- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/08/13(火) 20:39:55
>>498
拡大鏡使ったら、少しはアイライナーが上手にひけるかな⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
昔からアイライナーひくの苦手だし、私も拡大鏡買っちゃおうかな(*´ ∨`)
瞼の窪みが、めちゃくちゃはっきり見えちゃうけど...(´pωq`)+6
-4
-
502. 匿名 2019/08/13(火) 21:03:35
>>457
イエローベースのかたも、
20代後半あたりから、ローズ系が似合うようになってきますよ。
なぜかというと、体のいろんなヶ所がくすんでくるから…
くちびるの色もピンク色から、少しドドメイロをまぜたピンクや、歯ぐきが黒ずんだピンク色になったり、おまたのとこも…
白目も、グレーがかってると、ブルーベースとやく、いいますが白目は内臓や体調の変化でイエローのかたもブルーぽくなるんですよね。
あと、歯をセラミックなんかにしてると、
ものによって青白い歯になるので、
青みのあるメイクのほうが合うようになります。
歯が黄ばんでる場合、青みのリップつけると、
余計に歯の黄ばみが目立つので注意です。
リップつけたら、ニコッと笑って、歯の色との相性チェックです😃
美容部員+46
-3
-
503. 匿名 2019/08/13(火) 21:26:05
>>258
私も奥二重でまつ毛短いんだけどマジョマジョは長さは出るけどパンダになってダメだった!
ファシオのお湯で落とすやつ(白いやつのロングタイプの茶色)が今のところ1番いい!
私の経験上ウォータープルーフよりもお湯で落ちる方がパンダ目にならないし、まつ毛のキレイに保てる!
あとはまつ毛美容液で伸ばす。
ラッシュアグディクトおすすめ!+13
-0
-
504. 匿名 2019/08/13(火) 21:34:57
今日の化粧(ブルー、グレー、ブラック系のパレット)自然に見えるし馴染んでて良いねとメイクなんか無頓着な旦那に言われてびっくり。
いつもの化粧(ブラウン系)よりグレーのが似合ってると言われてやっぱりブルベ冬ってブラウン系よりグレー系が似合うって間違いないんだなーと改めて思った。
+24
-0
-
505. 匿名 2019/08/13(火) 22:21:02
ノーファンデメイクをしたいけど、毛穴だけはカバーしたくて色々調べてる最中です。
下地で隠すのか、CCもしくはBBで隠すのか、はたまたパウダーで隠すのかどれを使うのが良いのかわからなくなってきた😢+17
-0
-
506. 匿名 2019/08/13(火) 22:26:41
>>477
本当に親切だったよ〜!私のすっぴんってギャルグループとは遠い地味顔なんだけどすごく優しく接してくれて嬉しかった。もし可能ならMACに連絡したいくらい!笑
ナチュラルか濃いめかとか色々要望を聞いてくれるし本当好きになった!
+24
-0
-
507. 匿名 2019/08/13(火) 22:27:50
自分へのご褒美にミーハー心もあって、シャネルのCCクリームとリキッドファンデ、パウダーを買ったんだけど、めちゃいい!!
それまでベースメイクはプチプラで済ませてたけど、すぐドロドロになって小鼻とか悲惨だったもん。
伸びもカバー力もあるから、塗る量も少しでソバカス&シミが目立たないし、案外コスパいい気がする。
友達に勧めるといやらしいからここでおススメさせてください!+23
-0
-
508. 匿名 2019/08/13(火) 22:45:06
私は中学生くらいから、毛穴、くすみ、クマ、しみ・そばかす、ニキビ・ニキビ跡、ついでに剛毛なので顔のムダ毛が濃い
という悩み尽くしの顔をしてるんだけど、ここまで来るともはや開き直れちゃうんだよね、、
友達とかで「肌荒れに悩んでて〜」とか言う子がいても、私を見て元気を出して!って感じ。
自分以上の肌の人を見たことがないので、肌荒れに悩んでる人は少しでも勇気を持ってください!(笑)
それなりに化粧をして髪もセットして堂々と(?)してたら意外と皆気にしないよ(というか気にしないようにしてくれる優しい人が多い?)
急な自分語りすみません+38
-0
-
509. 匿名 2019/08/13(火) 22:47:16
>>112
毛穴カバーとかどうですか?
最近コスデコの基礎化粧品をラインで買って使ってるので気になる!
一応タッチアップしてもらって、下地もファンデもしてもらったけどその後マスクしたからよれてわからなかった(笑)
頬のたるみ毛穴が悩みで…
今はエスティローダーのダブルウェア使ってるけど、コスデコ気になる!+7
-0
-
510. 匿名 2019/08/13(火) 22:51:07
>>391
まだ見てらっしゃったらお願いします!
桐谷美玲さんのような、上唇が薄目の富士山型をしているのが嫌でふっくら綺麗なリップにしたいんですがコツやおすすめのリップはありますか?
