-
1. 匿名 2014/11/04(火) 12:04:19
部屋は散らかり放題。いわゆる干物女。
彼氏に愛想つかされました。そういう人いますか?+89
-16
-
2. 匿名 2014/11/04(火) 12:06:24
私も片づけ苦手(´;ω;`)
前すごい綺麗好きな人と付き合って、「おまえとは結婚できない」と宣言されたことあります…出典:yuruikataduke.com
+114
-5
-
3. 匿名 2014/11/04(火) 12:06:39
あー、いつか呆れられるだろうな~と思いつつ、やっぱり部屋には入れられない。+110
-3
-
4. 匿名 2014/11/04(火) 12:07:57
逆の立場でしたけど、元カレの部屋に初めていったら
が部屋中に足の踏み場なく物が散乱、仕方なく片付けましたが
翌週、また散乱。
結婚はないわーとお別れしました。+180
-4
-
5. 匿名 2014/11/04(火) 12:08:30
子供の友達はちょっと部屋散らかってるけどこんねって呼べるんですが…お母さんも一緒にとは言えない(T ^ T)+20
-58
-
6. 匿名 2014/11/04(火) 12:08:30
わー。干物女って理由でフラらるって女として終わってる気がする。
+227
-33
-
7. 匿名 2014/11/04(火) 12:08:42
私もですね。部屋を掃除が苦手な方なので、彼氏は呼べないですね。って言うより別れました。去年(T_T)+65
-2
-
8. 匿名 2014/11/04(火) 12:09:17
女が片付けなきゃいけない前提だけどさ、綺麗好きな男が片付ければいいと思うんだ。
適材適所って言葉があるのにな。+259
-81
-
9. 匿名 2014/11/04(火) 12:10:30
干物女の友達いるけど、本当にだらしない。
お風呂とか入ってるのかなって疑ってしまう。+137
-11
-
10. 匿名 2014/11/04(火) 12:13:05
>5 彼氏に振られた話だよ。なんでも子育てトークに結び付けないでよ。+113
-16
-
11. 匿名 2014/11/04(火) 12:13:17
8
いやいやいや
結婚してるならともかく自分の部屋くらい自分で片づけようよw
それすらできない女が振られるの!!+198
-6
-
12. 匿名 2014/11/04(火) 12:15:02
干物女+ぽっちゃり(太ってる)+ガルちゃん住民
この3つ揃ったらアウトだと個人的に思うw
それでもフラない男性はもうそれは王子様でしょ。+164
-26
-
13. 匿名 2014/11/04(火) 12:15:08
綺麗に片ずけられるようにする努力は?…
その努力すらしない、彼もその猶予を与えてくれないなら、もうお互い別れるべくして別れたんだと思うよ。+72
-6
-
14. 匿名 2014/11/04(火) 12:15:11
子供のとき自分で掃除とかしなかったの?+68
-11
-
15. 匿名 2014/11/04(火) 12:15:42
11
えーだって部屋とっちらかってる男でも結婚できてるのになあ。
むしろ結婚してから文句言われるならまだしも片付けてもくれないのになんで文句言われないといけないの。+17
-62
-
16. 匿名 2014/11/04(火) 12:16:58
そもそも部屋汚い人って片付けられないの前に物が多すぎる気がする。
いらないもの買わない!
適度に断捨離!
いつか使うはもう使わない!
これで頑張ってください。+174
-8
-
17. 匿名 2014/11/04(火) 12:17:35
お説教はやめて〜
だらしない人が集まるトピです〜+157
-44
-
19. 匿名 2014/11/04(火) 12:19:44
片づけ以外にも理由あるでしょうね+65
-3
-
20. 匿名 2014/11/04(火) 12:20:02
片付けてるけど犬の毛で追いつかない。
毎朝掃除機かけても翌朝毛が溜まるから人はあげられない(´・ω・`)+28
-7
-
21. 匿名 2014/11/04(火) 12:20:13
2のトピ画ですら見ててイライラする。
かたずけろやー!!+29
-9
-
22. 匿名 2014/11/04(火) 12:21:16
11に一票!
