
犬神家の一族を語りたい!
243コメント2019/08/23(金) 09:16
-
1. 匿名 2019/08/14(水) 13:16:19
1976年版が一番好きです。
高峰三枝子さんの松子が迫力があって哀しくて心に残りました。珠世の島田陽子さんさんも美しかったですね。+302
-1
-
2. 匿名 2019/08/14(水) 13:17:15
出典:iwiz-chie.c.yimg.jp
+209
-0
-
3. 匿名 2019/08/14(水) 13:17:38
この佐清マスクが一番好き+315
-0
-
4. 匿名 2019/08/14(水) 13:17:39
加藤シゲアキによって踏みにじられた作品+426
-9
-
5. 匿名 2019/08/14(水) 13:17:41
スケキヨさん..+73
-1
-
6. 匿名 2019/08/14(水) 13:17:49
トヨエツの金田一好き+29
-35
-
7. 匿名 2019/08/14(水) 13:17:55
知りたいの?
ほんとぉ~に知りたいのぉ?+7
-2
-
8. 匿名 2019/08/14(水) 13:18:35
>>1
なぜ急に?+16
-0
-
9. 匿名 2019/08/14(水) 13:18:36
+22
-1
-
10. 匿名 2019/08/14(水) 13:18:49
>>4
『踏みにじられた』ワロタww+187
-2
-
11. 匿名 2019/08/14(水) 13:19:09
スケキヨーーーー!!!+46
-0
-
12. 匿名 2019/08/14(水) 13:19:16
しまった〜〜〜〜〜!!+64
-1
-
13. 匿名 2019/08/14(水) 13:19:50
時代は令和なのにまひるにさえキャプションつく犬神家すごい+231
-3
-
14. 匿名 2019/08/14(水) 13:20:07
女3人で襲撃するところがトラウマ+189
-1
-
15. 匿名 2019/08/14(水) 13:20:57
子供の頃映画を見ててスケキヨさん(本物の方)性格良さげで結婚
するなら外見ではなく性格重視にしようと思った+82
-0
-
16. 匿名 2019/08/14(水) 13:21:26
昨日テレ東でやってた?松嶋菜々子と深キョンのほう+161
-2
-
17. 匿名 2019/08/14(水) 13:21:36
なんか犬神家のトピ頻繁に立たない?なんで?+6
-3
-
18. 匿名 2019/08/14(水) 13:21:39
小学生のとき菊人形から首がゴトッて落ちるとこめっちゃ怖かった+195
-0
-
19. 匿名 2019/08/14(水) 13:22:10
>>2
やっぱこれよね。+102
-0
-
20. 匿名 2019/08/14(水) 13:22:14
スケキヨと思わせといての…+39
-1
-
21. 匿名 2019/08/14(水) 13:22:57
佐清!お前の顔を見せておやりっ!!!
生首菊人形怖すぎ+202
-1
-
22. 匿名 2019/08/14(水) 13:23:01
>>17
確かになw
運営の中にすげぇファンな奴が居るんだろw+44
-0
-
23. 匿名 2019/08/14(水) 13:23:39
やっぱ市川崑監督(1976)+267
-1
-
24. 匿名 2019/08/14(水) 13:24:37
普通にシズマかわいそう+158
-0
-
25. 匿名 2019/08/14(水) 13:24:45
>>14
あれさ。実の弟殺そうとしたんだよね・・・。
昔の奴だと菊乃さん逃げる時に胸モロ出しで更に怖い。
あの三姉妹は初代当主の黒い部分受け継いでるよな。+184
-1
-
26. 匿名 2019/08/14(水) 13:25:06
犬神佐兵衛がヤリチンなのが元凶+251
-3
-
27. 匿名 2019/08/14(水) 13:25:42
青沼静馬がかわいそう。
赤ん坊の頃異母とはいえ姉に殺されそうになり、長じて戦争で大やけど。
惚れた相手は姪っ子で最後殺される。+198
-1
-
28. 匿名 2019/08/14(水) 13:25:57
>>16
やってた!見たよ。奥菜恵も出てた+52
-1
-
29. 匿名 2019/08/14(水) 13:26:26
猿蔵って頼もしいよね+186
-0
-
30. 匿名 2019/08/14(水) 13:26:31
猿蔵が何気に好きだな。お嬢さんが来るまで何もしゃべらんつーたり。+173
-0
-
31. 匿名 2019/08/14(水) 13:27:37
昔のが画像もあらくて怖い…+114
-0
-
32. 匿名 2019/08/14(水) 13:27:47
女達の業とか欲も怖いけど、男の性欲が1番厄介だなって思った+165
-2
-
33. 匿名 2019/08/14(水) 13:27:51
+195
-1
-
34. 匿名 2019/08/14(水) 13:28:56
音楽も素晴らしいのね
物語の世界観に合ってる+149
-0
-
35. 匿名 2019/08/14(水) 13:30:18
>>26
元々恩人がホモで、恩人の相手と奥さんの相手させられてたんじゃなかったっけか。
で、奥さんとの間に子供生まれるけど表向きは恩人の子。
愛する人との間に生まれた子を、自分の子だって大っぴらに言えないことから世間を憎むようになり、犬神財閥を作り上げる原動力になった(この辺は確か金田一の推測ですけど)。
でも同時にもう誰も愛さない的な気持ちも芽生えちゃって、三姉妹を産ませる結果にもなった。
スケキヨがまともな人で、愛する人との間にできた孫の珠代さんと結ばれるかもしれない未来がまだ救い。+119
-1
-
36. 匿名 2019/08/14(水) 13:31:08
+151
-1
-
37. 匿名 2019/08/14(水) 13:31:22
>>16
深キョンが初々しくて可愛かった!
