- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/08/13(火) 18:27:08
主は直接的でひねりの無い歌詞だと思います+377
-50
-
2. 匿名 2019/08/13(火) 18:27:48
会いたくて会いたくて震える+1704
-48
-
3. 匿名 2019/08/13(火) 18:27:57
君を守るよ~
とか+1481
-5
-
4. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:08
君を守るよ+910
-9
-
5. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:09
「まじ」とか「〜ぜ」とか言ってるやつ+703
-13
-
6. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:12
出典:visual-matome.com
+319
-8
-
7. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:12
会いたい+531
-7
-
8. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:12
聴き古したフレーズ+353
-2
-
9. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:16
ファンキー加藤とかミスチルみたいに不倫してるやつに言われても()って気持ちになる(笑)+1848
-64
-
10. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:37
「好き」や「愛してる」の多用+793
-6
-
11. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:38
世界中を敵に回しても君を守るみたいなやつ+1506
-5
-
12. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:38
またこれ?
西野カナとエグザイルとナオトインティライミでしょ+1188
-17
-
13. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:39
>>2
一番に浮かんだ+320
-6
-
14. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:39
1人じゃない
守る
愛してる
+850
-4
-
15. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:42
西野カナとソナーポケット+746
-5
-
16. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:52
お前というワードが入ってる歌詞で
いい曲を聴いたことがない。
それだけでDQN御用達薄っぺら曲ってイメージ+793
-38
-
17. 匿名 2019/08/13(火) 18:28:56
西野カナ系+479
-10
-
18. 匿名 2019/08/13(火) 18:29:03
たのしくたのしくやさしくね+432
-25
-
19. 匿名 2019/08/13(火) 18:29:25
秋豚系やEXILE系は、歌詞の内容聞く前に声でもうアウト+718
-31
-
20. 匿名 2019/08/13(火) 18:29:28
ZARDとか+226
-187
-
21. 匿名 2019/08/13(火) 18:29:34
君を探してた♬とか、
やっと会えたね🎶
みたいの。+688
-5
-
22. 匿名 2019/08/13(火) 18:29:37
日記か雑談のような。+354
-11
-
23. 匿名 2019/08/13(火) 18:30:02
その時の自分の状況に合ってる歌詞なら共感するし、
合ってないなら『きれいごと』とかになる。+307
-9
-
24. 匿名 2019/08/13(火) 18:30:20 ID:lzI3wtnzwZ
ファンキー加藤の歌全部。+825
-10
-
25. 匿名 2019/08/13(火) 18:30:26
>>11
世界中を敵に回すって相当な事だよね
彼女(または彼氏)何をしたんだ?+936
-15
-
26. 匿名 2019/08/13(火) 18:30:28
>>16
お前は確かにヤバイ+166
-10
-
27. 匿名 2019/08/13(火) 18:30:31
西野カナがすぐ浮かんだ+333
-8
-
28. 匿名 2019/08/13(火) 18:30:45
応援系→GReeeeNとかファンモンとかいきものとか
スイーツ脳系→西野カナとかソナーポケットとか
+726
-14
-
29. 匿名 2019/08/13(火) 18:30:47
君だけ
とか歌詞に入れてるアーティストが不倫してて薄っぺらいと思った+367
-12
-
30. 匿名 2019/08/13(火) 18:30:48
約束
すぐ約束するよねー
+385
-4
-
31. 匿名 2019/08/13(火) 18:30:50
アイドルが愛だとか恋だとか恋愛要素絡める歌詞全部+219
-10
-
32. 匿名 2019/08/13(火) 18:30:54
心に全く響かない歌詞。+268
-5
-
33. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:02
ブンシャカ+216
-10
-
34. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:05
あいみょん
菅田将暉+350
-88
-
35. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:05
はとむぎ 玄米 月見草 爽健美茶♪+49
-77
-
36. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:06
情景が思い浮かばない歌詞はだめ+368
-6
-
37. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:08
僕が僕であるために
私が私らしくあるために+338
-37
-
38. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:23
応援歌でしょ+59
-10
-
39. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:25
綺麗事ばっか並べてるような感じのヤツ
「一生きみを守るよ」とかそんなの歌ってる本人がめっちゃ浮気しまくってるとかね+530
-3
-
40. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:27
両手広げて
羽ばたいて~
みたいな?+387
-6
-
41. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:38
逆に薄っぺらくない歌詞がどんな歌詞か知りたい。+298
-7
-
42. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:42
大貧民で負けてキレてパスタつくってもらうやつ+543
-7
-
43. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:44
まりあ
あいすべき人がいて+504
-8
-
44. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:47
あいみょんと菅田将暉のキスだけで
きもい!
官能小説で語彙力鍛えてそれか!+364
-13
-
45. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:51
>>25
テロでも起こしたのかねぇ、って冷めた気分になる歌詞だわ笑
「友達を敵に回しても」だとリアルなのに中々無いね+255
-9
-
46. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:52
清水翔太とか加藤ミリヤとか+93
-29
-
47. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:58
LDHは総じて歌詞が薄っぺらい
+345
-21
-
48. 匿名 2019/08/13(火) 18:31:59
言葉では言い表せない
愛してる+172
-3
-
49. 匿名 2019/08/13(火) 18:32:07
雨の中歩いて濡れる系
感傷的な気持ちを表すには安直だし、まず傘さす冷静さがないの?って冷める+254
-9
-
50. 匿名 2019/08/13(火) 18:32:08
ファンキー加藤の歌う歌+242
-2
-
51. 匿名 2019/08/13(火) 18:32:14
作文みたいな歌詞ばかり、昭和の作詞家みたいな人はもういないね+183
-10
-
52. 匿名 2019/08/13(火) 18:32:14
パスタ作ったお前
+172
-3
-
53. 匿名 2019/08/13(火) 18:32:27
応援ソング系。
何綺麗事言ってんだよ?と白けてしまう+172
-5
-
54. 匿名 2019/08/13(火) 18:32:38
>>41
ほんとそれ+52
-9
-
55. 匿名 2019/08/13(火) 18:32:42
ありがとうって伝えたがる+174
-2
-
56. 匿名 2019/08/13(火) 18:33:08
いきものがかりとか大原櫻子とか+189
-7
-
57. 匿名 2019/08/13(火) 18:33:38
愛は勝つ+21
-43
-
58. 匿名 2019/08/13(火) 18:34:06
君の事で頭がいっぱい~とか、いつも君を想ってるよぉ~とか、この景色を君と見たい~とか、こういう歌詞書く人って女好き通り越して女癖悪いイメージ+181
-3
-
59. 匿名 2019/08/13(火) 18:34:19
>>6
薄っぺらい歌詞は昔からある。
今はテレビで披露される歌手の歌唱力の無さが目立つ
口パクやアツシみたいな歌い方+202
-1
-
60. 匿名 2019/08/13(火) 18:34:34
青い空と雲
太陽つかまえんぞ
は薄すぎてマジで笑った+230
-5
-
61. 匿名 2019/08/13(火) 18:34:40
絶妙にあいみょんが出てこないけどあの方こそだと思う+128
-18
-
62. 匿名 2019/08/13(火) 18:34:45
君が今も好きなんだ
この気持ち伝わるかな
悲しいな君がそばにいないと
去年の夏は戻ってこないのかな…
神様がいるなら願うよ
君がまた振り向いてくれますように
僕は待ってるよ fum…
みたいな
+183
-2
-
63. 匿名 2019/08/13(火) 18:35:01
>>12
最近インティライ味(インティライミ)って言葉が爆誕したよ+181
-4
-
64. 匿名 2019/08/13(火) 18:35:18
>>9
こないだ音楽の日に加藤が出てて、まじメンタル強いなと思ったww+344
-3
-
65. 匿名 2019/08/13(火) 18:35:20
>>54
良い曲を聴いてない人はそう思うよねw+46
-10
-
66. 匿名 2019/08/13(火) 18:35:24
>>41
月並みな上に古いけど、中島みゆきとか?
糸とか時代とか、やっぱ歌詞凄いって思う+443
-16
-
67. 匿名 2019/08/13(火) 18:35:36
君の名前を読んだ
翼を広げて
季節が巡っても
手を伸ばしても届かない
特にエイベックスにありがちwww+195
-2
-
68. 匿名 2019/08/13(火) 18:35:39
>>64
あの時の加藤キモかった+101
-1
-
69. 匿名 2019/08/13(火) 18:36:13
涙の数だけ強くなれるよ
なれません(笑)+215
-17
-
70. 匿名 2019/08/13(火) 18:36:29
>>47
自分革命+24
-2
-
71. 匿名 2019/08/13(火) 18:36:40
>>65
うん。思う。
だからその「いい曲」を教えて。+39
-10
-
72. 匿名 2019/08/13(火) 18:36:52
アイドルの曲の方が歌詞がしっかりしてる時があって複雑な気持ちになる
作曲作詞ちゃんとした人に頼んでるからだろうけど+78
-8
-
73. 匿名 2019/08/13(火) 18:37:00
>>65
じゃあ紹介してよ
wwwで終わるのは無しだよ+53
-13
-
74. 匿名 2019/08/13(火) 18:37:42
>>71
口開けて空を見て教えて貰うのを待ってればいつか親切な人が教えてくれるよw+9
-18
-
75. 匿名 2019/08/13(火) 18:37:50
RADWIMPS
バンプを薄くした歌詞+153
-33
-
76. 匿名 2019/08/13(火) 18:38:00
好かれてる人はストレートでいい歌詞って言われて嫌われてる人は薄っぺらい歌詞って言われてるだけじゃね?+136
-7
-
77. 匿名 2019/08/13(火) 18:38:28
逆に濃いラブソングって何よ
ラブソングなんかどれもこれも薄っぺらい言葉で綺麗事言ってるだけじゃん+89
-5
-
78. 匿名 2019/08/13(火) 18:38:56
結局いい歌ってその時の自分の心情に上手くハマった曲だからドレとかないんだけど、
一方的にいい曲聴いた事ないからって決めつけるなら提示してほしいもんだ+64
-2
-
79. 匿名 2019/08/13(火) 18:39:07
永遠を誓うよ~
君を守り続けるよ~
+126
-1
-
80. 匿名 2019/08/13(火) 18:39:13
真っ直ぐな心情をそのまま表現した、とか言うやつ+14
-0
-
81. 匿名 2019/08/13(火) 18:39:14
良い曲を知らないからって教えてって聞くような人は何聴いても
わかんないって。
諦めて!
