- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/08/16(金) 18:04:01
>>276
ディズニーの「プリンス・オブ・エジプト」かなと思いましたが、間違えていたらすみません😵💦+5
-0
-
502. 匿名 2019/08/16(金) 18:05:53
>>1
覚えてますよ、私にとってのリングはこの2時間ドラマです。原作に忠実なので好きです。
チューして脱がしてみたら貞子が両性具有なのに驚いた田口トモロヲが首を絞めて井戸に落とすんですよね。
当時田口トモロヲが大好きな小学生だったので、テレビでトモロヲさんが見れる!と大喜びでビデオに撮ったら、
チューして脱がして殺してるので、本当にショックを受けました。
が、ホラーではなく、心にズシッとくる良い作品なので今でも見たいと思ってます。
ビデオはショック過ぎて消してしまって後悔してます。
確か、VHSで1度販売されてるので、ヤフオク!を常にチェックしていれば手に入ると思います。
+55
-0
-
503. 匿名 2019/08/16(金) 18:06:41
女子高校生がパソコンで学校の裏サイト?的なものに書き込んで、誰かの秘密を書けば書くほどポイントが貯まってポイントを使ったら他の人の書き込みが見れて、最終的にポイントを全部使ってしまって今まで書き込んでたことが知れ渡ってしまったみたいな話があったような
世にも奇妙な物語だったかな?
主人公の顔はなんとなくわかるけど名前がわからない…+18
-1
-
504. 匿名 2019/08/16(金) 18:07:35
>>495
フラグルロックだと思うよ♪
Youtubeにオープニングあったよ。見てね。+10
-0
-
505. 匿名 2019/08/16(金) 18:09:22
昔昔、遊園地の乗り物で船で滝を降りると、船の先頭に立っているお兄さんがピョーンとジャンプする乗り物がありましたよね?
説明下手ですまん笑
誰か知ってる人いませんか?
+15
-1
-
506. 匿名 2019/08/16(金) 18:12:12
>>77
女優の左姉妹のそのお相手ってたしか映画監督だっけ?
姉のダンナを寝取ってで妹と再婚したんじゃなかった?
うちの近所に住んでたわ・・・。
私はさすがに知らない世代だけど母親~祖母世代は知ってたらしい。+27
-0
-
507. 匿名 2019/08/16(金) 18:13:44
>>502
ここにきて>>1にベストアンサー的なコメントが!w
田口トモロヲってそんな昔から俳優だったんだね+74
-0
-
508. 匿名 2019/08/16(金) 18:14:16
>>463
>>431です
倍賞美津子さんは出ていなかったと思います…
探していただいてありがとうございます+3
-0
-
509. 匿名 2019/08/16(金) 18:15:13
登り棒が何本かあり、それぞれ罪人がつかまらされてる。下には毒をぬられた浣腸があり、登り棒から落ちるとお尻にそれがささり死んでしまう。
落ちまいと必死の罪人たちだが、登り棒に油のようなすべる液体をたらされ、次々と浣腸がささり死んでしまう。
罪人の一人は稲川じゅんじ。
浣腸が刺さると同時に白目むいて死んでた。
これなに?ドラマ?
昔おばあちゃん家のテレビでみて怖かった。
30年前くらいです。
+18
-0
-
510. 匿名 2019/08/16(金) 18:19:19
子供の頃遊戯王は10チャンネルでやってたのに何故か12チャンネル放送になってる。+8
-0
-
511. 匿名 2019/08/16(金) 18:20:19
>>416
地獄少女ではないですか?
『いっぺん、しんでみる?』+7
-3
-
512. 匿名 2019/08/16(金) 18:20:56
>>309
ミクロキッズじゃなくて?+7
-0
-
513. 匿名 2019/08/16(金) 18:24:31
何かのチャレンジ番組で、南海キャンディーズの山ちゃんがしずちゃんに、もし勝ったら結婚しようとプロポーズした記憶があるのですが…
結局負けて、その話は番組内ではそれっきりで終わってたと思う
検索してもぜんぜん引っかからないし、私の記憶間違かも
覚えてる人いますか?+13
-1
-
514. 匿名 2019/08/16(金) 18:24:57
>>257です
返信いっぱいついててびっくり!
これ読むとどうやらグレート義太夫と勘違いしてたようですね…
幼かったので区別がつかなかったのかな
+31
-0
-
515. 匿名 2019/08/16(金) 18:25:36
>>3エロなのかなんなのかよく分からなくてワロタw+39
-0
-
516. 匿名 2019/08/16(金) 18:25:57
>>382
まさにdoorですね
YouTubeでたまに観てます😊+4
-0
-
517. 匿名 2019/08/16(金) 18:26:09
>>1
正解が既出ですが、レンタルビデオで観た!
リングの初の映像化はこれだったような。
こっちの方が原作に近いはず。
あの奇っ怪な動き(振り付けしてそれを逆回転させる)は、映画監督の演出によるものなんだよね。+23
-1
-
518. 匿名 2019/08/16(金) 18:27:17
>>202
えっ?そんなの知らない((((;゜Д゜)))+20
-1
-
519. 匿名 2019/08/16(金) 18:28:42
財産狙いと叩かれてる加藤茶の嫁。テレビで、彼女自身が◯◯家という大層な家柄だから、財産狙いというのはない、とコメンテーターかなんかが言ってた。
でも、未だに叩かれてるし、ネットで調べても大層な家出身とは書かれていない。+24
-0
-
520. 匿名 2019/08/16(金) 18:30:22
>>329
私、君の名は 見てないけど、
友達にあらすじ聞いて乙一思い出した。+12
-0
-
521. 匿名 2019/08/16(金) 18:31:41
>>500
『アンダルシアの犬』じゃないかな?+7
-0
-
522. 匿名 2019/08/16(金) 18:31:44
30年位前になりますが、スーパーに売ってて、
茶色の透明な袋に入って、ひまわり?キャラメル味の丸い飴をご存じのかたいますか?
有名なメーカーだった気がします。+2
-0
-
523. 匿名 2019/08/16(金) 18:32:07
>>18
スイスもジュネーブかと思っていたけど
違うのよね
今年行って気づいた+9
-3
-
524. 匿名 2019/08/16(金) 18:36:16
>>346
グレゴリーホラーショー?
同じ会社が作ってたミッドナイトホラースクールも好きでした
+8
-0
-
525. 匿名 2019/08/16(金) 18:38:25
>>491
土曜は3時間授業だった。
2002年からゆとり教育に変わったよ。+54
-0
-
526. 匿名 2019/08/16(金) 18:43:25
子どもの頃見たまんが日本昔話で、お尻の穴を舐めると柿の味がするっていう女の人の話知りませんか?
ものすごく衝撃的だったんだけど、友達に聞いても知ってる人いないしググっても分からないの。+3
-2
-
527. 匿名 2019/08/16(金) 18:44:37
>>23
ドリカムの人がグループ内で結婚したっていうのは、マンデラエフェクトで他の人もそう記憶してる事があるみたい!
私は大田区を太田区だと思ってたけど、それも以前マンデラエフェクトで調べたら出てきた…
時間あったら調べてみたら面白いよ😊
私と同じ太田区の人っているのかな?+55
-0
-
528. 匿名 2019/08/16(金) 18:45:40
>>444
ドリカムのことは詳しくないけど、天使なんかじゃないの主人公の翠の親友のトン子?がニーヒャって呼んでた記憶はある!www
+44
-1
-
529. 匿名 2019/08/16(金) 18:45:58
内容的に相談するかどうか悩みましたが福山岡山辺りのガル民助けてください。
まだトゥナイトがあった規制の緩い時代だと思います。
深夜の1時頃から30分ほどやっていたエッチな AVの短縮のような放送を知りませんか?
ただのエロではなくとても詩的で美しく、またオープニングかエンディングかわからないのですが歌っている女性が鳥肌が立つほど上手く、その歌手だけでも知りたい。
周りのエロい友達に聞いても知らない見てないって言ってたし、長年調べていても掴めないしなんだったんだろう。
+7
-2
-
530. 匿名 2019/08/16(金) 18:51:38
15年位前、日テレ系で午前中、看護婦の題材のドラマやってたの覚えてる方いませんか?+2
-0
-
531. 匿名 2019/08/16(金) 18:57:35
>>519
私が観た番組では夫婦で出てて、あやな家は母子家庭で、母親が年下と再婚して義父とあやなは16歳くらいしか離れてない、義父は確か建築系の自営業で年収も良くて~とか言ってた気がする。+28
-0
-
532. 匿名 2019/08/16(金) 19:00:05
>>455
>>464
>>453です
深雪で記憶してくれてる方がいて心強いです。
でもいくら探しても出てこないんですよね…
謎すぎます
>>475さんが全巻持ってて美雪らしいので自信なくなります(;・∀・)
少年誌なので「深雪」だと子供が読みにくいとかで変えられたのかなーとか勝手な推測してました
+16
-0
-
533. 匿名 2019/08/16(金) 19:01:38
にーひゃは彼氏っていうより、よしだみさんの池田町時代の音楽上の同士だったと思う。
残念ながら音楽の才能が他の二人に比べ少なかったので、あんな最後になっちゃったけど。
~なーんてデビュー当時は勝手に想像してました。てへっ。>>23
+5
-5
-
534. 匿名 2019/08/16(金) 19:01:49
>>485
30代県民です
10年前にくらいにハマって、今もたまに食べるけど、ずっとしっとりだったよ
それより前はわからない+5
-0
-
535. 匿名 2019/08/16(金) 19:04:53
20年近く前のドラマだったと思う。
子供が次々と誘拐されていく内容で、その中の1人の子の母親がシングルマザー。彼氏にはシングルマザーであることを秘密にしていて、その彼氏と会うのに子供を一人で公園で遊ばせたんだけど、その時に連れ去られてしまった。「もしかして○○ちゃん子供いたりしない?会ってみたいんだけどダメかな?」彼氏はシングルマザーであることに薄々気づいていて、それで子供とも会ってみたいと言われたんだけど、その時にはすでに誘拐されてて。
母親が泣きながら語っていたシーンが印象的だったんだけど、なんのドラマかも出演者も内容も覚えてないから検索してもわからないんだよね。
こういうドラマあったと思ってたけど記憶違いかなぁ。+7
-0
-
536. 匿名 2019/08/16(金) 19:06:08
>>504
いまYouTube見てきました。
そうです!これです!すっきりしました。
ありがとうございます!+5
-1
-
537. 匿名 2019/08/16(金) 19:08:12
>>491
毎週土曜日あったよ。お昼ごはんがそうめん、ナポリタン、焼きそばのローテーションだったw
母もめんどくさかったんだろうな+58
-0
-
538. 匿名 2019/08/16(金) 19:10:04
>>40
黒沢は明の方が亡くなったことを私は年雄と勘違いしてた+8
-0
-
539. 匿名 2019/08/16(金) 19:12:06
名倉潤って渡辺満里奈の前に結婚してたよね?昔、結婚の記者会見をしてるのをテレビで見た記憶があるんだけど。名倉潤が真面目に話してて、周りでホリケン達がちゃかしてた。それ見て、名倉潤て芸人なのに面白くないな~って思ってた。
でも、満里奈と結婚する時、再婚って言ってなかったしネットで調べても出てこない。私の記憶違いなのかな…誰かと間違えてるんだろうか。+13
-3
-
540. 匿名 2019/08/16(金) 19:12:58
>>503
世にも奇妙な物語であった密告(チクリ)ネットじゃないですか?+11
-1
-
541. 匿名 2019/08/16(金) 19:13:39
世にも奇妙な物語であったような。
かくれんぼした小学生が次々行方不明になっていき、それは用務員室で隠れたまま見つけられなかった子供の呪い、みたいな記憶。
回答になってなくてすみません。+5
-2
-
542. 匿名 2019/08/16(金) 19:14:39
新聞に載ってたと思うんだけど、
宝くじで五千万円当たった男が女性にお金を貢いだのにふられ、怒った男がその女性を殺してしまったっていう事件がありませんでしたか?
ネットで探してもないから不思議・・・+13
-0
-
543. 匿名 2019/08/16(金) 19:15:07
>>505
乗ったことありますよ。
お客さんが10人くらい乗ってる舟の先端にお兄さんが立っていて、
坂を滑り降りて池?に入る瞬間に
お兄さんが高くジャンプしてまた船の先端に着地。
子供心にかっこいい!と思った記憶が。
どこの遊園地だったんだろう???
関東なのは確かなんだけど・・・
+14
-0
-
544. 匿名 2019/08/16(金) 19:15:53
>>510
遊戯王は少なくとも2回はアニメ化されてて主人公の声も違ってたから多分その関係+9
-1
-
545. 匿名 2019/08/16(金) 19:19:31
たけし軍団のはグレート義太夫っぽいけど、とんねるずの番組に昔麻原彰晃出てたよね+29
-0
-
546. 匿名 2019/08/16(金) 19:21:05
>>505
八景島シーパラダイスにあったはずです!
他でもやってたかもですが…+14
-0
-
547. 匿名 2019/08/16(金) 19:22:53
>>505
あったあったー!
西武ゆうえんちにあったよー+6
-0
-
548. 匿名 2019/08/16(金) 19:22:57
>>505
関東の人だったら八景島シーパラダイスはどうかな?
他の遊園地でもやってるかもだけど…+14
-0
-
549. 匿名 2019/08/16(金) 19:24:17
>>521
ありがとう!観てきました(^.^)
音楽流れてたからpvかと思ってたけど、映画でしたね。
一気に観ちゃいました。+7
-0
-
550. 匿名 2019/08/16(金) 19:26:36
>>38
家じゃなくて西三荘の駅の高架下でライオンか何か猛獣が何頭かいた記憶があります。
年上の知人も駅にライオン?がいたと言っていたのでそれのことかな?完全に個人宅で飼っていてまた違う人のペットなのかな?+24
-0
-
551. 匿名 2019/08/16(金) 19:26:55
教師の教師いじめのドラマ。
4回くらいで打ち切り?になったのか放送しなくなったんだけど、記憶違いかな。+0
-1
-
552. 匿名 2019/08/16(金) 19:30:51
木下優樹菜デビューしたての頃「ライオンのごきげんよう」で「UFOに連れ去られそうになった事がある。」と言っていたのを覚えているが、その後それをネタにすることも無く、むしろ何事も無かったかのように現在に至る。キャラ迷走でそっち系行ったけどハマらなかったので何事も無く軌道修正。みたいな。サバサバ系で売ってる今なら全て正直に話して欲しい。+35
-1
-
553. 匿名 2019/08/16(金) 19:34:40
>>22
俳優の高橋一生も昔、そういう人を見たことあるって言ってた
その人は女性だったらしいけど、顔が包帯ぐるぐる巻きで、浸出液?も出てるのか包帯が汚れてて怖かったと
しばらく経ってから、外出先から帰宅したお母さんに「包帯の人がいた、あんたが言ってた人だと思う」と言われてすぐに外に出たけど、もう姿が見えなくなってたらしい
+54
-0
-
554. 匿名 2019/08/16(金) 19:38:04
多分30年以上前のアニメなんですが、ピンクの恐竜と小さな男の子が出てるアニメの題名が分からなくて。
南の島のフローネとかあの辺りの系統と同じだと思うのですが、姉に聞いても覚えてないそうで。
ちなみにピンクの恐竜は🦕こんなタイプで女の子の声でした。+7
-0
-
555. 匿名 2019/08/16(金) 19:38:04
ベランダみたいなところで男の人が女の人の顔に泥塗るドラマ何かわかる人いませんか?(´TωT`)+0
-0
-
556. 匿名 2019/08/16(金) 19:39:11
マンデラ現象知ってます?+4
-1
-
557. 匿名 2019/08/16(金) 19:41:55
>>554
アニメでも男の子でもないけどこれ?
確か原作はCLAMPの漫画+6
-8
-
558. 匿名 2019/08/16(金) 19:41:57
>>87
私も映画館で見たので覚えてます!最後引越し業者の人が遅いですよーか困りますよーみたいな言葉を言うシーンがありました。+61
-1
-
559. 匿名 2019/08/16(金) 19:43:06
>>139
懐かしい‼️
めっちゃ好きだった+8
-0
-
560. 匿名 2019/08/16(金) 19:44:23
君の名は見た時あれ米津玄師のゴーゴー幽霊船じゃ?と思った人は多いはず。+0
-5
-
561. 匿名 2019/08/16(金) 19:44:46
>>555
女の人が男の人の顔にだったかも、、
どっちかわからないけど💧+0
-2
-
562. 匿名 2019/08/16(金) 19:44:46
>>554
もしくは関連で出てきたこれ?
色違うけど男の子と島出てくるっぽい+23
-1
-
563. 匿名 2019/08/16(金) 19:45:53
>>554
セレンディピティ?ピュア島の仲間たち?+7
-0
-
564. 匿名 2019/08/16(金) 19:46:06
今日、千と千尋やりますね。
私も映画館で幻のエンディングを見たと記憶しているけど、やっぱり普通のエンディングかなぁ?