ヌーディーカラーとマットリップが死ぬほど似合わないので、濃いめの潤い系リップにするとリップライナーだけ残って恥ずかしいです。
艶もあるけどモチもいいリップもご存知なら教えてください(;>_<;)+10
-0
-
511. 匿名 2019/08/13(火) 22:51:35
>>468
私も時間がないときはティッシュでおさえて皮脂をとり、パウダーをはたく程度です。ゆとりを持ってお直し出来るのなら一旦オフしたほうが綺麗になるかと。
ベースメイクのヨレた部分に下地や乳液を上から塗って拭き取る→気になる部分にコンシーラー(持ち運びが可能ならファンデも使う)→パウダーという感じ。あまり荷物を増やしたくないので、コットンに乳液等ひたしたものをポーチに入れてます。+11
-1
-
512. 匿名 2019/08/13(火) 23:05:08
目が乾きやすいので長時間コンタクト入るのを避けてるので、毎日眼鏡です。
それもあって普段ファンデのみでアイメイク皆無…
おかげで化粧がよくわかりません。
一度時間掛けてメイクしたらどうなるかと面白半分でコスプレの男装メイクっぽくやってみたら、自分で言うのもなんだけどちょっとイケメンになった。
違う、私が求めているのは眼鏡でもイケてる感じのリアル女性メイクなんだ!
あと夏だから試しに初めてCCクリームにシフトしたら、お昼ごろにはクリームが浮いてきて気持ち悪い事になる…+9
-0
-
513. 匿名 2019/08/13(火) 23:10:04
なんかオススメのアイライナーありますか?
すぐとれるんですよね。。+3
-0
-
514. 匿名 2019/08/13(火) 23:25:00
クマ歴30年の私。
厚塗り期、
光で飛ばし期、
単色使い期、いろんな時期を経て
今はコンシーラーの上にリキッドファンデの上にパウダーファンデでみっちりカバー。
この年月の間、どれだけコンシーラーに研究を重ねたか。どれほどお金費やしたか。
クマがなければ人生違ってたと思う。+25
-0
-
515. 匿名 2019/08/13(火) 23:26:46
>>471
乳液とクリームだったらクリームの方が油分多くない??+6
-0
-
516. 匿名 2019/08/13(火) 23:29:11
44歳。ファンデーション選びが本当難しい。
イエベなので白っぽいファンデーションを選ぶと物凄い白浮き感出る。そして夕方になるともっと黄色っぽい肌になっている。アイシャドウや口紅の色も似合うの限られてるし、本当難しいなぁ。
+7
-0
-
517. 匿名 2019/08/13(火) 23:42:37
メイクトピでMACのアイシャドウベースがいいと見たんですが塗る順番がわかりません。
下地→アイシャドウベース→ファンデ→アイシャドウ
下地→ファンデ→アイシャドウベース→アイシャドウ
どちらが正しいんでしょうか?+5
-0
-
518. 匿名 2019/08/13(火) 23:49:23
二重でマツエクしてた。
でも中途半端に取れ出すあの汚さ!
めっちゃ汚い!!
しかも瞼が将来たれるかも。。
とのこと。
最近マツエク卒業した。
アイラインと下まつげのマスカラちゃんとしたら、
こっちの方がなんかいいかも??
しかも二重の幅大きく見えるかも??
眉毛と二重の幅がよく見たら1センチもない!
マツエクしたら逆にうるさくて、
とっ散らかってるだけやったのかも笑笑
なんかうるさくて汚かった。
私の目だと、
シンプルにまつげ上げないマスカラと、
下まつげのマスカラで十分だと気づいた今年の夏。
+19
-0
-
519. 匿名 2019/08/13(火) 23:52:13
メイクの雰囲気を変えるためにカラコン(直径が小さくてフチがぼかしてあるナチュラルなもの)をしたいんだけど、コンタクト自体が目に合わないのかゴロゴロや充血が酷くなる…
メイクによってカラコンを変えてる人を見ると楽しそうで羨ましい(泣)+5
-1
-
520. 匿名 2019/08/13(火) 23:57:27
>>517
ファンデ→アイシャドウベースかな?+8
-0
-
521. 匿名 2019/08/14(水) 00:01:34
なんか下睫毛にマスカラすると似合わない気がする…
なんでだろう…+6
-0
-
522. 匿名 2019/08/14(水) 00:01:35
今まで頑張って眉尻を描いてたのに、プロにメイクしてもらったら眉尻の形を少し整える程度で終わった
今までカーブやら太さやら苦労して描いてたのに、必要なかったんかい!
やっぱり客観的に見てもらうの大事!+15
-0
-
523. 匿名 2019/08/14(水) 00:38:34
>>396
ありがとうございます!
やっぱり厚塗りは良くないですよね…
普段は下地&ファンデか、BBクリーム単品使いなので、もっと色々なアイテムを研究してみます!+2
-1
-
524. 匿名 2019/08/14(水) 00:38:49
今はみんなアイラインどうしてるの?
なんかアイラインないとぬるっとした顔になっちゃうんだけど…+4
-0
-
525. 匿名 2019/08/14(水) 00:41:22
>>517
まぶたは、下地とファンデなしで大丈夫だよ。
あんまり重ねると二重幅にはいって、ヨレヨレしちゃうよ。+8
-0
-
526. 匿名 2019/08/14(水) 00:44:38
>>515
オイリー肌で、この湿度が高くて暑い時期なら
油分のない、または少ない
水分で潤すジェルタイプのクリームがいいですよ。
水分わ、肌にしっかりいれると
余計な皮脂が出にくくなりますし、
時間がたってもベースがよれにくくなりますよ😃
そのぶん、夜はクーラーで乾燥したりするので、
濃厚なクリームつけてもok!