良い歌詞なんて世の中にはないです!+27
-8
-
82. 匿名 2019/08/13(火) 18:39:33
光抱きしめ明日へ歩いていく(lalala…)
涙ふいて、さあ行こう希望へと続く道
みたいな感じ+100
-3
-
83. 匿名 2019/08/13(火) 18:39:35
>>63
なにそれ
あれを表す言葉がついに誕生しちゃったの?w+82
-0
-
84. 匿名 2019/08/13(火) 18:39:35
奥田民生は、あんまり意味ない歌詞でもあの歌唱力と人柄で納得できてしまう不思議+201
-6
-
85. 匿名 2019/08/13(火) 18:39:38
>>75
ああ
わかる+44
-6
-
86. 匿名 2019/08/13(火) 18:39:47
>>67
ふと思ったけど、その辺は小田和正の歌にもあるわ
小田和正だと気にならなかったけど、エイベ系だと薄っぺら!ってなる
歌唱力の差かなぁ+218
-1
-
87. 匿名 2019/08/13(火) 18:40:18
羞恥心+36
-0
-
88. 匿名 2019/08/13(火) 18:40:24
綺麗事歌ってる歌詞は総じて薄っぺらく感聴こえる。
歌ってる人や作った人が誉められない事をしていた場合、嫌悪感すら感じる。+18
-4
-
89. 匿名 2019/08/13(火) 18:40:38
心の地図~とか
希望を~とか
君に射す光~とか+89
-3
-
90. 匿名 2019/08/13(火) 18:40:42
かといって
作詞の講師してる秋元康の歌がいいとも思えない+150
-7
-
91. 匿名 2019/08/13(火) 18:41:00
涙が流れたとか、キュンとした、とか説明+39
-2
-
92. 匿名 2019/08/13(火) 18:41:25
365日ずっと一緒にいたい
↑
2週間に一回会えるぐらいが丁度良い(笑)+300
-3
-
93. 匿名 2019/08/13(火) 18:41:37
エイベックスってだけでダサいし薄っぺらいと感じる+107
-3
-
94. 匿名 2019/08/13(火) 18:41:57
>>68
あきらめないから〜
言うてましたねwwオモロスギ+57
-2
-
95. 匿名 2019/08/13(火) 18:42:08
>>61
あいみょんてパクリさえしなきゃ歌上手いブスとして人気があったと思う
パクリは隣国と同じ手法だから+48
-21
-
96. 匿名 2019/08/13(火) 18:42:33
歌手の技量にもよるんじゃない+79
-0
-
97. 匿名 2019/08/13(火) 18:42:37
森高千里の歌は
薄っぺらいとは違うんだろうけど
何というんだろう
財布をみつけたのは自分なのに
すかさず友達がひろって
自分のものにすると思っていたら
ちゃんと自分に半分くれた
あの子はいい友達
というのを歌にしてて
すごいと思った
+169
-6
-
98. 匿名 2019/08/13(火) 18:42:49
HYの歌詞
いい大人があんなチャラくてペラっぺらの歌詞書いてるってやばい+152
-8
-
99. 匿名 2019/08/13(火) 18:42:55
森高千里、小学生が書いてるかのような
ファイト頑張って今日も
ファイト負けないで
ってなんなの+122
-3
-
100. 匿名 2019/08/13(火) 18:43:02
ボカロ曲はけっこう深いのがある。+16
-25
-
101. 匿名 2019/08/13(火) 18:43:11
あいみょん全般+81
-14
-
102. 匿名 2019/08/13(火) 18:43:23
>>74
返しが薄っぺらいなあ+31
-9
-
103. 匿名 2019/08/13(火) 18:43:24
一生一緒にいてくれやってやつ+129
-4
-
104. 匿名 2019/08/13(火) 18:43:48
>>2
薄っぺらいけどいろんな意味で後世まで語り継がれるような歌になったのはすごい
西野カナを知らなくてもこの歌詞の部分的は知ってるって人多そう+278
-2
-
105. 匿名 2019/08/13(火) 18:44:04
桜の時期に桜が散るとかヒラヒラとか連呼する歌詞ダサい。+136
-7
-
106. 匿名 2019/08/13(火) 18:44:05
好きでも嫌いでも何言っても良いけど
結局男も女もf-u-c-k meしたがってるの😚
みたいな歌詞(笑)+30
-2
-
107. 匿名 2019/08/13(火) 18:44:22
>>84
B'zの歌詞もそういや薄っぺらさ半端ないよねって思った
アルバムとか買うぐらい好きだけど、歌詞カード(?)を見ると「おお…意味あるのかな?無いなこれ」ってなる歌詞多いんだよね
歌の上手さとかキャラとか、作詞作曲自分でやっているかとか、そういうのが薄っぺらくない感じになる分かれ目かな???
太陽の小町エンジェルとか、昔も今も「は????」ってなるけど好きだわ+191
-13
-
108. 匿名 2019/08/13(火) 18:44:41
恋愛ソング歌ってた男3人組が思い出せないー!+3
-3
-
109. 匿名 2019/08/13(火) 18:44:48
歌詞って、いら無くない?+9
-26
-
110. 匿名 2019/08/13(火) 18:45:02
>>95
うん、ちょっと分かる。それ含めあの子だけどね。残念な意味で
個人的には校歌歌ってるみたいな歌い方が苦手だけどwのどが長く細そうというかw+15
-4
-
111. 匿名 2019/08/13(火) 18:45:15
ごめんね。
HYアレルギー。+102
-5
-
112. 匿名 2019/08/13(火) 18:45:20
ぷちょへんざ!ぷちょへんざ!
って言い出すヤツ+122
-1
-
113. 匿名 2019/08/13(火) 18:45:49
君よずっと幸せに風にそっと歌うよ.
Woo Yeah ←ここ+131
-1
-
114. 匿名 2019/08/13(火) 18:45:54
君には僕がいるよとか
君は一人じゃないとか
君は大丈夫とか…
保険のCMみてぇな歌詞+160
-1
-
115. 匿名 2019/08/13(火) 18:46:00
>>112
薄っぺらいっていうか、チャラいw+28
-1
-
116. 匿名 2019/08/13(火) 18:46:38
ドレミ!ドレミ!って歌+84
-2
-
117. 匿名 2019/08/13(火) 18:46:40
居場所がない系の歌詞
1億何千人の中から君に巡り会えた的な歌詞+147
-4
-
118. 匿名 2019/08/13(火) 18:46:56
>>111
分かるわ
全体的にアレだけど特に女の声が無理+38
-7
-
119. 匿名 2019/08/13(火) 18:47:01
好きで好きで好きで あなた以外何もいらない
って歌詞聞いた時は薄っぺらすぎだろと思った+80
-2
-
120. 匿名 2019/08/13(火) 18:47:05
生き物がかりの曲は歌詞がうざくて
オルゴールの音色聴いてた方が癒される+125
-4
-
121. 匿名 2019/08/13(火) 18:47:44
>>104
歌の役割を果たしてるよね+48
-1
-
122. 匿名 2019/08/13(火) 18:47:45
>>111
声がジャイアンなんだよね…+67
-3
-
123. 匿名 2019/08/13(火) 18:47:46
デカ尻のビッチは手を挙げな!
ガリガリビッチの頭を銃ではね飛ばすわよ!
洋楽にありがちな歌詞
+103
-2
-
124. 匿名 2019/08/13(火) 18:47:58
切なくて思わず抱き寄せた、も説明+53
-1
-
125. 匿名 2019/08/13(火) 18:48:37
国民的バンドっぽい扱い受けてたいきものがかり+93
-1
-
126. 匿名 2019/08/13(火) 18:49:00
>>100
何故だろうね
初めてボカロ聞いたら歌詞がしっかりしてて深かった+16
-22
-
127. 匿名 2019/08/13(火) 18:49:26
悲しい色やねはいいけど悲しいねはぺらい+53
-2
-
128. 匿名 2019/08/13(火) 18:49:29
ソニーのアーティストって結構ペラっぺら+32
-9
-
129. 匿名 2019/08/13(火) 18:50:27
>>77
安室ちゃんの+6
-25
-
130. 匿名 2019/08/13(火) 18:50:41
「自分を信じて頑張っていれば いつかきっといいことあるよ♪」
「この苦しみを乗り越えた先に 輝く未来がきっと待っている♪」
みたいな、絶対そうなる保証もないのに安易に「きっと」を多用する応援歌。+129
-2
-
131. 匿名 2019/08/13(火) 18:51:12
最近の歌は歌詞が薄っぺらいって言うけど、
昔の歌もそこまで詰まってるとも思わないけどなあ。+88
-4
-
132. 匿名 2019/08/13(火) 18:51:29
ファンキー加藤の歌は歌う奴がヤリチンだし自分の精子もコントロールできないのに
他人を応援してる場合か死ねって思う+204
-2
-
133. 匿名 2019/08/13(火) 18:51:34
>>122
見た目もジャイアン+68
-0
-
134. 匿名 2019/08/13(火) 18:52:15
>>7
沢田知可子さんの「会いたい」は、実話ですよ+7
-20
-
135. 匿名 2019/08/13(火) 18:52:17
Kポップ
必要ないから日本に輸出しないで欲しい+164
-5
-
136. 匿名 2019/08/13(火) 18:52:28
>>123
どんな歌だよ🤣+54
-0
-
137. 匿名 2019/08/13(火) 18:52:56
ダンスミュージックは薄っぺらいぐらいで
丁度いい+67
-2
-
138. 匿名 2019/08/13(火) 18:52:57
>>134
沢田さんが勝手に歌詞変えて訴えられてたね…+27
-5
-
139. 匿名 2019/08/13(火) 18:52:57
>>97
いや、警察に届けましょうw+77
-3
-
140. 匿名 2019/08/13(火) 18:53:01
>>109
聞くだけならいらないけど皆歌いたくなるから、あった方が覚えやすくて便利かな。オーナミオーオナミオーナミオーみたいなスキャット曲覚えるの大変。+2
-0
-
141. 匿名 2019/08/13(火) 18:53:18
>>133
それな+10
-1
-
142. 匿名 2019/08/13(火) 18:54:17
めっちゃ好きなバンドもふと気づくとあれ、なんだこのダサい歌詞は(T-T)ってなる事あるけど聴いたらやっぱりかっこいいーーってなるからメロディだったり演奏、声が重要なのかも…歌詞に共感した事とかほとんどないしなぁー+68
-3
-
143. 匿名 2019/08/13(火) 18:54:37
おはま全般+80
-4
-
144. 匿名 2019/08/13(火) 18:55:30
ババア世代の歌全般+5
-19
-
145. 匿名 2019/08/13(火) 18:55:38
>>109
フュージョン、ジャズ、クラシック、インスト
聴きなよ+24
-0
-
146. 匿名 2019/08/13(火) 18:55:58
>>1
ウルフルズのバンザイとか直球すぎるぞ
でもいいなと思う。人それぞれだよウルフルズ - バンザイ~好きでよかった~ - YouTubeyoutu.be「ガッツだぜ!!」の大ヒットで国民的人気を得たウルフルズの人気を更に確固たるものにした、1996年の大ヒット曲。アルバム「バンザイ」からのシングル・カットという経緯ながら、ロック・バラードの名曲として幅広い層に支持されて大ヒットを記録、「スタンダード...
+280
-2
-
147. 匿名 2019/08/13(火) 18:56:02
私カラオケで歌詞の気に入らない部分は勝手に変えて歌ってるよ。+2
-15
-
148. 匿名 2019/08/13(火) 18:56:22
西野カナは本当はゴリゴリのロックが好きなのに売れる為にああいう歌詞を書いてたらしいよ+102
-1
-
149. 匿名 2019/08/13(火) 18:56:37
玉置浩二の田園もぺらい。時代と大衆に媚びた曲だな、と思った。+13
-30
-
150. 匿名 2019/08/13(火) 18:56:39
>>2
むしろ一周回ってものすごく厚みと凄みのある歌詞だと思うの。
会いたくて会いたくて震えるなんて歌詞、
並の感性じゃ出てこないもの。+192
-17
-
151. 匿名 2019/08/13(火) 18:56:42
逆に考えるんだ。
そんな薄っぺらい歌詞でも良い曲っぽく仕上げられる作曲家は凄い!