13年前だね+67
-5
-
38. 匿名 2019/08/14(水) 13:31:31
島田陽子さんの珠世がとても純粋そうに見えただけに、島田陽子さんの実態を見てショック受けた+107
-0
-
39. 匿名 2019/08/14(水) 13:32:59
撫で撫でしているカエルは本物だろうかと気になる+87
-1
-
40. 匿名 2019/08/14(水) 13:34:16
>>16
松嶋菜々子の見た目が今とあまり変わらなくてびっくりした
深田恭子の演技が今と変わらず下手で笑ってしまったw+157
-2
-
41. 匿名 2019/08/14(水) 13:34:51
猿蔵が青沼静馬じゃないかと思われてたけど違ってたね。
孤児を拾って珠代さんの護衛にしたんだっけ。+57
-0
-
42. 匿名 2019/08/14(水) 13:35:17
子供の頃は怖くて見れなかったけど、今見るとそんなでもなかった。+51
-0
-
43. 匿名 2019/08/14(水) 13:36:02
>>36
親戚の家にこれが飾ってあったら二度見する。+78
-1
-
44. 匿名 2019/08/14(水) 13:37:33
石坂浩二の犬神佐兵衛翁って声がなんか好き
音の響きとか+106
-0
-
45. 匿名 2019/08/14(水) 13:37:54
この間午後のロードショーでやってたね
いつも八つ墓村と混ざって、どっちがスケキヨ?どっちが「祟りじゃー」?ってなる+16
-2
-
46. 匿名 2019/08/14(水) 13:38:06
+175
-0
-
47. 匿名 2019/08/14(水) 13:40:10
>>45
犬神家→スケキヨ・湖畔から足・フルフェイスマスク
奴墓村→祟りじゃー!・双子の婆さんが出てくる・鉢巻巻いて惨殺しまくるキ○ガイもいる+104
-0
-
48. 匿名 2019/08/14(水) 13:41:29
>>36
脚がすんばらしすぎるね。水の再現度も高いし。+116
-1
-
49. 匿名 2019/08/14(水) 13:41:38
監
督市川
崑+166
-1
-
50. 匿名 2019/08/14(水) 13:42:34
スケキヨはキャラクターになった+28
-0
-
51. 匿名 2019/08/14(水) 13:43:08
>>32
男、女云々もそうだけど、金銭欲や名誉欲、支配欲など犬神財閥の相続は色んな欲が渦巻いてる。+55
-0
-
52. 匿名 2019/08/14(水) 13:44:11
>>33
コレな
メルカリでうっかり買いそうになったわw
+39
-2
-
53. 匿名 2019/08/14(水) 13:44:48
金田一の頭ボリボリからの大量のフケが気持ち悪かった+43
-3
-
54. 匿名 2019/08/14(水) 13:45:05
>>35
佐清さんと珠代さん、血のつながりがあるよね?
障害児が生まれて大変という話をいまだに聞くから、お勧めできないなぁ
+31
-2
-
55. 匿名 2019/08/14(水) 13:46:47
>>16
映画なのに深夜ドラマ並みにクオリティ低かったよね。遺体は人形感丸出しだし、血の色は絵の具の色でした。
+86
-4
-
56. 匿名 2019/08/14(水) 13:46:48
>>33
ちょっと欲しいんだけど+51
-0
-
57. 匿名 2019/08/14(水) 13:46:57
>>54
いとこ同士だから大丈夫でしょ。+51
-1
-
58. 匿名 2019/08/14(水) 13:48:45
全体的に禍々しい+17
-0
-
59. 匿名 2019/08/14(水) 13:48:56
何かこんなのあるらしい。
+142
-0
-
60. 匿名 2019/08/14(水) 13:49:14
>>2
一度も見たことないんだけど、これはなんでこうなったの?
笑う場面じゃないんだよね?+38
-0
-
61. 匿名 2019/08/14(水) 13:49:39
初めてスケキヨの脚のことを知ったんはクレヨンしんちゃんでした・・・。
脱衣篭でさかさまになって「犬神家の一族ごっこ」とかいってんだわ。+28
-0
-
62. 匿名 2019/08/14(水) 13:50:52
>>60
これは死体を逆さまにして湖につけたんだよ。スケキヨを逆にして、ヨキケス→ヨキ(斧)消す→良きことを消す+82
-0
-
63. 匿名 2019/08/14(水) 13:52:03
>>36
初めてのお泊りの時に彼の部屋にこれが置いてあったら、無理矢理でも理由を作って速攻帰宅する。+49
-1
-
64. 匿名 2019/08/14(水) 13:52:17
佐兵衛・・・・
佐清がすけきよだし、すけべえ?
んなわけないか+27
-0
-
65. 匿名 2019/08/14(水) 13:53:09
>>60
見立て殺人なので笑う所じゃありません。インパクト強すぎるせいで色々ネタにされてるだけです。
どうやったのかは知らないけど(藻が絡まってたんだっけかな)、犬神家の家督を継ぐのにヨキ(斧)、琴、菊という三種の神器みたいな家宝がある。
スケキヨの他にも相続人候補が二人いて、それぞれ菊人形の菊、琴と見立てで殺された。
スケキヨがさかさまになってヨキケス。上は見えない(隠した)んでヨキ、ということらしいです。+73
-0
-
66. 匿名 2019/08/14(水) 13:53:27
松島菜々子、深田恭子が出演してたのは観たよ!