美容部員+8
-3
-
527. 匿名 2019/08/14(水) 00:50:24
>>49
なんのパック使われてますか??
安めで肌弱い人用のパック探してます。。。+6
-0
-
528. 匿名 2019/08/14(水) 01:17:11
眼瞼下垂気味なのか二重だけど目付き悪くて
今まで太めにアイライン引いてたけど
細いアイラインでも、うまい具合にアイライン引けば
ぱっちり見える事に最近気付いた
いくらアイラインの引きすぎは目が小さく見えるからNGって分かってても
自分にはこのメイクがあってるんだーってずっとずっと変えずにいたけど
私の場合は睫毛の隙間を埋めちゃうと目付きの悪さが際立っちゃてたみたい‥
+7
-0
-
529. 匿名 2019/08/14(水) 01:23:26
>>255
横からすみません。
私も肌が薄い系なんですけど、下地とファンデはどんなものを使われてますか?
正直お化粧しない方が肌が綺麗な感じがして、多分いいお化粧品に出会えてないと思うのです。。
でもこの季節紫外線は防ぎたいのでファンデ塗らないと不安で…+7
-0
-
530. 匿名 2019/08/14(水) 01:34:22
>>510
富士山型のリップラインをふっくら見せるには…
①まずはリッククリームやバームで保湿。
ぬるぬる塗りすぎると、滑ってリップラインがのだないので軽くティッシュオフ
②リップライナー唇に近い色か、唇の色と使う口紅の色中間くらいの色を用意。
③口角から山までをすこし丸みを出してリップラインを引く
【元の上唇が浜崎あゆみの本のMみたいに窪んだラインだと思うので
マクドナルドのロゴのMみたいに丸みを出す】
上唇の山は強調しすぎない。
下唇はふっくら少しオーバーリップ気味に描く。
②そのあと、塗り絵のようにリップラインで描いた内側の唇全体をリップライナーで染める。
そうすることで、食事などで口紅が取れた時にラインだけが残ることがなくなります。
④そのあと艶が出るタイプのリップを全体に乗せる。お持ちの艶リップでもイケます。
これでふっくらかつ、とれてもきれいな口元になるとおもいます。
※ちなみにおすすめのリップは、
今からの時期なら、艶っぽくかつ発色もきれいに出るタイプで、各メーカーからそんなタイプが出ています。色はくすみピンクやローズ系が夏の終わりから秋冬に向けて使いやすいですよ!
どうでしょうか😃
+11
-0
-
531. 匿名 2019/08/14(水) 01:56:13
>>512
眼鏡でもさりげなく、きまるいけてるメイクなら…
512さんのそのファンデだけのメイクに、
ちょこっと付け足すだけで簡単にできますよ。
画像みたいな、白浮きしないピンクベージュのシャドウ(大人の女性ならあんまり、ラメラメしたものより、細かなパールがいいです)
を指でまぶたに、さっと塗り!
こういう色はムラになりにくいので、
指で雑に塗ってもサマになります。
そのあとは、一日持つようにウォータープルーフ
のペンシルアイラインをほどよく入れる。
※ポイントは、メガネをかけるとレンズによっては目が小さく見えたり、アイメイクがメガネなしより薄く見える、ぼけた顔の印象に見える現象があるので
(よく、メガネのおたくっぽい男子がメガネとると、イケメンだったりするあれ)
アイラインは、尻込みせず引くことを大切に!
ラインは少し濃いかな?と思ってもメガネをかけると、
薄まってちょうどよくなるので。
リキッドの黒ははっきりして綺麗ですが、
描くのが苦手ならぼやけてもきれいに見えるペンシルタイプを選ぶといいですよ!
あとは、口元はヌードなリップか、
ほんのり色づくリップティントでok!
こんな感じどうでしょうか😃
美容部員+18
-0
-
532. 匿名 2019/08/14(水) 04:15:11
>>328
ローズだけど甘さの無いユニセックスなさっぱりとした香りですよね!ディプティック、高級感のある香りで好きです。だんだん合わなくなってやめちゃったんですがいいですよね。+10
-0
-
533. 匿名 2019/08/14(水) 04:36:38
>>391
お願いします!最近ファンデのトピでも書いたのですが、色白で、とにかく肝斑が気になります。ガッツリカバーするタイプのコンシーラで隠してますが、厚塗り感とマット過ぎる感じが老けて見えるのが最近嫌で…リキッドタイプのコンシーラではなかなか隠せないし困ってます。普段はパウダーファンデで、ハイライターで艶を出してますがリキッドやクッションみたいな生っぽい艶に憧れるんですよね。
あと、最近体重を落としたのでクマが気になりこれも中々隠せません。オレンジの物をベースにするのも効果が分かりにくいですね。シワやたるみはまだ無いです。
長々とすみません!+5
-0
-
534. 匿名 2019/08/14(水) 04:59:23
>>442
>>553
>>258
お二方ともありがとうございます!
ドラッグストアでチェックしてみますね(*^^*)+3
-0
-
535. 匿名 2019/08/14(水) 06:57:56
>>533
資生堂スポッツからリンメル スーパーカバーにかえました
リンメル の方がまだ軽いです
あとは肝斑自体にはトランシーノといいますが
私はあまり効果なかったです+5
-0
-
536. 匿名 2019/08/14(水) 08:34:31
>>341
スックのビューラーは試されましたか?
