
化粧が古くさい。
330コメント2019/09/03(火) 05:15
-
1. 匿名 2019/08/12(月) 08:25:14
主はもうずーっと何年も同じメイクです。
ブラウン系のアイシャドウをグラデーションにして、チークはコーラルピンク系を丸く、眉はキリッと描きすぎだと思いますが変え方がわからない。
写真を撮っても自分だけ顔が古いんです。
大きく変えずに少し今っぽくなれるワザとかありませんか?+403
-4
-
2. 匿名 2019/08/12(月) 08:26:15
何書かれても古いって言われそう
試しに涙袋って書いとく+385
-19
-
3. 匿名 2019/08/12(月) 08:26:36
わかる😭私もそう…
顔が古くてダサいから何着ても決まらない
変え方がわからない+561
-13
-
4. 匿名 2019/08/12(月) 08:26:37
とりあえず流行りのカラーのパール系でもしとけば今風になるよ。+12
-47
-
5. 匿名 2019/08/12(月) 08:26:44
コスメカウンターとかプロの人に相談に行ってみる+379
-7
-
6. 匿名 2019/08/12(月) 08:27:36
場末のオネエみたいと言われます+224
-5
-
7. 匿名 2019/08/12(月) 08:27:57
手持ちの化粧品で出来る限りでいいからファッション誌のメイクコーナーのを再現してみる+194
-6
-
8. 匿名 2019/08/12(月) 08:28:05
メイク雑誌読んで手当たり次第にやってみればいい
似合うメイクは年齢と顔によるからガルちゃんで聞いても仕方ないと思う+281
-7
-
9. 匿名 2019/08/12(月) 08:28:06
辻ちゃんが真っ先に浮かびました+380
-9
-
10. 匿名 2019/08/12(月) 08:28:08
私もずっとホワイト&パープルのアイシャドウで20年前からメイクが変わってない。
なのにちゃんと老けてる(笑)+363
-16
-
11. 匿名 2019/08/12(月) 08:28:13
もう何が新しくて古いのかわからない
流行ってても自分の顔に合わないのもあるし+452
-5
-
12. 匿名 2019/08/12(月) 08:28:15
コスメカウンターでいちからメイクしてもらうのが近道かと+127
-10
-
13. 匿名 2019/08/12(月) 08:28:18
持ってるメイクグッズを一新する+222
-9
-
14. 匿名 2019/08/12(月) 08:29:37
アイメイクばっちりしてブラウン系の口紅したら90年代みたくなった😓+206
-6
-
15. 匿名 2019/08/12(月) 08:29:46
青や紫のシャドウをガッツリ瞼に塗ってるおば様多いよね
グラデなんしてない+375
-13
-
16. 匿名 2019/08/12(月) 08:29:58
一周まわって、また流行るんじゃない?
+203
-10
-
17. 匿名 2019/08/12(月) 08:30:10
自分はブラウン系のシャドウだけど今はピンク系が流行りで、チークは丸く塗るんじゃなくて内側から外側に塗っていくんじゃない?
で、眉毛は自然な太眉が流行っててそんなに剃らない。ちなみに私はチーク塗ってない。口紅の色が黒いから。+25
-30
-
18. 匿名 2019/08/12(月) 08:31:49
こんな?+389
-12
-
19. 匿名 2019/08/12(月) 08:33:25
>>16
何年後よw+98
-5
-
20. 匿名 2019/08/12(月) 08:33:43
化粧なんて数パターンしかないんだし
定番色を使っていればそれでいいんじゃないの?+256
-16
-
21. 匿名 2019/08/12(月) 08:33:49
メイクに限らず古臭い人は新しい情報を入れてないだけ。顔の作りとかいう以前の問題+221
-9
-
22. 匿名 2019/08/12(月) 08:34:24
>>10
それが一番の原因だよ
昔のメイクしてたら余計老けて見えるから
今風に変えたら絶対若くなるよ+374
-4
-
23. 匿名 2019/08/12(月) 08:34:54
眉だけはある程度流行りに乗りつつ自分に似合う形を模索し続けるべき
眉が今風なだけで全然古臭くなくなる+381
-0
-
24. 匿名 2019/08/12(月) 08:35:09
眉は眉頭をぼかすのと、眉マスカラしたらだいぶ違うよ
アイシャドウは思い切ってやめてみたら?+186
-10
-
25. 匿名 2019/08/12(月) 08:35:16
10代に流行ってるオルチャンメイクはかなり古くさいよ?+351
-22
-
26. 匿名 2019/08/12(月) 08:35:29
とりあえず眉毛だけでも変えたら古臭さはなくなりそう。
キリッとつり眉って古臭く見えがち、+280
-4
-
27. 匿名 2019/08/12(月) 08:35:30
今みたいな赤リップの朝鮮メイクするくらいなら古くさくてもいいと思える+404
-31
-
28. 匿名 2019/08/12(月) 08:35:42
ずっと同じメイクできてると今更変え方わからないよね。だいぶ彷徨ってアイメイク引けるところ引いてリップ濃いめの色に変えてバランスとってる。数年後にはまた全然違うメイクが流行るんだろうな+21
-1
-
29. 匿名 2019/08/12(月) 08:35:44
32歳
未だに20代前半の時のメイクしてしまう。
どうしたらいいかわからない。+359
-2
-
30. 匿名 2019/08/12(月) 08:35:50
>>11
私なら自分に近い系統の顔や服装の人をメディアの中で見つけてどんなメイクをしているか見て参考にする+50
-1
-
31. 匿名 2019/08/12(月) 08:36:25
Youtubeにチークの塗り方とか眉毛の書き方いっぱいのってるから観てみたら?+115
-5
-
32. 匿名 2019/08/12(月) 08:36:56
年代に合ったメイクがあると思う+134
-3
-
33. 匿名 2019/08/12(月) 08:36:57
眉毛を平行気味にするとか?+169
-5
-
34. 匿名 2019/08/12(月) 08:37:08
とりあえず化粧品売り場で目立つようにディスプレイしてあるアイカラーとかは旬のやつだからそれ使ってみては?+50
-2
-
35. 匿名 2019/08/12(月) 08:37:33
分からないからとりあえず乃木坂あたりが、やってる様なメイク風にしてる。
+9
-31
-
36. 匿名 2019/08/12(月) 08:37:49
先ずはパーソナルカラーを知るべき
古臭いと言われるメイクでもパーソナルカラーが合っていれば違和感はないはずよ+94
-29
-
37. 匿名 2019/08/12(月) 08:38:25
それわてくしです。+12
-8
-
38. 匿名 2019/08/12(月) 08:38:37
エビちゃんも基本的にずっとエビちゃんで大きく変わってないけど、古臭くないよね。+356
-23
-
39. 匿名 2019/08/12(月) 08:38:38
今風のメイクってどんなの?
みんな厚化粧じゃんw+21
-26
-
40. 匿名 2019/08/12(月) 08:40:04
ピテラマスターのウィンドウがうざい!+172
-0
-
41. 匿名 2019/08/12(月) 08:40:13
グラデやめて、使ってるブラウン系の中の薄いカラーで囲みシャドー
若くするなら単色、もしくはキラキラ少しプラスくらい+115
-3
-
42. 匿名 2019/08/12(月) 08:40:20
>>31
アッチコッチフラフラと自分がないんかい!w+1
-39
-
43. 匿名 2019/08/12(月) 08:40:28
服もメイクも流行ってるからと言って
自分に合うとは限らないんだよね
私が10代と同じ韓国メイクしても大阪のおばさんみたいになるだろうし+193
-5
-
44. 匿名 2019/08/12(月) 08:40:51
ファンデの色を自分の肌にあった色にして眉毛生やしたらマシになった
色白に憧れて自分の肌より明るいファンデ使ってたのが失敗
眉毛は剃りすぎたらダメだった+105
-4
-
45. 匿名 2019/08/12(月) 08:41:33
>>23
たしかに眉の形で一気に時代が変わるよね。今は太眉平行気味に描いてるけど、メイク落とすとアムラー眉に戻っちゃう。当時眉毛抜きすぎてもう生えてこないんだよ…+238
-1
-
46. 匿名 2019/08/12(月) 08:41:40
>>35
困り眉にでかい涙袋で前髪の端が長め?+11
-10
-
47. 匿名 2019/08/12(月) 08:42:24
もはや廃盤になってるかもしれないようなコスメは使わない。
今から秋冬コスメがたくさん出るから買い直す。
インスタでもツイッターでもメイク垢の人とコスメ会社をたくさんフォローする。
毎日毎日見ることで目が慣れて今のメイクが分かってきますよ。
あとバカにされやすいですが自分のパーソナルカラーを知るだけでかなりマシになると思う。+200
-6
-
48. 匿名 2019/08/12(月) 08:42:25
アイシャドウ、リキッドにするとそれだけで同じブラウン系でも印象変わる!
エスプリークは手頃で買いやすい。THREEは塗りやすい!SUQQUは塗るとパウダーっぽくなるからコツがいるけど色がオシャレ。
アイシャドウのグラデーションも一番明るい色が白すぎるパール系だと目元が粉っぽくなって古くさいよね。
あと眉山作りすぎてたり、細すぎる人も古くさく見える。面倒でもペンシル、パウダー、最後にマスカラで自然に仕上げるだけで違うと思う。+96
-5
-
49. 匿名 2019/08/12(月) 08:42:38
チークやめてリップだけにする
ベージュとか今風な落ち着いた色にする+16
-11
-
50. 匿名 2019/08/12(月) 08:43:06
今はこんなのが流行ってるからね+149
-28
-
51. 匿名 2019/08/12(月) 08:43:42
眉毛でだいぶ印象変わるよね+60
-1
-
52. 匿名 2019/08/12(月) 08:44:27
とりあえず眉毛今風にするだけでもだいぶ効果あると思う+72
-0
-
53. 匿名 2019/08/12(月) 08:44:38
流行りが知りたいならマキアとか美的とかの化粧メインの雑誌買ったりBAさんに聞いたりして勉強するしかない。化粧上手い人は人知れずいろいろ試して試行錯誤してるよ。+100
-0
-
54. 匿名 2019/08/12(月) 08:44:48
眉毛の印象は大きいと思う!わたしも自眉は上がり気味だけど、中間〜眉尻の方は剃ってしまって平行気味にしてる。濃いメイクが好きならアイラインやめてマツエクにしてみたら垢抜けるよ。+35
-6
-
55. 匿名 2019/08/12(月) 08:46:10
薄めにしてみる 十年前に流行ってたアイライン極太の囲みメイクしてるアラフォーの女性見ると何か切なくなる+122
-4
-
56. 匿名 2019/08/12(月) 08:46:34
石原さとみの眉毛に憧れてますが細すぎますか?+104
-5
-
57. 匿名 2019/08/12(月) 08:47:21
年齢と共に化粧が薄くなっていく+116
-1
-
58. 匿名 2019/08/12(月) 08:47:47
>>39
そうかな?