それを歌って多くの人を感動させる歌手も凄い!+22
-5
-
152. 匿名 2019/08/13(火) 18:57:18
>>131
情念は詰まっていたと思う
特に石川さゆりの演歌とかさ
ただ、逆に濃すぎるよなーて思う+43
-2
-
153. 匿名 2019/08/13(火) 18:57:49
ブンシャカ+27
-2
-
154. 匿名 2019/08/13(火) 18:58:01
>>107
B'zのファンだったけど
愛の爆弾〜とか歌い出したあたりで薄っぺらな感じがして冷めちゃった+72
-11
-
155. 匿名 2019/08/13(火) 18:58:19
エイベックスもソニーもペラペラならどこのレコード会社がいいの?+17
-1
-
156. 匿名 2019/08/13(火) 18:58:25
会いたくて震えることって実際はないから逆にすごいと思うわ+58
-4
-
157. 匿名 2019/08/13(火) 18:58:38
ロスに住んでるケビンはマリファナの売人。
態度はでかくてアレは小さいニガーなの。
アイツはアタシと付き合っておきながら
他のビッチと浮気してたの。クソみたいな男。
今度会ったらアタシのシリコン乳で
アイツの息の根を止めてやる。見てなさい。
ラッパーにありがちな歌詞+114
-0
-
158. 匿名 2019/08/13(火) 18:58:44
大親友の彼女の連れ美味しいパスタ作ったお前+72
-1
-
159. 匿名 2019/08/13(火) 18:58:52
>>136
ニッキーミナージュのアナコンダ?+40
-0
-
160. 匿名 2019/08/13(火) 18:58:58
>>51
昭和の婆+9
-21
-
161. 匿名 2019/08/13(火) 18:59:09
あ〜そぉーおかぁ〜
そぉーだぁよなぁ〜
ってやつ。+11
-2
-
162. 匿名 2019/08/13(火) 18:59:32
>>114
君は一人じゃないよ 僕らがここにいるよ+33
-0
-
163. 匿名 2019/08/13(火) 18:59:38
>>152
昭和歌謡は恋して死にたくなってる歌詞多いね。+41
-1
-
164. 匿名 2019/08/13(火) 18:59:51
>>150
面白い歌詞だよね
「会いたくて会いたくて」って来たら、普通は「電話を掛けた」とかとかなりそう
なのに「震える」って続けたからね
会いたいと震えるか?!ってなったもん
ある意味衝撃だった+154
-5
-
165. 匿名 2019/08/13(火) 19:00:57
>>146
調和取れてるというか、フォーク?ブルース?って感じでストレートでも情感あるからOK。+89
-0
-
166. 匿名 2019/08/13(火) 19:01:20
キモオタアニメの声優が歌ってそうな
「新しい世界へ旅立とう」
「勇者よ 冒険の始まり」とか
気持ち悪いアニオタが
勇者だって?何の冒険始めたの?+13
-22
-
167. 匿名 2019/08/13(火) 19:01:25
>>2
全部の歌詞読むと意外といい歌詞だよ+82
-12
-
168. 匿名 2019/08/13(火) 19:01:47
>>146
ジャンル的にはソウルか。+45
-0
-
169. 匿名 2019/08/13(火) 19:03:26
何回でも何十回でも抱き合って手を繋いでキスをして
ごめんごめんありがとうごめんくらいでも許して
甘えんな+47
-1
-
170. 匿名 2019/08/13(火) 19:03:43
あいみょんは薄っぺらい上に恥ずかしい+75
-12
-
171. 匿名 2019/08/13(火) 19:04:01
好きな人多いとは思うけど
ワニマ?はなんか見てると恥ずかしくなる+144
-2
-
172. 匿名 2019/08/13(火) 19:04:03
>>2
真っ先に浮かんだ+10
-1
-
173. 匿名 2019/08/13(火) 19:04:22
ヒルクライムの春夏秋冬とか、グループ名忘れたけど一時流行ったマイペースって曲はマジで薄っぺら過ぎて腹立った。+76
-2
-
174. 匿名 2019/08/13(火) 19:04:29
>>107
B'zの曲は分かりやすく万人受けねらって作ってるなって気がするんだけど、稲葉浩志のソロアルバムは歌詞もメロディーも少し癖があってゾクゾクする。マグマっていうアルバム、あれ最高。+70
-7
-
175. 匿名 2019/08/13(火) 19:04:30
>>16
ロックではよく使われてるけどね。+48
-0
-
176. 匿名 2019/08/13(火) 19:05:29
こえーここ+1
-3
-
177. 匿名 2019/08/13(火) 19:05:57
>>164
西野カナ、ただ者じゃないと確信したよねw
会いたくて震える…新時代の歌よ+90
-6
-
178. 匿名 2019/08/13(火) 19:07:04
>>52
それは誰の曲ですか?+5
-0
-
179. 匿名 2019/08/13(火) 19:08:08
>>146
ウルフルズの曲は「お前」ってかなり言うけど好き。+107
-5
-
180. 匿名 2019/08/13(火) 19:08:11
>>170
えろいことしようとしてるのを直接的じゃなく伝えてるから、そこまで薄っぺらいとは思わないけどな。+47
-19
-
181. 匿名 2019/08/13(火) 19:08:58
>>142
わかる!私はUVERworld好きだけど歌詞見ると時々「…ん?」ってなる(^_^;)
恩返しに来た鶴がふすまを開けるなって言ったんだけど〜色んな物が無くなったのに気付いたのは鶴が帰ったあとでしたね〜的なやつとかw+62
-1
-
182. 匿名 2019/08/13(火) 19:09:22
うちの姉は西野カナとナオト・インティライミ大好きだよ!
普段話してても、人の発言の裏の複雑な感情とか想像できないタイプ。だから、分かりやすい(薄っぺらいと言われてしまう)歌詞がツボにはまるんだと思う。こーゆう層に薄っぺらい歌は必要なのよ。悪い人たちじゃない。ちょっと疲れるけどね。+126
-4
-
183. 匿名 2019/08/13(火) 19:09:37
>>122
ジャイ子じゃないところがお察し。+18
-2
-
184. 匿名 2019/08/13(火) 19:11:08
ロマンスの神様はメロディは大変素晴らしいと思うけど、クソみたいな歌詞だと思った+82
-6
-
185. 匿名 2019/08/13(火) 19:11:17
君に会うためだけに生まれてきたっぽいやつ
どうせすぐ別れる+79
-0
-
186. 匿名 2019/08/13(火) 19:11:22
AKB系+7
-2
-
187. 匿名 2019/08/13(火) 19:11:32
>>42
マジな。パスタソースの癖に家庭的とか笑わせんなってなる+184
-2
-
188. 匿名 2019/08/13(火) 19:12:07
>>167
一貫して狂気じみててストーカー気質な感じが全開だけど、若くて恋愛依存体質の子ってリアルにあんな感じだからすごく捉えてるよねw+50
-1
-
189. 匿名 2019/08/13(火) 19:12:16
ひとりじゃない〜
瞳そらさないで〜
守りたい〜
+20
-0
-
190. 匿名 2019/08/13(火) 19:12:19
ファンモン加藤と言おうとしたら結構書かれてたww
ET-KINGのギフトも寒い。+26
-0
-
191. 匿名 2019/08/13(火) 19:12:22
道に倒れて誰かの名を呼び続けたことがありますか。
って、初めて聞いた時にはびっくりした。
中島みゆきはを絶妙。
+124
-2
-
192. 匿名 2019/08/13(火) 19:13:43
キセキ(カタカナ)+34
-0
-
193. 匿名 2019/08/13(火) 19:13:44
>>25
若い頃はそういう事考えるものよ+4
-18
-
194. 匿名 2019/08/13(火) 19:14:05
出会えた奇跡。+28
-1
-
195. 匿名 2019/08/13(火) 19:14:32
>>184
バブリー過ぎて腹立つのよねw
ずっと不況の中を生きてきた今の若いさとり世代とかからは全く共感を得られないと思うの。+57
-0
-
196. 匿名 2019/08/13(火) 19:16:24
日本に住んでるカトウは
ミュージシャンをやってるイエローモンキー。
昔グループで歌って売れてたけど
結局は解散したの。でもその後アイツは
シバタって奴の嫁を孕ませたの。
さすがファンキーなナニを持ったモンキーね。
でもアイツは口がデカイだけよ。
ナニも肝も大した奴じゃないから。
ヤることが好きな奴が歌う愛とか友情って
結局元気なナニのことしか考えないの。
ベイビーガール,そんなモンキーとは縁を切りな。
アンタを大事にしてくれるプリンセスは
なかなか見つからないけど必ず居るからね。+81
-2
-
197. 匿名 2019/08/13(火) 19:16:44
何も伝わってこない歌詞、何が言いたいのか意味不明な歌詞
上からマリコみたいなやつ+88
-0
-
198. 匿名 2019/08/13(火) 19:17:17
>>20
確かにビーイング系が出てきてからぺらい歌詞が増えた感はある+102
-6
-
199. 匿名 2019/08/13(火) 19:17:46
それが〜〜1番大事〜〜♪+8
-1
-
200. 匿名 2019/08/13(火) 19:18:46
想いを伝えたかったり届けたかったりするんだったら
頑張って伝えろー!届けろー!
+16
-0
-
201. 匿名 2019/08/13(火) 19:19:29
>>74
きしょくわる(笑)+20
-2
-
202. 匿名 2019/08/13(火) 19:20:18
西野カナの歌詞力は高いよ
作曲が歌詞に上手く乗れてないんだと思う。曲で歌詞は生きるか死ぬ+4
-24
-
203. 匿名 2019/08/13(火) 19:20:43
あいみょん+26
-0
-
204. 匿名 2019/08/13(火) 19:21:02
>>139
長くなるので省きましたが
警察に届けて半年後
持ち主が現れず
友達と山分けしたそうです
+69
-0
-
205. 匿名 2019/08/13(火) 19:21:20
>>202
歌詞がメロディに乗れてないんだと思うけど+2
-0
-
206. 匿名 2019/08/13(火) 19:21:22
どんなに離れていても同じ星or月をみてる、とか。
この広い空は君へと続いてる、とか。
全人類そうですけど〜〜?と思う。+71
-1
-
207. 匿名 2019/08/13(火) 19:21:54
>>42
誰の歌?+3
-1
-
208. 匿名 2019/08/13(火) 19:22:36
>>157
ニッキーって胸はシリコンって認めてるの?