片方がどうしてもあがりにくい私の睫毛もきれいにあがります!+2
-0
-
537. 匿名 2019/08/14(水) 08:42:24
Amazonの並行輸入のMACのチーク結構安いけどどうなんだろ?
カウンターにも行く方なんだけど、今本気で金欠で…+6
-0
-
538. 匿名 2019/08/14(水) 08:51:05
>>524
人それぞれの顔立ちによると思うけど、私は全部描いちゃうと一昔前のメイクな感じになってしまうから、ここ最近はずっと目尻側だけ書いてるよ
全部描くにしても隙間埋める感じで👀+4
-0
-
539. 匿名 2019/08/14(水) 08:56:05
>>537
多分問題ないんだろうけど、気分的な問題でお店で買うようにしてる
あとコスメ総合で話題になってたけど、生産月日のこととか気になってきた(新しくはなさそうみたいな)
でもあの価格はすごく惹かれるよね+12
-0
-
540. 匿名 2019/08/14(水) 09:08:04
>>539
537です。ありがとうございます。
出品者によって生産月日含む管理のとこに違いは出そうな気がしますよね
Amazonは並行輸入に関しては偽物はないって言ってるけど、prime以外はどの程度管理できるものなのか、ちょっと気になって悩んでる…+7
-0
-
541. 匿名 2019/08/14(水) 09:19:13
なんでそんなに化粧品ばっかり買うの?って言われるけど、美術品収集と一緒だよ!
見て美しく、さらに使えるなんてすばらしいよね!
基礎化粧品はラインで揃えて、ズラーっと並べたいの!見てるだけでも癒しなのだよ!+29
-0
-
542. 匿名 2019/08/14(水) 09:30:42
>>406
あるある
美の価値観が違いすぎるんだよね+9
-0
-
543. 匿名 2019/08/14(水) 09:31:46
>>328
結婚おめでとうございます!末永くお幸せに♡
あやからせてもらいます!香水チェックします+11
-0
-
544. 匿名 2019/08/14(水) 09:40:30
>>430
同意同意
時間ある時は自撮り、ないときは過去の1番盛れてる自撮り見てから出かける笑
ブスだと思うと表情暗くなるし、自撮りも誰に見せるわけでもないし、私可愛いなんて口に出してるわけじゃないからいいやって思ってる+6
-0
-
545. 匿名 2019/08/14(水) 10:54:59
>>533
●生っぽい艶肌かつ、かんぱんのカバーをするなら…
【使うもの】
・色補正下地(ほんのりパール入りや、ピンク、ラベンダー色の下地やCCクリームで透明感を出す。)
・クッションファンデ(ぴったりの色を選ぶこと)
・ステッィクファンデーション
こういうタイプのファンデーションでかんぱんだけカバーします。コンシーラーよりも広範囲を均一にカバーできるアイテムです。
・三角や大きいスポンジ
・生肌感を出すなら…クリームチークも使いますか!
・フェイスパウダーとそれを付ける大きいふわふわにブラシ
①下地でUVカット&色補正をします。ファンデーションの厚塗りを防ぐために下地の時点である程度、肌のアラをカバーします。(毛穴やクマ、くすみ)
・ピンク…透明感、血色アップ ・ラベンダー…色白さんにぴったり、より透明感のある肌になります。
②そのあとはまず肝斑のみのカバー。
肝斑がきになるところのみ、肌と同じ色のスティックファンデで
2本くらい線を引きます。このあゆの写真の左側の頬の汚れている位置。
そしたら、指かスポンジで優しくぽんぽんしてなじませる。
ひっぱるように伸ばすと取れちゃうので注意。
スティックファンデは明るい色は選ばないこと。肝斑が浮き出ます。
※この時点で鏡をと梅で見ると、肝斑部が目立たないすっぴんのように仕上がってると思います。
③ ここでクッションファンデを付けていきます。
クッションファンデは、ものによりますが、程よいカバーと艶が出るので
【生っぽい艶肌】つくりにピッタリ!
頬・鼻・頬にまず、ぽんぽんつけます。(あんぱんまんの位置)
最初につく場所はファンデーションがたくさんつくのでまずはこの位置につける。
そこから付け足さずに、顔の外に向けて広がるようにぽんぽんつけていく。
※いつものパウダーガンでのスポンジでつけるときみたいにこるって伸ばすつけ方はしない。スティックファンデがはげるので、ぺんぺんづけをする。
④生肌感を出すため今回のチークはクリームタイプ!
