ガールズちゃんねる

「○○家に嫁に行った」という表現が嫌いな人

130コメント2019/08/13(火) 11:44

  • 1. 匿名 2019/08/10(土) 11:43:05 

    母が弟に
    「体に気をつけてよ!あなたはうちの一人息子なんだから!お姉ちゃんは○○家に行っちゃったんだし!」
    と言っていてモヤっとしました。
    日本はまだ夫婦別姓ができないから私が旦那の名字に合わせただけだし、義両親とは別居してて新しい家庭を築いただけなのに…と。
    産まれたばかりの子どものことも「あちらの孫」と言います

    本当に不快だからやめてほしい…

    +368

    -12

  • 2. 匿名 2019/08/10(土) 11:43:44 

    他人は別の生き物

    あんま期待しないほうがいい

    +112

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/10(土) 11:43:54 

    そんなに気にすることかね

    +13

    -37

  • 4. 匿名 2019/08/10(土) 11:44:23 

    あちらの孫、
    これはさすがに言っちゃダメよね

    +273

    -3

  • 5. 匿名 2019/08/10(土) 11:44:24 

    嫌い!大嫌い!ものじゃないし。

    +139

    -6

  • 6. 匿名 2019/08/10(土) 11:44:52 

    地元の田舎では、あそこさ嫁にけでやったって父親が言うんだけど昔から嫌いだった

    +112

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/10(土) 11:45:00 

    嫌いだけど人の価値観は変えられない
    勝手に言わせとくくらいの気持ちで聞き流してるよ

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/10(土) 11:45:01 

    >>1
    というか「一人息子」ってのが気になる
    まあわざわざ言わんけど。

    一人息子って、ホントに子供が1人だけで男の子の場合にしか言わないよね

    +214

    -3

  • 9. 匿名 2019/08/10(土) 11:45:29 

    気にすることかな?親離れ出来ていないように思える。

    +7

    -25

  • 10. 匿名 2019/08/10(土) 11:46:04 

    「○○家に嫁に行った」という表現が嫌いな人

    +43

    -4

  • 11. 匿名 2019/08/10(土) 11:46:17 

    主の親古臭くて面倒そうだね
    弟の妻になる人へのいびりが凄そう
    反面教師にして生きるしかないんじゃないの

    +128

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/10(土) 11:46:24 

    「○○家に嫁に行った」という表現が嫌いな人

    +89

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/10(土) 11:46:25 

    >>1
    まったく同意!
    今でも私はあなたの娘ですよ
    あちらの人じゃない!

    +152

    -4

  • 14. 匿名 2019/08/10(土) 11:46:28 

    昭和初期生まれはその考え方多いよね、私も嫌い

    +106

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/10(土) 11:46:57 

    なら婿を取ればよかっのに
    馬鹿な奴だ

    +5

    -23

  • 16. 匿名 2019/08/10(土) 11:47:12 

    未だにこんなこと言う人が居るから驚くよね

    +85

    -3

  • 17. 匿名 2019/08/10(土) 11:47:18 

    その人の固定観念とかひょぅんの仕方と思って割り切るべし
    変えようとしても変わるもんじゃないよ
    年になればなるほど

    +2

    -4

  • 18. 匿名 2019/08/10(土) 11:47:31 

    >>1
    「一人息子」「あちらの孫」…

    お母さん、ちょっとひどいね
    しんどいならできるだけ距離を置いたほうがいいかもね

    +176

    -3

  • 19. 匿名 2019/08/10(土) 11:47:43 

    気持ちは分かるけど、神経質になりすぎじゃないかとも思う。
    結婚するっていうのは少なからず家族として色々な責任も伴わなきゃいけないでしょ。
    苗字変わるの嫌とか、嫁になったつもりないとか、何のために結婚するの?

