
緊急連絡先がない
113コメント2019/08/14(水) 14:17
-
1. 匿名 2019/08/11(日) 22:52:39
家族と絶縁した独身です
家族がいない方、緊急連絡先ってどうしてますか?
彼氏を作ったり結婚することは、事情があって難しそうなので、一人でひっそり生きていきたいなと思ってます
ありがたいことに友人はいるのですが、保証人ではないとはいえ友人に頼むのは気が引けます
みんな既婚で家族がいるのに迷惑だろうし、断るにも気を遣わせるだろうと思うと頼めません
家を借りるにも仕事をするにもついて回るので、同じような境遇の方はどうしてるのか気になりました+150
-1
-
2. 匿名 2019/08/11(日) 22:53:47
会社+65
-1
-
3. 匿名 2019/08/11(日) 22:53:51
勝手に親の名前書けば。
迷惑かけなければいいんじゃない?+195
-4
-
4. 匿名 2019/08/11(日) 22:54:18
家を借りるときは保証会社にお金払って保証人になってもらえばいいんじゃない?+135
-6
-
5. 匿名 2019/08/11(日) 22:55:06
どういうものの保証人かによるね
職場での保証人だとしたら困るよね、実印押させろってところもあるし…+40
-2
-
6. 匿名 2019/08/11(日) 22:55:06
入院する時の保証人も頼める人が居なくて困っています。+180
-1
-
7. 匿名 2019/08/11(日) 22:55:21
+11
-2
-
8. 匿名 2019/08/11(日) 22:55:40
今の時代、割とよくあることかと。
友人とか会社とかより、
役所の福祉課とかに相談。+140
-0
-
9. 匿名 2019/08/11(日) 22:55:50
親の名前と連絡先はわかんないから彼氏の番号書いてるよ。なんかあって連絡行ったことないままでない+12
-7
-
10. 匿名 2019/08/11(日) 22:55:59
家族と絶縁しても、もし万が一死んだときは親族が身元引き受け人みたいになるんだろうから黙って親の名前書いちゃっていい気がする。
ただ、家族といると危険で居場所を隠して逃げてる場合は書かないほうがいいけど。+140
-0
-
11. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:14
>>1
私も独身なのでものすごい不安です
友達や会社に頼めばいいって言うけど若いうちはともかく年取ったら何かあった時の連絡先なので気が引けるし頼めません
[ただの連絡先というより緊急連絡先は孤独死したら遺体引き取りも兼ねてるらしいので]
賃貸なので将来借りれなくなるのではとものすごく心配です+114
-2
-
12. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:23
勤務先+11
-1
-
13. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:55
生きているかもわからないばあちゃんの名前書いてる
後ろ盾がないって厳しいね
何かあったらと思うと思い切ったことができなくなる+87
-1
-
14. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:59
保証人じゃなくて緊急連絡先だよね?
勝手に書いたとして もし主さんに何かあった時に連絡が行ってしまうんだよね?
+103
-0
-
15. 匿名 2019/08/11(日) 22:57:32
親になってもらえばいいってひと、親が亡くなったらどうしますか?