肝斑のある肌には鬼門のような気もしますが、つけ方次第できれいに仕上がります。
クリームチークをスポンジで軽く押しつけて、頬にスタンプを軽く押すように
ポンポンタップします。クリームチークは、パールのハイライトパウダーとは違う、人工的でない潤いの艶感が出るので、生っぽい艶肌にしたいという希望にピッタリだと思います。
⑤最後にフェイスパウダーを大きめのブラシで顔全体につける。
パフでつけると、量が多く厚くつくので
ブラシでやさしくつけると軽く、艶の残る仕上がりになります。
暑くて崩れやすいこの時期は、Tゾーンはパフで押し付けるようにつけてもOK
※普通のパウダーチークを使う場合は、ブラシで強く頬をこすらないのがポイント。
※もっと生っぽい艶が欲しい場合は、最後に顔全体にミストを遠目から吹き付けてあげるといいですよ。
※アイシャドウもパールやラメがきれいに輝く艶アイテムを使うとメイク全体に艶の統一感が出てきれいです
どうでしょうか😃
美容部員+28
-3
-
546. 匿名 2019/08/14(水) 11:52:19
>>545
横から失礼します。
クリームチークが苦手でうまく使えないのが悩みです。
ファンデの上から塗るとファンデがよれると言うより取れる感じでせっかくカバーしたソバカスとか出てきちゃうんです。
クリームチークを頬で伸ばしても上手くボカせず…
結局パウダーチークを重ねなければならず、それだと濃くなりおてもやんに…
ちなみに丸顔のエラ張りで普段からチークは広範囲に塗ってます。+6
-0
-
547. 匿名 2019/08/14(水) 12:34:00
つけまつげはもう古いのかな?+2
-0
-
548. 匿名 2019/08/14(水) 12:55:30
>>520
>>525
ありがとうございます!
ファンデしなくていいんですね
知らなかったです
その場合瞼のくすみはどうやってカバーしてるんでしょうか?+5
-0
-
549. 匿名 2019/08/14(水) 14:56:00
クリームチークとリキッドファンデを混ぜて頬にのせるとファンデーションはがれなくていいよー
下地のあと→下地2・リキッドファンデ1の割合で塗ると発光したツヤ肌になる+5
-0
-
550. 匿名 2019/08/14(水) 15:16:46
>>529
255です。皮脂自体はまあまあ出る、しかし肌が薄いので保持できる水分に限りがある、というタイプの私は、実は下地難民で、頬のたるみ毛穴もちょっと気になる…。肌に合う下地であればデパコスでもプチプラでも構わないと思うけど、なかなかこれというのがなく。
猛暑の最近は
下地=毛穴パテ職人スムースカラーベース、モイストラボRayカラーコントロール下地
ファンデ=ロレアルインファリブル24Hフレッシュウェア、レブロンフォトレディキャンディッド
暑くなくなってきたら
下地=ピディットモイストコントロールベースN、エクセルグロウルミナイザーUV
ファンデ=NARSナチュラルラディアントロングウェア、Diorバックステージフェイス&ボディファンデ
これからまた色々秋冬のベースメイクが発売されるので、今後変わっていくはずだけど、これが目下の及第点コスメ。ちなみにファンデのNARSとDiorは色重視で選んでて気に入ってるけど、真夏のは機能性優先で選んだ。
+3
-0
-
551. 匿名 2019/08/14(水) 15:27:36
メイク初心者です。
今日使ったメイクトピでラプードルを使ってる方がけっこういたんですが、やっぱり良いんでしょうか?
パッケージはかわいいなぁと前から思ってたんですが値段もけっこうするし、どうやって使うかもいまいちわからなかったので購入はしなかったんですが、使ってる方が多かったので気になってます。
使ってる方がいたら教えてください!+8
-0
-
552. 匿名 2019/08/14(水) 15:51:02
よく目が笑ってないと言われます。学生時代のあだ名はカマキリとまで言われた私でもメイクで目が笑ってるようになったり、笑顔が素敵になる方法ってありますでしょうか?本当に楽しいと思ってるのに目が…って言われて落ち込みます。+13
-0
-
553. 匿名 2019/08/14(水) 17:10:22
>>536
アドバイスありがとうございます!SUQQUは試してなかったので行ってみます♪
+2
-0
-
554. 匿名 2019/08/14(水) 17:58:26
>>552
涙袋メイクはダメ?
やり過ぎるとおかしくなっちゃうけど、ほんのり涙袋の影を描いてピンクベージュ系のシャドウを使うと結構目の印象変わると思うよ!
+12
-0
-
555. 匿名 2019/08/14(水) 18:16:46
>>535
533です!リンメル見てきます!
トランサミンも一時期ガッツリ飲んでたんですがダメでした。PMSが酷くピルを常用して10年くらい経つんですが、飲み始めてからなんでホルモンバランスで仕方ないのかなぁ…と。
トレチノイン、ハイドロキノンはすっごくキレイになるんですが一時的で、また浮いてきちゃうんですよね…はぁ…+1
-0
-
556. 匿名 2019/08/14(水) 18:25:48
>>545
533です!すごく丁寧にありがとうございます!
クリームチーク、探してみます。
クッションファンデは理想的な艶感が出るんですが、ヨレや鼻の毛穴落ちが気になってたんですよ。
多分塗り過ぎかな、と思いました。
クリームチークもせっかく肝斑を隠した部分がヨレて苦手意識が強かったんですがスポンジ使いなんですね!スポンジ買ってきて色々試してみます!