男、女関係ない話。自分の部屋のことでしょ。+87
-8
-
23. 匿名 2014/11/04(火) 12:21:27
8
「お前はしょうがねえなあ」って言って片付けてやる自分大好き!な男性もいるしね
ただ、ものすごい希少種だが+24
-19
-
24. 匿名 2014/11/04(火) 12:21:43
私も片づけられない女だからあんまり言えないけどw
彼の家が散らかり放題で、
それで「きれい好きなほうが片づければいいだろ?適材適所という言葉がある」
とか言われたら速攻で別れるわー+169
-7
-
25. 匿名 2014/11/04(火) 12:22:39
15みたいな考えもなあ。
努力はしないんか。
人格的に問題がありそうだよね。+29
-3
-
26. 匿名 2014/11/04(火) 12:22:55
だからさあ、片付けてくれる人に文句言われるんなら反省もするけど、
お前がやれみたいな言い方されたら片付ける気にならなくなるよ。
+12
-42
-
27. 匿名 2014/11/04(火) 12:24:08
妹がそんな感じだわ。
ぬいぐるみ好きなくせに、ぬいぐるみの頭にホコリかぶってるんだよねー。
テーブルの上も物でいっぱい。
そんな汚い部屋なのに平気で友達とか彼氏を招くんだよね。
びっくりする。
同じA型なのに。
血液型って関係ないって本当だね。+89
-5
-
28. 匿名 2014/11/04(火) 12:26:21
物が散らかってるだけならまだいいけど、
食べ物を腐らすタイプの散らかしは本当に不潔。
それは彼氏どころか友達もいなくなると思う。+118
-3
-
29. 匿名 2014/11/04(火) 12:26:32
8
どうしようもないダメ人間だね
それにプラスが付いているのにも呆れる+39
-6
-
30. 匿名 2014/11/04(火) 12:27:33
10さん、干物女ですが、毎日入ってます。
すみません(*_*)
私は人を呼ぶときは片付けます。+72
-2
-
31. 匿名 2014/11/04(火) 12:27:58
片付けとか家事ができない理由で振られることってあるんですね。
今まで恵まれていたのか・・・・
気を付けねば+26
-3
-
32. 匿名 2014/11/04(火) 12:28:09
ガルちゃん民ってズボラなやつ多そうだから驚かない(笑)
女として終わってるね
かわいそうに〜+43
-20
-
33. 匿名 2014/11/04(火) 12:28:41
ここ説教トピなの?前の彼氏には振られたけど結婚はできたよ。+49
-11
-
34. 匿名 2014/11/04(火) 12:30:21
私も苦手だけど、それで振られたらたまったもんじゃないよ。女だからじゃなくて必要最低限やらなきゃダメだと思ってる。+28
-2
-
35. 匿名 2014/11/04(火) 12:31:39
専業主婦だってそうじゃん。
働く力のある旦那が働く。自分は家事。適材適所。
仕事終わってくたくたになって掃除なんてしてらんない。
+68
-29
-
36. 匿名 2014/11/04(火) 12:31:54
わたしは料理つくらないからという理由でふられた。でも私は実家で彼氏が一人暮らし。毎週2時間かけて会いに行ってたけど、その上私が料理つくらないといけないの?って思ってしまった器の小ささ。笑
これってやっぱり私が悪いかなぁ?+107
-25
-
37. 匿名 2014/11/04(火) 12:31:55
結婚するには片付ける努力をするか、
部屋が汚くても気にしない彼を選ぶかだよね+60
-2
-
38. 匿名 2014/11/04(火) 12:33:01
専業主婦になったらできるんだけどな。
単に時間がないんだもん。+18
-31
-
39. 匿名 2014/11/04(火) 12:33:07
私も片付け苦手です。
掃除はするけど片付けが出来ないタイプで、それで振られたことは1度あります。
それも気にしないというか、片付け得意な主人と出会って片付けは主人がしてくれるようになって今は教えてもらってます。
少しずつ片付け出来るようになってきました。+65
-3
-
40. 匿名 2014/11/04(火) 12:33:42
片付けられない人って、障がいの場合もあるみたいだね!
次々興味がうつってしまって、結果的に散らかるんだって。
悩んでいる人は相談してみた方がいいよ!+90
-4
-
41. 匿名 2014/11/04(火) 12:34:15
・・・・
正反対の人も居ますヨ・・・・w。
私は真面目に片付ける方です。
でも「細かい」「神経質」とか言われ辛かったです(。-_-。)
いま片思いの人は
片付けるのが《普通》の 感覚の人ですw。
けど 片思いつらいです・・・。
+7
-17
-
42. 匿名 2014/11/04(火) 12:35:59
はーい、あります
完全な干物女、汚部屋の住人でしたよー
職場のロッカーですら整理できなかった
今の旦那と出会って、彼が片付けを伝授してくれた
今では油断すると汚部屋になるが、汚部屋になる前に旦那がカツを入れるので何とか危機は回避している
汚部屋を見て別れる男もいれば、一緒に片付けてくれる人もいる
相手の度量次第で変わる
+109
-5
-
43. 匿名 2014/11/04(火) 12:36:21
片付けられないから振られたんじゃない、惚れられてないから振られたのよ。+59
-10
-
44. 匿名 2014/11/04(火) 12:37:07
清潔への考え方が同じレベルの人だったら別れずに済むのでは?+30
-1
-
45. 匿名 2014/11/04(火) 12:37:29
片付けられない方は、ご両親はどうですか?