+17
-0
-
565. 匿名 2019/08/16(金) 19:53:44
前にQさまで出演者全員VS海外のマラソンメダリストの鬼ごっこ対決みたいなのがあって、すごい盛り上がってて結局マラソン選手が勝って終わったんだけど、番組終了間際に画面が黒くなってテロップで、交通事故により母国で死亡しましたみたいなのが流れて鳥肌たった記憶。+22
-0
-
566. 匿名 2019/08/16(金) 19:55:03
>>170
すごく気になるー!!もし時間があれば、図書館で当時のゼンリンの地図とかみたら載ってるかもしれませんね!+39
-1
-
567. 匿名 2019/08/16(金) 19:56:21
幼い頃、家に頻繁に泊まりに来る「ヒヨコおばさん」って人が記憶にあるんだけど、大人になって家族に聞いてみてもそんな人が存在しないんだよね。誰なんだろう…。私の中の架空の人物なのかな…。+32
-3
-
568. 匿名 2019/08/16(金) 20:02:39
>>5
私見たよ。tbs。前の記憶違いスレに書きました。+10
-0
-
569. 匿名 2019/08/16(金) 20:03:43
>>229
そこに扉があった+5
-0
-
570. 匿名 2019/08/16(金) 20:04:04
>>452
>>497さん
もりもりぼっくん、探してみたらそれでした!!
おそらく最終回のお別れの場面を覚えていたようです。
島崎さんではなくて田山真美子さんや伊藤かずえさんでした。記憶が色々混ざっていました。
ソフト化されていなくてサムシングの画像がなかなかみつかりませんでしたが他のキャラクターも可愛くて面白そうなのでもう一度見たいです。
ずっと探していて、夢だったのかと思っていたので本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
右下の女の子の頭の上の緑のキャラクターです。
+11
-0
-
571. 匿名 2019/08/16(金) 20:05:18
>>452
ペットントンじゃないかな?
緑色で、スライム型に近いカッパみたいたなキャラが主人公の、もっと前に同じ時間帯にやってたよ。+14
-0
-
572. 匿名 2019/08/16(金) 20:06:05
>>74
パンシェルではないかー+56
-1
-
573. 匿名 2019/08/16(金) 20:10:30
>>452
>>570
>>571さん
ペットントンも同じ時間帯なんですね。
とってもかわいいですね。ありがとうございます。
私がわずかに覚えていたのは1986年のもりもりぼっくんのキャラクターでした。
+6
-1
-
574. 匿名 2019/08/16(金) 20:16:34
>>3
車でおセッセの女子高生&彼氏は、竹内結子含めた数名でペンションかどこかで呪いのビデオ見つけて観ちゃった。
ビデオ観てから一週間後に、車で致そうとしたところに貞子が現れてパンツずり下ろしたまま死んだ。
竹内結子も同時期に自宅に居たところに貞子が現れて、押し入れの中に隠れたけどそこで死んだ。
記憶違いだったらごめんなさい(>_<)+47
-2
-
575. 匿名 2019/08/16(金) 20:17:05
20年前くらいかな。多分映画(洋画)なんだけど、未亡人の格好をしたお婆さんがスーパー?みたいな所で売り物のカマンベールチーズみたいなものを指で潰してって店員のおじさんがギョッとしてるっていうのがもう一度観たいんだけど、調べても全然なくて、そもそもそんな映画なくて自分の夢かな?+2
-0
-
576. 匿名 2019/08/16(金) 20:21:34
>>539
ボキャブラ世代でネプチューンファンだったけど結婚はしてないと思います。
吉野公佳と付き合ってて、結構堂々としててノロケ話はしていた記憶があります。+28
-0
-
577. 匿名 2019/08/16(金) 20:27:47
スリランカの首都はスリジャヤワルダナプラコッテからスリジャヤワルダナプラになったと思ったんだけど、最近調べるとやっぱりスリジャヤワルダナプラコッテなので、私の記憶違いなのかがすごく気になるのに、誰も分かってくれない…+1
-4
-
578. 匿名 2019/08/16(金) 20:31:41
>>568
夜中に見た気が…
記憶違いかな+1
-0
-
579. 匿名 2019/08/16(金) 20:32:10
かなり重く、怖い話の部類なので前置きして一行あけます
30年位前だと思うんだけど、アメリカ軍が国内の砂漠みたいなところで中性子爆弾の実験をして
その効果を世界中(主にソ連)に見せつけるため、マスコミにも公開し、夕方のニュースなどでも
大々的に報じていた。生きてる動物も実験に使われて、馬や牛が段々死んでいく所まで映してて
かなり衝撃的だったんだけど、周りに聞いても「そんなの観た事無い」という人ばかり
覚えてる人、いますか?
今調べても、その時の動画とか全然出てこない
+14
-0
-
580. 匿名 2019/08/16(金) 20:33:56
金曜日か土曜の深夜に、太鼓の音に合わせて何人もの女性がよがる衝撃的な番組。
A女E女みたいなタイトルだったような。+8
-0
-
581. 匿名 2019/08/16(金) 20:34:20
>>575
洋画じゃないけど、伊丹十三の「タンポポ」でそういうシーンあったよ
つぶしてたのもチーズじゃなくて桃とかパンだった+10
-0
-
582. 匿名 2019/08/16(金) 20:35:22
>>580
常盤貴子と今田耕司が司会してた、「殿様のフェロモン」かな+3
-0
-
583. 匿名 2019/08/16(金) 20:35:37
千と千尋のラストシーン長いやつあったよね?
今のやつはトンネルから出て車で走り出してすぐに終わるけど、昔映画館で見たやつはそのあと新居について引越し屋さんきてて、千尋が家の近所を散歩してさ小さい橋を見つけて下にある川を覗きこんで「あっ」って言って終わるやつ。
これ一緒に映画館行った友達も覚えてるんだよね。
でもさ、トンネルから出てきた時車の上に木の葉がいっぱい落ちてるのになんで新居に行ったらちゃんと引っ越し屋さんきてて、時間の経過がよくわかんないよね?+37
-1
-
584. 匿名 2019/08/16(金) 20:35:52
>>316
ヌーボーじゃなくて?+15
-0
-
585. 匿名 2019/08/16(金) 20:35:55
>>247
わたしもテレビの芸能ニュースみたいなので、吉田美和と西川さんが結婚って見た覚えがある。
あと松下由樹が結婚したのも
芸能ニュースで見た記憶があるんだけどなぁ。+8
-2
-
586. 匿名 2019/08/16(金) 20:37:10
>>469
覚えてるよー!
浜ちゃんが軽い感じで、「アイツとは(付き合うとか)ないやろ」って言ってたと思う。
まぁ、ディスってるというか、ディスってるのかな?
藤川がファンだったか、同郷だからマスコミが煽ってた背景もあったと思う。
+10
-1
-
587. 匿名 2019/08/16(金) 20:39:38
>>580
A女E女あった!!(笑)
20年くらい前かな?
私中学生で多感な時期の男子が騒いでたw+5
-0
-
588. 匿名 2019/08/16(金) 20:43:21
>>50
東日本大地震後からやらなくなったよ。私もあの番組好きだった。+10
-1
-
589. 匿名 2019/08/16(金) 20:44:09
>>587
ウィキペディアしたら記憶してた番組タイトルだった!A女E女w
釈由美子が出てたみたうだ。
ウィキによるとはみ毛してたりあり得ない番組だったみたい笑
私も中学生だった気がする。+7
-0
-
590. 匿名 2019/08/16(金) 20:44:39
>>89
アダムスファミリーですか?+5
-4
-
591. 匿名 2019/08/16(金) 20:46:02
オーストラリア、ニュージーランドの位置😣💦
+8
-0
-
592. 匿名 2019/08/16(金) 20:46:34
>>572
懐かしすぎる!+38
-0
-
593. 匿名 2019/08/16(金) 20:48:17
オーストラリア、ニュージーランドの位置💦
+5
-0
-
594. 匿名 2019/08/16(金) 20:48:48
昔、松坂大輔が大活躍してたころ、インタビュー番組みたいなやつに、母校横浜高校の先輩!キャッチャーだった上地雄輔さん!って紹介されて出てきた。その時、上地雄輔は結婚してて妻子をも連れて出てきた。
っていう記憶があるんだけど他に見た人いませんか?上地雄輔が売れだして独身ってことになってて、え?あの時妻子いたじゃん!ってなった。
それ見たよって人が今まで一人だけいたけど…。+19
-1
-
595. 匿名 2019/08/16(金) 20:51:05
>>524
返事が遅くなってしまいすみません、>>346です。
そうです!これです!!
あんな曖昧な情報から導き出して下さって本当にありがとうございます!!
内容ははっきりとは覚えてないのですが、怖いけど出てくるキャラがちょこちょこ動いてて可愛くてお気に入りの番組で夜遅くにやってたから親に怒られながらもどうにか親をかわして見ていました。
クラスの子がココだけの話っていう面白いドラマがあるって教えてくれて、金曜の夜だし頑張って起きてココだけの話を見てたらたまたまそのアニメにも出会ったって感じで、グッズがあったら欲しいなって密かに思っていたのですが、いつの間にか終わってしまってショックを受けた記憶があります。
524さん本当にありがとうございます!
グレゴリーハウス調べてみます!
+8
-0
-
596. 匿名 2019/08/16(金) 20:51:37
>>583
それ、となりのトトロと混ざってる可能性ないですか?となりのトトロで、引っ越し屋さんきてて、荷物ほどいてから散歩に行って、近所の川を覗き込むシーンあります。+12
-10
-
597. 匿名 2019/08/16(金) 20:54:19
今から20年前くらい前ですが、
逃亡者(ハリソンフォード)の海外ドラマ版みたいなのが深夜にやってましたよね?
タイトルは英語で単語が2つくらい並んでる感じで。(例でだすとactive generationみたいなイメージ)
印象的なシーンは森にある小さい家に逃げ込んだ逃亡者?が、そこの家族と仲良くなってたけど、追っ手がきて逃げる。
家族は逃亡者に命を助けられたことがあって、逃亡者が殺人犯だなんて信じられないって話だったような気がする。+3
-0
-
598. 匿名 2019/08/16(金) 20:54:46
1990年代にテレビで「おーむしんりきょー♪おーむしんりきょー♪」って
リズミカルに歌が多分CMかなんかで流れてたんですけど、覚えている方いませんか?
絵には名進研のCMにでているようなキャラクターが使われていました。
+5
-1
-
599. 匿名 2019/08/16(金) 20:54:48
レンタルビデオがまだビデオテープの頃、やたら完全版とか言うのが流行ってて、となりのトトロもレンタルのみ完全版が出ててメイがお母さんの病院に行く途中道に迷って車のカップルが通った道の上の土手を歩っててニアミス。その後石像(?)のある道を行ったり来たりってシーンがあったんだけど、観た方いますか?+7
-1
-
600. 匿名 2019/08/16(金) 20:55:07
確か鳥居みゆき?がYMOのライディーンに合わせてなんか叫んでるネタをやってた
面白いというより怖かったんだけど、詳細知ってる人いませんか…?+8
-0
-
601. 匿名 2019/08/16(金) 20:55:42
>>596
私トトロはじめてみたのが20歳過ぎてからなんで混じらないかと。
しかもうちの地域ではみた人めっちゃいるんだよね+18
-1
-
602. 匿名 2019/08/16(金) 20:58:52
小学生の頃、夕方だったかな?教育テレビっぽかったんだけど顔が白塗りで金髪?を逆立てて背の高いタンクトップ着た男が小学生を延々と追い回してた謎の映像を覚えてる
道路から学校の教室に逃げ込んで少し安心したらロッカーから出て来たり…
そこしか覚えてないけど不気味で気になってた
かなり曖昧ですが分かる人居ますか?+5
-0
-
603. 匿名 2019/08/16(金) 20:59:22
>>581
ありがとう!自分で最初調べたときもそれが出てきたんだけど、むしろそれしか出てこなかったんだけど違うんだ😭😭😭+11
-0
-
604. 匿名 2019/08/16(金) 21:00:39
30年ぐらい前に大阪から東京旅行に行って浅草の花屋敷って遊園地で丸い遊具に座ってグルグル回る乗り物ロックンロールって言うんだっけアレ乗ったんだけど、誤作動みたいにあり得ない速さで回って急に止まったら既に老朽化してたから変な音たてて壊れないかめちゃくちゃ恐怖で、知らない男の子たちも落ちる死ぬとか叫んでたんだけどこの乗り物ご存知の方いますか?+16
-1
-
605. 匿名 2019/08/16(金) 21:01:23
KinKi Kidsなんですが、硝子の少年でデビューする前にCD出してませんでした?
TMRのハイプレッシャーのCDを発売日に買いに行った時にKinKi Kidsって書いたCDを見て、デビュー前なのにCDあるんだって思った覚えがあるんです。
発売日を調べたら1997年7月1日で硝子の少年は7月21日。私の記憶違いなのかなぁ、、、+9
-1
-
606. 匿名 2019/08/16(金) 21:03:10
結婚情報誌のゼクシィって、発売当初はセクシィって名前じゃありませんでしたか?
松本明子がウエディングドレス姿で空中ブランコに乗って「セクシィ!」て言ってるCMを見た記憶がはっきりあるんですが、今検索してもそんな情報は出てこないですね…。何かと間違えているのかな?+4
-5
-
607. 匿名 2019/08/16(金) 21:07:26
20年くらい前の深夜番組で「A感じE感じ」って番組知ってる方います?
バナナ売り?のおじさんがハリセンを叩いて催眠術みたいなのをかけると水着の女性たちがいやらしいポーズ取るみたいなのを流してる番組なんだけど…
この前ふいに思い出して検索してみたけど出てこないんですよね
見たことある人いませんか笑?+11
-1
-
608. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:01
みんなのうた?とかポンキッキとかの歌のコーナーで、キツネの子が女の子に手袋を貸してあげるか貸してもらうかして、また会えるかなって思ってるのを女の人が歌ってる歌
調べてもこだぬきぽんぽっていう歌か、手袋を買いにっていうお話しか出てこないんだけど、その二つとも違う
でもうろ覚えだから記憶が混ざってるのかなー
知ってる人いるかな?+14
-0
-
609. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:10
「小説ドラクエV」作者・久美沙織さん、映画ドラクエ製作委員会を提訴 「主人公の名前『リュカ』を無断で使用された」とクレジット求めるgirlschannel.net「小説ドラクエV」作者・久美沙織さん、映画ドラクエ製作委員会を提訴 「主人公の名前『リュカ』を無断で使用された」とクレジット求める 久美さんによると、映画の主人公の名前は「リュカ」で、小説ドラクエVと同じだという。ゲームでは、主人公の名前を自由...
ドラクエが揉めてて思い出したけど
いまやってる千と千尋も
公開直後に、私の作品だと揉めてたよね
あれ決着どうなったんだろ+9
-1
-
610. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:27
>>529
福山人です!私は平成生まれだからわからないけど深夜番組見てそうな人にちょっと聞いてみます!+2
-1
-
611. 匿名 2019/08/16(金) 21:17:31
>>502
今月、CSのホームドラマチャンネルで放送しました
CSが見られる環境なら、待っていたらまた放送するかもしれません
同じ番組をわりと繰り返し放送してるので
+7
-0
-
612. 匿名 2019/08/16(金) 21:18:10
>>561
BS7かBS8で何年か前に観ました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1458876069?fr=sc_scdd&__ysp=44K344O844OEIOOCouOCpOOCuSDjg4njg6njg54%3D+8
-0
-
613. 匿名 2019/08/16(金) 21:20:40
319の
坂井真紀で思い出した。
昔、とんねるずのオークション番組で、坂井真紀の型を石膏でとって出すみたいな番組。
その時、腕毛がボーボーだった気がするんですけど、私の錯覚ですか?
女優さんなのに、この人すごいって思った気がする。+13
-0
-
614. 匿名 2019/08/16(金) 21:23:40
>>562
557さんも同じ方ですか?(╹︎◡︎╹︎*)画像も貼って頂き有難うございます!
他の方の情報で解決しましたが、探して頂いたことがとても嬉しかったです😊+3
-0
-
615. 匿名 2019/08/16(金) 21:24:41
>>601
私も映画館で観ましたが、千尋のお母さんが「引っ越し屋さん、来ちゃってるじゃない」みたいな台詞を行って、転居先が映ってましたよね?