やけに深田恭子のメイクが昔の設定しちゃ濃いよな思った。+8
-0
-
67. 匿名 2019/08/14(水) 13:53:33
横溝って岡山に引っ越してそこでネタ仕入れたんだよ
全般に田舎のエログロ一色で飽きる
犬神は源流だな+45
-2
-
68. 匿名 2019/08/14(水) 13:54:20
>>64
さへえ だよ。
前の金田一トピで、佐清・佐武・佐智は「すけ」なのに、佐兵衛だけ「さ」読みなのは何故?→「すけべえ」になるからじゃないの?ってやり取りあったわ。+59
-0
-
69. 匿名 2019/08/14(水) 13:56:37
淀川さん?の映画番組で初めて見た。
子どもだったから怖かった😱
もう一度見たい。🙂
+8
-0
-
70. 匿名 2019/08/14(水) 13:57:10
この前電車に乗っていたら小学5、6年くらいの女の子が友達に「〇〇ちゃん、ホントに色白いね~。まるでスケキヨみたい!」と言っていた…。+95
-1
-
71. 匿名 2019/08/14(水) 13:57:38
これ持ってます。夫と娘に観る?と勧めても拒否られます。+127
-0
-
72. 匿名 2019/08/14(水) 13:58:51
市川崑監督なんだけど。余計な音を入れないんだよね。心理映画みたい。気持ちを抉り出す方が大事みたいな感じ。
小道具はあくまでも小道具。
過剰な演出に慣れた人には陳腐に見えるのかもね。
この時期必ずどこかのチャンネルでやりますよね。夏は犬神家か八つ墓村かって感じ。私両方とも好きです。+97
-1
-
73. 匿名 2019/08/14(水) 13:58:52
>>71
悪魔の手毬唄が見たい!今度BSプレミアムで八つ墓村やるよね。+68
-0
-
74. 匿名 2019/08/14(水) 13:59:15
>>50
マーベル並みに金田一のキャラクターで戦う映画とかゲームかなんかあったらカオスだろうね…+23
-0
-
75. 匿名 2019/08/14(水) 14:00:14
これ絵葉書だったんだね。昨日、たまたま見かけて買ってきたの。八つ猫村もあったよ。+86
-0
-
76. 匿名 2019/08/14(水) 14:04:05
>>3
これはあおい輝彦版かな?
+27
-0
-
77. 匿名 2019/08/14(水) 14:04:59
市川崑監督の犬神家のオープニングがとにかくカッコイイ。+96
-0
-
78. 匿名 2019/08/14(水) 14:06:15
本のジャケ画好き+4
-0
-
79. 匿名 2019/08/14(水) 14:06:32
>>62
>>65
そんななぞなぞみたいな話だったんですね。
ずっとこれは何がどうなってこうなってるのか不思議だったのでスッキリしました。
ありがとうございます。+40
-0
-
80. 匿名 2019/08/14(水) 14:06:44
>>68
サンクス
作者はそれでもあえてその名前にしたのねw+9
-0
-
81. 匿名 2019/08/14(水) 14:06:44
つい先日に東京テレビで放送してました。あまり詳しくないですが、珠代役は松嶋菜々子さんで綺麗だな~と見とれてました。三姉妹の中では萬田久子さんが艶っぽかったです。
女優陣を愛でる映画。+38
-1
-
82. 匿名 2019/08/14(水) 14:07:35
>>76
杉様に見える
+1
-1
-
83. 匿名 2019/08/14(水) 14:08:26
菊乃って三姉妹にリンチされたときに死んじゃったの?+0
-12
-
84. 匿名 2019/08/14(水) 14:08:30
>>8
トピは自由じゃん。
どのトピにも言えること。+18
-1
-
85. 匿名 2019/08/14(水) 14:09:29
>>83
生きてるよ。静馬を連れて、那須から逃げ出した。+48
-0
-
86. 匿名 2019/08/14(水) 14:09:33
昔の犬神家は趣があったよなぁ。
時代を感じる建物も、細かなセット全てに味があった。なんでも綺麗が前提の現代映画には出せない味。
マニアックな懐古厨ですみません。+141
-0
-
87. 匿名 2019/08/14(水) 14:09:50
高峰三枝子さんも大変素晴らしかったけど、
富司純子さんと尾上菊之助さんの親子共演も好き。+94
-2
-
88. 匿名 2019/08/14(水) 14:11:26
火曜に放送されていたやつ見たけど、ところどころ笑いがあったのが良かった。+0
-0
-
89. 匿名 2019/08/14(水) 14:12:20
>>86
旅館の女中が坂口良子なんだよね、めちゃくちゃ可愛かった。+139
-1
-
90. 匿名 2019/08/14(水) 14:12:51
猿三、いい奴だよね+91
-0
-
91. 匿名 2019/08/14(水) 14:13:32
>>67
津山三十人殺しを元にして、八つ墓村を書いたんだろうね。+66
-2
-
92. 匿名 2019/08/14(水) 14:13:55
菊之助版の目の妖しさは記憶にある+27
-1
-
93. 匿名 2019/08/14(水) 14:14:09
松子のフットワークの軽さ+23
-0
-
94. 匿名 2019/08/14(水) 14:14:52
>>36
佐兵衛さんもなかなかw+24
-0
-
95. 匿名 2019/08/14(水) 14:15:48
スケキヨスケキヨ呼んでるけど、心の中で(静馬だから)と思っている+50
-0
-
96. 匿名 2019/08/14(水) 14:15:53
>>76
あおい輝彦さんです。
一番整ってた気がしますw+120
-0
-
97. 匿名 2019/08/14(水) 14:17:22
ここ行ってきた+88
-0
-
98. 匿名 2019/08/14(水) 14:17:50
>>96
どーした!?ってのが何体か+70
-0
-
99. 匿名 2019/08/14(水) 14:19:28
>>96
スケキヨマスクってこんなあったんだ!!