親が綺麗好きで片付けてくれるから自分で片付けられなくなったのか、
親も片付けられない人だから似ちゃったのか…+17
-4
-
46. 匿名 2014/11/04(火) 12:40:18
私も片付けられない女で
同じく片付けられない男と結婚したわけだが
旦那は片付けられないどころかゴミ部屋住人
生ゴミやお菓子のゴミ、鼻かんだティッシュなどはすぐにゴミ箱へ
そして一日二回はゴミ捨て行ってたけど
旦那はお構いなしにポイポイ
物のしたからゴミ出てくるという恐怖心から
片付けするようになり今は綺麗になった
いっそのこと自分がドン引きするくらいの
ゴミ部屋住人と暮らしてみるといいかもw+27
-3
-
47. 匿名 2014/11/04(火) 12:43:15
小学生の時からの筋金入りです
よく机の中がカチカチのコッペパンとか教科書やテスト用紙でグチャグチャでしたわ\(^o^)/+25
-7
-
48. 匿名 2014/11/04(火) 12:44:05
なんかこのトピ立てたの私の彼っぽいw+0
-22
-
49. 匿名 2014/11/04(火) 12:45:30
家事できない分お金の力でどうにかするからいいんだもん。+12
-7
-
50. 匿名 2014/11/04(火) 12:47:03
服を所定の場所に揃えて仕舞うのが苦手+31
-3
-
51. 匿名 2014/11/04(火) 12:49:33
料理出来ません
買うかデリバリーか食べに行く+7
-12
-
52. 匿名 2014/11/04(火) 12:57:30
15
えー だって~ ?? キモッ!いくつだよ+13
-4
-
53. 匿名 2014/11/04(火) 13:00:33
52
教えたら嫉妬されちゃうもん、怖い怖い。+3
-8
-
54. 匿名 2014/11/04(火) 13:00:46
自分で片付けが苦手だから物を集めないように買わないよう生きてきました
結婚して子供できると、どんどん物が増えて困る+23
-0
-
55. 匿名 2014/11/04(火) 13:01:59
みんなの思う干物女ってどのレベルなの?
レベル1 洗濯物、使った食器を2日溜めてしまった
レベル2 掃除のスパンが10日以上空く
レベル3 枕カバーなど1ヶ月以上洗濯しない
レベル4 そもそも替えの枕カバーなど持ってない
レベル5 ワイドショーの取材対象になりうる+5
-16
-
56. 匿名 2014/11/04(火) 13:02:10
きれい好きな方がやればいいと思うけど
片付けない人って片付けると後であれがない、これがないって文句言うことがあるからね
汚いなりに定位置があるのがめんどう+38
-0
-
57. 匿名 2014/11/04(火) 13:02:56
ストレスで片付けられなくなりました。+3
-8
-
58. 匿名 2014/11/04(火) 13:06:40
できるのに、しばらく怠けていて放置していたら、
夫にもう少しで三行半突きつけられるとこだった。スーツケース出して、「しばらく帰りなさい」と言われました…。100%わたしが悪い。+14
-4
-
59. 匿名 2014/11/04(火) 13:07:05
っ!!
我が旦那は王子様だったのかっ!+29
-3
-
60. 匿名 2014/11/04(火) 13:08:02
12さん
私全て当てはまります。。。
55さん
レベル4ですΣ( ̄ロ ̄lll)
けど今年結婚出来ましたー!
何度もぶち切れられてますが。。。
今旦那が出張中なので、年末ばりに大掃除中です( ;∀;)
けど普段掃除しないから何から手をつけていいのかわからなーい!!!+10
-2
-
61. 匿名 2014/11/04(火) 13:08:10
53
嫉妬より汚部屋に住んでてオツムの弱い人なんだなって同情はするよ♪+11
-4
-
62. 匿名 2014/11/04(火) 13:09:23
お客が来るときに片づけられるのはセーフよね??+26
-1
-
63. 匿名 2014/11/04(火) 13:09:23
61
同情するなら片付けてくれよ+13
-6
-
64. 匿名 2014/11/04(火) 13:10:40
発達障害のセカオワボーカルも片付けができないらしいねw+12
-3
-
65. 匿名 2014/11/04(火) 13:15:19
63
住所教えて+10
-1
-
66. 匿名 2014/11/04(火) 13:17:27
片付けられないって病気だからね。+21
-3
-
67. 匿名 2014/11/04(火) 13:17:34
私は自分のモチベーションによって、大掃除に近いぐらいの片付けをしたり、足の踏み場もないぐらいまで散らかしたりします。
ペットボトルの飲みかけは、よく溜めました。
お風呂も3日ぐらい入らないときも多々。その時は外出もしません。
親も同じような感じでリビングも汚いので、急な来客は大変困ります。
綺麗にした時のみ彼氏を招いたことはありますが、今の夫は家には数回来ましたが、私の部屋には入ったことがありません。同じく夫の部屋も入ったことがありません。
こんな感じですが結婚できましたよ。+17
-2
-
68. 匿名 2014/11/04(火) 13:17:37
