ガールズちゃんねる

東京五輪ロゴで"パクリデザイナー"と呼ばれた佐野研二郎氏、いまだ仕事が続くワケ

145コメント2019/09/04(水) 20:16

  • 1. 匿名 2019/08/16(金) 11:19:29 

    東京五輪ロゴで“パクリデザイナー”と呼ばれた佐野研二郎氏、いまだ仕事が続くワケ | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する
    東京五輪ロゴで“パクリデザイナー”と呼ばれた佐野研二郎氏、いまだ仕事が続くワケ | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激するwww.jprime.jp

    開催まで1年を切った東京五輪。日に日に期待が高まるが、競技外で話題となったのが、オリンピックおよびパラリンピックの公式エンブレムにかけられた盗作疑惑だった。「'15年に国内外で広告デザインの分野で活躍していたデザイナーの佐野研二郎さんの作品が選ばれました。しかしその後、ベルギーの劇場のロゴと非常に酷似していることが、ロゴをデザインした本人より指摘が入り、結果的に佐野氏の案はボツとなりました」(スポーツ紙記者)


    「彼の仕事は基本的に途切れることなく現在に至ってますね。教授として授業を持っていた母校である多摩美術大学は1年間“休学”しましたが」(広告代理店関係者)

    あれだけ“パクリデザイナー”のレッテルを貼られたにもかかわらず仕事が続くとは。

    「彼は“大衆にウケるデザイン”が得意で、業界的にはずっと評価が高かった。また、デザインの世界では“似てしまう”ことは少なからずあるものです。ただ、“依頼して同じように騒動になったら困る”と考えたクライアントは少なからずいるでしょうね」(同・広告代理店関係者)

    +12

    -273

  • 2. 匿名 2019/08/16(金) 11:20:25 

    面の皮が厚いとは
    まさにこういう奴の事

    +654

    -9

  • 3. 匿名 2019/08/16(金) 11:20:32 

    普段私たちが見てるデザインにも知らず知らずのうちにこいつのものがあるかもしれないね。危険だわー。
    こいつのデザインしたものは不買だな。

    +492

    -25

  • 4. 匿名 2019/08/16(金) 11:20:38 

    コピペ佐野

    +319

    -7

  • 5. 匿名 2019/08/16(金) 11:20:59 

    忘れてた。
    ついでにパクリ銭湯絵師のことも忘れてた。

    +535

    -3

  • 6. 匿名 2019/08/16(金) 11:21:05 

    昨日のトピで気になってた人いたね。
    良かったねw

    +181

    -3

  • 7. 匿名 2019/08/16(金) 11:21:30 

    今思うと可哀想だったよね
    ただの祭りみたいになってたし

    +14

    -113

  • 8. 匿名 2019/08/16(金) 11:21:40 

    忘れてたわ

    +30

    -6

  • 9. 匿名 2019/08/16(金) 11:22:32 

    仕事も賞もお仲間内で回してただけだからこういうコネが活きてる限り仕事に困らないんだろうね

    +435

    -5

  • 10. 匿名 2019/08/16(金) 11:22:48 

    パクリ パクリ


    東京五輪ロゴで

    +341

    -4

  • 11. 匿名 2019/08/16(金) 11:23:21 

    これはひどい
    佐野研二郎氏のパクリ疑惑が止まらない・・・・・ネット民たちにより次々と暴かれる - NAVER まとめ
    佐野研二郎氏のパクリ疑惑が止まらない・・・・・ネット民たちにより次々と暴かれる - NAVER まとめmatome.naver.jp

    ドラマや小説よりすごい実話ってあるんですね。しかも博報堂や電通の圧力があるのかマスコミは報じられない。ネットだけでしか報じられない。損得なしでこの事件を追いかけ...

    +182

    -8

  • 12. 匿名 2019/08/16(金) 11:23:48 

    博報堂だか電通だかだよね?

    +203

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/16(金) 11:24:15 

    東京五輪ロゴで

    +209

    -4

  • 14. 匿名 2019/08/16(金) 11:24:17 

    才能あるんだろうね。
    そして人脈持ってる。

    +3

    -98

  • 15. 匿名 2019/08/16(金) 11:24:23 

    >>7
    こういう人が依頼するのか

    +110

    -5

  • 16. 匿名 2019/08/16(金) 11:24:27 

    佐野騒動の時にデザイン界の腐敗をかなり熱く語ってる人いた。偉いさんが横で繋がってるからどうとかって。

    +246

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/16(金) 11:24:50 

    >>9
    この関係図メッチャわかりやすい!!
    どんどん拡散してほしい!!

    +277

    -3

  • 18. 匿名 2019/08/16(金) 11:24:59 

    半島の血でも流れてるのかな?

    +147

    -6

  • 19. 匿名 2019/08/16(金) 11:25:38 

    >>13
    佐野はアウトやろ

    +146

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/16(金) 11:25:40 

    大丈夫だよ。
    広告屋さんなんて、そもそも胡散臭い。

    +113

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/16(金) 11:25:41 

    >>13
    TBSのマークこの人だったんだ

    +164

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/16(金) 11:26:12 

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/16(金) 11:26:28 

    まぁでもいいんじゃないの?
    その仕事が出来なくなるほど叩き潰す必要ないでしょ。あんだけ大きく叩かれりゃぁ死もよぎったこともあったかもしれないし、2度と同じ失敗はしますまい。
    私は2度目のチャンスを与える派です。

    +4

    -36

  • 24. 匿名 2019/08/16(金) 11:26:48 

    >>17
    拡散したとて、この人は
    仕事なくならないんだよ、結局

    +112

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/16(金) 11:26:55 

    なんか自分たちの利益ばっかの人が増えたよね

    +84

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/16(金) 11:27:06 

    この人、兄が官僚だよね。
    コネもあるし、狭い日本のアート村利権で食っている人間だど思う。

    +226

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/16(金) 11:27:16 

    一般人はいちいち誰のデザインなのかとか気にせずに、気に入ったデザインなら買っちゃうもんね
    この人のデザインだと知らずに大衆が受け入れてるなら、それだけウケるデザインを描けるのは事実なんだろうから仕事は入ってくるだろうね
    大々的な仕事ができないというだけで

    +7

    -11

  • 28. 匿名 2019/08/16(金) 11:27:24 

    Eテレでやってた「風船犬ティニー」ってアニメ、子供のラクガキみたいでヘッタクソだなぁと思ってたら、この人のデザインだったw

    +133

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/16(金) 11:29:00 

    身内で受賞させ合い、仕事を回し合ってるだけ
    こいつら芸術家じゃないよ


    +229

    -2

  • 30. 匿名 2019/08/16(金) 11:30:13 

    デザインが似てしまうというより、、そっくりだったけどw

    +108

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/16(金) 11:30:27 

    >>13
    「取り下げ」ってのがいくつもあってジワる

    +92

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/16(金) 11:30:32 

    >>13
    ぶりぶりざえもんとブタなんかはちょっと言いがかりに近い気がするけど、フリー素材じゃないものをパクったのは本当にどうかしてると思う。

    +114

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/16(金) 11:30:54 

    兄貴が経産省勤めで強力なパイプがあるから黙ってても仕事くれるんでしょバカバカしい

    +135

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/16(金) 11:31:35 

    東京五輪ロゴで

    +253

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/16(金) 11:31:50 

    利権とコネでズブズブの芸術家()ども

    +102

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/16(金) 11:33:00 

    >>28
    ティニー…
    ショックだわ
    Eテレはウッチョパスでのぶみ使ってるし
    たまに気をつけないといけないね

    +78

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/16(金) 11:33:01 

    まあ佐野デザインはただでさえお葬式みたいって不評だったから変更になったのはよかったけど、パクリ騒動で余計にかかった費用は佐野に請求してほしいくらいだわ

    +166

    -2

  • 38. 匿名 2019/08/16(金) 11:33:09 

    そりゃ意地でもオリンピックやりたいよねえ

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/16(金) 11:33:10 

    ロゴは明らかにパクりだったけど、元々仕事を出してた代理店やらクライアントとの関係が良好だったんだろうね。ほとんどの仕事は誰がデザインしたか、表に名前は出ないから関係を築いてた佐野にそのまま仕事頼むのが楽なんだよ。

    +13

    -4

  • 40. 匿名 2019/08/16(金) 11:33:10 

    >>3
    やたらと不買と軽々しく言うけど、ガルちゃん閉じたら佐野の事なんか忘れて普通に買い物するくせに。ネット弁慶ってやつ?

    +26

    -24

  • 41. 匿名 2019/08/16(金) 11:33:53 

    新しい地図もこいつとズブズブだよね
    どっちも胡散臭い

    +74

    -6

  • 42. 匿名 2019/08/16(金) 11:35:44 

    こいつの髪型は、自分の顔が、ビリケンに似てるから、ビリケンに寄せてるとしか思えない

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/16(金) 11:35:49 

    名前は覚えてないけどパクリやらかしたのは覚えてる

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/16(金) 11:35:51 

    最近でも、宇多田ヒカルのCMや、
    元SMAP新しい地図のMVを手掛けています

    業界はズブズブになってるので、切り捨てたりしたら
    自分もリークされて、自分も同じ事になるという事でしょうか。
    佐野研二郎は現在復活! 宇多田ヒカル・新しい地図を担当
    佐野研二郎は現在復活! 宇多田ヒカル・新しい地図を担当dricho.com

    最近ちょっと巷でデザインのパクリ疑惑が報道されてますが、私が連想したのは、東京五輪のエムブレム盗用騒動。佐野研一郎氏はあの騒動後も、仕事の依頼がどんどん入る売れっ子であることは変わっていません。

    +119

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/16(金) 11:36:12 

    東京五輪ロゴで

    +69

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/16(金) 11:36:34 

    「パクリデザイナー」という名称がないと誰なのかわからない

    +67

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/16(金) 11:37:08 

    兄=経済産業省のキャリア官僚

    +66

    -2

  • 48. 匿名 2019/08/16(金) 11:37:53 

    電通の高●から仕事が流れてるんだろ
    日本を食い物にする奴等は許せない
    早く反社会的勢力に認定して欲しい

    +48

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/16(金) 11:38:57 

    佐野研二郎の元部下、長嶋りかこもパクリ疑惑で炎上

    長嶋りかこ
    アルバムのタイトルからデザインまで同じ
    Chara Cocoon



    元ネタ
    bjork Cocoon




    +98

    -6

  • 50. 匿名 2019/08/16(金) 11:38:59 

    一番ムカついたのは、秋田のデザイナーの「涼」ポスターをパクったこと
    大手広告代理店は地方で細々とやってるデザイナーをも潰すのかと思った

    +132

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/16(金) 11:40:44 

    絶対ゲイだと思ってたけど
    そうじゃなさそうだね

    ゲイに居そうで、実は居ない
    目つきしてるもん。

    当時、彼に似せた人を出した
    ゲイAVも出てたはず。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2019/08/16(金) 11:41:50 

    この人はきっと、キャッチーなデザインを目ざとくみつけて拾うアンテナ力と、それをまた大衆ウケするようにアレンジする力があるんだろうね。
    教授のポストを取れたところから口も相当達者だね多分。上に取り入るチカラがないと教授とかって絶対なれなそう。

    +29

    -3

  • 53. 匿名 2019/08/16(金) 11:42:11 

    >>49
    長嶋りかこパクリ疑惑の追加
    上がCharaで下がビョーク

    +64

    -2

  • 54. 匿名 2019/08/16(金) 11:42:20 

    >>51
    ゲイはもっと清潔感がある
    オカマにならなれる

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/16(金) 11:46:02 

    パクリ佐野のお仲間の一人で
    永井一正ってポスター界の重鎮なの?
    この人が過去に制作した商業ポスターなど、富山県美術館(昔の富山県近代美術館)でよく見る。

    商業ポスター(グラフィックデザイナー)と、絵画は分野が違うよね?
    佐野もこのまま行くと、佐野の作品が美術館に常設されるの?
    それだけは止めてほしい。
    佐野のデザインは美術館が購入して展示する作品ではない。


    +21

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/16(金) 11:46:29 

    結構まだ大きな仕事してるよね。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/16(金) 11:46:46 

    この顔
    ビリケンさんまでパクってるやん

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/16(金) 11:48:36 

    >>9
    全員朝鮮顔に見える

    +81

    -3

  • 59. 匿名 2019/08/16(金) 11:48:50 

    日本のデザイン村は最悪だよね
    子供を生きたまま丸焼きにしたのも
    こいつらの仲間でしょ

    +55

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/16(金) 11:49:08 

    在日コネクションですわ

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/16(金) 11:49:08 

    向こうの願いは風化される事だから、定期的にこういう記事を出して世間は忘れてないと圧力かけたいね。
    あと、何かまたパクリしたら大々的に広げよう。
    絶対に忘れない。

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/16(金) 11:49:55 

    ボツになったデザイン
    まっったく良いと思わなかった…

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/16(金) 11:54:39 

    デザインもイラストも、○○風に描いてくださいとか
    言われるから。
    全くのゼロから仕事するってあまりないんだよ。

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2019/08/16(金) 11:55:19 

    今だに召致する時に使った花のエンブレム好きだったなぁ…
    召致に使ったらもう使えないのは了解したけど…惜しい

    東京五輪ロゴで

    +163

    -4

  • 65. 匿名 2019/08/16(金) 11:56:19 

    電通絡み

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/16(金) 11:57:09 

    コピペするだけの楽なお仕事です。

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2019/08/16(金) 11:59:54 

    >>64
    私もこれすごくいいと思う
    これが本番エンブレムだったらよかったのにね
    このデザインした美大生にはコネと癒着の汚い世界に巻き込まれず、立派なアーティストになってほしい

    +123

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/16(金) 12:00:44 

    >>9
    どこの世界もこういう癒着ばっかりだよね
    日本だけ?

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/16(金) 12:02:44 

    パクるのは無能だって言ってるようなもんじゃん
    無能が幅を利かせてると発展しないね

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2019/08/16(金) 12:03:15 

    >>49
    YUKIや浜崎あゆみがパクりだらけって言われてるのもこういうパクりデザイナーが後ろについてるのかな

    +52

    -2

  • 71. 匿名 2019/08/16(金) 12:06:37 

    >>31
    取り下げってことは訴えられてパクり認めたのかね

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/16(金) 12:08:18 

    東京五輪ロゴで

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/16(金) 12:09:31 

    >>68
    日本は弁護士と警察が腐ってるから
    悪の勢力が巨大化し
    複雑で巧妙なシステムを形成してる

    上の方では皆ゴルフ仲間だったり

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2019/08/16(金) 12:19:26 

    印刷業界にいた私からすると、こういうパクリはよくあった。クライアントから「こんな雰囲気でやって」って言われたり、ひどいときは著作権のある本や雑誌からパクったり。誰も気にしてなかったな。私がいたのは20年以上前だから、時代もあったかもしれない。でもそのままの感覚で今でもやってるところもありそう。

    +44

    -1

  • 75. 匿名 2019/08/16(金) 12:20:25 

    >>9
    広告業界にいますが、こんなのばっか。
    CMとか広告大賞みたいなコンテストも出来レース。

    +103

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/16(金) 12:24:28 

    >>9
    政界、芸能界、デザイン界、どこも世襲制。
    芸能界は人気が出なかったら消えていくからまだマシか。

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/16(金) 12:28:48 

    吉本、ジャニーズ、上級国民、芸能界クスリ、
    いま色んな「膿」が出て来てる。

    2010年代って、個人的には好きな時代じゃなかったけど
    良かった点を言えば、こういう膿を出せる時代になった事じゃない?

    +12

    -3

  • 78. 匿名 2019/08/16(金) 12:33:20 

    >>9
    この国の文化絡みの利権は一旦全部更地にしないと
    良いものが食いつぶされてニセモノしか残らなさそう…というか、そもそもニセモノしかなかったのが表面化しただけなのか…

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/16(金) 12:40:41 

    >>76
    すべての世襲制をぶっつぶす!みたいな党があったら票入れる人多そうw

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/16(金) 12:45:12 

    >>27
    そりゃ、ウケるわ
    パクってんだもん

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/16(金) 12:49:07 

    多摩美でも働いてるよね。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/16(金) 12:52:38 

    在日企業からの依頼じゃない?
    電通だしお察し。

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/16(金) 12:57:35 

    デザイナーも芸能人もyoutuberも一度有名になってしまえば、もう勝ち確定。
    世の中そういうふうに出来ている。

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/16(金) 12:59:06 

    Eテレでやっていた
    ふうせんいぬもだよね
    出てくる動物が、みんな風船に釣られていて
    移動はフワフワ飛ぶヤツ
    なんか良くわかんないストーリーw

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/16(金) 13:08:15 

    >>49
    不思議に思うんだけど
    パクるにしてもどうしてこんな有名どころからパクるのかな?
    すぐにバレるよね?

    +42

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/16(金) 13:11:04 

    >>64
    その前の水引モチーフも綺麗だった

    とりあえず佐野エンブレムは最初見たときダサすぎてショックだったからならなくてよかったよ
    東京五輪ロゴで

    +117

    -2

  • 87. 匿名 2019/08/16(金) 13:20:38 

    あいみょんといい、あちらの国にはパクリ文化が浸透しているんですかね?

    +16

    -2

  • 88. 匿名 2019/08/16(金) 13:26:03 

    在日だからって聞いたけど

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/16(金) 13:29:02 

    人の作った作品をパクるだけでなく
    このパクリ佐野たちパクラーの懐にも
    金が入って儲かるし、後世にデザイナー()として
    名が少しでも残るのは、やりきれないよね。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/16(金) 13:34:56 

    パクリを平然として繰り返すとか、恥の概念がないとか
    あ〜やっぱり、あちらなんだなと思ってしまう

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/16(金) 13:35:04 

    >>26
    山形なんだけど、つや姫のパッケージデザイン佐野さんなんだよね。お米のプロデュースなんて県をあげた事業だから利権の匂いがする。愛着もないしデザイン変えてほしい。

    +64

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/16(金) 13:41:37 

    これも上級国民だね。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/16(金) 13:48:36 

    兄や親戚が国家公務員なんだっけ。
    まあそういうことだよね。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/16(金) 13:54:43 

    >>65
    博報堂だよ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/16(金) 14:00:39 

    経歴に博報堂と電通と多摩美が入ってる自称アーティストはいまや一般人からの信用度ゼロですわ
    どれだけ売れてもあーコネと利権ねーってなっちゃう

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/16(金) 14:12:01 

    >>9
    みんな顔つきがあれじゃんか

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/16(金) 14:21:47 

    あいちトリエンナーレの事もトピックにしてほしい。なんで津田って人のトピックはダメなんだ?芸術とかデザインとか胡散臭い人ばかり。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/16(金) 14:22:34 

    >>5
    因みにあのパクリ銭湯絵師は
    あの後何食わぬ顔で写真家に転身w
    平成最後の「パクリ女王」と言われた元銭湯絵師見習いの勝海麻衣さんがシンガポールで写真家として復活? (2019年8月2日) - エキサイトニュース
    平成最後の「パクリ女王」と言われた元銭湯絵師見習いの勝海麻衣さんがシンガポールで写真家として復活? (2019年8月2日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    平成最後の1ヶ月間、多くの盗作疑惑やパクツイで大炎上騒ぎを引き起こした、元銭湯絵師見習いの勝海麻衣さん。そんな彼女が「ついに復活した!?」と話題となっています。最初に気づいたのはとあるツイッターユーザ...

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/16(金) 14:29:13 

    >>98
    日本での活動は無理と判断したのね。
    何かすごく安易な人。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/16(金) 14:46:18 

    あれってオリンピックの仕事をお偉方が身内で出来レースで回してたってのが問題の核心だったのに
    見事に誘導されてみんな忘れてるよね。
    こんな小物なんてどうでもいいんだよ。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/16(金) 14:58:58 

    >>97
    アート業界では表現の自由が侵食されたとかいって、支援する動きが出ているそう。
    とんがった自分を演出するために左寄りになったり、アートの人ってちょっとおかしいよね。
    BLUM & POE on Instagram: “Freedom of expression matters.In support of and in solidarity with @piacamil and the other @aichitriennale signatories ✊”
    BLUM & POE on Instagram: “Freedom of expression matters.In support of and in solidarity with @piacamil and the other @aichitriennale signatories ✊”www.instagram.com

    668 Likes, 22 Comments - BLUM & POE (@blumandpoe) on Instagram: “Freedom of expression matters. In support of and in solidarity with @piacamil and the other…”

    +11

    -4

  • 102. 匿名 2019/08/16(金) 14:59:35 

    仕事依頼する方が間違ってる

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/16(金) 15:06:16 

    >>12
    元博報堂だよ。
    佐藤可士和の下で働いてた。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/16(金) 15:06:17 

    >>100
    末端にいるのは佐野パクリだけど、
    東京オリンピック2020で美味しいお金を貪り食いたいお偉いさん達は誰だったのか?
    お偉いさんの全員が暴かれて欲しいですね。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/16(金) 15:08:00 

    有名デザイナーなのにパクるとかプライドも恥もないんだな
    どのツラ下げて仕事続けてんだか

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/16(金) 15:11:18 

    >>18
    ぽいね。
    皆人相悪い。佐野と女の人もろじゃない?

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/16(金) 15:16:56 

    >>64
    ダメなものは仕方ないけど、ダメな理由がよく分からないね。
    このポスターが日本五輪のイメージだったから、パクリー佐野のデザイン見たときはその辛気臭さにびっくりしたわ。
    今のデザイン、悪くないけど、やっぱりこのデザインが華やかでいいよね。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/16(金) 15:29:40 

    商業デザイナーは儲かるよね、商品パッケージや広告ポスターに
    印刷されて使われるから。
    パクリ佐野も儲かっているはず。
    名前もパクリ佐野としてクレジット明記してほしいね。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/16(金) 15:32:23 

    新しい地図側に回ってるから文春とかにその後だのなんだの書かれなくなったねー

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/16(金) 15:37:27 

    >>10
    「仲間としてテーマソングつくるよ!」
    『PACLY-GO-ROUND』
    東京五輪ロゴで

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2019/08/16(金) 15:58:27 

    >>12
    今は新しい地図にも関わってる。
    元SMAPがいるとこね。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/16(金) 16:41:55 

    芸術界やデザイン界では真似てなんぼっていうのが根底にあるからね
    人間が生み出す物には限界があるからとか
    今みたいにネットが普及してなかった時代はパクっててもバレなかったのかもね

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/16(金) 16:47:16 

    この人のって冗談抜きに私でもパワポで作れそうなのばっかり
    その上パクりだらけとかほんと終わってる

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2019/08/16(金) 16:54:05 

    >>10
    吹いたw

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/16(金) 17:17:19 

    >>113
    パワポじゃ作れないよ。
    基本中の基本としてカラーマネジメントがCMYKに対応してないとむり。

    +4

    -11

  • 116. 匿名 2019/08/16(金) 17:23:23 

    >>49
    わたしデザイン業界で働いてるけど…。

    これはどう考えてもクライアントが悪いでしょ。
    だって、デザイナーだよ?デザインが仕事なんだから、タイトル決めなんか関わってるわけないじゃん。

    クライアント側の依頼が悪い。タイトル、イメージカラー、マテリアル、完成イメージ、持ってくるのはクライアント。

    もちろんCHARAが悪いわけでもなく、CHARAのほうの、ビジュアルやコンセプターがパクってるだけ。

    +9

    -7

  • 117. 匿名 2019/08/16(金) 17:25:07 

    >>113
    パワポで作れそう、って思えるほど、シンプルなデザインほど難しいのですよ。素人がてきとーなこというと恥ずかしいよ。

    +10

    -12

  • 118. 匿名 2019/08/16(金) 17:52:51 

    >>115
    そんな小難しそうに言わなくても素人でも作れそうって意図は伝わってるだろうに
    パクリのなんかほとんどトレースみたいなのもあるじゃん
    イラレもフォトショもインデザインも無くても作れるわあんなの

    +18

    -2

  • 119. 匿名 2019/08/16(金) 17:57:27 

    >>117
    単純に見えても映える意匠を考えて形にするのは難しいけど、その難しいデザインの部分を放棄してるコピペ職人だからパワポで作れるとか言われるんでしょ
    コピーアンドペーストだけならパワポでも出来るわ
    東京五輪ロゴで

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/16(金) 17:58:46 

    >>117
    こいつを庇えるって、まさかデザイナーじゃないよね?

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/16(金) 18:08:32 

    これはオリジナルだっけ?
    丹精込めてお米作ってる農家の人が気の毒になるほどダサい
    これにも高いデザイン料払ってるんだろうね
    東京五輪ロゴで

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/16(金) 18:11:57 

    >>9
    どこの業界もこんなばっかなのね。ミスコン業界もこうだもんね。あーあ。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/16(金) 18:49:09 

    >>121
    これはダサイ!
    つや姫買う気になれないよ
    文句でなかったのかな

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/16(金) 18:50:10 

    >>121
    初めてみた
    なんじゃこりゃ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/16(金) 19:25:05 

    >>44
    この界隈は利権ズブズブ

    日本財団のロゴを制作したのは佐藤可士和
    その弟子が佐野研二郎

    佐野研二郎はサントリーのトートバッグなど多くデザインを手がける

    サントリーのCMの多くを手がける高崎卓馬
    佐野研二郎のオリンピックロゴを推薦した審査員

    サントリーのCMをやり、日本財団のパラリンピックサポーターに就任した新しい地図

    日本財団にNHK元幹部がいて草なぎ剛のドラマや今度香取慎吾がNHKに出演

    日本財団・NHK・サントリー
    多分もっと胡散臭いとこと繋がってる

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/16(金) 20:06:34 

    >>49
    椎名林檎もビョークのパクりみたいなmvあった。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/16(金) 20:18:36 

    >>117
    そもそも、パクリという素人でもやらんことをしてる

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/16(金) 21:24:35 

    その後選ばれた市松模様も、キャラクターも、決まってみれば違和感満載の出来レースだったよね。
    東京五輪ロゴで

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/16(金) 21:50:17 

    デザイン業界も水物だと。私が働いてた頃エース級のデザイナーさんも時と共に名前を聞かなくなる。ほんっとに流行り廃りの流れが早いから私は見切って別業界にいます。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/16(金) 21:50:35 

    >彼は“大衆にウケるデザイン”が得意

    つまり仕事も対象者も三流相手ということじゃん

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/16(金) 21:50:59 

    >>9
    電通と博報堂が絡んでるね、ここにお金が流れるようにもなってるんだろうね。本当に衰退して欲しい企業に組織。

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/16(金) 22:59:21 

    >>117
    そういうのはオリジナリティーある作品作ってから言って下さい

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2019/08/16(金) 23:04:13 

    この人のってシンプルなデザインにポリシーがあるってより、シンプルならパクりやすいしバレてもよくある構図でしょ?で言い逃れできるからシンプルにしてるって印象しか受けない

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:31 

    一定のクオリティの無難なデザインをサクサク量産できるデザイナーって現場では重宝されるんだなこれが。デザインは芸術じゃないから個性も独創性もいらないの。だから仕事が途切れないってのは分かる。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/17(土) 01:41:41 

    クオリティあって無難か?
    つや姫のとか酷すぎる
    一消費者としてあのパッケージのお米を買ってみたいとは絶対思わない

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/17(土) 02:08:39 

    >>16
    芸術の世界ってどれだけコネがあるかが重要って誰かがいってた

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/17(土) 06:31:19 

    Eテレで時々やってる「こどもニュース」のアートディレクターも、この人。番組最後のクレジットで見た。
    騒動起こしても、仕事なくならないんだね。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/17(土) 11:08:00 

    >>24
    才能の塊が浮浪者みたいのになるのが
    分かった気がする。違うかもしれないけど東京藝大の人の卒業後行方知れずて言うのもうなずけるわ

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2019/08/17(土) 11:09:54 

    現役デザイナーですがこいつのこと大嫌いだし一生許しません

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/17(土) 11:47:52 

    >>138
    わかる
    高校の友達で武蔵野美大行った子めちゃくちゃ絵上手いのにコミュ障だからか今ド貧乏極めてる

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2019/08/17(土) 12:58:54 

    とてもセンスや才能に溢れてる人の容姿じゃないよね。外見的なことを言うのもなんだけど。
    習慣は顔に出るんだなって思った。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/17(土) 15:18:26 

    >>134
    ほんとに美しい作品を残したい!って気持ちがないんだろうね。あぶく銭欲しさに誰でも思いつく画像ポンポン出すなら、AIにでも頼んだ方がマシかもね

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/17(土) 18:02:36 

    >>121
    芋虫みたいて言われた奴ですよね
    パクるにしても佐野全く才能ないわ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/21(水) 23:21:58 

    >>64
    このエンブレム好き。
    作者の女子美生の人、今後も頑張ってほしいな

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/04(水) 20:16:05 

    >>18
    日本は朝鮮に仕切られてることに
    気付いてない人が多いよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。