1番右下のしか見たことなかったよ。+16
-0
-
100. 匿名 2019/08/14(水) 14:19:33
sukekiyoー+4
-0
-
101. 匿名 2019/08/14(水) 14:19:50
>>96
・・・そうか・・・
中の人間の顔面に合わせて作るんだものね・・・・・・・
+36
-1
-
102. 匿名 2019/08/14(水) 14:22:01
>>96
右下の人はおしゃべりそうで明るそうなスケキヨだねw+51
-0
-
103. 匿名 2019/08/14(水) 14:22:13
10月にBSプレミアムで八つ墓村がやるらしい
+30
-0
-
104. 匿名 2019/08/14(水) 14:25:03
>>96
上段の真ん中が怖いんだけど💦+41
-0
-
105. 匿名 2019/08/14(水) 14:30:53
スケキヨよりも菊人形のスケタケの方が怖い+29
-1
-
106. 匿名 2019/08/14(水) 14:31:04
コスプレするにはいい面々が揃ってる+1
-0
-
107. 匿名 2019/08/14(水) 14:32:00
>>83
生き残ってる
ちなみにドラマ化などで設定が変わることがあるけど、途中で出てくるお琴の先生は、実はあの菊乃。
こないだ放送した松嶋菜々子が珠世さん役のバージョンだと、菊乃は逃れたあと亡くなった設定になってるけど
原作とか昔のドラマだと、菊乃さん=琴の先生です+61
-0
-
108. 匿名 2019/08/14(水) 14:32:41
お手伝いのはるちゃんが明るくて好き
ムードメーカーだよね+25
-0
-
109. 匿名 2019/08/14(水) 14:33:29
>>26
原作の本では佐兵衛は結構愛情深い人だったハズ
映画だと佐兵衛について深掘りされないからあんまりわからないけど+18
-0
-
110. 匿名 2019/08/14(水) 14:35:12
実際はスケキヨではなく青沼シズマ+7
-0
-
111. 匿名 2019/08/14(水) 14:35:48
>>105
佐智は無事だったのね+1
-5
-
112. 匿名 2019/08/14(水) 14:35:59
西島秀俊もまだあまり有名でない時にスケキヨだったよね
あんなに格好いいのにずっとマスクで顔を隠していたなんて+23
-0
-
113. 匿名 2019/08/14(水) 14:36:15
犬神佐兵衛が手を出した人
珠世の祖父
※犬神佐兵衛とは男色の仲
珠世の祖母
※珠世の祖父はゲイで女に興味がなく、妻である珠世の祖母への申し訳なさから犬神佐兵衛と妻との不倫を黙認していた
青沼菊乃
松子の母親
竹子の母親
梅子の母親
すさまじすぎる
+66
-0
-
114. 匿名 2019/08/14(水) 14:37:01
>>107
市川崑監督版も、菊乃はあれっきり出てこなかったなあ。お琴のお師匠さんは岸田今日子だった。+66
-0
-
115. 匿名 2019/08/14(水) 14:37:29
>>113
もっといたんだろうなあ。+22
-0
-
116. 匿名 2019/08/14(水) 14:38:31
昔の日本は夜這いの国だもん
田舎は今でも?+1
-13
-
117. 匿名 2019/08/14(水) 14:38:44
NHK アナザーストーリーズでやった
辞典しか知られてなかった角川書店が映画を作る?とプロの世界ではバカにされてたが
蓋を開ければ長蛇の列
角川春樹はこれを見越していた
+59
-0
-
118. 匿名 2019/08/14(水) 14:39:00
八つ墓村も鶴子と田治見要蔵の関係とか凄まじかったよなぁ
横溝正史は昔の田舎の名家のドロドロ感を書かせたら天下一品だと思う+108
-0
-
119. 匿名 2019/08/14(水) 14:41:06
とにかく全てか常識破りだった
台本は小説と同じカラーのデザインの表紙で集まったスタッフを、驚愕させた
+30
-0
-
120. 匿名 2019/08/14(水) 14:46:56
カトシゲは本当に本当にひどかった‥+61
-2
-
121. 匿名 2019/08/14(水) 14:50:22
>>113
あれだけの財閥当主だし、むしろ「これだけ?」という感じ。
まあ子供産ませてはいるけども。+10
-2
-
122. 匿名 2019/08/14(水) 14:52:05
金田一先生が泊まってた宿の女中さん坂口良子の若かりし頃がめちゃくちゃ可愛い。+101
-0
-
123. 匿名 2019/08/14(水) 14:53:44
>>111
殺されたと思ったけど。+2
-0
-
124. 匿名 2019/08/14(水) 14:53:54
>>71
娘いくつか知らないけど、病院坂はきついと
思う。+38
-0
-
125. 匿名 2019/08/14(水) 14:54:53
>>36
これ何かほしいなあ・・・。+21
-0
-
126. 匿名 2019/08/14(水) 14:55:53
何か子供の頃、鬼に扮した村人に兄妹殺された女の子が異人の血が混じった美少年に殺人教育施すのって悪魔のてまり歌でしたっけ。+8
-10
-
127. 匿名 2019/08/14(水) 14:57:05
>>50
コットンパックしてると、小2の娘がスケキヨって呼ぶ+50
-2
-
128. 匿名 2019/08/14(水) 14:57:44
>>86
この旅館、まだ営業してるんだよね。
ちょっと行ってみたい。+18
-1
-
129. 匿名 2019/08/14(水) 14:58:30
>>36
画像保存しました。+2
-0
-
130. 匿名 2019/08/14(水) 14:58:55
>>126
真珠郎?+41
-0
-
131. 匿名 2019/08/14(水) 14:59:50
女性の着物も重厚というか美しいよね+46
-0
-
132. 匿名 2019/08/14(水) 15:05:24
