全部の人生を経験できるわけじゃないので良さや大変さ、それぞれあるのだと思います。ここを読むと少し切なくなりました。+5
-0
-
1614. 匿名 2019/08/19(月) 08:12:03
低学歴だったり、発達障害気質の社会不適合者が多いイメージだけど、皆さんはどんな感じ?+0
-6
-
1615. 匿名 2019/08/19(月) 08:12:39
>>1569
買い物ついでに1人でドライブやたまには岩盤浴なんかも行くよ。
不労所得あるし。+1
-0
-
1616. 匿名 2019/08/19(月) 08:12:45
>>343
僻まれるより憐れまれておいたほうが得策だよね。僻まれるのは本当に面倒。+9
-0
-
1617. 匿名 2019/08/19(月) 08:14:47
>>1608
子供が?+0
-0
-
1618. 匿名 2019/08/19(月) 08:15:06
>>1610
いや、働けない女はただの豚
そこは合ってる+2
-3
-
1619. 匿名 2019/08/19(月) 08:15:15
>>1614
ただの偏見。いろんな経歴の人がいる。大卒で外資勤めだったけど、辛すぎて結婚してから辞めた。今専業で幸せだよ。+2
-1
-
1620. 匿名 2019/08/19(月) 08:15:35
>>1614
普通の学歴にそこそこのキャリアだよ。
+2
-0
-
1621. 匿名 2019/08/19(月) 08:16:04
>>1617
結婚じゃない?+0
-0
-
1622. 匿名 2019/08/19(月) 08:16:37
>>1621
あっそうか、子供ができないのかと思っちゃった+0
-0
-
1623. 匿名 2019/08/19(月) 08:16:39
>>1591
うちは昨日からずっと今朝も晴れてるけど、豪雨の時にはこんな時に私は出かけるのは無理だな~って言ってるよ。旦那はあきれ笑顔で、○○ちゃんはそうだよね。今日は出かけないで家でゆっくりしてなよ。仕事がんばって来るよって出かけるけどね。
あんまり気にしない旦那さんもけっこういそうだけどね。
+3
-5
-
1624. 匿名 2019/08/19(月) 08:17:42
>>1614
中卒がほとんどだよ
性質上、仕事も子育ても出来ないタイプだからね
仕事も子育ても頭を使うから、難易度高い+4
-3
-
1625. 匿名 2019/08/19(月) 08:18:08
>>1581
一人っ子トピ行きなよ笑+2
-0
-
1626. 匿名 2019/08/19(月) 08:18:53
>>1623
>こんな時に私は出かけるのは無理だな~って言ってるよ。
それを敢えて外に働きに出る旦那さんに言うとか。
それだけ社会性ないならそりゃどこに行っても勤まらないよね。+5
-1
-
1627. 匿名 2019/08/19(月) 08:19:17
仕事も出来ないし、育児も出来ない人って、妻として一体なにが出来るの?
いらなくない?
今時家事できる男なんてたくさんいるし、別に家電もいいものがあるし、家で家事するおばさんを囲う必要がない。+1
-3
-
1628. 匿名 2019/08/19(月) 08:19:18
>>1622
そうそう。ちゃんと読めばわかるよ。+1
-0
-
1629. 匿名 2019/08/19(月) 08:19:32
>>1610
私も雨の中歩いてる旦那想像すると辛いから「車で迎えに行かなきゃ!」って思う。外に出るの大嫌いだから面倒くさいけど行くよ。+1
-0
-
1630. 匿名 2019/08/19(月) 08:19:43
>>1615
いいなあ。うちも親が年に100万づつ毎年くれるんだけどそれは所得にはならないのかな?ならないよね。
でも一度もまだ使ったことないけど。
+1
-1
-
1631. 匿名 2019/08/19(月) 08:20:00
>>1618
仕事に価値があるんじゃなくて人そのものに価値はあるよ。ってうちの夫は言うし、私もそう思ってる。
専業になった頃、生きる価値なし〜ってなってたら夫がそう言ってくれた。
仕事だけが価値じゃないよ。+5
-0
-
1632. 匿名 2019/08/19(月) 08:20:11
>>1624
凄い偏見。勝手な思い込み+1
-0
-
1633. 匿名 2019/08/19(月) 08:20:30
>>1581
なるほどね、子供か複数いるとそういうところで足かせになるんだ・・・。
年離れてたらどうなんだろ。
私は産むとしたらひとりだなあ。+0
-0
-
1634. 匿名 2019/08/19(月) 08:20:51
>>1624
あなたはそうだね+0
-0
-
1635. 匿名 2019/08/19(月) 08:20:51
犬や猫でも誰にも頼らずに出産 育児をしてるのだから人間様なら余裕だろ
母子家庭手当てを貰ってる家庭の子供は虐められ様が何されようが文句を言う資格も権利も無い+0
-9
-
1636. 匿名 2019/08/19(月) 08:22:11
>>1629
うち駅から歩いて5分で近いし。駅周辺に路上駐車は止めるとこないし、あっても高いし。
+0
-0
-
1637. 匿名 2019/08/19(月) 08:22:16
>>1627
なんとなくだけど、こなし専業の家庭のイメージってさ、逮捕されたオマスみたいな男が、年増のおばさんを養ってそう!
子供産むなら若い嫁がいいけど、家事だけさせるなら、年増でもなんでもいいから。+1
-6
-
1638. 匿名 2019/08/19(月) 08:22:28
>>1631
もともとあなたは子供も産まない働かない人間は生きる価値なしって思ってた人なんだね。
今はどうなの?旦那さんの言葉で、
生きる価値満々って感じなの?+1
-0
-
1639. 匿名 2019/08/19(月) 08:22:28
>>1570今日は持病の薬をもらいに病院に行きます。病院混んでるだろうな〜
+2
-0
-
1640. 匿名 2019/08/19(月) 08:23:24
>>1624
育児や仕事って、それなりに知能がないと無理だからね…+1
-0
-
1641. 匿名 2019/08/19(月) 08:23:31
>>1525
ここまで嘘バレバレなのも珍しい!w
ネタかな?+1
-0
-
1642. 匿名 2019/08/19(月) 08:23:36
>>1627
それは夫が決める事。貴方じゃない+0
-0
-
1643. 匿名 2019/08/19(月) 08:24:19
>>1637
まぁ圧倒的に高齢夫婦がほとんど。そこは認める。+4
-0
-
1644. 匿名 2019/08/19(月) 08:24:33
>>1614
言ってる意味が…子なし専業の人はこういうイメージてことなのかな?普通に仕事してキャリアがあって、様々な理由があって、今こういう生活してる人がほとんどだよ。+4
-0
-
1645. 匿名 2019/08/19(月) 08:24:53
>>1630
私も贈与してもらってるけど、
110万以下で税金不要のやつ毎年だと目をつけられて
納税しないといけなくなる場合あるから
気をつけたほうがいいよ。
私は税率が一番マシな金額で贈与もらって納税してる。けっこう持ってかれる…+3
-0
-
1646. 匿名 2019/08/19(月) 08:24:59
>>1366
なるほど…
確かにそれはあるだろうなぁ
子ども産んでないと面倒くさいこともあるね…
ほっといて欲しい+2
-0
-
1647. 匿名 2019/08/19(月) 08:25:04
>>1627
そろそろ仕事に行ったら?本当に働いてたらだけど。+2
-0
-
1648. 匿名 2019/08/19(月) 08:25:13
私も専業主婦になりたい…
働かなくていいから家に居てって言ってくれる旦那さんと結婚したい
本当は家にいてほしいって言われるけど
収入低いので共働き。なんなら私よりお給料低いときある。はぁ…+6
-0
-
1649. 匿名 2019/08/19(月) 08:25:23
子ども一人の専業主婦ですが、子どもも小学生高学年になってきたら、自分の時間ありますよ。
一緒にピアノ教室に通ってて、発表会では連弾もします。
二人で、街でショッピングもします。
楽しいよ。
洗濯物が増えるのと、食事を3人分用意しなければならないのと、高校生になってからの毎日のお弁当作りのことを考えると憂鬱だけど😵💨+1
-4
-
1650. 匿名 2019/08/19(月) 08:25:40
子供が出来ないから子ナシ専業になってる家庭は仕方ないと思う
長らく不妊治療してると病んで仕事どころじゃないから、引きこもりがちになるからね+1
-1
-
1651. 匿名 2019/08/19(月) 08:25:47
>>1634
中卒って多分冗談だよ。今時中卒なんているわけないじゃん。うちのおばあちゃん達も女学校ってのに行ってたし。両親の世代からは大卒もまわり多いし、私も40代だけど大卒。
まわりの友達も大卒しかいないよ。都内で働いてたら大卒以外の友達作るようが難しいような。
+1
-2
-
1652. 匿名 2019/08/19(月) 08:25:49
1641見て、>>1525見てみたけどほんとだ笑ったw
最後のラジオ体操のくだりがw+2
-0
-
1653. 匿名 2019/08/19(月) 08:26:23
でもやはり発達系の人が多いと聞いたよ+0
-3
-
1654. 匿名 2019/08/19(月) 08:26:53
今日は掃除してからジムに行くよ。
その後一度帰宅してご飯作ったら友達と会う予定。
友達とは趣味も合うから楽しみだ。+5
-0
-
1655. 匿名 2019/08/19(月) 08:27:25
>>1653
自分のことだよね?+3
-0
-
1656. 匿名 2019/08/19(月) 08:27:25
>>1581
子供性格にもよるから安易に子どもひとりが楽だとは思わない。
産んでみないとわからないよ。
1人でも障害がある子の親御さんは、大変そう。
自閉症や発達なんかは検査でわからないし。
3人産んでても裕福で祖父母の協力があって育てやすい子もいる。
自分が納得してるなら産もうが産まないであろうが自由だし、強要するもんじゃないよ。+5
-0
-
1657. 匿名 2019/08/19(月) 08:27:57
>>1585
夫だって通勤は汗だくになるし
都内だと満員電車もきついのに何て煽り方するんだ。。。+2
-0
-
1658. 匿名 2019/08/19(月) 08:28:10
>>1643
横だけど
だからか。同じこなし専業だけど、ここはなんか自分とはまた違う人達だなって思ってた。
20代のこなし専業いないかなー+1
-0
-
1659. 匿名 2019/08/19(月) 08:28:11
>>1627
たぶん独身で、趣味なくて、もしかしたら大した仕事もしてなくて暇やつが書いてるな。+3
-0
-
1660. 匿名 2019/08/19(月) 08:28:48
>>1648
友達は旦那に働くなと言われて家にいるけど、家事とか完璧を求められるしそれもそれで大変そうだよ
ケンカになると、働いてないくせにって絶対言われるらしい…
うちはまだ優しい旦那で良かった…+3
-0
-
1661. 匿名 2019/08/19(月) 08:29:01
>>1640
ビックダディや美奈子さんもそれぞれ子沢山で知能ありそうだもんねw
あと世間のDQNって言われる人たちも子沢山多いし、立派な車乗ってちゃんと仕事もしてるからねww
+3
-0
-
1662. 匿名 2019/08/19(月) 08:30:28
専業とか共働きとかどうでもいいけど、子供もいなくて子育てもしてなけりゃ、働いてもなくて、家に転がってる豚は引く。+1
-8
-
1663. 匿名 2019/08/19(月) 08:30:40
>>1650
うちは選択だけどこなし専業だよ。ごめん。
+2
-0
-
1664. 匿名 2019/08/19(月) 08:30:46
>>1618
あなたも、ただの豚さん。+2
-0
-
1665. 匿名 2019/08/19(月) 08:31:18
>>1656
横だけどすぐそうやって「障害児が産まれたら…」って言う人いるけど、
障害持ってない率のほうが圧倒的に多いんだからあんまり説得力ないんだよな。
事故に遭うかもしれないのに何で旅行するの!?って言ってる人と似てる。
てか障害防ぎたいならできるだけ若いうちに産む以外ないけどね。+5
-3
-
1666. 匿名 2019/08/19(月) 08:31:39
単純に知能低そう+0
-4
-
1667. 匿名 2019/08/19(月) 08:32:01
>>1662
うん、豚でごめんね。そろそろ仕事に行ってね。忙しいでしょ?+3
-0
-
1668. 匿名 2019/08/19(月) 08:32:12
>>1653
発達系の人は専業になりやすいかもしれないけど専業に発達系が多いとは論理が飛躍してる+4
-0
-
1669. 匿名 2019/08/19(月) 08:32:22
>>1661
あなたすごく頭悪そうだね+0
-0
-
1670. 匿名 2019/08/19(月) 08:32:41
>>1638
仕事してない人は軽蔑してたかな。
自分で生きてく力ないんだと思って。
子どもは得意じゃないから、あまりそういうふうに考えたことなかったな。
いまは生きてるだけで最高。
ご飯おいしくて夫としゃべるだけで楽しい。
ちなみに夫もここ数年働いてないよ。
だから働くだけがすべてじゃないって言ってくれたんだけど。
+1
-1
-
1671. 匿名 2019/08/19(月) 08:33:03
>>1666
みんなあなたよりは高いから心配しないで。+1
-0
-
1672. 匿名 2019/08/19(月) 08:33:29
これから結婚で
小梨にするか迷うけど
ここのコメントみると案外不幸せそう…
大変な思いしてここまできて
吹っ切ったのをヒシヒシ感じる…+1
-5
-
1673. 匿名 2019/08/19(月) 08:33:39
>>1658
若いのに何で産まないの?