65
いややっぱいいわ。知らない人家に上げるとお母さんに怒られるから。
反省します。片付けます。すんません。+6
-7
-
69. 匿名 2014/11/04(火) 13:22:11
私も大概干物ですが、さすがに彼氏や友達が来る時は片付けますよ。
だって恥ずかしくないですか?+15
-0
-
70. 匿名 2014/11/04(火) 13:22:34
クソワロタwww
付き合ううんぬんの前に人格に問題ある人多すぎ+15
-3
-
71. 匿名 2014/11/04(火) 13:22:56
トピズレで説教くさくてすみません。
片付けられない母を持つ者です。
ADHDの気配がある母なので、昔から片付けが苦手でしたが、
来客時などはバッチリ掃除出来ていました。
ところが還暦を過ぎて年をとったせいか物を溜め込み、
捨てられなくなり、整理能力の低下が顕著になりました。
帰省するたびに酷くなっています。
テレビでゴミ屋敷に住むお婆さんがわめいているのを見かけて
他人事だと思っていたのに我が母が、それに近くなるかも、と
ゾッとしています。
若い時は気力があるので、普段片付けられなくても
まとめて片付けることも可能だったんだと思います。
母が亡くなったら、ゴミ処分に数百万はかかるだろうと思います。。。
片付けが苦手な方は、若いうちに片付けを
ルーティン化する努力をしたほうがいいですよ。
ごみ溜めに住んでいては心身の健康も害し、
家族の迷惑にもなります。
自身の幸せのために、片付けましょうね。
+47
-3
-
72. 匿名 2014/11/04(火) 13:25:10
かなり前の彼氏には、整理整頓ができない
と言われて、なんとなく疎遠に。別の理由でも別れましたが、整理整頓のほうが大きかったと。
今の彼氏は、整理整頓がうまくて、
なんでもしてくれます(。-_-。)
ただ、掃除やゴミ捨て自体は、私の方が好きなので、まぁお互いうまい具合にいってます。+4
-1
-
73. 匿名 2014/11/04(火) 13:27:03
ADD気味なので片付けが苦手でしたが、老化とともにますます片付けられなくなると聞いて、頑張って自分を変えました。お金や時間だけでなく人間関係で色んなものを失います。祖母が似たタイプで片付けられなくてごみ屋敷状態の家に住んでいました。死んでからが大変でした。迷惑かける年寄りにはなりたくないですね。+20
-3
-
74. 匿名 2014/11/04(火) 13:27:49
12
私、王子と住んでるわw
少しは掃除するようになったけどね。
王子ばかりに掃除させるのも何だと思って。+9
-4
-
75. 匿名 2014/11/04(火) 13:31:37
学生の頃の私ですが、部屋が汚いと、私生活や友人関係、恋愛もグダグダだった。
いつもいつも何かに追われているような感覚だった。
+29
-0
-
76. 匿名 2014/11/04(火) 13:32:17
単純に疑問なのですが、
汚部屋に住んでいる方は、
どういう心境?なのでしょうか?
全く気にならない、片づけなくても死なない!
なのか、
あぁ、どうしたらこの状態から抜け出せるのか、誰か助けて!!
なのか・・・。
一人暮らしを始めた友人に招かれてお邪魔した部屋が、
テレビで見るような汚部屋で・・・。
招いておいて、この状態のままで平気なんだと驚いてしまいました。
「彼には内緒ねー」って言ってたから、
いい状態ではない自覚はあるんだと思うけど。+23
-1
-
77. 匿名 2014/11/04(火) 13:39:09
彼氏じゃないけど
いい雰囲気になった人が、訳あってうちに来たとき、床がべとべとすると言われました
(´・_・`)
それ以降、連絡なし
その日は一応片付けて、掃除したつもりだったから、自分の掃除力のなさに呆れました(´・_・`)+14
-2
-
78. 匿名 2014/11/04(火) 13:40:26
同居してる義母が片付けられないんですよね…
私は掃除もしやすいし、すっきりした部屋にしたいのですが…なかなか難しいです。+6
-1
-
79. 匿名 2014/11/04(火) 13:52:28
30過ぎの姉が振られました
振られた理由気づいてないみたいだったけど姉の元彼の部下が私の友達だから私だけ知ってる
あいつと結婚したくないって思ったって言ってたらしいww+14
-2
-
80. 匿名 2014/11/04(火) 13:52:52
片付けるの苦手。でもやり出したらとまらなくなる。この差をなくして普通にできればいいのに。+16
-0
-
81. 匿名 2014/11/04(火) 14:02:18
片付け苦手です。
実家住まいの高校生時代も、友達が掃除し始めるレベル(*_*)
ちなみに現在既婚ですが、旦那はお掃除しに一人暮らしの家に来たことがありました。
家事もしたことないので何もできず。
それでも結婚してもらえましたよー。
今は家事もがんばってそれなりには
なりましたが、掃除はやっぱり苦手です(>_<)+8
-1
-
82. 匿名 2014/11/04(火) 14:10:57
55. 匿名 2014/11/04(火) 13:01:59 [通報]
みんなの思う干物女ってどのレベルなの?
レベル1 洗濯物、使った食器を2日溜めてしまった
レベル2 掃除のスパンが10日以上空く
レベル3 枕カバーなど1ヶ月以上洗濯しない
レベル4 そもそも替えの枕カバーなど持ってない
レベル5 ワイドショーの取材対象になりうる
いやいや、これ全部レベル5でしょ。
使った食器が24時間以上放置って時点でレベル5だと思う。+29
-9
-
83. 匿名 2014/11/04(火) 14:20:42
とんでもなく汚部屋だった時代は、精神的にもおかしく心療内科のお世話になってました。
ただ外出時の身なりだけは異常なほど気を使ってたし、彼氏も部屋に入れなかったのでばれなかった。
今は精神も安定してるから人並に掃除できます。
私みたいに精神病が関係してる人もここにはいそうですね。+22
-3
-
84. 匿名 2014/11/04(火) 14:42:39
家事全般ができないわけではないと思うけど、片付けはできない…
・料理を作る→洗い物はしない
・洗濯して干す→畳む→畳んだものをしまわない
みたいな感じで、最後までやり遂げられない。
最終的に、家の秩序を守っているのは旦那です。
共働きだし今のところ何も言われない…ありがたい…。+19
-2
-
85. 匿名 2014/11/04(火) 14:50:23
汚部屋でご飯食べたり出来るのが信じられないわ‼衛生的に悪いかと。私なら体が痒くなりそう!
物が多すぎだよね。+7
-1
-
86. 匿名 2014/11/04(火) 14:52:05
水回り汚い家は無理…
部屋が綺麗でも水回り汚いと普段は部屋も汚いんだろうなってイメージ。不潔感。
潔癖までいったらそれも引くけど、やはり整理整頓は基本だと思う!汚い家が好きな人はいないはず。トピ主さんのためにも普段から少し片付けや掃除する努力した方が良いかと。+13
-0
-
87. 匿名 2014/11/04(火) 14:52:19
付き合うくらいならゴマカシできる
結婚となると、、
でも、私は結婚して旦那さんに理解してもらいました
もちろん、部屋は綺麗なほうがいいので自分なりに片付けをするように段々となりました
片付けが苦手な人もいる
苦手でも努力はいると思う
好きな人のためなら努力しようと思う+9
-2
-
88. 匿名 2014/11/04(火) 14:52:27
ただ、「干物女」ってきこえは最悪な感じじゃないよね。
他人に伝える場合、「私干物なんでー、部屋汚いんだー」→ほんとはおっそろしいほどのゴミ屋敷。
自分の例。紙ゴミとレジ袋がハッーーーーーンパなく多いんだよなあ(閲覧注意なので写真は挙げられませんが)。+3
-2
-
89. 匿名 2014/11/04(火) 14:53:15
78
トピタイトル読めないのもどうかと
義母は関係ない+4
-2
-
90. 匿名 2014/11/04(火) 14:53:46
綺麗好きさんも参加してるね+7
-2
-
91. 匿名 2014/11/04(火) 14:54:25
私は逆パターンで、キレイ好きでした
彼と同棲したら片付けても片付けても散らかるばかり
お互い仕事の時間もすれ違いで部屋中ホコリだらけ(彼が寝てるので掃除や洗濯しにくい)
一気に汚部屋生活になり我慢できず2年で別れました
立ち退きの際、床のホコリのすごい事ビックリしました
それ以来かなりのキレイ好きになりました
もう2度とあんな生活しないと心に決めています+9
-0
-
92. 匿名 2014/11/04(火) 14:59:44
12
それ私…
彼氏今のところ大丈夫。+2
-1
-
93. 匿名 2014/11/04(火) 15:03:11
84さんと全く同じです!
あと少しがめんどくさくてできません。+9
-0
-
94. 匿名 2014/11/04(火) 15:03:28
部屋が汚なくても忙しくて片付け後回し
でも、何をしてるかっていうと
化粧バッチリ、買い物、スマホいじり
↑こんな人だと振られて当然
片付けが病的にできないなら心療内科に行くほうがいい
+15
-2
-
95. 匿名 2014/11/04(火) 15:11:39
少しトピズレですが…
自分はお金の管理も苦手で、自分では倹約してるつもりでもいつのまにか散財してます。
同じような方いますか?+23
-2
-
96. 匿名 2014/11/04(火) 15:14:35
私も11さんに一票!
女だろうが男だろうが自分のことは自分でできないと…まして20歳超えてるなら。
好きな人がやればいいっていうのはまた別の話だと思う。+7
-2
-
97. 匿名 2014/11/04(火) 15:16:04
77さん、わかります!
自分では片づけてるつもりでも、床がベタベタするとか目に見えない高度なことを言われたら、もうお手上げ。+10
-1
-
98. 匿名 2014/11/04(火) 15:19:03
このスレには私みたいな人がいっぱいいて
なんだか嬉しいw+6
-1
-
99. 匿名 2014/11/04(火) 15:36:12
当時、付き合ってた彼が、あまりの私のお部屋の汚さに、部屋に上がって私が喋り出すと
「待って!部屋片付けさせて!終わったら聞くから」
と、毎回、彼が私の部屋を片付けてくれて、終わるまで喋らせて貰えませんでした。
彼は特に綺麗好きなわけでもなく、人並みだと思うのですが、足の踏み場もない程、汚かったので…(^^;
ゴミは嫌いでゴミ箱にちゃんと捨てるのですが、整理整頓が苦手で、出してもしまえないタイプでした。
今はむしろ掃除が好きなので、キレイ好きになりました。+9
-1
-
100. 匿名 2014/11/04(火) 15:42:52
元汚部屋もいいですか?
飲みかけコップ何個も、服は脱ぎ散らかして畳み方もわからない、ハンガーにかけない、ごみ箱にごみ捨てない、万年床など・・・
彼氏ができても、今思えばこういうだらしなさが、所々で出てたんでしょうね、すぐふられ、男運も悪かったです。
ある日暇潰しの為に「捨てる技術」という本をなにげに買いました。その本のマニュアル通りに捨てるものいらないものを判断して捨てまくりました。
部屋はスッかスッかになり、面白くなって片付け掃除しました。
不思議ともう汚くなることはなく、逆にきれい好きになってしまいました。
まもなく、今の夫と知り合い結婚しました。
なので、きれいにした方が何かしら運が良くなるというのは間違いではないと思います。+24
-0
-
101. 匿名 2014/11/04(火) 15:43:55
妹が学生時代から片付けられない人だった。脱いだパンツも食べかけのパンも部屋に放置でとにかく香水でごまかして臭かった。彼氏ができ綺麗に片付けられるようになったみたいだけど、その人と結婚するとやっぱり片付けられなくなってる。
きっと治ることなんてないんでしょうね…努力し続けるしかない…+6
-0
-
102. 匿名 2014/11/04(火) 15:51:49
私も苦手です。何から手をつけていいのか、収納が足りないのか?とカゴやら買っては来るけど、一時的に綺麗になるだけ。
要領も悪いので時間もかかるし悩んでます
旦那がやると短時間で綺麗に片付くので尊敬してしまいます。
もうどうしたらいいのかわかりません+10
-0
-
103. 匿名 2014/11/04(火) 15:59:02
お金の管理も苦手な気がします
とにかく自分がやってることが正しいのか合ってるのかよくわからない。
部屋の掃除も苦手です。みんなどーやって置くとことか決めてるの?+11
-0
-
104. 匿名 2014/11/04(火) 16:18:49
102
それADHDのテンプレ的症状だね
自分がADHDだと自覚することか始めよう
+12
-2
-
105. 匿名 2014/11/04(火) 16:21:01
彼の元カノの話だけど、独り暮らしの部屋は物が溢れてて散乱し外食ばかりで洗い物も1日レベルじゃなく一週間分はたまって毎回彼が掃除してたらしい。しかも彼が掃除して当たり前だと思っていたそう。さらに、彼女が飼いたいと言い出したペットの世話もあまりせずに彼女の引っ越しの際彼に預けっぱなしでそのまま彼が引き取り今は彼が大事に飼っています。
さすがにだらしないですよね(>_<)干物とだらしないは別物だと思います。+11
-0
-
106. 匿名 2014/11/04(火) 16:28:17
99さんの彼、面白いwww
私は彼と2ベッドルームで同居してますが
休日の朝は彼が私の部屋まで掃除してくれます。w
掃除が苦手なぶん、洗濯は片付けまで頑張ってます!+5
-1
-
107. 匿名 2014/11/04(火) 16:28:17
頼むから何でも勝手に発達障害認定するの辞めて
本当にその障害に悩んでる人に失礼過ぎる
まず思い当たる節がある人は病院行く事から始めましょう+27
-3
-
108. 匿名 2014/11/04(火) 16:48:27
見た目は整理整頓されているものの
ボールペンが500本ほどキッチリまとまって
ペン盾に差してあったり
余計なモノで溢れた人はいた。+4
-0
-
109. 匿名 2014/11/04(火) 17:20:47
その彼のお役目は主に片付けしなくちゃって教えてくれたこと。かん感謝しなきゃ。
失恋で辛い思いをして得た教訓は忘れない。+3
-0
-
110. 匿名 2014/11/04(火) 17:39:42
私も片付け苦手です
大きさを揃えるとか、分類分けすればいいとか聞きますが、全然わかりません
大きさ分けしようとしてもお皿とか鍋も大きさが全く同じじゃないからわからなくなるし
分類分けしようとしても、どのカテゴリに入るかわからないものが増えていき結局わけわからなくなる…
物を減らしたほうがいいけど、捨てようと思っても捨て方や分別の仕方がわからない
何ゴミになるのかよくわからないガラクタ類がゴチャゴチャしてしまい、それをひとまとめに何かに入れてもそのまま捨てられず押し入れが片付かない…
どうしたらいいのかほんと悩んでます+9
-2
-
111. 匿名 2014/11/04(火) 17:44:19
とっとと籍入れればいいんだよ
片付けができないって理由じゃ裁判かけても離婚できないから+1
-5
-
112. 匿名 2014/11/04(火) 18:09:10
人を部屋に入れる派と入れない派がいるんですね。
入れる派の人は、相手がどう思うかとかは、
気にならないですか??+7
-0
-
113. 匿名 2014/11/04(火) 19:27:44
妹が干物女です。
私はそこそこ綺麗好きなんですが、妹の部屋はひど過ぎる!
コンロに干物化したウインナーや吹きこぼれが焦げ付いて酷いことに……
見かねて掃除機をかけようとするとゴミパックがパンパンで変えもない。バスマットも1週間以上洗ってない。トイレマットは一ヶ月以上……
まず、床に物が散乱してる。洋服からペットボトルなどなど、どこにしまうの?と聞いたらその変と言われる。
物に住所がないから片付かない。
使ったものを元に戻せない。
床に落ちてるものを平気で踏んで歩く。
顔は可愛いのに彼氏と長く続かない。
だらしなさは部屋だけじゃなく、食事に行っても食べ散らかしたまま、口を吹いたペーパーもそのへんに放置するからだらしなさがバレてしまうみたい。
先日もふられてた。+9
-0
-
114. 匿名 2014/11/04(火) 19:28:50
私も普段部屋とっ散らかってるけど、自分の部屋が汚い自覚はあるし、このままで人はよべないと思っているから、友達が遊びに来る時は徹底的に掃除します
だから、たぶんまだばれてないはず…+5
-0
-
115. 匿名 2014/11/04(火) 20:29:57
完全にレベル5です
多少生活感があるほうが落ち着くけど(モデルルームみたいなのは落ち着かない!)、ふとしたときに部屋を見渡して愕然とする。なんでこんなになるんだろう。。ペットボトルと髪の毛はどうしたらいいんでしょう。はあ…+6
-0
-
116. 匿名 2014/11/04(火) 21:38:43
私だーーー!!!!
片付けられなくてフラれた経験ある(^ω^;);););)
でも、自分が片付け苦手なのは自覚してるし
それで嫌われたのもしょうがないよね
三連休は母に汚部屋写真をLINEしてから大掃除
ゴミ袋が9個にもなったけど人が呼べるレベルにはなったよ
まず汚部屋を写真に撮って、で、片付けた後を撮ってビフォーアフターするのは超オススメ
自分の部屋を客観視すると危機感わくよ
発達障害ならしゃーないと諦めず
自分に適した収納とか掃除法を考えた方が楽しいよー+7
-0
-
117. 匿名 2014/11/04(火) 21:52:05
昔は片付けられない女でした。
このままではやばいと、断捨離、収納、掃除ノウハウに
関する本をたくさん読んで物を減らし、片付けを習慣づけたら、
なんとか普通並に暮らせるように。
私でも変われたので、きっとトピ主さんも大丈夫だと思いますよ。片付け本の
作者でも、片付け苦手だった人とかもいますし。
本を読んで勉強して、次はもっと素敵な彼氏見つけて下さい。+4
-0
-
118. 匿名 2014/11/04(火) 22:05:26
彼と5年も付き合ってるけど、確かに何回か警告されたことが。
一人暮らしだと足の踏み場ない。適当に歩くからよく手鏡踏んで割ってた。(折りたたみ)
実家に戻ると愛猫もいるから家事きっちり。猫になんかあったら嫌だし。
彼の家でお掃除も好きなんだけど、自分だけの空間は掃除なんかしても意味ないように思う。
仕事場ではデスクきれいなタイプです・・・・+5
-1
-
119. 匿名 2014/11/04(火) 22:08:52
あまりのだらしなさに彼氏に振られ
でもほどなく復縁
そして結婚
まだ結婚して2年目ですが
また愛想つかされそう泣+3
-1
-
120. 匿名 2014/11/04(火) 23:37:56
自虐しているつもりだで干物女なんて低俗な言葉を使うなよ
他の女性にもプレッシャーを与えている+1
-0
-
121. 匿名 2014/11/05(水) 00:43:52
私はADHDだから片付けや火事は苦手です。
余りに症状がひどいなら、1度病院に行った方がいいですよ。
生まれつきの障害だから治りません。
ADHDかADHDの可能性があるかも。
私は彼に幻滅されました(笑)
+3
-1
-
122. 匿名 2014/11/05(水) 02:02:46
実家に住んでた時は片付けられない女だと思ってたけど、今は普通というか家に来た人からは整理整頓が上手だねって言われる。
ある程度の年齢になっても片付けられない人は、そもそも散らかってる方が心地がいい人なんじゃない?+1
-0
-
123. 匿名 2014/11/05(水) 02:20:49
一人暮らししてる時、片付けられなくて、部屋はちらかり放題で振られた。
仕事してると、疲れてて片付けよりゴロゴロする事を優先してしまう。+6
-1
-