金田一「しまったー!」
犬神家「いや、早く気付けよ」+65
-1
-
133. 匿名 2019/08/14(水) 15:10:23
>>89
あれ見て、ちょっとブリジット・バルドーに似てると思った。
フレンチロリータ的な可愛さ。+34
-0
-
134. 匿名 2019/08/14(水) 15:12:02
>>103
八つ墓村は小川真由美がめちゃくちゃ色っぽかった記憶+42
-0
-
135. 匿名 2019/08/14(水) 15:12:44
ドロドロした雰囲気の中で、はるちゃんはオアシス
金田一さんもはるちゃんとお話ししてるときは楽しそう+20
-0
-
136. 匿名 2019/08/14(水) 15:12:48
この時代の角川映画の昭和感が好き+59
-0
-
137. 匿名 2019/08/14(水) 15:14:35
>>133
やややややめてけろ
アイテープ貼ってるし
あの人は元祖ドギツ不倫女
+0
-6
-
138. 匿名 2019/08/14(水) 15:20:13
初代スケキヨのマスク、あおい輝彦さんの顔に合わせて作られたって聞いた。
リメイク版も見たけど、珠世さんはやっぱり島田陽子さんがぴったり、透明感と儚さがある美女。申し訳ないが、菜々子さんより遥かに上と思った。
その後もテレビなど何度もあるけれど、あの第1作はどれも超えられない。
+110
-1
-
139. 匿名 2019/08/14(水) 15:21:24
>>70
アマプラで見たのか?笑+4
-0
-
140. 匿名 2019/08/14(水) 15:21:30
>>107
菊乃さん生き残るのか・・・。
息子が殺された上にネタにされててかわいそうに。+23
-0
-
141. 匿名 2019/08/14(水) 15:21:42
>>34
音楽で思い出したけど、八つ墓村(寅さん主演)の音楽もキレイだった。
怖いけど、桜のシーンとか綺麗でさ+34
-0
-
142. 匿名 2019/08/14(水) 15:23:44
こんなの見つけた( *´艸`)
+69
-0
-
143. 匿名 2019/08/14(水) 15:24:09
>>2
犬かと思った+0
-0
-
144. 匿名 2019/08/14(水) 15:30:15
私が富豪ならリメイク作りたいけどなぁ
俳優さん居ないし一般公募だな+31
-0
-
145. 匿名 2019/08/14(水) 15:34:50
子供の時に古いほうの映画をテレビで見て怖かった。
その夜、怖い夢みちゃった。それぐらい強烈だった。+10
-1
-
146. 匿名 2019/08/14(水) 15:35:16
斧琴菊のよきをなんでふつうにおのと言わないのと思った
よきなんて読めねーし言わねーしと観ながら思った私はバカ+2
-3
-
147. 匿名 2019/08/14(水) 15:37:10
>>104
上段の真ん中のスケキヨは、田村亮さん(田村正和さんの弟)
テレビ版、金田一役が、古谷一行さんの時のものです。+24
-0
-
148. 匿名 2019/08/14(水) 15:54:12
>>2
これ石坂浩二のだと地元のエキストラのおっちゃんがやったみたいだよ。お疲れ様!+54
-0
-
149. 匿名 2019/08/14(水) 16:06:54
上の方に歴代スケキヨがあったので、歴代斧菊琴をば。
+43
-0
-
150. 匿名 2019/08/14(水) 16:10:48
>>67 現在 岡山といえば、 岩井志麻子先生+34
-0
-
151. 匿名 2019/08/14(水) 16:15:31
>>35 小説版しか読んだことないけど、珠代さんと佐清の間の恋が美しいよね。
+29
-0
-
152. 匿名 2019/08/14(水) 16:16:05
とにかく全てか常識破りだった
台本は小説と同じカラーのデザインの表紙で集まったスタッフを、驚愕させた
+7
-0
-
153. 匿名 2019/08/14(水) 16:16:12
NHK アナザーストーリーズでやった
辞典しか知られてなかった角川書店が映画を作る?とプロの世界ではバカにされてたが
蓋を開ければ長蛇の列
角川春樹はこれを見越していた
+14
-0
-
154. 匿名 2019/08/14(水) 16:19:07
角川春樹
「まずタイトルがおどろおどろしかった犬神家と、そして一族ときたか!と」+9
-0
-
155. 匿名 2019/08/14(水) 16:24:52
>>61
クレヨンしんちゃんで「酢乙女家の一族」って、犬神家のパロディもありましたよね。
「よき・こと・きく」が「うん・こく・さい」になってた。+40
-0
-
156. 匿名 2019/08/14(水) 16:28:06
市川崑監督の犬神家の一族は怖かったけど、ふつくしい。
あの湖から足が出るやつ、プールでやってる人必ずいたです。
+5
-0
-
157. 匿名 2019/08/14(水) 16:30:05
スケキヨに扮していた静馬が、あのお面を脱いで
静馬だよ!
青沼静馬だよ!
って言っていたシーンが忘れられない。+55
-0
-
158. 匿名 2019/08/14(水) 16:31:43
「犬神家の一族」は何回も映像化されているけど、石坂浩二主演の1976年版がベストだと思う。
+102
-1
-
159. 匿名 2019/08/14(水) 16:33:46
>>155
雲黒斎の野望か+4
-0
-
160. 匿名 2019/08/14(水) 16:37:17
スケキヨのあのマスク、通気性も悪くてケロイドの顔にはさぞ悪かろうと思ったり...+83
-0
-
161. 匿名 2019/08/14(水) 16:44:33
>>32
だよな
性欲が元凶+14
-0
-
162. 匿名 2019/08/14(水) 16:46:16
三田さんの松子が好き。
狂気を演じさせたらやっぱり上手い。+64
-6
-
163. 匿名 2019/08/14(水) 16:48:11
やっぱり市川崑監督の映画がいいな、最初の犬神家の一族
松嶋菜々子の珠世はデカイわ。珠世のイメージじゃない+93
-1
-
164. 匿名 2019/08/14(水) 16:48:23
私も76年版のが一番好き
最後の方で高峰三枝子さんが煙草吸う場面、
指先がめちゃくちゃ綺麗で驚いた+97
-0
-
165. 匿名 2019/08/14(水) 16:49:40
>>96
上の真ん中怖い!+6
-0
-
166. 匿名 2019/08/14(水) 16:50:58
>>107
そうなんだ、初めて知った
目が見えないお琴の師匠さんは
原作だと菊乃だったのか+31
-0
-
167. 匿名 2019/08/14(水) 17:10:50
最後の辺りでようやくマスクなしのスケキヨ登場で、南方から帰還してきたばかりなのに意外と丸顔だったのが衝撃。
スケキヨ=怖い仮面ってイメージだったのに本物のスケキヨは普通の顔の気の小さな人だった。+28
-0
-
168. 匿名 2019/08/14(水) 17:22:11
>>71
なにこれ!欲しい!!+23
-0
-
169. 匿名 2019/08/14(水) 17:25:08
>>96
ガキ使で板尾創路がやったスケキヨも入れてあげてw
+31
-0
-
170. 匿名 2019/08/14(水) 17:34:31
すけきよ、って名前もオドロオドロしい。+23
-0
-
171. 匿名 2019/08/14(水) 17:37:03
映画化にあたり、数十年ヒットに恵まれない横溝に初めて逢いに行き、挨拶した時横溝本人が出てきて驚いた角川春樹
すでにこの世の人ではないのかと勘違いしていた
そこから角川革命が始まる
本の平積みを初めてやったのも角川の提案
それに伴い小説では異例のカラー極彩色の表紙を始めた
サントラ盤を大野雄二に依頼した。これも異例だったが公開前にサントラを発売したいと伝えた
+39
-1
-
172. 匿名 2019/08/14(水) 17:42:18
こないだお昼にリメイク版再放送してたね+4
-0
-
173. 匿名 2019/08/14(水) 17:42:34
>>171
これテレビで観た。
よくあの小説を映画化しようと思ったなぁって思いながら観てた。
現代と違って、表現に対して普通を求められる時代だったし。
あのルパン三世の作曲家に依頼したのもすごいと思った。
先見の明がある、仕事が出来る人って本当にすごいんだ…って吃驚した。+58
-0
-
174. 匿名 2019/08/14(水) 17:46:50
>>111
屋根の上で琴の糸を首に巻き付けられて亡くなってたよ
+17
-0
-
175. 匿名 2019/08/14(水) 17:52:40
テーマ曲も好きです。中身はおどろおどろしいのだけど悲劇なんだよね。このお話って。
犬神家の悲劇が現れてると思います。+15
-0
-
176. 匿名 2019/08/14(水) 17:54:30
>>2
佐清と思われがちだけど、これ青沼静馬
+26
-1
-
177. 匿名 2019/08/14(水) 17:56:39
>>124
病院坂は切ない+23
-0
-
178. 匿名 2019/08/14(水) 17:58:50
>>1
昭和はこんなポスターやCMが子供の目につく所にいっぱいあったのよね。すごい時代だったわ。+19
-0
-
179. 匿名 2019/08/14(水) 18:13:51
私はテレビ版連続ドラマ(古谷一行)の犬神家が好き。
松子役が京マチ子さんだったし連続物なのでハラハラしながら見た。+14
-0
-
180. 匿名 2019/08/14(水) 18:24:30
>>18
私もビビった。幼稚園か小学校1年生くらいの頃だけど、あまりにも怖くて菊人形展には本物の生首が飾ってあると一時期勘違いしてた事がある。+27
-0
-
181. 匿名 2019/08/14(水) 18:25:09
佐兵衛が珠世さんに遺産をあげようとしてたのは愛する人との孫だからってのもあるんだろうけど、スケキヨと惚れ合ってるのは知ってたんだろうか。
原作知らないからわからないんだけど。+9
-0
-
182. 匿名 2019/08/14(水) 18:29:00
YouTubeに全編あげられててさっき見た
面白かった+1
-2
-
183. 匿名 2019/08/14(水) 18:29:22
>>37
いや、初々しくはないだろ+7
-2
-
184. 匿名 2019/08/14(水) 18:30:54
松嶋菜々子はスケ武の葬儀に赤紫色のお着物で参列してたのが気になった。
あと、小夜子って必要?スケ武・スケ智は財産狙いの珠世を手篭めにしようとしたヤツってことで良くない?
二人を差別化する必要ないのでは?+0
-0
-
185. 匿名 2019/08/14(水) 18:35:27
「犬神家の一族」が好きで、今までいろんな作品見たけど、昨年のNEWS加藤主演のだけは、かなり我慢して見てたけど、途中でリタイアしました。+47
-1
-
186. 匿名 2019/08/14(水) 18:38:59
76年版は、昭和の映画だから三姉妹から折檻される菊乃は裸にされるし、
珠世も佐武?佐智どっちかに眠らされた時に脱がされて胸丸出しになっていた。
平成版は全くなかったね。+33
-2
-
187. 匿名 2019/08/14(水) 18:40:27
>>55 あれがいいんじゃん。わかってないなー。+8
-0
-
188. 匿名 2019/08/14(水) 18:47:30
6歳の息子が見てしまいトラウマ。+12
-0
-
189. 匿名 2019/08/14(水) 18:48:10
>>181
遺言で、遺産は佐清、佐武、佐智の誰かと結婚することを条件に珠世が相続だったから別に佐清じゃなくても良かった(3人の孫は同等)んじゃない?