老後が心配です+73
-4
-
16. 匿名 2019/08/11(日) 22:58:16
>>4
残念ながら保証会社つけるための保証人か緊急連絡先がいるよ+72
-0
-
17. 匿名 2019/08/11(日) 22:58:20
>>3
緊急連絡先として提出すると、電話番号を書かなきゃいけなくて保証会社に電話で確認される(確認)
その時に親に「いやうちは関係ない」とか言われちゃうとアウト+94
-0
-
18. 匿名 2019/08/11(日) 22:59:13
緊急連絡先って何かあった時に連絡が来るんじゃなくて、まず最初に有効な電話番号か調べられるよ+32
-3
-
19. 匿名 2019/08/11(日) 22:59:20
>>12
個人名じゃ無いとダメって言われるよ+10
-0
-
20. 匿名 2019/08/11(日) 22:59:32
賃貸するなら保証人サービス+6
-5
-
21. 匿名 2019/08/11(日) 23:01:12
>>20
緊急連絡先はいる
+25
-0
-
22. 匿名 2019/08/11(日) 23:01:48
私は両親他界してるし親族もいないので、緊急連絡先は会社の上司です
上司だとうちの家庭の事情も知ってるわけなので、受け入れてくださいました
緊急連絡先に指定すると、まず自分が利用する保証会社から上司へ連絡が行きます
「〇〇さんとはどう言ったご関係でいらっしゃいますか?」などの軽い質問をされて終わりだったそうです+72
-0
-
23. 匿名 2019/08/11(日) 23:04:53
>>4
緊急連絡先が無いと保証会社を使えない。+50
-0
-
24. 匿名 2019/08/11(日) 23:05:00
>>17
確認なんてされる?+13
-1
-
25. 匿名 2019/08/11(日) 23:06:05
>>24
確認されますよ+31
-0
-
26. 匿名 2019/08/11(日) 23:07:26
親が毒親とかで、しかも勤め先が派遣会社とかで上司とか友人に頼みづらい・・というひとは緊急連絡先なら地元自治体と連携してるNPO法人なんかで当たってみるとボランティアにたどり着けたりするので、ご参考までに。
+74
-1
-
27. 匿名 2019/08/11(日) 23:07:28
友達の緊急連絡先になった時
友達が部屋借りた時も
転職先からも両方電話で確認あったよ+16
-0
-
28. 匿名 2019/08/11(日) 23:08:48
主と状況違うのにごめんなさい。
子供の学校の緊急連絡先候補を私と旦那がいたらあと下は埋められない。
連絡出来る親戚が夫婦ともいないからさ。
まあ空欄で出すよ毎年。+6
-24
-
29. 匿名 2019/08/11(日) 23:09:29
ひとりで生きていけないなんて不便だよね+99
-1
-
30. 匿名 2019/08/11(日) 23:10:07
>>18
なぜかマイナスされてるけどこれは本当
保証会社審査の段階で、緊急連絡先の番号と記入された関係性が事実か?の確認だよね+24
-1
-
31. 匿名 2019/08/11(日) 23:10:42
友達の連絡先はちょっと大変よね
+14
-0
-
32. 匿名 2019/08/11(日) 23:11:04
>>25
もう実家の番号使うの辞めるわ笑笑+15
-0
-
33. 匿名 2019/08/11(日) 23:11:37
同じような境遇の友達いないの?
お互いに緊急連作先として書けばいいじゃん。
私の友人はそうしてるよ。+13
-0
-
34. 匿名 2019/08/11(日) 23:12:27
先日パートの面接してきましたが、身元保証2人それぞれ直筆で…と言われました。
別で緊急連絡先も2人…
パートでそんなに!?+85
-0
-
35. 匿名 2019/08/11(日) 23:13:12
不動産屋の一言が強烈だった
「賃貸の場合、お金持ちでも、長年の会社勤めでも、部屋を借りれない場合があります。それは緊急連絡先がない人です。
比べると、前科有りでも無職でも、家族を保証人にできる人ならそっちの方が貸主からしたら条件がいいんですよ」+66
-0
-
36. 匿名 2019/08/11(日) 23:14:23
>>35
……。+47
-0
-
37. 匿名 2019/08/11(日) 23:14:49
ひたすら間違った情報を推したいのか知らないけど、正しい情報にマイナスして何が楽しいのか?てひといるな+5
-1
-
38. 匿名 2019/08/11(日) 23:14:55
友人が未婚で私は既婚なんだけど、
私から「40過ぎても結婚してなかったら私を緊急連絡先に追加しといて」と言ったよ
友人は冗談と捉えたかもしれないけどw
保証人は無理だけど緊急連絡先にはして欲しい(これをハッキリ言える仲)
新幹線の距離に住んでいるので災害時等、本人の携帯が使えない場合安否を知る術も無いし、何かあったら本当に困るので…
+40
-2
-
39. 匿名 2019/08/11(日) 23:14:56
会社の上司に頼んでるとかってさ働けるほど若いうちはいいんだよね
問題は引退して働かなくなった時誰に頼むかだよね
年取るとただでさえ賃貸や病院はハードル上げてくるし緊急連絡先に頼まれた人も気軽には受けないよ
孤独死した時に連絡来るからね+49
-0
-
40. 匿名 2019/08/11(日) 23:15:10
てか、みんないまどこに住んでんだ+9
-0
-
41. 匿名 2019/08/11(日) 23:15:33
職場の人が、手術するときに保証人や身元引き受け人、手術の時間の待機人が必要で困ってた。+48
-0
-
42. 匿名 2019/08/11(日) 23:16:21
>>35
法律の壁ってやつだな
本人がスーパークリアな社会適合者でも賃貸だと蹴られる、これが日本の古い法律の弊害+59
-0
-
43. 匿名 2019/08/11(日) 23:17:35
水くさいなあ。長年友達やってきたんだから緊急連絡先くらい引き受けるよ+20
-3
-
44. 匿名 2019/08/11(日) 23:17:38
友達に頼むってひと多いね
そんなに気軽に頼めるなんて軽く考えすぎ
何かあったら連絡来るんだよ?
滞納されると支払い義務はないけど
結構しつこく電話かかってくるよ
もし亡くなってたら引き取ってくださいって連絡来るんだよ
よく頼めるね+66
-8
-
45. 匿名 2019/08/11(日) 23:18:40
緊急連絡先をいとこにしてもらってます
でもね、そのせいで何があっても頭がらなくなっちゃったよ
だけどほんと助かった、おかげでまともな環境のマンションだよ+13
-1
-
46. 匿名 2019/08/11(日) 23:18:53
>>28
配偶者がいる人の話は聞いてないから+38
-4
-
47. 匿名 2019/08/11(日) 23:20:22
>>30
このマイナスは「えーまじか」の意味ではないかと。私もそう思ったので+9
-1
-
48. 匿名 2019/08/11(日) 23:21:21
結局肉親と同じくらいのことを要求されるわけだよね
ただの連絡先じゃないんだから
その人が入院や手術の時、死去したときに全責任を負う感じ
+27
-1
-
49. 匿名 2019/08/11(日) 23:22:39
安楽死でこういう問題全て解決出来るのに。+42
-1
-
50. 匿名 2019/08/11(日) 23:23:22
わかる
親を書け、友人を書けとよく言われるけど、
代筆がばれるのが怖いし、
迷惑かけたくない、、+26
-0
-
51. 匿名 2019/08/11(日) 23:23:41
生きていたくなくなるな+28
-1
-
52. 匿名 2019/08/11(日) 23:27:38
ちょっと違う視点からですが
私の階下の部屋が事故物件になってしまったことがあります
住人は中年くらいだったらしいですが突然死で
放置されて腐敗、、警察が来てたのでわかりました(今その物件は、事故物件サイトの大島てるのサイトに書き込まれてる)
で問題はその後、身内が来て、特殊掃除が来て、リフォームして事故物件として貸し出すのかなぁ・・と思ってたら
遺体を運び出したきり、特殊掃除が全く来ない!このまま半年が経っており、死臭が消えてないんです
耐えきれず管理会社に電話かける世帯が多発してるのに、管理会社が「警察からオッケーがもらえなくて」の一言
なぜですか?と聞いたら「保証人がいない人で、緊急連絡先に電話したら現在使われてない番号で、身内の人が身元確認できないせいで警察から掃除しないでと言われて、うちとしてもどうしようもなくて…」
もう匂いがひどくて(どんな匂いかは伏せますが)夏が来て耐えきれず、気に入ってた部屋だったのにお金使って引っ越さざるを得なかったことがあります
緊急連絡先って大事なんだなと、その意味がわかりました・・・+51
-0
-
53. 匿名 2019/08/11(日) 23:36:46
死んで腐敗してるのに身元確認で呼ばれるなんて、ちょっと友達には頼みにくいね+23
-0
-
54. 匿名 2019/08/11(日) 23:40:24
>>26
ほんと保証人立てられないと最底辺に叩き落とされるのが辛すぎる
仕事もあって、クレカのヒストリーもあって、私本人には社会的信用があるのに、自分の力ではどうしようもないことで一方的に底辺になっちゃうんだよ+60
-1
-
55. 匿名 2019/08/11(日) 23:47:25
他の方も書いてるけど、市役所に相談しかない気がする。+22
-0
-
56. 匿名 2019/08/11(日) 23:53:42
>>52
こういう時のための緊急連絡先なのに気軽に友達に頼む人の気が知れないし気軽にokする人もしれない+10
-5
-
57. 匿名 2019/08/11(日) 23:55:51
>>28 トピと違いすぎるコメント。なんの参考にもならないしなんなの?+17
-0
-
58. 匿名 2019/08/11(日) 23:56:53
主です
家族に居場所を知られると困るので、親の名前を勝手に書くことはできません
保証会社を使うための緊急連絡先が無くて困ってます
役所に相談、NPO法人などご提案ありがとうございます
家賃を滞納など絶対にするつもりは無いのですが、事故や病気など自分ではどうしようもないこともあるかもしれないので、私はどうしても友人には頼めません…
やっぱり迷惑はかけたくないし、家族第一でいて欲しい
今まで通りたまに会って楽しい時間を過ごせるだけで十分です+65
-0
-
59. 匿名 2019/08/11(日) 23:57:31
>>24
別の者だけど子供が家を借りる時の緊急連絡先に私の番号教えたけど、連絡来ませんでした
いつ来るかと待ってましたが
+19
-0
-
60. 匿名 2019/08/12(月) 00:12:00
>>8
相談したら、自治体が保証人になってくれるんですか?+1
-0
-
61. 匿名 2019/08/12(月) 00:17:33