    +5

    -39

  • 20. 匿名 2019/08/10(土) 11:48:15 

    >>17
    ひょぅんになってるな
    表現のつもりだったw

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/10(土) 11:48:21 

    私も嫌だ。
    盆正月に行っても子供と全く遊んでくれないのに、○○家の孫扱い。
    違います。私の子供です。
    と言いたい

    +90

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/10(土) 11:48:40 

    主さんがテレビで和泉節子が話してるの聞いてたらひっくり返っちゃうね。笑
    この人、思考が古臭くて男尊女卑で、昭和の記念物レベルだよ
    「○○家に嫁に行った」という表現が嫌いな人

    +119

    -2

  • 23. 匿名 2019/08/10(土) 11:48:54 

    姉やは15で嫁に行き、みたいに昭和を懐かしむ時にしか聞かないな
    平成生まれだけど

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/10(土) 11:48:59 

    親に言われるならまだ世代が違うから仕方ないけど、うっかり出くわした同級生に「お嫁に行ったんだってね〜」とナチュラルに言われたときにはびっくりしたよ。結婚したんだってね〜、ならわかるけど…田舎だからなのか?

    +95

    -3

  • 25. 匿名 2019/08/10(土) 11:49:08 

    今の時代は、家族制度なんて古いって言われるけど、今まで家族制度だった日本がすぐに変わることは難しい。なぜなら、それが当たり前だった時代の人はまだ、大勢いるからね。あなたの母親もその一人。
    この家族制度が嫌なら、あなたの子供に対して、そのような言葉をかけないようにしてあげてほしい。それが、家族制度が徐々になくなることにつながる思う。

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/10(土) 11:49:16 

    あちらの孫って言い方はお母さんが悪いけど
    主も自分の家族に対して、名字合わせただけとかちょっと冷たすぎない?

    +6

    -37

  • 27. 匿名 2019/08/10(土) 11:49:35 

    実際、嫁にいっているし

    +9

    -32

  • 28. 匿名 2019/08/10(土) 11:49:58 

    主の場合、お母さんの主への対応より
    お母さんの弟への対応の方がヤバそう
    跡取りの長男至上主義じゃん
    弟の嫁さんいびりそう

    +95

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/10(土) 11:50:15 

    >>1

    弟が結婚したら典型的な姑になりそう。

    +132

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/10(土) 11:50:40 

    あちらの孫
    って、イラッとする!

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/10(土) 11:50:54 

    でもそういう親に限って、介護とかの話になると娘を都合よく頼ってくるんだよねぇ

    +90

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/10(土) 11:50:58 

    >>23
    昭和じゃないな大正だ

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/10(土) 11:50:59 

    私は20歳だけど「嫁に行く」とか「嫁ぐ」っていう表現は別に気にならないかな
    戸籍上そうなるだろうし。
    でも実家からそんなこと言われるのは寂しいし嫌だよね

    +8

    -36

  • 34. 匿名 2019/08/10(土) 11:52:21 

    >>1
    「あちらの孫」はちょっと酷いわ
    自分の孫でもあるでしょ

    +107

    -3

  • 35. 匿名 2019/08/10(土) 11:52:26 

    大きくなったら義ばあちゃんって呼ばせなよ

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/10(土) 11:52:51 

    >>1

    主も気分悪いとは思うけど、
    本当にこれから大変になりそうなのは、弟さんが結婚した時の奥さんだと思う。

    +99

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/10(土) 11:53:59 

    主さんひょっとして弟さんへの対応に格差あったクチ?
    弟くんは「男の子だし跡取りだから家事はやらなくていいのよぉ~」みたいな。でもお姉ちゃんは強制。
    うちは兄と妹だけどそんな感じ。
    おかげで兄は洗濯機のまわし方も、トイレットペーパーのかけ方もろくに知らないクズになりましたよ

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/10(土) 11:54:00 

    >>19
    パートナーと新しい家庭を築くためでは?
    少なくともパートナーの実家の一員になるためではないでしょ

    +50

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/10(土) 11:54:08 

    でも嫁ぐってそういうことじゃないの?
    結納だってあるし
    それが嫌なら、旦那に婿入りしてもらうしかないよ

    +5

    -32

  • 40. 匿名 2019/08/10(土) 11:54:44 

    今女の子ブームなのって男尊女卑で親(主に母親)や親戚から理不尽・不快な扱いばかり受けて(兄または弟は上げ膳据え膳で溺愛)で育った女性が多いから女の子を希望する人が多いのではなかろうか。