3人の誰とも結婚したくなかったら珠世は相続権を失い、3人の孫が5分の1ずつ、5分の2が静馬。
3人の孫の誰かが死んだらその分は静馬に。
静馬が死んだらその分は犬神奉公会に寄付。
珠世と静馬に有利で、佐清佐武佐智に不利になるように作られた遺言だから。
たまたま佐清と珠世が好きあってたけど。
+21
-0
-
190. 匿名 2019/08/14(水) 18:50:34
犬神じゃないけど今、録画した獄門島観てる
閉鎖された田舎や島のおどろおどろしさを描かせたら横溝正史は天下一品
獄門島の三姉妹の、狂った感じがまたいい
+53
-0
-
191. 匿名 2019/08/14(水) 18:52:10
「よし、わかった!」
等々力警部+45
-0
-
192. 匿名 2019/08/14(水) 19:02:36
>>74
八つ墓村の多治見要蔵が強すぎて勝負にならない気がする!+22
-0
-
193. 匿名 2019/08/14(水) 19:20:40
猿蔵に守ってもらいたい+27
-0
-
194. 匿名 2019/08/14(水) 19:21:19
>>184
小夜子はいとこの子妊娠してたもんね。
+21
-0
-
195. 匿名 2019/08/14(水) 19:33:14
「犬神の呪縛から解き放っておやり!」この台詞大好きです
犬神家って横溝正史にしては珍しいハッピーエンドですよね+31
-0
-
196. 匿名 2019/08/14(水) 19:39:38
>>184
小夜子は佐兵衛の孫なのに遺産配分のこと何も描かれてなかった、どうでもいい孫娘ってことなのでは。
珠世さんも佐兵衛の孫だけど、遺言発表の時点では「恩人の孫」ということになってたし。+18
-0
-
197. 匿名 2019/08/14(水) 19:41:09
>>189
一応珠世さんには結婚相手を選ぶ権利はあったんだよ、ね・・・?+3
-2
-
198. 匿名 2019/08/14(水) 20:04:19
>>180
子供の頃、遊園地で菊人形展やってて近づくのも怖かったわ
+21
-0
-
199. 匿名 2019/08/14(水) 20:08:38
1作目の松子さんが仏壇に手を合わせてるシーンで松子さんの横に何かがぼんやり浮かびあがるのだけど何だろう?+0
-0
-
200. 匿名 2019/08/14(水) 20:24:35
猿蔵さん、ラストシーンで「あの人(金田一)のこと、忘れられない」て言うんだよね。
セリフらしいセリフはそれだけ。
なんか、金田一に恋しちゃってるみたいな感じになってた。+32
-1
-
201. 匿名 2019/08/14(水) 20:55:38
犬神家の一族観るとあおい輝彦さんのスケキヨのものまねしちゃうよね+12
-0
-
202. 匿名 2019/08/14(水) 21:06:34
犯人が
「親に愛を貰えなかったら、あなたは何を求めますか?」
というようなことを言ってこと切れるシーンをご存じの方はいないでしょうか?
子供の頃に見た記憶があるんですが+0
-0
-
203. 匿名 2019/08/14(水) 21:19:48
が・・・が・・・・ああ+13
-3
-
204. 匿名 2019/08/14(水) 21:40:28
子供の頃途中で寝落ちしてしまって…翌日友達から犯人は松子夫人って教えてもらって驚いた記憶が…+11
-0
-
205. 匿名 2019/08/14(水) 21:46:46
小夜子さん可哀想。+9
-0
-
206. 匿名 2019/08/14(水) 21:48:09
先日テレ東で放送してるヤツ観ました
奥菜恵がボサボサ頭でカエルを抱っこしながら静馬の足が水面から出てるのを見て面白そうな事やってるわね~とか言ってたシーンが好き+13
-0
-
207. 匿名 2019/08/14(水) 21:59:56
この作品って、戦争、災害のどさくさに紛れて日本人になりすます「背乗り」をも描いていたよね。+51
-2
-
208. 匿名 2019/08/14(水) 22:09:23
テーマ曲がなんか好き+18
-0
-
209. 匿名 2019/08/14(水) 22:17:37
尾上菊之助さんのスケキヨがあまりにも素敵で、恋に落ちたの覚えてるな……私が最初に見たのは彼の出た映画だったので、スケキヨといえば菊之助さん、みたいなとこある。+16
-0
-
210. 匿名 2019/08/14(水) 22:24:11
横溝正史の他の作品にも、静馬って名前ちょこちょこ出てくることない??シズマとかサナエとか、割とよく見る気がする……気のせいかもだけど+7
-1
-
211. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:05
横溝作品、金田一シリーズ全般とかでなく、犬神家単体のトピでここまでコメント伸びてるのすごいね+22
-0
-
212. 匿名 2019/08/14(水) 23:30:15
何度みても初めて見たような感覚。内容覚えられない!+13
-0
-
213. 匿名 2019/08/14(水) 23:36:54
+47
-0
-
214. 匿名 2019/08/15(木) 00:22:41
>>67
犬神家はどうあっても本陣、獄門島のあとに続くもので源流ではないでしょ
横溝の陰惨耽美な作風でも本格推理物でも人気や評価でもさ
つか源をたどれば雪割草がそれっぽいけどな
+3
-0
-
215. 匿名 2019/08/15(木) 00:30:59
主さんが書かれてるように、高峰三枝子さんの佐清(スケキヨ)を思う迫真の演技、心に響きました!
次女三條美紀さん、三女草笛光子さんでしたか?良い役者さん揃ってました。
一度目は手形を拒否していたのでもう、そこで怪しいなぁと感じてましたが。
+25
-0
-
216. 匿名 2019/08/15(木) 00:50:47
1976年版古館弁護士役の小沢栄太郎、地味な役だけどなんか好きだった。
あおい輝彦は復員兵なのにちょっと太りすぎ!+19
-0
-
217. 匿名 2019/08/15(木) 00:50:49
佐清!頭巾をとっておやり!+31
-0
-
218. 匿名 2019/08/15(木) 02:27:07
岡山出身ってだけで
鬼畜っていわれる
これがソースでは?w+1
-8
-
219. 匿名 2019/08/15(木) 03:41:38
>>2
何で立つんだろう?
死後硬直した後に立てて、死後硬直とける前に見つかったのかねえ?
でも結構深めに指さないとあんなに綺麗に立たないんじゃないかな?って思う+0
-0
-
220. 匿名 2019/08/15(木) 03:45:46
笑ってはいけないで板尾(佐清のお面付けてる)見てから、恐いとか謎のイメージが無くなった
+4
-0
-
221. 匿名 2019/08/15(木) 07:07:46
へいちゃんが一番!!+4
-0
-
222. 匿名 2019/08/15(木) 07:25:19
>>219
死後硬直ってとけるの?+3
-0
-
223. 匿名 2019/08/15(木) 11:24:50
大滝秀治さんは1976年版と同じ役なんだね。+10
-0
-
224. 匿名 2019/08/15(木) 11:39:54
>>200
恋というか、お嬢さんや犬神家の財産を狙う人間ばっかの中にいたから金田一みたいな人が新鮮だったのかも。+10
-0
-
225. 匿名 2019/08/15(木) 11:42:22
>>71
貴女様と一緒に観たいです!+11
-0
-
226. 匿名 2019/08/15(木) 11:42:47
>>67
その上で愛も描いてるよね。タツヤさんだっけ?八墓村主人公格の両親(表向き要蔵の子供)とか、スケキヨと珠世さんとか。+8
-0
-
227. 匿名 2019/08/15(木) 11:44:44
>>36
金田一が脚にドン引きしてるようにも見える・・・。+9
-0
-
228. 匿名 2019/08/15(木) 11:52:39
>>57
法律上は可能だけど、できれば避けた方がいいと思うけどなあ
子どもを作らないなら別に良いと思う
+7
-0
-
229. 匿名 2019/08/15(木) 11:55:41
>>71
貴女様と一緒に観たいです!+2
-0
-
230. 匿名 2019/08/15(木) 12:04:47
>>222
ヨコだけど、死後30時間以上経つとだんだん解けてくるよ
+5
-0
-
231. 匿名 2019/08/15(木) 12:18:30
>>206
好きな人を無残に殺されて、おかしくなっちゃったんだよね+11
-0
-
232. 匿名 2019/08/15(木) 12:21:17
ヨシ!わかった!!+4
-0
-
233. 匿名 2019/08/15(木) 12:39:34
>>39
私もそう思ってよくみてたら、蛙の口パクパクしてて、本当かよ~ってビビったよ。
菊人形のクオリティーがあれくらいなのに蛙はめちゃリアルだったし、多分本物。+8
-0
-
234. 匿名 2019/08/15(木) 12:41:56
>>223
富司純子さんと松坂慶子の演技が上手くてやっぱり昔の女優さんは凄いなぁって思った。
+13
-0
-
235. 匿名 2019/08/15(木) 12:52:09
>>103
稲垣吾郎の八つ墓村が割と原作に近くて面白かったので今度のも是非とも原作寄りで作ってほしいなー。
吉岡さんの他の金田一は見たことがないんだけど他の作品はどうだったんだろう??
八つ墓村は渥美清のイメージ強すぎて原作読むのも引けてたんだけど最近読んだらすっごいおもしろかった。+9
-0
-
236. 匿名 2019/08/15(木) 13:04:10
>>228
いとこ同士で血が濃すぎるからって結婚反対された人たちいたなあ。小説だけども。
結局駆け落ちしちゃう。
一卵性双生児の子供同士が結婚てのを某スレで見かけた。どこまで本当か分からんけど。+5
-0
-
237. 匿名 2019/08/15(木) 13:04:42
>>231
小夜子さんでしたっけ。+6
-0
-
238. 匿名 2019/08/15(木) 15:25:30
子供の頃に1976年版をテレビで観て、風貌のあまりの怪しさから「絶対猿蔵が犯人だ」と思っていた
大人になって原作読んだら金田一が「松子さん、貴方が犯人ですよね」って言った時にその場にいた犬神家の人たちが驚かなかったという一節が印象深かった。
初めから皆、松子さんならやりかねないと思っていたのか…+8
-2
-
239. 匿名 2019/08/15(木) 19:18:17
そりゃ松子さんは、妹たちと一緒に聞くのをリンチしたお人ですし・・・。
一応長女だから自分が一番もらえると思ってたのかもわからん。+6
-0
-
240. 匿名 2019/08/15(木) 22:24:14
76年版の映画の大野雄二さんのテーマ曲ですが、最初、物悲しさとおどろおどろしさから、転調して明るい物へと変わる所が好き。
一族の裏の部分(麻薬)と悲しい性と憎しみから解き放たれて、明るい未来へ向かう場面を表現した名曲だと思う。+10
-0
-
241. 匿名 2019/08/15(木) 23:02:06
お休みの日に家族全員で1976年度版を見に行った。私は小学一年。うちの家族は何を考えていたんだろうか…。菊人形が怖すぎて菊の花自体も嫌いになった。+12
-1
-
242. 匿名 2019/08/16(金) 16:34:35
元々混同されやすい2作だったと思うが、
にしおかすみこが逆立ちするネタで、
当初「八つ墓村!」とやってしまっていた為、
間違いが更に広がってしまった。+6
-0
-
243. 匿名 2019/08/23(金) 09:16:52
>>231
この人のお腹の子についてふれたシーンありました?
「子どもは竹子にとっても梅子にとっても初孫だから、大事にしてあげてね」とかなんとか、松子が死に際に珠世に言ってたような…原作では。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
9094コメント2021/02/27(土) 13:42
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
5938コメント2021/02/27(土) 13:42
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
3570コメント2021/02/27(土) 13:42
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
2849コメント2021/02/27(土) 13:41
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
2054コメント2021/02/27(土) 13:42
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
1683コメント2021/02/27(土) 13:40
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
1619コメント2021/02/27(土) 13:40
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
-
1063コメント2021/02/27(土) 13:40
庭に侵入 犬に暴行で逮捕 動物虐待73歳の男
-
848コメント2021/02/27(土) 13:42
妊活疲れ PART53
-
771コメント2021/02/27(土) 13:42
5文字以内の言葉でアニメ・漫画の作品名を当てるトピ
新着トピック
-
124コメント2021/02/27(土) 13:43
栃木の山火事、消火活動を再開 発生7日目、風強まる予報も
-
57787コメント2021/02/27(土) 13:43
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
41コメント2021/02/27(土) 13:43
初めて買った写真集
-
3496コメント2021/02/27(土) 13:43
不倫相手と結婚した人いますか?
-
199コメント2021/02/27(土) 13:43
体調不良を我慢できない旦那
-
21コメント2021/02/27(土) 13:43
飯田圭織 石黒彩、保田圭と若見えメイクで「LOVEマシーン」MV再現 ファン興奮「変わらない美しさ」
-
85コメント2021/02/27(土) 13:43
なんでコレとコレは同じ名前・呼び方なの?ってもの
-
169コメント2021/02/27(土) 13:43
授業中にスカート内盗撮 男性高校教諭を懲戒免職 神奈川県教委
-
92コメント2021/02/27(土) 13:42
毎日意識してたんぱく質を食べている人
-
5938コメント2021/02/27(土) 13:42
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する