>>60
自己解決しました。NPOのボランティアに探し当たるかもしれない、って事なんですね…。+6
-0
-
62. 匿名 2019/08/12(月) 00:19:19
自治体によっては社会福祉協議会とかかな
まだシステムが無いところもあるのかもね
足立区の例が載ってるけど人数制限あるようですが記事は2016年なので、おひとりさまピンチ! 身元保証人がいない - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp2016年5月24日(火)放送。ある公益法人の破綻が波紋を呼んでいる。日本ライフ協会。“おひとりさま”から150万円ほどを預かり、アパートや介護施設、病院に入る際の身元保証や死後の葬儀の支援などを請け負っていた。しかし、預託金を流用して破産が決定した。これは氷...
+13
-1
-
63. 匿名 2019/08/12(月) 00:27:07
>>62
どうやらこういう事例がある自治体はまだごく少数らしいですね、残念ながら。
これだけ生涯未婚率が上がっているのに、制度は古いままって変ですよね。
早く時代に見合った改革をするべきなんじゃないかと思います。+36
-1
-
64. 匿名 2019/08/12(月) 00:37:20
>>22
上司に頼むという発想がなかったのですが(´⊙_⊙`)、頼む順序的には、両親や親戚の次にあがってくる感じでしょうか?
私も両親が亡くなってて頼れる親戚もおらず、今後のために知りたいです。+18
-0
-
65. 匿名 2019/08/12(月) 00:42:15
凄い過酷な運ゲーだったんだ
真面目に生きてきてもふざけても大差なかったのか+10
-0
-
66. 匿名 2019/08/12(月) 00:46:33
>>44
言ってることは分かるけど…
自分でも分かってるけど…
両親いない、兄弟いない、親戚の顔も知らない…
どうしろと…+51
-2
-
67. 匿名 2019/08/12(月) 00:52:05
>>34
就職にも身元保証人が居るしね。
身元保証人代行とか 何かしらあると思うし 今後は高齢者や独身や身内が居ない人も増えるし 国が対策するんじゃないかな~(って言うか 高齢でも仕事しろってんなら それくらいはやってくれ)+24
-0
-
68. 匿名 2019/08/12(月) 00:52:09
今の居場所を死守するか買うしかない
内定決まったけど物件の契約がなかなか纏まらなくて内定取消しの憂き目に
無職になってしまった+8
-0
-
69. 匿名 2019/08/12(月) 00:52:27
本当生きづらいよね。
少しトピずれかも知れませんが私は未婚の母子家庭で育ちました。
成人してからなにかと母親に「保証人になって!お願い!身内はあなたしかいないから仕方ないの」と言われます。そんなの私の知ったこっちゃないよ…と思いながら毎回サインしてます。
+20
-1
-
70. 匿名 2019/08/12(月) 00:56:44
私も身内と絶縁してます。
子供が居るので、学童やら保育園やらの書類に毎年自分と会社以外の緊急連絡先を書かなくてはならなくて、身内と絶縁した理由を知ってる友達を書いてます。
今の賃貸アパートの保証人も。
もちろん許可は貰いますが、今まで相手に連絡が入ったことは1度もありません。+14
-2
-
71. 匿名 2019/08/12(月) 01:01:22
今少しネットで検索しただけでも代行サービス会社いろいろ出てきたよ
まだ料金が高かったりするけど、そのうち競合して内容共々利用しやすくなるといいね
+23
-0
-
72. 匿名 2019/08/12(月) 01:03:35
>>64
母を4歳で亡くしまして、父一人子一人という状況をもともと上司が知っており、連絡のつく親戚もいない中で父が亡くなり、家族向けの物件を手放して一人暮らしの家を借りるという時に、上司との雑談の中で話していました
上司も安受けあいというわけではなく、1日置いて翌日のお返事でした
当然上司の方が年上で先に亡くなる可能性が高いので、「私で役に立たなくなるまでに他の人を見つけなさい」と言われてますが…はい+40
-0
-
73. 匿名 2019/08/12(月) 01:06:53
>>72
上司の方の優しさに涙出た。+70
-0
-
74. 匿名 2019/08/12(月) 01:12:58
>>59
保証会社によって違いがあるんだねきっと+12
-0
-
75. 匿名 2019/08/12(月) 01:18:39
就職だと緊急連絡先は、何かあった時だけにかけるって、そう厳しくないところも多いよ。公務員とかは、家族関係で差別してはいけないって、緊急連絡先を求められないんじゃない?
住居は、就職したら、社宅とかURとかで我慢すればいいんじゃない?+10
-1
-
76. 匿名 2019/08/12(月) 01:22:08
>>69
家族だったら、お互い様だから当たり前じゃない?貴女の進学や就職は母親が保証人になったんじゃない?+6
-6
-
77. 匿名 2019/08/12(月) 01:22:25
これ、深刻な社会問題として行政がちゃんと向き合ってほしいよ
もともと核家族が多いのに両親他界されて自分一人とか、珍しいことじゃないし、本人じゃどうしようもできないことじゃない
なんで国民の人生の基盤に影響大なことなのに、いまだボランティア任せなの。。+49
-1
-
78. 匿名 2019/08/12(月) 01:27:14
あのねーうちらの一個2個上の世代の人が孤独死しまくってるいまが1番厳しいと思う
貸主からしたら身寄りのない個人なんて時限爆弾でしかないって思わせてるし
でも保証人や緊急連絡先システムって日本独特でしょ
なくてやってけてる他の多くの国はそれで破綻してないのに、日本はどうしてこんな状態で放置、そしてただ下の世代の審査と選択肢の幅が厳しくなる一方なのか+8
-0
-
79. 匿名 2019/08/12(月) 01:29:00
>>75
『住居は』って軽く言うけど、まずあまりに選択肢が狭すぎるし、社宅なんかない企業もたくさんあるしね
そしてなぜ我慢しないといけないんだろうな、と言う疑問+8
-2
-
80. 匿名 2019/08/12(月) 01:31:00
>>62
こう言っちゃなんだけど、孤独死物件出しまくってる都会はこういう整備も必要に迫られて整備されるわけだけど、そうじゃない中小の地方都市や田舎なんかはどうなってるんだろ?+3
-0
-
81. 匿名 2019/08/12(月) 01:31:43
>>79
現実的には仕方ないじゃない。結婚すれば、保証人問題は解決するけど。一気に身内が増えるもの。+6
-1
-
82. 匿名 2019/08/12(月) 01:35:35
>>76
行く道がいばらの道と分かってて未婚の母を選んだ親と生まれる場所を選べなかった子供がお互い様かぁ…
家族ってある意味呪いだね。+25
-0
-
83. 匿名 2019/08/12(月) 01:48:05
>>82
親が毒親なのかな?そうしたら、別の話しだね。シングルでも、普通の親子関係だったら、あまり気にしないけどな。子の立場でも、転職とかの時に年金暮らしでも、親に緊急連絡先になって貰える安心感もあるし。+6
-0
-
84. 匿名 2019/08/12(月) 01:56:31
>>78
外国だと、ウィークリーマンションみたいに週払いが一般化していて、保証人とか要らない代わりに、家賃を払わなかったら、即退去の形も多いよね。家賃を払えなくなったら、ヨーロッパは国が肩代わりしてくれるけど、アメリカとかは路上生活になるよね。+8
-0
-
85. 匿名 2019/08/12(月) 02:00:12
>>68
内定取消しになるくらいなら、とりあえずURに入っとけば良かったのに。+4
-3
-
86. 匿名 2019/08/12(月) 03:16:37
>>84
家賃滞納の際の対応は厳しくても、受け入れ口は広いのが方が平等だと思うよ
家賃払えない人が住めない=これって当たり前だよね+7
-0
-
87. 匿名 2019/08/12(月) 03:25:32
弁護士とか法律関係の事務所はそういうの扱ってくれないの?
お金あれば何とかならないのかなー+1
-0
-
88. 匿名 2019/08/12(月) 05:30:05
>>85
URが無い地域なのかも?+0
-1
-
89. 匿名 2019/08/12(月) 06:05:41
私も困ってる。
今離婚調停してて、いずれ出ていかないとダメなんだけど緊急連絡先がなくて契約できない。
不動産屋は保証会社入れって言うけど、結局入るのに連絡先いるし。
府営団地も保証人いる、URも無理でどうにもできない…+12
-0
-
90. 匿名 2019/08/12(月) 07:20:42
>>75
社宅もURもないんですけど
あれば困らないわ
なんでも揃ってる
都会中心の考え腹立つわー+6
-3
-
91. 匿名 2019/08/12(月) 08:22:33
>>54
きっとあなたと私は似たような境遇かもしれない
世間からは一目置かれる仕事して預金もそれなりにあるけど、親が原因で訳あって人間関係がダメ
ガン家系だから入院、手術のときどうするかがまず一番の心配事+5
-1
-
92. 匿名 2019/08/12(月) 08:26:06
両親、兄弟姉妹、親戚、いません。
海外に働きに出るため、私自身の日本の住居を引き払い、その間に親を亡くし、親の住居(賃貸)を片付けたりするために帰ってきたのですが、よくよく考えたら、私、日本に帰国することになったら、まず住所がない(親の賃貸は親名義で名義変更には保証人と連絡先が必要、しかも私はまだ帰国できないので解約するしかない)。と、言うことは保険証も作れない。郵便も届かない。
長年、働いてきて、貯蓄もカードもありますが、帰国したら住所不定ですよね。海外も任期決まってるし。友人も皆、家族を持っているので、保証人とか緊急連絡先とか頼めません。その程度の友情?とか聞かれるかもしれませんが、このトピ見てて、私が孤独死してそれでも引き取ってくれとかとても言えないし。帰国するのが怖いです。
+15
-0
-
93. 匿名 2019/08/12(月) 11:51:54
これから独り身がもっと増えるからこの制度も限界だろう+6
-0
-
94. 匿名 2019/08/12(月) 13:32:02
>>72
64です。
72さんの上司とても優しい方ですね!うらやましい(;o;)
教えていただいてありがとうございます。参考になりました!+2
-0
-
95. 匿名 2019/08/12(月) 13:41:33
バイトしてた時に、私に正社員になって欲しいと言うくせに、保証人がいないなら無理と言う不思議。+5
-0
-
96. 匿名 2019/08/12(月) 19:10:58
親が毒とかで絶縁系だとだいたい親戚付き合いもないんだよね
私は緊急連絡先に兄弟がいるけど、兄弟いない人はかなりきついよ
入院する時にも必要だしね
お金あれば行政書士がいいと思う
これでも10年前に比べたらだいぶ楽になった
昔は保証会社対応の物件本当少なかったし、就職するだけで保証人って言ってくる会社多かった
色んなサービス出来てきたから独りの老人も増えるだろうから今後はもっと充実すると思うよ
+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/12(月) 21:46:55
>>4
保証会社にお願いする為の緊急連絡先がいる。
UR賃貸なら2人。一般は1人。
それがいなくて上京諦めた。
就職でも保証人いなくて困りそうだし。+1
-0
-
98. 匿名 2019/08/12(月) 21:50:24
>>35
当時、親の遺産があって大金もってたのに賃貸が無理で中古マンション買うハメになったよ。
それくらい賃貸って、緊急連絡先と保証人いないと無理だからね。
きょうだいがいれば…親戚って大事なのよ。とほほ。+1
-0
-
99. 匿名 2019/08/12(月) 21:54:17
>>75
URは緊急連絡先が2人必要です!+2
-0
-
100. 匿名 2019/08/12(月) 21:55:33
>>85
URは緊急連絡先が2人必要です!+2
-0
-
101. 匿名 2019/08/12(月) 21:56:53
市営住宅って保証人や緊急連絡先、意外に厳しいよね。低所得者が住んでるイメージだけど、きょうだいや親戚、友達が多かったり、親が若い人が多そうだもんね。+4
-0
-
102. 匿名 2019/08/13(火) 05:10:26
>>51
いや、それでも私は生きていたい!+2
-0
-
103. 匿名 2019/08/13(火) 06:43:12
何でも屋とか
ホームレスやニートに小遣い渡してなってもらう+0
-0
-
104. 匿名 2019/08/13(火) 06:57:46
>>99
urに私は住んでいたけど、緊急連絡先に悩んだ記憶はないよ。そんなに厳しいものじゃなかったと思う。勤務予定先の番号とかで、いいんじゃない?確認の連絡とかも、なかったよ。
+2
-1
-
105. 匿名 2019/08/13(火) 07:03:23
>>98
兄弟とか親戚がいても、相手に家庭が、出来たりすると頼めなくなるから、だいたい皆んな家やマンションを購入していくよ。+3
-0
-
106. 匿名 2019/08/13(火) 07:08:42
>>92
住所については、とりあえず不動産を一括で購入するしかないかな?都心だとお一人様のグループホームとかもありそう。+0
-1
-
107. 匿名 2019/08/13(火) 07:31:23
>>106
だからそれに入るのに緊急連絡先がいるんだってば。+5
-0
-
108. 匿名 2019/08/13(火) 11:16:41
>>107
独身女性ばかりが立ち上げた、互助会的なところもあるみたいだよ。そういったところなら、事情を話せば大丈夫なんじゃない?ハイキャリアで、経歴がしっかりしていれば。+0
-0
-
109. 匿名 2019/08/13(火) 12:45:35
国が賃貸と就職については保証人制度無しにすべき。不自由すぎる。+5
-1
-
110. 匿名 2019/08/13(火) 17:15:11
>>97
横、UR2人もいるんだね。勤務先の電話番号だけじゃ駄目なんだね。+3
-0
-
111. 匿名 2019/08/14(水) 00:13:51
>>110
いないって相談すると、一件で良いとかになることもあるよ。勤務先がしっかりしていたりする場合とか。+1
-0
-
112. 匿名 2019/08/14(水) 07:22:57
緊急連絡先書いたとしてどうするの?
緊急なときにつながる、すぐ来れるとは限らないじゃん。+1
-0
-
113. 匿名 2019/08/14(水) 14:17:47
>>112
意味ないなーとは思うよね
だけどかけって言われるよ
賃貸とか保証会社つける時とか手術する時とか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4111コメント2021/03/02(火) 01:41
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
2989コメント2021/03/02(火) 01:41
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
1419コメント2021/03/02(火) 01:41
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
-
1407コメント2021/03/02(火) 01:40
【3月】貧乏な人総合トピ
-
1360コメント2021/03/02(火) 01:39
山田真貴子内閣広報官 辞任する意向固める 総務省接待問題で
-
1226コメント2021/03/02(火) 01:40
【3月】婚活総合トピ
-
992コメント2021/03/02(火) 01:33
1歳児の母が語るトピ part44
-
848コメント2021/03/02(火) 01:39
渡部建 「豊洲でタダ働き」がアダに、テレビ業界からも総スカンで遠のく復帰
-
842コメント2021/03/02(火) 01:41
ありもしない商品名を書くと誰かが使用した感想を書いてくれるトピ
-
664コメント2021/03/02(火) 01:22
【実況・感想】監察医 朝顔 #16
新着トピック
-
275コメント2021/03/02(火) 01:41
BUMP OF CHICKEN、結成25周年の記念日に新曲リリース 映像も公開
-
273コメント2021/03/02(火) 01:41
B'z好きな人
-
62コメント2021/03/02(火) 01:41
CMで話題の「禁断のフルーチェ」って? 発売から45年経っても“思い出のデザート”が定番であり続けるワケ
-
65772コメント2021/03/02(火) 01:41
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
106272コメント2021/03/02(火) 01:41
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
390コメント2021/03/02(火) 01:41
尼神インター誠子、美肌っぷり際立つアップの1枚「女優さんみたい」「透明感すごい」
-
4111コメント2021/03/02(火) 01:41
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
78コメント2021/03/02(火) 01:41
シッターさんや家政婦さんをお願いしている方
-
1419コメント2021/03/02(火) 01:41
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
-
8489コメント2021/03/02(火) 01:41
今月の雑談トピ【2021年3月】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する