    自分は母親と兄(弟)のようにはなりたくないって。

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/10(土) 11:55:18 

    数年前のお盆で実家に帰った時に
    近所のおばさんに
    「どこに嫁ぎなった?」と聞かれ
    「県外なんです。」って答えたら
    「早く片付けられて良かったねー」と言われた。
    ???となったが
    母に聞くと
    早く嫁に行って行かずの娘が居なくなったから
    親は良かったねーという意味らしー。

    田舎ってすごいよねー。

    +76

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/10(土) 11:55:25 

    それもちょっと気になるけど、嫁に行ったことを片付いたと言う表現がもっと嫌い。
    邪魔者みたいだしゴミに使う表現みたい。

    +92

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/10(土) 11:56:21 

    私もそう思いますよ〜別に嫁いだなんて思っていません。旦那と1つの世帯を新しく築いたとは思っていますが。それも旦那に言っています。別に老舗の料亭でも旅館でもないし、嫁いだなんて思ってませんよって。

    +62

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/10(土) 11:56:58 

    ◯◯家の嫁、孫…確かに間違ってはないよ
    だって◯◯さんでしょ?

    +4

    -22

  • 45. 匿名 2019/08/10(土) 11:58:03 

    義母が実母に「本当に至らない嫁で~」って当然のように言ったよ
    もうこっちの家の者と思ってるから言える台詞だよね

    +74

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/10(土) 11:58:34 

    ○○家ってものにこだわるほど、大層なもんをお持ちの家柄なんですか?って言いたくなるわ

    +77

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/10(土) 11:59:19 

    渡る世間は鬼ばかりを観てごらん
    そんな話ばっかりだよ。
    お前は○○家の嫁なんだからーとか
    長男の嫁としての自覚がどうとか
    延々と繰り返し。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/10(土) 12:00:44 

    そんなに気になるなら婿入りしてもらえばよかったのにね
    昭和初期~中期生まれの年代には嫁にいくとか、どっちの孫とか当たり前の世代なんだから今の常識に当てはめても無理だよ

    +3

    -14

  • 49. 匿名 2019/08/10(土) 12:01:01 

    夫と結婚したけど、嫁いだなんて感覚ないよ?
    結婚する際も「どっちの名字名乗るー?」と聞いたくらい。

    +55

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/10(土) 12:06:56 

    そんな親でも自分が介護される時は
    娘を所望する

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/10(土) 12:08:32 

    >>39
    いつの時代の話?
    今時結納しない家庭なんてごまんとあるわ。

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/10(土) 12:09:13 

    >>45
    それ普通逆じゃない?ちょっと流石に失礼に感じるんだけど。実母が「至らない娘で〜」って義母に言うならわかるけど。

    +75

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/10(土) 12:11:58 

    結婚しただけ。

    他所の家の人間になったわけではない。

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/10(土) 12:12:11 

    「○○家に嫁に行った」という表現が嫌いな人

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/10(土) 12:13:09 

    >>4
    義母は実母に
    「うちの孫がいつもお世話になって、、」
    といちいち言うんですよ(溜息)

    +64

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/10(土) 12:13:25 

    地域差というか先祖代々のお墓の近くで生活する環境の人達は、嫁ぐとか○○家の嫁、って感覚があるのかな?
    40代だけど、都内で育っているせいか学生時代からの友人、知人の誰も嫁いだって言葉は使わないなー。義家と実家の扱いも変わらない。
    姑って言葉も使わないね。
    旦那のお母さん、って言ってる。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/10(土) 12:14:11 

    私の親の前でうちの孫って義父が言ってたわ
    買ってほしいわけじゃないけど出産祝いも赤ちゃんの服とかも全部買ってくれてないのに
    うちの親がいっぱい買ってくれたわ
    なにがうちの孫やねん
    腹立つ

    +72

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/10(土) 12:14:35 

    >>45
    いやそれは義母がおかしいww
    しっかりしてる義母なら逆に嫌味で言ったとしか思えない

    +53

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/10(土) 12:15:09 

    >>55
    マウンティングやん
    実母さん負けないで…!