今はリップに色を使うのは流行ってるけど10~15年くらい前の方が化粧自体は濃いと思う。
つけま使う人多かったし、マスカラは濃く長く、ハイライトやチークもデーモン閣下っぽくキツくいれる人多かったよカラコンもしかり。
当時はそれが普通だったけど。
今は艶のニュアンスとか使って肌とか目は自然につくりこんでると思う。+124
-0
-
59. 匿名 2019/08/12(月) 08:48:30
>>36
パーソナルカラーを判断するの難しい。メイクトピだとみんなイエベとかブルベだか言ってるけどセルフ診断だとサイトによって結果変わっちゃって結局似合う色がわからん。+28
-5
-
60. 匿名 2019/08/12(月) 08:48:43
>>45
アイブロウ何使ってるの?
私眉が薄くて、生えてないところに色つくアイブロウが見つからないよ…+37
-2
-
61. 匿名 2019/08/12(月) 08:49:11
>>1
色の選択はそんなに変じゃないと思います。
どれも定番色なので、使い方です。
アイシャドウはそのままでいいと思いますが、
眉はキリッと描くのをやめましょう!
ふんわり丸く描くかキリッと眉山ハッキリ描くかで
印象は全然変わりますよ。
キリッと描くのはやはり昔の流行りです。
パール入りでなければブラウンのアイシャドウで
ふんわり描く方も多いですよ。
最近なら眉マスカラで仕上げる方も多いですね。
当然だけど、髪が黒ならブラウンの眉はおかしいです。
なので髪色にあった色で描くのをオススメします。
チークを丸く乗せるのは若い子が多いです。
可愛く見えますからね。
可愛い印象を変えたいのであれば
入れる場所を変えてみてはいかが?+76
-19
-
62. 匿名 2019/08/12(月) 08:49:39
>>46
まゆ毛はナチュラルだけど整えて、リップの色合いを参考にしてる。
斜め前髪は出かける時だけで、涙袋はアイシャドーのハイライトの色をのせるだけ。
でも基本すっぴんが多い。
+4
-6
-
63. 匿名 2019/08/12(月) 08:49:45
>>56
細さより眉の筋肉がよく動いて目立つ人はやめた方がいいと思う+86
-3
-
64. 匿名 2019/08/12(月) 08:50:25
>>56
目元がぱっちりしてる人なら似合うと思う+22
-2
-
65. 匿名 2019/08/12(月) 08:52:49
私は肌が汚いのでどうしてもファンデ塗りたくってしまう…+10
-2
-
66. 匿名 2019/08/12(月) 08:53:19
>>15
まさに職場のおばちゃんがそう。粉っぽい紫シャドウとピンクのチークをベタ塗り。眉毛もザ描きました眉毛。まだ45歳なのにかなり老けて見える。顔の作りはキレイなのにもったいないなって思う。+118
-4
-
67. 匿名 2019/08/12(月) 08:53:33
とりあえずブルベかイエベかだけでも調べて新しいコスメ買う。眉毛を平行眉にする。これだけでも変わりそう。
コスメは今プチプラでも優秀コスメたくさんあるから人気NO.1とか貼られてるのをチェックしてみては。+44
-1
-
68. 匿名 2019/08/12(月) 08:54:46
>>1
その方がいろんな化粧品に手を出さず
使い切り安くて羨ましい
ブラウンアイシャドウって使いやすいし+26
-2
-
69. 匿名 2019/08/12(月) 08:55:18
>>59
診断に行けってことよ
+31
-1
-
70. 匿名 2019/08/12(月) 08:56:06
>>38
昔はアイメイクが濃かったけど今はナチュラル+141
-0
-
71. 匿名 2019/08/12(月) 08:57:13
全部に色を乗せずに
どれか色を無くせば変化するかも。+6
-0
-
72. 匿名 2019/08/12(月) 08:58:41
アイラインがっつり引いてしまうんだけどよくないよね
目が小さいからめちゃくちゃ分厚い
ギャル曽根みたい+44
-1
-
73. 匿名 2019/08/12(月) 08:58:59
引き算メイク+10
-3
-
74. 匿名 2019/08/12(月) 08:59:13
顔そのものや肌も若い頃と違うからか、今流行りのメイクを参考に化粧品買って使ってもしっくりこなくて結局上からいつものカラーを足してしまいます。+10
-5
-
75. 匿名 2019/08/12(月) 08:59:28
今流行りの太眉に白塗りに赤リップみたいなメイクして事故ってる人多すぎ
古臭くても従来のナチュラルメイクのが似合う人多いだろうし流行りに乗らなくてもいい気がするよ+153
-8
-
76. 匿名 2019/08/12(月) 09:00:54
9時か、早いな+21
-1
-
77. 匿名 2019/08/12(月) 09:01:48
>>76
おはよー+25
-0
-
78. 匿名 2019/08/12(月) 09:02:44
>>60
特別なものは使ってないのでお恥ずかしいですが、ケイトの3色パレット2種類です。アイブロウが乗りやすいように眉毛が無いとこにもファンデやパウダー塗っといてから、ベースは明るめ三色のアイブロウパウダーで描いといてから、更に暗め三色の一番濃い茶色を極細ブラシで毛の無いところに足してるよ。あとは全体の色味整えるのにやっぱりケイトの眉マスカラ。+36
-3
-
79. 匿名 2019/08/12(月) 09:04:07
>>69
やっぱみんなプロに診てもらってるのか。。ありがとう。+19
-4
-
80. 匿名 2019/08/12(月) 09:07:02
>>56
石原さとみは目も唇もデカイから細眉でも似合ってるんだと思う。+131
-1
-
81. 匿名 2019/08/12(月) 09:07:58
20代の頃からずっとブラウンのアイシャドウにコーラルかオレンジのチークを斜めに入れてピンクベージュか赤みがあるベージュリップ付けてる
変えたのは眉毛の形とアイライナーの太さくらいかなー
前に平行眉毛やったら全く似合わなくてアーチ型、アイライナーは目尻だけ少し入れるだけ
昔みたいながっつりアイライナーは年を取ると汚くみえて似合わなくなるよね
+84
-3
-
82. 匿名 2019/08/12(月) 09:08:33
欠点隠すだけで精一杯だから流行り取り入れたり出来ないな
チークは自分に1番似合う色
眉は髪色に合わせてるから、ヘアカラーを変えたらアイブローの色見直してるけど
自眉の形が悪すぎて、左右差を少なく目立たせないように気をつけるだけだわ+7
-0
-
83. 匿名 2019/08/12(月) 09:09:52
眉もだけどアイライン
黒のリキッドでクッキリ書くと古臭い
年上の人に聞かれたからアドバイスしてもでもでもだってでずーっと同じメイクしてるな+39
-1
-
84. 匿名 2019/08/12(月) 09:12:53
>>72
がっつり引くよりインラインした方が自然に目が大きく見えるよ👁️👁️+23
-2
-
85. 匿名 2019/08/12(月) 09:13:53
>>56
顔立ちによるんじゃないかな(美人かどうかじゃなくて)
あなたが試して、ご自身や彼氏やご家族、お友達に判断してもらうしかないね+43
-0
-
86. 匿名 2019/08/12(月) 09:14:13
主さんはおいくつ?
10代なのか40代なのかで変わるよ
あとは骨格も大事
眉毛の形も太眉や細眉など骨格で変わるからね+31
-2
-
87. 匿名 2019/08/12(月) 09:14:14
この間、今どきのメイクに挑戦してみようと思って赤リップ塗ったらすごくババくさくなった…
どうにか今どきっぽい塗り方に修正したけど、おばさんが頑張って若い子のメイク真似してる感じになったよ
取り入れる物間違えたと思ったわ+63
-2
-
88. 匿名 2019/08/12(月) 09:16:51
今流行りの白塗りに赤リップは日の丸弁当に見える+60
-6
-
89. 匿名 2019/08/12(月) 09:17:01
今の流行りのメイクってなに?
皆パーソナルカラーによって変えてるから良くわかんない
アイシャドウはくすみ系?+1
-1
-
90. 匿名 2019/08/12(月) 09:18:46
>>60
45さんではないですが、リキッドアイブロウおすすめですよ!
眉毛なさすぎて眉毛が一番使うアイテム数多くお金と時間かかってます…+52
-0
-
91. 匿名 2019/08/12(月) 09:19:37
>>10
最後の一文、「だから余計老けてる」の間違いだと思うよ+103
-8
-
92. 匿名 2019/08/12(月) 09:23:12
メイク初めたのがツヤツヤグロス主流の世代だから
今のマットな濃いリップに抵抗あって
どうしてもできないわ
アレは顔立ちのアラが露呈するよね+60
-1
-
93. 匿名 2019/08/12(月) 09:23:45
赤リップ赤リップって馬鹿にしてるけど赤リップって自分に合う色見つけると顔がパッと明るく華やかになるよ+206
-3
-
94. 匿名 2019/08/12(月) 09:24:51
>>92
グロスつやつやの方がなんか油物食べたあとみたいで下品に見える+15
-13
-
95. 匿名 2019/08/12(月) 09:25:34
自分と同年代の芸能人を参考にしてみては?+15
-0
-
96. 匿名 2019/08/12(月) 09:25:58
そもそも今流行ってるのはオルチャンメイクだけじゃない
若者=オルチャンメイクと思ってる人いるけど+115
-1
-
97. 匿名 2019/08/12(月) 09:27:45
貼られてる石原さとみの眉が変に見えるのは私だけ?