尻のシリコンはまだ認めてないよね?+34
-0
-
209. 匿名 2019/08/13(火) 19:23:43
昔、Aqua Timezの好きなら好きって言わなくちゃダメみたいなことを連呼してる歌。
そんなこと分かってるよ。でも躊躇しちゃうんだよ。小学生の正論みたいな歌詞+45
-3
-
210. 匿名 2019/08/13(火) 19:23:49
鮮やかなフラーフラーフラーフラミンゴ
+20
-7
-
211. 匿名 2019/08/13(火) 19:27:46
>>83
こんな感じw+101
-0
-
212. 匿名 2019/08/13(火) 19:27:50
>>98
怖いくら~い~、覚えてるの~ーー
って、聞いてる方が怖いよね+71
-3
-
213. 匿名 2019/08/13(火) 19:27:55
秋元康系+18
-0
-
214. 匿名 2019/08/13(火) 19:28:10
昔からゆずの曲がさわやか胡散臭過ぎて好きになれない。+68
-5
-
215. 匿名 2019/08/13(火) 19:29:08
>>181
すごい歌詞ですね!笑
逆に聴いてみたい!+24
-0
-
216. 匿名 2019/08/13(火) 19:30:44
世界に1つだけの花+21
-3
-
217. 匿名 2019/08/13(火) 19:31:17
魔法かけるとか言うやつ+22
-1
-
218. 匿名 2019/08/13(火) 19:31:25
お浜の僕とかの一人称寒すぎ+77
-0
-
219. 匿名 2019/08/13(火) 19:31:29
>>132
自分の精子コントロールで声出して笑った+89
-1
-
220. 匿名 2019/08/13(火) 19:33:18
世界を変えよう
切り開け輝く未来きっと君を待ってる
キンプリファンだけどこの詞はなんかちょっと
シンデレラガールは突き抜けてよかった+15
-0
-
221. 匿名 2019/08/13(火) 19:35:23
>>35
いや、これを作曲した人はスゴい。+132
-0
-
222. 匿名 2019/08/13(火) 19:35:40
槇原敬之+5
-7
-
223. 匿名 2019/08/13(火) 19:37:05
ORANGE RANGEは内容薄っぺらいと思います!+59
-2
-
224. 匿名 2019/08/13(火) 19:37:27
かなり前に友達がカラオケで歌ってたガクトの歌は薄っぺらいと思った
誰よりも遠くへ〜みたいな歌
+49
-1
-
225. 匿名 2019/08/13(火) 19:37:45
>>43
よくよく考えると
愛すべきの べき って何だ?
って思うよね。+85
-2
-
226. 匿名 2019/08/13(火) 19:38:57
>>170
薄っぺらい上にパクリだからね+47
-0
-
227. 匿名 2019/08/13(火) 19:39:02
西野カナ?+2
-0
-
228. 匿名 2019/08/13(火) 19:40:11
繋いだその手離さないでね
とかいう歌詞。+56
-0
-
229. 匿名 2019/08/13(火) 19:42:04
君がくれた何か
何をもらったの⁈+19
-0
-
230. 匿名 2019/08/13(火) 19:42:51
>>72
秋元は深いな、とは思わないけど
上手いな、と思うことはあって悔しい。+100
-3
-
231. 匿名 2019/08/13(火) 19:42:57
>>14
あーstoryとか言う曲ね。確かに。+33
-0
-
232. 匿名 2019/08/13(火) 19:43:22
>>212歌詞も怖いけど
ウォウウォーうウォーウ!って歌い方が怖い+40
-1
-
233. 匿名 2019/08/13(火) 19:43:37
>>16
湘南乃風とかですか+84
-1
-
234. 匿名 2019/08/13(火) 19:43:54
>>32
心に響く歌詞もよくわからないから薄っぺらいもわからない
歌詞読んでも意味がわからないのが薄っぺらなのかと思ったらそうでもないみたいだし率直過ぎてもいけないみたいだし+6
-0
-
235. 匿名 2019/08/13(火) 19:43:59
>>18
ドリカム?+4
-20
-
236. 匿名 2019/08/13(火) 19:44:06
みんなが君を見てるよ〜味方だよ。+14
-1
-
237. 匿名 2019/08/13(火) 19:44:08
>>16
関白宣言+35
-0
-
238. 匿名 2019/08/13(火) 19:44:17
おはま+14
-0
-
239. 匿名 2019/08/13(火) 19:44:32
>>235
華原朋美の歌にあったね。+42
-0
-
240. 匿名 2019/08/13(火) 19:44:58
いきものががりとHYはたまにゾッとする
若い子は感動するかもしれないけど
筋金入りの薄っぺらさ+93
-0
-
241. 匿名 2019/08/13(火) 19:45:00
>>29
GLAYとかミスチルとか?+43
-3
-
242. 匿名 2019/08/13(火) 19:45:21
>>209
あー、あった!
喋ってるのか?って歌。+0
-0
-
243. 匿名 2019/08/13(火) 19:45:51
>>204
真面目だな👍+37
-0
-
244. 匿名 2019/08/13(火) 19:46:38
>>42
湘南...+43
-0
-
245. 匿名 2019/08/13(火) 19:47:36
>>178
湘南乃風
+20
-1
-
246. 匿名 2019/08/13(火) 19:49:25
昭和のグループサウンズ聴くとびっくりする。海はきれいだなー恋してるからさー
とか単純な歌詞ばかり。時代によって歌詞が変わるのは不思議だね。+48
-0
-
247. 匿名 2019/08/13(火) 19:49:41
90年代のCD2枚同時リリースとか、何週連続リリースとか売り上げ合戦みたいになってた時の曲。+9
-1
-
248. 匿名 2019/08/13(火) 19:49:58
>>75
うーんでもBUMPより好きなんだよねー残念ながら。+9
-38
-
249. 匿名 2019/08/13(火) 19:51:09
>>98
高校生の頃はハマってたけど、大人になって久々に聴いたらダサ過ぎて聴いていられなかった。
特にラップ。
マジ新鮮だ♪
マジ紳士的にYO♪+37
-1
-
250. 匿名 2019/08/13(火) 19:52:39
>>35
ドクダミ はぶ茶 プーアル~爽健美茶+61
-3
-
251. 匿名 2019/08/13(火) 19:52:41
>>105
桜系の曲出したらなぜかそのアーティスト衰退するよね。フラグ立ってると思う。+52
-1
-
252. 匿名 2019/08/13(火) 19:54:11
>>120
声も胸焼けするよね。
押し付けがましいというか…+39
-0
-
253. 匿名 2019/08/13(火) 19:55:24
>>180
えろいことを違う言葉で表現してる、と容易に読み取れるところが浅いなーと私は思う
あえての男目線も滑ってる
女子は彼氏にこういう気持ちでいてほしいんだよねーという狙いだけども大半の女子はそんなこと思ってない+58
-4
-
254. 匿名 2019/08/13(火) 19:56:58
福山雅治のHELLO一択
♪恋が走り出したら 君が止まらない
なんのこっちゃ(笑)+111
-6
-
255. 匿名 2019/08/13(火) 19:58:23
上手に愛せてたかな
上手に笑えてたかな+23
-1
-
256. 匿名 2019/08/13(火) 19:59:06
君に誓うよ+21
-0
-
257. 匿名 2019/08/13(火) 19:59:51
かと言ってオリンピックのテーマ曲なんてご大層な曲手がけると白けてしまうんだな。+9
-0
-
258. 匿名 2019/08/13(火) 19:59:59
三木道三が流行った後にアンサーソングとか言って女が出してた曲
一生一緒に居てくれや→一生一緒に居て欲しい
って語彙力なさ過ぎて+87
-1
-
259. 匿名 2019/08/13(火) 20:00:34
お浜+22
-1
-
260. 匿名 2019/08/13(火) 20:01:09
いちいち歌詞の意味をこねくりまわして
作った本人が話してもいない解釈まで飛躍してるのを見たときは
聞き手の方を軽く感じる。+27
-0
-
261. 匿名 2019/08/13(火) 20:02:26
家入レオ+8
-2
-
262. 匿名 2019/08/13(火) 20:02:54
ゆずとかWANIMAが嫌。
WANIMAは煩いし滑舌悪いしゆずは辱しめもなく綺麗事歌うしバラードなのに笑っちゃう。
+66
-0
-
263. 匿名 2019/08/13(火) 20:03:06
>>245
ありがとうございます。+7
-0
-
264. 匿名 2019/08/13(火) 20:03:25
あの一件があってからファンキーモンキーベイビーズの加藤の歌は聞くと寒気がする+37
-1
-
265. 匿名 2019/08/13(火) 20:05:18
>>262
辱められるゆずを一瞬想像してしまった+21
-0
-
266. 匿名 2019/08/13(火) 20:05:47
>>259
ナチョスに夢中とかいう歌詞ドン引きした+1
-0
-
267. 匿名 2019/08/13(火) 20:05:48
ショーキチのソロの曲
曲名忘れたけどクソ寒い歌詞+12
-1
-
268. 匿名 2019/08/13(火) 20:06:20
使い古されたフレーズとか、一般人も思いつくようなやつ!
君しか見えないとか
ずっと一緒に歩いていこうとか
+41
-0
-
270. 匿名 2019/08/13(火) 20:07:25
もうこの手を離さない〜 とか
無理に笑わなくていいよ〜 とか
+24
-1
-
271. 匿名 2019/08/13(火) 20:07:32
おはまさん+8
-1
-
272. 匿名 2019/08/13(火) 20:07:46
>>94
みんなどこいったの?みたいな歌詞もなかった?w+40
-0
-
273. 匿名 2019/08/13(火) 20:08:23
ええかげんそうな俺でもしょうもない裏切りとかは嫌いね〜ん+9
-1
-
274. 匿名 2019/08/13(火) 20:08:25
>>269
それはそれで薄っぺらくはないような。+9
-1
-
275. 匿名 2019/08/13(火) 20:12:03
「君を離さない」とか「止まない雨はない」とか
書いてるときに「こんなのありきたりすぎるな」って思わないもんなのかな?
たまにある「止まない雨はないってみんな言うけど〜♪」みたいに「ありきたりだって自覚してます」って予防線張ってるのもダサいけど+68
-3
-
276. 匿名 2019/08/13(火) 20:12:03
>>41
松任谷由実の「ルージュの伝言」
一言も鏡の言葉はないのに鏡に口紅で文字を書いたと分かってしまうのが凄い!+164
-3
-
277. 匿名 2019/08/13(火) 20:13:39
マイナスめっちゃつくと思うけど、
安室奈美恵のネバーエンドって沖縄サミットのために作りました感があって、壮大な割には中身ないなって思ってしまう。+108
-5
-
278. 匿名 2019/08/13(火) 20:14:08
世界に1つだけの花+19
-1
-
279. 匿名 2019/08/13(火) 20:17:51
世界中敵になっても私だけが味方だよ
とか。
世界中敵とか嫌だ(´;ω;`)+38
-0
-
280. 匿名 2019/08/13(火) 20:18:13
平原綾香のJupiter聴くと、中身ないなあって思う。+27
-1
-
281. 匿名 2019/08/13(火) 20:18:18
ゆずの北川の歌詞は薄っぺらい
曲はアレンジで壮大な風にしてるのが薄っぺらさに拍車を掛けてる+45
-2
-
282. 匿名 2019/08/13(火) 20:18:29
しゅんとしたりしゃんとしたり
は?????意味不。+12
-1
-
283. 匿名 2019/08/13(火) 20:21:14
>>62
backnumberで再生された+45
-4
-
284. 匿名 2019/08/13(火) 20:22:35
愛だの恋だのをやたら多用してる歌の歌詞+11
-0
-
285. 匿名 2019/08/13(火) 20:25:44
>>86
小田さんの歌詞って
「〇〇しないで〜」
みたいなフレーズ多くない?+26
-1
-
286. 匿名 2019/08/13(火) 20:26:11
薄っぺらい、ではないかもしれないけど、sumikaのまいったって曲で、アイドルと別れた彼女を比べて下に見てみる、みたいな歌詞があって、女々しすぎて笑った。
sumika好きだけどね!+4
-0
-
287. 匿名 2019/08/13(火) 20:27:49
井上陽水がつくる歌詞、言葉なのに言葉になってない歌詞、ただ言葉を並べただけの言葉+3
-23
-
288. 匿名 2019/08/13(火) 20:31:05
西野カナ全般
西野カナが嫌いなわけじゃあありません。+9
-0
-
289. 匿名 2019/08/13(火) 20:32:51
>>281
数年前、フジの歌謡祭で長渕が最近の音楽業界への批判ブルース歌った時のゆずのビビった顔が忘れられない。+28
-0
-
290. 匿名 2019/08/13(火) 20:32:57
虹、夢、星とかの天空系
涙、笑顔、笑えるからとかの励まし系
+13
-2
-
291. 匿名 2019/08/13(火) 20:34:00
アイドルや、ルックス重視な人は、歌に重みがない+8
-1
-
292. 匿名 2019/08/13(火) 20:36:19
コブクロ、いきものがかり、絢香とか高校生の時流行ってたけどあの辺総じて嫌いだった+71
-0
-
293. 匿名 2019/08/13(火) 20:37:03
>>287
それであの完成度だから神がかってる。
独特の不思議な世界は出そうと思って出せるもんじゃない。想像以上に適当過ぎる歌詞あって、タモリの友達なの納得するわ。+55
-1
-
294. 匿名 2019/08/13(火) 20:37:21
久石譲の娘の歌声聴いて、歌詞、メロディーよりも先に心に突き刺さった+4
-0
-
295. 匿名 2019/08/13(火) 20:37:28
>>11
こう言うこと言ったり歌う人にかぎって、何かあったら一目散に彼女を盾にして全速力で遁走するイメージがある。+88
-1
-
296. 匿名 2019/08/13(火) 20:38:09
一度きりの人生なんだから~系+7
-0
-
297. 匿名 2019/08/13(火) 20:38:42
「答えは教科書に書いてない」
何十年も前からそんな歌詞があった
(書いてないと思うのは読解力がないだけと
教員になった友人が言ってた)
何でも初めて歌詞になった時はインパクトあるけれど
だんだん使い古されると薄っぺらくなる
歌詞書く人はちゃんと本読んだりして
勉強してほしいと思うけれど
聞く側も語彙少なければ「いい歌」と思うのかも
ダーリンダーリンも飽きた
+27
-0
-
298. 匿名 2019/08/13(火) 20:39:47
>>278
No1になれなきゃオンリー1になれない。みたいな事をどっかの芸人がネタでやってた気がする。+20
-0
-
299. 匿名 2019/08/13(火) 20:39:48
恋愛至上主義のような薄っぺらい歌詞は聞き飽きたわ。+17
-1
-
300. 匿名 2019/08/13(火) 20:44:39
>>41
最近、amazarashiの歌詞がすごく響いた。
+11
-5
-
301. 匿名 2019/08/13(火) 20:44:52
>>37
タイトルだけで言ってません?
本当に僕が僕であるためにの歌詞知ってますか?
(*´∀`)+20
-8
-
302. 匿名 2019/08/13(火) 20:46:05
>>297
誰かのつぶきが 僕の人生の道標になることなんて きっとないのかもしれない
この歌詞、もうありそうじゃない?+1
-0
-
303. 匿名 2019/08/13(火) 20:47:16
彼女や彼氏の事想って書いた歌詞
数年後とかに「別れた癖にw」って突っ込みたくなる。+17
-0
-
304. 匿名 2019/08/13(火) 20:47:33
君のことを守りたい
そのすべてを守りたい
君を生きる証しにしよう
誰のためでもなく+16
-3
-
305. 匿名 2019/08/13(火) 20:47:54
空を見上げるやつは冷める+20
-0
-
306. 匿名 2019/08/13(火) 20:47:58
>>20
マイナスたくさんついてるけど、ビーイング系は薄っぺらいと思う。言葉の裏に意味を持たせないというか…。がるちゃんには世代の人多いから否定したい気持ちは分かるけど。私も世代だけどビーイング系とTKは薄っぺらいと思う。+100
-10
-
307. 匿名 2019/08/13(火) 20:48:17
この空 遠い空繋がってる 系+7
-0
-
308. 匿名 2019/08/13(火) 20:52:09
昔すごく流行った青山テルマのやつ。+22
-0
-
309. 匿名 2019/08/13(火) 20:52:39
・心はないけど、売ろうとして耳ざわり良く
・安易に真似をする
・お洒落を意識
この辺が薄さを感じさせる原因かな?
森高千里は、巧いとかではないけど
少なくともオリジナリティはあるよ。
唯一無二。その点は良い。
みゆきは何だか「信用できる」と思う。
ユーミンは美しく、巧い!+67
-1
-
310. 匿名 2019/08/13(火) 20:52:45
>>177
いまやドラマのセリフにも出てくるようになったからね
「会いたくて会いたくて震えちゃった❤」とかw
何個か見たよ+48
-0
-
311. 匿名 2019/08/13(火) 20:53:02
世界で1つだけの、花1つ1つ違う種をもつ、その花を咲かせる事だけに一生懸命になればいい。
オンリーワンはナンバーワンであり、オンリーワンになるのはナンバーワンになるより大変。
オリジナルティーを兼ね備えたもので、認められるのは本当に大変+16
-0
-
312. 匿名 2019/08/13(火) 20:56:12
>>175
BOOWYとかね
+20
-0
-
313. 匿名 2019/08/13(火) 20:58:08
僕そばにいるよ
君を笑わせるから
+8
-1
-
314. 匿名 2019/08/13(火) 20:59:00
髪切るなら付き合うよ
なんて、笑っちゃったじゃない+7
-0
-
315. 匿名 2019/08/13(火) 21:00:15
言ってることとやってることが違う場合じゃない?
back numberの人とかw+27
-0
-
316. 匿名 2019/08/13(火) 21:00:17
お浜さんの曲全般
本でしてから更に笑える+23
-1
-
317. 匿名 2019/08/13(火) 21:00:20
>>312
BOOWYが日本のロックをダメにした、って誰かが言ってたな。演奏技術は当時のバンドにしてはすごかったらしいけど。+13
-10
-
318. 匿名 2019/08/13(火) 21:00:51
>>277
それな。分かるー。私の言いたいこと言ってくれた。ありがとう。+16
-1
-
319. 匿名 2019/08/13(火) 21:00:55
>>230
乃木坂の初期の歌は結構歌詞がいい+5
-6
-
320. 匿名 2019/08/13(火) 21:01:46
>>285
マイナス思考なのかもね。+7
-1
-
321. 匿名 2019/08/13(火) 21:01:52
>>311
マッキーの歌詞にしては薄っぺらいというか単純で分かりやすいよね。もっと深い歌詞のたくさんあるけどね。+41
-0
-
322. 匿名 2019/08/13(火) 21:02:19
ありがとう君がいてくれて本当よかったよ
⬆︎誰でも言える言葉は、薄っぺらい。
これを、本人しか言えない言葉で伝えてほしい。+21
-0
-
323. 匿名 2019/08/13(火) 21:03:59
誰もが思うような普遍的なことしか言わない歌詞
独創性ゼロ+1
-0
-
324. 匿名 2019/08/13(火) 21:04:25
きらめくときにとらわれ夢中でいたい
どゆこと??+5
-0
-
325. 匿名 2019/08/13(火) 21:04:44
コナンのエンディングは大体薄い+51
-0
-
326. 匿名 2019/08/13(火) 21:04:54
>>304
夜明けのブレス+10
-1
-
327. 匿名 2019/08/13(火) 21:06:25
軽くて薄いから聞けるっていう場合もあるよね。
森田童子の僕たちの失敗とか、中島みゆきとか、気分によっては聞けないもの。+70
-1
-
328. 匿名 2019/08/13(火) 21:06:33
48と坂道グループ+4
-0
-
329. 匿名 2019/08/13(火) 21:07:19
あむのっきおんゆーどー+1
-1
-
330. 匿名 2019/08/13(火) 21:07:49
「うまく笑えない」「うまく笑えてるか」
出た〜〜〜って思う+9
-2
-
331. 匿名 2019/08/13(火) 21:08:08
>>311
花屋に並んでる時点で相当選定されてるよなあと
冷めてしまう+53
-0
-
332. 匿名 2019/08/13(火) 21:08:40
まつりだまつりだ
これが日本のまつりだよ
ノリはいいが深みはない+28
-0
-
333. 匿名 2019/08/13(火) 21:10:27
CDが売れまくってた90年代は、大体の歌詞薄っぺらかったと思うよ。でもいい時代だったよ。
アラフォーより+23
-1
-
334. 匿名 2019/08/13(火) 21:11:19
>>326
正解!笑
+2
-0
-
335. 匿名 2019/08/13(火) 21:11:32
ざわめく町に小さくなるシルエット
見えなくなるまで見つめていたの
もう会えないような気がして・・・
いつか話してくれた夢
きっと叶うよ
その時隣で笑っていたいの
だから
もっともっと綺麗になりたい
あなたのために強くなりたい
ずっとそばにいてね
マイlove
2分で書いた!
顔と声の良いおねーちゃんに歌わせて
エイベックスにプロデュースしていただいたらどう?
マイナスつけたあなた、
やってみい!+41
-4
-
336. 匿名 2019/08/13(火) 21:11:49
お浜の
何回めの電話でデートして何回めの電話でなんとか〜って歌詞の曲。当時彼氏とラブラブだった友人が「この曲マジいい曲だから!」って勧めてきたけど全く良さが分からなかったw+36
-1
-
337. 匿名 2019/08/13(火) 21:17:01
出会ったのが奇跡…みたいなの。大げさ。たまたまでしょ。+18
-2
-
338. 匿名 2019/08/13(火) 21:18:48
>>311
花屋に並んでる時点で相当選定されてるよなあと
冷めてしまう+16
-0
-
339. 匿名 2019/08/13(火) 21:18:52
48と坂道グループ+8
-0
-
340. 匿名 2019/08/13(火) 21:19:01
>>84
本人もあまり歌詞に意味を持たせないと言ってるよね。その割に考えさせられる歌詞が結構あるしうまいなあと思う表現ある。君は僕を忘れるからその頃にはすぐに会いに行ける、とか最初どういう意味?って思ったけどなんとなく意味が分かるようになった。+57
-0
-
341. 匿名 2019/08/13(火) 21:20:28
秋豚系列の、一人称が「僕」ってやつ+41
-0
-
342. 匿名 2019/08/13(火) 21:22:34
>>9
ミスチルとファンキー!?ミスチルは神様ですよ!?ファンキーはファンキーで結構いい曲あると思いますが並べないでください+16
-92
-
343. 匿名 2019/08/13(火) 21:22:40
>>329
あの巨乳はどう?
ってボキャ天でやってたの思い出したw
+4
-0
-
344. 匿名 2019/08/13(火) 21:30:12
>>16
紅もじゃない?+20
-1
-
345. 匿名 2019/08/13(火) 21:36:15
直接的な言葉でもいいと思うけど
趣旨が使い古されたものだと薄っぺらいと思う
それなら直接的じゃない言葉を使わないとね+0
-1
-
346. 匿名 2019/08/13(火) 21:36:18
君に会えてよかった
+2
-0
-
347. 匿名 2019/08/13(火) 21:41:07
backnumber好きだったんだけどなー
あの水着の写真見たらキュンキュンする曲も色褪せてしまった…+7
-0
-
348. 匿名 2019/08/13(火) 21:43:03
>>77
天城越えとか+25
-1
-
349. 匿名 2019/08/13(火) 21:43:27
>>77
時の流れの身をまかせとか聞いてみて+11
-3
-
350. 匿名 2019/08/13(火) 21:44:45
逆に深い歌詞ってどんなの?