    +45

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/10(土) 12:15:52 

    私は
    「娘さんを下さい!」と言う言い方が嫌い。
    物扱いすんな、って思う。

    +54

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/10(土) 12:17:54 

    >>1
    すごいわかるわ
    なんか嫁に行ったとか言われるけど、旦那と結婚しただけで、別に義実家とも家遠いし突き放されてる感あるよね

    +56

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/10(土) 12:17:57 

    例えば、ごく一般的な家庭同士で式も挙げずに結婚した場合、「家」は意識しづらいかも。
    対して、旧家なんかのはっきり見える家系は「嫁にいった」という表現は現在も仕方ないものにも思えるよ。
    でも、お墓や遺産や権利の問題になると、一般家庭でもちょっとは「嫁、家」って会話に自然となっていくし、あんまり考えすぎないほうがいいよ。

    +2

    -8

  • 63. 匿名 2019/08/10(土) 12:19:51 

    >>51
    39です。
    うちも結納省略したしまだ20代だけど、嫁ぐっていうのは相手の家に入る事だとは思う。
    そういう制度なんだから、そう言われるのは仕方ないんじゃない?
    気持ちはわかるけど、古いとかいう問題じゃないと思うんだけど。

    +1

    -40

  • 64. 匿名 2019/08/10(土) 12:20:34 

    私の母は、一般人・芸能人に関係なく、結婚しているか?を確認したがります。
    定年後、あまりにも暇なのでしょう。
    私に確認する時に、「〇〇は、お嫁に行ったかしら?」という表現をします。
    注意しても直しません。
    看護師を看護婦さんと頑なに言い続けます。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/10(土) 12:23:41 

    そりゃ昔みたいに同居してたら○○家に嫁いだ感あるけど、同居もしてないのに言われてもね

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/10(土) 12:23:51 

    >>1
    お母さんは頭が昭和で止まってる人なのかな?だとしたら、悪気はないんだろうね。自分もそう言われてきたからそれが当たり前だと思ってるような。子供達を傷つけたりしてる自覚が無いんだろうけど、すごい古い考えの親って平気でそういう事言うよね。
    うちは父がそう。『嫁にいくってことは家とは絶縁するのと一緒だ!』なんて言われたことあったよ。悪気は無いってタチ悪いよ。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/10(土) 12:24:50 

    >>63
    勘違いしてるかもしれないから書いとくけど
    新しい戸籍を作って、男女どちらかの名字を名乗るだけで
    『旦那さんの家の戸籍には入らない』のですよ。
    一度自分の戸籍謄本取ってごらん。
    両親と自分の名前は載ってるけど祖父母はないから。

    +62

    -2

  • 68. 匿名 2019/08/10(土) 12:24:55 

    娘二人嫁にだし名字が変わったが、母は名字だけ変わっただけだわと言ってるし、義母の方が息子を婿に出した感覚。大昔の人の様な考え方だね。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/10(土) 12:26:57 

    男女それぞれが実家の戸籍を抜けて、二人で新しく戸籍を作るのが結婚でしょ。
    世帯主をどちらにするかは決める必要があるけれど。
    何で男の家に入る、と思っている人がいるのか疑問だわ。

    +67

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/10(土) 12:27:46 

    >>63
    家制度って明治時代で終わってるんだよ。

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/10(土) 12:28:25 

    >>70
    結婚と同時に義両親と養子縁組したかもしれん。

    +1

    -6

  • 72. 匿名 2019/08/10(土) 12:28:31 

    その一人息子の将来が心配だわ…。
    それこそ、嫁に行く女性が気の毒。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/10(土) 12:30:26 

    >>71
    それなら理解できるww

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/10(土) 12:34:41 

    孫は平等に両方の孫だけど
    片方が自分ちの孫みたいにする傾向はあるよね。
    家が近い方か
    娘の産んだ孫の方。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/10(土) 12:35:50 

    >>63
    あなたの考えがそれならそれで別に良いんだけど一般的にはそうじゃないって事。
    他所であまり言わない方が良いと思う。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/10(土) 12:36:41 

    主さんの不快に感じる感覚が正解
    時代は進むのみで逆行はしないから
    ご自分の家庭を大切になさってください

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/10(土) 12:41:04 

    >>67
    そうそう。
    婚姻届と入籍届っていうのがあって今出す人が多いのは婚姻届だから、入籍届出してなければ入籍したとは言わないんだよね。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/10(土) 12:42:20 