てか石原さとみがこんなにもてはやされてるのがそもそもわからないわ+21
-12
-
98. 匿名 2019/08/12(月) 09:28:54
馬場ももこ
メイクが古臭くて下手
わざとかな?+154
-4
-
99. 匿名 2019/08/12(月) 09:29:28
>>1
眉毛の形を変える+グラデーションやめて単色アイシャドウにするだけで今っぽくなりそう。
色はどれもいい感じだから。+37
-0
-
100. 匿名 2019/08/12(月) 09:31:15
時代もあるけど、自分の顔の変化もあるから
やっぱりメイク方法や色は見直したほうがいいかもね。+44
-2
-
101. 匿名 2019/08/12(月) 09:35:26
美人百花系のアラサー読モもかなり古くさい
15年くらい前のエビちゃんOL全盛期を引きずってる+173
-9
-
102. 匿名 2019/08/12(月) 09:36:29
>>98
表情で眉毛が判断出来ないw+56
-2
-
103. 匿名 2019/08/12(月) 09:36:56
眉毛でだいたい分かるよ
ちゃんと軌道修正してる人か 昔のままな人か
+9
-4
-
104. 匿名 2019/08/12(月) 09:37:41
今は薄化粧が、いいらしいっす
何でも塗りたくるのは古い
付けまつげ、濃いシャドー、細い眉毛はNG
私が、20代にしてきたメイク↑
35の今したらもう痛い人でしかないわ+48
-5
-
105. 匿名 2019/08/12(月) 09:39:04
>>101
これアラサーなのかい…?
上の二人はボブとかショートのほうが合いそうだね
メイクは眉太めで薄めでそんなに古臭く感じないのは私のトシのせいかw
カラコンとか鼻筋とか目頭のほうが気になる+126
-1
-
106. 匿名 2019/08/12(月) 09:40:12
絶対にその違和感を見過ごさない方がいい!
自分で古臭いと感じたなら他人もそう感じてるはず。
まずは自分がなりたい雰囲気の有名人とかモデルとかを探して研究するのがいいんじゃないでしょうか?
どこかで「自分にとっては今のメイクのバランスがベスト」と思い込んでしまってたりするからそれはバッサリ捨てることが肝心。+53
-2
-
107. 匿名 2019/08/12(月) 09:40:43
どんな時代でも自眉の太さそのままに生きる未来人の私+74
-3
-
108. 匿名 2019/08/12(月) 09:42:24
時代は廻るからね、お歯黒も復帰緑色のリップも復帰するかも+2
-12
-
109. 匿名 2019/08/12(月) 09:43:40
36だけど、全盛期がギャルメイクとかはやってたー
今は眉毛を柔らかく、アイラインは薄めのブラウンで、描きすぎないようにしてるけどそれだけで、違うよ!
+31
-1
-
110. 匿名 2019/08/12(月) 09:46:21
山賀琴子自体は好きじゃないけど
素肌感のあるツヤ肌
程よい主張の眉と血色リップ
控えめアイメイク
巻いた感の少ない暗めナチュラルヘア
こんなのが今っぽいと思う
山賀琴子自体は好きじゃいけど+105
-15
-
111. 匿名 2019/08/12(月) 09:49:17
最近の流行メイクってオルチャンメイクってやつじゃないの?
あんなの目が大きなめちゃくちゃ美人がやらない限りオカメになるじゃん
地味顔で完全におかしなことになってる若い子よく見かけるよ
それともこれももう古い?+0
-25
-
112. 匿名 2019/08/12(月) 09:50:17
こういう人いるよね。
なんか止まってる人。+91
-2
-
113. 匿名 2019/08/12(月) 09:55:06
日本の若い子がやってる白塗りに真っ赤な口紅ってそもそも韓国でも流行ってるのかね??
最近の韓国のメイクブランドのサイトや、アイドルのトゥワイスとかって、もうちょい自然なメイクじゃない?+15
-12
-
114. 匿名 2019/08/12(月) 09:55:12
美容雑誌買ってみて流行りのメイクをチェックしたら、使ってみたいアイテム売ってるコスメカウンターでフルメイクしてもらうのがオススメ。どこのブランドもだいたいイエベブルベそれぞれに似合う色を新作で出してるから、タッチアップしてみたらどうかな?デパコスは高いけどそれに見合うメリットと質の高さがあると思う。+2
-4
-
115. 匿名 2019/08/12(月) 09:55:35
>>101
アラフォーかと思った
なんか老けてるね+85
-3
-
116. 匿名 2019/08/12(月) 09:59:52
デパコス買ったらなかなか使いきれないので
常に同じ色味のメイクになってるよ…
でも使いきりたい…+9
-4
-
117. 匿名 2019/08/12(月) 10:01:02
>>110
これだ!
メイクは同じに出来ても鼻は私のままだし…この鼻うらやましい+3
-8
-
118. 匿名 2019/08/12(月) 10:01:06
>>112
これはメイクじゃなくて髪型が若いままなんだと思う……
前髪なしのショートにしたらこのメイクでも大丈夫そう+117
-6
-
119. 匿名 2019/08/12(月) 10:01:59
母がそれだ。言っても聞かなそうだし不快かな?と思って言ってないけど、言った方がいいかなぁ。家族くらいしか言えないですよね。
ちなみにブルーとグレーの間っぽいアイシャドウをがっつり塗ってるメイクです。チークなしでマットなパウダーファンデーションを作っているので実際より老けて見える気がします。+25
-3
-
120. 匿名 2019/08/12(月) 10:03:03
>>109
36って、安室ちゃんの細眉に、ギャル、ヤマンバ、浜崎あゆみやえびちゃんのグリグリ囲んだデカ目、アゲ嬢の盛り髪に盛りメイク
そういうの流行ってた時にメイク始めたり頑張ってた世代だよね+116
-3
-
121. 匿名 2019/08/12(月) 10:04:08
とりあえず、グリッター入りアイシャドウは止める。+5
-10
-
122. 匿名 2019/08/12(月) 10:06:25
>>38
いや、結構違うよ。
アイメイクはアイライン薄目でまつ毛モリモリじゃないし。
眉毛だって全然違う+127
-2
-
123. 匿名 2019/08/12(月) 10:06:58
>>18
これは2000年代ギャルメークだけど、90年代みたいなメークの人いるよね。
80年代だと逆に今の流行に近い。+91
-1
-
124. 匿名 2019/08/12(月) 10:08:22
>>110
琴子ちゃん良いね
YouTuberのあおいちゃんって人や、かんだまちゃんって人も今風な感じがする+32
-4
-
125. 匿名 2019/08/12(月) 10:10:11
>>72
アイライナーはこげ茶を使うと少し太め長めに書いても馴染むよ。
こげ茶でも意外とメイクすると黒とそこまで変わらないのに印象はナチュラルになる。
あと下はライナー使わないでアイシャドウを柔らかく目尻でぼかすとナチュラルにパッチリに見えるよ!+49
-3
-
126. 匿名 2019/08/12(月) 10:17:11
>>91
暑い日が続くと、元々の性悪が更に悪化しますね。御自愛下さい。+5
-40
-
127. 匿名 2019/08/12(月) 10:19:25
最近は引き算メイクですもんね
私も下のアイラインやめました
黒目強調のため黒目の下だけいれてたけども
チークは骨格もあるので一概には言えないかもです+35
-2
-
128. 匿名 2019/08/12(月) 10:21:29
グロスごてごてではなく
シアー感のあるリップ使ったほうがいいと思います+9
-1
-
129. 匿名 2019/08/12(月) 10:23:33
眉毛はパウダーで仕上げる、アイラインはペンシルで色はブラウンで目の周り囲まないこと。
物足りない分はアイシャドウの色で調整。
とにかく引いてます!描いてます!ってのをやめるとそれなりに古臭さが抜けるよ。
+83
-1
-
130. 匿名 2019/08/12(月) 10:26:31
>>69
同感
パーソナルカラーなんてと馬鹿にしている人程、流行りだけを追ってるからメイク合ってない
プロ診断を受けたら良いのにね+51
-2
-
131. 匿名 2019/08/12(月) 10:27:42
エビちゃんメイク今昔+159
-1
-
132. 匿名 2019/08/12(月) 10:28:17
>>59
セルフ診断だからでしょ
アナリストも皆勉強してなるものだから、素人がネットや雑誌をみて簡単に分かるものではないよ
+14
-2
-
133. 匿名 2019/08/12(月) 10:30:11
>>98
馬場アナはイエベ春だけど、いつも洋服もメイクもイエベで似合ってるよ
金沢市民より+4
-22
-
134. 匿名 2019/08/12(月) 10:32:13
ギャルメイクとかエビちゃんOLを通ってきた30代〜40代って、
メイクで別人に化ける顔面キャンバス世代だから土台が多少悪くても何とかなってたのが、
今の時代のメイクだとまぁ誤魔化し効かないよね。
囲みアイラインとかバサバサ付けまつ毛とか一気に顔変わるテクニックが化石化してるから。
だからカラコンで何とかするしかなくて、カラコンブームがずっと続いてるんだと思う。
+102
-4
-
135. 匿名 2019/08/12(月) 10:34:29
眉毛変えるのが一番手っ取り早い
眉毛サロンとかあると思うから行ってみたら?+19
-2
-
136. 匿名 2019/08/12(月) 10:39:10
>>111
だいぶ古い
今のメイクも韓国風メイクってことは間違いないけど
+18
-4
-
137. 匿名 2019/08/12(月) 10:42:32
眉毛をキリッからフワっに変えるとだいぶ印象変わるよ。+18
-2
-
138. 匿名 2019/08/12(月) 10:45:26
>>110
私もこの人
単純にメイクが好きでインスタフォローしてる!+3
-5
-
139. 匿名 2019/08/12(月) 10:49:41
記事で読んだけど、今風のメイクは、超ナチュラルなんだそうです。
アイシャドウは、単色で、アイラインの跳ね上げは、もう古いらしい。 アイラインも、ブラウンで際に少し塗るだけ。
黒い部分を無くすのが今風らしいです。
確かに、素肌っぽい人を見ると、可愛い!って思うな。
+23
-5
-
140. 匿名 2019/08/12(月) 10:53:58
>>108
さすがにお歯黒はないかと(笑)+20
-0
-
141. 匿名 2019/08/12(月) 10:54:07
目元が、黒いと古臭い。二重がちゃんと見えてたほうが、可愛い。
+48
-0
-
142. 匿名 2019/08/12(月) 11:08:33
去年まで化粧品会社に勤務してました。
新しいメイク取り入れるには、まあ当たり前だけどデパートやドラッグストアなんかのコスメコーナーで新商品をチェックするのがいいよ。売れてるものをチェックするだけではなくて、店員さんやおしゃれなお客さんのメイクも参考にするといいと思う。
眉毛の書き方分からないなら美容部員にメイクしてもらうとか。あとYouTubeでも見てみて。若い子のメイクテクも参考になったりする。+30
-0
-
143. 匿名 2019/08/12(月) 11:23:43
昭和の女って言われる。最近は眉調えてファンデと普通のリップのみにしてて丁度良い感じ。
口紅はしないほうがいい。+2
-13
-
144. 匿名 2019/08/12(月) 11:29:27
>>92
マットリップって若い子しか似合わないと思う
昭和の口紅感が出ちゃうから
程よくツヤの出るシアーな口紅がいいんじゃないかな+46
-8
-
145. 匿名 2019/08/12(月) 11:33:44
インスタのコスメ配信してる人をフォロー
まゆはハッキリと書きすぎない 淡いオレンジやピンクなどとブラウンを混ぜて描く
最近はクリーム系使ってる
チークも細い人はまるくでもよくても、丸顔なんで、頬骨より上に横に細くぼかしてるよ❗️
あと、新しそうな化粧品買うことじゃないかな
因みにアラサー、丸顔、ブラウンしか似合わない(泣)
細くて美人なら、イエロー、カーキーやくらめから薄めのグラデーションピンクも似合いそうだけど+4
-1
-
146. 匿名 2019/08/12(月) 11:34:04
メイク・ファッション雑誌を参考にするのがいいと思う
私の見てるのだとガルでよく言ってるオルチャンとかあんまり見ないし、自分の歳にあった雑誌なら無難なメイクを見つけられると思うよ+21
-0
-
147. 匿名 2019/08/12(月) 11:37:43
>>139
けど、それは美人だから成り立つんだよ
ブスで目がぼやっと奥二重 ライン描いちゃうし マスカラバサッとクルット巻いちゃう
+49
-3
-
148. 匿名 2019/08/12(月) 11:40:10
流行りばっか意識しすぎて似合わないメイクするのもね
いかに流行りを採り入れつつ自分の顔立ちに寄せていくかがとても難しい+47
-0
-
149. 匿名 2019/08/12(月) 12:02:49
トピ画像が秀逸ですね!