うちは結婚したのが既にお互い40超えてたから産まないけど。
そりゃあなたの仲間なんて少ないと思うよ。みんな産んでるから。+1
-4
-
1674. 匿名 2019/08/19(月) 08:33:53
旦那に愛されているから、働かなくても子供産まなくても、豚でも転がってるだけでも問題なし。
子ナシ専業の旦那は、嫁自身にホの字なの♡+7
-2
-
1675. 匿名 2019/08/19(月) 08:34:05
>>1649
いいな〜なんか楽しそう
私も母親と仲良くて小さい頃からいまだにショッピングとかランチしたりするから、もしこの先子供が産まれたらそういう関係になりたい!+0
-0
-
1676. 匿名 2019/08/19(月) 08:35:02
子無し専業うらやましいよ~。やっぱり、働かないで食う飯は一番美味い!その生活が続けられるうちは絶対続けた方がいいから、がんばって!子有夫無しは心からそう思います!+4
-0
-
1677. 匿名 2019/08/19(月) 08:35:04
朝から荒れてますね。
喧嘩用トピですか?+2
-0
-
1678. 匿名 2019/08/19(月) 08:35:09
>>1674
ホの字って何ですか?おばあちゃんの死語?+1
-5
-
1679. 匿名 2019/08/19(月) 08:35:13
>>41
私も一緒です。
旦那にそう言われたら仕方ないですよね〜
最初は暇でつまらなかったけど、今は結構やることあって何だかんだ忙しくしてます+11
-1
-
1680. 匿名 2019/08/19(月) 08:35:33
>>81
なんかお教室に反応してる人わりといるけど、プチマダム相手のところはお教室っていい方する人も講師陣も多いから慣れたし、癖で私も言うよw
講師陣は生徒層の雰囲気に合わせてる人もいる感じ
あと別に81の旦那がOKなら良くない?
うちは習い事一つ位が限度の世帯だからあちこちは出られないし元がヒキだからメダカの瓶1日二時間眺められる今の生活で十分ありがたいけど、旦那家は嫁(や娘)が好きにが遊びまわれる位稼ぐのが男の甲斐性って家だからか好きなことさせられなくてごめんねってたまに言われるし、まーそういう優雅なお宅もあるんだなくらいよ+15
-0
-
1681. 匿名 2019/08/19(月) 08:35:43
>>1672
あなたは別の意味で結婚してから苦労するよ。がんばってください!+2
-0
-
1682. 匿名 2019/08/19(月) 08:35:59
>>1522
養育費払ってもらえない家庭が大半なんだよね。
もらっても少しでとても足りないとか。
結婚前に働いてた会社は派遣でシンママが何人かいたけど、小さい子供いるのに日曜や夜でも合コン来たがったり、誰か紹介してと笑顔で取り入られてたからやっぱシンママってきついイメージしかない。
あと会社に来る保険のセールスレディがほとんどシンママだったから、シンママはきついと思う。
+3
-0
-
1683. 匿名 2019/08/19(月) 08:36:09
>>1677
今回はトピタイが悪かったと思う
子無し専業についてどう思う?みたいなタイトルにしちゃったから+1
-0
-
1684. 匿名 2019/08/19(月) 08:36:21
>>53
私はジムに通って体鍛えてます笑+4
-0
-
1685. 匿名 2019/08/19(月) 08:36:51
>>1673
なんだ。ただ年で産めなかったってだけで、結局選択子なし夫婦には偏見持ってる人ばかりなの?
ちがうよね。+1
-0
-
1686. 匿名 2019/08/19(月) 08:37:04
>>1623
子なし専業ですが‥
仕事へ送り出す際に夫へその発言はちょっとキツイと思うよ。
そう言われたら、私も旦那さんみたいに若干嫌みとも取れる返事しちゃうかなぁ‥+5
-0
-
1687. 匿名 2019/08/19(月) 08:37:16
>>1678
やっぱりすごいババア率高いのかもねここw+0
-0
-
1688. 匿名 2019/08/19(月) 08:37:44
>>1662
出勤前の一番、忙しい時間帯じゃん。電車だと超ラッシュで投稿してる余裕ない時間だし。おいおい、君も豚なのかい?+1
-0
-
1689. 匿名 2019/08/19(月) 08:37:55
もう出勤時間でしょ?
早く仕事しなよ。
不快に思うならわざわざコメントしなきゃいいのに。
ストレスをここで発散すんな。おばさん。+3
-0
-
1690. 匿名 2019/08/19(月) 08:38:08
>>1674
わかる
共働き家庭は働いてないと嫁の人権ないらしい。
子あり専業家庭は、子育てこなしてるから、専業許されてるからね。
子ナシで専業って本当にその女を愛していないと無理よね
寛容で金のある男で、妻のことを愛してないと無理。
でなきゃ普通、仕事もしてない子供も産めないそんな女捨てられるもの。
私たちは愛されてる女だと思う!!!+8
-7
-
1691. 匿名 2019/08/19(月) 08:38:35
>>1630
えー、私は親がお金くれる方が羨ましい
うちの母親はダメ人間だから私から搾取しようとするよ
自分だって不労所得あるし年金だって貰ってるし持家なのに
もちろん不必要なお金は一切あげません+2
-0
-
1692. 匿名 2019/08/19(月) 08:39:16
だってさ、今は子持ち専業ですら働け怠けものって叩かれる時代なんだよ。
子供も産まなかった専業なんてそりゃあ…😅
というかいつからこんな時代になったんだろう?+7
-0
-
1693. 匿名 2019/08/19(月) 08:39:19
>>562
楽しそうですね。
もっと笑っていいんですよ🤣
蜂蜜は美味しいもんね🤣🤣🤣+3
-5
-
1694. 匿名 2019/08/19(月) 08:39:25
>>1687
子供いない専業主婦なんて、そもそもババァ率高いらしいよ
高齢で結婚してそもそも不妊治療すら無理なレベルで諦めた家庭ばかりと聞いたよ+4
-4
-
1695. 匿名 2019/08/19(月) 08:39:43
>>1672
正直、同じこと思った。
+0
-0
-
1696. 匿名 2019/08/19(月) 08:39:53
毎日幸せだよー。夫ともめちゃくちゃ仲良し。金曜日は夫の仕事帰りに待ち合わせして外食して帰るよー。趣味もあるし掃除が好きだから1日立つのは早いよー。+1
-0
-
1697. 匿名 2019/08/19(月) 08:39:57
>>16
出来たら産んでたけど、出来ないまま年老いてしまいました。 仕事も辞めたしまい、今はペットのインコと旦那の3人暮らしです。+13
-0
-
1698. 匿名 2019/08/19(月) 08:40:07
>>1690
ちなみに離婚率めちゃくちゃ高いけどね子無し専業+1
-3
-
1699. 匿名 2019/08/19(月) 08:40:31
>>1690
えー、共働き家庭って働いてないと人権ないんだ😭
病気とかで働けなくなったらどうなるの?シネってこと?+3
-0
-
1700. 匿名 2019/08/19(月) 08:41:43
>>1699
今は共働き希望の男も多いからね。結婚するにあたり、共働きが条件のとこもちらほら。それで働けなくなったとしたら契約違反だから、離婚不可避。+1
-0
-
1701. 匿名 2019/08/19(月) 08:41:44
旦那が再婚で、もともと子持ちだったので、(今は奥さんに引き取られて別々に暮らしてますが)
もういらないと言われました。
ちょっと複雑、、、+3
-1
-
1702. 匿名 2019/08/19(月) 08:41:47
>>1566
公務員だけじゃなく大企業の社宅って転勤族も多いから専業も多いよね。
+3
-0
-
1703. 匿名 2019/08/19(月) 08:41:54
>>1672
迷いがあるなら、妊活したらいいと思う。選択した人は幸せだろうし、不妊でも乗り越えて幸せになってる人も多い。迷っているうちに高齢になる方が辛いよ。+3
-0
-
1704. 匿名 2019/08/19(月) 08:41:56
>>1672
初めから選択こなしだったから、迷いもなかったし後悔もないけど+4
-0
-
1705. 匿名 2019/08/19(月) 08:42:23
やっぱり働いてないから、世の中平日休みの人や夏休みずらして貰う人が多くいることも知らないんだな。+0
-1
-
1706. 匿名 2019/08/19(月) 08:42:34
諦め子無し主婦
夫を見送って一通りやったからダラダラしてる
買い物以外は家出ないから引きこもりだわ
外暑いしね+8
-0
-
1707. 匿名 2019/08/19(月) 08:43:15
>>1660
働くなって言ったのは貴方ですよね?って感じじゃん。
酷いのに捕まったもんだね。
それなら外に働きに出て家事外注した方がストレス少なそう。+1
-0
-
1708. 匿名 2019/08/19(月) 08:43:21
子ナシ専業トピって、やはり高齢ばっかでババ臭いね。。+3
-5
-
1709. 匿名 2019/08/19(月) 08:43:31
>>1689
仕事してて忙しいはずなんだけどね。+2
-0
-
1710. 匿名 2019/08/19(月) 08:43:50
>>82
ブーメラン?無職ぢゃん+0
-2
-
1711. 匿名 2019/08/19(月) 08:44:00
>>1635
こんな事言ってるやつがいるから、肩身狭い思いするんだよな。欲しくても出来ない、病気の人だっているんだから。
女は子供を産む機械だって普通に思ってそう。。+2
-0
-
1712. 匿名 2019/08/19(月) 08:44:18
>>4
欲しいと思ったら出来るの?
人体の仕組み知らないんだね。
おつかれさん👋😃💦+19
-1
-
1713. 匿名 2019/08/19(月) 08:44:27
子なし専業主婦です。結婚歴12年。夫とも仲良くて幸せですが…友人は疎遠になりました。ほとんど皆子持ちなので、時間が合わない、話が合わない、子持ちは子持ちの主婦同士仲良くなる。で、まあ仕方ないかなあ…。
子なしの理由は私が病気なのが理由です。(体力的に無理)+8
-0
-
1714. 匿名 2019/08/19(月) 08:44:39
>>1585
専業の人?
煽り方がバカっぽいし、同じ専業として恥ずかしいからやめてくれ〜+5
-0
-
1715. 匿名 2019/08/19(月) 08:44:57
いい歳して、ボーッとしてるのかな?何してるか気にはなる。+1
-4
-
1716. 匿名 2019/08/19(月) 08:45:10
主婦だけのまったりタイムまだ〜?+8
-0
-
1717. 匿名 2019/08/19(月) 08:45:18
>>1539
私も一食8品なんて無理。外食や惣菜も多いし、作ってもパスタだけなどの一品料理でサラダもつけないこと多い。
ちなみに昨日の晩御飯はナポリタンだけ。
あと夏休み中はほとんど出前でした。夫婦どちらも外出するのも暑いし面倒に感じて。
+2
-1
-
1718. 匿名 2019/08/19(月) 08:46:55
>>1715
空いた時間は読書してることが多いよ+1
-0
-
1719. 匿名 2019/08/19(月) 08:47:15
>>1665
発達は、10人に1人の確率だよ。
産もうが産まなかろうが本人が決めればいいだけ。他人が子供産むのをオススメなんて軽々しく言うべきではないと思うよ。旅行と子供を産んで育てるのは重みが違うからそれと比べるのはナンセンス+5
-1
-
1720. 匿名 2019/08/19(月) 08:47:39
>>375
いや別に。可哀想と思うよ。+1
-2
-
1721. 匿名 2019/08/19(月) 08:48:32
>>1719
負け犬思考だね+0
-6
-
1722. 匿名 2019/08/19(月) 08:48:44
毎日家事を完璧にぬかりなくこなしていたら手抜きでいいよと言ってくれて、ほどほどに頑張るようになりました。
無事に早く帰ってきて欲しいと毎日思います(*´ω`*)+5
-0
-
1723. 匿名 2019/08/19(月) 08:49:25
>>1698
それはね、結婚3年以内に分かれる夫婦が圧倒的に多いからなんだよ。結婚暦浅いとまだ子供いないケース多いか様子見って多いでしょ?
世の中の情報をちゃんと判断できる能力ないと騙されやすいよ。
でき婚は離婚率多いみたいだけど、若くてでき婚での離婚が多いと思う。
+10
-1
-
1724. 匿名 2019/08/19(月) 08:50:35
>>1713
同じく、小なし専業です。
結婚4年目、最近まで共働きでした。
私も病気で入院、手術したので子供は難しいと言われています。
こんな状況で旦那にも申し訳ないと思っています。
今はゆっくり休みなよと言ってくれていますが、何かしていないと落ち着かないので毎日ハローワーク通って仕事探してます。。+5
-1
-
1725. 匿名 2019/08/19(月) 08:50:36
正社員で働いてましたが、精神的な病気になり辞めました。今は失業保険をもらう為に、仕事してませんが、ちゃんと又働きます。前はフルタイムだったから専業主婦羨ましいと思ってたけど、今は肩身が狭い。子供いないのに働いてもない。
失業保険、貰い切る前に働いた方が良いのかな?
+1
-1
-
1726. 匿名 2019/08/19(月) 08:50:44
>>1723
長続きしないんだよね。子供いないと
15年続く夫婦の内訳は子無し6%らしいから+0
-7
-
1727. 匿名 2019/08/19(月) 08:51:30
>>1699
男性側の休職率も高いよ。復帰してもまた休職しちゃって、そのまま退職のパターンが多かった。働けなくなるリスクは、皆あるよ。そこで離婚する人はするかもだけど、知ってる人達は離婚してないなぁ。+2
-0
-
1728. 匿名 2019/08/19(月) 08:52:50
>>2
ちくちくイヤミ言われるよ
それでも専業なりたいかい?+3
-5
-
1729. 匿名 2019/08/19(月) 08:53:20
>>1715
朝、旦那出勤後に起きてご飯、テレビ見ながらクーラーがんがんきかせて昼寝、夜ご飯をだらだらのんびり作ってご飯片付けた後、風呂、就寝。
このどっかに30分くらい洗濯と掃除が入る。
+2
-0
-
1730. 匿名 2019/08/19(月) 08:53:44
>>1690
うわ、働いてないと人権ないとか笑った+3
-0
-
1731. 匿名 2019/08/19(月) 08:55:26
>>1726
そうなんだ。
何で別れる要素あるんだろう?
子供もいないしノンストレスでお金は自由になるしみんな仲良いだろうにねえ。+5
-1
-
1732. 匿名 2019/08/19(月) 08:55:29
>>1726
子供がいるから金銭面や、子供のメンタルを理由に離婚せずにいる、仮面夫婦沢山いるからなんとも。。笑
子ナシだから離婚しても困らないからねぇ。
ま、離婚数だけを見るなら、子ナシが多くなるのは当たり前では??
でも継続してる子あり夫婦がラブラブかどうかはまた別の話。子供を理由に冷めきった婚姻生活しててもねww+12
-0
-
1733. 匿名 2019/08/19(月) 08:55:36
>>1726
子供がいると女性はシングルマザーになるから離婚したくても我慢するんだろうな+8
-0
-
1734. 匿名 2019/08/19(月) 08:56:06
>>1726
シングルマザーも多いよ。高齢夫婦2人のご家庭も結構いるけどね。要は子供の有無に関わらず、夫婦でいる努力をしてきた人達は離婚しない。+8
-0
-
1735. 匿名 2019/08/19(月) 08:57:13
>>1732
でも仲悪くならないと離婚なんてしないよねえ?
子無しが仲悪くなるって何でなんだろ。
金はあるだろうし子供はいないしストレスはかからないのに。+0
-0
-
1736. 匿名 2019/08/19(月) 08:58:01
仕事と子どもにプライドを持たなくても
幸せに生きてる人が信じられない&許せない人たちが
一定数いるから争い絶えないね。+0
-0
-
1737. 匿名 2019/08/19(月) 08:58:09
>>1719
子供いるからそう思うんだけど、気軽に子供を進める人って無神経だと思うよ。
うちは、違うけど今って本当に発達障害の子多いからご家族がそういう場合もあると覚悟して産むならいいけど他人が安易に進めるのは違うよ+3
-0
-
1738. 匿名 2019/08/19(月) 08:58:24
>>1732
でもそれはそれは子無し専業だって同じだと思う。
私も生活できなくなると困るから喧嘩しても必ず私が折れるもん。+0
-0
-
1739. 匿名 2019/08/19(月) 08:58:58
>>1735
子ナシが離婚多いのは、不妊関係だよ。
不妊治療でギクシャクして離婚。
結果として子ナシ夫婦の離婚率高い+0
-0
-
1740. 匿名 2019/08/19(月) 09:00:02
ぷっ+0
-0
-
1741. 匿名 2019/08/19(月) 09:00:14
>>1705
知ってるよー。どんな仕事してるの?ぜひ教えて。してたらなんだけどさ。+0
-0
-
1742. 匿名 2019/08/19(月) 09:00:26
>>1618
じゃあ働けない男は何?+0
-0
-
1743. 匿名 2019/08/19(月) 09:00:29
>>1738
わかる。子無し兼業なら余裕だけどね
子無し専業なら当然しがみつくよ+0
-0
-
1744. 匿名 2019/08/19(月) 09:01:07
選択子ナシの人はいいけど、不妊の人は病んでたり、僻んでくるからこわい。ごめんね。+0
-1
-
1745. 匿名 2019/08/19(月) 09:01:55
>>1726
そんなに低いんだ。
不妊で悩んでる人の率くらいじゃない?それ+0
-0
-
1746. 匿名 2019/08/19(月) 09:02:12
>>1726
じゃ15年続くこなしは安泰なのかな。うち20年目。
でも子供が巣立った後の熟年離婚が増えてるらしいから、みんな子供のために我慢してるんじゃない?それも地獄だね。
+11
-0
-
1747. 匿名 2019/08/19(月) 09:03:56
>>1746
長く続いてるとこは、みんなほとんどが仲良く暮らしてるよ。てか熟年離婚とかも含めて6%だから+0
-0
-
1748. 匿名 2019/08/19(月) 09:04:06
子なし専業で、普通に話し聞いてくれる人いませんか?今日何する?暑いから日中は外出したくないなー。+1
-0
-
1749. 匿名 2019/08/19(月) 09:04:19
>>1690
かわいそうだねぇ
仕事などの役割をこなさないと、旦那から人間として認めてもらえないんだね。
妻自身を愛していたら、仕事してるかどうかとか、育児してるかどうかとか関係ないと思うわ。
こういう家庭って嫁が病気で倒れたりして寝たきりとかになったら、何も出来ない人間は消えろとか言われて山にでも捨てられそう。+3
-0
-
1750. 匿名 2019/08/19(月) 09:04:30
は~いわたしです~
口うるさくない夫に自由にさせて貰ってますが
去年の酷暑は楽しく出歩いていたのに、今年の暑さは一か月位引きこもりになってます~
生活用品はネットスーパーと夫が買って来てくれます
何もする気が起こらなくて
なんか...世の中から独り取り残された気分...
涼しくなったら起き上がる決意!+3
-1
-
1751. 匿名 2019/08/19(月) 09:05:06
みんな仲良いんだね。
うち子供いないけどあんまり仲良くないよ。+5
-0
-
1752. 匿名 2019/08/19(月) 09:05:12
>>1673
自分はばあさんで産めないのに、若い子には何で産まない?って噛み付くんかい。
生産性もなく多様性への理解もなく本当に…もう…何とも言えないこの感じ。+7
-0
-
1753. 匿名 2019/08/19(月) 09:05:52
はーい!365日引きこもりです♡
子供いたら引きこもれないし、子ナシ最高。
買い物もネットだし、毎日すっぴんで家でゴロゴロ。
アラフィフ近いのにピチピチの肌でお肌の調子もいいです。+6
-1
-
1754. 匿名 2019/08/19(月) 09:06:44
子供いないと、好きなこと出来て楽なんだよね
しかも働かなくても旦那が金くれるしさー
旦那の稼いだ金で好きに生きられるなんて最高よ+6
-1
-
1755. 匿名 2019/08/19(月) 09:06:55
>>1751
うちも。ただ旦那の年収はいいからATMとして生活してる。+4
-0
-
1756. 匿名 2019/08/19(月) 09:07:16
>>1753
私も肌の衰えをあんまり感じない。今の生活が最高です。+4
-0
-
1757. 匿名 2019/08/19(月) 09:07:53
子なし専業だけどさ、子供いて働くとか苦行かよ。笑笑
旦那に家事育児押し付けられて、老け散らかしてるオバさん主婦腐る程見てるから、無理。笑笑+13
-0
-
1758. 匿名 2019/08/19(月) 09:07:55
>>1751
うちもー
多分いずれ離婚する。
専業させてくれてることには感謝してるし、別れる時もお互い別の道で頑張ろうって明るく出発出来そう笑
お金はあるし、ゆっくりしながら仕事探そ〜
+3
-2
-
1759. 匿名 2019/08/19(月) 09:08:08
>>1756
赤ちゃんとか見たらそんなアホなこと言わなくなると思うよ+4
-1
-
1760. 匿名 2019/08/19(月) 09:09:28
>>1738
私折れたことない。というか喧嘩する原因がないからほとんど喧嘩したことないけどね。
居酒屋で食べるメニューも、海外や国内旅行の行き先も私が決めるし、旦那の服も私が選んでるし、我慢したことが結婚してからあまりない。
+1
-0
-
1761. 匿名 2019/08/19(月) 09:09:52
>>1758
わかる!
私は独身の時にきっちりお金貯めてから本当に良かった。
車の助手席に私の知らない口紅とローションが入ってたよ😓+2
-1
-
1762. 匿名 2019/08/19(月) 09:09:54
子ナシ専業って、一番勝ち組だよね。
旦那と2人分の家事くらいは別に楽勝だし、育児で時間に縛られないし。
働かなくてもお金が入ってくるんだもん!!
子供いる専業は、働かなくてもお金はあるけど、子育てあるから時間の縛りとかあるし、体力もいるし、日々大変そうだなって思うからさ。
子ナシ専業は勝ち組だよね。
+13
-2
-
1763. 匿名 2019/08/19(月) 09:10:15
>>1726
うちは子無し専業主婦18年目。
6%に含まれるの?
幸せな子なしってそんなに珍しかったのか。
+11
-0
-
1764. 匿名 2019/08/19(月) 09:10:24
>>1759
なんで?+1
-0
-
1765. 匿名 2019/08/19(月) 09:10:28
昨日テレビで見たフィンランドとは大違いだな。
女性はほとんど就業してて、家事育児もパパが超率先してる。
私にはできない…笑+1
-1
-
1766. 匿名 2019/08/19(月) 09:10:42
働かなくても、子育てしなくても許される女なのです。
旦那に愛されててごめんね。+14
-0
-
1767. 匿名 2019/08/19(月) 09:10:44
>>1748
家事は午前中には済ますので時間が一杯有りますね~
今日は何しましょう?(笑)
ガーデニングが好きで育ててますが、この暑さで世話も最低限
外出ると倒れそうだし
引きこもりですよこの夏は
+1
-0
-
1768. 匿名 2019/08/19(月) 09:10:48
>>1738
えっ、喧嘩した時話し合って解決しないんですか?
子なし専業ですが「生活できなくなると困るから」という理由で折れるとか今までした事無いです。
+5
-0
-
1769. 匿名 2019/08/19(月) 09:10:59
>>1761
えっ
助手席にローションて・・・
まさか不倫相手と車でヤッてたってこと?+0
-1
-
1770. 匿名 2019/08/19(月) 09:11:45
>>1760
同じく。うちも私折れない。基本仲良いからあんま喧嘩しないけど、しても数時間だわ。色々と決めるのも私。+2
-0
-
1771. 匿名 2019/08/19(月) 09:11:56
>>1768
最初はちゃんと話し合ってたけど、次第にキレるようになってきてさ。結婚4年目。
嫌みとかも言われるようになってきた+4
-0
-
1772. 匿名 2019/08/19(月) 09:12:04
引きこもりなのに、物欲はあって困ります!!
旦那のカードで服やらカバンやら買いまくってごめんね。
年末のヨーロッパ旅行に着ていくから許してね。+8
-1
-
1773. 匿名 2019/08/19(月) 09:12:43
>>1763
すっごく珍しいと思うよ。おめでとう。+0
-1
-
1774. 匿名 2019/08/19(月) 09:13:24
わたしは浮気されてても全然いいやー
家事はお手伝いさんがしてくれるし、子ナシなので育児なし、仕事しなくてよし。
お金は旦那の口座から使いまくり、こんないい生活手放す気ないしね。+1
-0
-
1775. 匿名 2019/08/19(月) 09:13:30
羨ましい!!
1人大好き引きこもりタイプだから夢だった!+2
-0
-
1776. 匿名 2019/08/19(月) 09:13:47
>>1762
それは違うと思う。
子供育てて家庭を築きたい人からしたら、子供いる方が勝ち組。
そもそも何が勝ち組とかないし。
私も選択子なしだけど、こういうこと言う人と同じだと思われたくないんだよね。+11
-0
-
1777. 匿名 2019/08/19(月) 09:13:48
>>1767
同じくです。お庭いじり好きなんですが、暑すぎますね。雑草をそろそろ抜きたいけど、見て見ぬ振りしてます。+2
-0
-
1778. 匿名 2019/08/19(月) 09:14:30
>>1748
変なニートか生活苦しいか旦那とうまくいってない子ありが、こなしスレだと荒らしに必ず来て粘着するから、普通のゆっくりしたこなし専業話が私もしたいんだけどね。
ちなみに粘着する人は毎回来てるだろうから、だんだんレベルアップしてへこたれなくなって、いろんな方向からこなしを責めるようになる。
だんだん成長してるんだよね。
+3
-1
-
1779. 匿名 2019/08/19(月) 09:15:21
>>1769
とりあえずは見なかったことにしてる。でも身支度は整えとかなきゃって色々動いてるよ。+2
-1
-
1780. 匿名 2019/08/19(月) 09:15:50
>>1774
めちゃくちゃ金持ち!
普段何されてるんですか?+0
-0
-
1781. 匿名 2019/08/19(月) 09:17:07
>>1774
駄目でしょ。本気になられて向こうに子供でも作られたら一瞬でその生活終わるんだよ。
ちゃんと芽は摘んでおかないと+3
-2
-
1782. 匿名 2019/08/19(月) 09:17:41
独身時代、保育士してたから、子供預けて働く親にいいイメージがない。
熱出して迎えを待つ子供に、お母さん働いてるのに熱だすな!迷惑かけるな!と怒鳴ってる親とか見た。
+3
-0
-
1783. 匿名 2019/08/19(月) 09:17:42
>>1774
私も!
毎日ゴロゴロして、ネットして昼寝して、
たまにヨガとスポーツクラブ(最近暑いから行かないけど)
家事も育児もしなくて良いし、
この生活続けられるなら、
浮気とかオッケー!
+5
-0
-
1784. 匿名 2019/08/19(月) 09:18:27
>>1761
うわあ、、+2
-1
-
1785. 匿名 2019/08/19(月) 09:18:45
浮気や不倫をされる心配をしてくる人がいるけど、余計なお世話。そういうことに興味のない男もいるのよ。+6
-0
-
1786. 匿名 2019/08/19(月) 09:19:13
>>1772
ヨーロッパ羨ましい!
何カ国回るんですか?
うちは旦那はそっち方面興味なくて、いつもハワイ。ハワイ飽きた!笑
好きだけど。
ヨーロッパは友達としか行けない。
旦那と行く方が何かと楽なのにー+8
-0
-
1787. 匿名 2019/08/19(月) 09:19:33
>>1783
私は旦那のこと大好きだから絶対嫌だな。
お金目的で結婚したの?
むなしくない?+5
-1
-
1788. 匿名 2019/08/19(月) 09:20:46
>>1776
一番の勝ち組は子がいてもいなくても、結婚しててもしてなくても、仕事しててもしてなくても自分が望んだ生活ができてて、お金にも余裕がある人だよ。
私は母や叔母が仕事して育児家事していつも疲れてた姿しかみてなかったから、あえて選択こなしを選んだだけ。それでもよさそうな旦那も選んだ。
正直望んだ生活できて子供いる人より勝ち組だと本気で思ってる。
うちは子供いたら私と同じく私立に行かせたいから、子供できたら私も働かなきゃ余裕がある生活ができなくなってしまうから、こなしで幸せ。苦労したりきついのは嫌だ。
+7
-0
-
1789. 匿名 2019/08/19(月) 09:21:38
>>1777
家はヴァルコニーガーデンなので雑草対策は無しです
ご近所のお庭の雑草は凄いですね~(笑)
私は早寝早起きで、朝は日の出と共に起きてます
独身の時は完璧夜型だったので変われば変わるものだなぁって!
+2
-0
-
1790. 匿名 2019/08/19(月) 09:22:13
>>1788
要は旦那の稼ぎが悪いだけだよねw
金があれば子供を私立行かせただけでどうともならないし。+4
-1
-
1791. 匿名 2019/08/19(月) 09:22:31
>>1787
私も旦那大好きだし、愛されてるよ。
私への態度が変わらないなら、外で何してても大丈夫。
人の心なんて縛り付けるものじゃないよ。
+3
-1
-
1792. 匿名 2019/08/19(月) 09:23:56
>>1788
子供を私立に通わせたら共働きするしかないような年収の旦那を得てそこまで勝った気になれるとは、
本当に幸せなことだね。+3
-4
-
1793. 匿名 2019/08/19(月) 09:24:14
>>1790
横ですが、そんなことないですよ。自由に選択していいと思います。あなたも自由に生きて良いですよ。+5
-0
-
1794. 匿名 2019/08/19(月) 09:24:54
子持ちパート主婦からの質問です。
子無し専業の方は家で普段何をしてますか?
いやみとかではなく、ただ単にふと気になりまして....
ゲームとか?+0
-0
-
1795. 匿名 2019/08/19(月) 09:24:57
叩きたくなるーだってうらやましいんだもんT^T
そうなったキッカケはやっぱ旦那さんが家にいていいよって言ってくれるの?
いいなあ。。。+0
-1
-
1796. 匿名 2019/08/19(月) 09:24:59
>>1792
子無しなんてそんなもんでしょ
ほとんどが金に余裕がないから産めないの
それか不妊+0
-9
-
1797. 匿名 2019/08/19(月) 09:25:10
>>1788
恥ずかしい。読んでないけど。+1
-3
-
1798. 匿名 2019/08/19(月) 09:26:22
浮気とか、うちの旦那みたいな太ったオジサン相手にしてくれて、
むしろありがとうって感じ。
でも、毎日18時に帰宅してくる浮気の気配もない旦那。
+5
-0
-
1799. 匿名 2019/08/19(月) 09:26:57
>>1794
私は家事したら、ジムか買い物。外出しない日はこもって趣味のデザインやったりしてるよ。みんな過去に色々答えてくれてる!+4
-0
-
1800. 匿名 2019/08/19(月) 09:27:47
>>1798
そんな男じゃそりゃ子作りしたくないよね
出てくる子供もたかがしれてる+0
-3
-
1801. 匿名 2019/08/19(月) 09:27:58
>>1771
そうなんですね。
確かにキレられたらこっちが折れた方が楽だってなりそうです。何故ご主人がそうなったのか理由は分からないですが、ご主人が折れてくれる1771さんに甘えている気がします。+1
-0
-
1802. 匿名 2019/08/19(月) 09:28:52
>>1787
愛が無いのに一緒にいるほうが虚しくない?
お金も愛もあれば、浮気ぐらいたいしたことないよ。
+1
-7
-
1803. 匿名 2019/08/19(月) 09:29:01
>>1507
夕飯8品作って夫婦ふたりで食べきれてるところが凄い
うちはメイン+副菜2って感じです
+2
-0
-
1804. 匿名 2019/08/19(月) 09:29:38
>>1798
同じく。そういうの全くない。会社出たらすぐ連絡してくる。昼休みもスタンプ送りあって遊んでる。+2
-0
-
1805. 匿名 2019/08/19(月) 09:29:42
>>1802
大事な人を裏切っておいて愛もくそもないよ。
可哀想な生活してるんだね…。+1
-0
-
1806. 匿名 2019/08/19(月) 09:30:06
>>1802
横だけど金のための浮気黙認もやだしお金ないのもやだ。どっちも同じくらい底辺だわー+2
-1
-
1807. 匿名 2019/08/19(月) 09:30:17
>>1794
私は編み物してるよ!
今はレース編みにはまってる
ゲームはもってない+5
-0
-
1808. 匿名 2019/08/19(月) 09:30:37
浮気されときながら愛されてる、ってどんなアクロバット自己擁護?+3
-3
-
1809. 匿名 2019/08/19(月) 09:31:21
>>1796
すごい裕福でうらやましいなー!仕事もしてて本当に尊敬します。どんな仕事してるんですか?+3
-0
-
1810. 匿名 2019/08/19(月) 09:31:28
>>1794
運動と水彩画とガーデニングと家事
ゲームはあまり好きじゃないからやらないけど、たまにがるちゃんします+4
-0
-
1811. 匿名 2019/08/19(月) 09:31:57
>>1800
若いときはカッコよかったよ。
もう結婚20年目だし。
最初からエッチも子どもも嫌いだから、オッケー。
+2
-1
-
1812. 匿名 2019/08/19(月) 09:32:21
>>1800
横だけど、あなたが早く結婚できることを心から祈ってるね。+3
-1
-
1813. 匿名 2019/08/19(月) 09:32:22
>>1808
うけるww
もう本当に無理があるよね。
まあ当人が楽しければいいんじゃない。+0
-1
-
1814. 匿名 2019/08/19(月) 09:33:06
お盆中にこんなトピがあったとは!
夫が日中に仕事終わるので久々に自転車デートしてきます+8
-0
-
1815. 匿名 2019/08/19(月) 09:33:17
30代派遣、毒親持ち(宗教、ネズミ講、借金持ち、浪費家)、貯金なし、高卒の女と結婚してくれて旦那には感謝してる。
年収1000万、専業主婦、ブランドバッグ、海外旅行と人生変わったよ+17
-0
-
1816. 匿名 2019/08/19(月) 09:33:20
>>1569です。
いくつか返信頂いたのでこちらでまとめて返事します。
お小遣いはもらってます。
でも毎月私に会いたいと言ってくれる友達がいて、その子たちとの時間にお金を使いたい。
身だしなみで2ヶ月に一度は美容院に行きたい。
そうやって優先順位をつけると予定のない日って余計なお金使いたくない。
映画好きだったけど観たい映画がない。
旦那が1人で一生懸命働いてくれたお金って考えたら無駄にして良いお金なんて一円もないですよね。+1
-0
-
1817. 匿名 2019/08/19(月) 09:33:26
>>1808
だから、浮気されてないし。
されたとしても、私への愛が減らなければ良い。
私もたまにしてるし。
+1
-3
-
1818. 匿名 2019/08/19(月) 09:33:40
>>1811
20年目…?
失礼ですがあなた達夫婦はおいくつですか…?+1
-2
-
1819. 匿名 2019/08/19(月) 09:34:15
>>1803
同じくです。昔より食べられなくなってきたから、作る量も減ったな。+1
-0
-
1820. 匿名 2019/08/19(月) 09:34:30
>>1811
やっぱりレス(笑)
うちなんて旦那から昨日三人目作ろうって言われたよー。+1
-3
-
1821. 匿名 2019/08/19(月) 09:35:10
>>1814
素敵ー。仲良しですね。熱中症に気をつけてねー。+2
-0
-
1822. 匿名 2019/08/19(月) 09:35:19
>>1817
冷えきってますねぇ+1
-0
-
1823. 匿名 2019/08/19(月) 09:35:43
>>1794
趣味が多いので練習と予習
今はアクセサリーデザインと素人オペラと日本歴史の勉強
後はストレッチしてリビングで踊ったり歌ったりしてます
+5
-0
-
1824. 匿名 2019/08/19(月) 09:35:53
>>1817
子無しってやっぱりみんなこんな感じだよね。
うちもそう。+2
-6
-
1825. 匿名 2019/08/19(月) 09:35:58
結婚3年目
不妊治療辞めて子なし専業主婦
友達の結婚式とか旅行に行きたいとかで
お金が欲しくなったら適当に短期パート。
先日誕生日で欲しかった漫画を全巻買ってもらったから
夫と一緒に夜読んでる
私にとっての幸せはこれなので満足+18
-0
-
1826. 匿名 2019/08/19(月) 09:37:27
>>1821
ありがとう!気を付けます!+2
-0
-
1827. 匿名 2019/08/19(月) 09:37:34
>>1824
みんなそんな感じなの?
くそじゃんww
+1
-2
-
1828. 匿名 2019/08/19(月) 09:37:56
多分珍しいと思うけど私は高校卒業と同時に今の年上旦那と結婚してずっと専業主婦やってる 今28
子供作らずのんびり
周りからは怠け者だとかなんで働かないのと言われるがもう聞き飽きたよ
+13
-0
-
1829. 匿名 2019/08/19(月) 09:38:18
>>1827
だから離婚率高いってその通りなんよ+0
-3
-
1830. 匿名 2019/08/19(月) 09:38:21
>>1507
毎日の事だから大変だよね。献立考えるだけでも大変なのにね。
朝5品、夕8品は尊敬するわあ。我が家は、夕飯は5〜6品が目標。
素朴な疑問なのだけどさ、例えばしらすとかただ器に盛るだけのものもカウントしていいの?+0
-0
-
1831. 匿名 2019/08/19(月) 09:38:47
>>1562
???
私も世間で言う帰省の時期は主人と私の両方の実家への挨拶と嫁の実家も市内なのでこれは年によってどちらかへの挨拶でお互いに済ませて休日が終わります。
接客業なので世間で言う帰省の時期は繁忙期で正月3が日も1日だけ休みを貰うか、貰えなければ最初の土日どちらか貰って1日で3件の挨拶回りで休みが終わります。
お盆は初盆の人しか休ませて貰えませんのでお盆も何も夜うちに関係する初盆の家に盆義理に行く以外はうちには全く関係のないことです。
ので家の鍵は嫁も持ってますが嫁が来てももぬけの殻です。
近所なので嫁も知っていることです。
最近がるちゃんで、全部とは言いませんが殆どの嫁の姑への口汚い罵りを初めて見て世間では、今回は突っかかって来た人への返信で成り行き上、帰省の話や帰省で嫁に手伝って貰った場合、いくら払えばいいのかの話になってしまい、それ以外にも雨が降ったら洗濯物を取り込んで貰う10分ほどの時間にも10分ぶんのお金を払っているのか、うち以外ではどうしているのか知りたかっただけのことですが、それがそんなにも悪いことでしたか?
私はあなたと面識がありませんが、あなたはどこかで私と嫁の行動を見ていてのレスですか?
+0
-1
-
1832. 匿名 2019/08/19(月) 09:39:28
>>1820
なんか他のこなしトピでも見たなあ。
このコメント。
こういうトピを熟読して、ここ!ってとこでコメントするのが好きな人?
それともバイトや管理人が盛り上げてるのかな。+7
-0
-
1833. 匿名 2019/08/19(月) 09:39:48
昨日で夫の夏期休暇が終わって今朝から出勤。
ひとり寂しく感じる。
早く帰って来ないかな。
+3
-2
-
1834. 匿名 2019/08/19(月) 09:40:11
専業主婦3年目。
暇になのでパートに出たけど
掛けもちで生活費必死に稼いでる子持ち主婦からいじわるされてるっぽい。
ストレスがきっとスゴいんだね。+14
-2
-
1835. 匿名 2019/08/19(月) 09:40:25
>>1830
全然いいと思う!カウントしましょ!+4
-0
-
1836. 匿名 2019/08/19(月) 09:40:27
女は選択肢があっていいと言われるんだよな。なのに女性差別訴えるって恐ろしいよね。韓国の慰安婦と同じで永遠自分の都合よく主張し続ける汚い+0
-1
-
1837. 匿名 2019/08/19(月) 09:41:02
最近暑いから、友達からの誘いは全て断って、昼寝してる。
子どもがいたら、いろいろと暑い中、外出しなければならないと思うと、
本当に子無しで良かったと思う。
+6
-0
-
1838. 匿名 2019/08/19(月) 09:42:17
>>1831
横だけど、読みづらい+2
-0
-
1839. 匿名 2019/08/19(月) 09:42:57
皆んなとは、違う人種だったみたい。
専業させてもらって、良い生活させてもらってるけど、なんか違う。
旦那とも仲良いけどレス。
やっぱり社会と繋がって仕事で認めてもらって、夜は求めてくれる彼氏や旦那がいる、メリハリのある生活が欲しくて仕方ない。
離婚検討中。
+8
-3
-
1840. 匿名 2019/08/19(月) 09:44:18
>>1794
私は語学学習したりNetflix観たり、ネットサーフィンしたりネットショッピングしたり、好きな音楽かけながら踊ったり、ペットとごろごろしてるよー。
あとは友達とランチや飲みに行くよ。+5
-0
-
1841. 匿名 2019/08/19(月) 09:44:38
>>1834
生活のためにカツカツで働いてるパート主婦が一番性格悪いよ。
正社員共働きのときは、バリバリ働く人は人の事気にしない人が多くて付き合いやすかった。
ハンパなパートが一番嫌。
それなら専業主婦が良い。
+13
-4
-
1842. 匿名 2019/08/19(月) 09:45:19
>>1794
家では映画、ゲーム、たまに家具作ったりしています。あと、親戚の子供(小学生と中学生)の勉強を見ているので問題作成したり。
今は母が退院したばかりなので買い物や食事を作りに行ったりもします。
最近だと花火やライブ観に行ったり、プールで泳いだりしました。+3
-0
-
1843. 匿名 2019/08/19(月) 09:46:05
他人で関係ないのに余裕のない人、面白くない人からしてみれば子供いないのに気にいらないだろうね。いたらで仕事しないの?だからね、本当笑える。妊活中や不妊治療中、選択子なしもいるのに想像力がないんだろうね。その中だけど、今度からハッキリ言うわ。無神経のデリカシーない奴等に。田舎もんなんて得にウゼーからね。+9
-0
-
1844. 匿名 2019/08/19(月) 09:46:13
>>1839
そんなに求めてほしいの?
私なんて、一生やりたくない。
+4
-1
-
1845. 匿名 2019/08/19(月) 09:46:23
みんな自分の家のことじゃないのに、仕事や育児で忙しい中凄く心配してくれてる!感謝しかないよー。でも、みんなの心配をよそに、当人の私たちはめちゃくちゃ幸せなんだよー。+3
-0
-
1846. 匿名 2019/08/19(月) 09:47:58
>>1839
そっか。そういう人もいるよね。より良い人生になることを祈ってる。+9
-1
-
1847. 匿名 2019/08/19(月) 09:48:07
こんなトピ、荒れるに決まってるのになんで採用されるんだろう。
人それぞれ、幸せなら何でも良くない?
私は幸せ、あなたは不幸ってやりあわなくても、自分が幸せならそれでいいでしょ?
+7
-0
-
1848. 匿名 2019/08/19(月) 09:49:25
出産していないから体型崩れていないし育児でヘトヘトにならない分体力は余ってる
だから旦那が体求めてきた時は必ず応えられる
昼間からセックス、休日一日中セックス
どっちも子供がいたら難しい
おかげで週4やってるわ+5
-0
-
1849. 匿名 2019/08/19(月) 09:49:35
思い立った時に旅行できるのがいいです。夏休みはゆっくり海外で過ごしました。
子供のスケジュールに縛られない分、2人でとことんのんびりできるのも幸せです。
+6
-0
-
1850. 匿名 2019/08/19(月) 09:49:38
なんか、子ども欲しいのに出来ないとか諦めたとかレスとか、
離婚したいとか、
負のオーラ漂う人が多いね。
選択子無しで幸せな人限定で話したいな。
+6
-0
-
1851. 匿名 2019/08/19(月) 09:51:35
>>1771
更にエスカレートしないとも限らないから、そうなる前に修復できるとよいね。
片方が我慢してると、ストレス溜まっちゃうよね。+0
-0
-
1852. 匿名 2019/08/19(月) 09:51:47
>>1847
前のトピでずっといたけど最後の方は荒れなかったよ
むしろ子どもの話題がなく楽しく会話できたから楽しかったかな+6
-1
-
1853. 匿名 2019/08/19(月) 09:51:47
>>1844
はい。
まだ30代だからってのもあるかも…
もちろんそこに重点を置いてるわけではないけど、せっかく女に生まれたんだし、生活の一部にあっても良いかなって思うんですよね。+3
-1
-
1854. 匿名 2019/08/19(月) 09:52:06
子供がいないと性生活が充実するのは事実
うちは夫婦揃って性欲高め
ほぼ毎日やってるよ
お盆期間中は毎日でした
2泊3日の旅行でも夜はやってた+7
-6
-
1855. 匿名 2019/08/19(月) 09:53:15
>>1854
毎日はすごい。素直に羨ましい!+5
-0
-
1856. 匿名 2019/08/19(月) 09:55:01
>>1853
私も30代だけど、やらなくて良いっていうかやりたくない。
抱き合って寝てるだけでいい。
エッチとかめんどくさい。
+8
-0
-
1857. 匿名 2019/08/19(月) 09:55:24
>>1838
日本語が読めない方なのか、何でもいちゃもんを着けたい方なのかは知りませんが読みにくければスルーすればすむことでは?+1
-2
-
1858. 匿名 2019/08/19(月) 09:56:27
>>1846
ありがとう。
別の考えを認めてくれる人がいて嬉しい。
本当はゆっくり専業を楽しみたかったし、実際そうしたかったから仕事も辞めたんだけど。
楽しい期間も決して短くはなかったけどね。
充実させられる人が羨ましい。+3
-0
-
1859. 匿名 2019/08/19(月) 09:56:34
>>1832さんのコメント、おもしろい!
どこのトピにもいるよね、
>>1820のような、あおり運転常習犯みたいに常にチャンスうかがってるんだろうなって人。ここ!ってとこで、あおるコメントしてくるよね。笑
+5
-0
-
1860. 匿名 2019/08/19(月) 09:57:34
>>1856
そうなんですね。
色んな人がいますよね。+1
-0
-
1861. 匿名 2019/08/19(月) 09:57:38
>>1856
うちならありえない
抱き合ったらそのままエッチ
私の方から押し倒して中に挿れるくらい+3
-7
-
1862. 匿名 2019/08/19(月) 09:58:12
>>1552
料理教室とか料理苦手な人とかには大事じゃない?うちは旦那に趣味に習い事すればって言われてるよ。旦那がokなら他人が口出すことではないかと。+9
-1
-
1863. 匿名 2019/08/19(月) 09:58:34
>>1839
そうなのね...
私は自分の部屋を持つのが結婚の条件だったし、夫は年上だしレスでも全然OK
むしろ歓迎
求められて拒絶するのも気の毒になるしね
好きな家具に囲まれてほぼ独身貴族時代と変わらない時間過ごしてます
変わったのは生きるために働かなくて良くなった事
趣味を自由に楽しめる事
夫にはとっても感謝してますーハート
+9
-2
-
1864. 匿名 2019/08/19(月) 09:58:53
持病があって働くのが辛い、週二アルバイト?パートこなし主婦ですが、田舎のおばちゃんの噂すごくて、家の前で、何人も集まってガヤガヤ盛り上がって、ナマケモノとか、何してるんかな?とか、色々言われてる気がする(--;) ちょっと涼しくなってくると沸いてくるんだよなー。色々事情あるのにさぁ。+9
-0
-
1865. 匿名 2019/08/19(月) 09:59:03
>>1853
すごく解るよ。べつに性欲云々の話ではないんだよね。
レスも立派な離婚原因として成立するもんね。
30代ならまたそこから新たなスタートも、全然ありかと思うよ。いい方向へ進むとよいね。+3
-0
-
1866. 匿名 2019/08/19(月) 09:59:14
>>1857
横ですが、あなたもそうしたらいいと思う。+3
-0
-
1867. 匿名 2019/08/19(月) 10:01:28
>>1715
家庭菜園。
雑草ボーボーの裏庭を耕して畑広げたいけどもうすこし涼しくなってからにする。
トマトやパクチーは簡単に育つしメロン試してみたらニョキニョキ育ってる。
収穫できると楽しいけどこれを生業にしたり誰かに指示されて義務でやらなくてはいけなくなると辛いから嫌。
マイペースでのんびり楽しめるのが専業の醍醐味。+5
-0
-
1868. 匿名 2019/08/19(月) 10:02:28
>>1692
そりゃー子持ち専業なんて怠け者以外の何でもないでしょ。
子無し専業はそうとも限らないけど+3
-11
-
1869. 匿名 2019/08/19(月) 10:03:57
皆んな趣味を楽しんでるようだけど、参考までにどんな趣味か教えて欲しい。
私は海好きでダイビング、シュノーケリング、サーフィン何でもやるしすっごく楽しいんだけど、さすがに毎日は行かないし趣味でそこまで充実させられない笑+4
-0
-
1870. 匿名 2019/08/19(月) 10:04:33
>>1868
なんで?育児してるんだよ?+6
-0
-
1871. 匿名 2019/08/19(月) 10:05:26
>>24
必死で大変そうに見えるかもしれないけど、それだけじゃないんだよ。
幸せだよ。
+7
-0
-
1872. 匿名 2019/08/19(月) 10:05:35
専業のトピって必ず働かないとって余計なお世話な人いるよね他人を働かせて何がしたいのか。私はこなしが良かったけど旦那に負け子持ちだけど子なし専業羨ましいー+5
-2
-
1873. 匿名 2019/08/19(月) 10:06:00
子ありが暴れてる+7
-1
-
1874. 匿名 2019/08/19(月) 10:06:50
>>1832
世の奥さんはみんな普通に旦那から言われてるってことだよ。
二人目作ろうとか、三人目作ろうとか。+0
-1
-
1875. 匿名 2019/08/19(月) 10:07:31
働いていたら疲れてセックスする気も起きない
働いないからこそいつでもやれる
働きすぎが少子化の原因+7
-0
-
1876. 匿名 2019/08/19(月) 10:07:52
>>1868
意味わからん
何で?逆ならまだわかるけど+1
-0
-
1877. 匿名 2019/08/19(月) 10:08:18
>>1862
いや好きにやればいいと思うよ。
ただハーバリウムとか裁縫とか老人ホームのレクリエーションかなって。
口出すというか、ただの感想ね。
料理教室は若い子ならいいよね。+3
-6
-
1878. 匿名 2019/08/19(月) 10:09:07
>>1874
そりゃそうでしょw
子供欲しいなら当たり前のことだよね。+2
-0
-
1879. 匿名 2019/08/19(月) 10:09:18
やっぱりレス多いね。うちもだよ。なんか安心した+4
-0
-
1880. 匿名 2019/08/19(月) 10:10:57
子供の話は子有り専業主婦のトピに行ってやってね+7
-0
-
1881. 匿名 2019/08/19(月) 10:11:05
>>1875
晩婚?
若いとどれだけ働いても出来るから。+0
-1
-
1882. 匿名 2019/08/19(月) 10:11:10
>>1804
そういう人が結構浮気してるよ+2
-4
-
1883. 匿名 2019/08/19(月) 10:11:15
>>1876
同じこと思った。それにだらけ者ってw
旦那に言われたら仕方ないけど他人に言われた所で何とも思わないw+0
-0
-
1884. 匿名 2019/08/19(月) 10:11:31
子なしほぼ専業。
旦那は優しいし、幸せだけど旦那帰るまでがひますぎるー!笑
旦那の年収もそこそこあるから余裕もあるのでエステ、イタリア語レッスンや、たまにお料理教室いったりもするけど時間めっちゃある。
ちょっと高いランチとかに行きたいけど、みんな子ありカツカツ主婦なので付き合ってくれる友人があまりいない…泣+6
-0
-
1885. 匿名 2019/08/19(月) 10:11:47
>>1581
それって、一人から二人になったから言えるんじゃない?既に1人いたらそりゃ一人が楽だと思うけど、1から2になるのと0から1になるのは、比べ物にならないくらい大変よ
うちの子比較的育てやすかったし、実母の協力もあったから楽してると思うけど、夫婦二人の時と比べると大変だよ。
一人が楽とか人それぞれ違うんだし。あまり言わない方がいいと思うよ。+1
-0
-
1886. 匿名 2019/08/19(月) 10:11:53
>>1782
子供可哀想すぎる
そんなピリピリするなら子供産まなきゃいいのに
貧乏って大変だね+0
-2
-
1887. 匿名 2019/08/19(月) 10:12:11
>>1863
苦労するよ、その内必ず。+1
-3
-
1888. 匿名 2019/08/19(月) 10:12:39
>>1879
当たり前じゃないから
半分の夫婦はレスじゃない
子なし専業主婦ならさらにレス率は低い
+1
-0
-
1889. 匿名 2019/08/19(月) 10:13:15
>>1857
私はコメを書いてくれた人の文を冒頭から結末に順に読んでいくだけで、読みにくいと感じたコメはこのトピ以外でもひとつもありません!
私もスルーすればとのことですが面識の無い方からの誹謗中傷、名誉毀損をする人はほっておいたら味をしめて他の人にもするのでは?
どのトピにもそういう人には他の人も反論しているのに姑は泣き寝入りをしろということなんですね。
+0
-0
-
1890. 匿名 2019/08/19(月) 10:13:30
子無し6年目。お盆休み中にアウトレットで旦那の同僚家族にばったり会った。あれから旦那が「子どもって可愛いな」「子どもいたら楽しいだろうな」と言ってる。私は欲しくないから子どもはいらないと言ったら大喧嘩。もしかしたら離婚させられるかも…
+5
-2
-
1891. 匿名 2019/08/19(月) 10:13:36
>>1841
専業のクレーマー率半端ないけどね+3
-3
-
1892. 匿名 2019/08/19(月) 10:15:07
>>1885
でも子供が幼稚園とか小学校行き出したら子無しの時のような身軽さだってよく姉が言ってるなー。
それなら産んでもいいかな+2
-0
-
1893. 匿名 2019/08/19(月) 10:15:59
つまらん遺伝子残しても仕方ないし、低スペは子ナシが正解!+3
-0
-
1894. 匿名 2019/08/19(月) 10:16:45
>>1888
うちレスだよ+1
-0
-
1895. 匿名 2019/08/19(月) 10:17:33
この波に乗って
私はレスじゃないよ+3
-0
-
1896. 匿名 2019/08/19(月) 10:18:03
>>22
暑いからどうやって火を使わず調理できるか考えてるわ
素麵は茹でるの暑すぎて論外なのよね+0
-0
-
1897. 匿名 2019/08/19(月) 10:18:18
>>1868
子持ち専業でさえ怠け者なら子無し専業なんて何て言われるのよ+0
-0
-
1898. 匿名 2019/08/19(月) 10:18:25
>>1715
うん!生理前とかで眠いときはボーっとしてるというか、
夫を見送ってから二度寝するときもあるよー!
二度寝しない日は、為替のチェックしてからその日の気分で好きなことしてるよ。最近は新しい調理器具買ってもらったから、それでお料理してみたりね。
1日あと8時間くらい欲しいよ。+3
-1
-
1899. 匿名 2019/08/19(月) 10:18:53
>>1867
すごい。パクチーか、私もやってみようかな。+2
-0
-
1900. 匿名 2019/08/19(月) 10:18:58
うちなんて即レスだったよ
だからこそ子供がいないわけだし+2
-0
-
1901. 匿名 2019/08/19(月) 10:19:03
>>1891
暇な老人の方が多いけどね+2
-1
-
1902. 匿名 2019/08/19(月) 10:19:18
月1くらいだけど…レスかな?レスだよね〜+3
-0
-
1903. 匿名 2019/08/19(月) 10:19:49
>>1896
うち素麺なんて手抜き料理出したことないよ。+2
-6
-
1904. 匿名 2019/08/19(月) 10:20:30
>>1874
そうなんだ。大変だね。+2
-0
-
1905. 匿名 2019/08/19(月) 10:20:50
退職して一年位専業したけどタイミングよかった
自然災害ありすぎて家のことだけ考えれてて+3
-0
-
1906. 匿名 2019/08/19(月) 10:21:33
>>1843
何となく分かる…。
それと、1日何してるの?って言う質問、無粋だと思っている。本当に想像力ないなと思う。
たとえ家計のために働いているパートの主婦の人でも、お金を稼ぐことと働くことが趣味だと思っている。
他所の家庭事情や家計のことを無闇に話題にしないから。
+8
-0
-
1907. 匿名 2019/08/19(月) 10:22:15
>>1882
そうなんだ!助言ありがとう。でも、うちは大丈夫なの。+3
-0
-
1908. 匿名 2019/08/19(月) 10:22:32
>>1869
アクティブな趣味羨ましい!
私はアニメ見ながら編み物
あとは、髪と爪を綺麗に育ててるところです+3
-1
-
1909. 匿名 2019/08/19(月) 10:23:25
>>1884
この前1人でお高めランチ行ってみた。気ままに食べることができて、凄く良かった!+6
-0
-
1910. 匿名 2019/08/19(月) 10:23:58
>>1900
アイワズゲイでは?+0
-1
-
1911. 匿名 2019/08/19(月) 10:23:59
>>1581
子ども1人でももの凄く大変にしてる人もいれば、複数の子もちでも育児も楽しみながら優雅にくらしてる主婦もいるよー?
まあ、当たり前だけど子どももそれぞれなら人それぞれよ。+1
-0
-
1912. 匿名 2019/08/19(月) 10:24:07
>>1887
横だけど、なんで?+6
-0
-
1913. 匿名 2019/08/19(月) 10:24:44
>>1890
子供について、旦那さんと話したことある?結婚当初とか。+5
-0
-
1914. 匿名 2019/08/19(月) 10:24:46
>>1908
横だけど
私かとおもった!
私もアニメ見ながら編み物してます+2
-0
-
1915. 匿名 2019/08/19(月) 10:25:10
かの有名な林先生が言うには、子供や男が女を尊敬するのは子供を産むことと美味しいご飯を作ることらしい。
どんなに立派な職についてお金を稼ごうと、美味しい料理を作ってお腹を満たす以上に印象に残るものはないらしい。
逆に言えば、子供も産まない料理も適当なら全く奥さんを尊敬しないってこと。
尊敬し合えない夫婦に待ってるのは破綻。
私はしっかり料理は美味しいもの作って頑張ってるよ。+5
-9
-
1916. 匿名 2019/08/19(月) 10:25:20
なんで子どもの話題こんなに長いの
いらんわ~+6
-0
-
1917. 匿名 2019/08/19(月) 10:25:35
>>1858
専業主婦だけが幸せじゃないし、性生活も必要な人には必要だし、自分の人生自分で斬り開くための選択離婚はありありの有り!頑張ってって思う。
+6
-0
-
1918. 匿名 2019/08/19(月) 10:26:09
>>1889
横だけど、泣き寝入りしてください。そもそも姑トピじゃないよ。+2
-0
-
1919. 匿名 2019/08/19(月) 10:26:20
>>1893
でも低スペって子供多くない?
理性が働かず性欲抑えられない、計画出来ないって印象だよ。
大家族のテレビ番組見てるとそう思う。
石田さんちは好きだけど。
+3
-0
-
1920. 匿名 2019/08/19(月) 10:27:04
>>1891
クレーマーも色々。+4
-0
-
1921. 匿名 2019/08/19(月) 10:27:06
>>1908
楽しいけど、お金もかかるし移動や準備も結構大変で。
そういう自宅で毎日コツコツ出来る趣味が私は羨ましいです。
何か探してみようかな。
アニメは自分も好きです!笑+1
-0
-
1922. 匿名 2019/08/19(月) 10:29:03
>>1919
それを言うならそれ以上に低スペは子無しって言われても仕方ないでしょうよ。
遺伝子をひとつも残せずに死ぬなんて負け犬以外の何でもないってさ。
ただの僻みとしか見えないからやめたほうがいいよ。
それならトランプ大統領の子供は何人いますか?+0
-2
-
1923. 匿名 2019/08/19(月) 10:29:09
>>1914
まさかの同士!笑
アニメだとだいたいの時間も把握出来て家事とのバランスが取りやすい気がする+2
-0
-
1924. 匿名 2019/08/19(月) 10:29:19
>>1901
今の高齢者働いている人ばかりで子無し専業ほど暇をもて余してのほほんとがるちゃんにへばりついてクレーマー化してない+0
-0
-
1925. 匿名 2019/08/19(月) 10:30:17
レス子無しはオタクが多いの+2
-0
-
1926. 匿名 2019/08/19(月) 10:31:09
>>1899
前はプランターでやってたけどやっぱり地植えの方がよく育つよ。
次は大根や白菜とか冬野菜の準備よ。
シソなんか少し使いたい時に便利だしミントは虫除けになるから庭から採ってきて家中に置いてる。
グミやイチジクが採れたらジャムにしたり。
料理も好きだから楽しくて仕方ない。+4
-0
-
1927. 匿名 2019/08/19(月) 10:31:28
>>1916
「子無し専業」って名前からしてまず子供に付随した存在だしね+2
-0
-
1928. 匿名 2019/08/19(月) 10:31:36
>>1525
ラジオ体操は6時30分からだけど1時間前に起きるんだね
早いね~
+0
-0
-
1929. 匿名 2019/08/19(月) 10:31:48
>>1918
姑ですが嫁です。+0
-0
-
1930. 匿名 2019/08/19(月) 10:31:53
>>1924
あなたはどこのカテゴリーに属してる?+0
-0
-
1931. 匿名 2019/08/19(月) 10:32:32
>>1843
「楽してそう」に見える事が気に食わなかったりイラつくんだと思うよ。
あとは、狭い世界でしか生きてこなかったような人に限って言ってくるから、田舎者にありがちなのはわかる。視野も極狭だし、元々デリカシーとかいう概念さえないんじゃないかな。+4
-1
-
1932. 匿名 2019/08/19(月) 10:33:14
>>1926
すごい!めちゃくちゃ参考になったよー!明日早速ホームセンターで見てくる。ありがとう!+2
-0
-
1933. 匿名 2019/08/19(月) 10:33:17
>>81
言葉遣い色々突っ込まれてるけど、私は普通だと思います。
お裁縫とか、逆に「お」を付けない方が…失礼ながら少し育ちとか想像してしまう。
私としてはお教室より「お稽古事」の方がよく使うけど。
丁寧な言葉の方が素敵だと思います。
一意見として。+7
-0
-
1934. 匿名 2019/08/19(月) 10:34:28
>>1891
ところで貴女は何してる方なの?
クレーマー処理班?+0
-0
-
1935. 匿名 2019/08/19(月) 10:34:40
>>1922
別に高スペ子沢山に関しては何のコメントもしてませんが(笑)
低スペはイライラしてるから嫌だわ〜+0
-0
-
1936. 匿名 2019/08/19(月) 10:34:53
>>1843
子なしだとパートしてても、子供いないのに何故働くの?って聞いてくる人もいるよ
+5
-0
-
1937. 匿名 2019/08/19(月) 10:35:03
>>1929
子供いるんでしょ?+1
-0
-
1938. 匿名 2019/08/19(月) 10:36:00
>>1889
うわー私正義です!間違ってません!成敗いたす!って人痛すぎる+4
-0
-
1939. 匿名 2019/08/19(月) 10:36:21
病気療養、専業こなしの時は叩かれた。
産んだらまた叩かれた。
何してても叩かれる世の中。
けど、他人は何もしてくれない。
言いたいひとはほっといたらいいよ。
私はどんな選択もいいと思います!+8
-0
-
1940. 匿名 2019/08/19(月) 10:36:36
>>1934
クレーマー処理班って、爆弾処理班みたいに 笑
面白かった!+3
-0
-
1941. 匿名 2019/08/19(月) 10:37:16
>>1927
単純に、子ありの専業とはトピ分けするために
ってことじゃないのかしら。
単純な私は全くそこ気にしてなかった。笑+2
-1
-
1942. 匿名 2019/08/19(月) 10:37:34
>>1936
そうそう、パートでなくて、何で正社員で働かないの?って聞いてくる人もいるよね+9
-0
-
1943. 匿名 2019/08/19(月) 10:37:52
ただのニートじゃん
働けクズ+1
-4
-
1944. 匿名 2019/08/19(月) 10:38:18
>>16結婚した年齢が40歳過ぎてたので。
30歳ぐらいで結婚してたら
子供2人ほしかったな。
+3
-0
-
1945. 匿名 2019/08/19(月) 10:38:21
>>1939
そうだよね。独身の時は早く結婚しろ、結婚したら子供産め、1人産んだら2人目。ずっとあるんだよね。+3
-0
-
1946. 匿名 2019/08/19(月) 10:38:26
>>1903
夏は素麺おいしいのに…+6
-0
-
1947. 匿名 2019/08/19(月) 10:38:39
>>1936
笑!なるほどね。
もう、ただ何かしらツッコミたいだけだよね。言わせておいたらよろし。+6
-1
-
1948. 匿名 2019/08/19(月) 10:39:12
>>1932
みんなお洒落なガーデニングだけど私は食いしん坊だから食べるものが作りたいのよ。
家庭菜園仲間が増えたら嬉しいわ。+1
-0
-
1949. 匿名 2019/08/19(月) 10:39:14
>>1936
いるいる!余計なお世話だよねー。+4
-0
-
1950. 匿名 2019/08/19(月) 10:40:12
>>1943
あなたは働かないの?+1
-0
-
1951. 匿名 2019/08/19(月) 10:41:29
>>1946
夏は素麺最高だよー!夫婦で色んなアレンジ楽しんでる。+4
-0
-
1952. 匿名 2019/08/19(月) 10:41:54
>>1950
あれは自分への戒めの為の発言なのかしら?+3
-1
-
1953. 匿名 2019/08/19(月) 10:43:19
>>1915
そうなんだ?
料理って大切なんだね。
教えてくれてありがとう。
料理頑張るよ❗+5
-0
-
1954. 匿名 2019/08/19(月) 10:43:25
>>1835
わーい!よかった!+1
-0
-
1955. 匿名 2019/08/19(月) 10:44:20
>>562
こんな無神経な人がいるから傷つくんだよねー。
思っても口にしないなら良いけど+6
-0
-
1956. 匿名 2019/08/19(月) 10:44:33
>>1861
あんたの性行為なんて聞きたくないから
通報しました+6
-3
-
1957. 匿名 2019/08/19(月) 10:46:20
>>1710
お金あるから働く必要無いのでは?
職探ししてる無職と違うよ〜+6
-0
-
1958. 匿名 2019/08/19(月) 10:47:16
>>184
知り合いにもいます。
「専業主婦させてくれる条件だから」と言って頑なに働かない人。
気持ちはわかるけど、長く生きていたら色々環境や条件も変わるのになーと思います。
ご主人が病気になって働けなくなったらどうするの?
因みに私の知り合いは、旦那さんが病気になったのに専業主婦の条件をいつまでも突きつけて、パニック障害の旦那さんを働かせて自分は趣味の手芸してますよ。
そんな思いやりのない夫婦嫌だな。+8
-1
-
1959. 匿名 2019/08/19(月) 10:48:17
>>1954
今の時期、しらすめちゃくちゃ便利で多用するよね。うちも一品として出すよ。+3
-0
-
1960. 匿名 2019/08/19(月) 10:48:25
専業主婦って全員土日休みと思ってるよね
アホだから専業になるのか
専業だからアホになるのか+2
-9
-
1961. 匿名 2019/08/19(月) 10:48:44
>>1952
色んな人がいるもんだねー。+3
-0
-
1962. 匿名 2019/08/19(月) 10:49:10
>>1891
あざーす!+0
-0
-
1963. 匿名 2019/08/19(月) 10:49:32
>>1960
あざーす!+2
-0
-
1964. 匿名 2019/08/19(月) 10:50:06
>>1937
私にはいますが嫁にはいません。
嫁とは子どものことは話しませんが
子どもがいないことについては分からないので、ここでは皆さんのコメを読んで教えて貰ってるだけで、子どもがいないことについて私からは一言も批判していないつもりですが・・・
このトピには子どもがいる人も兼業の人も多勢いますが私にだけ何か?+0
-0
-
1965. 匿名 2019/08/19(月) 10:50:44
>>1958
みんなそれぞれ事情があるからいいのでは?夫が働けなくなったらなんて、心配してくださらなくても大丈夫ですよ。それぞれちゃんと考えてますよ。+14
-0
-
1966. 匿名 2019/08/19(月) 10:51:00
>>386
妬み凄い!!羨ましいのわかるけどそんな言葉しか言えないなんて汚い心だ。
一生懸命な人って人をけなしてる暇ないもんね。
なんで義親に介護してもらうのか謎だね〜!!
+1
-0
-
1967. 匿名 2019/08/19(月) 10:51:51
>>1958
あざーす!+0
-0
-
1968. 匿名 2019/08/19(月) 10:51:59
>>1960
私は土日じゃなくても休みの日と勝手に決めたりするよ!あなたは毎日お休みかな?+4
-0
-
1969. 匿名 2019/08/19(月) 10:53:20
これ本当に疑問に思うんだけど小梨専業主婦って実質ニートじゃない?
何かしようとは思わないのかな?+2
-10
-
1970. 匿名 2019/08/19(月) 10:53:51
>>1959
仲間がいたー。
美味しいし便利だし、しらす様様だよね。
しかも、丸ごと食せるし美肌効果のある栄養素が詰まってるんだよね。+3
-0
-
1971. 匿名 2019/08/19(月) 10:54:04
天気いいのでシーツ洗ったりスニーカー洗ったり朝から動いてそろそろ昼寝しようかな+14
-1
-
1972. 匿名 2019/08/19(月) 10:54:38
>>1936
非常勤で働いていた時は、余暇を使って働いているんだねと言う人もいて、びっくりした+3
-0
-
1973. 匿名 2019/08/19(月) 10:55:09
もうアラフォーなのに、引っ越して来た時、まだ若いのね。お子さんはこれからね。って無理に子供がいないのを納得しようとしてる人がいた。なんで子供いないのか理解できないみたいで。
こういうのをサラーっと受け流せる様になりたい。
作らない主義?結婚何年目?とか聞いて来たおじさんもいるし。
都会だとこんなことないのかな?+1
-0
-
1974. 匿名 2019/08/19(月) 10:55:27
>>1960
鳥が先か卵が先かだね
どっちなのか私も知りたい+1
-0
-
1975. 匿名 2019/08/19(月) 10:56:23
>>1969
本人が何かしたい、と思ったら何かするし
そうじゃなかったり出来ない事情があるならしないでしょ。それだけの話だよん。+7
-0
-
1976. 匿名 2019/08/19(月) 10:57:32
今日は友達とランチしてカラオケしてくる+8
-0
-
1977. 匿名 2019/08/19(月) 10:58:11
パート辞めて半年。また働きたいけど10月あたり旦那の転勤が決まりそうだから動けず。
仕事のストレスで不正出血が続く、胸に腫瘍が見つかる(良性だったけど)、転勤族での子育ての不安とかいろいろあってなかなか妊娠に踏み切れず…って感じでした。+4
-0
-
1978. 匿名 2019/08/19(月) 10:58:23
>>1969
私を含めみんな趣味充実させてるって書いてるじゃない?
子無しには人それぞれの事情が有る
専業主婦を望む男性との結婚を得るのには、それ相当の努力と運が必須かなぁ
+8
-0
-
1979. 匿名 2019/08/19(月) 10:58:35
>>1969
みんな色々してるみたいだよ。過去のコメントも見てね。あなたは何してる人なのかな?+6
-0
-
1980. 匿名 2019/08/19(月) 10:59:23
荒れてる。。。(´・ω・`;)
子なし専業8年目突入しました。途中海外に住んだり世界中いろんな場所に行きましたが、やっと家を買って落ち着いた。幸運なことに友人に恵まれ、毎日楽しいです。ボランティアしたり、友人と遊んだり、年に数回海外旅行。普段は猫とゴロゴロしてます。
働いていた頃はお局にいじめられていたので、今のノーストレス生活が幸せすぎる。+14
-0
-
1981. 匿名 2019/08/19(月) 10:59:30
>>1971
お疲れ様!昼寝いいね。睡眠はお肌に良いから、よく寝るんだ!+7
-0
-
1982. 匿名 2019/08/19(月) 10:59:43
結局、バイトでも子ナシは学生やフリーターと同じ扱いで土日祝日働いて、深夜働いてってどんどん家庭があるのに平日昼間働きたいのに追いつめられていった。子供いると気を遣って貰えるのに子供いないとダメで。
+4
-0
-
1983. 匿名 2019/08/19(月) 10:59:46
>>1958
あなたの周りが、なんだか思いやりに欠けてそうだなーってことは、分かった!+2
-0
-
1984. 匿名 2019/08/19(月) 10:59:46
+3
-0
-
1985. 匿名 2019/08/19(月) 11:00:41
>>1973
いるいる。バカみたいだよね。なんでそんなこと知りたいんだろ。暇なんだろうけどさー。+2
-0
-
1986. 匿名 2019/08/19(月) 11:00:47
家にいると暇だし、ネガティブになってしまって。
不妊治療で色々考えてしまうので働いてみたけど副作用で頭痛や熱でたり腹痛で歩けなくなったりで結局辞めてしまった。
働いていると嫌な人も居るし、ヘコむけど稼いだ!!と思うと嬉しいしリフレッシュできて楽しかったなあ。
色んな事情で働かないって事もありますよね....
病気じゃなかったら、適度に仕事も頑張りたかったと思っています。
やっぱり体調が一番ですね。+2
-0
-
1987. 匿名 2019/08/19(月) 11:01:13
すごい素朴な疑問なんですが、ペット飼ってる人多くないですか?
小型犬をカートで散歩してるイメージ+2
-0
-
1988. 匿名 2019/08/19(月) 11:01:55
>>1976
いいね!楽しんできてね。+4
-0
-
1989. 匿名 2019/08/19(月) 11:03:51
>>1987
そうか?私飼ってないよ〜。+5
-0
-
1990. 匿名 2019/08/19(月) 11:04:59
>>1970
ですね!ご飯にも麺にも合う最強アイテム!+3
-0
-
1991. 匿名 2019/08/19(月) 11:05:09
干渉されない都会育ちだし、がるちゃん初心者なので、子なし専業主婦を妬んだり憎悪している人達が多いのにちょっと吃驚+16
-0
-
1992. 匿名 2019/08/19(月) 11:05:29
時短でもお局集団からボロクソ言われてるのに
小梨専業とかもはや人間扱いされなそう+1
-3
-
1993. 匿名 2019/08/19(月) 11:06:24
>>1982
私もしばらくパートしてたけど、同じような感じだったから辞めた。+1
-0
-
1994. 匿名 2019/08/19(月) 11:07:18
子供は欲しいけど、治療の副作用で働けませんでした。
本当は働いてご褒美に服やコスメを買い物したりしたいなあ〜と思います。
働いて買い物するのも楽しくて羨ましいなと思いますが、家でのんびりするのも最高です。
+2
-0
-
1995. 匿名 2019/08/19(月) 11:07:41
>>1762
二回勝ち組と繰り返してる所に劣等感を感じる。そう思わないとやってられないの?別に勝ちとか負けとかないと思うけど。ご主人と自分が納得してるならどんな形でもよくない?+3
-0
-
1996. 匿名 2019/08/19(月) 11:08:21
>>126
「お金ないから子なし」もだね+4
-0
-
1997. 匿名 2019/08/19(月) 11:09:03
>>1973
他に話せる(提供できる)話題がないってのも、あると思うよ。あとは、とにかく話し相手が欲しいんだろうなっておばちゃんとかいるけどね。
都会だと、やたら他人のこと踏み込んでくる人は少ないな。多様性に慣れてるし、性格が洗練されてる。
でも、井戸端会議で愚痴や人の噂話を延々としてるような人種もいるよ。
おばちゃんになってもそっち側にはなりたくないから、関わらない環境にいたいし華麗にスルーが一番。+3
-0
-
1998. 匿名 2019/08/19(月) 11:09:19
無茶苦茶羨ましい+1
-0
-
1999. 匿名 2019/08/19(月) 11:09:32
>>61
そう思う気持ちと、今は良いけどもっと年取ったときに後悔しないだろうか、寂しくないだろうか、という気持ちと…
答えの出ないまま年だけとっていく。+7
-1
-
2000. 匿名 2019/08/19(月) 11:09:54
家政婦と旦那の性欲処理っていう立派な仕事してるじゃん
家事もしてくれる風俗嬢でしょ+1
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する