124. 匿名 2014/11/05(水) 03:20:18
元あった場所に戻す。
不必要な物買わない。
いらない物は捨てる。
片付けるって本当は簡単な事なのに…
頭ではわかってるのになぜ出来ないのかな…orz
+4
-0
-
125. 匿名 2014/11/05(水) 03:46:57
ごめんなさい、まさに私です。すでに発達障害、ADHDの診断も受けています。彼氏には振られた事がないと言うか、そこまで家に呼ぶような、深い関係になるのを避けています。だからずっと、アラサーですが彼氏いない歴=年齢です。
最近引っ越しましたが、まだ1年住んでいないワンルームだったのに、ひどい有り様になっていました。ワイドショーでインタビューされるレベル。今度の部屋こそは、散らからないように努力していきたいです。
ちなみに、インテリア雑誌や片付けの本を見たり、読むのは好きです、でもそれをどう活用すれば、自分の部屋が片付くのかが、全く分かりません。家族にも「意味ないよねえ、結局物を増やしているだけ」と呆れられています。+6
-0
-
126. 匿名 2014/11/05(水) 04:38:49
53
お前は部屋きれいにすることは、いつまでたっても出来ないくらいのろいくせに
いんたーねっつでのレスは高速でできるんだなw+2
-1
-
127. 匿名 2014/11/05(水) 06:59:09
適材適所って言ってるけど、いくら片付けても散らかすでしょ
片付けても片付けても散らかされるとうんざりしてくるよ+2
-0
-
128. 匿名 2014/11/05(水) 08:06:11
「自分、片付けられない女なんだー」とか言って開き直ってる人は振られるでしょうね
人間的に魅力ないもの+3
-1
-
129. 匿名 2014/11/05(水) 08:07:21
私の友達も片付けられないけど結婚したよ。
出したら出しっ放し掃除もコロコロのみ洗い物溜めるだったけど、料理はできて仕事もしっかりしてたから、掃除と洗い物は旦那がすると言ってくれたそう。
その代わり、なるべく物を出すな買うなと躾けられてます(笑)+3
-0
-
130. 匿名 2014/11/05(水) 09:06:16
一旦徹底的に綺麗にしてそれをキープ出来るように心がければ
散らからなくなるというのは聞くけどね。
部屋に使用済み生理用品が転がってるなんて暴露される女性芸能人がたまにいるが、
一体どういう生活をしているんだ?と思う。
想像するだけでぞっとする。
というかこんな事してる人のお宅へなんか絶対行きたくない。
他人の私ですらこう思うんだから一緒に暮らすとなると大変だよ。+1
-1
-
131. 匿名 2014/11/05(水) 09:29:34
向かいに座ってる女の子見て、片付けられない子でも結婚できるんだなーって常々思ってた。旦那さんが一緒に片付けてくれるタイプなのか。
デスクに物が散乱しているうえに、消しゴムのカス、外した後のホッチキスの芯、使った後のビニール袋などなどが散乱してて本当に汚なくて私が男性だったら嫌だけどなぁ。+0
-0
-
132. 匿名 2014/11/05(水) 10:56:38
この人のblogに、ADHDにいい食べ物や有名な病院、いろんなサイトが載ってるよ。
ADHDには魚と亜麻仁油がいいんだって。
+0
-1
-
133. 匿名 2014/11/05(水) 11:20:52
132さんサイトどこか気になります。+1
-0
-
134. 匿名 2014/11/05(水) 11:34:56
実家が汚屋敷で、ここの人達と同じ言い訳してるわ。
私が片付けるより散らかす、物を増やすスピードが早くて片付けるのを諦めたら
ハウスダストでアレルギーになった。事情で出て行けないからストレスが半端ない。
部屋が汚い人の共通点て、言い訳が多い、話が出来ない、怒りっぽい、何事にもだらしない人が多い。
+1
-0
-
135. 匿名 2014/11/06(木) 17:16:24
散らかしてると分かっているいとはまだしも、片付ける整理整頓がわかってない女性ってそこそこいる。+0
-0
-
136. 匿名 2014/11/06(木) 17:24:04
散らかしてると分かっているいとはまだしも、片付ける整理整頓がわかってない女性ってそこそこいる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する