後、橋は記憶にないのですが最後に千尋が「ハク?」と問いかけてたような声だけ覚えてます。
言われてるのこのことですよね?+33
-0
-
616. 匿名 2019/08/16(金) 21:25:38
>>563
あー!このアニメです!!youtubeで早速検索してop聞いてこれこれ!と懐かしくなりました。
長年のモヤモヤが消えました。ありがとうございます😊
+7
-1
-
617. 匿名 2019/08/16(金) 21:25:50
>>555
1998年フジの「悪いこと」
三部構成のオムニバスドラマの三作目「汚す」というタイトルのものではないですか?団地で隣同士の杉本哲太と河合美智子がシーツや顔に泥を塗って興奮していましたw+10
-1
-
618. 匿名 2019/08/16(金) 21:27:26
>>532
従兄弟に借りて読んでた。
わたしの記憶が確かならば最初から美雪なはず。
+7
-0
-
619. 匿名 2019/08/16(金) 21:27:35
>>89
アニメなら時期的に
バンパイアンキッズ
て該当するのがあるよ
千と千尋〜はジブリが
作り直すなんて面倒なことしてないわ
て否定してるね
+8
-0
-
620. 匿名 2019/08/16(金) 21:29:10
>>551
学校があぶない
教師役の田中健が変わり者っぽくて同僚教師にいじめられていたけど違うかな。8話で終わったよ。+9
-0
-
621. 匿名 2019/08/16(金) 21:31:00
>>274
コーヒー味は「モカ」だったと思う。そればっかり食べてた。
サーティワンよりセブンイレブンのアイスが好きでした。+9
-0
-
622. 匿名 2019/08/16(金) 21:31:01
>>527
生まれてこのかたずっと大田区民だったんだけど、それはない。点が一個多いよと違和感を感じてしまう。
群馬県太田市と勘違いしてる説が出てた気がする!+27
-4
-
623. 匿名 2019/08/16(金) 21:31:32
>>170
ぼんじゅーるはパン屋さんしか知らないです
市内に何店舗かありましたけど
ケーキを置いていたかは記憶にないです
参考にならなくてごめんなさい+48
-0
-
624. 匿名 2019/08/16(金) 21:32:17
>>5
空港で、だったような
記憶間違いかな+1
-0
-
625. 匿名 2019/08/16(金) 21:33:02
20年くらい前、数年間海外に住んでて日本の芸能情報に疎くなってたころ、日本から来た女の子と知り合い友達になった。その子が「三浦友和と観月ありさが不倫してスキャンダルになった」と言っていて仰天したんだけど、何年か経って帰国してもそんな話どこにも載ってなかった。あれは誰と勘違いしていたんだろう…+9
-1
-
626. 匿名 2019/08/16(金) 21:33:41
>>605
私も記憶にあります!
私の場合は、テレビでその「硝子の少年」より前に出たCDを紹介してるのを見た気がするんです。
(歌番組ではなく、情報番組でした。曲はあまりアップテンポではない曲でした)
でも、その後「硝子の少年」でCDデビュー、と言うのを見て、あれ?と思ったのですが…+9
-0
-
627. 匿名 2019/08/16(金) 21:35:50
20年以上前だと思うのですが、黒田勇樹(多分)がHIVの少年を演じた単発ドラマどなたか知りませんか?
舞台が病院でエルトンジョンの曲がかかってたと思います+9
-1
-
628. 匿名 2019/08/16(金) 21:36:32
>>491
1987年生まれです。
小学一年のときだけ、毎週土曜日は昼までありましたよ。たしか三時間授業。
二年生からは、第ニ、第四土曜のみ学校ありました。
そしていつからか毎週土曜は休みになりました。
+45
-1
-
629. 匿名 2019/08/16(金) 21:38:27
>>607
それかわからないけど、テレ朝の深夜番組で大勢の女の人が催眠術にかかってエクスタシーで悶えるみたいなとんでもない番組があった。他にもクマのぬいぐるみと女性の体が連動していて男性タレントがぬいぐるみにエロいことすると女性が身悶えするとか。偶然見たからビックリして覚えてる。昔は本当に自由だったね……。+9
-0
-
630. 匿名 2019/08/16(金) 21:40:15
>>617
わー!ありがとうございます(´TωT`)♡
今調べたらそれっぽいです!!
小学生の頃お昼に再放送かなんかで見て、今でもそのシーンがずっと頭に残ってます!
機会があったら見てみます\(^^)/+5
-0
-
631. 匿名 2019/08/16(金) 21:41:16
>>24
テレビ版が最も原作に忠実。
ビデオの中身の映像化が凄い!+18
-0
-
632. 匿名 2019/08/16(金) 21:42:32
昔のドラマで、水虫かいかーい カイカイカイカーイ🎵とステージで歌う1シーンがあったのですが、覚えている方いますか?
樹木希林さんか、中尾ミエさん 辺りの方が出演されていたと思うのですが??+2
-1
-
633. 匿名 2019/08/16(金) 21:45:54
25年位前に単発で放送してたアニメだと思うんだけど主人公の高校生位の女の子がツヨシしっかりしなさいの舞ちゃんみたいなポニテで、人類滅亡っぽいストーリー。途中で出会った青年にレイプされそうになった所をギリギリ逃げて、その後生き残った人たちを見つけて希望に満ちた感じで終わったんだけどこれがなんてアニメか名前が知りたいです。+5
-1
-
634. 匿名 2019/08/16(金) 21:48:34
>>612
URLまで貼って頂きありがとうございます!(^^)/
もう見れないんですね、、残念です(´TωT`)+1
-0
-
635. 匿名 2019/08/16(金) 21:52:12
>>513
それ見た記憶ありますよ!
多分M-1の出番前に優勝したら結婚します!だったかな?
優勝できたらこんな名誉なことはないから結婚してもいいってノリだったような気がします。+12
-0
-
636. 匿名 2019/08/16(金) 21:54:20
ネットで検索しても出てこないので、知っている方いれば!
今から25年前くらいに見たアニメなのですが、BS11チャンネルで夏休みの午前中に1時間完結でやっていました。
内容は男女の淡い恋愛物語で、主人公である高校生くらいの女の子は白いワンピースと白い日傘をしていたような。
全体的に透明感のあるふわっとした雰囲気のアニメでした。その女の子の声がセーラームンのうさぎちゃんの声優さんと同じ声だったような記憶があります。
知っている方いたら教えてください!+7
-1
-
637. 匿名 2019/08/16(金) 21:54:31
>>615
最後に橋から川を見下ろしてその川がハクのようです、問いかけるシーンはなかったですが。
ハクと今まであったことを思い出すシーンがあります。
本当はトンネルをくぐったら今までのこと全部忘れてしまうのですが、髪留めをもっていたから思い出せた。+13
-0
-
638. 匿名 2019/08/16(金) 21:55:27
>>613
松嶋菜々子が魔女の条件で指毛ボーボーだったの思い出した。
誰かわかる人いない?
脱毛の機械のCM出てたよね。+14
-0
-
639. 匿名 2019/08/16(金) 21:57:39
>>457
私もガルちゃんの書き込みで見たけれど、
小室は若い頃に外人バンドの熱烈な追っかけやっていて
そういう関係があったらしいという噂。どっちもいけるのかもしれないね。+26
-0
-
640. 匿名 2019/08/16(金) 21:58:37
>>629
たぶん同じ番組のことだと思います!
そういう間接的に女性を感じさせるみたいなすごい番組でした。
昔ってゆるゆるですよねー+0
-1
-
641. 匿名 2019/08/16(金) 21:58:43
>>628
間違えました。
第ニ第四土曜がお休みでした。+1
-0
-
642. 匿名 2019/08/16(金) 22:01:06
>>483
ピューロランドにも+4
-0
-
643. 匿名 2019/08/16(金) 22:02:08
>>38
京阪西三荘駅近辺です!
ローカルニュースのコーナーで取り上げられてました。
商店街のどこかのお店が昔に飼っていたらしく、それにちなんで「ライオン通り」ってのぼりも立ってたりしました。+20
-0
-
644. 匿名 2019/08/16(金) 22:02:58
>>638
覚えてる!
自分高校生だったけど、ムダ毛とか気にする年頃だったからびっくりした。+3
-0
-
645. 匿名 2019/08/16(金) 22:05:24
>>312
あれから自分でも探してみたのですが見つからなず…発見したら報告します。+0
-0
-
646. 匿名 2019/08/16(金) 22:05:48
卓球の愛ちゃんのお父さんが薬で捕まったって報道を見た事がある
でも検索しても出て来ないし前に他所で聞いた事があるけど勘違いって言われた
この報道覚えてる人いないかな?
+5
-0
-
647. 匿名 2019/08/16(金) 22:08:05
テレビでやっていたSMAP5人出演、クリスマス、サンタさんをテーマにした2時間ほどの物語。
何ていうタイトルだったか覚えている方いらっしゃいませんか。
小さい頃の神木くんか神木君に似ている人が出てました。
+3
-0
-
648. 匿名 2019/08/16(金) 22:10:24
>>647
神木君に似てるのは本郷奏多ですよ+2
-2
-
649. 匿名 2019/08/16(金) 22:11:02
>>512
ミクロキッズよりもっと古い映画で、スーツ着たおじさん何人かで小さくなって、小人の国(借りぐらしのアリエッテイみたいなとこ)に行って、そこに何のために行ったかとかまでは全然記憶にないです。情報が少なくて申し訳ないです。見た事あるかもって人がいてくれたらな…+3
-1
-
650. 匿名 2019/08/16(金) 22:13:33
>>646
薬は知らないが。
愛人作って逃げたとか金問題があった。
愛ちゃんが大黒柱だったとか。
中学生くらいの愛ちゃんいつも不機嫌そうだった。
色々あったんだろうね。+20
-0
-
651. 匿名 2019/08/16(金) 22:14:36
教えてあげもせずにマイナスつける人ってなんなの?知らないこと聞かれて知るかってマイナスつけるの?え、ばかなの?+3
-17
-
652. 匿名 2019/08/16(金) 22:15:29
>>648
じゃあこれだなX'smap 虎とライオンと五人の男 - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ | Filmarks映画filmarks.comX'smap 虎とライオンと五人の男の映画情報。20件のレビュー(口コミ・感想・評価)、内容・ネタバレ、あらすじ、予告編・予告動画、公開映画館情報、公開スケジュール、監督・出演者の関連映画情報。中島哲也監督、中居正広出演。この作品を映画ととらえて良いのな...
+4
-0
-
653. 匿名 2019/08/16(金) 22:18:04
>>534
コメントありがとうございます!
2回くらいリニューアルした気がするので、もう少し前の記憶かもしれません。
15〜20年前くらいかも?!+2
-0
-
654. 匿名 2019/08/16(金) 22:19:40
昔、終戦の特番で
戦時中生き別れになって、片方はブラジルに、もう片方は北海道あたりに行った姉妹の人生を描いたドラマがあったのですが
覚えてる方いらっしゃいますか?+8
-0
-
655. 匿名 2019/08/16(金) 22:19:46
昔、世にも奇妙な物語っぽい感じの
ちょっと気味が悪い系の短編アニメ
ゴールデンタイムにテレビで入ってませんでした?
すごい好きでよく見てた覚えがあるんだけど
なんだったっけーーー+7
-2
-
656. 匿名 2019/08/16(金) 22:20:31
>>1
覚えてるよ!
超巨乳の貞子が最後に全裸で出てくるんだよね。
裸も凄いけどストーリーというか映像が凄く怖くて映画版のリングは拍子抜けしたわ。+26
-2
-
657. 匿名 2019/08/16(金) 22:21:05
>>253
その宅間守の池田小の事件、その日の夕刊か翌日の朝刊(読売新聞)の一面が、ヘリから撮ったと思われる血塗れ児童が担架で運ばれてる写真だった。
児童の顔はちょうど救急隊員や救急車に隠れてたけど制服の白いブラウスがほんと血で真っ赤っ赤。
当時私も小学生で、子供ながらに「いいの?駄目なんじゃないこれ?」って思った…+22
-0
-
658. 匿名 2019/08/16(金) 22:21:44
>>574
おセッセはマズイだろー…
おセッセは…+10
-0
-
659. 匿名 2019/08/16(金) 22:21:55
>>171
大森と蒲田の組み合わせだから大田区です。
およそ30年住んでいますがずっと大田区です。+18
-4
-
660. 匿名 2019/08/16(金) 22:23:27
>>626
私だけじゃなかった!
ありがとうございます!
デビュー前からたくさんオリジナル曲があったとのことですが、私が見たのは、硝子の少年ではなく、その発売日以前です。
3年後くらいに検索した時も情報はありませんでした。
いつかわかる日が来るのでしょうか(^_^;)+7
-0
-
661. 匿名 2019/08/16(金) 22:24:48
>>655
週刊ストーリーランド?+19
-0
-
662. 匿名 2019/08/16(金) 22:24:57
>>19
15年くらい前、めざましテレビでニュース見た気がするんだよね。
今の旦那と付き合ってるときで、めざましテレビ見ながら死んだのかーって話した記憶もある。+5
-0
-
663. 匿名 2019/08/16(金) 22:25:07
>>289
スティーヴン・キングの「ゴールデンボーイ」が思い浮かんだけど、ずっと前に原作を読んだだけなので違うかな+3
-0
-
664. 匿名 2019/08/16(金) 22:26:46
>>655
週間ストーリーランドかな?
週刊ストーリーランド/ - Wikipediaja.m.wikipedia.org週刊ストーリーランド/ - Wikipediaメインメニューを開く 検索週刊ストーリーランド/別の言語で閲覧このページをウォッチする編集ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。"週刊ストーリーランド/"という項目を新規作成する。または執筆依頼する。既存の...
+10
-0
-
665. 匿名 2019/08/16(金) 22:28:18
>>523
なぜか保険の名前チューリッヒね
+0
-2
-
666. 匿名 2019/08/16(金) 22:30:05
>>638
あの当時は指毛はまだ許された気がする。
魔女の条件の見てたけど、どんな生え具合かは覚えてない(笑)
腕毛はヤバいってイメージ。
+9
-0
-
667. 匿名 2019/08/16(金) 22:32:38
>>625
三田村邦彦と高橋かおりでは?
年代的にそうかなぁって思う。+13
-0
-
668. 匿名 2019/08/16(金) 22:32:59
>>247
私も!交際じゃなくて結婚ってテレビでやっていて、世間の反応でインタビュー受けてた若い女の子が、「残りの一人かわいそ~(笑)」って言っていたのを鮮明に覚えているんだが...??
+7
-0
-
669. 匿名 2019/08/16(金) 22:33:02
昔お父さんが見てた洋画で、帽子を被った小さい男のがなんかスパイみたいなことしてて、それがバレてクレーンみたいなので首がつられてた、ってシーンがすごく衝撃があったんだけど、何の映画かがわからない....この少ない情報でわかる人いるかな。戦争映画なのかもわからないけど、暗い映画だったのは覚えてる。+6
-0
-
670. 匿名 2019/08/16(金) 22:33:39
25年くらい前のドラマで、お母さんが台所で料理をしていてハムを切っているときに息子がハムをつまみ食いしようとして、そのまま包丁で指を切断してしまったっていう作品覚えてませんか?
息子の指を切断してしまったことでお母さんがすごく苦悩?していたような……+9
-0
-
671. 匿名 2019/08/16(金) 22:36:32
>>662
私と同じく大橋巨泉さんと間違えてないよね?
15年前だから違うか
+3
-0
-
672. 匿名 2019/08/16(金) 22:39:22
>>43
好きな女の子石田ひかりだよね。+1
-0
-
673. 匿名 2019/08/16(金) 22:39:39
>>361
あ・・・
これだ・・・!
すごいですね。
クマさんで、下半身が戦車で〜とか書き込みしちゃってましたが・・・これです!
パンダーZです🤣
記憶が全然正しくないのに凄い。
やばい。グッズを買っちゃいますね。
ありがとうございます!
他の方も、色々貼り付けてくれて、ありがとうございました。
今日という日ほど、ガルちゃんしててよかったと思う日はないとおもいます🤣笑+50
-0
-
674. 匿名 2019/08/16(金) 22:41:22
>>654
NHKで放送されたハルとナツ 届かなかった手紙かな?+8
-0
-
675. 匿名 2019/08/16(金) 22:42:06
今33歳なんだけど小学生の低学年ぐらいの時、テレビ見てて超能力者かなんかが1〜100(ぐらい)の間で好きな数字を思い浮かべて下さいって言って
その数字が当たってた。しかも一緒に見てた祖母も。その番組に出てた他のゲストもみんな同じ数字だった。
あり得ないと思うけど、記憶に残ってるんだよね。+11
-0
-
676. 匿名 2019/08/16(金) 22:42:19
>>69
随分前の報道番組では、消息不明になってからその御宅の固定電話に定期的に無言電話がかかってくると言っていたと思うんだけど、これも私だけが記憶していることなんだろうか+14
-0
-
677. 匿名 2019/08/16(金) 22:42:26
>>654
ググったらでたけどこれかな?+9
-0
-
678. 匿名 2019/08/16(金) 22:42:27
>>466
その人だ!
ありがとうございます!
母親にも聞いたけど忘れたと言われ、昔すぎてもう判明しないと思っていました
+8
-0
-
679. 匿名 2019/08/16(金) 22:44:09
今やってるtwo weekってドラマと似た設定のドラマか映画をご存知ないですか?
two week見てないのですが、CMであらすじをやっていて、そのままに近い内容のものを見たことがあります。
冤罪で逃げ回っていて、身内か誰かに臓器提供できるのは自分しかいない!ってやつです
+4
-0
-
680. 匿名 2019/08/16(金) 22:45:28
>>572
>>74ですが、
このパンダも懐かしい🤣
シール持ってました。
色々検索してみよ‼
30-35歳くらいですか?笑+25
-0
-
681. 匿名 2019/08/16(金) 22:47:13
昔、深夜ドラマで見たんだけど、不倫してる女の人が捨てられて別の男と自殺しようと薬大量に飲んでも死ななくて、太ったおばさん浮浪者になってからヤンキーにバットかなんかで殴り殺されて終わったドラマ見たことない?