テレビでやってたイガリメイクが、まず唇からメイクしアイメイクはゼロ、という物でした。目から鱗でした。メイクアイテムも少なく済んでいい感じです。+16
-1
-
150. 匿名 2019/08/12(月) 12:05:36
この人のメイク見て年齢重ねていつまでも若い子らと同じメイクしてると余計老けて見えるしみっともないと学んだ。
下のアイラインがとにかく汚らしくて古臭い。
目頭のハイライトも古い、眉毛も細くて古い。+130
-3
-
151. 匿名 2019/08/12(月) 12:06:02
ヌーディリップって若い子向けだと思う
アラサー過ぎると唇に色ないと顔が死ぬ
+129
-0
-
152. 匿名 2019/08/12(月) 12:14:55
化粧品を全部新しくしてみては?
私も10年くらい同じのをずーっと買い替えながら使ってたけど、最近短期間で一新しました!
今風かどうかはわからないけど、やっぱり口コミ評価高いものは仕上がりもよくて満足してます。+18
-0
-
153. 匿名 2019/08/12(月) 12:17:11
1.アイシャドウをテラコッタ風のオレンジ単色にした。2.アイブロウはフーミーの色んな色重ねてふんわり見せられるパウダーにした。3.口紅もちょっとテラコッタ風の色で、ポンポン置いて指でぼかす…ってな感じでやり始めて数ヶ月。少しは今風にできたかと思う34歳イエベ独身OLです。若作りだ、イタイと思われるかはあまり気にしないタチで、参考になるかわかりませんが。眉は多少似合わなくても試しにパウダーにしてみては!+26
-4
-
154. 匿名 2019/08/12(月) 12:17:39
>>18
あいしとーと!のおばあさんみたい+70
-0
-
155. 匿名 2019/08/12(月) 12:38:13
年取るとガッツリメイクは老けて見えるよね。顔だけ浮いちゃうというか。
隠したい部分は増えるから塗りたくりたくなるけど、ちょっと我慢してベースは薄くツヤ重視で、光で飛ばす系のコンシーラー使うといいよ。
眉毛とアイメイクもナチュラルじゃないと古臭くなりがちだね。+10
-1
-
156. 匿名 2019/08/12(月) 12:46:05
眉毛は細くてもふさふさにするだけで、かなり今風になるよ
平行眉は切れ長向き。目が丸い人は釣り眉の方がいい+9
-1
-
157. 匿名 2019/08/12(月) 12:47:24
>>150
なんかもはや顔そのものが古い+90
-1
-
158. 匿名 2019/08/12(月) 12:49:12
垂れ眉、垂れ目メイクをアラサー以上がやると老け感が増す
年取ったら弛むんだから、むしろ引き上げないといけない+45
-2
-
159. 匿名 2019/08/12(月) 12:50:47
若くみえる人は、輪郭がスッキリ(ただしげっそりしてない)して、あと目や鼻が小ぶり
アイメイクはスッキリさせた方がいい
切れ長のほうが若くみえる+19
-1
-
160. 匿名 2019/08/12(月) 12:52:13
>>155
艶かマットかは、顔立ちやパーソナルカラーじゃたい?オータムの田中みなみや篠原涼子は、艶肌だとてかりにみえる。マットの方がいい+50
-1
-
161. 匿名 2019/08/12(月) 12:53:35
>>151
私は唇の色が濃いから濃いリップじゃないと顔が映えない。二度とヌーディリップははやらないでほしい
アユ全盛期は口紅=おばさんの風潮があった+56
-1
-
162. 匿名 2019/08/12(月) 12:57:22
パーソナルカラーでまとめすぎても古臭くなることに気づいた。少し外したほうがおしゃれ。特にブルーベースだと、バブルを彷彿させないように気をつけないと、プロの診断士自体が、バブルカラーだった笑。ファッションも含め。+72
-1
-
163. 匿名 2019/08/12(月) 12:59:02
どんなにナチュラルが流行ろうとも
アイラインはがっつりひいちゃう
+11
-9
-
164. 匿名 2019/08/12(月) 13:07:24
皆さん下のまつげはマスカラしてますか?+41
-13
-
165. 匿名 2019/08/12(月) 13:31:05
単色ブラウンのアイシャドウとインラインだけ引いて
マスカラしてホットビューラーで綺麗に上げてダマにならないようにとかしてる
それだけでかなりデカ目になる+2
-2
-
166. 匿名 2019/08/12(月) 13:34:25
ファンデーションの質感も関係してると思う。40代だけど、ファンデーションを薄くツヤの出る物にしてるよ。マットなやつだとシワが目立つから。+32
-0
-
167. 匿名 2019/08/12(月) 13:44:45
夏だしブラウンメイクやめてイエローとか取り入れてみれば?
やっぱり情報って大事。結婚して子育てしてる友人達見てると忙しくてそれどころじゃないから古いメイクのままなんだよね。
YouTube観たり雑誌観たりして頑張ってみたら?+44
-1
-
168. 匿名 2019/08/12(月) 13:47:51
37歳すぎたら突然古臭くなった。
パーソナルカラー診断受けたいけど田舎すぎて受けられないので、〇〇向きアイシャドウとかオススメされてるのを実際に塗ってみて実験しました。
失敗覚悟なのでプチプラで。
それによるとたぶんイエベ春、秋と夏の一部の色もいけることがわかった。
よくあるチェックリストの自己診断だと秋にしかならないけど、実際には黄色すぎると似合わなかったりした。
最近若返ったと褒められてメイクがまた楽しくなってきました。
プチプラでいいので新しい商品で実験することをオススメします。
+23
-4
-
169. 匿名 2019/08/12(月) 13:49:10
>>101
カラコン入れてる?て感じのメイクはもう、古臭いね
作り込み過ぎると逆効果+84
-0
-
170. 匿名 2019/08/12(月) 13:50:57
>>151
体調悪いんじゃない?大丈夫?😲て言われたわw+11
-0
-
171. 匿名 2019/08/12(月) 14:12:14
>>101
これはメイクより髪型がイケナイ+65
-2
-
172. 匿名 2019/08/12(月) 14:21:45
でもオルチャンメイクにシースルーバングだけは絶対やりたくないw+46
-3
-
173. 匿名 2019/08/12(月) 14:26:24
私眉毛はキリッとしたのが似合うからまずしっかりキリッと描いて、スクリューブラシでぼかしてるよ。これでほど良くなる。+14
-0
-
174. 匿名 2019/08/12(月) 14:55:38
アイラインで目を囲むのはなし?+11
-3
-
175. 匿名 2019/08/12(月) 15:21:48
これね+0
-1
-
176. 匿名 2019/08/12(月) 15:25:21
これね
これね+7
-12
-
177. 匿名 2019/08/12(月) 15:33:23
>>38
だいぶ変えてるよ
一番人気が凄かった時代は囲み目グリグリのメイクだったけど、今は時代に合わせて抜け感のあるメイクにしてる
エビちゃんは元の目がクリっとしたハッキリ二重だからそんなに変わったように見えないのかも
囲み目メイク、ひじきまつ毛に助けられてたシジミ目系が今のナチュラルメイクに馴染めなかったりする+143
-3
-
178. 匿名 2019/08/12(月) 15:35:19
>>172
それは若い子、10代向けだから
化粧が古くさくなるとか言い出す年代には流行り関係なく向いてないよ
しかもオルチャンも微妙に古いし+36
-0
-
179. 匿名 2019/08/12(月) 15:39:09
>>101はメイクはそこまで古くさくないよ、カラコンがいけないのかな?
