ガールズちゃんねる

地元がロケ地だった人!その後どうなりましたか?

84コメント2019/08/20(火) 07:15

  • 1. 匿名 2019/08/16(金) 11:40:18 

    今放送中の朝ドラの影響で、連日観光客でにぎわう地域に住んでいます。
    こんな田舎にわざわざ足を運んでくださり有難い気持ちで一杯ですが、ブームが去ればパタリと人が来なくなるのかな〜と思うと寂しい気持ちもあります。

    お住いの地域がロケ地になった方、その後の街の様子はどうでしょうか?
    地元がロケ地だった人!その後どうなりましたか?

    +55

    -0

  • 2. 匿名 2019/08/16(金) 11:42:24 

    たまにそれっぽい観光客がパシャパシャ写真撮ってるぐらいでほとんど見かけなくなった

    +26

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/16(金) 11:42:42 

    来月頭、町内でロケやるんだけど大谷亮平と本田翼が来るんだよね、見に行こうかな

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2019/08/16(金) 11:43:16 

    大都会岡山

    +21

    -4

  • 5. 匿名 2019/08/16(金) 11:43:51 

    うるさい観光客が毎日わんさか来てただただ迷惑
    住民は普通に日常生活送ってるのに写真とか動画撮りまくるアホばっか
    地元の飲食店でお金落とさないしいいことなんて一つもない

    +15

    -12

  • 6. 匿名 2019/08/16(金) 11:43:54 

    映画自体がヒットせず、誰にも知られてない
    書道ガールズ!愛媛だよ!

    +76

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/16(金) 11:44:37 

    >>1
    おお!十勝ですか???

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/16(金) 11:47:09 

    河川敷にいた主人公が次の瞬間たどり着いた家までは徒歩で1時間以上かかる。みたいなツッコミでドラマに集中できなかったなぁ

    +24

    -3

  • 9. 匿名 2019/08/16(金) 11:47:49 

    >>5
    なんで地元住民手だけでそんなに偉そうなの

    +3

    -20

  • 10. 匿名 2019/08/16(金) 11:48:42 

    うちの近所の廃校が、上野樹里の出た映画のロケ地になった。
    今は元の廃墟。なんの変化もなし。

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/16(金) 11:49:29 

    うちの地元も朝ドラでロケされてましたが、特に観光客が増えたってことはなかった
    元々が観光地だし、普通の下町だったりするせいかも

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/16(金) 11:50:01 

    もともとが観光地だったから、どこまでがドラマの影響かどうかは分からない

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/16(金) 11:50:43 

    母校の高校が廃校→cmなどのロケ地

    今は、スーパーになったそうです

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/16(金) 11:51:02 

    大学が松潤のバンビーノっていうドラマに使われてた

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/16(金) 11:52:36 

    >>7 さん
    はい、十勝です。
    だいたい観光なら札幌、函館、旭川富良野のほうで皆さん帰られるので、こちらの方までたくさんの方がいらしてるのが嬉しくて。
    と同時に先の寂しさを感じています。

    +42

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/16(金) 11:52:55 

    アニメの聖地になったのか、キモいのがワンサカ来る。
    京都です

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/16(金) 11:53:29 

    みんなエスパーだよ

    方言も地元にしてくれたみたいだけど
    違和感ありすぎww
    喫茶店はかなり繁盛したそうな

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/16(金) 11:53:43 

    うちは特定のドラマのロケ地ではなく、いろんなのにちょいちょい出てる系なので、観光資源にはしてないのでファンとかも来ない。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/16(金) 11:53:44 

    幕張だけど年がら年中何かしら撮ってるよ。

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/16(金) 11:53:48 

    >>1

    同郷です!

    道内の別の街を舞台にした映画がありましたが、
    ブームもなかったような…
    朝ドラとか大ヒット映画でなければ
    観光客も来てくれませんね。

    ちなみにエキストラのボランティアをしようと
    思ったのですが、
    ・朝6時に田舎の町立病院集合、パジャマ持参
    ・喪服でお寺に集合、昭和の髪型
    とかで、心折れました。

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/16(金) 11:54:16 

    朝ドラ純と愛で大阪のほうのロケ地が地元で総力あげて町おこししてたのに
    肝心の話がボロボロで猛バッシングだったから全然流行らず脚本家とヒロインの文句だけで終わった。

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/16(金) 11:56:43 

    恋空のロケ地
    今はたまたま遊びに来た人が写真撮る程度

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/16(金) 11:58:01 

    >>9
    ???
    そうなんだ~と思うだけで偉そうなんて思ってもみないことを思うひねくれた人ががるちゃんには多いですね。
    私はロケをやってる所は1度も見たことがないので、へえーそうなんだ~と興味深く読んでたけど・・・

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/16(金) 11:58:20 

    昔、イ・ビョンホンのドラマのロケが近所であった。その後とくに賑わいも無く観光客が増えたとは思えない。田舎の飲み屋街だし韓流ドラマだったし。イ・ビョンホンはかっこよかったよ。

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2019/08/16(金) 11:58:59 

    映画阪急電車の舞台になった阪急今津線沿いに住んでます。今は阪急今津線に住んでるというと映画のことをたまに言われるくらい。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/16(金) 11:59:18 

    昼顔のロケ地だったけどなんにもかわりなし!笑

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/16(金) 11:59:30 

    神奈川の海沿いでアクセスが良いからか、色んなドラマの撮影やってるよ。
    みんな慣れてる。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/16(金) 12:00:00 

    夏菜の朝ドラのロケ地でした。意味不明な脚本、ドラマ大コケで恥ずかしい。
    もともと観光地なので特に何もありませんが、最近は中国の観光客が増えてます。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/16(金) 12:00:04 

    >>17 のんほいパークはよく行きますか?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/16(金) 12:00:35 

    >>27
    私も同じエリア住んでる

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/16(金) 12:02:26 

    >>27
    最後から二番目の恋とかですかね?
    坂の下パンケーキ普段より混んでんな~くらいでした。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/16(金) 12:07:21 

    セットが観光用に見物出来るようになってて、今でも観光バスとか入ったり個人できたりお客さんは来てるみたい。
    市でも観光地としてガイドブックにも載せてるからその影響もあるのかな。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/16(金) 12:07:22 

    >>6
    高校生の書道パフォーマンス自体はある程度、定着した感があるよね。

    あれの会場してる体育館の清掃のおばちゃんが
    「あの子らが来ると流しがものすごい汚れるんよ」てぼやいてたの聞いて
    なんとも言えない気持ちになった…

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/16(金) 12:07:25 

    >>6
    確かに知らないw

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/16(金) 12:12:25 

    残念ながら潰れました。
    地元がロケ地だった人!その後どうなりましたか?

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/16(金) 12:13:50 

    結構歴史のある神社が近くにあるけど
    色んなロケに使われてるから聖地巡り的な感じでファンが来るよ
    特に嵐ファンが来てるみたい
    この前は高橋一生が来てたらしい

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/16(金) 12:14:55 

    いまやってるあるドラマのロケ地だけど、前からよく撮影に使われてたしなんもない
    元から他の目的でよく人がくるし

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/16(金) 12:18:49 

    横浜の菊名に住んでます。
    駅前に逃げ恥のマンションあるんだけど、特にそのまま何もない。知らない人も多いみたい。
    そばに住んでる人たちはガッキーとか見たらしい。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/16(金) 12:19:29 

    10年以上前だと思う、そんな人気があったわけでもない朝ドラで使われてた一本桜、
    桜の花関係ない時期の週末に通ったけど今でも賑わってたよ。ほかのにも使われてるのかな。
    知らないけどわざわざ来てくれて有難いな。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/16(金) 12:20:25 

    京都だから数年前まではしょっちゅう2サスの撮影きてたよ
    隣の二条城に片平なぎさが来てた時は先生が見に行っちゃって授業が中断になった(笑)
    うちの向かいの家で殺人が起きてたときもあった
    船越英一郎がいたけど完全にそこらのおっさんだったよ、タクシードライバーか何かの役だったと思う
    ほかは萬田久子さんと名取裕子さんはテレビより綺麗だった
    山村紅葉さんはそのまんまだった
    新撰組にしろ、神社仏閣なんかその辺にあったり建ったりしてるもので撮影してるからその後もなにも特にないなぁ
    観光客も昔から多いし

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/16(金) 12:24:48 

    映画公開当時はそこそこ賑わったけどそもそも山奥の廃校とかでの撮影だったから気軽に来れる感じじゃなくて、ファンの人たちは細く長く足を運んでくれてる。
    観た人だけでなく主演したミュージシャンご本人がその場所を気に入ってくれて全国ツアーをその廃校からスタートしてくれたこともある。
    映画祭も立ち上がったし色々な映画が生まれる場所としてある程度定着した感じがある。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/16(金) 12:25:16 

    以前住んでたところで特撮(5人のやつ)の撮影があったらしく、ときどきそれっぽいのが来てた
    でも聖地でもなんでもなくすぐに熱は治まった
    まぁ今みたいに聖地巡礼みたいのなかったからね