あれ何だったんだろ...ただただ不快で終わったやつ。+3
-0
-
682. 匿名 2019/08/16(金) 22:47:39
かなり前にテレビでやっていたのですが、
素人か学生の作品で、みんな一つだけ願いが叶うという話知りませんか?
それで戦争やら起こってしまいそうになるけれど、人類みんなで平和を(あやふや)願おうということになり願うのですが
その叶う時間帯になったら、人類がみな消えてしまう話です。
動物や虫が人類が消えてほしいと願ったからという話だったような…+9
-0
-
683. 匿名 2019/08/16(金) 22:49:29
>>681
嫌われ松子の一生じゃなくて?
+14
-0
-
684. 匿名 2019/08/16(金) 22:49:47
>>103
私がよく行くカラオケのJOY JOYにフリードリンクの一部として置いてあるよ。
去年、大阪の万博記念公園(太陽の塔がある公園)
に入る手前の売店で買って飲んだ記憶もある!
+8
-0
-
685. 匿名 2019/08/16(金) 22:50:50
>>652
本当に本当にありがとうございます。
子供向けでもなく現実的で、それでいてとても映像が綺麗でずっとももう一度観たいと思っていました。
ありがとうございました。+8
-0
-
686. 匿名 2019/08/16(金) 22:51:05
>>671
巨泉ではなくて小林亜星だったよ。
マンデラエフェクトで有名になってるから、同じ報道見た人他にもいるんじゃないかと思うんだけどね。+7
-0
-
687. 匿名 2019/08/16(金) 22:52:44
20年くらい前?SMAP全員が色んなシュールな映像作品やったの覚えてる人いない?
世にも奇妙っぽい感じの。
短い映像作品で内容特になかったよいな。
覚えているのはキムタクか誰かが薄暗いエレベーター乗ったらピチピチな補正下着の太ったオバサンがうつむいてるの。それで終わりだった。
うろ覚え過ぎてすみません。
誰かわかる人いない?
また見たいな。
+8
-0
-
688. 匿名 2019/08/16(金) 22:53:21
コリスの笛ラムネっておまけ付きですよね?昔、ビニール製のパラシュートを背中に着けたプラスチックの人形が出てきて、良く出来てるなあと感心した記憶があるのですが、家族は覚えてないみたいです。
今でも笛ラムネ買いますが、あんなにクオリティの高いおまけは出てきません。+5
-0
-
689. 匿名 2019/08/16(金) 22:55:08
>>670
向田邦子さんの
大根の月だね+13
-0
-
690. 匿名 2019/08/16(金) 22:55:41
トピズレだったら申し訳ないです。
3年ほど前に自転車のチャイルドシートを買ったとき、対象年齢は10か月〜となっていた気がしますが、いま売っているものは全て1歳からとなっています。
OGKの後付けのよく見るタイプのものなのですが、どなたかわかる方はいらっしゃいませんか?
10か月の割に、1歳未満で使えるヘルメットは売ってないじゃんって思った記憶があるのですが、記憶違いですかね?+2
-1
-
691. 匿名 2019/08/16(金) 22:57:09
>>679
two weeksが韓国ドラマのリメイクなので、その元のドラマじゃないですか?
申し訳ありませんが、そっちは見てないのでハッキリとしたことはわからないのですが…。+6
-0
-
692. 匿名 2019/08/16(金) 22:57:58
>>276
353です
気になって調べたら、私のは
クリープショー2 怨霊
というオムニバスの映画の中のお話でした!
私も夢で見たのかと思ってたんだけど、276さんのおかげで思い出せて調べたよー笑
ありがとうございます!
276さんのはなんなんだろうね…+5
-0
-
693. 匿名 2019/08/16(金) 22:58:24
>>683
調べたらこれでした!
とてもスッキリしましたありがとう!!+6
-0
-
694. 匿名 2019/08/16(金) 22:58:45
>>654
米倉涼子が出ていたのを見た気がするので調べたら、2005年の「ハルとナツ 届かなかった手紙」って橋田壽賀子のドラマだと思う。
ブラジル編が米倉涼子、日本編は仲間由紀恵で5日連続で放送されていたらしい。
亡くなった祖母と一緒に見ていたと思うので、懐かしい…。+9
-0
-
695. 匿名 2019/08/16(金) 22:59:09
>>688
調べたら出てきたけどこれかな?+17
-0
-
696. 匿名 2019/08/16(金) 22:59:41
韓流の読み方。
ヨン様ブームの時は「かんりゅう」
少女時代やらわらわら出てきた時は「はんりゅう」
最初は「かんりゅう」だったよね?
なんで変わった!?+31
-2
-
697. 匿名 2019/08/16(金) 22:59:45
>>625
それは三浦知良(カズ)では?
週刊誌に載ってたの覚えてる。+6
-0
-
698. 匿名 2019/08/16(金) 23:00:05
アラフォーだけど、森永チョコフレークって昔ゴロッゴロの塊入ってなかった?
全部が全部じゃなくて時々小さめのプチトマトくらいの当たりが入ってて、それをザクッと食べるのが美味しかったのに30過ぎて食べたらパラパラになってて大きな塊がなくなってて物足りないと思ったんだけど。(久しぶりに食べたのは日清シスコではなく間違いなく森永)
あのごろごろ、私の記憶違いなんだろうか?+32
-0
-
699. 匿名 2019/08/16(金) 23:00:27
>>1
そう言えば原作では貞子は両性具有で、性的なシーンがチラホラあったような記憶。
ホラー&サスペンス&エロ&グロだったから、原作の雰囲気出そうとして演出間違えた感じかな?+8
-0
-
700. 匿名 2019/08/16(金) 23:00:53
>>96
19っていう歌手のジャケットとかの絵のじゃない?+4
-0
-
701. 匿名 2019/08/16(金) 23:01:20
>>696
冬のソナタのときからハンリュウ言ってた+30
-2
-
702. 匿名 2019/08/16(金) 23:02:09
>>675
その超能力者って外国人だった?
私が見た時は、その超能力者が画面の記号?か数字を好きな順に指差して下さいと言ってて、私が指差した順に超能力者も指差してスゲー!ってなったんだけど、同じ番組かなぁ…+2
-0
-
703. 匿名 2019/08/16(金) 23:02:22
昔友達の家でしてたテーブルゲームなんですが、
木でできている板の、上下に6個ずつ、計12個位のくぼみがあって、
そこに手持ちのビー玉を入れていくゲームをしたんですが、それが面白かったです。
ルールとかまったく覚えてませんが、手持ちのビー玉を増やしたら勝ち、みたいな感じです。
ハワイかどこかのお土産?だったような。+8
-0
-
704. 匿名 2019/08/16(金) 23:04:28
>>658
セックスすると死ぬのはアメリカンホラーの定番だけどね+20
-0
-
705. 匿名 2019/08/16(金) 23:04:36
>>701
前、がるちゃんに同じような事かいたらマイナスつかなかったから。最初は、かんりゅうだったと思うんだけれど。。。+22
-0
-
706. 匿名 2019/08/16(金) 23:04:59
>>690
調べたら出てきました。
10ヶ月〜って買いてありますね。
+8
-1
-
707. 匿名 2019/08/16(金) 23:05:40
>>220
誕生日ならケーキ囲んでる写真から
紐解いて欲しい!+46
-1
-
708. 匿名 2019/08/16(金) 23:06:59
>>705
時期は覚えてないけど私もカンリュウで覚えてて、いつのまにかハンリュウに変わったなーと思ってたよ+29
-0
-
709. 匿名 2019/08/16(金) 23:09:17
>>696
当時冬ソナ見てハマってたよ
出始めはテレビでもかんりゅうって読んでたけど
途中から中国?(当時中国でもブームだった)読みを倣ってはんりゅうにスライドしていったと思う
母親とかんりゅうって言ってたのに最近ははんりゅうって言うんだね!って話したの覚えてる
少女時代とかの時に変わったんじゃないはず+26
-1
-
710. 匿名 2019/08/16(金) 23:09:42
昨年結婚したフードエッセイストの平野紗季子さんと写真家の奥山由之さん。
平野さんって再婚?何年も前から結婚していた印象です。左手薬指に指輪をしていた気がするけど飾りだったのかな?+5
-0
-
711. 匿名 2019/08/16(金) 23:09:59
>>706
追記
これはHBC-003という型番のものみたいです。+5
-0
-
712. 匿名 2019/08/16(金) 23:10:17
>>71
予備校講師の吉野敬介先生ですかね+9
-0
-
713. 匿名 2019/08/16(金) 23:10:33
>>491
土曜日もあったよ。道徳の授業があったな。+22
-0
-
714. 匿名 2019/08/16(金) 23:11:05
>>702
外人かどうかまでは覚えてないなぁ
25年前辺りの話なら同じ番組かな(笑)
でも今そんなことテレビで出来たなら祭りだよね
だから自分の記憶なのにイマイチ信じがたい(笑)+2
-0
-
715. 匿名 2019/08/16(金) 23:12:10
>>74
326のイラストが浮かんだ
ロボットみたいなのもあったなー+18
-0
-
716. 匿名 2019/08/16(金) 23:13:05
>>669
ジュード・ロウ主演『スターリングラード』だと思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q123402652?__ysp=5byfIOOCr%2BODrOODvOODsyDmiKbkuonmmKDnlLs%3D
+14
-0
-
717. 匿名 2019/08/16(金) 23:13:27
>>213
あなたのコメント読むまで気づかなかった!+18
-0
-
718. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:23
>>32
わたしボトルコーヒー(ペットボトルのボトル)だと思ってたけど違う!?
+24
-0
-
719. 匿名 2019/08/16(金) 23:18:23
>>74さんのクマは解決してるよー >>673
+9
-0
-
720. 匿名 2019/08/16(金) 23:18:39
今日、放送してた千と千尋のラストのことなんだけど、ほとんどの人が知ってるラストは千尋がトンネル抜けて車を出発したところで終わるよね。
でも、私が当時映画館で見た千と千尋のラストは、
車で走って新しい家に着いたら、すでに引っ越し屋がいて、引っ越し屋さんに「遅れたら困りますよー!」って千尋の両親が叱られてた。
引っ越し準備が落ち着いて、千尋が家の近くをあるいてると小川を見つけ、その小川を見ながら「ハク?」と呟いたシーン。
あれからそんなシーンを見たことなかったから、私の勘違いかと思ってたんだけど、ネットで「わたしもそのシーン知ってます!」「映画館で見た!」って人が結構いてびっくりしました。
結局、都市伝説になってる。+31
-2
-
721. 匿名 2019/08/16(金) 23:19:36
>>83
ファンですけど覚えてますよ。
スマスマの特別編として放送された「香取慎吾2000年1月31日」という作品です。
なかなか凝った脚本と作りでしたよ。
ドッキリというよりドラマに近いです。
かなりリアルに撮影してあったのでクレームは当時から凄かったと思います。
メディアを通して発信されていることが全ての真実とはかぎらない、という強いメッセージ性のある作品でした。+9
-0
-
722. 匿名 2019/08/16(金) 23:21:22
>>74 で、くまさんロボの書き込みをしたものですが、
>>361 さんの書き込みのパンダーゼットで解決しております!
その後にも、探してくださって添付して下さる方がいるのでご報告します😁
最初に、くまさんで、ロボで、戦車っぽい〜
と言っていますが、まったく記憶が正しくありませんでした。が、パンダーゼットを見て、これだ!!!と思い出しました😂
みなさんありがとう。+27
-0
-
723. 匿名 2019/08/16(金) 23:22:07
>>187
黄金糖?+1
-0
-
724. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:39
>>703
ソリティアではありませんか?私も子供の頃に遊んだんですが…+20
-0
-
725. 匿名 2019/08/16(金) 23:25:13
>>527
私も太田区だと思ってました!笑
今気付かせてくれてありがとう!!!+8
-1
-
726. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:09
>>682
週刊ストーリーランドの「みんなの願い」かな+7
-0
-
727. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:34
>>453
一巻一頁目+27
-0
-
728. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:50
>>723
紅茶味が何個か入ってるので確かに純露です。
まだ売ってますよー(^^)
逆に黄金糖というのを初めてしりました!
検索したらそっくりですね!+11
-0
-
729. 匿名 2019/08/16(金) 23:28:28
>>724
あー、少し似ているけど違います!
くぼみはもう少し大きくて、
ビー玉3-4個入りますね!
で、横にくぼみが6個くらいで、
縦列が2列は間違いなかったと思う。
コメントありがとう(^^)
+9
-0
-
730. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:54
>>687
世にも奇妙な物語 SMAPの特別編
木村拓哉のは BLACK ROOMです+10
-0
-
731. 匿名 2019/08/16(金) 23:30:27
昔、性格が良くなるカセットテープって通販で販売されてませんでしたか?
マンガ雑誌の片隅に広告があった。
私は、40代に突入してるアラフォーで、子供のころ読んでいたのは、りぼん、週刊マーガレット、別冊マーガレット、明星、季刊コバルトあたりです。
+13
-0
-
732. 匿名 2019/08/16(金) 23:31:03
>>729
これ?+22
-1
-
733. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:09
>>233
覚えてます。岡田くんは若かったしいきなり芸能界でブレイクしちゃって余りの忙しさにポッカリ記憶が抜けてるって言ってました。
普通なら青春を謳歌していた時期だろうにちょっと気の毒と思いました。+16
-0
-
734. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:23
>>491
それで、お笑いマンガ道場見ながらお昼ご飯ですよ(笑)+18
-0
-
735. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:31
>>732
これこれ!凄い!
全然ハワイじゃない。笑
ありがとうー😁
今やっても面白そうなら買ってみます。+18
-0
-
736. 匿名 2019/08/16(金) 23:35:47
>>88
子供の頃うちの近所セブンでもそれやってたなあ
サーティーワンみたいに掬ってくれる系アイス
最後にドーム状の最中の皮をパコッとアイスの上にはめてくれるの+17
-1
-
737. 匿名 2019/08/16(金) 23:37:10
庭にパンツが3枚干されてて、「人間は~パンツーはくから人間だ~ワンツーパンツー」ってパンツが歌うCM+6
-0
-
738. 匿名 2019/08/16(金) 23:37:19
>>647
それ、覚えてます!クリスマスイブかな?やりましたよね!
YOUがずっとガム噛んでる役で、最後に噛んでたガム捨てて、「男を捨てるタイミングはガムを捨てるタイミングに似てる」逆だったかな?て言ってた台詞が子ども心になんか残ってます!+12
-0
-
739. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:29
堤真一がCDデビューした記憶があるw
でもネットには出てこない…
あれは夢だったのかな
+4
-0
-
740. 匿名 2019/08/16(金) 23:40:11
「ゆり」という登場人物
母親だと思ってた人が実は自分を攫ったか引き取った人で太ももに熱湯でできたやけどの跡がある
みたいなドラマ知りませんか?
10-15年くらい前にテレビで見てた覚えがあるのですがよく覚えてません、、+7
-0
-
741. 匿名 2019/08/16(金) 23:41:58
小さい頃見た映画?か何かで
男の子がお辞儀をしながら「猫にもよろしく」って言う台詞を言うシーンだけ覚えてるんだけど
誰か知ってる人いる?+7
-0
-
742. 匿名 2019/08/16(金) 23:43:49
>>11
松本清張だっけ?
愛人の子供引き取って(か実子)
印刷所か何かしてて次々子供殺して行くやつ+13
-0
-
743. 匿名 2019/08/16(金) 23:46:34
>>720
それ、記憶のすり替えなんですよ。
実際にあった一コマ一コマを擦り合わせて作り上げられた嘘の記憶なんです。
誰かが最初に幻のラストがあると言い出した(おそらくデマを拡散させたい意図で)
それを見た人が自分も見たとまんまとハマり広がったんです。
制作会社は正式に否定しています。+12
-12
-
744. 匿名 2019/08/16(金) 23:49:26
たぶん25年位前の単発ドラマ
小学生位の女の子が二人でてきて、三つ編みの女の子が狼の被り物をしてる。親か誰かを家の階段から突き落とす。
場面しか覚えてなくて気になってるんですがわかる方いるでしょうか。+2
-0
-
745. 匿名 2019/08/16(金) 23:52:14
なんかほん怖のようなドラマ仕立てのホラー番組で
洞窟の中に迷い込んだら全身緑の女の幽霊に出くわして追いかけられるやつがトラウマなんだけど
なんの番組でやった何の話だったのか思い出せない、、、+3
-0
-
746. 匿名 2019/08/16(金) 23:55:48
>>698
塊、あったと思います+13
-0
-
747. 匿名 2019/08/16(金) 23:55:58
昔、子供番組で、たしかアニメで、
「くるまー、はしるー、なんではしるのー?」
というフレーズが何故だか忘れられないんですが、
これ何のアニメだったんだろう。
ボソボソッと喋るんですよね。
見てた人いないですか?
うろ覚えですが、ポンキッキーズの中の短いコーナーだったかな。
朝、下のきょうだいが、幼稚園に行く前とかその位の時間で見てて、いっつも口ずさんでたんです。+2
-0
-
748. 匿名 2019/08/16(金) 23:56:32
>>660
もしかしたらだけど、キンキはシングルデビューと同時にアルバムデビューもしてるから
CD屋に2種類置いてあって記憶が混同してるのでは?+14
-1
-
749. 匿名 2019/08/16(金) 23:57:31
>>350
浮気相手(再婚相手)は時江さんではないそうです。
時江さんは5女。浮気相手は4女の喜美子さん。+10
-1
-
750. 匿名 2019/08/16(金) 23:57:46
>>733
元気が出るテレビで初めて見た時は関西弁の小学生だった記憶+7
-1
-
751. 匿名 2019/08/16(金) 23:59:42
>>543
八景島シーパラダイスのウォーターシュートです。ググると動画が出てきますよ。+6
-0
-
752. 匿名 2019/08/17(土) 00:00:03
アコムのむじんくんのCMって外国人3人が扮する宇宙人だったんだけど、一度だけお地蔵さんになったことなかった?アーチ状の橋の下か横にお地蔵さんがあって「むじんくんに行ったんか〜むじんくんに行ったんか〜」って歌で。
お地蔵さんバージョンを見たの一度だけで、その当時むじんくんのCMが流行っていたから翌日「昨日むじんくんのCM、お地蔵さんだったね!」って学校で話したら誰も見てないって言ってて不思議だった。
夢だったのかな+14
-0
-
753. 匿名 2019/08/17(土) 00:03:32
>>752
あの宇宙人の一人ってセインカミュだったよね?+42
-0
-
754. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:56
>>695
これの赤バージョンかもしれないです!やっぱりあったんですね!画像まで持ってこれるなんてすごいです!ありがとうございます+10
-0
-
755. 匿名 2019/08/17(土) 00:05:26
>>752
宇宙人が流行ったからアイフルが対抗して地蔵でCMしてたようだよ
それと混同してるってことはないかな+14
-1
-
756. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:37
>>755ですがこんなのだそう+34
-0
-
757. 匿名 2019/08/17(土) 00:08:42
随分前なんだけど草刈正雄がこんなに注目されていなかった頃テレビに出てて、若い頃はいい男の代名詞だったのに頭ハゲちゃったんだなぁて鮮明に覚えてて、しばらくしてテレビで見掛けるようになったらちゃんと毛が生えてた。+13
-0
-
758. 匿名 2019/08/17(土) 00:08:45
>>107
ブルボンの『キュービィロップ』ですよ!
今でも売ってますよ!!+23
-1
-
759. 匿名 2019/08/17(土) 00:08:51
私、今32歳ですが、
中学生の時、ヤンキー達の間で、XJAPANが流行ってました。世代じゃないのになんで?
と疑問だったんですが、あのブームはうちの学校のヤンキーの中でのマイナーなブームだったんでしょうか?
携帯電話は折りたたみが普及しだした頃だったかな。まだそんなにネットで流行りを共有したりする時代ではなかったと思います。
私は西日本なので、関東・北日本の方、どうでした?+6
-0
-
760. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:30
>>206
パンピが動画撮ってテレビ局に売ったんだよ+5
-0
-
761. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:36
>>658
生きている間のシーンは無いよ、鑑識が車を開けたら太ももにパンツがあって男が推察する2〜3秒位のシーン。然も遠目だから全く際どくない。+4
-0
-
762. 匿名 2019/08/17(土) 00:11:08
>>227
千葉だったような。
カメラでも撮影されてた気がしますが‥私もあまり覚えていません。+1
-0
-
763. 匿名 2019/08/17(土) 00:11:51
かっぱえびせんでカッパがえびせん工場でえびせん作ってたCMの知りませんか?+8
-0
-
764. 匿名 2019/08/17(土) 00:11:57
>>257
麻原とグレート義太夫www
となりで子供寝てるのに声出して笑っちゃったよ!
楽しい笑いをありがとう。+20
-1
-
765. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:17
>>741
映画じゃないけど子供向けの本の オバケちゃん ねこによろしく に
「こんにちは、かいじゅうじゃありません。ぼく、オバケちゃんです。ねこによろしく。」って挨拶するシーンが出てくるけど違うかな?+6
-0
-
766. 匿名 2019/08/17(土) 00:15:31
>>602
わたしも覚えてて気になって調べてみたけど
天てれの「妖怪すくらんぶる」かな?
キモ怖くてインパクトありましたよね…笑+3
-0
-
767. 匿名 2019/08/17(土) 00:16:51
>>748
横からですがキンキといえば異例のアルバムでのデビュー!って覚えてます。
むしろ硝子の少年が同時発売だったのを知りませんでした!
アルバムでデビューして、後から硝子の少年発売だと思ってました…+14
-0
-
768. 匿名 2019/08/17(土) 00:17:01
小学生の頃、田舎に帰省してた。夜に従兄弟3人で玄関の前で遊んでいたんだけど、従兄弟の一人が今あっちに誰かいたと言い出し、誰っ?誰かおるの??っとあっちの方まで走り出して様子を見に行った出来事を大人になってから従兄弟に話したら誰かがいた記憶もないし見に行ってないと言われた。なんか…不気味なんですけど…結構衝撃的な思い出だったから絶対記憶湾曲したりしてない。+5
-0
-
769. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:06
>>757
今の草刈正雄はカツラ被ってるよ
本人も隠してなかったと思う+21
-0
-
770. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:24
>>745
2000年頃に放送された「学校の怪談 春の呪いスペシャル」のアサギの呪いでしょうか?+5
-0
-
771. 匿名 2019/08/17(土) 00:21:18
20年くらい前だと思うんですけど、
テレビの2時間ドラマ?か映画?かのホラーで、
学校内で生徒が閉じ込められて
教室の黒板に書かれた人数が死ぬ(生き残る?)、
髪の毛で呪いの人形を作る、
ちょっとエロいシーンもあるっていうのがあったと思うんですけど、
わかる方いますか??
自分も夢だったのか、本当に見たのか
未だにわからないです(笑)+4
-0
-
772. 匿名 2019/08/17(土) 00:21:20
今から30年ほど昔の話なのですが、大阪の難波付近をよく車で走っていたのですが、電線に布団がぶら下がっているのを何度も目撃したことがあるのですが誰も信じてくれません。しかも違う場所でもぶら下がっているのを何箇所か見たことがあります。子供ながらにどうやってあんな所に布団干すのかなぁと不思議でした。+5
-0
-
773. 匿名 2019/08/17(土) 00:22:01
K-1の魔裟斗さんと矢沢心さんの出会いについて。
矢沢さんの車が故障してしまい、路肩に停車していた所に、声をかけて来たのが偶然魔裟斗さんだった、となっています。
私はねるとん紅鯨団芸能人大会で、カップルになった、と記憶しているのですが。+4
-0
-
774. 匿名 2019/08/17(土) 00:22:21
+6
-0
-
775. 匿名 2019/08/17(土) 00:25:45
>>773
魔裟斗がねるとんに出た時には二人はもう交際してたみたいだよ+9
-0
-
776. 匿名 2019/08/17(土) 00:27:19
>>759
私はいま35歳なんですけど、中学の時にhideが亡くなって、まわりが急に「好きだったのに」と悲しみはじめてビックリしました。
それまでX JAPANが好きって言ってる人なんていなかったのに。
音楽って兄弟の影響で好きになる人もいるし、ヤンキーだったら卒業してる先輩とも縁があると思うので上の世代の人たちから影響を受ける機会は多いかもしれませんよ。+10
-0
-
777. 匿名 2019/08/17(土) 00:27:42
>>773
山本キッドとマリアもそんな出会いだったような?+3
-0
-
778. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:04
「君の名は。」観たかたに聞きたいです!
入れ替わりの三葉の姿をした瀧くんと四葉、お婆ちゃんの三人で宮水神社のご本尊様へ行った際に休憩していた時、お婆ちゃんが出してきた お茶?に砂糖が入っていた記憶があり。
四葉が「あっまーい」と言い三葉が
「美味しい!」と言っていたような…
先日録画を見たらそんなセリフは無くて なんだったんだろう、と…わかる方、いますか?+6
-0
-
779. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:06
>>756
>>755
そう言われてみればそうかもしれない…このお地蔵さんのCM見たことありますか?
川とか池にお地蔵さん沈んでいく内容なら間違いないと思います!
+5
-0
-
780. 匿名 2019/08/17(土) 00:33:04
>>759
関東出身の同い年です。
小6の時にヤンキー系の子たちがX JAPANにハマってたの覚えてます。
リーダー格の子の親(若いヤンママ、ヤンパパ)が元々ファンで、子供も影響されて…っていう感じでした。
ちなみにほとんどがhideファンでしたw+8
-0
-
781. 匿名 2019/08/17(土) 00:33:30
ねるとん紅鯨団で思い出したんだけどモデルの田中美保も出てて、始め魔裟斗は田中美保のことを狙ってた記憶があるんだけど、勘違いかな?+5
-0
-
782. 匿名 2019/08/17(土) 00:33:31
結構昔(15年くらい前?)なんだけどお化け屋敷を芸能人が歩いていくドッキリ番組で
お化け屋敷自体も怖かったんだけど
保坂尚輝か誰か男性が、「あの手が出てるのなんですか?」ってお化け屋敷のお化け関係ない廊下で何かが手招きしているシーンがはっきり映っててめちゃくちゃ怖かった記憶がある。
本当に保坂尚輝かは記憶が曖昧+12
-0
-
783. 匿名 2019/08/17(土) 00:38:37
>>779
横からですが、お自動さんで検索すると当時のCM出てきましたよ。
でも沈んでいくシーンのはなかったような?
全部は見てないので見落としてるかもしれないですが…+3
-0
-
784. 匿名 2019/08/17(土) 00:39:59
>>88
ハンドディップアイスですよね?(多分)
ゆるーい、かき氷みたいなスラーピーも好きでした!
+3
-0
-
785. 匿名 2019/08/17(土) 00:42:19
>>770
うわーー!!!これです!!!!
検索したら出てきました!!
緑 女 ホラーとかでずっと検索してても出てこなくて
でも小学生の頃テレビで見た気がして
めちゃくちゃ怖くてトラウマな話で
何年もずっと謎が解けないままあれは夢だったのかと思ってましたw
本当にありがとうございます!!!+6
-1
-
786. 匿名 2019/08/17(土) 00:42:40
>>611
情報ありがとうございます。
ぐぐってみたら、再放送ありました〜。
久々に見てみようかな?+8
-1
-
787. 匿名 2019/08/17(土) 00:42:41
>>776
hideってもっと前に亡くなってた印象でしたが、4歳上のあなたの中学時代、ということは、そのヤンキーたちの先輩の時代って事ですね!
なるほど。ヤンキーは先輩のつながりも深いですもんね。笑+2
-0
-
788. 匿名 2019/08/17(土) 00:44:48
>>783
ありがとうございます!ちょっくら探して見てきます!+3
-0
-
789. 匿名 2019/08/17(土) 00:45:27
>>95
ハンドディップアイス。+3
-0
-
790. 匿名 2019/08/17(土) 00:45:31
>>759
なるほど!ヤンキー系のご両親は若いですもんね。
関東でも流行ってたんですね。
やっぱりhideの死が大きいんですね。
+7
-0
-
791. 匿名 2019/08/17(土) 00:54:53
ドラマか映画か忘れましたが
日本のホラーでSAWのような感じで
数人閉じ込められていて
母親の復讐?のような話があったんですが
タイトルが思い出せません、、、+3
-0
-
792. 匿名 2019/08/17(土) 00:56:59
>>689 さん
すごい!ありがとうございます!
一緒に見ていたおばあちゃんは母親と息子二人ともかわいそうだと泣いてたんですけど、私はハムつまみ食いからの指切断がトラウマになって今でも包丁を使うときに思い出します……
+6
-0
-
793. 匿名 2019/08/17(土) 01:00:13
いま32歳の私が小学生だった頃、「真ん中にいると呪われる」というとんでもない説がまかり通っていました。写真に写る位置や寝る位置が真ん中だと特にヤバイ?とかで。ちなみに東北在住でした。起源が謎で……+21
-1
-
794. 匿名 2019/08/17(土) 01:00:18
>>710
私は平野さんと仲良かった鵜川カナさんって人が気になる。今何やってるんだろう?
平野さんとか前田エマさんとか、あの界隈の人たちも急に名前出さなくなった印象+3
-0
-
795. 匿名 2019/08/17(土) 01:01:11
>>37
あれー?でも中居くんのお母さんって藤沢小田急デパートに勤めてたはず...中居さんだったよー下の名前が芸名かな?+7
-0
-
796. 匿名 2019/08/17(土) 01:03:01
マイナスくらうかもしれないけど
るろうに剣心大好きでした
追憶編で剣心が巴を助けに行く時に
ブチ切れた剣心が「関係ねえ」とジャンプ本誌のセリフは書いてあったのに
コミックス収録を見たら「関係ない」に修正されてた+4
-0
-
797. 匿名 2019/08/17(土) 01:05:45
>>205
私はインザクローゼットを知りませんが面白そうなのを見つけました。
ご興味があればどうぞ馬鹿は死ななきゃ治らない:インザクローゼットについて - livedoor Blog(ブログ)blog.livedoor.jp馬鹿は死ななきゃ治らない:インザクローゼットについて - livedoor Blog(ブログ)馬鹿は死ななきゃ治らないde日記 顎タソの観察日記(^ω^)[PR] 看護師 求人 November 26, 2008 インザクローゼットについて私がインザクローゼットを知ったのは某サイトでレイナの...
+3
-0
-
798. 匿名 2019/08/17(土) 01:06:39
>>748
8cmCDサイズだったと記憶しています。
モノクロっぽい見た目で、いろんなポーズの2人をたくさん配置したような感じだった気がします。
ジャケットは他のものと勘違いしている可能性は高いですが、アルバムとシングルって同じところに置いてたのかな•••?
でも見かけたのは発売日以前なんですよね、、、+4
-0
-
799. 匿名 2019/08/17(土) 01:07:50
>>38
大阪の門真市じゃないですか?
つい最近、職場の人がその話で盛り上がってました〜+6
-0
-
800. 匿名 2019/08/17(土) 01:14:41
>>167
イーグルサムのヨーヨー持ってましたよ!
グレーのメタリックな感じでフチが黒で表にイーグルサム、裏が五輪マークだった気がします。+2
-1
-
801. 匿名 2019/08/17(土) 01:15:32
>>160
多分、これだよね。
岸部四郎…バブル期の借金地獄から自己破産までの経緯とは?! | GOSSIP-HISTORYgossip-history.com1990年代にバブルがはじけ、思わぬ借金を背負った芸能人は少なくありません。元ザ・タイガースのメンバーであった岸部四郎さん…この人もその一人でしょう。
+3
-0
-
802. 匿名 2019/08/17(土) 01:17:38
>>167
これ?+29
-0
-
803. 匿名 2019/08/17(土) 01:25:35
>>87
私も>>191さんと同じで、
丘の上か坂の上なのか、とにかく下からのアングルで引越し業者が来てるシーンを覚えてます。
これがラストシーンではなく本編の途中でこういうシーンってあったのでしょうか??+9
-0
-
804. 匿名 2019/08/17(土) 01:26:37
>>607
「A女E女」じゃない?+3
-0
-
805. 匿名 2019/08/17(土) 01:28:04
>>723
純露、昨日マツコの番組で出てきた。
紅茶のかき氷の味が、純露に似てるとかって言って、スタッフ買いに行って皆で食べてみたら『違った』って笑ってた。
黄金糖も知ってるけど、我が家は純露派だったな。+7
-0
-
806. 匿名 2019/08/17(土) 01:29:28
>>687
これは記憶が混ざってますね!
SMAP全員が出演した「世にも奇妙な物語SMAPの特別編」という作品はあります。
687さんの記憶にあるエレベーターの扉が開いたらピチピチのおばさん云々…、は「Smap Short Film」というオムニバス短編集です。
ちなみにこの作品には草なぎ剛さんと香取慎吾さんしか出演してません。
エレベーターの作品に出てくる男性は草なぎ剛さんです。
どちらも同じ2000年頃の作品です。
SmapShortFilmはスマスマの枠で放送されましたがDVDとして発売されました。
めちゃめちゃシュールで面白いのでたまに見直すことがあります!
+5
-0
-
807. 匿名 2019/08/17(土) 01:29:53
1980年代に食べた飴で、形も味も純露の紅茶味そっくりで、飴の中にレモン味の黄色の小さな丸い飴が入っているレモンティー味の飴があったんです。子供の頃それが好きでしたが商品名がわかりません。どなたか覚えている人いませんか?
純露でも黄金糖でもカティサークでもありません。
売っているならもう一度食べたい!!!+4
-0
-
808. 匿名 2019/08/17(土) 01:33:18
>>597
海外ドラマ版の逃亡者はありましたよ!
タイトルはそのまま逃亡者だった気がしたんですが、もしかしたら副題とかついてたのかな?
それとも逃亡者に似たような話で違うドラマをお探しでしょうか?
ちなみにドラマ版の逃亡者はめちゃくちゃ面白くて母親とハマって録画してまで見てましたが、最後がつまらなかった記憶です笑
人気なかったのか制作出来ない何かがあったのか、打ち切られる感じで無理矢理終わらせた感じでした+1
-0
-
809. 匿名 2019/08/17(土) 01:45:59
>>430
AIって歌手のAIですよね??
答えになってなくて申し訳ないけど、昔のグータンヌーボに出てた時、2軒目のお店で恋愛トークになった時に「彼氏います」って答えてたの覚えてる。
年上で長く付き合ってるって結構赤裸々に色々答えてた。
それでAIの結婚報道出た時に、旦那の情報も色々伝えられてて「あのグータンヌーボで話してた彼氏ってこの人かぁ〜。旦那も音楽やってんのかぁ〜。」ってTV見ながら思ってました。
+11
-1
-
810. 匿名 2019/08/17(土) 02:10:13
>>240
この子かは分からないけど、高校の同級生はブルーでした。
父母参観が有って、ご両親がいらしたんだけど普通だったから驚いた。
それで調べたのだけど、東北や北海道など、一部にはいるようです。+9
-0
-
811. 匿名 2019/08/17(土) 02:11:20
90年代前半のNHKのアニメだと思うんですけど
水色の髪の女の子が下着姿で敵かなんかにつかまってしまい
かみという漢字を書き間違えてしまったためにその子の髪の毛が
ドリルみたいに襲ってくるみたいな内容だったと思うのですが
子供ながらにすごくドキドキしたことを覚えています。
どなたか何か少しでもわかるかたいらっしゃいませんか?
20年位ずっと気になっています。+2
-1
-
812. 匿名 2019/08/17(土) 02:29:08
20年ほど前の愛ラブSMAP!という番組でSMAPメンバーがバスケをやるコーナー(3on3?)があったと思うんですが、香取慎吾は下手でしたか?
数年前になにかの番組で極端な運動音痴だと本人が言っていてキャッチボールも覚束ない感じでした。バスケはそんなに下手だった記憶がなかったので不思議に思いました。+3
-0
-
813. 匿名 2019/08/17(土) 02:31:25
20年以上前だと思いますが、アニメで、敵の女のボス(?)が若返るために町の女の子から体液(?)を吸う場面があるものをどなたか知りませんか?
主人公のグループにも女の子がいて、捕まって吸われそうになる場面もあったと思います。
主人公が勇者系の格好だったと思うのですが…
+4
-0
-
814. 匿名 2019/08/17(土) 02:32:44
今から20年ほど前、夏休みになるとやるアニメ特集みいなもので
災害なのか戦争なのか食べ物がなく生き残った人同士でじゃんけんをして負けた人が食べられる…
みたいなストーリー知ってる方いないですか?
主人公は小学生くらいの女の子でお父さんが唯一生き残った家族だったのにある日お父さんがじゃんけんに負けて…って内容だったはず。
当時あまりにも残酷で、まだ幼かった私は泣いた記憶があるんだけど
子供向けのアニメでそんなん流すか?と今更ながら疑問に思います。
もしも実在するアニメなら大人になった今もう一度見てみたいです。+13
-0
-
815. 匿名 2019/08/17(土) 02:42:19
15~20年近く前、スチレンボードの様な素材を組み立ててお店を作るといった(いわゆるペーパークラフト?)食玩があったのですが、品名が思い出せません。
お店は映画館やコンビニ、交番などがあった様な気がします。
似ている食玩で「よいこのまちガム」というものがあるのですが、それではありません…。+5
-0
-
816. 匿名 2019/08/17(土) 03:05:49
20年くらい前の記憶ですが
男梅みたいな生物(?)が出てくる子供向けのドラマが今でも思い出して現実なのか夢なのか気になります+5
-0
-
817. 匿名 2019/08/17(土) 03:18:24
何年か前(2017-18年)、ボクらの時代の予告(今後のラインナップかも?)で、新垣結衣、戸田恵梨香、比嘉愛美のを見た気がするんだけど、何処にもない。
ミックス公開に合わせて新垣結衣が出たのは覚えているけど、勘違いしてるのかな?
+4
-0
-
818. 匿名 2019/08/17(土) 03:28:36
漫画か何かで、(ドラマだったかもしれない)
女の子?が小さい頃にサーティーワンのアイスを全種類食べたくて、お父さんと一緒に大人買いするんだけど結局お腹を壊して全部食べられなかったみたいな場面があって凄い印象に残ってるんだけど、何の作品だったか思い出せない+3
-0
-
819. 匿名 2019/08/17(土) 03:36:14
>>565
それかなり覚えてる
びっくりした+4
-0
-
820. 匿名 2019/08/17(土) 03:42:12
>>759
私も32です。北海道ですが、x japan好きだった人いましたよ。
hideがソロで曲出してて、よく歌の大辞典に出てたので馴染みがあったんだと思います+5
-0
-
821. 匿名 2019/08/17(土) 04:04:18
>>635
M1だったんですね!
教えてくれてありがとう!
わたしの中では山ちゃんとしずちゃんは付き合っていると思ってたから、山ちゃんの結婚報告にしずちゃんが出てきたことに驚愕した
+6
-0
-
822. 匿名 2019/08/17(土) 04:19:33
現在35歳
高校生の時、叶姉妹が出たての時に叶姉妹の特集をしていて、叶恭子さんの親戚のおじさんがインタビューで叶恭子(姉)さんのことを「俺には女の親戚はいない。男ならいるけどな」みたいなのことを話していました。それを見てしばらくは恭子さんは女ではなく男でニューハーフなんだと信じ切ってました。夢じゃなくて本当にテレビで見た気がするわだけどな〜。。今で言うMrサンデーみたいな番組でした。誰か見てませんか??+9
-0
-
823. 匿名 2019/08/17(土) 04:20:55
>>672
誰が出てたとか覚えてなくてただただ棺桶に入ってるシーンと生きてるのに焼かれそうになるシーンしか覚えてなかったので見つかってスッキリしました!+6
-0
-
824. 匿名 2019/08/17(土) 04:50:09
さんまSMAPのクリスマス番組で、アポなしで芸能人に電話してスタジオに呼ぶ…みたいなコーナーの時に、
ゴローちゃんが高島礼子さんに電話したのを覚えてる人いませんか?
その時の高島さんの猫なで声のようなしゃべり方に驚いた記憶。
ドラマで見るようなクールなイメージじゃなく…。
生放送だと知った途端、電話が切れて、その後何事も無かったかのように番組が進行されてたような?+9
-1
-
825. 匿名 2019/08/17(土) 04:55:50
おそらく日本の映画です。
今から15年くらい前にテレビで放送されてて、内容は一部しか覚えないんですが…。倉庫みたいなところに小学生くらいの子供たち数人が入って、その中にいた1人が白い煙(ドライアイスみたいな)に気付いて近づいて触れようとしたんです。そしたら、その煙に飲み込まれるようにして落ちてくみたいな場面がありました。うろ覚えなので若干物語の内容が違うかもしれません。
そのシーンが怖すぎて、何の映画だったかいまだに気になるんですけど知ってる方いますか?+1
-1
-
826. 匿名 2019/08/17(土) 05:03:41
多分ドラマだったと思うんだけど
なんか学校が丸々無くなって
学校が有ったはずの場所が巨大な穴みたいになってしまったドラマって分かりますか?+12
-0
-
827. 匿名 2019/08/17(土) 05:17:54
>>826
多分「漂流教室」っていうドラマだと思います!+22
-0
-
828. 匿名 2019/08/17(土) 06:28:39
>>18
ニュースなどの導入部で言う、「ブラジルの首都サンパウロで」「ブラジルの首都リオデジャネイロで」の両方が耳に慣れているような気がしているけど、私の記憶違い思い違いなんですね。どこで間違っておぼえたんだろう。
+8
-0
-
829. 匿名 2019/08/17(土) 06:35:16
>>791
トリハダ2ですかね?
佐津川愛美さん、洞口依子さんが出演してました
+3
-0
-
830. 匿名 2019/08/17(土) 06:48:46
>>766
ありがとうございます!
妖怪すくらんぶるで検索したらYahoo!知恵袋出て来ました!
あれ妖怪だったんですね…
キモい変質者だと思ってました^_^;
すごくスッキリしました、ありがとうございました+2
-0
-
831. 匿名 2019/08/17(土) 07:10:32
さんまのからくTVだったかな
エンディングで小倉優子がアンガールズの印象・感想を聞かれて、「最初は~、障害がある方なのかなと思ったんですけど~、おもしろかったです~」みたいな事を言ってびっくりした記憶がある
え、そのコメントはありなの?と思ってるうちに「また来週~」って感じで番組は終わったんだけど
どなたか覚えておられないでしょうか?+16
-0
-
832. 匿名 2019/08/17(土) 07:27:25
25年くらい前に見たビデオなんですが、アニメと実写が融合されてたきがする。海外の子供たちが異次元世界(読み聞かせの本の中だったかな)に入ってしまうの。悪役らしきフクロウがでてくるシーンで教会のパイプオルガンの音色と雷が不気味で怖かった記憶があるんですが、わかる方いませんか。+5
-0
-
833. 匿名 2019/08/17(土) 07:59:59
>>208
・新居に到着
・引っ越し業者が登場する
・引っ越し荷物の箱も登場する
・近所の川か何かを見てハクのことを思い出す(油屋での記憶も取り戻した?)
この4点が含まれた二次創作漫画を見たことある。私がそれを見たのはアニメ系のまとめサイトだったから作った人の詳細はわからない。その記事のコメ欄は結構伸びてたからそれに比例してその二次創作作品を見た人も多かったと思う。
私は劇場公開時と地上波初放送時は未視聴だったから、その二次創作作品が変更云々と関連があるのか(カット部分の再現だったのか)は判断できないけれど。
そういえばそんな二次創作漫画見た記憶があるしそれと記憶違いしてたかも→+プラス
その二次創作漫画ではなく確かに映画館もしくはTVで見た→-マイナス+3
-15
-
834. 匿名 2019/08/17(土) 08:16:23
>>804
検索したら出てきました!
ありがとうございます+2
-0
-
835. 匿名 2019/08/17(土) 08:25:32
幼少期にテレビで流れて見たアニメのワンシーンがずっと頭に残っています。10代位の女性が手術台のような物に寝そべっていて、そこには同い年くらいの男性が立っていて、外は危険?だかなんだかで食料不足で大変みたいな話をしてました。それで女性はゼリーがあるといってトレーに乗ったゼリーを取り出すときに、このゼリーがなくなったら私を食べていいよ。みたいな事をいうんですよね。ここまで見て母親にこんなの見るなと止められたので何のアニメかずっと気になってます。
トピずれですが、見覚えある方いないでしょうか?+6
-0
-
836. 匿名 2019/08/17(土) 08:30:02
>>405
いや名字が同じなだけの全然他人だしw
+6
-0
-
837. 匿名 2019/08/17(土) 08:39:15
>>506
羽仁進監督ですね
おっとりとした雰囲気に似合わずなかなかの
ゲス野郎です
娘さんは羽仁未央さん
エッセイストか何かをやってらした記憶があります
+4
-0
-
838. 匿名 2019/08/17(土) 08:41:59
>>835
藤子・F・不二雄のSFシリーズの
カンビュセスの籤かなぁ?+9
-0
-
839. 匿名 2019/08/17(土) 08:42:15
>>804
検索したら出てきました!
ありがとうございます+2
-0
-
840. 匿名 2019/08/17(土) 08:43:57
>>542
その事件はわからないけど、反対に女性が宝くじで高額当選してそのせいで交際相手に殺された事件なら覚えてます+8
-0
-
841. 匿名 2019/08/17(土) 08:45:33
>>828
「都市」を聞き間違えたとか?
別トピで、ブラジリアなんて聞いたことない!私の住む世界では首都はサンパウロだ!って言い張る人がいて面白かった+9
-0
-
842. 匿名 2019/08/17(土) 08:47:43
松浦さん(avexの現CEO )って、テレビ番組のアサヤンに出演してた頃と現在では顔が違いませんか?
目や歯が全然違うと思うんですが、整形を公言されてるんでしょうか?+4
-2
-
843. 匿名 2019/08/17(土) 09:03:41
>>793
同年代です。児童向けの怖い話が載ってる本にそういう話が載っていましたよ。
私も小学生の時に読んで、当時プリクラ全盛期だったので3人で撮るの嫌だな〜と思っていました(笑)+4
-0
-
844. 匿名 2019/08/17(土) 09:03:59
>>535
「リミット もしも、わが子が…」かな?
母親役は安田成美だった。+5
-0
-
845. 匿名 2019/08/17(土) 09:08:09
>>711
ありがとうございます!
でもこれとは異なる後付けのやつなんですよね…。
ママリで聞いても回答してくださる方がおらず1人で悶々としていたので、調べてくださってすごく嬉しいです。
本当にありがとうございました。+4
-0
-
846. 匿名 2019/08/17(土) 09:16:30
>>663
早速「ゴールデンボーイ」を調べてみたのですが、記憶しているのもとは違うようです。
映画の雰囲気は怖いものではなく、男性はもっと若かったような気がします。もう何年もふと思い出しては自分で探してみたり、映画好きの友人に聞いてみたりもしているのですが見つけられていないので、きっと他の作品と内容が混ざってしまったいるのかもしれません。+4
-0
-
847. 匿名 2019/08/17(土) 09:18:22
>>824
見た覚えありますよ
ただ生放送と知って切ったってよりは、きちんと名乗らないで電話口でゴニョゴニョやってたのでイタズラ電話だと思われて切られたのかと思いました
特命リサーチで共演してたから電話したんだろうな+6
-1
-
848. 匿名 2019/08/17(土) 09:34:38
>>472
これがキャイ〜ンだろ!って番組だと思う+2
-0
-
849. 匿名 2019/08/17(土) 09:57:57
セーラームーンの飴売ってませんでしたか
20年位前なんですけど。
透明のピンク色でバラの花びらのかけら?が入ってました。
味もバラ。
+10
-0
-
850. 匿名 2019/08/17(土) 09:58:48
>>847
なるほど、そうかもしれないですね。
納得!+5
-0
-
851. 匿名 2019/08/17(土) 10:14:11
>>316
スニッカーズは違うでしょうか?
ロッテじゃないけど+2
-0
-
852. 匿名 2019/08/17(土) 10:25:07
>>752
無人契約機の名前が
アコム→むじんくん→宇宙人
アイフル→お自動さん→地蔵
では?
+12
-0
-
853. 匿名 2019/08/17(土) 10:31:08
>>698
大きな塊が入ってるってウッチャンナンチャンがCMしていた記憶が・・。
間違ってたらごめんなさい!+5
-0
-
854. 匿名 2019/08/17(土) 10:37:54
1997年頃のバラエティ番組で、コギャルが流行りものについて語ったりしてる番組分かりますか?その中でコギャルが卵の殻でキャンドルを作ってたのが印象的でした。+0
-0
-
855. 匿名 2019/08/17(土) 10:42:17
>>632
「男と女のあいだには」というドラマです。
水虫の歌を歌っていたのは和田アキ子です。+1
-0
-
856. 匿名 2019/08/17(土) 10:53:23
>>843 さん
ありがとうございます!
その本気になります〜
同級生に聞いても知らないと言われたのでスッキリしました!
昨日真ん中に寝たから具合悪い〜とか言ってる子もいた気がします。思い込みって怖い…
+3
-0
-
857. 匿名 2019/08/17(土) 10:53:44
>>793
起源は分からないですが、大正生まれの祖母の女学生時代の写真でも3人で撮るのが嫌だからお人形と一緒に撮ったという1枚がありました。
昔は写真で魂を抜かれるんじゃ…という不気味なイメージがあったそうなのでその頃の名残なのかなと思うけどどうだろ。+10
-0
-
858. 匿名 2019/08/17(土) 10:54:27
>>23
ドリカムのコンサートに行った時に、吉田美和がMCで
「ニーヒャと結婚しました!」って冗談で言ってて、
西川の方は「もう・・・やめて。ホントに・・・。」って消極的な感じだったから、
後から思うと2人が付き合っているっていうのは話題づくりか、
(事務所が)ゲイを隠すためだったのかな~と思っています。+16
-0
-
859. 匿名 2019/08/17(土) 10:57:40
今40歳です。
小学生の頃、学校に科学と学習(だったかな?)
毎月学習教材を売りに来るおじさんかおばさんがいて、中身が欲しいときにだけ希望すれば買える形式で、
社会の教材を買ったときに、カセットテープで日本の山とか平野と川の覚え歌が入っていたのがあったのですが、覚えている方いらっしゃいませんか?
川と平野の方は女性の声で、「もがみへいやにもがみがわ~」みたいな感じだったのですが…
年取って忘れちゃったのでまた聞きたいな。+6
-0
-
860. 匿名 2019/08/17(土) 11:07:37
>>857
そういう検証してる都市伝説系のテレビ番組見たことある気がする
真ん中の人が呪われるみたいな噂の出どころはどこか?って感じで+2
-0
-
861. 匿名 2019/08/17(土) 11:09:58
+23
-0
-
862. 匿名 2019/08/17(土) 11:17:41
「七瀬深雪」もそのうちピカチュウのしっぽと同じナントカ現象に認定されそうだね+8
-0
-
863. 匿名 2019/08/17(土) 11:58:18
>>584
>>581
ありがとうございます。
ヌーボー美味しいですけど違います~中身がチロルチョコヌガーみたいな感じでした。
スニッカーズも美味しくて大好きです。中のヌガーがねっとりしてなくてパキッと固いような見た目でした。やはり記憶違いかな…+2
-0
-
864. 匿名 2019/08/17(土) 12:18:05
>>697
あ、それかも!!
ありがとうございます!
20年越しのモヤモヤがスッキリしたーー。
彼女とは今も年賀状をやりとりしてますが、流石に年賀状で聞く話でもなく…+4
-0
-
865. 匿名 2019/08/17(土) 12:28:22
>>720
2014年から噂が広がったんだよね?それまでは無かったとか。昨日の千と千尋の神隠しの実況トピで5年前の千と千尋の実況トピ貼ってくれてるかたがいてそこのラストの方でチラッと幻のエンディングの話しが出てる。私は見た事ないから見てみたい。+6
-0
-
866. 匿名 2019/08/17(土) 12:32:11
山田邦子さんのバナナ大使という番組で森田剛くんが出てたのを見た事あるんだけど同じ人居ますか?なんかV6デビュー前だったかもだけど…違うかなー?+2
-0
-
867. 匿名 2019/08/17(土) 13:09:38
>>854
学校へ行こうに出てたサオリとミホかな?+1
-0
-
868. 匿名 2019/08/17(土) 13:44:01
私、アラフォーで中学の時くらいにみた、黒木瞳が不倫されて夫と不倫相手に復讐するという、2時間ドラマがあったような気がするんだよね。
黒木瞳が二人が密会してるホテル?に踏み込んでベッドで裸でいる二人の服を全部窓から放り投げちゃうの。
子供ながらに、そうすれば逃げられないよね。
と納得した記憶が。
結局、毒薬みたいなので殺しちゃうんだっけ?結末を覚えてないんだけど
黒木瞳が汚れ役って珍しいなと思ったんだよね。
誰か観た記憶ある人いる?+8
-0
-
869. 匿名 2019/08/17(土) 13:53:57
>>868
黒木瞳の汚れ役と言えば映画、略奪愛だけど違うかな?+1
-0
-
870. 匿名 2019/08/17(土) 13:55:57
>>548>>547>>546>>543
ありがとうございます!
もうなくなっちゃったみたいですね。
乗たかったなあ
+1
-0
-
871. 匿名 2019/08/17(土) 13:57:59
>>806
あー!これです!
キムタクではなく草彅剛だったんだ!
やっと見れて本当に嬉しいありがとう!
+1
-0
-
872. 匿名 2019/08/17(土) 14:10:44
>>336
番組の予告で、あり得ない事態に!みたいなテロップと、スタッフが慌てて事情聴取みたいに問い詰めてたのを何となく覚えてる…
本人たちはエヘヘッみたいにかるーく笑ってた…+9
-0
-
873. 匿名 2019/08/17(土) 14:22:55
>>174
私も引越し業者さんのシーンがあったと思います。
ほかのジブリ作品と記憶の中で混ざっているのか、
それとも千と千尋の作品の一部が実際にカットされてりるのか。
もやもやしています。+7
-0
-
874. 匿名 2019/08/17(土) 15:01:30
YouTub千と千尋幻の最終回に、こんなコメントありましたよ。
参考になれば。+7
-0
-
875. 匿名 2019/08/17(土) 15:03:16
>>874です。
↑の書き込みは
>>174さんへ
+0
-0
-
876. 匿名 2019/08/17(土) 15:13:23
>>720
YouTubeにある千と千尋幻のエンディングってやつと一緒だね。
同じラストを見たって人がいっぱいいるのは不思議だな。
私が映画館に観に行った時はテレビと同じ終わり方でした。
「え!こんな終わりかた!?微妙!」って思いました。
幻のエンディングのが素敵だわ。
+18
-0
-
877. 匿名 2019/08/17(土) 15:20:02
昔のKABAちゃんが女性につきまとうストーカー役をした映像を見たことがあります。あれはなんて言うドラマだったのでしょうか??+5
-0
-
878. 匿名 2019/08/17(土) 15:31:45
>>627
フジテレビのヤングシナリオ大賞のドラマで、「ハートにブルーのワクチン」の内容が似ている気がします。
ただ主演は黒田勇樹さんではなく、綺麗な顔をした少年でした。
違っていたら申し訳ありません。
+2
-0
-
879. 匿名 2019/08/17(土) 15:32:15
>>866
何となくしか覚えていないのですが、出ていたと思います。今でいう平野紫耀みたいな面白い言動で出演者に可愛がられていた記憶があります。
「毎度おジャマしまぁす」ってドラマと同じ時期だったかな
+3
-0
-
880. 匿名 2019/08/17(土) 15:35:27
>>509
ハングマンだと思います
稲川淳二は悪人の代わりにお仕置きを受けて悪人をビビらす役目の人で、死んでないので安心してください+5
-1
-
881. 匿名 2019/08/17(土) 16:02:05
>>565
覚えてます
ジョセフ・モガンビ・オツオリ 選手ですね。
Qさまの鬼ごっこといえばこの人!という感じで何回か出ていたような気がします。+3
-0
-
882. 匿名 2019/08/17(土) 16:19:17
>>608
ぽんぽこー村の子だぬきぽんぽ
ぽんぽこー駅で今日も待つよ
去年のふーゆのぽんぽこぽんぽこちっちゃなこ♪
ってやつかな
みんなの歌だけど+4
-0
-
883. 匿名 2019/08/17(土) 16:41:50
ガルちゃんで「京アニのニュースで焦げた人?が普通に映ってたけど大丈夫なの?」みたいなコメントを見た気がする…けどどのトピにあったのか忘れてしまったので本当がどうか分からなくてモヤモヤしてます。
不謹慎で申し訳ないのですが、真偽が気になります。+7
-0
-
884. 匿名 2019/08/17(土) 17:30:10
>>867
返信ありがとうございます。
学校へ行こうではないのです…。うろ覚えですけど、司会がたぶん有名なタレントさんとかで、スタジオにコギャルや高校生が集まってトークみたいな感じです。+2
-0
-
885. 匿名 2019/08/17(土) 17:54:04
>>868
旦那さん役、内藤剛さんでした?
だったら、私も見た記憶があります!+1
-0
-
886. 匿名 2019/08/17(土) 18:18:03
>>594
上地雄輔は結婚してるって私も言ってたの見たよ
ヘキサゴンに出て木下優樹菜と付き合ってるってなってたの見て何故?ってなったもん
+6
-0
-
887. 匿名 2019/08/17(土) 18:21:48
ピアノ・レッスンという映画に使われたマイケル・ナイマン作曲の『楽しみを希う心』をご存知の方いらっしゃいますか?
私は中学生の頃(15年前)そのメロディが大好きで、曲名を知らずに当時の携帯で検索したところ『deep into the forest』という曲名が出てきたんです。それをダウンロードしたら確かにその曲だったので、長年ずっと「ピアノレッスンの曲」=『deep~』という曲名で認識していました。
でも最近になってまたあの曲が欲しいな~とdeep~の名前で検索したところ全然ちがう曲が出てきて、あれ?と色々さがしたところ、私が好きだったその曲は『楽しみを希う心』という曲名になっていて原題は『the heart~』から始まる英語でした。
『楽しみを希う心』は15年前は『deep into the forest』という名前ではありませんでしたか?+4
-0
-
888. 匿名 2019/08/17(土) 18:38:01
>>299
イーグルサムなっつ‼️ 40だけど多分小学校2〜3年だったような…
ぬいぐるみ持ってたわ。ごめん、何にもないんだけどw+4
-0
-
889. 匿名 2019/08/17(土) 18:43:17
>>821
今でこそ和解したけど、山ちゃんはしずちゃんのお笑いの才能に嫉妬して意地悪してたくらいだから二人が付き合うとかあり得ないと思うよ(笑)+5
-4
-
890. 匿名 2019/08/17(土) 19:09:28
>>879
ありがとう。なんかだいぶ前なんで記憶が曖昧でした。良かった。+1
-0
-
891. 匿名 2019/08/17(土) 19:15:37
>>838
すごい!検索してみたらそうでした。もやもやしていたのが晴れました。ゼリーだと思っていたのは、ミートキューブと言うものだった様です。
あんなに少ない情報で、よく題名まで思い出しましたね。スゴいの一言です。本当にありがとうございます(^o^)+4
-0
-
892. 匿名 2019/08/17(土) 19:30:03
>>716
それです!!ありがとうございます!!
そうです、その写真のシーンが子どもながらに衝撃でした+2
-0
-
893. 匿名 2019/08/17(土) 19:57:45
>>740
昼ドラの『冬の輪舞』だと思います。+2
-0
-
894. 匿名 2019/08/17(土) 20:05:54
25年くらい前の単発短編ドラマで、タイトルが「眠れない夜を抱いて」で、タイトル通りZARDの眠れない夜を抱いてがテーマ曲で流れてて、内容は不倫してて、その男が交通事故で死ぬバッドエンドで女優さんも俳優さんもまったく覚えてないんだけど、眠れない夜を抱いてだけは確実に覚えてて、でも検索してもこの曲のタイアップはトゥナイトのエンディングとしか出てこないので、だれかこのドラマ覚えてないですか?+4
-0
-
895. 匿名 2019/08/17(土) 20:16:53
>>891
838ですが、なんと偶然にも二週間前に初めて読んだんです。
なのですぐにピンと来ました。
+4
-0
-
896. 匿名 2019/08/17(土) 20:27:29
>>874
私の兄、映画館に千と千尋見に行ったんだよね。
その後テレビで初めて放映された時(たぶん2003年)
一緒に見ていたら「ラストが違う!」って言い出して
映画館で見たラストはどんなだったの?って聞いたら「また人間の世界に帰ってハクと会うんだよ」みたいに言っていました。
私も兄も幼かったのでそれが皆さんの言う川を見ていたら「ハッ」としたという意味だったのかは定かではありませんが
ハクが大好きだった私はそのラストが見たかった!とずっと思っていました。
それから約10年後?ネットで騒がれ始めた時も「見た人いいなー、羨ましい!」と思ったのを覚えています。
マンデラ効果を否定するつもりはないけど、この思い出も確かで既視感などではないんです。+13
-0
-
897. 匿名 2019/08/17(土) 20:35:23
大沢たかおと広瀬香美って、子供いなかった?
なんか、結婚してた時にそういうニュース見た記憶が…😑+1
-7
-
898. 匿名 2019/08/17(土) 20:50:07
>>519
それ、確かこれだけ年の差があると、世間から金目当てとバッシングされると恐れてついた嘘だったと思う。
数年後に本人たちが暴露したんじゃなかった?
私もテレビで見たのかネットで見たのか忘れちゃったけど
嘘がバレたら余計に叩かれるんだから、最初から嘘つかない方がいいのに〜と思って見てたよ。+4
-0
-
899. 匿名 2019/08/17(土) 21:09:32
>>576
そうなんですか~
では私の記憶違いですね。誰かと間違えてるのかも。
ありがとうございました!
+2
-0
-
900. 匿名 2019/08/17(土) 21:24:54
いつ頃の話か全く覚えていないのですが、「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングが、その日のゲストが翌日のゲストをお友達として紹介するシステムだった頃であることは確かです。
その日は山川恵里佳がゲストで出ていて、翌日のゲストの名前(誰だったか思い出せない…女性でした)を言った後、タモさんにどんな関係のお友達なの?的なことを聞かれて、「あ、お会いしたことはないんですが、お会いしてみたいなーと思ってる方なので」みたいに言ったのを見たんです…
(慌てて取り繕うようにそう言ったのではなく、落ち着いてごく普通の様子でそう言っていました)
(実際のところはどうであれ)「お友達を紹介してつないでいく」というテイでやっていたから、あれだけはっきり「会ったことはない」と言ったのは、(「初めまして」と言ってしまった矢田亜希子のように)何かしらテレフォンショッキングのエピソードの一つとして残ってると思うんですが、調べても全く出てきません。
うっかり言ってしまった矢田亜希子と違い、予定していた発言であって、ハプニングではないということで話題にならなかった、とかでしょうか…
それとも私が見たのは夢だったのか…+4
-0
-
901. 匿名 2019/08/17(土) 21:47:50
>>703
マンカラでは?
手持ちのおはじきがなくなれば勝ちというゲーム。+3
-0
-
902. 匿名 2019/08/17(土) 21:54:26
>>861
それかもしれないです!
ストロベリー味だったんですね;バラ入り=バラ味と思い込んでました;
高級感ありましたよね、それにセーラームーンといえばバラがモチーフですし🌹
飴としてはお値段がお高めで一度しか買わなかったのが悔やまれます。
返信ありがとうございます🌹+8
-0
-
903. 匿名 2019/08/17(土) 21:55:20
>>883
京アニ事件関連の過去トピに何回も貼られてたけど見世物にしていい動画じゃないし、
該当の動画を貼るのは無遠慮に被害者を晒し者にしたフジテレビの所業と同じだから通報で消そうって流れになってた+16
-0
-
904. 匿名 2019/08/17(土) 22:04:17
>>675さんと同い年ですが、多分同じ番組見てました!
ちなみにその数字って「2」では無かったですか?
当たってすごい!ってビックリしたのと、スタジオの人達の驚いた様子も何となく覚えてます。
+1
-0
-
905. 匿名 2019/08/17(土) 22:06:28
>>900
友達じゃないのが分かる内容をポロっと言っちゃったゲストは結構いるよ。
山川恵里佳の発言だけ調べても出てこないのは、よくあるハプニングだったのと、単に山川恵里佳の人気や知名度が低いからじゃない?
当時は騒いだ人もいただろうけど、それが語り継がれて今もネットに残るレベルではなかったという…。+8
-0
-
906. 匿名 2019/08/17(土) 22:11:57
現在アラフォーで、小学生の時に自動販売機で買ってたコーラの名前がどうしても思い出せません。コカコーラでもペプシでもない真っ赤な缶だったと思うのですが。スーパーでも今は全く見かけません。誰に聞いても分からないって言われます。+5
-0
-
907. 匿名 2019/08/17(土) 22:20:46
>>893
ぎゃー!!ありがとうございます!
情報量が少なく何度検索してもだめだったので諦めかけてましたがおかげさまですっきりしました!!
それにしても当時幼稚園児だったんですが昼ドラだったんですね‥+1
-0
-
908. 匿名 2019/08/17(土) 22:31:54
>>906
ドクターペッパーではない?+17
-0
-
909. 匿名 2019/08/17(土) 22:35:46
>>904
レスありがとうございます
数字までは覚えてなくて‥‥
でも同じ番組見たって言ってくれる方がいて自分の記憶が間違ってなかったのかもと思えて嬉しいです。ネットってすごい。+2
-0
-
910. 匿名 2019/08/17(土) 22:39:09
>>907
お役に立ててよかったです😊+4
-0
-
911. 匿名 2019/08/17(土) 22:45:48
>>808
返信ありがとうございます。実は以前ウィキで調べていて、ドラマ版があるのは知っていました。
でも制作年月日が古い(40年くらい前)のとタイトルが違うので、逃亡者じゃない?のかもと思っていました。私が見たのは映画版より新しかったので。
副題かも…というヒントをいただいたので、逃亡者の英語の意味を検索かけたら、fugitiveとでてきました。
それでさらに検索かけたら、the fugitiveというリメイク版のドラマがあるのを見つけました!
tiveの部分だけは記憶に残ってたみたいでした❗
長年の謎がとけて嬉しいです😢
そして、やっぱり面白いんですね!レンタル探してみます!
たぶん絶対そうだと思います!ありがとうございました😆
+5
-0
-
912. 匿名 2019/08/17(土) 22:51:09
>>908
レスありがとうございます!ドクターペッパーではないと思います💦+4
-0
-
913. 匿名 2019/08/17(土) 23:03:28
>>906
ビートたけしがCMをしていたジョルトコーラはどうですか?1990年頃発売していたみたいです
+7
-0
-
914. 匿名 2019/08/17(土) 23:13:44
>>913
検索してみました!これです、これ!😭 めっちゃ懐かしい😭真っ赤な缶ではなく文字も大きめに入ってましたね😣一気にタイムスリップした気分です。ありがとうございます!!+9
-0
-
915. 匿名 2019/08/17(土) 23:25:32
>>252
セイコーは眼鏡のレンズを作っているから、そのCMなのかな。
+3
-0
-
916. 匿名 2019/08/17(土) 23:27:46
>>909
904です。
確か2だったと記憶しています。
ただ何となく浮かんだ数字がピタリと当てられた時の衝撃が強すぎて、あの番組は何だったんだろうとたまーに思い出すんですよね。
番組名は覚えてませんが、テレビの前の人やスタジオの人達全員にどうやって同じ数字を思い浮かばせる事が出来たのかと未だに気になります笑+4
-0
-
917. 匿名 2019/08/17(土) 23:45:25
91-92年くらいに放送された世界の不思議なパワーを持つ人とかを紹介するゴールデンタイムの特番。インチキやらせとはいえ抱腹絶倒ものだった。
・ダサい学校ジャージ姿で手で触らないでお皿だか扇子?を何枚も空中で操れる中国武術の師匠
・赤外線透視カメラで服の下が透けて見えるから、有名な覆面占い師(今思えば本当に有名だったのか)にドッキリで試したら、中身はなんて事の無い素っ裸のおっさんだった
・小ネタで、ホモ界のスーパースターの写真紹介。黒人なんだけど、男子新体操のチャンピオンだかで身体柔らかいから脚を思いっきりでんぐり返して正面から撮った写真で丸出しの局部が黒塗りされてるからスタジオで焼き海苔と茶化してた、そしてアグネスチャンが爆笑してた
覚えてるのこれだけなんだけど、今ならやれないような下世話なネタばかりだし、男子新体操って日本限定競技と思うんだけど。あれは一体何だったのだろうかとたまに思い出す
+6
-0
-
918. 匿名 2019/08/17(土) 23:46:54
>>916
横からすみません。
ダレン・ブラウンやメンタリストdaigoを検索してみると、任意のものを選ばせるテクニックとか原理が分かると思いますよー!+7
-0
-
919. 匿名 2019/08/17(土) 23:54:26
>>829
これです!!すごい!
スッキリしました!
ありがとうございます!+3
-0
-
920. 匿名 2019/08/18(日) 00:43:19
>>855
ありがとうございます。
ドラマの題名記憶にあります。和田アキ子さんだったんですね。
調べたら、1982年のドラマでした。。。。
+2
-0
-
921. 匿名 2019/08/18(日) 01:40:14
>>827
遅くなりました!
調べてみたらこれです!
ありがとうございます!!+2
-0
-
922. 匿名 2019/08/18(日) 07:12:59
>>885
>>868
もしかして「新緑の京都奈良 涼しい眼」というドラマかも
黒木瞳と内藤剛志が出てます
ドラマの詳細は分からないんですが、「古びた洋館の山荘」、「官能と愛憎に彩られた復讐劇」、「この場所は夫が16年前に他の女を愛した場所」、がキーワードとしてあります
原作は阿刀田高の「危険な童話」の中の一篇、「涼しい眼」ではないかと思うのですが
+1
-0
-
923. 匿名 2019/08/18(日) 07:50:34
>>894
私はそのドラマは知らないのですが、「ラブストーリーを君に'92」というオムニバスドラマの中の一話、「眠れない夜を抱いて」の主題歌がZARD の「眠れない夜を抱いて」のようです
とよた真帆さんが出演してました
+3
-0
-
924. 匿名 2019/08/18(日) 08:49:29
>>569
これです!何年も調べても全然出て来なかったのに!
もうあきらめてました。ありがとうございました。+4
-0
-
925. 匿名 2019/08/18(日) 11:48:01
>>887
ちょうど15年ほど前に友達と好きな曲の話をした時に友達がピアノレッスンのあの曲を挙げていました。
曲名は「楽しみを希う心」でした。
サントラを検索してみたんですけど、「DEEP…」って曲名もサントラにあるんですね。
そしてネットで少し試聴出来たのですが、同じフレーズを使っているのかもしれません。試聴で聴ける範囲の最後に少しだけ、それらしきものが聴けました。
映画に限らず舞台とかもですけど、シンボル的なフレーズがあって、それがいろんなアレンジで別の曲になって劇中で何度も聴こえてくることがあります。
なのでメインとしては「楽しみを希う心」なんですが、しっとりと穏やかな曲にそのフレーズを入れたのが「DEEP…」なのでは?と思います。
両曲を丸々1曲聴いて比較してみるのをオススメします。
ネットで探す場合は「DEEP…」の曲名で検索すると本当に全く違うものが出てくるので、ピアノレッスンのサウンドトラックから辿るのがいいと思います。+4
-1
-
926. 匿名 2019/08/18(日) 16:00:28
>>817
その組み合わせだと、コードブルーだよね 番宣で色々出てた VS嵐とか 他にも何かに出てたかも 2017夏ドラマツアーズ~豪華キャスト差し入れリレーっていうのもあった+7
-0
-
927. 匿名 2019/08/18(日) 16:40:20
>>782
同じようなシーン、元気が出るテレビで見た覚えがあります。
画面奥の部屋から白い手が、手招きしている映像でした。(そこにはスタッフは居なかった)+4
-0
-
928. 匿名 2019/08/18(日) 21:22:15
>>925さん、ありがとうございます♪
>>887の質問した者です!
解説ものすごくわかりやすいです✨なるほど、そうかもしれませんね。いつもはネットで曲名から検索していたので全く違う曲だったのかも…
早速、サントラ版をレンタルして両方の曲をまるまる聴き比べてみたいと思います!
本当に本当にありがとうございます。
質問してよかったです(;_;)トピ主さんも、このようなトピをありがとうございます。+3
-0
-
929. 匿名 2019/08/18(日) 23:21:22
>>869
>>885
>>922
情報ありがとうございます。内藤剛志さんでピンときて調べてみたところ、
1994年放送の火サス、深夜の法廷というドラマだったと思われます。
主婦が教師の夫の不倫現場に乗り込み、その後緻密な計画を立て不倫相手を殺害、夫を犯人に仕立て上げ、財産を自分のものにするというあらすじでした。
スッキリしたけど、もう一度観たくなっちゃいました!
+6
-0
-
930. 匿名 2019/08/18(日) 23:37:22
透視で行方不明者探す番組で、最終的に水に浮いて死んでる女の子見つけた番組覚えてる方いますか?
透視してた方は外国人だったと思います。見つかった時近くにいた方(たまたま居ただけで無関係の近隣の方だったと思います。)が「かわいそう。早く水から出してあげてください」と言ってたのを覚えています。
透視で探す系のものって、良いところまいくけど見つからないこと多いのでめずらしいなと思ったのと
遺体見つかったってことはさすがにやらせじゃないよね?!と思ってました。+11
-0
-
931. 匿名 2019/08/18(日) 23:56:08
>>250さん
忙しくて来れませんでした😵
もう、人いないかな??
みなさん市民でもないのに聞いてくれて嬉しいです。笑
はずかしながら初めて知りまして検索してみました!確かに色とか質感とかこんな感じです!!
でも検索して出てきたケーキみたいにデコレーションが上手ではなくて小さいながらになんで開けたんだろと思ってました。
ほんとに失礼ですが😭
トッピングまでまずくてなんでみんなこんな誕生日が近いんだと我慢しながら食べてた記憶があります😭+11
-0
-
932. 匿名 2019/08/19(月) 00:09:36
>>420さん
ほんとに失礼なんですが、この味は20年くらい経った今でも忘れられません!!
うちの家族もまずくて記憶を消したんじゃないかと思うほどなんですよ😥
あの誕生日のときに文字が書いてあるチョコレートまで妙な味がするんです😥+11
-0
-
933. 匿名 2019/08/19(月) 00:23:29
>>467さん
20年くらい前に無くなってた記憶があるんですが、その頃ちょうど遠くに越したんですよね。
それからその辺りにはまったく行ってなくてなにがあったかも私もですが、あんまり家族は覚えてなさそうな感じです。
昨日、実家に行ったので母に聞いたんですが母は、むぎわらぼうしというケーキ屋と、その向かいにみいけやというケーキ屋があって気分でむぎわらぼうしで買ったり、みいけやで買ったりしてたと言っています。
私は、むぎわらぼうしは覚えてるんですがみいけやの記憶は全くありませんでしたw
むぎわらぼうしも、みいけやも私が記憶するボンジュールから徒歩3分くらいの場所です。
むぎわらぼうしも、みいけやも検索しても全然出てこないんですよね😥+12
-0
-
934. 匿名 2019/08/19(月) 00:25:04
>>707さん
ちょうど今日、実家にいるので探してみます!!+8
-0
-
935. 匿名 2019/08/19(月) 00:31:59
>>566
いま、山口県民じゃないんですよね😭○町○丁目も覚えてるんですが検索しても当時の地図が出てこないです。ボンジュールで検索しても😭
+7
-0
-
936. 匿名 2019/08/19(月) 00:39:41
>>623さん
下関人が現れて嬉しいです!!
私も検索したらパン屋さんが出てきたのでここかなと思ったんですが初めて知りました。行ったことないです😵
パンも売っていました。ただ、隅の方にクッキーとかパンが2、3種類くらいぽつんと置いてあっただけでパン屋というよりはよくあるケーキ屋って感じでした。
何店舗もあったんですね!私が行っていたのはその中の一つかもしれないですね😃💡ちなみに彦島です!
+7
-0
-
937. 匿名 2019/08/19(月) 01:37:40
>>928
925です!
両曲ともyoutubeに動画がありましたよ〜。
やっぱり「楽しみを希う心」のフレーズをアレンジしてるみたいです。
しっとり穏やかな…って書いてしまいましたが長めに聴いてみたらそんな雰囲気ではありませんでしたすみませんw
レンタルよりyoutube等動画サイトのほうが都合がよろしければ作曲者名(マイケル・ナイマン)と合わせて検索してみてください。
The Heart Asks Pleasure First
Deep Into the Forest
Michael Nyman
この映画をまだ見たことがなくて曲もメインテーマ(楽しみを…)しか知らなかったので、今回音楽がこういうふうになっていると知れてすごく勉強になって楽しいです。
こちらこそありがとうございました!+5
-0
-
938. 匿名 2019/08/19(月) 02:56:08
>>498さん。
54です。もう見てないかもしれませんが付け加えておきますね。
私は高額請求だったという話まで先輩に聞いたのを覚えてます。先輩を疑うわけではありませんが、直接自分が目にしたわけでもないので、321さんの情報の方が正しいのではないかと思います。よく考えたらもしドコモの不手際だったらもっとおおごとになってますよね。
混乱させるコメントしてすみませんでした。+5
-0
-
939. 匿名 2019/08/19(月) 07:37:18
>>930
クロワゼット 超能力で検査すると、まとめや記事が出てきますがどうでしょう?1976年に放送されたものみたいです。+4
-0
-
940. 匿名 2019/08/19(月) 08:30:33
>>774
すごーぃ!
このバージョン初めて見たけど懐かしい!
私が覚えてるのはおじさんじゃなくて子供だった記憶。+0
-0
-
941. 匿名 2019/08/19(月) 10:16:22
>>937さん、ありがとうございます♪
書いてくださったキーワードをコピペして検索したらYouTubeで最後まで聴けました♪
まさにこれです、私が探していたものは!
楽しみを希う心の方を聴いても、メロディは同じだけど何か私が記憶していたのと違うような…とモヤモヤしていたので、謎が解けてすっきりしました。
どてもご親切に、どうもありがとうございました(*^^*)✨
+5
-0
-
942. 匿名 2019/08/19(月) 10:41:49
>>911
遅くなりましたが、合っていたようで良かったです!
私が見たのも比較的新しいドラマだったので、リメイク版の方ですね😆
最後らへん以外は面白いので是非🤭+2
-0
-
943. 匿名 2019/08/19(月) 10:48:15
>>911
何回もすみません
改めて調べたら日本語タイトルは「新・逃亡者」のようです
レンタルでタイトル調べる時はこちらかもしれません😊
何度も失礼いたしました💦+4
-0
-
944. 匿名 2019/08/19(月) 11:54:05
>>930
その番組覚えてます
私は大人になってから再放送で見ました
女の子が水面に浮かんでいるところはモザイクがかかっていたと思います
行方不明者の捜索番組が好きなんですが、なぜあれを再放送したのか疑問で印象に残っていました
もしご遺族や関係者が見たら辛くないかなと
+8
-0
-
945. 匿名 2019/08/19(月) 16:37:11
>>886
おー!見てた人がいて嬉しいです!!
誰にも信じてもらえなかったから記憶違いかな〜って思いかけてた。
知恵袋検索したら、同じ質問してる人がいたからやっぱあの番組やってたんだな。+1
-0
-
946. 匿名 2019/08/19(月) 20:43:22
>>936さん
623です
生まれも育ちも下関のアラフィフです
母校の近くに1店舗、校区内に1店舗(唯一残ってる店舗)あって中学生の時はよくパンを買ってたんですよ〜
彦島にもあったんですね
確かグリーンモールにもあったはず(違ってたらごめんなさい)
店舗によって置いてある物が違ったのかなあ
今で言うフランチャイズ的な?感じだったのかも
懐かしい青春の思い出の一つです(笑)
+7
-0
-
947. 匿名 2019/08/20(火) 17:19:17
>>946さん
ボンジュールのものです。笑
貴重な証言ありがとうございます!
全然知らないです😭
母に聞いたらグリーンモールにボンジュールってパン屋があったと言っています!その隣のお弁当屋で30年以上前にバイトしてたみたいです😂
私が覚えている彦島のケーキ屋ボンジュールは記憶にないそうで😭
祖母の家がグリーンモールの近くにあったので月1くらいで20年くらい前まで行ってたんですけど名前はわからないけどパン屋があったの覚えてます!!
祖母の家に寄った帰りによく買ってました!すごくおいしかったです。笑
15年ぐらい前にも行った気がします。あれがボンジュール??
とても系列店とは思えないです見た目も味も😵笑
新人さんがやってたんですかね?笑
写真を限られた時間でですが探したけど誕生日らしき写真とクリスマスらしき写真はあったんですがケーキが写ってなくて😂
唯一写ってる写真を一枚見つけたけど私の記憶にあるケーキとまったく違いました。
私が覚えているのは黄緑で上にアラザンがまぶしてあって生地も一週間外に放置してたカステラみたいな感じです。
これからも覚えている人を探してみようと思います😂ありがとうございました!!+10
-0
-
948. 匿名 2019/08/20(火) 21:06:10
>>947
その写真のケーキは記憶にありますか?
もしかして、誕生日などの時の定番のケーキとして記憶してたけど、実は別の機会で食べたケーキとかないですか?
あとは、家族がそのケーキをまずいと思っていなかった場合はまずいケーキあったよねーと言っても思い出せないかも。
記憶にあるケーキを絵に書いて見てもらうとか。
何か記憶違いしてることがあるんじゃないかなーと思います。
+6
-1
-
949. 匿名 2019/08/22(木) 17:44:39
>>411
私も子供の頃はサンパウロ、リオデジャネイロのオリンピックの時はリオデジャネイロが首都、最近いつの間にかブラジリア
2018から2019の年末年始にかけて毎日のように手元の地図帳が変わっていったのを目の当たりにしている(あるスレで複数の人達と見ていた)+4
-0
-
950. 匿名 2019/08/22(木) 17:52:36
マンデラエフェクトは異世界トピで詳しくありますね
イースター島のモアイ像が2018年6月中旬に一斉に大部分が海向きから陸向きになった衝撃は忘れられません+5
-0
-
951. 匿名 2019/08/22(木) 23:53:24
>>950
それ初めて聞いた!
モアイってみんな海を向いてるって記憶しかないんだけど…変わったんだ…+6
-0
-
952. 匿名 2019/08/23(金) 06:14:27
誰かいるかなー
エガちゃん(江頭2:50の人) って奥さんとお子さんいたと思うんだけど、独身なの?+5
-0
-
953. 匿名 2019/08/23(金) 09:49:13
>>814
もう見ていないかな。
『カンビュセスの籤』(カンビュセスのくじ)ではないでしょうか?
藤子・F・不二雄の漫画です。
短編ながらも屈指の名作です。一読の価値あり。
アニメは「藤子・F・不二雄のSF(すこし ふしぎ)短編シアター」収録。+3
-0
-
954. 匿名 2019/08/23(金) 10:00:48
>>673
361でパンダーゼットを貼り付けたものです
今更答えがあってたことに気が付きまして
今、すごーーく嬉しいです
「17年前」と「たれパンダ」と書いてあったお陰で
何故かピンときました!
私もグッズ買おうかしら(笑)
とにかくお役に立てて良かったです+4
-0
-
955. 匿名 2019/08/23(金) 11:34:31
エルヴィス・プレスリーのCan't help falling in love with you
のhelpの部分、stopだった記憶なのですがただの記憶違いかな…ずっとstopで口ずさんでいました。。。。人前で歌わなくてよかった!+2
-0
-
956. 匿名 2019/08/31(土) 06:01:53
むかーし、欽ちゃんの仮装大賞で足が三本ある子が出ていたことありませんでした?
欽ちゃんが、その足どうしたの?って聞いたらたしか、家族にもらったとか言っていたような。
親と観ていて、工作とかで作れば良かったのにって話した記憶がある。
でも今調べてもそんな情報出てこないし、冷静に考えると有り得ない話だよね。
夢だったのかしら。+1
-0
-
957. 匿名 2019/09/01(日) 08:04:59
>>295
しゃぶ葉っていうしゃぶしゃぶ屋にもあった気がするよ〜あと、札幌ドームのケンタとかモスみたいな売店とか+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
株式会社ミルキーカートゥーンは1998年に創業いたしました。創業当時はまだ珍しかったフルCGアニメーションを立ち上げ、ライセンスビジネスとデジタル映像制作を行う会社として当社はスタートしました。時代とともに変化する市場の中で、いち早くニーズを据え、皆さ...