そして私も髪型が古くさいと思う
エビちゃん時代だね+68
-1
-
180. 匿名 2019/08/12(月) 15:44:30
最近こういう人見ないね
十年前あたりまで見てた記憶がある+5
-0
-
181. 匿名 2019/08/12(月) 15:47:40
パーソナルカラーはセカンドか同じでも、色白色黒や顔立ちで似合う色が変わってくる+2
-0
-
182. 匿名 2019/08/12(月) 15:48:30
海老ちゃん眉毛は釣り眉だけど、角度をなだらかにして毛がきちんとある
+15
-0
-
183. 匿名 2019/08/12(月) 15:50:15
>>173
眉下と眉尻はきちんと感があれば、だらしくなくみえないらしい。
眉頭と眉上は必ずぼかすと今風の抜け感のある眉になる+8
-0
-
184. 匿名 2019/08/12(月) 15:51:47
>>181
12~16分割くらいで見てくれるところだとわりとこれだって思えるカラーパレットに巡り会えるイメージ。
私は5年前サマータイプって診断されて、でもブルべ系の色が似合わないから誤診かなって思ってたんだけど、去年別のところで診断したらミューテッドサマーっていうセカンドにオータムがまたがったPCだと診断されて、それからは似合う色や質感が選びやすくなった。+10
-2
-
185. 匿名 2019/08/12(月) 15:51:52
おにゃんこの渡辺さんが、古くさいなぁ~と思う
年のわりに明るすぎる茶髪と濃すぎるアイメイクそして色のないリップ
+101
-0
-
186. 匿名 2019/08/12(月) 15:59:03
女性は自分が一番イケてた時のメイクを引きずる
男性は自分が一番イケてた時の服装を引きずる
らしいです+46
-1
-
187. 匿名 2019/08/12(月) 16:18:40
自分が30代だから思うんだけどリアルな古臭い30代ってあゆや安室ちゃんというより90年代のモーニング娘。って感じがする+125
-2
-
188. 匿名 2019/08/12(月) 16:29:59
そのモー娘。メイクもあゆや安室メイクじゃん
あとあゆと安室メイクってちょっと違う
ゴテゴテしたでか目とヌーディリップはあゆメイク
キャバクラ顔
+26
-0
-
189. 匿名 2019/08/12(月) 16:34:55
>>33
うん、この前飛行機乗ったら若いCAさん、みんな太すぎない平行眉で、今はこう描くんだ〜と勉強になったよ。 それから参考に眉毛描くようになった41歳です!+60
-1
-
190. 匿名 2019/08/12(月) 16:46:28
パーソナルカラーをしきりに推してる人いるけど
少し違う気がする
ブルベだからってラベンダーやブルーのシャドウで古臭くないなんてわけじゃないし+39
-2
-
191. 匿名 2019/08/12(月) 16:53:30
アラサーだけど、この前、高校や大学の友達と会ったら眉毛が当時のままのメイクで、かなり古臭く見えました。
眉毛はやっぱり時代が出やすいから少しずつ変えていくべきですよね。
ベースも今は艶肌が流行ってるから、あまりマットすぎると若い子はいいかもだけど、アラサー以降は老け見えする気がします。+17
-1
-
192. 匿名 2019/08/12(月) 16:54:57
真っ白塗りで、口紅は赤って流行り?
韓国みたいな完全整形顔なら違和感ないけど、
日本人の若い人って、
[ガチャ歯]や[ゴボ口・黄歯]を
余計に強調する結果的になっている人多い。
アラフォー・アラフィフも口元が加齢でガタついてくる年代だから、
濃い口紅は避けた方がいいと思う。+15
-7
-
193. 匿名 2019/08/12(月) 17:25:22
>>131
可愛い~
髪、眉毛は濃いめのブラウン
眉毛も睫毛も上がっているけど自然にフサフサで綺麗だね!
下まぶたのメイクも控えめで、血色感のあるリップ。
えびちゃんみたいな美人だって昔と同じメイクなんてしないもんね。
ナチュラルだけど、ポイントおさえてるって感じ。+58
-0
-
194. 匿名 2019/08/12(月) 17:34:09
オルチャンとか何年前の話をしてるんだろう…+50
-2
-
195. 匿名 2019/08/12(月) 17:38:53
さとみは細くしすぎなんだよな
修正された画像だときれいだけど、動画だと貧相に感じる あか抜ける前も普通にかわいかったし、今のスタイリング好きじゃない+40
-3
-
196. 匿名 2019/08/12(月) 17:40:49
アイラインよりアイシャドウのほうが自然に目がきれいにみえる
あと目が丸い人は目を大きくしようとするとくどくなるから、切れ長に見せた方がバランスいい+6
-0
-
197. 匿名 2019/08/12(月) 17:41:57
>>192
ゴボ口は年配の方が多いと思う
今は目以外の重要さが広まった+5
-9
-
198. 匿名 2019/08/12(月) 17:42:17
眉山は書かずに、眉頭から5ミリから1センチくらい内側の
眉毛の隙間を埋めるようにして、もしまぶたの色が頬の色味より
茶色っぽいならくすみを解消するマットなクリーム色をふわっと
なぞって、チークは小鼻から横へスーっと入れて、
唇はベージュピンク系のグロスをオススメしたい。
あくまでもナチュラルに仕上げたい場合ですが。+1
-6
-
199. 匿名 2019/08/12(月) 17:43:13
平行眉は求心顔や丸い目の人がやると、くどくみえる。少し釣り眉のほうがいいよ
平行眉は目の形も平行(切れ長)さんむけ+30
-1
-
200. 匿名 2019/08/12(月) 17:44:40
>>187
このメイクは安室っぽい
あゆメイクは唇の色がないし、怖いくらい目をバッチリさせてる。+16
-2
-
201. 匿名 2019/08/12(月) 17:46:31
>>158
じゃあアラサー以降は吊り眉とか跳ね上げにしなきゃいけないの?
それこそが古いと思うんだけど。+13
-7
-
202. 匿名 2019/08/12(月) 17:46:50
ブルベ=青や紫シャドウって短絡過ぎ
グレーとかもあるし、シャドウの質感や顔立ちによって似合う色も変わってくる+35
-1
-
203. 匿名 2019/08/12(月) 17:48:01
>>98
この顔はどことなく野沢直子似+17
-0
-
204. 匿名 2019/08/12(月) 17:49:10
>>201
だれも昔なみにつり上げろなんていってない
気持ち目尻、眉尻、口角は上にあげたほうが引き締めてみえるって話
たれ目、涙袋メイクはアラサー以降は老けを強調するだけ。整形で作る人はアホ+49
-1
-
205. 匿名 2019/08/12(月) 18:40:41
アラフォーだけど、友達がいつ会っても若いというか、若作りじゃなく自然と若いし顔までオシャレ。
アラフォーが20代の時は囲み目メイクにマット肌全盛期だったけど、
メイク方法とか聞いてみたら、完璧に仕上げようとしないで、服選んでからメイクするらしくて、最近の服には昔みたいな完璧メイクは似合わないから、バランス見てここまでで辞めておこうと止めて、
ベースもコンシーラー使わないって言ってた。隠そうとするよりぼかすくらいで充分だって。+60
-0
-
206. 匿名 2019/08/12(月) 18:40:45
ここに書いてある流行メイクの言うとおりにしたらドブス量産できる
つか最近の流行メイクってブスがさらにドブスになるよね+14
-8
-
207. 匿名 2019/08/12(月) 18:49:53
>>18未だにこの人の可愛さがわからない+31
-1
-
208. 匿名 2019/08/12(月) 19:11:33
アナスタシアとかの眉毛サロンに行く!
それだけで全然違う+9
-0
-
209. 匿名 2019/08/12(月) 19:13:47
とにかく眉毛の形と肌の質感はトレンドに寄せた方がよいと思います。
目元を引き算して透け感のあるアイシャドウを乗せて、リップのカラーで遊んでみるのはいかがでしょうか?
あとチークはおてんもやんにならない様注意。+7
-1
-
210. 匿名 2019/08/12(月) 19:17:25
流行りのふんわり眉毛メイクがどうしてもゲジゲジのボーボー眉毛に見えてしまって私には難しい
パウダーとマスカラとペンシルしっかり使って眉毛の輪郭はっきりさせた方が清潔感あってスッキリして見える気がする
でも古臭いのかな?眉毛濃い人どうしてる?+10
-1
-
211. 匿名 2019/08/12(月) 19:23:41
ワインレッドの口紅と太い太いアイライン
○本ま○+3
-7
-
212. 匿名 2019/08/12(月) 19:27:49
目ばっかり強調してるメイクはバランス悪いし時代遅れだなって思う
つけま、エクステがっつり使ってます!って感じが古くさい
更にアイライナー、カラコンまでしっかり入ってると
私のコンプレックスは目です!ってわざわざ強調してるみたいでかえって滑稽
+51
-2
-
213. 匿名 2019/08/12(月) 19:27:57
あー私も同じだ
変わってないよ、目の周りアイシャドーとかマスカラすると、古くさくなるから辞めてる
+4
-0
-
214. 匿名 2019/08/12(月) 19:36:39
>>210
眉ハサミで短すぎない位に梳いてからパウダーとペンシルとマスカラで描いてる。
眉毛はある程度生やしといた方が今っぽいけど、黒々とした自眉の存在感があり過ぎるから、眉マスカラを髪より少し明るいの使ってる。+22
-0
-
215. 匿名 2019/08/12(月) 19:45:47
流行りや年齢とかって日本は本当面倒くさい!
自分が好きなようにすればいいと思う!
周りの目気にしすぎ!
自分が良ければそれでいいと思う!
+18
-10
-
216. 匿名 2019/08/12(月) 19:46:13
眉の太さ
黒目の縦幅の3分の2が目安
太くしたければ1mmずつ書き足して様子見
とマキアで見た
眉メイク記事貼っときます眉メイク | マキアオンライン(MAQUIA ONLINE)maquia.hpplus.jpマキアオンラインの「眉メイク」に関するまとめのページです。 話題の「眉メイク」について書かれた145記事が件掲載されています。今すぐ読んで、キレイを手に入れよう!
+22
-0
-
217. 匿名 2019/08/12(月) 19:50:56
アイメイク濃いと古臭いってガルちゃんでコメントよく見るけど、昔みたいな黒いアイラインでグリグリ囲むのは流石に古いと思うけど、渡辺直美みたいなアイメイクは古さ感じないな
まあでも直美メイクは濃すぎて普段メイクには参考にならないか…
私顔うっすいから最近の流行りメイク辛いよ!!+61
-1
-
218. 匿名 2019/08/12(月) 20:03:02
とりあえず肌はツヤが出るファンデを使って、眉毛をパウダーで描き、アイメイクはマスカラだけにして客観的に自分を見て欲しい。
それから足したり、ひいたり。
休みの日に色々試してみて!+6
-3
-
219. 匿名 2019/08/12(月) 20:05:58
>>112
40代アラフォーって感じだけどこの歳でこの髪型はキツイ+31
-5
-
220. 匿名 2019/08/12(月) 20:19:44
職場の50代のお局。10年以上オールシーズン真っ青なアイシャドー。20代の可愛い人にも張り合うし痛い。+8
-1
-
221. 匿名 2019/08/12(月) 20:19:53
>>1
とりあえず、眉を柔らかく?+16
-0
-
222. 匿名 2019/08/12(月) 20:21:07
キーワードは透明感やナチュラル
カラコンは古臭い+21
-3
-
223. 匿名 2019/08/12(月) 20:35:27
>>201
メイクなら似合ううちだけタレ目とか涙袋とかして楽しんだらいいけど整形しちゃうとキツイよね+23
-0
-
224. 匿名 2019/08/12(月) 20:45:33
>>1
女装家のダイアナエクストラバガンザさんが
新しい化粧品を買いなさいって言ってたよ
そうじゃないと新しい顔にならないらしい
+63
-0
-
225. 匿名 2019/08/12(月) 20:59:44
眉は本当に大事だよ+7
-0
-
226. 匿名 2019/08/12(月) 21:04:51
てか垂れ眉って何w
困り眉でしょ+3
-8
-
227. 匿名 2019/08/12(月) 21:06:36
眉は平行気味の太めにして、アイシャドウはコスメデコルテのアイグロウジェムの濃い茶色を一色塗るぐらいに変えてみたらどうでしょうか。
アイラインはやめて、アイシャドウとマスカラだけに。
ちょっと手抜きぐらいなラフなメイクが今っぽい気がします。+18
-1
-
228. 匿名 2019/08/12(月) 21:10:14
引き算メイクする。アイシャドウは2色まで、アイシャドウ濃いめならアイラインせずにマスカラだけ、とか。アイメイク濃いめはおばさんっぽい+17
-1
-
229. 匿名 2019/08/12(月) 21:10:36
最近ってYouTubeやらコスメのアプリなどで、最新の化粧品や分かりやすいメイク方法知れるから主さんもリサーチして気に入った物を買ってみたらいいと思う
まずはプチプラとかでお試しで色々買ってみよう!新しいメイク方法見つかると思うよ!
+5
-0
-
230. 匿名 2019/08/12(月) 21:20:35
>>1
アラフォーになって眉毛を書かなくてもいいぐらいはやして整えました。ファンでは薄く、アイシャドーはグラデーションにしない。チークは丸くつけない。眉だけでもだいぶ違います+16
-1
-
231. 匿名 2019/08/12(月) 21:36:07
>>10
ホワイト&パープル!?
うーん、完全にどちらの色身も時代遅れですね+98
-2
-
232. 匿名 2019/08/12(月) 21:40:05
YouTubeの美容系チェックしてみては?
個人的にオススメは兵藤さゆりさんのチャンネル。
いろんな年齢や肌色にあったもの紹介してくれるから参考になる。
宣伝だな、と思うこともあるけどね。+0
-1
-
233. 匿名 2019/08/12(月) 21:41:49
>>38
えびちゃんは古くさく感じるよ+16
-9
-
234. 匿名 2019/08/12(月) 21:46:45
好きだし赤とか派手なシャドー塗っちゃうんだけどやめたほうがいい?化粧映えする顔とか言われるけど遠回しの注意なんだろうか。+1
-6
-
235. 匿名 2019/08/12(月) 21:50:40
>>5
素っぴんで行って一からBAさんにやってもらいたい位だよ
+6
-0
-
236. 匿名 2019/08/12(月) 21:52:42
>>192
やっぱり骨格が相当綺麗じゃないと
赤リップは合わないよね。
ヌーディーリップに比べて
歯の色が黄色く見えるからホワイトニングも。
歯列矯正きちんとしてて、
口全体出てなければ合うけど…
歯並び悪い日本人には合わないと思う。+4
-9
-
237. 匿名 2019/08/12(月) 21:55:49
デパコスで新製品の中で自分の好みっぽいものを買ってればそこまでは古臭くならないはず。
+2
-5
-
238. 匿名 2019/08/12(月) 21:56:16
>>92 分かる・・・あの感覚の化粧に慣れてたら、今のメイクやろうと思うと戸惑うよね。唇や眉より、どうしてもアイメイクを一番盛りたくなる・・・。
+15
-0
-
239. 匿名 2019/08/12(月) 22:03:06
最近の流行メイクに髪型、やってみたけど全然似合わないし、男性ウケも良くない。学生なら似合うのかな?+18
-3
-
240. 匿名 2019/08/12(月) 22:05:51
>>131
エビちゃん印象は変わらないけど、画像比べたら全然違うもんだなー。+49
-1
-
241. 匿名 2019/08/12(月) 22:14:39
この話題のトピ時々立ちますね
私もどうしていいかわかりません
元々下手なのがどんどん下手になってる
一番興味あるときは囲み目メイクにベージュリップが流行ってた+6
-0
-
242. 匿名 2019/08/12(月) 22:16:16
眉が上手く書けません
若かりし日に処理のしすぎで細眉化
ふんわり太眉ってどう書くの?+18
-1
-
243. 匿名 2019/08/12(月) 22:20:37
昔買ったほぼ未使用のアイシャドウがでてきた。
試しに塗ってみたら超古くさい顔になりました。
まじでプチプラで良いから一新したら多少古くささなくなると思う!!!
+22
-0
-
244. 匿名 2019/08/12(月) 22:21:42
>>1
眉はふんわりの方が優しい印象になるよ^_^
眉マスカラもプラスすれば更に垢抜けて見えるかも♪+17
-0
-
245. 匿名 2019/08/12(月) 22:28:32
イラスト屋さんこんなラインナップまであるのがすごい!
絶妙な古くささ!(笑)+27
-0
-
246. 匿名 2019/08/12(月) 22:31:13
>>205
すごいですね!ご友人さんのセンスと感覚、私も欲しい・・・!+20
-0
-
247. 匿名 2019/08/12(月) 22:35:20
自分から見たらちょっと物足りない、メイク薄いかな?くらいのメイクの方が意外に男性ウケがいい気がする。+7
-1
-
248. 匿名 2019/08/12(月) 22:41:56
>>112
新垣結衣の顔から何か引き算した感じの顔ね!+8
-5
-
249. 匿名 2019/08/12(月) 22:44:47
デパコスのBAは 制服に合わせてるから濃い化粧で参考にならないしな…
結局さ 眉毛だけ書くナチュラルメークが流行りに左右されなくていいわ。+12
-3
-
250. 匿名 2019/08/12(月) 22:49:45
最近私もメイク変えたくて毎日悪戦苦闘してる!
引き算メイクっておぐ姐が言ってたから、アイシャドウを単色にしてみたり、チーク本当に薄ーく塗ってみたり、アイライン辞めたのが結構勇気いった
そしたらベースメイクは変えてないのに「何か肌綺麗になった?」って友達に言われた!+23
-1
-
251. 匿名 2019/08/12(月) 22:54:08
同世代の女優さんのメイクやファッションを良く観察すると良いと思うよ。
メイクもそれなりに流行色だったり、その年代にあった服を着ているから。
分析出来たら真似すれば良いんじゃない?+20
-0
-
252. 匿名 2019/08/12(月) 22:55:02
チークは頬に丸く入れるんじゃなく、アラフォーは目の下からこめかみまで広範囲に薄くふんわり伸ばす方がチーク塗りました!みたいにならず顔色が良くなって自然で若作り感出ないからいいよ。
そんなに広範囲に塗るの?ってビックリするくらいだけど、薄づきのチークでつけすぎたら手やティッシュで少しオフしたらナチュラルになるよ。+20
-2
-
253. 匿名 2019/08/12(月) 22:55:07
肌をツヤツヤに、唇はマットに。
マット肌にツヤツヤリップは古さ感じる。
真逆にしたらいい。+21
-10
-
254. 匿名 2019/08/12(月) 22:56:52
こないだTVでユーミン特集やってて、ここ30年くらいの歌番組のVTRが流れてたんだけど、眉毛の形が時代によって全然違った!
雰囲気はずっと同じユーミンなのに、流行はずさないとこはさすがだなと思ったよ。+32
-1
-
255. 匿名 2019/08/12(月) 23:00:17
>>187
この時代のヘアメイク、全然可愛くない。ヤンキー(笑)みたい
この時代の流行りメイクに比べたら最近の平行眉、涙袋強調、白塗り、赤み強めのリップもマシな気がしてきた+44
-3
-
256. 匿名 2019/08/12(月) 23:01:32
何だかんだでパーソナルカラー診断を受けてみる
お金が勿体無ければブルベメイクとイエベメイクをして周りに聞いてみる+8
-1
-
257. 匿名 2019/08/12(月) 23:15:55
眉を太めにして、ペンシルで描かずパウダータイプを使う、眉マスカラ使う。
肌はマットにしすぎない。
チークは色味をつけすぎず、艶感のあるものを。
アイシャドウはブルー系は使わず暖色系。
マスカラも自然に、
アイラインを太くしすぎない。
ユーチューブで研究してやってる事です。
これだけで少しマシなような気がします。+13
-0
-
258. 匿名 2019/08/12(月) 23:22:58
眉からかえよう
次がファンデ
アイシャドウはベージュに
リップも限定色買って
雑誌のメイクページも参考に+7
-0
-
259. 匿名 2019/08/12(月) 23:37:47
ついリップライナーでしっかり輪郭とっちゃうんだけど今はポンポン塗りくらいがちょうどいいのかな?でも仕事だときっちりした方がいいような気もして…+8
-4
-
260. 匿名 2019/08/12(月) 23:46:35
結局一重の私はアイラインを引かないと見てらんない顔になる。引き算メイクと言われても逆に難しい。下ラインも真ん中だけ(黒目下)ブラウンで引いてる。眉毛は今っぽく書いて、アイシャドウは今流行りのアイシャドウの色をつける事にしてる!!だめかな?ダサいの?+12
-0
-
261. 匿名 2019/08/12(月) 23:49:58
好みの問題もあるけど最近ずっと赤系オレンジ系のブラウンメイクで眉毛を自然にふわっと、肌を艶っぽく、
リップをセミマット系のローズブラウンにしてる。
一気に垢抜けてお洒落って友達から褒められる。
周りの友達にコスメ買う時相談されるようにもなったよ。
たまたま今のトレンドが似合うカラーだったのかもしれないけどメイクでかなりお洒落に見せられるようになったから服が無地シンプルでも手抜きに見えなくなりました。
ちなみに昔はそれこそアゲハ読んでたようなギャルで、脱ギャルメイクには結構時間かかりました。+38
-3
-
262. 匿名 2019/08/13(火) 00:00:53
艶肌がいいのはわかってるんだけど、アラフォーで肌のシミソバカスを隠したくてどうしても塗り重ねてるとツヤなくなってしまう。ある程度の年齢で艶肌ってむずかしい。+27
-0
-
263. 匿名 2019/08/13(火) 00:08:34
34ですが、アラサーはメイクでわかります。
自分もだけど、20代前半くらい盛りメイクしてて たけど、いまもメイク変わらない子いる。
自分はすっかりメイク薄くなりました。
昔の方が老けてたくらい。+15
-0
-
264. 匿名 2019/08/13(火) 00:19:31
知ってるアラフォーの子、目尻をがっつり< >で囲ってて、真ん中を塗りつぶして、すごいボリュームのつけまつけて、真っ黒アイラインで、目をくっきり大きく見せてるんだよね。
今そんなフランス人形みたいなメイクしないじゃん。余計に年齢を感じるというか、ひと目見てあ、若くない化粧だな、って逆に目立つわけで。
一度濃くしてしまうと、薄いのが物足りなくなるのかな。+34
-0
-
265. 匿名 2019/08/13(火) 00:24:54
アイメイクを薄くするとめちゃくちゃ顔がボヤけて眉毛だけ濃くて変な顔になります
どうすれば良いですか?!+22
-1
-
266. 匿名 2019/08/13(火) 00:28:06
眉マスカラ、いっぱいありすぎてどれ買えばいいかわからない
誰かオススメ教えて下さい+8
-0
-
267. 匿名 2019/08/13(火) 00:35:38
チークを塗った後に同じブラシで目の上を撫でてくる人がいて、腫れぼったく見えるだけなんだけどあれは一体いつの時代のメイク法なんだろう+2
-0
-
268. 匿名 2019/08/13(火) 00:37:37
>>261
似合う似合わないが激しいメイクな気がするー!たぶんすごく似合ってるんだよ。+21
-0
-
269. 匿名 2019/08/13(火) 00:44:51
アラフォーだけど顔全体をツヤ肌にすると何だか肌がいつもより汚く見えてしまう
夏場のツヤ肌はテカリに見える事があるから結構人を選ぶような
私はセミマットにハイライトでツヤを出すのに落ち着いた+38
-0
-
270. 匿名 2019/08/13(火) 00:46:55
>>101
え、これ古臭いんだ。上2人は、古いも新しいも、すごい可愛くて綺麗としか思えない、、、+17
-8
-
271. 匿名 2019/08/13(火) 00:51:11
そんなこと気にして生きてて楽しいのか+0
-8
-
272. 匿名 2019/08/13(火) 00:53:48
黒のアイラインで上下囲むとかは古臭い。
アイシャドウも締め色に濃いブラウンも今時じゃないかも。
キリッとしたメイクじゃなくて、全体的にふんわりしたメイクが主流かな。+25
-0
-
273. 匿名 2019/08/13(火) 00:58:05
いつまでもデカ目にこだわる人っているよね
メイクは顔の印象を良くするためのもの
デカ目にするためではない
特に年齢を重ねると、ボヤけるパーツ、失われるハリ・ツヤ・血色なんかの問題が出てくるのに
メイク=デカ目にすること、という考えがちょっと違うと思うな+23
-0
-
274. 匿名 2019/08/13(火) 01:01:58
>>55
二十年前だと思う、、+5
-8
-
275. 匿名 2019/08/13(火) 01:23:11
姉が19で結婚し出産してから立て続けに3人産み、家庭に入ってから時代が19歳当時の化粧でとまっていました。ファンデーション直塗りの眉毛は細く上あがりの、黒ラインに、濃い茶色のアイシャドウ…。流石に…と思って今はこうした方が良いんじゃない?とか優しい顔なんだからキツイメイクは辞めたほうがいいよとか、お互い歳だし下地は塗った方がとか言ってたら、やり方が分からないとブチ切れられましたが、姉のメイク道具と私のメイク道具でこうした方がと一緒に雑誌見ながらやっていたらとても楽しそうでした。
メイクが完成した後は食品を買い物いくだけなのにピアスをつけたりオシャレをしてました。最近はネイルにもハマりだしたようでやはり女性はキッカケさえあれば、オシャレは楽しいですよね。+68
-3
-
276. 匿名 2019/08/13(火) 01:26:40
>>266
インテグレートのオススメです。
ブラシが根元まで塗りやすいのに地肌につきにくく、ぼてっと着かないのに少しパウダリーな質感でしっかり発色します。
合わせ鏡で色んな角度から見ると、私の濃く黒々した自眉ですらちゃんとふんわりしてる。+9
-0
-
277. 匿名 2019/08/13(火) 01:37:38
>>56
このメイクの色味可愛い!そっくり真似したいけど画像だけだと情報がない...+7
-2
-
278. 匿名 2019/08/13(火) 01:40:54
今流行ってるメイクってモデル専用メイクじゃない?
可愛い子がより可愛く見えるためのメイクって感じがする。
一般人でも可愛くないと似合わない... 罪作りな流行りだなーと思った。+30
-2
-
279. 匿名 2019/08/13(火) 01:48:02
ファンデが似合わないのに、赤ら顔だから悩むわ。
でもファンデ塗ると、それだけで10歳は老ける。+5
-1
-
280. 匿名 2019/08/13(火) 01:52:14
>>264
知ってるアラフォーの子、
↑子、ではない。+23
-1
-
281. 匿名 2019/08/13(火) 02:07:23
>>222
今の若い子は皆カラコンしてるよね+8
-4
-
282. 匿名 2019/08/13(火) 02:23:13
>>281
うん、カラコンしてる子多いよね
ただ今の若い子のカラコンって昔のギャルがしてたような縁クッキリ真っ黒ベタ塗りじゃなくて、色素薄い系(橋本環奈ちゃんみたいな)目指してる感じ
デカ目命!みたいな子は殆どいない+36
-0
-
283. 匿名 2019/08/13(火) 02:31:23
>>1
メイクって自分が若い頃に覚えて一番頑張ってた時期のをずっと引きずるよね
私もアラフォーになって再び働き始めてから古臭いメイク脱却の為に必死に研究したわ
コスメ選びから入って3年もかかって今もまだやってる
今は眉は平行気味で眉尻は昔よりもやや短め(口角と目尻を結んだ先あたり)らしい
私もキリッ眉世代なので変えるのに勇気がいったけどこれだけでもかなり印象が変わりました
+22
-0
-
284. 匿名 2019/08/13(火) 02:58:34
自分世代の雑誌についてる付録コスメ試してみるといいよ
+6
-1
-
285. 匿名 2019/08/13(火) 03:08:24
眉毛ってすごく印象変える
キリッと眉毛は古いので今風に下がり眉か平行にするとだいぶ変わる
アイメイクは濃すぎずシンプルに
マスカラとかやりすぎずナチュラルがいいと思う+9
-0
-
286. 匿名 2019/08/13(火) 03:11:05
艶肌とテカテカの違いがわからない!リキッドファンデのあとコスデコの5年前くらいに買ったパウダーはたいてるけど大丈夫かな??パウダーしないと落ち着かない〜!+3
-0
-
287. 匿名 2019/08/13(火) 03:30:09
>>32
ほんとそれ
年齢が高いのに流行りのメイクをしたらかえって老けて見える時がある
+13
-0
-
288. 匿名 2019/08/13(火) 03:36:58
>>279
肌色に合う赤み消し系コントロールカラーを叩き込んだら、微粒パール配合の練り状ハイライトをTゾーンCゾーンあご先に仕込み、パウダーを大きめブラシで肌を磨くように薄くのせて、ハンドプレスで手の熱を使って密着させるのはどうだろう
これ結構ファンデ使った時より素肌感残しながら内側からツヤっとした肌になるし崩れ方も汚くない+5
-0
-
289. 匿名 2019/08/13(火) 03:37:38
たぶん主さんみたいな人は、お化粧だけではなく、髪型(とくに前髪)や、服や靴、いろんなものが全体的に古い感じなんだと思う。
力入りすぎてないかな?ストッキングにハイヒール履いてない?
お化粧や髪型は、プロに相談すれば良くなると思う。
眉毛はイプサのパレットがおススメだよ。ブラシで描くと柔らかく優しい感じになる。
もっと力抜いてみたらいいと思う✨+16
-3
-
290. 匿名 2019/08/13(火) 03:41:23
自分に合う化粧していればいいんじゃないかな、
似合わない化粧しても仕方無いし、
あとは化粧ばかりに拘らず髪型や服装変えてみるとか。+7
-1
-
291. 匿名 2019/08/13(火) 03:42:45
どこまでがやり過ぎなのかがわからなくて迷走中
さすがにこれじゃ薄すぎると思っても、デパートのトイレの鏡で見たら囲んだアイシャドウが濃すぎて怖かったし、かといって薄めを意識するとその通りすごく薄くてメイク手抜きしてるみたい。
アイラインも、最低限のラインがわからなくて結局しばらく使ってないので余計上手く描けない悪循環...
+14
-0
-
292. 匿名 2019/08/13(火) 03:50:08
ギャルメイク辞められない。
一応まだ現代で通用するギリギリの濃さ。
ナチュラルメイクだとブスだから耐えられない+7
-7
-
293. 匿名 2019/08/13(火) 03:52:35
>>278
ほんとに、そう思う!
ブスはブスのままだから辛いわ。
コンプレックスモロ出し。+12
-1
-
294. 匿名 2019/08/13(火) 04:19:11
眉だけふんわりに変わった、だが古い。
アイラインなのはわかっている、だがしじみ目がコンプレックスすぎでナチュラルだと何となくきょどるw+17
-0
-
295. 匿名 2019/08/13(火) 05:17:09
>>288
うお!
そんな方法があるとわ😃
早速やってみます!
ありがとうございます\(^o^)/+6
-0
-
296. 匿名 2019/08/13(火) 06:10:57
こういうくの字アイラインってまだやってる人少数いるけど本当時代遅れだよね。
この画像のは特に酷いけど下瞼にリキッドでアイラインって不自然でおかしい。
しかも化粧下手でアイラインがガタガタだったりするし、アイラインが下手な人って眉毛も変なこと多い。+30
-0
-
297. 匿名 2019/08/13(火) 06:21:38
>>23
でもさ、小松ななみたいな下から上に逆らって生えてる眉毛がいまっぽいけど、
眉毛がそもそもない人はそれ不可能→太く書く→不自然→消去法で細眉→結果古くさい
になるんだと思う。
よく太眉にしたらへんだった似合わない!て書いてるがるちゃん民は9割、生やしたフサフサした太眉じゃなく、無理やり太く書きたしただけの太眉なんでしょう。
そりゃだれがやっても不自然にきまってる。+13
-1
-
298. 匿名 2019/08/13(火) 07:16:33
先日、青のアイシャドウのおばさん?同じ歳ぐらいの人見た。
おばさんだとバブル期にしか見えない+3
-0
-
299. 匿名 2019/08/13(火) 09:18:26
ブルーのアイシャドウね…+1
-0
-
300. 匿名 2019/08/13(火) 09:19:04
>>298
アラフィフになったも日焼けしてるよね
怖いわ黒いブタ+3
-0
-
301. 匿名 2019/08/13(火) 09:50:33
>>275
275さんが優しくて読んでて心が温まったよ
一緒にメイクするの楽しそうで良いな+18
-1
-
302. 匿名 2019/08/13(火) 10:25:19
>>210
パウダーとペンシルとマスカラ使ってますよ。時間がないときはペンシルだけ。
ペンシルで形を整えて、パウダーで色味を調整して(最近はここでやや赤みを足している)、マスカラで毛流れを固定(これをしないと剛毛が散らかってボーボーになるので、固めるマスカラが好き)。
流行はふわ眉でも、100人が100人それが似合うわけじゃないし、流行と「ちょっと」ずれた部分もないと、個性のない顔になる。
もちろんあちこちズレているとただの古臭い顔になるので、そこのさじ加減は最新の注意が必要。+8
-0
-
303. 匿名 2019/08/13(火) 11:06:49
>>291
アイライナーをブラウンにするとか?
私も濃すぎかなと思って自分的に薄めに化粧して出かけて、濃いメイクの可愛い人とすれ違った時は自分の顔が薄く思えて自信無くした。
ほんとわからない。+14
-0
-
304. 匿名 2019/08/13(火) 11:10:39
>>101
右上の金城ゆきなんか可愛いと思ってたけど、
このメイクは駄目なのね?💦
何が駄目なんだろう?
華やかで素敵に見えてた+8
-0
-
305. 匿名 2019/08/13(火) 12:12:03
>>304
多分右上の人はメイクは問題ないと思う。
髪型と大きいカラコンがちょっと古いかな。
すごく古臭いわけじゃないけど今風ではないって感じ。
+11
-0
-
306. 匿名 2019/08/13(火) 12:47:28
最近付録のパレットも優秀だよ+1
-0
-
307. 匿名 2019/08/13(火) 12:58:33
>>305
みんなカラコンが古いと思う
入れるにしてももっとナチュラルにしないと
一昔前のカラコン入れてる
それ外せばかなりマシになる
あと髪型はワンカールくらいがいいと思う
シースルーバングは有りとして巻き髪が古い
特に左+11
-0
-
308. 匿名 2019/08/13(火) 13:01:59
会社の若い子誰もカラコンなんて入れてないよ。+4
-5
-
309. 匿名 2019/08/13(火) 13:26:37
>>308
若手女優がカラコン入れてない?
何とか美桜だっけ??+0
-0
-
310. 匿名 2019/08/13(火) 14:02:15
新しいメイクや眉毛を教えられても太い眉毛は自分は似合わないとか今のメイクはどうのこうのとかって替える気がない人が多くない?+4
-0
-
311. 匿名 2019/08/13(火) 14:33:59
>>307
池田るりは紙面媒体には数年出てないから
トレンドはそんな追ってないのかもね+3
-0
-
312. 匿名 2019/08/13(火) 14:36:50
>>309
今田美桜?あれはカラコンなくても目がでかいし入れてないと思うよ+14
-1
-
313. 匿名 2019/08/13(火) 14:40:45
目から下が長めだから下まぶたメイクが欠かせないけど、何やっても違和感
中間色のベージュ〜ブラウンをのせたらクマに見え、ピンクをのせたら腫れぼったくなり、
結果古いとは分かりつつもハイライトカラーを控えめにのせてぷっくり見せてる+4
-0
-
314. 匿名 2019/08/13(火) 17:54:52
中川しようこ+7
-0
-
315. 匿名 2019/08/13(火) 18:38:57
+8
-1
-
316. 匿名 2019/08/13(火) 18:45:52
30代半ばでメイクに迷っている人にも出来る最旬メイクのコラムが良かったです。
新しいコスメを買ったり、メイクを少し変えるだけでもわくわくしますよね。【マンガ】無精ママ、2019夏の最新メイクで旬顔に!簡単テクとおすすめコスメも♪【前編】 - 暮らしニスタkurashinista.jpこんにちは!!ちゅいママです!去年の10月、メイク&ファッションのオタク、オタかよちゃんに旬のメイクを教えてもらってからというもの、年単位で久し振りに会う友人に「あれ?!こんな顔だった!?」とか言われるようになってん! 旬顔メイクって10代や20代だけ...
+5
-9
-
317. 匿名 2019/08/13(火) 19:27:25
デパートのカウンターでフルメイクしてもらうのが手っ取り早い。
プロは古臭いメイクは絶対しないよ+1
-1
-
318. 匿名 2019/08/13(火) 21:01:22
上のみだけどアイライナーがやめられない
目にも悪いと聞いて、三十路になったのを機にやめよう(もしくは部分的にしよう)と思ったんだけど、マスカラとアイシャドウだけだとどうも締まらなくて、結局目頭から目尻それと粘膜までがっつり描いてる+3
-0
-
319. 匿名 2019/08/13(火) 21:16:41
>>10
分かってて書いてるんだと思うよ!
同じメイクしてるのにちゃんと老けるって。笑
私は笑った。+4
-1
-
320. 匿名 2019/08/13(火) 22:01:36
>>10
分かってて書いてるんだと思うよ!
同じメイクしてるのにちゃんと老けるって。笑
私は笑った。+2
-0
-
321. 匿名 2019/08/14(水) 01:03:36
>>150
若い子と同じメイクをしてるんじゃなくて、この方が若かった頃のメイクを引きずってるんだと思う。どの角度から見ても若い子のメイク方ではないわ。+22
-0
-
322. 匿名 2019/08/14(水) 01:19:17
>>274
あゆの全盛期が20年前だからそうかも。+3
-0
-
323. 匿名 2019/08/14(水) 11:36:59
証明写真を撮ったときに眉毛細くてビックリした
それからは意識的に太めに描いてるけど年取ってから眉メイクが一番難しいと痛感する
あとアイライン必須と思ってたけどここ読んでるとしない方がいいのかとよくわからなくなってきた+2
-0
-
324. 匿名 2019/08/14(水) 15:22:49
未だに、こんな眉メイクしてるアラフォーの
人がいます。
殆ど笑わなくて能面のような顔だから、余計に老けて見えて怖いです。
画像よりも、もっとアーチ型かも↓↓↓+9
-0
-
325. 匿名 2019/08/14(水) 20:37:53
眉をパウダーにするだけでも古臭さは抜ける+3
-0
-
326. 匿名 2019/08/15(木) 16:52:49
>>124
山賀さんはラウンジ出身らしいので
琴子ちゃんなんてガラじゃないよ
一応忠告ね+1
-2
-
327. 匿名 2019/08/17(土) 00:32:41
>>10
ダッサ+2
-0
-
328. 匿名 2019/08/17(土) 02:30:59
>>29
わかる。
同じく32歳。イエベ春。
キラキラな ベージュリップが しっくり くる。
去年の秋かな?濃ゆい青みピンク?ボルドーっぽいリップとか マットな赤リップが 流行ってた時 辛かった。
頑張っても シアーな赤。
今年の春は オレンジリップが 流行ってて 嬉しかった。+3
-1
-
329. 匿名 2019/08/30(金) 17:49:11
豊田真由子のこと笑えない古臭い眉毛したおばさん世代多過ぎるんだけど一体いつ改善するんだろう?
美容雑誌とか見てもそう
全然ぼかせてないし、角度つけすぎ眉尻細過ぎで見てらんない
年取ると大抵の人は険が出てどうしてもきつくなるのに、眉のせいで余計怖そうに見える
もったいない
かと思うと怖く見えるのが嫌と言って、失敗した福笑いみたいな下がり眉にしてる人も多い
バランス取れないのかなぁ
もしかしてそれが加齢ってものなの?
雑誌やメディアでくらい年上の綺麗な女性に憧れさせてよ、ちゃんとメイク指南してよ…って思う+0
-0
-
330. 匿名 2019/09/03(火) 05:15:59
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
2954コメント2021/02/26(金) 22:32
不倫相手と結婚した人いますか?
-
2506コメント2021/02/26(金) 22:32
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
2297コメント2021/02/26(金) 22:32
喪女のファッションにありがちなこと
-
2248コメント2021/02/26(金) 22:32
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
1587コメント2021/02/26(金) 22:32
刺し身をパックのまま食卓に出したら、夫が「結婚した意味がない」。皿に盛りつけ直すべき?
-
1533コメント2021/02/26(金) 22:32
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
-
1216コメント2021/02/26(金) 22:32
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
1104コメント2021/02/26(金) 22:31
電車飛び込み、3人死傷 神戸、乗客巻き添え
-
1090コメント2021/02/26(金) 22:32
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
850コメント2021/02/26(金) 22:31
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
新着トピック
-
1090コメント2021/02/26(金) 22:32
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
626コメント2021/02/26(金) 22:32
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
405コメント2021/02/26(金) 22:32
友達を羨ましいと思ったとき
-
6361コメント2021/02/26(金) 22:32
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
695コメント2021/02/26(金) 22:32
小倉優子、チキンのトマト煮こみなど手料理が並んだ食卓を公開「プロのお店みたい」
-
24コメント2021/02/26(金) 22:32
「101匹わんちゃん」好きな方!
-
445コメント2021/02/26(金) 22:32
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
217コメント2021/02/26(金) 22:32
「子どもが喜んでいる」性犯罪者が抱える“認知のゆがみ”は治せるのか
-
286コメント2021/02/26(金) 22:32
こいつ、キャラ変わりすぎだろ…と思ったキャラクター
-
1587コメント2021/02/26(金) 22:32
刺し身をパックのまま食卓に出したら、夫が「結婚した意味がない」。皿に盛りつけ直すべき?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する