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/16(金) 12:28:01 

    >>18
    地元もそんな感じ、結構ドラマ映画で使われてるけど特に観光客は増えてない
    山P、ガッキー、松たか子、妻夫木くん、杏ちゃん、東方神起、他にも有名な人がたくさん、大河ドラマだって撮影したけどなぁ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/16(金) 12:48:06 

    >>25
    私も今津線沿線住んでます!当時高校生で下校時遭遇しました。時刻表通りにやっていて凄いなぁ~って見てました(笑) 今も普通に通勤に利用してます。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/16(金) 12:57:22 

    ほぼ毎日近所のどこかでロケしてる
    最近のロケ(ドラマ)
    監察医 朝顔
    Heaven?
    偽装不倫
    ルパンの娘
    わたし旦那をシェアしてた
    これは経費で落ちません!
    凪のお暇
    ノーサイドゲーム
    ・・・

    近所一回りすればロケバスに当たる

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/16(金) 13:00:17 

    ドラマ陸王のマラソンシーンの撮影で愛知県豊橋市。
    朝6時前なのに何百人もエキストラで集まってた!
    何日も撮影してたからその数日は周りのコンビニ、飲食店は売り上げアップしてたんじゃないかな。
    その後は完全にいつも通り。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/16(金) 13:04:44 

    前クールの朝ドラ舞台です。ピーク時はバスが何台も来たりそれなりに賑わっていましたが、今はもと通りの姿に、、元々が大したところではなかったので、予想通りではありますが、一時期でもあやかれたのは有り難いです。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/16(金) 13:07:35 

    映画のロケ地になることが多いよ。市が誘致してるみたい。
    地方の田舎なので人気のある人がロケしてると人が集まってて、逆に「なんだなんだ!?」って感じ。それ以外閑散としてる。
    映画がヒットしたら人が来てくれるので、数を打つやり方は正しいのかもしれない。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/16(金) 13:10:49 

    >>15
    マッサン効果で余市のウィスキー工場も観光客が沢山来てくれたんだってね
    今も人気なのかな
    地元がロケ地だった人!その後どうなりましたか?

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/16(金) 13:18:37 

    映画撮影に使われた巨大モニュメント?が、町のシンボルのようになっている。
    全然ヒットしてない映画だし、映画見た人しか知らないようなもの。しかも映画内でも悪霊?みたいな縁起の悪いものです。気持ち悪い。
    そんなもの飾らなくても地元に石の彫刻家やガラス作家がいるのに、市役所にもまちの駅にもそればかり。

    本当に残念だし、役所の町おこしはいつもズレてる。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/16(金) 13:26:11 

    実際の学校やお寺さんだからなーんにも。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/16(金) 13:36:51 

    地元ではないけど、一年前に近場に旅行に行こうと行った小豆島。
    実写の魔女の宅急便のロケ地でキキのコスプレした子とかいてまぁまぁ映画効果ある感じだった。
    でも動物園職員役のあの男が犯罪者になったから映画はテレビ放送されないだろうし今後どうなるんだろ。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/16(金) 13:49:22 

    我が家の地域も毎日のようにロケに来てた
    住宅街で遊歩道や公園もきれいに整備されてて、ちょこちょこおしゃれカフェがあって
    毎回カメラまわすたびに通行できず遊歩道を止められるのがなんだかな💧でしたが
    キムタク、織田裕二、小雪、坂口憲二、深キョン、草薙くん、志田未来、三浦春馬、…あと誰だったかなー

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/16(金) 13:56:18 

    車で15分くらいの所で朝ドラの撮影やってたみたいだけど、土日は観光バスとか来ててびっくり。
    逆に何にも無さすぎて申し訳ないくらい。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/16(金) 13:56:51 

    >>33
    今ってペットボトルの中でジャブジャブやって
    排水口に狙って静かに流すシステムか
    学校で洗わないってなってない?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/16(金) 13:56:59 

    後期朝ドラの一代記ロケの定番過ぎて毎回出て来るから逆に来ない

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/16(金) 13:59:41 

    膵臓の桜並木のロケ地がすぐ
    あそこはただの公園なんで、普通の道のようになってたから見てて笑えた
    桜の時期だけ観光客が増えてる

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/16(金) 14:10:55 

    >>20
    京都の太秦で定期的に募集してる
    記憶にあるのが「30代以上の主婦に見える女性3人 レジ係または買い物客 ロケ地イオン◯◯通える人 」だった
    何のドラマのエキストラか気になった

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/16(金) 14:26:06 

    >>58

    京都はエキストラの募集、多そうですね。
    レジ係なら制服着せてもらって挑戦したいです!
    あっ、でも年齢でダメだぁ。。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/16(金) 14:28:53 

    そして父になるとか今日から俺はとかやってたけど…
    静かなもんです(^^)

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/16(金) 14:29:39 

    >>35
    これなに?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/16(金) 14:48:31 

    映画村 として現在でもたまにロケに使われるそうです

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/16(金) 14:51:44 

    何ってがっつりではなく地元市内はちょこちょこドラマのロケ地になってる。
    でも地名を大々的に出すような場面ではないから市民だけが気付いていて観光地にもならない。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/16(金) 14:53:35 

    栃木県の 足利市。

    「今日から俺は!」の聖地巡礼の人が結構いる。

    県南だから都心から来てる人が多いかも。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/16(金) 15:37:50 

    やくざ映画でよく使われる県ですが、近所の施設が映画で使われたのに今平地になってる。
    元々ボロかったけど、勿体無いなと思う。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/16(金) 15:44:42 

    >>20 さん
    それはキツいですね…
    ぶらっと手ぶらで参加できるならいいんですけどね〜(^_^;)
    せめて喪服のクリーニング代を出してほしいと思いました(笑)

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/16(金) 16:03:12 

    ひよっこのロケ地だった
    元々観光するような所も無いし観光客が増えたような話は聞いたことない
    ロケ地を見に来た人は結構いたみたいだけど

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/16(金) 16:18:06 

    >>66

    旦那が転勤してすぐ、
    友達もいないからボランティア勧められたんですけどね、
    要求がハード過ぎて私には無理でした、トホホ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/16(金) 16:45:24 

    近所が逃げ恥のロケ地に使われたそうです。
    でも全然騒がれてないような?
    今も静かな住宅街。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2019/08/16(金) 16:46:09 

    どこ行っても、なつぞらの曲かかってる、笑笑
    プールでもスーパーでも

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/16(金) 18:02:37 

    >>55
    一般的な小さな筆を使う書道部じゃなくて
    >>6さんがあげている映画の題材にもなっている書道パフォーマンスは
    大きな筆を使うから気を付けててもどうしても汚れるんだと思う。
    おばちゃんに詳しくきいたわけでないけど。
    参考

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/16(金) 18:19:00 

    >>50
    もしかして、「羊の木」のロケ地?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/16(金) 19:17:26 

    >>29
    いまは地元を離れてしまったので
    行かないけど小さい頃はよく連れてって
    もらってました!高校生のときも
    彼氏とデートしたり笑
    動物、植物、恐竜、遊園地と
    なかなか楽しいところですよ!
    しかも入園料が大人で400円だったような。
    今はわかりませんが…。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/16(金) 20:17:07 

    >>24
    いいなあ~
    私は、ペ・ヨンジュンのフアンだけど
    韓流スターが見れるなら誰でもいいから見てみたいよー!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/16(金) 20:21:32 

    岩手県久慈市
    いまだにあまちゃん推しです

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/16(金) 21:25:12 

    >>6映画自体は大ヒットしたのにロケ地・松山の恩恵は全くなく香川のほうがカップルの人気スポットになったセカチューもあるから…ドンマイ四国中央市民✋

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/16(金) 21:28:11 

    >>75大丈夫、1966年から67年にかけて放送された朝ドラ「おはなはん」のロケ地もいまだにおはなはん推ししてます。(愛媛県大洲市)

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/16(金) 22:13:33 

    市が主体でロケを呼び込んでいる。
    例えばコウノドリで病院の屋上として何度も写ったのは市役所の屋上。
    小栗旬さんが座ったベンチです!などのポップがあちこちにある。
    エキストラはもとより、会議室や民家や町工場、果てはロケ弁まで、協力者や協賛企業は全て市役所に登録されていて組織的に運用している。
    首都圏ではあるが何もない普通の地方都市であることを逆手にとった長期計画の町おこしは成功しつつあります。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:09 

    >>45
    立川かな?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/17(土) 00:19:13 

    >>13
    もしかして三浦市ですか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/17(土) 05:56:04 

    地元が戸越銀座。ロケやインタビューは日常茶飯事。前はよく嵐のメンバーもドラマを撮影にきていた。よくあることなので来ても何も変わらず日常のまま。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/17(土) 20:31:26 

    >>67
    道の駅に行ったら朝ドラにちなんだメニューがあったよ〜

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/18(日) 07:18:50 

    京都の伏見・松本酒造の隣の新高瀬川沿い
    普段からロケ地に使われてる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/20(火) 07:15:18 

    >>80

    そうですwww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード