
【お店】家電の買い替え【ネット】
58コメント2019/08/15(木) 02:37
-
1. 匿名 2019/08/14(水) 13:43:52
年明けに引っ越し予定です。今の大型家電も10年以上たち、これを機に買い替えようと思っています。
洗濯機、冷蔵庫、掃除機、エアコン5台、楽天ポイントを貯めているため楽天で購入するか、普段そこまで行かない家電量販店で購入か迷っています。保証などを考えたらお店がいいのか...でも保証を使った事ってあまりなくて、かといってネットで家電買ったこともありません。
皆さんでしたらどちらにしますか?+28
-1
-
2. 匿名 2019/08/14(水) 13:44:31
なに?煽ってんの?+1
-48
-
3. 匿名 2019/08/14(水) 13:44:43
お店の方が良いよ+97
-0
-
4. 匿名 2019/08/14(水) 13:45:21
修理とかを考えたら、家電販売店がスムーズに行くかな。+97
-1
-
5. 匿名 2019/08/14(水) 13:45:45
すげー(笑)
主さんバブリー+83
-1
-
6. 匿名 2019/08/14(水) 13:45:47
楽天のやつは保証はないんか?
それか最寄りの家電屋で見積り作ってもらったら?+8
-2
-
7. 匿名 2019/08/14(水) 13:45:54
>>1
そこまで大掛かりな買い替えならポイントが1番お得なところで買うよ。+64
-0
-
8. 匿名 2019/08/14(水) 13:46:13
それだけ一気に買い替えるなら
家電販売店の方が値引がきく+145
-1
-
9. 匿名 2019/08/14(水) 13:46:27
>>2
カリカリすんな!+14
-1
-
10. 匿名 2019/08/14(水) 13:46:36
それだけ買うとなったら量販店は結構値下げしてくれそう+43
-0
-
11. 匿名 2019/08/14(水) 13:46:39
お得なのは家電量販店のオンラインショップ。
Joshinはオンラインショップと店舗販売、値段かなり違うよ!+27
-0
-
12. 匿名 2019/08/14(水) 13:47:03
ネットで買う予定をして、店舗に見に行くと在庫整理などで格安になってる家電もある。
+10
-1
-
13. 匿名 2019/08/14(水) 13:47:10
>>1
わたしも楽天見たけど、結局お店の方が値引きして貰えるし、リサイクル代金合わせても1万円くらいは安くなって、電気屋のポイントも多かったから電気屋で買った。
お引っ越しでまとめて買うなら、まとめて買うと値引きして貰えそうだしお店の方が良いよ。+24
-0
-
14. 匿名 2019/08/14(水) 13:47:21
楽天カード使って家電量販店で買えばいいじゃん!+66
-0
-
15. 匿名 2019/08/14(水) 13:48:42
一度に買え変え?壊れる時も同時期 買うタイミングずらしてみては?大型家電は量販店の方がよろしいかと+5
-1
-
16. 匿名 2019/08/14(水) 13:48:56
エアコンは取り付けの事考えると通販厳しくね?
自分で取り付け業者手配するとか。
最近はそうでもないのかな?
+14
-0
-
17. 匿名 2019/08/14(水) 13:49:50
増税前に買い換えたいけど、設置を考えると新居に頼みたいよね。
+2
-1
-
18. 匿名 2019/08/14(水) 13:50:07
店の方が楽だよ
かなり遠くなの??+3
-0
-
19. 匿名 2019/08/14(水) 13:52:19
保証は何気に使ってる
新品で家で付けてみると不具合ありとかたまにあるよ、近くの家電屋ならその日のうちに取り替えられるしね。でもネットって保証付いてるのあるよね?+4
-0
-
20. 匿名 2019/08/14(水) 13:53:26
そんなに一気に買うなら店頭のほうが良さそう
+3
-0
-
21. 匿名 2019/08/14(水) 13:53:27
店の方が良いよたくさん買ったら割引も一つ買う時より多少は考慮して安くしてくれるし+3
-1
-
22. 匿名 2019/08/14(水) 13:53:30
出典:www.tainavi-switch.com
+6
-0
-
23. 匿名 2019/08/14(水) 13:53:40
>>1
楽天にも家電量販店のショップがあるよ
実店舗で買う時は長期保証やリサイクル券やら店員さんに言えば、さっさと手続きしてくれるけど、ネットの場合、それらをカートに自分で入れる必要がありますが
でもそれだけ大量に購入するなら、実店舗でまとめて選んだ方が楽そう
その家電量販店のポイントも貯まるしね
+7
-1
-
24. 匿名 2019/08/14(水) 13:54:08
>>6
延長保証は家電量販店みたいに自社でやってるんじゃなくてそんな小規模家電店向けに別の保険会社みたいなところがやってる延長保証加入を購入時に勧めてるところが多いよ。+1
-0
-
25. 匿名 2019/08/14(水) 13:54:59
>>16
自分で業者に頼まなくてもネット購入でも手配してくれるよ+4
-0
-
26. 匿名 2019/08/14(水) 13:55:50
ついつい同時期に全部買い替えたくなるけど、壊れるのも同時期になる確率高いから
次壊れた時も出費が同時にかかるかも
+5
-0
-
27. 匿名 2019/08/14(水) 13:57:08
小型家電なら楽天で買うけど、大型家電や設置が必要なものは電気屋さんで買う+4
-0
-
28. 匿名 2019/08/14(水) 13:58:37
実物確認できるし、店舗の方がよろしいかと…
家電まるごとお買い上げコースならかなりお値下げしてくれると思うけど…
ポイント要らないからもっと値下して!って言えばさらに安くなるし…
実物見ながら買うのも楽しいひとときよ~+6
-2
-
29. 匿名 2019/08/14(水) 13:58:49
家電はすぐに買い替えてもいいと思うよ。10年も前の家電だとここ数年以内に発売された機種に比べて電気代も高く付いてるんじゃないかな。掃除機くらいならネット購入も有りかと思うけど設置や壊れた場合のアフターフォローを考えたら近所の家電量販店の方が便利だよ。個人的な経験からヤマダ電機はオススメしませんw+3
-3
-
30. 匿名 2019/08/14(水) 13:59:49
トピ主が値切り交渉平気なら、値段は
〉洗濯機、冷蔵庫、掃除機、エアコン5台
こんなけ買えば家電量販店で価格.comとかのネット最安値と同等の価格に値引きしてくれるはず。
同じ価格なら配達、設置相談とか不具合出た場合の相談とかの面で家電量販店で買う方が絶対にいい。
+7
-1
-
31. 匿名 2019/08/14(水) 14:02:48
総額、いくらになるんだろう?
かなりの金額になるから量販店がいいと思うよ。
まとめて買えば値引率もよくなるだろうし、ポイントを貯めずにそのまま支払いに充てることも可能だよ。+4
-0
-
32. 匿名 2019/08/14(水) 14:05:35
うちも引越しを機に、エアコン3台、冷蔵庫、ドラム式洗濯機、まとめてお店で買いました!
値切りに値切って、かなり安くなりました。
ネット価格も調べてたけど、それより安くなって大満足。+5
-0
-
33. 匿名 2019/08/14(水) 14:09:18
こないだエアコンの修理を頼んだ時業者に聞いたらネットだけは買わない方がいいですと言ってたよ
安いけどエアコンの取り付けも雑で保証も少ないと+5
-2
-
34. 匿名 2019/08/14(水) 14:09:52
>>1
家電のまとめ買いなら絶対に実店舗です。
割引や設置料の融通が全く違います。
その購入量なら店舗ポイントで掃除機を実質無料で処理できるんじゃないかと。
長期保証も洗濯機・冷蔵庫・エアコン5台は必須です。
店舗なら実費払いじゃなくてポイント処理なので損は少ないですし
ネットショップが使っている保証会社は倒産リスクが洒落にならないです。
(事例:ワランティマート)
車の保険のようなものなので入っておいてください。+5
-2
-
35. 匿名 2019/08/14(水) 14:11:55
ネットの方が見た目の価格は安いかもしれないけど、設置料が別になっていて実は高かったってこともあるのでよく調べた方がいいですよ。
あと、家電量販店で高額の買い換えをする場合は、その旨を伝えると特別に安くしてもらえることもあります。+4
-0
-
36. 匿名 2019/08/14(水) 14:18:10
家電量販店で楽天カードで購入はどうかな。
掃除機はネットで買った事ありますよ。+0
-0
-
37. 匿名 2019/08/14(水) 14:22:49
エアコンが壊れたから、イオンで買ったよ!
イオンで買った理由は、
・台数限定で安売りしてた。
・他のお店より、店員さんが丁寧に説明してくれた。
・他のお店は、取り寄せ+工事で日にちがかかるけど、在庫がある+早く工事まで出来たから。+7
-1
-
38. 匿名 2019/08/14(水) 14:27:08
扇風機とか空気清浄機とか小物はネットで買うけど
冷蔵庫、洗濯機、等の大物は何となくお店で買いたい
安心感がある+8
-0
-
39. 匿名 2019/08/14(水) 14:28:42
梅田のヨドバシカメラ、案外値引きしてくれないよ
大きすぎる店舗はお客さんに困らないから値切っても案外渋られる
ジョーシンとかエディオンとか大きすぎず小さすぎずな店舗に行く方が良い気がする+14
-0
-
40. 匿名 2019/08/14(水) 14:29:28
>>36
そういえば、Joshinとビックカメラは楽天ポイントも使えるよね。+5
-0
-
41. 匿名 2019/08/14(水) 14:31:32
前にネットで買ったけど、1か月くらいでおかしくなって修理に出さなきゃいけなくなった。結局修理お願いしたけど、手続きは大変だった
修理のこと考えて、ネットで家電買うのはやめた。+5
-0
-
42. 匿名 2019/08/14(水) 14:34:59
>>39
梅田のヨドバシカメラは近隣にライバルとなる家電量販店がなさすぎるんだよ。
他地区のヨドバシカメラだとネット上の書き込みで「近隣の家電量販店と値引き価格競争させたらヨドバシの条件が一番よかった」的な書き込みをよく見るもん。+10
-0
-
43. 匿名 2019/08/14(水) 15:08:44
楽天ポイントの使える量販店のビックカメラで買い物する+0
-0
-
44. 匿名 2019/08/14(水) 15:10:46
うちのばあちゃんが服と家具と電化製品はネットで買うなって言っていた+3
-2
-
45. 匿名 2019/08/14(水) 15:17:59
私はまとめ買い…はしてないけど
ジョーシンのネットを良く利用する。
設置も無料か100円、リサイクル料も地域の引き取りと値段(3000〜4000円)変わらず、そこに配送費はかからない。わざわざ捨てる日とか決めなくても、商品持って来てくれたら一連が直ぐ終わる。
延長保証も商品の1割程度で付けられて、買った値段範囲であれば
何回でも保証してくれるというシンプル設計。
洗濯機の回転を支えるゴムが定期的に自然消耗で替えてたけど、これは一回2万くらいするようだけど、払った事が無い。
保証証に書いてる所に電話すれば、最寄りのメーカーから人を都合の良い時で手配してくれる。
保証も良く見ておかないと、何年目には何割自己負担とかあるから
保証無料とかあっても、その家電の寿命にたいして短いとかあるので
安物買いの銭失いになる恐れもあります。+1
-0
-
46. 匿名 2019/08/14(水) 15:18:59
楽天rebatesで大手家電店のショップで買う+1
-0
-
47. 匿名 2019/08/14(水) 15:44:21
皆が言うようにそこまで買うなら店舗でも大分まけてくれると思う。
まあ確かにネットの方が安い時もあるけど、何となく保証の点でも微妙というか(後付で付ければ済むけど)
ネットで買うのは本当に小さい家電かな、例えば最近ならデジカメと外付けハードディスク買った。
大きい家電はやはり店舗で買ってしまう、取り付け設置の対応とかその場でパパっと済むし。
あと古い家電のリサイクル料金とか、場合によっては店舗が持ってくれてまけてくれるケースあるし。
ネット・店舗、それぞれ使い分けて購入がいいかなと。+0
-0
-
48. 匿名 2019/08/14(水) 16:12:56
>>1
凄い!
どのくらいポイント貯めてるの?+1
-0
-
49. 匿名 2019/08/14(水) 16:46:11
>>16
そうなんだ、色々進化してるね!
+0
-0
-
50. 匿名 2019/08/14(水) 16:48:07
>>14
大物は楽天カード使って家電量販店。ヨドバシならモバイルポイントカード使うとポイント10%つくからポイント多目に2重取りできる。
小物は楽天で5.0のつく日に楽天カードで買う。2万or1万以上買うとその月にカードで使った分のポイント2倍かおまけでくれるキャンペーンあるから必ずエントリーしてから買うこと。+3
-0
-
51. 匿名 2019/08/14(水) 16:51:19
>>11
ジョーシンウェブの値段を店舗で言ったら、ウェブの値段にしてくれましたよ。違う電器屋の価格にはしてくれないけど、自社のネット価格だと合わせてくれる。+2
-0
-
52. 匿名 2019/08/14(水) 17:26:12
だいぶ前プラズマテレビを通販で買ったら、あまりの重さに一人でダンボール箱から出せなかった。
設置サービスまでケチったのはお馬鹿でした。+4
-0
-
53. 匿名 2019/08/14(水) 18:08:50
うちも、バブリーではありませんが 家電の寿命が次々来て 買い替えが続いたのですが。
量販店で買い続けていたので ポイントが貯まりました。
家電はやはり実店舗かなあなんて思いますが 値段を比べてみるのはいいですよね。
うちはネットでこの値段で売ってるから悩んでる って言ったら ポイントでではありましたが値引きになり 同じ値段で実店舗で買えたことがありました。
うちの周りは家電量販店が沢山あるので見比べて買いました。+0
-0
-
54. 匿名 2019/08/14(水) 20:57:08
ジョーシンのクレジットカードは年会費、入会金などが一切かからない上に長期保証無料だから良心的。YAMADAやエディオンのクレカは年会費がかかる上にクレカを解約したら長期保証も解約される。大型家電買うなら量販店がいい、何かあったときのアフターフォローがきちんとしているから。+1
-0
-
55. 匿名 2019/08/14(水) 21:29:29
>>1
楽天ポイント貯めたいならJoshinで買ったらいいんじゃないかな+0
-0
-
56. 匿名 2019/08/14(水) 21:41:32
>>51
それは知ってる。
うちもそうしてくれたよ。+0
-0
-
57. 匿名 2019/08/14(水) 22:41:36
>>1
うちも一昨年の引っ越しのタイミングで冷蔵庫、エアコン、掃除機、電話機、諸々買い替えました。60万で抑えたいなぁと思っていたけど、総額100万ぐらいになって、家電量販店をハシゴ。1年落ちのエアコンにしたりしながらでも80万ぐらいにしかならず、最後は60万まで頑張ってもらうことに成功しました。最近の日本製の家電は10年神話が崩れているようですよ+0
-0
-
58. 匿名 2019/08/15(木) 02:37:36
私もかなり家電変えた時に悩みました。でも、廃家電でテレビやコタツとかをだしたり こちらの都合に合わせてくれたり、値引きもガッツリしてもらったので満足でした。保証もついてたし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3306コメント2021/03/02(火) 17:28
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
3233コメント2021/03/02(火) 17:34
【3月】婚活総合トピ
-
2971コメント2021/03/02(火) 17:35
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
1434コメント2021/03/02(火) 17:33
漢字しりとり
-
1247コメント2021/03/02(火) 17:34
渡部建 早くも豊洲出禁…騒動拡大で市場から「もう来ないで」
-
1116コメント2021/03/02(火) 17:34
ありもしない商品名を書くと誰かが使用した感想を書いてくれるトピ
-
1049コメント2021/03/02(火) 17:35
本日の夕ご飯の献立を30日間ただ報告するトピ【part10】
-
1034コメント2021/03/02(火) 17:34
AKB総選挙を語りたい
-
935コメント2021/03/02(火) 17:35
ムロツヨシのパワハラを告発!“業界評価”最悪で人望の無さが浮き彫りに…
-
930コメント2021/03/02(火) 17:34
こんなに売れると思わなかった芸能人
新着トピック
-
11385コメント2021/03/02(火) 17:35
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
41コメント2021/03/02(火) 17:35
偏食の人~!
-
81コメント2021/03/02(火) 17:35
お酒好きな人のダイエット
-
112292コメント2021/03/02(火) 17:35
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
19コメント2021/03/02(火) 17:35
可愛いなーと思ったこと
-
9178コメント2021/03/02(火) 17:35
「チェリまほ」赤楚衛二&町田啓太、受賞に感謝 "素敵すぎる絵"も公開
-
49コメント2021/03/02(火) 17:35
俳優・役所広司さんを語りたい!
-
368コメント2021/03/02(火) 17:35
身長高めのお子さんがいる方
-
326コメント2021/03/02(火) 17:35
宝塚歌劇団 SNS上の誹謗中傷に法的措置を検討 公演の妨げ「危惧すべき状況」個人攻撃や悪意ある憶測
-
141コメント2021/03/02(火) 17:35
宇宙人 未来人説を語りたい
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する