
まな板分けてますか?
90コメント2019/08/12(月) 12:12
-
1. 匿名 2019/08/11(日) 13:36:51
お肉用、野菜用など切るものによってまな板を使い分けていますか?
私は今のところ全部ひとつのまな板ですが、その都度洗うのが面倒なので分けたほうがいいのかな?と。
みなさんどうしてるのか教えてください♪
+7
-9
-
2. 匿名 2019/08/11(日) 13:37:48
分けてません。+138
-7
-
3. 匿名 2019/08/11(日) 13:37:52
分けてません+44
-4
-
4. 匿名 2019/08/11(日) 13:37:55
分けてないです+27
-6
-
5. 匿名 2019/08/11(日) 13:38:08
全部一緒です+30
-4
-
6. 匿名 2019/08/11(日) 13:38:16
分けてません!
その代わり、必ず野菜→肉・魚の順で切ってます+157
-5
-
7. 匿名 2019/08/11(日) 13:38:21
分けてます+55
-2
-
8. 匿名 2019/08/11(日) 13:38:26
お肉は牛乳パックを敷いて切ります+98
-3
-
9. 匿名 2019/08/11(日) 13:38:28
分けてないので献立考えたら切る順番を徹底します+65
-2
-
10. 匿名 2019/08/11(日) 13:38:35
100均の薄いまな板3枚を使い分けてる+15
-3
-
11. 匿名 2019/08/11(日) 13:38:52
裏表を使い分けてる
たまに、考えなしで野菜の前にお肉を切ってしまうこともあるので。。。+8
-6
-
12. 匿名 2019/08/11(日) 13:39:11
分けてません
生肉とか牛乳パックを使っています+24
-1
-
13. 匿名 2019/08/11(日) 13:39:45
分けてない〜
野菜切った後に肉切るようにしてる笑+18
-2
-
14. 匿名 2019/08/11(日) 13:39:58
基本は白い分厚いまな板で、肉や魚、油ものなどは100均のペラペラを使ってます。
全部で5枚くらいあります。
+9
-0
-
15. 匿名 2019/08/11(日) 13:40:10
分けてます+63
-0
-
16. 匿名 2019/08/11(日) 13:40:12
分けてないから肉は最後にしてる
その後で泡ハイターしてるよ+47
-0
-
17. 匿名 2019/08/11(日) 13:40:27
分けてない。
とりあえず野菜をまとめて切って、そのあとお肉お魚にしてる。+3
-0
-
18. 匿名 2019/08/11(日) 13:40:49
分けてない
でもお肉切らないものしか買わない
薄切り肉とか+24
-0
-
19. 匿名 2019/08/11(日) 13:41:19
まな板では生で食べる野菜→火を通す野菜の順に切って
魚や肉には牛乳パックを使ってます+5
-0
-
20. 匿名 2019/08/11(日) 13:41:31
分けてます。
いくら綺麗に洗ったまな板でも肉や魚カットしたもので、生で食べる野菜やフルーツをカットするのは抵抗がある…。+61
-3
-
21. 匿名 2019/08/11(日) 13:42:00
分けてます。
イケアのまな板で
大きいのと小さいの二枚セット
なので、
大きい→肉、魚類
小さい→野菜類
にしています。+1
-0
-
22. 匿名 2019/08/11(日) 13:42:09
分けてたけど、面倒臭くなって捨てちゃった
今はお肉とか切ったら洗ってアルコールスプレーするだけ+4
-0
-
23. 匿名 2019/08/11(日) 13:42:27
これで使い分けしてる+33
-0
-
24. 匿名 2019/08/11(日) 13:42:32
加熱するものとしない物で分けてる
でも分けててもその都度洗うよ+2
-0
-
25. 匿名 2019/08/11(日) 13:42:36
肉魚は牛乳パック+6
-0
-
26. 匿名 2019/08/11(日) 13:44:02
>>22
アルコールスプレーじゃ不十分だよ
ハイターとか塩素消毒しないと+15
-1
-
27. 匿名 2019/08/11(日) 13:44:22
裏と表で分かれてるよ。
けど私が神経質だから、切る物が変わればその都度包丁とまな板を洗ってる。
鍋やフライパンで一緒になるから同じ事なはずなのに、なぜかダメなんですよ…。+5
-0
-
28. 匿名 2019/08/11(日) 13:45:13
分けてるよ
豚肉を切ったあとにサラダを作ったりと
材料全部切ってから料理始めるわけじゃないから
お肉を切ったあとに殺菌とかやってられない
だから、お肉・魚用と生野菜ようの2枚あるよ。+3
-0
-
29. 匿名 2019/08/11(日) 13:45:58
わけてる。
生物は100円のぺらぺらなやつで
野菜とか果物は白い普通のまな板。
包丁もわけてる。
ハイターで除菌もしてるよ。+0
-0
-
30. 匿名 2019/08/11(日) 13:47:16
野菜果物はまな板使う
肉はキッチンバサミで切る+3
-2
-
31. 匿名 2019/08/11(日) 13:47:51
分けてるよ
肉のはプラで定期的に変えて、
野菜は分厚目の木で、完全に乾燥と、紙やすりで削り込んでるから
もう長い付き合い 木は音がいいんだよね
+2
-0
-
32. 匿名 2019/08/11(日) 13:48:08
フルーツだけ百均の薄いの使ってる。
野菜→肉の順に切って洗ってるよ+0
-0
-
33. 匿名 2019/08/11(日) 13:48:36
分けてます
肉魚はプラまな板、野菜は木製
最近は肉切る時まな板出すのめんどくさいと思ったらキッチンバサミ使ってるけどね
+2
-0
-
34. 匿名 2019/08/11(日) 13:48:37
牛乳パックは使い捨てですか?