具体的に誰の何て曲か知りたいです。+5
-0
-
351. 匿名 2019/08/13(火) 21:45:48
>>347
あの写真の破壊力はすごい。私、あの写真見て一瞬で曲聞かなくなった。+10
-1
-
352. 匿名 2019/08/13(火) 21:47:04
三日月
売れてる時からハテナの嵐だった。
中身ないし、1曲の中で相手の呼び方が「あなた」と「君」ごちゃ混ぜ。+25
-3
-
353. 匿名 2019/08/13(火) 21:47:08
部活がんばってね
+2
-0
-
354. 匿名 2019/08/13(火) 21:48:04
ありそなワード言います。↓
信じてるから
必ず叶う
夢で会いたい
またいつか会える
繋いだ手離さないで
明けない夜はないから
君が笑うと幸せって思えた
君がいれば何もいらない
やっと分かり合えたね
今でも覚えてるあの日のこと
もう一度好きだと言って
2度と離さないと約束するよ
時間を戻せるなら
あの時に2人戻れたなら
もう少し早く出会いたかった
理由はいらないよ
など!+44
-0
-
355. 匿名 2019/08/13(火) 21:48:49
部屋から出る 僕の腕を
つかみながら 君は
「もう少しだけ」「もう少しだけ」と
僕に君はつぶやく
君は、言い過ぎ+9
-0
-
356. 匿名 2019/08/13(火) 21:50:25
パスタ作ったお前、大貧民でマジギレ
これでどの歌かわかるから、歌詞が薄っぺらくても、ある意味インパクトはかなりある。+61
-0
-
357. 匿名 2019/08/13(火) 21:51:03
>>342
不倫してた人が愛を語っても何も響かないよね+53
-5
-
358. 匿名 2019/08/13(火) 21:51:22
風になろう
無理+12
-0
-
359. 匿名 2019/08/13(火) 21:52:20
>>350
中島みゆき「やまねこ」
女に生まれた業みたいな。
中島みゆき「店の名はライフ」
人生の歌。
とか?+12
-0
-
360. 匿名 2019/08/13(火) 21:52:20
ダメな男の歌を歌ってる人が、本当のダメ男(クズ)だといかんのですよ。+9
-0
-
361. 匿名 2019/08/13(火) 21:54:08
>>84
マシマロは関係ない
この歌と関係ない+22
-1
-
362. 匿名 2019/08/13(火) 21:54:23
君だけを守る、とか
君以外いらないよ~♪みたいなやつ
もっと視野広げたら?と思う+15
-0
-
363. 匿名 2019/08/13(火) 21:55:02
もう出てるかな?
以下コピペ。
会いたくて会いたくて震えるのが西野カナ。
会いたくて会えないから私だけを見てほしいのが加藤ミリヤ。
会いたくて会いたくて眠れないのが松田聖子。
会いにきて会いニージューなのがゴーバンズ。
会いたくて会いたくて再びあなたに会える夢をみてしまったのが柴田淳。
会いたくて会えなくて長すぎる夜に光を探してるがGLAY。
会いたいから会えない夜にはあなたを思うほどUh UhするのもGLAY。
会いたくて会えなくて揺れまどうけれど目覚めた翼は消せないのがラルク。
会いたくて会えなくて唇噛み締めるのがEXILE。
会いたくて会いたくて涙が止まらない夜なのが岡本真夜。
会いたくて会いたくて眠れぬ夜にあなたのぬくもりを思い出すのが松田聖子。
会いたくて会いたくて言葉にできないのが小田和正。
会いたくて会いたくてせめて声が聞きたくて用もなく電話するのが浜崎あゆみ。
会いたくて会えなくて長すぎる夜に光を探しては一人たたずんでいるのがGLAY。
会えないから会いたいのが沢田知可子。
会いたいのにいつもうまくいかないのがL’Arc-en-Ciel。
会いたくて伝えたいことがたくさんあるのがMISIA。
別に会う必要もないのが宇多田ヒカル。+87
-4
-
364. 匿名 2019/08/13(火) 21:59:41
kpop+2
-1
-
365. 匿名 2019/08/13(火) 22:02:48
>>2
もはや病的な歌詞(笑)+12
-2
-
366. 匿名 2019/08/13(火) 22:05:25
さくLOVE+18
-0
-
367. 匿名 2019/08/13(火) 22:06:25
>>276
いやー、それはどうかな。本当は畳に書いたのかも知れないよ。
+3
-20
-
368. 匿名 2019/08/13(火) 22:07:18
yeah yeah、wowwowとか
やたら入ってる歌詞+13
-0
-
369. 匿名 2019/08/13(火) 22:08:37
笑顔咲く
咲き誇れ
なんでも咲かせりゃいいってもんじゃない。+18
-0
-
370. 匿名 2019/08/13(火) 22:11:52
はじめよう やってみよう 誰でも最初は初心者なんだから〜って歌の歌詞全部。
小学生の作文かよ!と思うわ。+7
-0
-
371. 匿名 2019/08/13(火) 22:13:06
中島みゆきが絶賛されてるけど私は中島みゆきの歌詞が深いと感じた事はないかな
断っておくけど別に中島みゆきのアンチではないよ
どの歌詞が心に響くかはそれぞれだと思う+6
-9
-
372. 匿名 2019/08/13(火) 22:13:44
>>170
激キモい!
あいみょんもラッドウィンプスとかも生々しくてキライなんだよなぁ。
スピッツとか良いと思う。名前をつけてやるとか
童貞を捨てる歌だけど全く生々しくなくてむしろ爽やか!メロディーと演奏と声もあると思う。
+52
-1
-
373. 匿名 2019/08/13(火) 22:14:08
ハジーのラブソング全て+1
-0
-
374. 匿名 2019/08/13(火) 22:14:20
でもほとんどのアーティストが一度は愛してるや
君を守りたい的な歌詞は書いてるんじゃない?+13
-0
-
375. 匿名 2019/08/13(火) 22:15:24
>>306
同意
いいと思ったことが無い
+19
-1
-
376. 匿名 2019/08/13(火) 22:15:42
西野カナはもう一つのジャンルだと思うww
歌詞は薄っぺらいかもしれないけど、単純に恋愛&応援ソングとして聴くなら良い。さりげなく聴ける歌なんじゃないかな〜と思うけどどうなんだろ??
+21
-0
-
377. 匿名 2019/08/13(火) 22:16:25
>>191
無いですね。+6
-3
-
378. 匿名 2019/08/13(火) 22:16:42
>>361
スピッツみたいなタイトルにしたかったらしいね。ロビンソンって歌詞と関係ないから。+10
-0
-
379. 匿名 2019/08/13(火) 22:17:53
ジャニーズとかはカップリングに良い歌詞の歌がある気がする…。+0
-2
-
380. 匿名 2019/08/13(火) 22:18:00
ゆず+5
-1
-
381. 匿名 2019/08/13(火) 22:18:47
>>62
かなかな系だよね
日記そのまま歌詞にしたみたいな客観性のなさで、聞いてるだけで腹立ってくる、backnunberとか
+28
-1
-
382. 匿名 2019/08/13(火) 22:21:02
>>41
アンパンマン 歌詞 で検索すると 深いとでますよ。
+42
-1
-
383. 匿名 2019/08/13(火) 22:21:41
>>41
キリンジ+28
-1
-
384. 匿名 2019/08/13(火) 22:22:05
>>276
確かに歌詞ていう歌詞ない!今気づいた!すごい!+40
-1
-
385. 匿名 2019/08/13(火) 22:23:39 ID:DRxjstufbf
所ジョージの
はだかのブタがいた 酢豚
で終わる歌+0
-0
-
386. 匿名 2019/08/13(火) 22:24:14
歌詞が薄っぺらいとかの問題じゃないけど、
ミスチルの歌詞は結構凝ってると思う。
フェイクの
「ほっぺたから横隔膜まで誰かを呪ってやるって気持ち膨らまし」
ほっぺた=ツラミ
横隔膜=ハラミ
呪って=うらみ
ここまで韻踏んでるとは思わなかった。
+33
-7
-
387. 匿名 2019/08/13(火) 22:24:43
まあ西野カナは薄っぺらくないけどね
かなり実力あるぞ 歌詞は+1
-2
-
388. 匿名 2019/08/13(火) 22:25:58
米津玄師かな
歌詞
ふらっふらっふらっふらーみんご+12
-14
-
389. 匿名 2019/08/13(火) 22:26:09
まあ情景が浮かんでこない歌詞は薄っぺらいかな
+2
-1
-
390. 匿名 2019/08/13(火) 22:26:49
あのひとのママに会うために
いま一人列車に乗ったの♪
夏木マリみたいなカッコいい姑を想像してた。
情景が浮かび、イマジネーションが広がる
楽しいpops+49
-0
-
391. 匿名 2019/08/13(火) 22:26:53 ID:f6ijIsVi2i
愛してる
好きだから
君の~
守るよ
願いが叶うように
思いが伝わる
君の震えた手が
君の震えた唇が
青く見えた
眼差し
クールに決めて
こんなもんかな
+3
-0
-
392. 匿名 2019/08/13(火) 22:27:00
例えば、、同じ365日ってワードがタイトルに入った曲比較。
ソナーポケットパイセンは小2の夏休みの宿題レベル。
「2人ですごそう24/7」は草wwww
トゥエンティフォーセブン、ってwww
セブンイレブンですかーって+19
-2
-
393. 匿名 2019/08/13(火) 22:27:04
ごめん、ファンなんだけど中島ケンティーの書く歌詞は下敷き並みに薄っぺらい
世界中敵に回しすぎてる。彼女が結構クソすぎる+16
-0
-
394. 匿名 2019/08/13(火) 22:27:09
気持ちばっかり歌ってる歌は薄っぺらいかな+22
-0
-
395. 匿名 2019/08/13(火) 22:27:54
会いたくて切なくて震えて泣いた夜みたいな歌詞。+2
-0
-
396. 匿名 2019/08/13(火) 22:28:08
キンプリ大好きなんだけど「君にありがとう」だけは無理だった…
朝の光浴びて
いつしか疑うことを覚えてた
僕が僕らしくいられる理由
とかもう出尽くした歌詞を寄せ集めた感がはんぱない。+6
-0
-
397. 匿名 2019/08/13(火) 22:28:51
まっきーの「恋なんてしない」は、ぐっとくるけど
これを最初に西野カナが歌ってたら薄っぺらいて言われてると思う。だから歌詞もそうだけどアーティストによって大分印象がかわるところもあるよね。+38
-0
-
398. 匿名 2019/08/13(火) 22:29:48
>>368
それもうTRFセンパイやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwツッコミ待ち?wwwww+18
-0
-
399. 匿名 2019/08/13(火) 22:30:46
>>386
あまりよく知らないけどミスチルは結構韻を踏んでる気がする。あと桜井の私生活は置いといて歌詞はそんなに薄っぺらくないと個人的には思う。+47
-4
-
400. 匿名 2019/08/13(火) 22:31:29
あいみょん+3
-0
-
401. 匿名 2019/08/13(火) 22:31:38
蜘蛛の巣のような高速の上 目的地へ5キロ
渋滞は続いてる
最近エアコンがイカれてきてる ポンコツに座って
心拍数も増えた
もはや文学じゃん+15
-0
-
402. 匿名 2019/08/13(火) 22:32:03
>>397
そうかな?もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対って深くない?+24
-1
-
403. 匿名 2019/08/13(火) 22:32:49
絶対に批判しちゃいけない感じだから言ったことないんだけど、ZARDの曲は1ミリも響かない
綺麗なお姉さんがさらりと綺麗事述べてる様な感じ+72
-0
-
404. 匿名 2019/08/13(火) 22:33:03
>>363
甘い口づけ 遠い思い出
夢の間に浮かべて 泣こうか
が井上陽水。会いたくて会えない孤独の表現+51
-1
-
405. 匿名 2019/08/13(火) 22:33:14
>>84
民生は時にすごく深い歌詞を書く
そういうのもちゃんと書けるけど、敢えて意味不明な歌詞も書くところが薄っぺらい歌詞しか書けない人とは違うよね+73
-1
-
406. 匿名 2019/08/13(火) 22:34:01
ミスチルは文学だよ+4
-14
-
407. 匿名 2019/08/13(火) 22:35:04
>>393
中島ケンティーって誰?有名な人?+7
-0
-
408. 匿名 2019/08/13(火) 22:35:26
きっと
いつか
そっと
↑こういった言葉が散りばめられている歌詞。
表現したいことがないなら無理すんなと思う。+6
-0
-
409. 匿名 2019/08/13(火) 22:35:45
花びらのように散りゆく中で夢みたいに君と出逢えたキセキ 愛し合ってケンカして…
っていう歌詞もメロディーも薄っぺらいと思ってた。
何で流行ったんだろ+34
-0
-
410. 匿名 2019/08/13(火) 22:35:48
宇多田ヒカルも若いころは薄っぺらかったけど
今は文学だね+4
-13
-
411. 匿名 2019/08/13(火) 22:36:51
>>350
古いけど美空ひばりの「リンゴ追分」とか
りんごの花びらが風に散って津軽娘が泣いてるだけなのに、
(↑これでほぼ歌詞全部!あとセリフあり)
美しい情景と切ない心情がありありと目に浮かぶ
まあひばりの歌唱力もあるけど+39
-0
-
412. 匿名 2019/08/13(火) 22:38:38
ファンモン
もう解散したけど
本当に虫酸走る位苦手だった
歌詞も軽い、歌も上手いわけではない学芸会の様なパフォーマンス。
Mステ出てた時他の実力派のアーティストの方々はさぞかし。。と思ってた
最近実力派バンド増えて来て邦楽盛り上がってくれて本当に嬉しい(ToT)+39
-0
-
413. 匿名 2019/08/13(火) 22:39:04
皆で楽しく明るくいこう、元気だして、君が笑顔だと僕もハッピー友情って最強、さあほら笑って!
みたいなの、言ってるだけ感ある+7
-1
-
414. 匿名 2019/08/13(火) 22:39:18
君に会うために生まれてきた。
んな訳ない。+27
-0
-
415. 匿名 2019/08/13(火) 22:40:28
>>301
尾崎だね(^-^)
+16
-1
-
416. 匿名 2019/08/13(火) 22:42:14
ミスチルなら蘇生が好きかな。
叶いもしない夢を見るのは
もう止めにすることにしたんだから
今度はこのさえない現実を
夢みたいに塗り替えればいいさ
そう思ってんだ
変えていくんだ
きっと出来るんだ
+6
-7
-
417. 匿名 2019/08/13(火) 22:42:25
緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ
一人旅なのわたし気ままにハンドル切るの
交差点では隣の車がミラー擦ったと
怒鳴っているからわたしもついつい大声になる
これ約40年前なんだよね 凄いよね+48
-0
-
418. 匿名 2019/08/13(火) 22:44:08
>>293
川沿いリバーサイドと
金属のメタルはひどいわ+2
-2
-
419. 匿名 2019/08/13(火) 22:44:47
>>410
いやいやいや。
ちゃんと聴いたことある?
少なくともデビュー当時15歳で書いたとは思えないよ。+37
-0
-
420. 匿名 2019/08/13(火) 22:44:57
窓の外ではリンゴ売り 声を枯らしてリンゴ売り
きっと誰かがふざけて リンゴ売りの真似をしているだけなんだろう
ロックとか危うさって別に過激な言葉を使ったり
キツイ言葉を使わなくても出来るよね
これも40年ほど前か 文学だよね+23
-0
-
421. 匿名 2019/08/13(火) 22:46:51
恋が走り出したら、君が止まらない
福山雅治のHelloだったかな?+15
-1
-
422. 匿名 2019/08/13(火) 22:47:08
>>367
バスルームに畳は無いと思うよ…
鏡以外なら風呂桶か浴槽だろうけど、まぁ鏡だよね~+20
-0
-
423. 匿名 2019/08/13(火) 22:49:06
>>16
シングルベッド+9
-1
-
424. 匿名 2019/08/13(火) 22:49:41
井上陽水は音楽史に残る天才だよ
特に歌詞は あらゆる意味で天才
ナンセンスとか表面的な感覚を表したり
独特の言い回しで世界観つくったり
まあ 氷の世界が天才すぎてまだ追いついてないじゃん みんな+40
-2
-
425. 匿名 2019/08/13(火) 22:50:49
色んなことがあるけれどー
私は今日もー生きていくー+2
-1
-
426. 匿名 2019/08/13(火) 22:50:50
氷の世界とか 今の音楽シーンでも追いついてないよ むしろ退化してる ナンセンスな自分の独特の世界観持ってるアーティストってそんないないでしょ+10
-2
-
427. 匿名 2019/08/13(火) 22:51:50
シュガレス+0
-0
-
428. 匿名 2019/08/13(火) 22:52:58
やくしまるえつこ
えっちゃんの声大好きだし世界観も好きだけど作られた不思議ちゃん感が強くてたまに受け付けない
歌詞もビデオも「意味深そうに」作ってあるだけで深い意味はないというか、奇をてらうこと自体が目標で、作り手のオッサンたちの頭のなかは実に俗っぽそうだなって感じる+3
-2
-
429. 匿名 2019/08/13(火) 22:53:55
aikoの歌詞は卑屈過ぎたりいつまで恋愛メインの歌詞書いてるんだよ、とは思うけど薄っぺらくはないかな。+11
-1
-
430. 匿名 2019/08/13(火) 22:59:24 ID:bbtjpcNKSX
寒さならディーンフジオカに勝てる人は少ないと思う。
薄い歌詞の教科書みたい。
顔はかっこいいから、子供みたいな歌詞どのギャップがなんか恥ずかしくなる。
DEAN FUJIOKA Maybe Tomorrow 歌詞 - 歌ネットsp.uta-net.comDEAN FUJIOKAの「Maybe Tomorrow」歌詞ページです。作詞:DEAN FUJIOKA,作曲:DEAN FUJIOKA。(歌いだし)世界で一番幸せな二人になろう 歌ネットは無料の歌詞検索サービスです。
+17
-1
-
431. 匿名 2019/08/13(火) 23:00:28
>>428
相対性理論しか知らないけど意味が無いようであるようでやっぱり無いような歌詞結構好き。あの声とメロディーと合ってるからなのかな。+7
-0
-
432. 匿名 2019/08/13(火) 23:00:36
>>363
小田和正さんの「言葉にできない」にはそんな歌詞無かったよ
+10
-0
-
433. 匿名 2019/08/13(火) 23:01:20
>>308
ナイツの
「青そばテルマの山にいるよ」
ってネタで爆笑した思い出w+19
-0
-
434. 匿名 2019/08/13(火) 23:02:09
君の瞳が~
君を守りたい
細い手を握りしめた
握った手を決して離さない
君の笑顔が~
+5
-0
-
435. 匿名 2019/08/13(火) 23:02:13
大親友の彼女の連れおいしいパスタ作ったお前
家庭的な女がタイプの俺一目惚れ
大貧民負けてマジギレそれ見て笑って楽しいねって優しい笑顔にまた癒されてベタ惚れ
+22
-0
-
436. 匿名 2019/08/13(火) 23:03:19
>>424
わかる
傘がない、なんて最後まで聴いてゾクっとしたもんね+15
-0
-
437. 匿名 2019/08/13(火) 23:05:42
薄っぺらい歌詞かどうかは、誰が歌うかによって大きくまた印象が変わってくるんじゃないかと思う。
>>416
ミスチルのこの歌詞をAKBとか坂系が歌えば、説得力が皆無だと思う。
+16
-0
-
438. 匿名 2019/08/13(火) 23:07:52
他人の歌詞パクリ寄せ集め浜崎あゆみみたいなの+7
-0
-
439. 匿名 2019/08/13(火) 23:12:30
>>25
世界とまではいかないけど、「日本中を敵にまわしても」なら、眞子さまは小室に対してそんな気分なのではないかと。+93
-1
-
440. 匿名 2019/08/13(火) 23:13:02
三浦大知の歌詞+3
-1
-
441. 匿名 2019/08/13(火) 23:13:08
>>431
変に重い意味やストーリー性を持たせない方が良い歌手もいるよね
声質とか音楽性によると思う
やくしまるえつこのつかみどころのないふわふわっとした声が、
意味があるようなないようなつかみどころのない歌手と合ってるからあれはあれで正解なような+4
-0
-
442. 匿名 2019/08/13(火) 23:13:58
使い古しの言葉でもリアリティがあれば説得力が生まれると思う
きれいな言葉を上手く並べて耳障りよく作ってるのが薄っぺらいんだよ
例えばやりちん男が純粋男のフリして書いたラブソングとかさ+4
-0
-
443. 匿名 2019/08/13(火) 23:14:26
>>77
中島みゆきの「たかが愛」。昔の曲だけど。
愛だの恋だの君を守るだの言っている中で`たかが´と言い切ってしまうみゆきマジすげえ。
(愛を馬鹿にしてる曲ではなく、愛に葛藤している曲です)+32
-1
-
444. 匿名 2019/08/13(火) 23:14:31
GReeeeN+3
-0
-
445. 匿名 2019/08/13(火) 23:15:38
大貧民負けてマジ切れ それ見て笑って楽しいねっ+7
-0
-
446. 匿名 2019/08/13(火) 23:16:33
福山雅治の歌+9
-1
-
447. 匿名 2019/08/13(火) 23:18:34
ファンモン
GReeeeN
コブクロ
あとビジュアル+9
-0
-
448. 匿名 2019/08/13(火) 23:20:37
君と出逢って本当の愛の意味を知ったよー的なやつ。+6
-0
-
449. 匿名 2019/08/13(火) 23:20:37
君の心がわかるとたやすく誓える男に
なぜ女はついていくのだろう
中島みゆき
素晴らしいよね
だから逆に
きみのことわかるよ 誓うよ
みたいな歌詞は大嫌い+36
-2
-
450. 匿名 2019/08/13(火) 23:20:57
この前、1993て曲がラジオで流れた。水着になった女友達の身体だけで惚れたって内容で、なんでこんなの流行ったのかなと思うくらい失礼な歌詞だったわー。もともと薄っぺらいけどセクハラでモラハラでゲスいだけ。時代ってかわるよね!+36
-0
-
451. 匿名 2019/08/13(火) 23:21:49
>>306
私はそこまで薄っぺらいとは思ってません。例えばZARDはコナンに使われることが多くアニメの製作者側から子供が見るからわかりやすいフレーズや歌詞でとお願いされていたそうです。CMタイアップも多くCMのコンセプトに合わせた歌詞を書いていたのもあります。+28
-12
-
452. 匿名 2019/08/13(火) 23:22:22
>>428
私もX次元へようこそとかめっちゃ好きだけど、あれは歌詞云々よりも少し語り口調な独特な歌い方(表現方法?)とメロディーラインを楽しむアーティストかなと思う。
個人的には、歌唱力、メロディーライン、表現力のいずれか突出してたら、歌詞が薄っぺらくは感じないのかなと思う。どれもイマイチだと、歌詞にしか目がつかなくなって、かつ説得力に欠けるから、尚更歌詞が薄っぺらく感じるのかなと思う。+8
-1
-
453. 匿名 2019/08/13(火) 23:22:29
>>449
がるちゃんで犬目線の歌と知って涙出た+18
-0
-
454. 匿名 2019/08/13(火) 23:25:32
bts
無理+5
-1
-
455. 匿名 2019/08/13(火) 23:26:07
僕の翼をキミにあげる
ラライ+2
-0
-
456. 匿名 2019/08/13(火) 23:26:20
SUN SUN RISING SUN
SUN SUN RISING SUN
SUN SUN RISING SUN
SUN SUN RISING SUN
OH~RISING SUN~+23
-1
-
457. 匿名 2019/08/13(火) 23:26:49
>>441
ですね。スーパーカーもそんな感じだった。でもそんな中にもグッとくるような歌詞があって好きだった。
逆に歌い上げる系の歌手の人で歌詞が薄っぺらいと悪目立ちするよね。+4
-0
-
458. 匿名 2019/08/13(火) 23:28:59
ひとりじゃないよ
僕がそばにいるよ
離れていても心は繋がってるよ
君に出会えた奇跡
秋元グループだと
〇〇で××な君が好きだ
さあ扉を開けて飛び出そう
周りの言うことはきくな
勇気を出して変わるんだ
君の長い髪が揺れて僕の胸はドキドキが止まらないよ
wow wow Yeah Yeah lalalalala
みたいなの
もーーーーーーー聞き飽きた
薄っぺらくて深い意味がない+27
-0
-
459. 匿名 2019/08/13(火) 23:31:37
月火水木金働いたー
まだわからないことだらけだからー
不安が僕を占めてしまうー
時々だめになってしまう
いいことばかりじゃないからさー+4
-1
-
460. 匿名 2019/08/13(火) 23:31:57
ハム太郎とっとこうた
さいたさいた
むんすでひらいて
+0
-0
-
461. 匿名 2019/08/13(火) 23:32:30
平成の作詞家なら井上秋緒が良い詞書くと思う。T.M.Revolutionの作詞を沢山してる人。よく思い付くなって言い回しとか言葉があって面白いのもあれば、バラードで深いのもあってすごいなと思う。+8
-1
-
462. 匿名 2019/08/13(火) 23:32:43
あいみょんのマリーゴールドみたいな歌詞。
雰囲気だけで作ってる感が強くて、意味不明。中身を感じない歌詞。+20
-5
-
463. 匿名 2019/08/13(火) 23:33:25
軽い歌詞の代表きゃりーぱみゅぱみゅ
もう消えた+16
-2
-
464. 匿名 2019/08/13(火) 23:34:44 ID:8WrUw67iXv
>>41
TOP OF THE WORLD+3
-0
-
465. 匿名 2019/08/13(火) 23:38:01
永遠に愛してるよ
的なやつ+0
-0
-
466. 匿名 2019/08/13(火) 23:38:49
baseballbearの小出祐介は良い歌詞書くよ。知らない人には聞いて欲しい。+2
-0
-
467. 匿名 2019/08/13(火) 23:39:06
>>185
フレディ・マーキュリーに謝れ!
詞そのものよりも声に説得力があるかないかで良曲、凡曲に分かれると思う
美声とか悪声とか関係なしに有無を言わせない圧倒的な説得力
ユーミンなんかも悪声だけどその類+31
-1
-
468. 匿名 2019/08/13(火) 23:39:51
LDHの楽曲の歌詞
まじみんなマンネリな単語組み合わせた古くさい面白味のかけらもない歌詞+6
-0
-
469. 匿名 2019/08/13(火) 23:41:04
>>146
ウルフルズはほとんど直球だよね。
でもどれも心に響く。
歌い手の歌の上手さや人を感動させる力の有り無しによるのかなぁ。+95
-2
-
470. 匿名 2019/08/13(火) 23:41:12
>>434
細い手を…
細い肩を…
ふるえた声
凍える体を
って歌詞を聞くと、華奢な彼女なをやな…と思って、デブな私は気持ちがサーっと覚める
+23
-0
-
471. 匿名 2019/08/13(火) 23:41:40
>>418
ミスコンテストってもっと酷いから聞いてみて+0
-0
-
472. 匿名 2019/08/13(火) 23:41:46
おっととっと夏だぜ
恋をしようよ、花火もしよう
ああ かき氷には練乳かけよう
おっととっと夏だぜ+14
-0
-
473. 匿名 2019/08/13(火) 23:44:06
直接的な歌詞が薄っぺらく感じる
愛してる
好き
会いたい
とかかな+5
-0
-
474. 匿名 2019/08/13(火) 23:45:21
>>304
歌い手が誰かって大事。今の人達が歌うとより薄っぺらくなる。おチビで色気づいた彼が歌うからいいんだよ。+8
-0
-
475. 匿名 2019/08/13(火) 23:46:23
君がいればそれだけで良い+1
-0
-
476. 匿名 2019/08/13(火) 23:47:19
>>107
B'zはシングル曲は万人受けするような内容が多いけど、アルバムは深い歌詞多いけどなぁ。ファンだから多少贔屓目に見てるかもしれないけど。
あと、稲葉さんソロの「マグマ」はめちゃめちゃ暗い歌詞ばっかり笑+33
-1
-
477. 匿名 2019/08/13(火) 23:47:19
>>132
精子コントロールがパワーワード+31
-0
-
478. 匿名 2019/08/13(火) 23:47:57
>>306
全くもって同意
TKに至ってはチラシの裏にでも書いとけって感じ+21
-4
-
479. 匿名 2019/08/13(火) 23:48:07
DQNやギャル系、パリピ系が聴くようなやつは大抵同じ事言ってるよね+7
-0
-
480. 匿名 2019/08/13(火) 23:49:55
前川清の花の時愛のを聴いて!!
なかにし礼の歌詞は詩的で美しい!!+1
-0
-
481. 匿名 2019/08/13(火) 23:50:05
安倍なつみが書く歌詞+2
-0
-
482. 匿名 2019/08/13(火) 23:50:39
聴く人の好みによるかな
私は中田裕二さんの歌詞が好きです
別れの歌で僕はいつまでも君のことを思ってるよ的なのは有りがちだけどこの人は違う
君を忘れたいから、僕のことも忘れて
…って歌うんです+5
-1
-
483. 匿名 2019/08/13(火) 23:51:38
春夏秋冬って曲歌ってた人たち。名前出てこない。サングラスしてた。+9
-0
-
484. 匿名 2019/08/13(火) 23:51:42
あまい口づけ 遠い思い出
夢のあいだに 浮かべて泣こうか
最近流行りの長ったらしいやつだと
何度も何度もキスした二人
そんなこと君はもう忘れてるのかな
甘い甘い魅惑のキス
忘れたいのに君は夢の中にさえやってくるよね
手を伸ばしたらふっときえる君
君のぬくもりいつまでも消えなくて
涙なんてもうとっくに枯れたと思ってたんだけどな
まだ僕はここにいるのかな
的なことになりそう
行間もへったくれもない+20
-0
-
485. 匿名 2019/08/13(火) 23:54:14
逆に薄っぺらくない歌詞ってなんだろ
癖のある歌詞は思いつくけど…J-POPで深い!と思う歌詞は少ないなー
重い歌詞となると歌謡曲とか中島みゆきとかそんなイメージ+4
-0
-
486. 匿名 2019/08/13(火) 23:54:34
運命をさだめって読んだ時点で
あぁ……ってなる+11
-1
-
487. 匿名 2019/08/13(火) 23:54:36
薄っぺらいのも嫌いだけど、語彙力無いのに無理に奇を衒っているようなのも苦手+9
-0
-
488. 匿名 2019/08/13(火) 23:55:17
>>1
薄っぺらくないひねりのある歌詞って韻を踏むとか?www
日本語でひねりってわからない。+5
-0
-
489. 匿名 2019/08/13(火) 23:56:41
売れてくると万人ウケするような曲を作り出すバンドいますよね。
事務所の方針もあると思いますが、無理やり頑張って作った感出ていて嫌。
自然に作り手の気持ちや人となりが見えてくる歌詞がいい歌だと思います。+7
-0
-
490. 匿名 2019/08/13(火) 23:56:55
>>350
美空ひばりの「愛燦燦」
「川の流れのように」と比べてごらん
結局は同じようなことを歌ってはいるんだけど、詩心が全く違う
片や陳腐、片や美しい+18
-2
-
491. 匿名 2019/08/13(火) 23:58:25
>>42
でも10何年経ってもこのワードだけで思い出せるのってある意味成功だと思う。ちゃんと爪痕残せてるという意味で+101
-1
-
492. 匿名 2019/08/14(水) 00:00:06
君を想うと寂しくなる
ただ泣いていた
だけど愛してる
背景も心も、色が全く見えない歌詞+4
-0
-
493. 匿名 2019/08/14(水) 00:00:14
アタシアタシばっかりの歌詞
そんなにアタシいる?自分のこと好きなんだなあと思う+7
-0
-
494. 匿名 2019/08/14(水) 00:00:25
あいたくていま
MISIAの歌唱力があるから感動出来るけど、歌詞は相当うすっぺらいと思う。そう考えるとMISIA凄いよな。歌詞かんけねーから笑+33
-0
-
495. 匿名 2019/08/14(水) 00:01:52
信じる~ 信じて~ って入ってる曲ほんっとペラッペラ+3
-0
-
496. 匿名 2019/08/14(水) 00:03:16
>>484
俳句の夏井先生に思いっきり怒られそうw+13
-0
-
497. 匿名 2019/08/14(水) 00:03:34
+1
-1
-
498. 匿名 2019/08/14(水) 00:04:33
応援系でも
渡辺美里のMy Revolutionはいいと思う。
君が誰なのか気になります。+4
-5
-
499. 匿名 2019/08/14(水) 00:05:43
会いたくて震えるは すごい+1
-2
-
500. 匿名 2019/08/14(水) 00:08:22
>>107
でもB'zの歌詞って稲葉さんの世界観出てると思うよ。
歌詞見てるだけで女の趣味悪いなー、田舎から上京してきた真面目で弾けたいけど弾け切れない男なんだなーとか…
ギリギリchopとか曲名も意味わかんないけど、稲葉さんらしさが出てる。
歌唱力も関係あるかもだけど、自分の言葉で書いてる歌詞かどうかは重要な気がする。
ファンキー加藤とか、それらしい言葉を並べて繋げただけで何も響くものがないもん。歌も下手だから薄っぺらいのかも。歌い方も嫌だし。+46
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する