最後にパウダーで押さえる、も必要ですね。+2
-0
-
557. 匿名 2019/08/14(水) 18:46:59
>>494
面長は可愛いではなく美人なんですよね。
アイドルを見てると中顔面が短い人が多いんです。
顔の重心が下の顔が多いです。(いわゆる顔タイプが子供顔)
女優は女顔も多いと思いますが、男顔も多いですね。+10
-0
-
558. 匿名 2019/08/14(水) 19:14:40
>>551
崩れにくいっていうのが1番のポイントだと思います。あと、数種類あって仕上がりを選べるところですかね。
崩れにくい分、乾燥肌の人には向いてないと思います。
真夏は全顔で、春と秋はてかりが気になる所、真冬は違うの使ってました。
サイズの違いで、カバー力も若干ちがいます。
ちなみに、今はミラコレ使ってます。+4
-0
-
559. 匿名 2019/08/14(水) 19:30:03
>>550
>>529です。
私も難民です。
ご丁寧にありがとうございます。
似たような悩みがあり親近感…
スクショしたので参考にさせて頂きます!
私は今NOV(薄い緑)の下地とエクセルのルーセントパウダーを使ってますが、猛暑になってからは物足りない気がしてエテュセのオイルブロックファンデーションを使っています。屋外に居る時間が長い時や汗をかく時にはエテュセは一切崩れず評判いいです。
けれど、室内のクーラーガンガンには少し合わないのかなーと思っていたので、今度毛穴パテ職人とロレアルインファリブル使ってみます!+2
-0
-
560. 匿名 2019/08/14(水) 21:24:37
>>341
最近見てるメイクのYouTubeなんだけどビューラーはまぶたのカーブに合わせて使うとキレイに上がるって言ってましたよ。
シュウウエムラ…カーブがきつい人。彫りが深い人。目幅が狭い人。
資生堂は…平均的な日本のまぶたに合うそうです。
マキアージュ…カーブがおだやかな人。腫れぼったい人目幅が広い人。
ブランドに寄っても違うみたいだけど探すの大変ですよね。
ご参考までに。+13
-1
-
561. 匿名 2019/08/14(水) 21:52:01
歯が出てるから絶対に歯紅する
ティッシュでポンとか内側に塗りすぎないとかやっても絶対になる。メイク大好きなのに塗れないからほんとに悲しい。+4
-0
-
562. 匿名 2019/08/14(水) 23:06:35
>>433
メイクした方がいいって言われるってことは、血色が悪く見えるのでは?
ファンデやチークの色を変えてみたりするのはどうでしょうか+8
-0
-
563. 匿名 2019/08/14(水) 23:42:07
合うコンシーラーがわからない
乾燥肌で敏感肌。
皮膚が薄くて赤みがカバーできない。
+5
-0
-
564. 匿名 2019/08/15(木) 02:43:59
>>560
そうなんですよね。本当にカーブが合わなくて、私の瞼はそんなに特殊か!?と。笑
深くないし腫れぼったくないし、かといって横幅もあるわけじゃない。でも探し続けます!ありがとうございます☆+5
-0
-
565. 匿名 2019/08/15(木) 02:46:01
>>563
コンシーラーではなく、下地を変えてみましたか?赤みを消したい場合はグリーンです。
部分的に使ってOKです☆+4
-0
-
566. 匿名 2019/08/15(木) 04:36:11
メイク詐欺って言葉があるけど、まさに私がそうかも
学生時代ぱっとせず20代後半でメイク研究したら、人生で出会った中で一番綺麗な人、美人すぎて整形しまくってるのかと思った等言われた私のすっぴんはミッツとよいこ有野7:3で混ぜた鼻下の長い面長猿顔
何がどういう理由でこんなに変わるのか自分でも不思議ですが別人レベルで変わります
初めてすっぴんを見た彼氏や友人は顔が溶けてるとか目がないとかストレートにブサイクと言われました笑
眉毛とコントゥアを丁寧にすると美人風のオーラが出ると思います+26
-0
-
567. 匿名 2019/08/15(木) 09:21:09
実家が貧乏でただ買えなかっただけっていうのもあるけど、元々肌は強いしメイクも上手いって言われることが多くてプチプラのコスメで満足してた。
美人な人ならともかくブスがデパコス使ってるって聞くとデパコス使ってその顔面?って思ってた。
(性格悪いのは自覚してます…)
でも結婚して余裕ができてデパコス買えるようになったらやっぱり高いものはそれなりに良いし、デパコスってだけでテンション上がってハッピーになるんだなって気付いた。今まで心の中で馬鹿にしてた人ごめんなさい。。。+20
-3
-
568. 匿名 2019/08/15(木) 10:27:57
眉毛は割とちゃんと生えてるんだけど、眉毛に合わせて描くとくっきりはっきり眉になっちゃう。色も暗めのブラウンだと特に。
明るめの眉だと眉毛がある分不自然に見えちゃうし、かといって眉脱色しても長く持たないよですよね?
短く切ったら黒いポツポツみたいに目立ちそうだし…
こういう場合どうしたら良いのですか??+6
-0
-
569. 匿名 2019/08/15(木) 10:58:01
>>568
眉マスカラを使ってみてはどうでしょうか?
髪の色より明るい色がいいみたいですよ
あと眉シェーバーのようなもので長さを揃えるのもいいかも
でもまずは眉マスカラだと思います+10
-0
-
570. 匿名 2019/08/15(木) 13:38:29
自分語りというか悩みですみません
メイク初心者の大学生です
生まれつき左目は二重、右目は一重に近い奥二重のため仕上がりが左右で全然違って変になります
ビューラーを使っても全然まつ毛が上がらないし…
右目だけアイプチしたいのですが、初心者にも使える自然なアイプチってありますか…?+5
-0
-
571. 匿名 2019/08/15(木) 20:48:18
自分で色が合うとか合わないとか全然よく分かっておらず、(ゴールドが合うのかシルバーが合うのかすら分かってない)アイシャドウやリップ選びにめちゃくちゃ難航してたから思い切ってパーソナルカラー診断&メイク色選びしてくれるところを予約しました!
色んなドレープ当てられるのがちょっと楽しみ笑+14
-0
-
572. 匿名 2019/08/15(木) 21:02:33
>>565
ありがとうございます。
グリーンは顔色悪く見えてしまうんですが部分的に使ってみます!+1
-0
-
573. 匿名 2019/08/16(金) 21:02:41
ガルでは不評のiHerbだけど、最近ブラシでメイクする事が楽しくて仕方ない私は、iHerbでブラシ買ってメイクの勉強してる
elfのブラシ一時期倍くらいの値段になってたけど、今日見たら定価くらいに戻ってたよ
早速ポチってきた
スティップルブラシ?に挑戦します+7
-0
-
574. 匿名 2019/08/17(土) 00:11:41
10年近くまともに化粧をしていなくて40歳の記念にヘアメイクを都内の有名なスタジオでプロにしてもらいました。
そこでトレンドとか似合うメイク方法を聞いてみたんだけど、色々と詳しく教えてもらって「お客様はオルチャンメイクがお似合いですよ」と言われた
オルチャンメイク自体を知らなかったので、数年前に流行った若向けのメイクだと知ってびっくり。
だけど友人と夫がびっくりするほどいい仕上がりだったから間違いはないんだと思う
メイクの手法は合う合わないで、年齢に限定しなくてもいいんだなと目からうろこで
調べたらオルチャンにも色んなメイクがあるということも分かったし研究中です。
知ってても若い人向けってだけで挑戦しなかったはずだからプロとアマの違いました
私にとってはちょっとした事件です(笑)+12
-2
-
575. 匿名 2019/08/17(土) 00:15:58
>>572
よこですが、私は結構な色白です
日に焼けた人がグリーンの下地を使うと肌に透明感が出て綺麗になりますが
私の場合はゾンビか幽霊並みに青白くなってしまいます
赤みを消したいときはイエローの下地をつかってますよ
色白なので真っ白にならないし透明感も出るのでファンデが綺麗に発色します
お試しください!
+5
-0
-
576. 匿名 2019/08/17(土) 00:25:20
>>8
ファンデはまだしも下地を薄くなると日焼け止め効果薄れない?+2
-0
-
577. 匿名 2019/08/17(土) 04:08:45
自分は詐欺メイクをしてるんだけど、その分メイクの失敗や上手くなる努力もしてて、そういう話や詐欺メイクのこだわりポイントとかを手順見せながら語りたい気持ちがある。でも誰も人の化粧に興味ないのはわかってるから、家の鏡でここがこだわりポイントだよね〜とか自分に語りながらやってる。+13
-0
-
578. 匿名 2019/08/17(土) 06:33:19
最近まぶたが悲鳴をあげてる気がして
なんやら酷使してません?
アイシャドウもカラーステイとか、落ちないアイライナー、マスカラになるとメイク落としもがんばるから
ヒーッておもわれてないかと瞼に
頬はつよい奴だと信じてるのですが
瞼がかわいそうになってきて
単色でいいか、なんなら黒目の上だけハイライトポンでいいか…なんて考えます
他の部位から文句がでそうですが、アゴなんてファンデーションさっと塗ってまたにハイライトさっと塗るだけなのに、吹出物できよるんですわ+3
-0
-
579. 匿名 2019/08/17(土) 10:16:27
>>554
552です。ピンクベージュは持ってないで今度試してみます!ありがとうございます。+2
-0
-
580. 匿名 2019/08/17(土) 13:41:40
578です
またにハイライト→たまにハイライト
すいません+2
-0
-
581. 匿名 2019/08/17(土) 16:15:51
>>571
私も正に同じ状況で、パーソナルカラー診断行きました!
ずっとオータムだと思って生きてきたのでアイシャドウはゴールドやカーキ命だったんですが、まさかのサマー判定!
ゴールドよりシルバーが似合うと言われ、カーキより淡いブルーやラベンダーが似合うと言われた...
サマーって日本人に一番多いらしいし、オータムだと自己診断していてサマーと診断される方も多いそう。
行って良かったですよ!
なんか方向性が見えた気がしてます。
ガチガチに縛られない程度にサマー向けのメイク用品を買い始めました。楽しいー!+9
-0
-
582. 匿名 2019/08/17(土) 16:37:38
ロレアルの青みリップ買っちゃって後悔…
ブルベでも似合う人限られるんじゃないかな
ホログラムが可愛くて冷静な判断できなかったー!
+4
-0
-
583. 匿名 2019/08/17(土) 19:48:14
私もあの血管の色判定で緑っぽいのでイエベと思ってるんですが
意外とピンクやローズのほうがあってて
素人診断はあてにならないですね
要は似合う色を使えばいいけど
化粧品の無駄買いになっちゃう
テスターで腕につけて確認しても顔につけると違う感がある+3
-1
-
584. 匿名 2019/08/18(日) 12:12:15
>>581
>>571です。今日診断してきました!
まさに!!私も自己診断イエベ秋でしたがブルベ夏セカンド冬(クールサマー)でした。
血管が緑なのにゴリゴリのブルベ(いわゆる黄味肌ブルベ)だから、本当に自己診断って難しいんですね。私もカーキやブラウン似合ってると思ってたんですがドレープの比較で老け見えしてたことを自覚しました...
同じ夏でも581さんみたいに淡いブルベカラーはだめなので、分割数多いの受けて良かったです。ラズベリーピンク、ネイビー、バーガンディなどを中心に色々楽しみたいです!(ガチガチに縛られすぎないのは確かに大事!!)
+9
-0
-
585. 匿名 2019/08/18(日) 16:00:59
>>584
横からですが
私も血管緑でイエベと思ってたのですが
服はバーガンディが多いんです
オレンジとか似合わない
私も診断うけたいなぁ!
お洒落楽しまれて下さい^_^
+4
-0
-
586. 匿名 2019/08/19(月) 14:06:27
アイメイクはピンク系か赤系か黄みも赤みも少ないブラウンが合う!
チークは淡めのピンクっぽいローズか茶色っぽいベージュみたいな色が合う!
リップは赤いベリー系か赤か赤みブラウンが合う!
なんでパーツごとに合う色がバラバラなのよ!
もうちょっと統一してくれよ!
+2
-0
-
587. 匿名 2019/08/19(月) 14:57:13
>>530
お返事遅くなってすみません💦
リップライナーで塗りつぶすと唇が荒れてしまってたんですが、やさしめのやつを探してみます。
ありがとうございました✨+1
-0
-
588. 匿名 2019/08/19(月) 18:09:04
>>571=>>584
>>581です!
診断行かれたんですね。私とほとんど一緒!
ブルベ夏セカンド冬そして黄肌!
お友達になりたい笑笑
571さんはきっとウインター寄りのサマーさんなんですね!
ラベンダーやレモンイエローのような淡い色も勧められたのですが私自身があまり好きではないのでまずは淡いブルー系のアイシャドウ、ローズ系のリップを買おうと思ってます。
とりあえずクリニークのスーパーストロベリー買いました🍓
+4
-0
-
589. 匿名 2019/08/19(月) 22:50:49
>>582
買おうと思って試してやめました
どの色に入れてもなんか悲し気な雰囲気になりますね
これなら黒リップの方が良かった+0
-0
-
590. 匿名 2019/08/20(火) 09:49:38
>>267 情報ありがとう!!このファンデ、使ってみたいけど買うかわからないのにカウンター行くのはどうかなって思って迷ってた。
雑誌買って試してみる!!ありがとう!!+0
-0
-
591. 匿名 2019/08/21(水) 00:42:44
自分比でめっちゃメイク上手くなった~!でも地味顔~!!!
でも楽しいからいいの!
ずっと気になってたNARSのチーク頼んだ!早く届かないかなー
あとは毛穴用に美容液買うんだ!
今後の課題は顔色が明るくなる、自分に似合ったリップ探し!
血色悪いからどれを塗ればいいのか全然わからんけど大好きな一本を見つけたい+2
-0
-
592. 匿名 2019/08/22(木) 09:40:24
誰にも言わなかったことだけど自分語りということで
転職、別居を機に、なんとアラフォーにしてメイク、お化粧をはじめました
高校卒業したて、知り合いの結婚式で着付けの人にしてもらったメイクが悪かったのか
七五三みたいと方々から笑われてトラウマに…
自分に化粧は合わないのだと、それからは眉を剃る以外ほぼすっぴん
結婚はしていたものの年を取って目じりが下がり、皮膚もなんだかくすんできたこと、そして転職かつ旦那と別居で知らない人たちばかりになるのを機に化粧にチャレンジ
@コスメやらツイッターやらで情報収集をし、唯一前をしってる親の親戚にこの前会うと
見違えた!若返った!綺麗になった!垢ぬけた!とべた褒めされて嬉しく思うとともに、今までなんかもったいないことをしてたなぁと、せっかく女に生まれたのにこういう楽しさを知らずにいたなんてと…
トラウマ払拭できて、今こういった掲示板でコスメやメイクについての書き込みをみるのがものすごく楽しい
後はいまだに一回も行ったことのない美容院にチャレンジです(笑)
+11
-0
-
593. 匿名 2019/08/22(木) 15:18:33
>>401
特徴のない顔こそ一番メイクが映える顔だよ
逆に元が特徴ある顔だと印象が変わりにくい+5
-0
-
594. 匿名 2019/08/30(金) 15:27:20
今日自分が離れ目だということにはじめて気づいた
激しく離れてるわけじゃないから今まで気にせず適当にメイク動画みて目尻強調アイメイクやってたんだけど、いつも代わり映えしないか、すっぴんのほうがマシという出来。
加えて奥二重だしアイメイクは向いてないと思ってたけど、試しに離れ目対策の目頭重点メイクしたら…全然違う!!
今までわからなかった「化粧した感」が初めて出た!!
やっと目指す顔がわかって、これからは曖昧な感覚じゃなくコスメ選びができそうで急にわくわくしてきました。
メイクって興味ない人ほど最初の自己分析が大事ですよね……ここまで10年ほどかかったアラサーの発見でした
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する