それとも洗って何回か使いますか?+0
-0
-
35. 匿名 2019/08/11(日) 13:50:33
>>26
料理中その都度ハイターするの?+7
-0
-
36. 匿名 2019/08/11(日) 13:51:04
>>15
肉と魚と野菜と、あと一つなんだこれw+19
-0
-
37. 匿名 2019/08/11(日) 13:51:24
ごめんなさいまな板で+0
-0
-
38. 匿名 2019/08/11(日) 13:52:15
分けてません。+1
-1
-
39. 匿名 2019/08/11(日) 13:53:06
>>32
肉魚を最後にして洗ってハイター+3
-1
-
40. 匿名 2019/08/11(日) 13:53:57
木のまな板はどうしても黒カビが生えるね
洗った後ふきんで水滴を拭ってから風通しのいい場所に干すといいらしいけど
めんどくさくてそのままにしちゃう
高くても3千円前後で買えるし、消耗品と考えて毎年買い換えたほうがいいのかなと思う今日この頃+3
-0
-
41. 匿名 2019/08/11(日) 13:54:29
1つのまな板でその都度、使った後は
洗剤洗い、ハイターつけ置き、熱湯消毒
などでこまめに洗ってます。+1
-1
-
42. 匿名 2019/08/11(日) 13:54:59
お肉はなるべくまな板を使わずにキッチンバサミを使ってる。お魚は牛乳バック使用。+4
-0
-
43. 匿名 2019/08/11(日) 13:55:27
食材で分けてるのではなく、大中小で切る大きさによって分けてまーす。+1
-1
-
44. 匿名 2019/08/11(日) 13:56:40
うちは木が3枚と、肉魚用の白いのが1枚あるけど全部汚いw
全部捨てて新しいの2枚買おうかな
下敷きみたいなペラペラのやつはどうかな?使いやすい?+1
-0
-
45. 匿名 2019/08/11(日) 13:56:54
分けてないけど生物切ったあとは洗って熱湯かける。
ハイターみたいなものは何か苦手で。+6
-1
-
46. 匿名 2019/08/11(日) 13:58:08
木のまな板はハイター駄目だよ
奥の方に薬剤が染み込む+6
-0
-
47. 匿名 2019/08/11(日) 13:58:08
両面使える
まな板で
色分けされているので
緑は葉物
赤は肉と分けています。+3
-0
-
48. 匿名 2019/08/11(日) 13:59:53
>>42
牛乳パックいいね、よし溜めとこう+2
-0
-
49. 匿名 2019/08/11(日) 14:00:26
>>23
同じもの使っています!+3
-1
-
50. 匿名 2019/08/11(日) 14:02:58
>>44
ペラペラのヤツは洗うのも乾かすのも楽だよ。私は角に穴を空けて、フックに吊るして干してる。
難点は、包丁の当たりが硬いから、特に木製を使ってた人には使いにくいかも。慣れれば快適だけど、千切りとかする時は使いにくいよ。
私はペラペラとプラスチックのよくあるまな板の両方を使い分けてる。+0
-0
-
51. 匿名 2019/08/11(日) 14:03:47
>>15
これめっちゃくちゃ使いづらいよ。ほんとただのプラスチック板。包丁もテーブルの上も滑るから危険。ここのメーカーの商品てキッチンウェアなのにデザイン重視で危ないの多い。おたまとかフライ返しも溶ける…+13
-2
-
52. 匿名 2019/08/11(日) 14:08:06
みんなどんだけ牛乳飲むの?
肉切るたび牛乳パック敷けるほどないんだけど+11
-0
-
53. 匿名 2019/08/11(日) 14:08:10
>>51
私、意外と便利に使ってるよ。+6
-0
-
54. 匿名 2019/08/11(日) 14:17:13
分けてる人は包丁も分けてますか?+1
-0
-
55. 匿名 2019/08/11(日) 14:19:24
分けてないです。
でもお肉を切るとき、まな板の上にサランサップ引いて切ってる。
そのまま捨てればいいから手間いらず。+2
-1
-
56. 匿名 2019/08/11(日) 14:19:50
紙パックいいなと思ったけど、パックを洗うの面倒じゃないですか?水ですすぐだけ?+0
-0
-
57. 匿名 2019/08/11(日) 14:21:20
義母がトンカツ肉を切ったあと、キャベツの千切りしてる。水でちょちょっと流す程度で。
何も食べたくない。+4
-2
-
58. 匿名 2019/08/11(日) 14:21:22
洗剤洗いしかしたことないです。
一人暮らしから主婦歴10年ですが、今のところ問題なしです。+1
-1
-
59. 匿名 2019/08/11(日) 14:21:53
うちは、家建てた時の端材のヒノキをなま板にしてる
かまぼこの板もまな板にできるし
本来包丁もまな板もメンテして長持ちする使い方ができるもの
でも、選択肢のある現代に感謝だよね+2
-0
-
60. 匿名 2019/08/11(日) 14:21:56
野菜と肉、魚なのどの生モノだけ分けてます。
子供がまだ小さいのもあって、念のためです。+0
-0
-
61. 匿名 2019/08/11(日) 14:28:48
分けてます。野菜切ってるまな板で肉を切りたくない。洗うのが面倒な時は牛乳パック開いてその上で肉や魚を切ってそのまま捨ててる。+3
-0
-
62. 匿名 2019/08/11(日) 14:30:16
>>54
分けてますよー。+5
-0
-
63. 匿名 2019/08/11(日) 14:32:05
なにか勘違いしてる人いるようだけど、牛乳パックは使い捨てだよ+5
-0
-
64. 匿名 2019/08/11(日) 14:35:34
メインの厚いまな板と、肉魚用には薄い樹脂まな板をメインに乗っけて使う。+4
-0
-
65. 匿名 2019/08/11(日) 14:35:40
>>12
牛乳パック足りなくない?
肉と魚って毎日切るでしょ?
毎日牛乳パックある?+3
-1
-
66. 匿名 2019/08/11(日) 14:36:45
生肉と生魚用
野菜用に分けてる+1
-0
-
67. 匿名 2019/08/11(日) 14:37:04
>>6
一回づつ洗わないの?
野菜は良いけど、肉のあと洗わずに魚?+4
-9
-
68. 匿名 2019/08/11(日) 14:54:26
>>34
使い捨て。使い捨てするために牛乳パック。+4
-0
-
69. 匿名 2019/08/11(日) 14:55:02
分けてるけど、基本、肉に触るのは最後にしてる
もこみちとか見てて、最初に肉なんか切ったら…そのまな板で野菜も切るの?と不安な気持ちになってた+4
-0
-
70. 匿名 2019/08/11(日) 14:56:58
分けてません
他の人も書いてるように、切る順番を考慮してます
私は、生で食べる野菜→すすぐ→火を通して食べる野菜→すすぐ→生肉・魚系→洗剤で洗う→仕上げの薬味系
といった感じで、なるべく洗う回数を減らしてます
めんどくさいので+0
-1
-
71. 匿名 2019/08/11(日) 14:57:35
分けてる
母親が分けてたから
なお母親はペットボトルを冷蔵庫に入れるときは軽く拭いたり、缶ジュースを開けるときもさっと上の部分を洗ったりする程度には潔癖症です+0
-0
-
72. 匿名 2019/08/11(日) 15:04:08
>>15
コストコに売っていたけど、カビそうだからやめた。+1
-0
-
73. 匿名 2019/08/11(日) 15:14:14
>>36
くらげ+3
-0
-
74. 匿名 2019/08/11(日) 15:15:52
>>67
肉もしくは魚ってことでしょ+7
-0
-
75. 匿名 2019/08/11(日) 15:41:37
>>73
ああ、くらげね。+5
-0
-
76. 匿名 2019/08/11(日) 15:44:07
分けてない
よくある牛乳パック再利用も、解体して綺麗に洗ったりするの(同じぐらい水道代かかるし)、あまり意味ないと思ってるので、1枚のまな板で肉や魚切るときは使い捨てのコレ↓敷いてる。楽だよ
「まな板の汚れ防止シート」+2
-0
-
77. 匿名 2019/08/11(日) 15:50:20
>>62
やっぱりそうなんですね!ズボラな私にはハードル高いです苦笑+0
-0
-
78. 匿名 2019/08/11(日) 15:50:50
野菜、肉魚用で分けてます
小さなまな板はパンやフルーツ用で計3枚
食洗機可の素材です+4
-0
-
79. 匿名 2019/08/11(日) 16:00:03
>>75
納得すなww+6
-0
-
80. 匿名 2019/08/11(日) 16:00:53
>>63
>>56ですがまな板にする前のことを知りたいです
私は飲み終わった紙パックを水で濯いで乾かして捨てているんですけど、乾かした後にハサミで開いて洗剤で洗ってまた乾かしてからまな板として使用してますか?
それだと使い捨て出来る点は良いんですけど手順多くて面倒だなと...+0
-0
-
81. 匿名 2019/08/11(日) 16:16:23
分けてないけど、肉切るときは牛乳パック開いたの使ってる 魚は切ることない+0
-0
-
82. 匿名 2019/08/11(日) 16:18:52
>>80
牛乳パックのまな板利用は、手間かかるし紙製で洗剤使って洗うのもどうかなって思うし、水だけで洗うとしてもきちんと洗えてないような気がして不衛生だし、数要るのにそんなに牛乳飲まないし、いろいろ無駄な気がする
+1
-0
-
83. 匿名 2019/08/11(日) 16:59:27
>>76
何これ?
お値段おしえてください。+0
-0
-
84. 匿名 2019/08/11(日) 19:08:13
分けてない。+0
-0
-
85. 匿名 2019/08/11(日) 19:15:36
>>83
ネットで探して、50枚入り600円ぐらいでした。
1枚12円ぐらいなので、パック1枚洗う水道代よりは高いかもしれないけど、1回使い切りのパックにわざわざかける時間と労力を考えるとこちらのほうが楽なので、私はこれに落ち着いています。ちなみに月に平均15枚ぐらい使います。+1
-0
-
86. 匿名 2019/08/11(日) 19:22:25
分けない人多いんだねー潔癖多いがる民なのに意外。
トイレ人に貸したくないとか裸足で来られたくないとかより、まな板の方が実害ありそうなのにw+4
-0
-
87. 匿名 2019/08/11(日) 19:23:36
分けてないよ〜
うちは牛乳飲む家庭だからそのパック使ってる。牛乳は悪らしいけどうちはうちよそはよそって思ってる。+1
-0
-
88. 匿名 2019/08/11(日) 20:02:14
肉や魚はまな板の上に牛乳パック敷いて使ってる。+2
-0
-
89. 匿名 2019/08/11(日) 23:20:31
>>85
ありがとう。買ってみるね。+0
-0
-
90. 匿名 2019/08/12(月) 12:12:13
我が家は肉魚と野菜で分けてるのに食事係の夫が分けてくれない
「洗って熱処理してるから大丈夫」とか言うので怒ってる
なのに私が見てないとスグ分けないで料理するからまた怒る
私が叩いて文句言い過ぎると「じゃぁ自分でやれ!」ってキレるので適度に怒る+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
4134コメント2021/03/02(火) 01:46
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
2996コメント2021/03/02(火) 01:46
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
1423コメント2021/03/02(火) 01:47
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
-
1414コメント2021/03/02(火) 01:45
【3月】貧乏な人総合トピ
-
1363コメント2021/03/02(火) 01:45
山田真貴子内閣広報官 辞任する意向固める 総務省接待問題で
-
1233コメント2021/03/02(火) 01:47
【3月】婚活総合トピ
-
996コメント2021/03/02(火) 01:46
1歳児の母が語るトピ part44
-
853コメント2021/03/02(火) 01:46
渡部建 「豊洲でタダ働き」がアダに、テレビ業界からも総スカンで遠のく復帰
-
849コメント2021/03/02(火) 01:47
ありもしない商品名を書くと誰かが使用した感想を書いてくれるトピ
-
665コメント2021/03/02(火) 01:42
【実況・感想】監察医 朝顔 #16
新着トピック
-
8519コメント2021/03/02(火) 01:47
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
237コメント2021/03/02(火) 01:47
人生2周目があったなら
-
111コメント2021/03/02(火) 01:47
髪をバッサリ切った人
-
239コメント2021/03/02(火) 01:47
【他力本願上等】効果のあった恋愛ジンクス、待受、風水なんでもござれ
-
143コメント2021/03/02(火) 01:47
海の生き物・水族館が好きな人
-
196コメント2021/03/02(火) 01:47
【2021年3月】メンタルに病がある人の雑談トピ
-
106308コメント2021/03/02(火) 01:47
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
9009コメント2021/03/02(火) 01:47
「チェリまほ」赤楚衛二&町田啓太、受賞に感謝 "素敵すぎる絵"も公開
-
514コメント2021/03/02(火) 01:47
ジュエリー総合トピ3月
-
112コメント2021/03/02(火) 01:47
日当たりが良すぎる家
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する