    私は彼氏の発言で偶にモヤモヤする。
    自分の家の話題の時に、〇〇家は〜。私の家族の話題の時には、〇〇家ではそうなんだねぇ。って言い方を偶にするのが違和感。お互い今は実家住みだから家族の話題が出る事はよくあるけど、家にいるからって私は〇〇家では〜って言わない。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/10(土) 12:43:19 

    うちの義姉義妹は「私たちは嫁に行ったから」と義実家のこと何にもしないくせに、私には「うち(義実家)のやり方と違う!」とか色々口出してくるよー。
    嫁に行ったからと言うなら黙ってて欲しい。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/10(土) 12:44:13 

    >>33
    戸籍も男女とも親から抜けて新しくなるのよ。
    親の戸籍には婚姻のため削除とされる。 
    法律上、女は嫁に行くとか嫁ぐという概念はとっくにないよ。

    +52

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/10(土) 12:44:58 

    私義母に貴方はもう○○家の子なんだから
    と言われた時に違和感感じました。
    特別に何かした訳でもなく結納や結婚式の
    費用を出してもらう等援助などあった訳でもなく
    あったとしても何ですが、何てゆうか
    んーって感じでした。

    +41

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/10(土) 12:46:38 

    例えば旦那側の名字が鈴木さんだとしても元の鈴木を引き継ぐ訳じゃなく、新たに鈴木の戸籍を作るんだよね。
    だからこの時点で戸籍上は義父母とは無関係。
    逆も然り。

    +57

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/10(土) 12:49:00 

    結婚して父が「もううちの子じゃない」って言った。冗談でもめっちゃ腹たった!

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/10(土) 12:50:14 

    >>45
    既婚の娘がいるけど、こんなこと言われたら白目剥いて娘を取り返すわ。その前に娘が黙っちゃいない。
    頭オカシイと思うよ、その義母。

    +69

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/10(土) 12:59:47 

    新しい戸籍を作るのにね?
    うちは夫が私の名字になったから、うちの母が「うちの子」みたいに言うんだけど
    「違う!どっちの子でもない!新しい戸籍がー」って説明しても通じない

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/10(土) 13:00:07 

    親子は親子じゃん。〇〇家に嫁に行ったってさ、日本の司法ではどちらかの姓でいなくてはならないだけなんだからさ。
    娘も息子もいるけれど、嫁いだというより独立したくらいな感覚しかないなきっと。今の自分自身もそうだもん

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/10(土) 13:06:11 

    >>1
    お父様の考えはどうなのかしら?
    いつかは訪れる相続の問題。結婚して姓が変わっても娘にも同等の権利があるから、息子に全てやろうと思っているとしたら危険。うやむやに放棄をおしつけられないように。
    老後を、息子も同じように関わってやっと対等なのだから、娘ばかりに負わせるならむしろ娘のほうに比重は多くて当たり前だから。親の考えは放置しても、法的な権利はしっかり把握しておこう。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/10(土) 13:09:56 

    結婚しても旦那の親を家族と思った事ない。ましてやうちは義母と義父が離婚して再婚する矢先に義父が亡くなったので私たち家族と義母の名字すら違う。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2019/08/10(土) 13:10:33 

    >>78
    結婚する前に○○家の予習をってこと?
    ○○家の風習より彼氏さん本人の好みを聞かせて欲しいよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/10(土) 13:15:26 

    >>85
    うちもだよ夫も私が夫の実家に入ってるって思ってるから私はあなたと家族になったけどあなたの実家に入ってないって言ったら私が夫実家拒否したみたく傷ついてたけど夫も実家戸籍から離れてるっちゅうに

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/10(土) 13:23:43 

    でもガルちゃんて嫁に行くって言い方する人多いよね
    私も苦手

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/10(土) 13:31:27 

    旦那の田舎では、まだいまだに長男は家を継ぐべきとか、本家や大本家たる者が偉そうに口を出したりする時代錯誤だよ。代々たる旧家でもなんでもない普通の家なのにね

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/10(土) 13:34:15 

    >>57
    息子が生まれた時私も義父に言われた。
    里帰り先にまで来て「うちの嫁と孫をよろしくお願いします」って。
    は?と思ったわ!なんでお前んちの?私の両親にとっても孫だし、私は旦那と結婚しただけでお前んちの嫁になったわけじゃないし、しかもお前のために孫を産んだ覚えないわ!って。
    私の両親がおもちゃ買ってくれた時は「お礼言わないとな」とかほざいてた。
    私の両親も口には出さないけどお前にお礼を言われる筋合いはないと思ってると思う。
    口悪くてごめんなさい。

    +50

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/10(土) 13:35:27 

    たいした家柄じゃない義両親、両親ほどうちの嫁〜うちの孫〜とか言いたがるよね

    +44

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/10(土) 13:39:56 

    嫁に行くとか、逆で婿をもらうとかいう表現がもう古いよね。
    制度的にも、現在は結婚したら新しい戸籍が作られるから、夫婦のどっちかが相手の家に入るという事はないしね。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/10(土) 14:07:27 

    産後里帰りしてるんだけど、義母が実母に電話で「うちの孫の面倒見ていただいてありがとうございます」って言った。実母は「うちの孫でもあるのに!!」に後でキレてたわ。
    田舎だししょうがないのかもしれないけど、嫌な気持ちだわ。

    +20

    -3

  • 97. 匿名 2019/08/10(土) 14:16:41 

    >>94 >>95
    確かに昔っぽいけどさ、教育ママが集まるスレが将来こうなるだろうなぁと思っている。
    散々私立の名門小学校中学校に通わせてそれなりの家柄の友人を作らせようとしている親が
    家柄や跡取りはどうでもいいなんて事にはならないと思う。自分の子供の結婚相手はそれなりの相手ではないとというのは名門小学校の若い親で復活してきているよ。

    残念ながら家制度はまだまだ続くよ…。

    +0

    -6

  • 98. 匿名 2019/08/10(土) 14:18:45 

    うちの義母、比較的いい義母だけど内孫と外孫って言うよー。実娘が産んだ子でも外孫だからあまり余計なこと出来ないって思いがあるみたい。
    内孫ならイベント事仕切れるから楽しそう。
    たまに迷惑。イベント増えると泊まりになるので。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/10(土) 14:23:59 

    義父が私たちが私の実家に帰った時、家の子供たち(私と夫)と孫がお世話になりますって言われててすごく怒ってた。まあ、義父は戦争行った人だし田舎だから内孫、外孫にすごくこだわってたけど。
    私の父にしたら気分悪いよね。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/10(土) 14:24:01 

    >>45だけど嫌味でも何でもなく言ってる
    実母に「嫁がご迷惑をお掛け致しますー」とか、もう存命じゃないからいいんだけど
    とにかく相手の親の顔も見ずにデキ婚なんてするもんじゃないわ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/10(土) 14:29:21 

    息子いるけど息子がいつか結婚してもうちの嫁とか孫とか思わないけどな。
    息子は息子の家庭を持ったとしか思わない。
    今の60代くらいの人達に今、時代は令和ですよって言ってやりたい。昭和じゃありませんよって。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/10(土) 14:31:59 

    >>97
    いやいや、家制度はとっくに終わってますからw

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/10(土) 14:34:23 

    >>89
    予習っていうか、なんだかそういう言い方をしたがるんだよね。私にはない感覚。本当に違和感。

    うちの身内の法事があった時も、彼が両親に「ガルさんちでは法事の事を〇〇って言うんだってー」って。それわざわざ言わなくていいーよ、両親も冷めた反応だしって思った。

    些細な事でも言ってくる。例えば、「最近靴下の畳み方変えたみたい」って見せてきて。
    まるで『〇〇家ではこういうやり方だから覚えなよ』と言われてるみたいでモヤモヤした。

    本当に思う。アナタの親や家がどういうやり方とかじゃなく、アナタ自身はどう考えてどうしたいとか、アナタと私で2人で決めてく事でしょ。親とか〇〇家とか、まるで彼氏の家族に私がプラスで追加されるみたいでオカシイよってモヤモヤ。
    私自身、母とは家事のやり方だって違うし、自分の親と同じ考え価値観で生きてないのに。

    精神的に自立できないように感じる。何歳になっても家族の感覚のままみたいな。
    実家が楽で居心地良くてこのまま何も変えたくないのかな?って感じる。
    長々失礼しました。


    +5

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/10(土) 14:43:08 

    >>92
    田舎では普通の一般家庭でも、跡継ぎ問題は異常に騒ぐよね。
    兄の子供が産まれた時なんて、父が「なーんだ女かぁ..はぁ」って本気で言ってた。それ以前に兄が跡継ぐなんて一言も言ってないのにバカじゃないのって感じ。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/10(土) 14:52:17 

    ムカつくよね
    実両親がそんな感じ
    母は姑(すごく良い人)に言われたことを神を崇めるかのごとく、ありがたがれって言ってくるし
    嫁にいったんだから嫁にいったんだからってしつこい
    父は嫁にいったんだから、〇〇(私の夫)さんの親の面倒みるもんだとかなぜか突然勝手に言い出して

    連絡はたまにするけどずっと実家帰ってない

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/10(土) 15:04:29 

    親、祖父母世代ならまぁ仕方ないって流せるけど、友達にもそう言われてびっくり。
    義実家のこういう習慣が嫌だとか、旧姓のまま仕事続けてると言ったら「でも、あなた◯◯家の人間なんだから〜」「嫁に行ったんだから」って。
    アラサーだけど田舎でもないんだけどなぁ。9割はそう言ってる。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/10(土) 15:07:13 

    苗字が変わっただけで義実家の家の人間になったつもりもないし、墓も一緒のとこには入れないでと言ってある。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/10(土) 15:10:30 


    結婚した途端、夫の実家の表札に私の名前を入れられた。同居してないのに。
    こういう感覚、本当ゾッとする。

    +35

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/10(土) 15:17:01 

    うちの親は言わないけど、義実家が昭和脳だった。
    教えて差し上げたよ。御宅の戸籍に私は入ってないってこと。本気で知らなかったみたい。皆さんも教えてあげなよ。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/10(土) 15:24:18 

    >>108
    将来同居させたいのかね…

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/10(土) 15:27:25 

    >>93
    腹立つような義父母って結構いるよね
    どういう神経でうちの孫言うんだろ

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/10(土) 15:43:13 

    >>1
    「嫁に行った」という表現より、主と孫への対応が不快だね。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/10(土) 15:49:04 

    主さん分かるよー。内孫外孫って表現も嫌だな。あと嫁にもらう。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/10(土) 16:13:01 

    お嫁さんって言葉自体もう時代錯誤だと思う。

    年配者ならまだしも同世代でも会話の中で出てくるよ。同級生の話しとかで、〇〇に嫁に行ったらしいよーとか。結婚して〇〇に住んでるらしいよーでよくない?

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/10(土) 16:46:26 

    >>108 うちもそうです。はー!?ってなった。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/10(土) 17:07:17 

    私は結婚して実家の県外に引越し
    夫の名字を名乗ってるんだけど
    実母が他人に夫を紹介する時「うちのお婿さんです」て言うのがいつも変だなと思ってる
    婿養子じゃないしそもそもさん付けもおかしい
    正しい言い方は何なんですかね?

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2019/08/10(土) 17:36:23 

    >>1
    めずらしいタイプだね~
    だいたい自分の娘の子供の方をかわいがるよね??嫁が産んだ子より。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/10(土) 17:39:24 

    うちは里帰り出産のときに、義母が実母に嫁と孫がお世話になりまして。って挨拶しててゾワーだった。
    あと、帰省した帰り際に孫ちゃんのことよろしくねー!って言ってきたときもゾワー。
    私の子だからな!自分のものじゃないからね!

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/10(土) 19:18:12 

    >>118
    うちもしょっちゅうだよ!本人はなんの悪気もなく言ってるかんじ。連休とかに私たち家族が実家に泊まったりすると「そちらのご両親にお礼いわなきゃだわ」とか。
    あなたが出る幕はありません。お礼なら私が言うから。
    もやっとするし、うちの両親が好きで私の家に遊びに来ても「わざわざ時間かけてありがとうだね。お礼いわなきゃ!」と。ちなみに同居してないし、それぞれに暮らしてるのに毎回口出されてるみたいでなんかイヤ。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/10(土) 23:22:25 

    >>55
    こんな幼稚なババアになりたくない。これ絶対マウンティングだろ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/10(土) 23:26:38 

    >>93
    聞いているだけでうざすぎて吐き気がする話だ。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/11(日) 02:19:59 

    義母が何か腹が立つことがあると、嫁のくせに。という。あんたの嫁じゃねえし。私が実家に帰省すると、わざわざ実家まで電話かけて来て、ウチの孫がお世話になってます。とかね。何様?

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/11(日) 06:16:28 

    >>39
    私は結納もしてないのに、うちの嫁扱いされてるよ。
    一時期本当にそれが嫌で、何を血迷ったのかヤフー知恵袋で相談した。そしたら、結納してなくても男性側の家の娘になるのは当然。長男と結婚したならその家を継ぐべきとの意見がたくさん出て驚愕したよ。実家の両親の介護したいなら離婚するべきとの意見まであった。
    ヤフー知恵袋で聞いたのが悪かったんだろうけど、まだこういう考えの人って沢山いるんだなと驚いた、

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/11(日) 06:43:08 

    ○○家に嫁いだって言われたことあるけど
    代々続く名家でもないただの一般家庭なのにと
    チベスナ顔になったのは今でも覚えてる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/11(日) 09:06:09 

    結婚したら、女ばかり苦労するイメージが有るから結婚したくない。ここまで苦労するのは女なのに、何で女の方が長生きするんだろうね。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/11(日) 09:32:03 

    >>125
    本当だよね。女が全員の世話させられて、その上遺産も貰えず感謝もされず。女なんだから当たり前だと非難される。
    無料の家政婦介護士八つ当たりされ役。嫁なんだからと強要されたり、嫁は他人扱いで何もしてもらえない。
    よっぽど男が理解ある人じゃないと結婚なんてしたくない。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/11(日) 10:54:04 

    >>122

    息子の妻や子供は「夫の実家の所有物」という意識が
    強いんだろうねぇ。
    逆に、夫の実家に夫婦が帰省した時に、
    「うちの婿がお世話になってます。」と嫁の両親から電話があったら夫の両親はどう思うんだろう。
    嫁の実家から旦那の実家に電話かけることってないよね?


    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/11(日) 18:41:05 

    >>51
    私も結納してない。結婚式もしなかったからいいけど。
    でも結婚するって夫の実家に行った時に私の両親に挨拶に行かなきゃって言ったあとで「まあ行かなくていいならそれは助かるけど」って言われた時は流石に腹がたったよ。
    嫁に行くって概念はいまいち好きじゃないけど、そんな言い方あるか?って思った。
    結婚式しないって言った時も夫は次男の末っ子だからいいけど、お兄さんだったらそういう訳にいかないって。
    でも義兄は40すぎても結婚出来ず、最終的にはすごく年の離れた義姉(私より年下)とデキ婚。
    結婚式どころじゃなかった。田舎だから世間体もあるし、うちの子たちが叔父ちゃんと叔母ちゃんはすごく年が離れてるんだよねって言ったときは必死でそんなに離れてない!って嘘ついてた。
    つくづく次男と結婚して良かったと思った。
    義父の事は最後まで好きになれなかった。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/11(日) 22:03:13 

    >>118
    うちもです。産後ガルガルしてたのもあって、うちの孫がお世話になりましたと聞いた瞬間は頭が噴火するかと思った。ガルガルが落ち着いた今でも引きずってて、見事に自分の実家にばかり孫の顔見せに行く状態になってます。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/13(火) 11:44:53 

    わたしも嫁扱いされるのがとても嫌です(元夫の義実家が嫁は義実家に従属するものという考え方だったので)
    夫にうちの嫁って紹介されるのも嫌なので、妻と呼んでもらいます。

    夫が大人になってから義母が再婚して、夫は実父の苗字、義母は再婚後の苗字を名乗っています。

    夫は一人っ子長男だけど、義実家の人たちは◯◯家、というより、お互いそれぞれの家庭という考え方なので助かります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード