-
2501. 匿名 2019/08/11(日) 22:44:24
>>2488
義母って何で不要品くれようとするんだろうね。
そして旦那も貰っておけば?みたいな態度。+103
-2
-
2502. 匿名 2019/08/11(日) 22:44:35
>>2495
命に関わるか知らないけど
入院だよ?入院!
我が子が心配にきまってるよね?
+75
-1
-
2503. 匿名 2019/08/11(日) 22:44:57
義実家の墓参りするたびに、あぁ将来ここに入るのか、、と複雑な気持ちになる。
実家の親と眠りたい、、+90
-1
-
2504. 匿名 2019/08/11(日) 22:45:07
>>2501
捨てるのにもお金がかかる時代だからね
いらないよね+40
-0
-
2505. 匿名 2019/08/11(日) 22:46:56
リアル友達が「私まだ良い嫁キャンペーン中だから泊まりで旦那の実家行くよ」と言ってたw
ガルチャン民なのかな?w
おーい!いるかー??私だよー+178
-0
-
2506. 匿名 2019/08/11(日) 22:46:56
明日帰るけど短いって言われる
二泊したら十分でしょ+91
-0
-
2507. 匿名 2019/08/11(日) 22:53:18
2時間程かけて大量の天ぷらを揚げてました。
揚げたてが凄く美味しそうだったけど、私が食べる頃にはもう冷たい天ぷら…
今日も頑張ったよー!
あと3日…あと3日…+147
-0
-
2508. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:48
皆さん義実家で何か喋ってますか?
うちは旦那のこと、子どものことを聞かれ、あとは私の知らない義実家のご近所さんの話をされるので私はほぼ喋らず微笑んでいます
微笑みすぎて義実家行くとほっぺたが筋肉痛みたいになります
+113
-1
-
2509. 匿名 2019/08/11(日) 22:57:53
最近義父のイヤミがすごいの!
内容は子供のこと。
優しい言い方なんだけど、
こうしろ、ああしろって細かく口出してくる。
優しい義父だと思ってたけど
もしかして今までもイヤミ言われてたのかも。
私鈍感だから結婚8年気づかなかったよ!+110
-0
-
2510. 匿名 2019/08/11(日) 22:57:53
>>2502
節子、お前がくるトピじゃないんやで+24
-0
-
2511. 匿名 2019/08/11(日) 22:58:16
旦那が私に優しくすると義母が不機嫌になる。家族で〇〇へ行ってきたと話せば「よくあんなところ行ったね!子供はどうせまだ何も覚えてないのに」
義母にはもう何も伝えない。旅行してきても遊びに行ってきても一切話さない。どうせ嫌味言われるだけだし。+116
-0
-
2512. 匿名 2019/08/11(日) 22:59:57
>>2508
うちは義姉の子の自慢話を
義両親から延々と聞かされます。
最初は微笑ましく聞いていたけど
うちの子供達と比べるので
最近は顔がひきつる。+31
-0
-
2513. 匿名 2019/08/11(日) 23:01:41
昔は優しかった義両親も
最近なんだか愚痴っぽいし
嫌味っぽいわ。
年取ってきたんだろうなー
そのうち介護嫌だなー+98
-0
-
2514. 匿名 2019/08/11(日) 23:02:38
>>2503
私は死んだら海にまいて欲しいな~!と言ったら義母苦笑い。+45
-0
-
2515. 匿名 2019/08/11(日) 23:04:26
>>166
取り箸勝手に用意して お行儀悪いけど渡し箸なりしときゃ良いよ。
鍋がじか箸で 凄く嫌だから勝手に取り箸用意して置いといた。
そして頂きますって言ってから秒で子供に取り箸使いなさいねって注意する。
無言で 義父母も取り箸使ってたよ笑
+68
-1
-
2516. 匿名 2019/08/11(日) 23:05:16
>>2508
夫が一切返事しないから、夫が目の前にいるにも関わらず、夫の仕事の事まで私を名指しで聞かれてた。
仕方なくずーっと何年も私が答えてたけど、知らない事を知らないと答えたら義親族に
「嫁のくせに旦那の仕事内容も休みも把握してないんかっ!」
とかみんなの前で怒鳴られたから、
「ちょっと!あんたの仕事内容と休み聞かれて知らん言うたらめっちゃ怒鳴られたんやけど?!知るはずないだろ?!てか、お前が喋れよっ!私に相手させんなよっ!」
と目の前にいる夫にブチギレてやった。
以来、義両親も義親族も夫本人に聞くようになったよw+218
-0
-
2517. 匿名 2019/08/11(日) 23:08:16
義母が「家事や育児は本来女の役割だから、少しでも手伝ってる息子(旦那)はすっごくイクメンよ。(私)ちゃんよかったわね!」って言ってきて、大体たまにオムツ替えるだけなのによくそんなこと言えるなと腹が立ったので「じゃあ本来は男の役割の労働を私は正社員でやってるから私はスーパースペシャルキャリアイクウーマンですね!」って言ってやった。場の空気が死んだけどスッキリ。お盆中にあと何回空気死ぬかな。
+234
-0
-
2518. 匿名 2019/08/11(日) 23:09:59
>>2360さん
うわぁムカつくね!もう参加しなくていいよ!
自分大事にしてください。
うちの場合相手は義弟嫁なんだけど容姿はまあトントン…?だけどあっちが絶賛いい嫁キャンペーン中でしかもそのキャンペーンが長い!15年くらい頑張ってる笑
毎年正月、GW、お盆と義弟に丸々休みを合わせて各1週間お泊り。しかも夜遅くまで義父母の晩酌に付き合い、どんな話にもニコニコ対応。朝は早くから義母と朝食作り。執事のようで気の毒になる。
一方私はキャンペーンは7〜8年で終了し、年1回帰省で2泊しかしない。愛想笑いもそんなに出来ない。
義父母は義弟嫁は素晴らしいと絶賛してる。私はそれも承知の上にキャンペーンやめたから別にいいんだけどさ。
嫁同士でキャンペーン張り合うよりはマシかもね。+75
-0
-
2519. 匿名 2019/08/11(日) 23:12:09
>>10
私もー!皆さまお久しぶりです!正月電話のみ、GWはキャンプをねじ込んだ嫁です!
夏休みのキャンプ行って来て疲れ果てたので、1泊で旦那と子供のみ行かせました!
が、夜になって、1泊だったの?2泊すると思ってた!なぜ1泊になったの?
と、わけのわからないことを義母が言い出し、
旦那からメールや電話が、、、
仕方がないので、もう1泊してもいいよ、でも、
メールに1泊、疲れたら大変だから(持病有)って、義母も書いてたのに、、、、、、
と念押ししたら、旦那も、うん、1泊って話してたけど、まあいいよね!って。いいけど、なんであんなにヒロイン風なんだろう??
+51
-1
-
2520. 匿名 2019/08/11(日) 23:16:22
義実家
いい人なんだけど毎度汚い。
水回り、排水口
私が掃除するの。
お客様くるのわかってるんだから
ぬめりとか掃除してよ!!+54
-0
-
2521. 匿名 2019/08/11(日) 23:19:24
>>2385
普通って何?なんで兄嫁がやるって決まってるの?+62
-0
-
2522. 匿名 2019/08/11(日) 23:20:27
>>2503
遺書に書くよー!実家の墓に!って。
ただ、夫のことは大好きで一緒のお墓に入りたいから、納骨堂にしたいなとも思う。新たに墓を作るのは将来子どもたちに負担になるから嫌だ。
うちは良義母だから「お墓は実家がいいなぁー。でも納骨堂にしようかなー」ってぽろっと言ったら、
「私も!!私はお父さんとも入りたくないから実家!」って言われたw+100
-0
-
2523. 匿名 2019/08/11(日) 23:21:15
【朗報】義母、寝る+194
-0
-
2524. 匿名 2019/08/11(日) 23:22:43
>>2501
義母が不用品くれるトピに、中途半端な長さの、義母が嫁入り時に作った布団を打ち直した40年ものの布団をもらった嫁です!!
色々とありますが、ついにビリーズブートキャンプDVDフルセット(加齢で無理になった)と、カッピカピ、パッサパサの紙粘土と、まだ使えるかもな電池と小さな景品のデジタル体重計がきました。
私義実家行かないから、旦那がノコノコ持たされて帰ってくる!!!+87
-0
-
2525. 匿名 2019/08/11(日) 23:24:28
義妹の旦那には至れり尽くせり。
義妹の旦那を大事にする理由は義妹が向こうの実家で
嫌な思いしないようにだと。
嫁の私には嫌味、意地悪、のオンパレード。
……なんか腑に落ちない。+106
-0
-
2526. 匿名 2019/08/11(日) 23:25:37
食卓での嫌がらせされてる人はとりあえず写真撮ったら牽制になるんじゃない?なるべく全体が映るようにして。「何してるの」って言われたら「夫の実家でどんなご飯食べてるのか友達(ガル民w)と見せ合うことになってて〜いま流行ってるんですぅ〜」て答える。
みっともないからやめろとか言われても、それもメモして「怒る人と楽しそうねって言ってくれる人に分かれるんですよねー」て言う。別にほんとに載せなくていいけど、そういう写真が撮れたら実両親に見せるもヨシ、友達と笑い話にするもヨシじゃない?+138
-1
-
2527. 匿名 2019/08/11(日) 23:26:44
今日もやっと1日が終わった。
あと一泊だ。
旦那にお義母さんに子供の服の洗濯お願いして!って言ったら、私のも一緒に持っていってしまい、お義母さんにブラもパンツも見られた。。。
優しいお義母さんだけど気まずい。。。
でも汗かいてるから3泊分の洗濯物溜めて帰ってもかなり臭くなるだろうし、まぁ良かったって事にしようかな。
はぁーー。
喉乾いた。キッチン行こうか迷う。。
寝る前には何か飲んだ方が良いよねー。
+82
-1
-
2528. 匿名 2019/08/11(日) 23:31:06
>>2524
うちも!夫の車をごみ回収車と勘違いしてるのか?ってくらい。手作りグッズや期限切れの食品なんか本当に要らない。
前に狭い我が家にデカい座椅子をいきなり送りつけてきた時は着払いですぐ送り返してやったわ。
+86
-0
-
2529. 匿名 2019/08/11(日) 23:33:10
>>2516
わかる。
なんでもかんでも私に聞いてくる。
行かない時にでも、何時に来るの?と私に連絡を。
息子に聞けや。
ってか、お前から先に連絡しとけ!+96
-0
-
2530. 匿名 2019/08/11(日) 23:33:24
>>671
ババア乙! 笑
+7
-0
-
2531. 匿名 2019/08/11(日) 23:33:51
旦那の気のきかなさに泣きそうになる。
風呂上がりに冷蔵庫から自分の分だけのペットボトル出して持ってこうとした。
私のは?と聞いたら、えっいるの?って。
自分さえ良ければいいんだね…。+155
-0
-
2532. 匿名 2019/08/11(日) 23:36:08
義実家は田舎なので、一度の帰省で親戚中に挨拶に行かないといけない。
今回はお土産代だけで1万近く飛びそう
義実家だけならまだしも、旦那のいとことか会わないといけないのか?+90
-0
-
2533. 匿名 2019/08/11(日) 23:39:17
体調不良になりました( ・∇・)
旦那一人で帰らせます♪大型連休になると具合悪くなる嫁だと思われるでしょうw+91
-0
-
2534. 匿名 2019/08/11(日) 23:39:21
義実家帰ると旦那の嫌なところばかり目につく。
旦那が私の家族と接してる時に凄く気を使うのに。しかもそれを当たり前って思ってるくさいのになんで自分はそれをしないのかな。人としてどうかと思うわ。+38
-0
-
2535. 匿名 2019/08/11(日) 23:39:25
>>2517
かっこいい!!+78
-0
-
2536. 匿名 2019/08/11(日) 23:40:03
>>2507
つまみ食いしな!+39
-0
-
2537. 匿名 2019/08/11(日) 23:41:07
>>2495
亡くなった人より生きてる人を優先するのは当たり前。自分の子どもなら尚更。+83
-0
-
2538. 匿名 2019/08/11(日) 23:43:19
>>2517
スカッとしました!よく言った!勘違いで阿保すぎる馬鹿義母が多過ぎるわ!+111
-0
-
2539. 匿名 2019/08/11(日) 23:43:31
>>2424
年寄りは温度変化が分かりにくいらしい。
鈍くなってる。+7
-1
-
2540. 匿名 2019/08/11(日) 23:44:21
>>2531
そんなもんだよ、男なんて。期待しなくなれば楽よ+36
-0
-
2541. 匿名 2019/08/11(日) 23:44:30
>>2532
痛い出費だよね、なので、お買い物のポイントで購入することにしてる。+20
-0
-
2542. 匿名 2019/08/11(日) 23:45:28
義実家にいく前に体調悪くなってキャンセルする人は自宅から近いのかな?車で行ける感じ?
うちは新幹線で行くから往復分お金パァだなぁって思っちゃうんだよね。お金捨ててもいいくらい行きたくないけどさ。+41
-0
-
2543. 匿名 2019/08/11(日) 23:46:06
>>2531
うちは3泊分の水分をクーラーバッグに入れて持って行ってるよー+66
-0
-
2544. 匿名 2019/08/11(日) 23:46:32
>>2523
やばい!!
これ見て勝手に脳内で
寝る→永眠
に置き換えてしまったじぶんが怖い!!+97
-1
-
2545. 匿名 2019/08/11(日) 23:47:37
>>2521
失礼な発言、私は普通じゃないから 長男嫁だけど帰省なんてしないよ。頑張ってもいびられるだけだったから バカばかしくなってね。+62
-0
-
2546. 匿名 2019/08/11(日) 23:50:15
なんだかなぁ。別にいじわるとかされてるとかじゃないんだけど、放置されてる感じがキツイんだよね。旦那も全然こちらに気を使ってくれないし、早く自宅に帰りたい。+78
-0
-
2547. 匿名 2019/08/11(日) 23:52:28
義実家のお金の価値観がほんとに不思議。
新車買ったり、新しい家電買いまくったり。そんなところにお金かけるなら、水回りとかきれいにしたらいいのに。+37
-1
-
2548. 匿名 2019/08/11(日) 23:56:43
泊まりに来いと言うくせに
布団は薄っぺらい布団に私と旦那と子供2人で
シングルの布団を横に敷いて寝ています。
布団から足ははみ出るし枕もありません。
狭いし体は痛くなるし最悪です。
早く自分の家でのびのびと寝たい。+63
-0
-
2549. 匿名 2019/08/11(日) 23:59:45
>>2544
同じく
しかもソッコー、+押してしまった(汗)+23
-1
-
2550. 匿名 2019/08/12(月) 00:02:47
うちは車で40分くらい…
盆関係なく月に1~2度は顔だしているのに、わざわざ泊まりで義兄や叔母などの親戚が集まる時に行きたくない。旦那が調子こいて飲んでるのを横目に我が子2人(乳児)+義兄弟の糞がきの世話までさせられ、終いには旦那のイビキで睡眠不足になるのが結婚して3年にしてようやくわかりました!そりゃ楽しいでしょう、旦那は。嫁はひたすら赤ちゃん抱っこ、気がきかないどころか調子こいてる姿なんかみたくない
次の日だってさっさと帰りたいのにグダグダ二日酔いで起きやしない。その間もまた、ひたすら子守り。
ふん、旦那一人で帰ればいい。私は体調不良です😄+92
-0
-
2551. 匿名 2019/08/12(月) 00:03:14
>>2531
旦那の横取りして飲んでやれ+67
-0
-
2552. 匿名 2019/08/12(月) 00:05:46
長男嫁です。義実家だと食費浮くしいつも豪華な寿司や焼肉してくれて大食いの私は遠慮せずビールたらふく飲んで食べて風呂入って寝るんだけど、一切家事なんてやらないよ!だって割ったら悪いしー。って言ってる。今年も楽しみにしてたのに、前日になって義母が体調不良だから中止にしてくれって連絡あったよ。でも暇だし行こうかなって思ってる!+19
-45
-
2553. 匿名 2019/08/12(月) 00:06:47
正月は仕事を理由に耐えて1泊(暖房器具から買って持参)
GWは産後1ヶ月経っていたけど乳幼児抱えてBBQなんぞたまったもんじゃないと旦那だけ行かせた
盆は体調不良と言い張り旦那だけ行かせた
はぁ…次の正月が憂鬱でたまりません+98
-0
-
2554. 匿名 2019/08/12(月) 00:06:54
飲み物くれないし近所に買える場所もないからペットボトル何本も持っていってるの辛い+98
-1
-
2555. 匿名 2019/08/12(月) 00:08:11
>>2552
ウケる!マイナス狙い?!ww
+42
-0
-
2556. 匿名 2019/08/12(月) 00:08:22
>>2415
>>2166です。ありがとうございます(*^^*)
正直あんまり覚えていないのですが、初めて実家に弟嫁さんが来た時に、私がした数々のことに感動?してくれたらしく、それ以来仲良しです。笑
ただ、>>2437>>2439を見たら少し不安になりますね。
>>2437>>2439
エアーとかあるんですね。そういうタイプの子ではないとは思うのですが、、
なんせ、実家に帰省して両親への一言めが、「こんにちは」ではなく、「●●ちゃんは?来てますか?」らしいので。まっすぐな天然というかなんというか。
帰省する移動車中6時間の中でも「あなたの実家、行きたくないけど行かなきゃね!●●●ちゃんに会えるから頑張らないと」とずっと言っていると、弟や子どもからも聞きました+23
-6
-
2557. 匿名 2019/08/12(月) 00:12:18
>>2532
うちもそうです。夫のいとこ、そしてその
子供達‥‥乳児から中学生まで子供と大人が
みんな集まる中、子なし夫婦はうちだけ
だから貝になるしかない‥‥。
言ってやりたい。夫側の不妊でお金もない
から治療もあきらめたと。+107
-0
-
2558. 匿名 2019/08/12(月) 00:15:06
義兄嫁は産後の日明けもしてないのに新生児連れて盆に義実家に行くんだってw私なら絶対いかないけど、すげーよw
姑に、うちの子どもが風邪気味なので赤ちゃんに移してもいけないので遠慮しますって連絡したら
◯ちゃんが機嫌良いなら連れて来ていいわよ。気にすることないわよ!
って…やっぱ頭おかしいな!+129
-0
-
2559. 匿名 2019/08/12(月) 00:18:00
>>2555
2552です。いやウケ狙ってないですよ笑
これまじの話です。本当かわからんけどなんかぎっくり腰?らしくって、でもご飯とか、宅配や出前やスーパーで用意できますよね?
ご先祖様に仏壇に手合わせたいーって言えば行けるかなと。行ったら行ったでもてなしてくれるだろうし、たくさんお土産もくれるから助かるんですよ。
+3
-37
-
2560. 匿名 2019/08/12(月) 00:18:35
旦那の地元の飲み会のために
義実家。旦那不在の義実家2泊
いや、ひとりで帰省しろや。
ちなみに車で30分の場所
別に義実家嫌いじゃないけど嫌だ。+99
-0
-
2561. 匿名 2019/08/12(月) 00:25:15
旦那が太ったら「あの子にちゃんと食べさせてあげてね」って姑に言われた。
同じ食事してるのに太ってない私を見ても何とも思わないの?
太ってるのはコンビニでお菓子や軽食(からあげクンとか)買って食べてるから。
寝る前にチューハイとか飲んでるから。つまりアンタの躾が悪いからなの。
いい年こいたおっさんをいつまでも子供扱いすんな。
文句あるなら私じゃなくて本人に直接注意しろ!!!+144
-0
-
2562. 匿名 2019/08/12(月) 00:25:38
暑い!!
東の方とはいえ普通に暑いし扇風機だけじゃ寝れないよ
ちなみに旦那はイビキかいて呑気に寝てる
クッソ腹立ってきた+62
-0
-
2563. 匿名 2019/08/12(月) 00:25:41
こどもが義実家来てからあてがわれた寝床で咳&体が痒くなる現象
なにこれ?ストレス?
何年も布団洗濯したり干してないんじゃないかと疑ってる
+70
-0
-
2564. 匿名 2019/08/12(月) 00:25:56
>>2360です
起きていた義兄嫁は、マッサージ行きたい!と言い出し義兄がホットペッパー調べるも予約取れず、義兄が必死で肩揉んでました。。
なんていうか。。凄くワガママなんですが、意地悪はしてこないんですよね。自分にしか興味がないのか、周りが気を使っている事すら気付かないというか。。
知識は豊富なのでバカではないと思いますが、発達障害だと思います。もしかしたら多重人格かも?
叶姉妹のオーラーに橋本まなみのフェロモンと深田恭子のぶりっ子と3歳児のような子供っぽさをごちゃ混ぜにしたような人です。。
+8
-21
-
2565. 匿名 2019/08/12(月) 00:27:16
>>1662
>>1650は私>>1638ではありません。
今時の嫁はどうして揃いも揃って妄想癖ばかりなの?
ゆとりのせい?+2
-10
-
2566. 匿名 2019/08/12(月) 00:28:57
子供がいる義姉と、いとこの嫁には飲み物を出すけど
子供のいない私にはないよー
いとこ嫁も我が物顔でその輪にいるし。
ムカつくー
だから最近は自分で飲み物持って行ってる。
+89
-1
-
2567. 匿名 2019/08/12(月) 00:32:31
おととい、義母に子供が食べるアンパンマンのスティックパンを買って貰ったんですが、30℃以上あるキッチンにずっと放置されてます。
買ってきた日に冷蔵庫に入れて下さい!って言ったのに、パン固くなっちゃうよ!と言われそのままになってしまいました。
明日で3日経つしもう食べない方が良いですよね!!
+92
-10
-
2568. 匿名 2019/08/12(月) 00:34:26
子供いないし帰省する意味なんてないよ
夫婦で帰省しても旦那の近況を聞いた後に近所の人や親戚がどうのって
どうでも良い興味ない噂話ばかり
私のことなんて話のタネにもならんw
やってることは、気を遣って家事するか置物のように座ってどうでも良い話に
愛想笑いしてるだけ
旦那だけで帰ってくれればそれで良い
自分の実家も一人で帰るし+81
-0
-
2569. 匿名 2019/08/12(月) 00:37:54
>>2552
ぎっくり腰のところ無理矢理行っても、期待してるおもてなしもなけりゃ、お土産も用意されてないんじゃないの?
それこそ本当にぎっくり腰?
いつも食べるだけ食べあさって、きてほしくないから仮病かもよ~
+61
-0
-
2570. 匿名 2019/08/12(月) 00:45:05
ガルちゃんのみんな義実家に行ってるのかなぁ、、、。
うちは子なしで家が近いから泊まりはないけど、今日は買い物に付き合ったら会う人会う人に孫はどーやら、あそこは何歳でまだ結婚してないーやら、、、。
他人様のことはほっとけよ。
みんなが早く帰れますように。+81
-0
-
2571. 匿名 2019/08/12(月) 00:45:06
ごめん、西松屋の件で馬鹿にしているコメント見るとめっちゃ切なくなる(T_T)。
うちの母は貧乏だけど可愛い孫の為に何か買ってあげたくて、年に数回西松屋で一所懸命選んで送ってくれる。凄く感謝しているよ!
義理両親だとしてもその気持ちは嬉しいけどなぁ。
でも!状況よっては(例えば普段から嫌味言われるとか、義姉や義妹の子と嫁の子に差を付けているとか)文句を言いたくもなるよね。+140
-10
-
2572. 匿名 2019/08/12(月) 00:52:00
>>1667 です。
コンビニでお茶を買ったら旦那に「実家にあるのに」と言われたので真実を話したところ、義母に激怒してくれました(;▽;)旦那よ、たまには役に立つじゃん…笑
旦那はどうやら麦茶とは思ってなかったみたいで、うちと同じ麦茶パックだと教えたら吐きそうになってましたww
ついでにコップ類も洗剤で洗ってないよって教えれば良かった…
>>1668
無義茶、最高ですよね!他の方が書いてて使わせてもらいました 笑
>>1717
確かに鉄鍋なら洗剤使わないっていいますよね。でも残念ながら鉄鍋ではなく数百円で買えるごく普通のテフロンのやつなんです…長年の油が分厚くこびりついててもう目に入るのも気持ち悪いです(泣)
+70
-1
-
2573. 匿名 2019/08/12(月) 01:05:09
>>2569
私も仮病かな〜って思ったんですけど、信じてお見舞いと称して腹をすかせて訪問してみます。
アイスくらいはあるでしょうよ。+8
-17
-
2574. 匿名 2019/08/12(月) 01:10:48
泊まりに来いと言うくせに
布団は薄っぺらい布団に私と旦那と子供2人で
シングルの布団を横に敷いて寝ています。
布団から足ははみ出るし枕もありません。
狭いし体は痛くなるし最悪です。
早く自分の家でのびのびと寝たい。+42
-0
-
2575. 匿名 2019/08/12(月) 01:19:10
>>2552
すげー嫁だな(笑)
真似できないわ+41
-0
-
2576. 匿名 2019/08/12(月) 01:23:29
>>2558
義母も頭おかしいけど、兄嫁もすごいね
子供さんの体調優先で面倒なら行かなくて良さそう+23
-0
-
2577. 匿名 2019/08/12(月) 01:27:41
>>2567
裏のパッケージに保存方法書いてない?
それで白黒つけるかな
私は消費期限以外見てないや(笑)+28
-0
-
2578. 匿名 2019/08/12(月) 01:32:49
>>421
なんでよりによってこーゆートピにこんな時代錯誤BBA湧くの?wwwwwww+22
-0
-
2579. 匿名 2019/08/12(月) 01:36:28
義実家は近いので
お盆はみんなで義母の実家に行きます。
車で3時間ほどの距離ですが
義母と義妹がうちの車に乗ります。
13日からですが
嫌すぎて眠れません…+66
-0
-
2580. 匿名 2019/08/12(月) 01:37:34
>>2360です。
寝る前に悪口言わせてください!
旦那デレデレしてんじゃーねーよ!
義母何か言えよ!
義兄嫁!「うふふ〜」じゃねーよ!暑苦しい!
タバコ吸うな!臭いんだよ!お前が好き嫌い多いせいでご飯用意大変なんだよ!
義兄!甘やかしてんじゃねーよ!タバコ吸わせるな!「立ってると疲れちゃうよ」って椅子渡してるんじゃねーよ!子供受験生なら来なくていいだろ!なんで嫁実家に任せて連れてきてんだよ!家に置いておくと危ないから!?40歳のアラフォーだろーが!
なんでお昼ご飯食べただけで「いっぱい食べたね。偉いね。疲れただろうからゴロゴロしてな」って義兄嫁は子供なのか!?
二度と会いたくない! 絶対来年は行かないからな!+81
-3
-
2581. 匿名 2019/08/12(月) 01:42:44
>>2523
すごい、この短文に色んなものが詰まってるのが分かる。+72
-0
-
2582. 匿名 2019/08/12(月) 01:44:28
こないだ帰省したら、来年の春に義妹夫婦が家を建てるから
出来たら見に来てって言われた
そんなくっだらない理由で呼びつけないで欲しい
興味も無いしどうでも良いよ…
貴重な休日とお金をいらんことに使いたくない
絶対に行かないけどw+76
-3
-
2583. 匿名 2019/08/12(月) 01:44:35
>>2360
レスを見てると
兄嫁が可愛がられる理由も分からんでもないかな(笑)
嫌なら行かなければいいのにとしか思えないけど(笑)+16
-1
-
2584. 匿名 2019/08/12(月) 01:44:54
>>2531
私けっこう図々しい性格だから、そういう時「あ、わざわざ出してくれたの?ありがとー!」って言いながら横取りして飲むわw+67
-0
-
2585. 匿名 2019/08/12(月) 01:50:12
>>2372
子供に同級生がいるとなにかとずっと比べられるからウンザリするよね+11
-0
-
2586. 匿名 2019/08/12(月) 01:52:06
あと6時間後に義実家に帰省します。日帰りしたいって言ったら 遅くなるけどそれでもいい?だって。イヤすぎる。頭痛で眠れない。初盆 長男嫁だから お盆休み毎日通うことになりそう。泊まることは阻止したけど 義トイレ 義キッチン 義玄関 義風呂の掃除 そのあと食事の支度 片付けと続きます。
良義母が亡くなり全部自腹です❗+62
-1
-
2587. 匿名 2019/08/12(月) 01:53:43
臨月に入ったばかりの妊婦です。
妊娠わかった当初から産前産後は義実家に里帰りしろって言われてて、何度も断ってるのに聞く耳持たず。
今日渋々一泊で泊まりに来てるんですが、夕食の時にもう部屋の準備もしてあるのにいつになったら来るの?とか言われていい加減キレそう…
両親健在で義実家より実家の方が近い、実母専業主婦で毎日家にいる、実父も職場すぐ近くで電話すればすぐ駆けつけられるようにしてくれてる。
これだけ条件揃ってて義実家がでしゃばってくる意味がわかんない。娘いないから自分が面倒見たいとか知らんわ。自分の欲求押し付けてくんな!
旦那も義両親の顔色伺ってその方が俺も安心だなーとか言ってんじゃねーよ。私の両親じゃ安心できないとでも?そもそも臨月入ったら帰りたかったのにアンタが家の事何もできない、しないから里帰りは産後2週間だけにしたのに。
他にもいろいろあってイライラして眠れない…+165
-0
-
2588. 匿名 2019/08/12(月) 01:54:56
義実家、本当汚いんだけどー!
キッチン、洗面所、お風呂が水垢でびっしり、トイレは飾ってある人形に蜘蛛の巣張ってて、カッピカピのトイレクイックルが3個放置、消臭剤は内蓋を開けずにお正月のまんま1ミリも中の液が減ってない…
+28
-0
-
2589. 匿名 2019/08/12(月) 01:58:38
>>2315
何が失礼なの?おまえらが飲み物出さないからだろ。ペットボトルが失礼って何?なら町中失礼な人だらけだろクソが。って言ってやりたい。+93
-0
-
2590. 匿名 2019/08/12(月) 02:06:10
昨夜、焼肉やったんだけど、私一人で買い出しに行かされて義母から「〇〇(義妹の娘)は鶏肉が好きだから買って来て」と頼まれたので買って行った。台所で準備をしていたら旦那が来て「何で鶏肉なんか買って来たんだよ!オレが鶏肉嫌いって知ってるくせに」と言ってきたので「お前の妹の子供が食いたいから買って来いってお前の母親に言われたんだけど」と言ったら「へー」とだけ言い残して去って行った。それから一切口きいてない。何で来たくもない義実家に来て嫌な思いしなきゃなんないのよ。義妹一家は自慢話ばっかりだしガキどもはうるさいし良い事無いよ。早く帰りたい。旦那だけ残ってろ。+158
-0
-
2591. 匿名 2019/08/12(月) 02:06:45
子供が「喉が渇いた」というので勝手に義ウォーターサーバーの水をあげたら子供が「なんか美味しくない…」私も飲んでみたけどやっぱり不味い。
あとで姑に聞いたら「あれ水道水を詰め替えてるの。2〜3日前の水だよ」だとよ!
意味わからん。本当意味わからん。
+154
-0
-
2592. 匿名 2019/08/12(月) 02:09:09
向こうで色々借りたくなくて、あれもこれもと入れてたら荷物パンパン!そしてこんな時間。
後は途中で麦茶ペットボトルを買って行かなきゃ〜。
荷物多すぎる…+17
-0
-
2593. 匿名 2019/08/12(月) 02:11:59
>>2587
大変だね…勝手に決めてきて義両親最悪だよね。
なんでこれから命がけで出産という大仕事をする2587さんね意思を1番に尊重してあげようとしないんだろうね。
旦那さんも、誰の子命がけで産むと思ってんだろ。
何が悲しくて人生最大といっても過言ではないくらいの大変な出産の後に気が休まらないところに行かなきゃならないんだよ!
しかも娘いないからってすんごい勝手な理由で!
私が代わりに背中にドロップキック食らわせてやりたいよ(;ω;)
出産て全治2カ月の怪我と同じくらい母体にダメージくらうんだよ?そんな中朝夕関係なく赤ちゃんの世話をしなくちゃいけなくて心細くて大変な時期に気を使うとこにいなきゃいけないの??
貴方交通事故で2カ月の怪我した後気を使いまくりながらうちの実家で過ごせる??
新婚、妊娠中、出産の時にされた嫌なことは女は一生忘れないんだよね…その時にされた事が原因で不仲になる夫婦いるんだって!
くらい言って旦那説得して回避できるよう仕向けよう!
+105
-0
-
2594. 匿名 2019/08/12(月) 02:14:43
>>178
白目剥く、サイコー!!+10
-1
-
2595. 匿名 2019/08/12(月) 02:27:36
>>2587
絶対実家の方がいいよ
義実家がおかしい、なんなら旦那も
旦那なんていい大人なんだから、多少ほっといても大丈夫
しっかり1カ月ぐらい実家で産後の体を労った方がいいよ+111
-0
-
2596. 匿名 2019/08/12(月) 02:37:19
>>2587
娘いないからが理由なわけない。孫を2587さんの親より先に抱きたいとしか思えないわ。
里帰りじゃないときついよ!+77
-0
-
2597. 匿名 2019/08/12(月) 02:39:12
>>2524
うちもです。
カバンやら自分が使わない100均の収納やらなんやら。
しかも義母だけでは済まず、義姉も義姉の子どものもう着ない服やら肌着、スタイなど、要らないものばかり渡してきます
親切心なんだろうけど、2人揃っていらないものばっかりよこすな!!!!!!迷惑です。+43
-0
-
2598. 匿名 2019/08/12(月) 02:41:16
なんでお盆なんてあるんだろ
お盆に帰省とかニュースでやるのやめてほしい
旦那がそれ見て影響されるんだよね
最近は海外へ旅行とか行く人も増えてきたけど
+69
-0
-
2599. 匿名 2019/08/12(月) 02:46:44
>>2598
先祖に感謝するのは分かるんだけど
親戚付き合いほど面倒なものないよね
みんな帰省は自腹なのかな?アホらしいよね、嫌な事にお金や時間を使うなんて+22
-0
-
2600. 匿名 2019/08/12(月) 02:48:38
義母がしょっちゅう旦那が家に帰る時にお茶を持たせるのが地味に嫌
どこかに出掛ける時ならまだわかるけど、家に帰るだけなのに断っても強引に持たせる
最初はなんで?って感じだったけど、いくら言ってもやめてくれないからそれ見るたびイライラするようになった
お茶くらいわかしてるし、意味わからんし、ウザい
+9
-2
-
2601. 匿名 2019/08/12(月) 02:49:21
>>2597
親切心なのか、なんなのか。。
いらないって直接いうと角が立ちそうだからなかなか断りにくいね
+6
-1
-
2602. 匿名 2019/08/12(月) 02:52:48
>>2600
お茶ぐらいで、そんなに怒らなくても(笑)+10
-1
-
2603. 匿名 2019/08/12(月) 02:56:36
>>2599
ほんとバカらしいよね
お盆なんてしたい人がお墓参りでもしたらいいし、何なら心で思うだけで充分だと思う
義実家帰省って強制的なのが嫌
嫁の先祖は義実家にはいないのに+95
-3
-
2604. 匿名 2019/08/12(月) 03:10:46
皆さんご苦労様です、、、
なんか泣けて仕方ないです。ずっと最初からしっかり目を通しましたよ!
私は義兄宅に集まってたんだけど、トメのせいでお通夜みたいだった。トメの旦那はなくなってってるんだけど、実はトメ、元お妾さん。兄弟三人育てたのがご自慢(血は繋がって無い)。しかし旦那から色々聞いてるから、、、。数年前に集まりも無くなりました、ラッキー!トメに気を使いまくりのお通夜から解放されました+68
-0
-
2605. 匿名 2019/08/12(月) 03:32:20
義実家訪問、無事に終わったんですが、訪問中ずっと気が張っていたからか、まだ気が立っていて眠れません。緊張からのお腹の張りが治らずきついです。
嫁特有の気苦労、夫は想像できないだろうな。
義家族の人たちは皆いい人だけど、所詮他人だから気を遣うので会うときはいつも疲れます。
会社の上司と飲みに行くようなものですよね。
楽しく義家族と接せられる人が羨ましい。
私にはそんなコミュ力はない。+98
-0
-
2606. 匿名 2019/08/12(月) 03:40:51
義実家の何から何まで嫌
姑も舅も親戚も合わないし、完全なアウェー
義妹も苦手なのに姑がわさわさ強引に引き合わせようとしてくる
苦手って言いづらいし、、
正直帰ってきてほしくないです
+62
-0
-
2607. 匿名 2019/08/12(月) 03:49:12
義実家、眠れず辛いです。明日も集まり…。+34
-0
-
2608. 匿名 2019/08/12(月) 03:49:28
>>2593
>>2595
>>2596
返信ありがとうございます。>>2587です。
義母は元々距離が近い人で、私を姑じゃなく本当の母親もしくは友達だと思え、気を遣われるのは嫌いだからやめて!と言われていて…なので気を遣っていない風に気を遣うという無駄な努力をしてました(^^;)
でも妊娠してから"私の孫を妊娠してくれてありがとう"とか"毎週預けに来い、何なら毎日面倒見るからすぐ働け"などモヤモヤする発言が多く、最初からある程度距離を置いておけば良かったと後悔してます…結局私の面倒を見たい以上に孫を独り占めしたいんでしょうね。
旦那にも陣痛の最中にまで気を遣えない、下着を洗濯してもらうのも嫌だなど散々言っていたんですが"俺の親と仲良しだから気を遣わなくてラクだろ?"と全然理解してくれなくて…でも私が我慢する必要なんてないですよね。もっとキツく言わなきゃダメだと改めて思いました。
朝起きたら旦那ときちんと話してすぐにでも実家に帰って産後も2週間と言わず1ヶ月はいようと思います。本当にありがとうございます。
+157
-1
-
2609. 匿名 2019/08/12(月) 03:51:36
>>2605
お疲れさまでした。お腹の張りはしんどいですよね。うちにあるガスピタン(薬)やプチ安定剤を差し上げたいです。緊張が続いたこと、眠れなかったことは明日ご主人に報告しちゃいましょう。何か温かいものでも飲んで、ゆっくり休んでくださいね(^^)+41
-0
-
2610. 匿名 2019/08/12(月) 04:00:16
義妹からインスタブロックされてます
会いたくなーい+22
-0
-
2611. 匿名 2019/08/12(月) 04:06:43
>>2502
だからさ、病名にもよるけど母親が付いてりゃいいやん。旦那だけ一回帰らせてもよくね?
あんた自分の旦那が死んだ最初のお盆に、嫁が子供が脱腸で入院したから旦那も帰らせませんと言ったら、は?ってならない?おめえはいいから息子は帰らせろと思うでしょ?+4
-29
-
2612. 匿名 2019/08/12(月) 04:18:27
義実家疲れで眠れない人が他にもいるとわかっただけでちょっと心が落ち着きました。
0歳の娘も知らない人ばっかりで気が張ってたのかグズっで寝付けが大変だった…
すごい疲れてるのに頭だけ冴えててめっちゃツライ。+64
-1
-
2613. 匿名 2019/08/12(月) 04:18:46
>>2608
常識的に実家で静養するのが普通なので、それを押し通せばいいです。義実家は好きだけど実家の方がリラックスできるに決まってると言ってください。なんなら親から電話してもらってください。こんな非常識なことをしつこく言われること自体がもうストレスだと言ってもいいです。
協力してくれるというならてめえんとこの使えない息子(旦那)の世話をしにきてもらって、あなたは産前産後の計二カ月以上は実家にいたらいいんですよ。+119
-0
-
2614. 匿名 2019/08/12(月) 04:22:30
>>2603
あなたが実家にも帰らないならその理論を通せばいいんでない?+3
-9
-
2615. 匿名 2019/08/12(月) 04:25:34
>>2552
あんたが替わりにおさんどんしてあげるなら喜ばれるかもね+2
-8
-
2616. 匿名 2019/08/12(月) 04:27:04
>>2553
来年のGWまで行かなくていいよ+5
-1
-
2617. 匿名 2019/08/12(月) 04:31:23
すごく不謹慎かもしれないけど、うちの旦那は
複雑な家庭で一家離散。なので旦那側の付き合いは一切無いから
それはありがたいな~と思う。
本当に大変なんだね・・・みんな・・・
+118
-0
-
2618. 匿名 2019/08/12(月) 04:32:03
>>2559
ギックリ腰の人に布団を上げ下げさせるのか?+4
-0
-
2619. 匿名 2019/08/12(月) 05:01:55
>>2561
日頃の不摂生で結婚してすぐ高血圧になった旦那に、力をつけさせる食事をさせてやってとしつこく言われたよ。いや食い過ぎだっつーの!
私の習い事がある日は義実家に食事を頼んでたけど、何食べたかを聞いたら、焼肉すき焼きトンカツなどの、高カロリー高タンパクなものばかり。息子を殺す気かよ?実際、義母は飲酒や喫煙が元で夫と息子を早死にさせている。
義祖父母も同じ食事をしたからか早死に。義母自身は肉が嫌いらしく、毎日ヘルシーな料理を食べて健康みたいだけど、家族には好きなものを好きなだけ以上に与え、喜びを通り越して怒られるほどしつこく強引に勧める人だから、もう行かせないことにした。殺される。食費20万超えとか異常だよ。
結婚が決まった頃は長男夫婦と同居してるくせに、なぜか私らも同居すると思って張り切っていた。私が素直な嫁なら同居して殺されるところだったかも。実際、旦那と出会ってから暴食が移り、20㎏太ってしまった。同居してたらもっとだったと思う。
兄嫁も食べ過ぎでコロコロしてきた頃に、義兄が不祥事を起こして地元にいられなくなって引っ越した。おかげで義兄一家は命拾いしたようです。+59
-0
-
2620. 匿名 2019/08/12(月) 05:13:24
>>80
残したらすごい不機嫌になるんだよねー。
うちのとこは義実家トイレの鍵が機能してないから、トイレも落ち着いてできなくて便秘中だよ!昨日の朝なんてトイレ行ったら新聞広げうんこ中の義父がいたし!
食べ過ぎてお腹痛いし、便秘でお腹張ってて、でもオナラでもしようもんなら丸聞こえだし・・・早く帰りたいよ+53
-0
-
2621. 匿名 2019/08/12(月) 05:13:53
>>2397
>>1780です
義兄の子はかなり頭は良くて県内トップレベルと、いわゆる普通のの子と。
義兄、義姉の許可とかはわかりませんが、義両親が子供に成績表持ってくるとお小遣いとかお年玉とかをあげてるみたいで。というか、出さないとあげないって言うみたいで。
それもいいと思うけど、その場で返してあげずにコピーして隠れて回し読みって本当最低。成績の善し悪し出なくてマナー無さすぎ。+41
-0
-
2622. 匿名 2019/08/12(月) 05:25:18
>>1524
私は前回の帰省から、かかる費用全部旦那持ちにしてもらった。
もともと家計別なのでね。
時間もお金も使ってわざわざいびられに行くとかアホらしくてやってられない。
+92
-0
-
2623. 匿名 2019/08/12(月) 05:31:52
>>2608
ひどい状況に陥ってるね。
義両親も旦那さんも気持ちの優先度が
義両親(新生児を世話したい欲求)>旦那>あなた
コメ見てたらあなた自身も
旦那>臨月のあなた
になってるよ。あなたが1番大変な時なのに。
臨月なのに義実家に1泊したり、里帰り出来てなかったり、産後2週間で切り上げるとか。
産後は仲の良かった実両親でさえ疎ましく、腹立たしく、感謝もするけどイライラする存在に感じることあるよ。ホルモンバランスのせいで。
1回どこかでブチ切れた方がいい。というか、ほっててもブチ切れることになると思うよ。よそ様のご家族なのにこんなこと言ったらダメだけど、そのクソバカ義両親と使えなさそうな旦那を早く止めないと。+91
-1
-
2624. 匿名 2019/08/12(月) 05:36:23
>>2514
私も散骨にしてもらいたい。
お墓参り、大切なのはわかるけどね・・・+41
-0
-
2625. 匿名 2019/08/12(月) 05:38:46
>>2552
義両親と上手くいくことが出来ないってなると、義両親と自分の生活とのサバイバルに勝ったパターンだね。
信じられない!強すぎる!って思われそうだけど、箸出さない、お茶もナシとか、産前産後に変なことしてくる義両親とかは2552以上だよね。+22
-0
-
2626. 匿名 2019/08/12(月) 05:56:29
>>2059
両方行ってるんですか!?
私の両親も別居(というか離婚)してて、うちの夫は帰省すらした事ないです。
なのに私は義実家だけでなく、姑の実家にまで行かされるという。+19
-0
-
2627. 匿名 2019/08/12(月) 05:57:48
うちの義両親はありがたいことに、私たち夫婦を区別せずに、箸は新しい割り箸をその場で開封、飲み物はペットボトルで1日あたり3本程度支給てくれる。
子供が大好きで赤ちゃんを奪って自分の友達の所に見せるためにどこかに勝手に連れて行く。けど、完母にしてあるから赤ちゃんが喉渇くと帰ってくるシステム。
このシステム最初はイライラしたけど、開き直ってもうこの時間は私のお昼寝タイムということにした。
やっぱり箸とお茶は重要だと思う。この差は大きい。+107
-1
-
2628. 匿名 2019/08/12(月) 06:05:21
昨日、食事準備中の台所で、姑に小言言われてる最中に黙って抜け出したのをきっかけになんだか吹っ切れた。
呼ばれても聞こえないフリ、方言だから通じてないフリもした。
いつも変な表情しながら嫌味いわれるんだけど、その嫌味言われてる時に正面向いて同じ表情して真似してみた。
+124
-1
-
2629. 匿名 2019/08/12(月) 06:09:22
>>2587
本当他の人の言う通り。無視貫いて実家のが絶対に良いですよ。娘がいないからとかそんなの関係ないし>>2587さんが一番快適に産前産後を過ごせる所に行った方が良いに決まってる。義母も旦那も無視で大丈夫。特に旦那!子供じゃないんだし本当に1ヶ月くらいほっといても死にはしない!
私義実家同居嫁で今二人目を妊娠中ですが産前産後は実家(車で40分くらい)に帰ると早々に宣言しましたよ。
病院が、実家のが近いのもあるけど両親が必ずどちらか家にいるしやっぱり義より実のがいい。
自分と赤ちゃんの過ごしやすい方を周りから何言われようと貫いてくださいね!後々絶対後悔する!+62
-0
-
2630. 匿名 2019/08/12(月) 06:09:45
>>2587
本当他の人の言う通り。無視貫いて実家のが絶対に良いですよ。娘がいないからとかそんなの関係ないし>>2587さんが一番快適に産前産後を過ごせる所に行った方が良いに決まってる。義母も旦那も無視で大丈夫。特に旦那!子供じゃないんだし本当に1ヶ月くらいほっといても死にはしない!
私義実家同居嫁で今二人目を妊娠中ですが産前産後は実家(車で40分くらい)に帰ると早々に宣言しましたよ。
病院が、実家のが近いのもあるけど両親が必ずどちらか家にいるしやっぱり義より実のがいい。
自分と赤ちゃんの過ごしやすい方を周りから何言われようと貫いてくださいね!後々絶対後悔する!
+4
-0
-
2631. 匿名 2019/08/12(月) 06:15:08
本日、いざ出陣だわ。憂鬱すぎる。+45
-0
-
2632. 匿名 2019/08/12(月) 06:19:31
義実家帰省、いつ初日は「遠いところよく来てくれたねー」とかって何だかんだ親切なんだけど、翌日から段々と当たりが強くなってくる。新幹線の距離なので移動に半日かかるから、最低でも2泊なんだけど今年は9連休のため連泊に・・・最終日が恐怖。長くいると良くない!!+78
-0
-
2633. 匿名 2019/08/12(月) 06:22:18
旦那にお盆の帰省(日帰り)やだなって言ったら行かなきゃいいじゃんってさ
本当に行かないって思ってないんだろうな。
行かなきゃ後々面倒だから結局行くんだよね。
強気な旦那がムカつく
+74
-1
-
2634. 匿名 2019/08/12(月) 06:22:34
>>2587
自分の親に来てもらうのもありですよ。
義実家がよりつかなくなるから。
私は旦那がこねて、義実家もそれに同調し、里帰りできず。
泣く泣く母に来てもらいました。
+18
-1
-
2635. 匿名 2019/08/12(月) 06:28:32
義トイレの匂いで吐きそう+17
-1
-
2636. 匿名 2019/08/12(月) 06:34:38
私は三姉妹です。
私の妹が年始に亡くなったのですか
私の旦那の義妹夫婦、全くのスルーでした。
義理にうるさい姑なのに、娘になんも言わなかったのか。
姉の旦那のお姉さんからは御香典をいただきました。
義妹家族、明日帰ってくるので
本当会いたくないです。
何か言ってくるのか、しらじらしい会話したくないです。
一生忘れません。
+65
-3
-
2637. 匿名 2019/08/12(月) 06:34:38
義実家はまったくくつろげないよね
会社の苦手な上司と一緒にいるようなもの
義実家が古いボロ屋でボットん便所だから、行く前にコンビニでトイレ済ませて義実家でトイレ行かないようにしてる
緊急時のみ仕方なく使うけど
トイレや水回り古いのはイライラするし吐きそうになる+39
-1
-
2638. 匿名 2019/08/12(月) 06:36:10
>>1019
変だと思う。
今の家族で過ごす時間はないの?
子どもとかいたら嫌がらない?
まとまった休みこそ気を遣わずゆっくりしたいよね+16
-0
-
2639. 匿名 2019/08/12(月) 06:43:04
お盆に正月にゴールデンウィークの帰省ってなんなの!?この苦行は。普段なら普通の生活の家庭なのに帰省の事が出ると不仲になってしまったり。恐るべし風習ですよね+67
-0
-
2640. 匿名 2019/08/12(月) 06:44:32
>>343
「仲良くなる機会」って!仲良くなって欲しいと思ってるんか、旦那よ。やっぱ、旦那の思考回路って謎だわ。どこも一緒だね〜うちの旦那も訳わかんない。+25
-1
-
2641. 匿名 2019/08/12(月) 06:51:16
終わった方々お疲れ様でした!
これからの方、真っ最中の方頑張って下さい!
私は色々乗り越えて?行かないようになったけど、義実家行ってた当時にがるちゃんがあったら、もっと義母に強く出て頑張れたかもしれない…。
エアコン付けないとか、お茶出さないとか、本当に殺人未遂だよね?熱中症になったらどうするの?自分たちより先に嫁のこところそうとしてるんじゃ…w+44
-0
-
2642. 匿名 2019/08/12(月) 06:55:29
>>2633さん
そうなんですよね!「今年は行かなきゃいいじゃん」→直前になって行くことになる→行って喧嘩→「俺は行かなきゃいいって言ったけど、最終的にお前が行くって言ったんだろ、めんどくせえな」(言ってない、強制で行かされたのに)ってなります。本当にクソ。帰省の時期だけ、本気で離婚が頭過る。それ以外はあんまり喧嘩しないのに。+71
-2
-
2643. 匿名 2019/08/12(月) 06:59:31
義実家ハラスメント早く大々的にテレビとかで取り上げて欲しいわー。何よりも視聴率いいと思うんだけど。+52
-0
-
2644. 匿名 2019/08/12(月) 07:00:05
先祖の墓参りの時に雑草が生えてて、1つ引き抜いたらババアにすごい剣幕で怒られたわ。そういうのは本家の人間がやるから余計なことするなと。ただ文句言いたいだけかと思うわ。+112
-0
-
2645. 匿名 2019/08/12(月) 07:02:49
義実家にはクーラーがない!
うちは転勤族で、今の転勤地から義実家まで
飛行機とバス、電車を乗り継いで5時間ぐらい掛かる(-_-;)
夫婦二人で11万以上の交通費がでる!
義妹家族も同居していて、お土産も持っていくからお金と時間を掛けて行ってクタクタなのに、
猛暑の中、クーラーもないから疲労感半端ない。
なぜか甥っ子姪っ子の面倒は毎回私が見ることに。それプラス炎天下のなか、雑草抜いたり掃除まで。
客観的に見てこれなんの罰ゲームなんだろう?
+105
-0
-
2646. 匿名 2019/08/12(月) 07:05:41
>>2508
一方的に義母がずーっと喋ってますよ。金の話、知らない人の子供の成長や、どこそこに就職しただの、そしてそれと比べて私やうちの子供サゲしてくる。これおいしいですねって話しかけても、「それは良いところの海苔で、いくらいくらもするの!普通のと全然違うでしょ~」「それはいくらで、こんなのあんたたち普段買えないでしょ~」本当にチキガイだし、金の話ばかりでこちらも頭おかしくなりそう。だから行かなくなった。+56
-1
-
2647. 匿名 2019/08/12(月) 07:09:52
>>2646
うちの義母も金の話しかしない。子どもにもアホみたいにお小遣いくれる。そして、ドヤってる。下品。
+18
-0
-
2648. 匿名 2019/08/12(月) 07:11:23
口の中に物入ったまま、ベラベラベラベラうるせぇ!!!!
思ったことすぐ口に出すのやめろ!!考えてから喋れよ!!!!!+51
-1
-
2649. 匿名 2019/08/12(月) 07:12:00
>>2462
子供の1歳だから2歳の誕生日プレゼント、西松屋のボールみたいなおもちゃだったよw 西松屋の袋見たとき吹き出しそうになった。いらねー。自分で買えるし。持ってるようなものだし、値段もそのままだったし。初孫のプレゼント2000円以下で済まそうって悲しくなった。ほんとなんであんなに西松屋好きなんだろう?
普段金持ってますアピールしてくるのに、本当に心の底からイラついた。+12
-18
-
2650. 匿名 2019/08/12(月) 07:14:09
>>2445
いやい実家帰るなら看病付き添い変われよ。
義母も旦那も何考えてるのか...
何も考えられないのか...+13
-0
-
2651. 匿名 2019/08/12(月) 07:15:11
>>2647さん
>>2646ですが、うちはお小遣いなしなので余計に腹立つますね。小遣いたんまりもらえるならうらやましい。小遣いも寄越さないくせにドヤってくんな。海苔とかかまぼことかどうでもいー。味の違いも誰も分からないって言ってた。結局うんこになるんだし。
義母正月とか親戚くるのに、年季入ったユニクロのジャージだから、海苔よりもそっち気にした方がいい。ほんとキチガイの考えてることはよくわからん。+7
-2
-
2652. 匿名 2019/08/12(月) 07:18:44
お盆や正月に義実家を訪れるという
謎のデメリットしかない風習を一切禁止してほしい
そうすれば世界が平和になる 〜fin〜+99
-0
-
2653. 匿名 2019/08/12(月) 07:19:59
>>2647
義実家も別にお金持ちではないですが、見栄っ張りというか、子どもにもいい顔したくてやってます。特に私実家がド貧乏なのでマウントしてくる感じです。古い価値観の持ち主なので、ワーキングマザーである私をお金がないさら仕事しているのねと憐れんでいるようです。+11
-0
-
2654. 匿名 2019/08/12(月) 07:20:14
夫にこのスレ気づいて欲しい。
ヤフーとかのトップニュースにならないかなあ。+98
-1
-
2655. 匿名 2019/08/12(月) 07:24:57
新幹線のチケットをわざと予約せず、「満席だ、今年の夏は帰省は見送りだなぁ」という流れにする予定でしたが、
青森から東京まで義父が迎えに来ました🚗+159
-1
-
2656. 匿名 2019/08/12(月) 07:25:51
>>2508
夫が 最近起きた面白かった話しや自分の手柄みたいな話しを 何故か私の口から話させようとする!!お前は司会者か?自分で話せよ!
前は頑張って子どもの話しとかしてたけど今は聞かれたことにしか答えないよ(^^)
子どもの情報は与えないようにしてる笑+68
-1
-
2657. 匿名 2019/08/12(月) 07:27:02
>>2655
最悪の展開ですね…+104
-0
-
2658. 匿名 2019/08/12(月) 07:28:27
乳幼児の子育てだけでも辛いのに。義実家に義兄弟とが親戚も集まってきた。授乳で何度も奥の部屋に行くのですが、リビングで「すぐ引っ込むのよね!」と悪口言ってるのが聞こえた。鬱になりそう。+146
-0
-
2659. 匿名 2019/08/12(月) 07:30:47
私にも両親いるんですけど!!と毎回思う。
+85
-0
-
2660. 匿名 2019/08/12(月) 07:32:09
姑、いつも寝てるところをいつも覗きにくるのやめてほしい。+56
-0
-
2661. 匿名 2019/08/12(月) 07:32:48
>>2658
ひどい!+70
-0
-
2662. 匿名 2019/08/12(月) 07:35:56
>>2627
赤ちゃん勝手に連れてくの!?危なくない?+31
-0
-
2663. 匿名 2019/08/12(月) 07:37:08
チャイルドシート、ジュニアシート装着への意識が低くてビビるわ。
ただでさえ高齢者の運転怖いのに。+66
-0
-
2664. 匿名 2019/08/12(月) 07:37:17
>>2645
クーラーもないのに雑草取りやら掃除やらしたら熱中症なっちゃうよ。だいたい実子と同居してるのに帰省した嫁に家事やらせるって何なの。+79
-0
-
2665. 匿名 2019/08/12(月) 07:38:30
>>2654
うちは違う、がる子は幸せだなと思われておしまい+8
-0
-
2666. 匿名 2019/08/12(月) 07:48:00
>>2665
ですよね・・+6
-0
-
2667. 匿名 2019/08/12(月) 07:50:01
>>2655
うわあ…
怖い、執念というか怨念というか。
道中お気をつけて。早めに開放されますように。
+107
-0
-
2668. 匿名 2019/08/12(月) 07:51:54
おはようございます!
早朝、普段仕事でほとんどいないはずの義父が帰ってきた…。この敵キャラがどんどん増えてく感じはなんなんだ。
戦闘中のみなさん、今日も一日生き残りましょうね!+57
-1
-
2669. 匿名 2019/08/12(月) 07:52:03
私が子どもの頃も日帰りだったけど親戚の集まりって退屈だったな〜。
話す人もいなくて、大人のつまんない話を何時間も聞いて。
3泊目。我が子ももう帰りたいって言ってるよ・・・旦那よ・・・+108
-0
-
2670. 匿名 2019/08/12(月) 07:53:05
>>2656
こっちの情報を与えないのが一番!
義母の話は聞いてるふりして毎回一方通行。
どうなの最近は?ってざっくり探ってきても
はぁ、とかう~ん、とか口角だけあげとく。
私じゃ話にならんと夫に振るけど、だいたい寝てる笑+49
-1
-
2671. 匿名 2019/08/12(月) 07:55:22
姑が私達の使った布団をジーっと見て、何かを拾ってるのを見た。か、髪の毛とか落ちてました!?+28
-0
-
2672. 匿名 2019/08/12(月) 07:58:16
唯一帰省の癒しだった義犬は義弟の家に行ったらしい。義弟は今回来ない。つら。+64
-0
-
2673. 匿名 2019/08/12(月) 07:59:10
>>2667
ジジイが高速長距離運転するの?!怖いよ!帰りのこととか考えてなさそうだね。+82
-0
-
2674. 匿名 2019/08/12(月) 08:01:23
こどもを理由に帰省を自粛してますと理由つけてる。
こども2人いるんだけど、数年前、高校受験で丸一年自粛。
今年、その子の大学受験で丸一年自粛。来年下の子の高校受験で自粛。
これで2年間行かなくて済む!
数年後、また大学受験...w
+100
-0
-
2675. 匿名 2019/08/12(月) 08:03:46
義実家のこの独特な雰囲気が耐えられない。このなんとも言えない閉塞感と言うか疎外感と言うか、敵地に一人送り込まれた兵士状態。唯一頼れるはずの夫も完全に向こう側の人間。義家族は16日の花火大会まで居させるつもりらしいがそれまでいたら完全にメンタルが崩壊する。作り笑いし過ぎて顔が痛い。+111
-0
-
2676. 匿名 2019/08/12(月) 08:10:47
>>2649
うちは西松屋で買い物したりすると義母にバカにされて嫌な気持ちになります。
義母は百貨店が大好きなので、普段着もそういうとこでいいもの与えないとねとかいちいちうるさい。
襖の穴とか汚い水回り直したらどうですか?
ただディスりたいんでしょ?+64
-0
-
2677. 匿名 2019/08/12(月) 08:11:41
>>2601
私なんて義母の服のお下がりおしつけられた。
見るからにブカブカ。さすがに夫も、それデカイでしょ、、て言ってるに。
着てみたらしっくりくるかも、私も細かったから、と引き下がらないので実際に着せて見せて、大きいです。。と言ったのに
取っておいて、あなたもいつかちょうどいいサイズになると思うから、て言われ、、、帰ってから捨てました。
私は成長後から産後10年ってもずっと7号なんですよ。あなたの服のタグ、11号でしたけど、いつ細かったのデスカ。。
+77
-4
-
2678. 匿名 2019/08/12(月) 08:15:35
>>2626
姑の実家なんか行かなくていいよ。嫁にとっちゃ赤の他人だよ。孫である旦那だけ行けばいい。ひ孫に当たる子供が赤子の場合は一回顔を見せるだけで、後はある程度大きくなってから旦那と一緒に顔出せばいいよ。嫁は必ずしも行かなくていい。あちらにとっても姓も違う他人なんだし。+62
-0
-
2679. 匿名 2019/08/12(月) 08:17:13
>>1952
うちの話になるんだけど、私の実家は送ってるけど義理は返してこないって。
実家は私が恥ずかしくないようにって送ってるみたいだけどお礼の電話来て終わり。
それが何年か続いた挙げ句に、義母が私にお返しした方がいいかな?って聞いてきたよ!!
しなくていいに一票!+20
-0
-
2680. 匿名 2019/08/12(月) 08:18:13
>>2676
それ直接本人に言うたれよW
ここで私らに言われてもさ、、+3
-13
-
2681. 匿名 2019/08/12(月) 08:20:12
そろそろリビング集まらなきゃならないのに旦那がいつまでも寝てる。私一人で先にあの輪の中に行けと?この気遣いゼロ男、蹴りいれてやりたい。+97
-0
-
2682. 匿名 2019/08/12(月) 08:21:47
>>2608
本当に皆さんの言う通り!
しかも、産後2週目までは寝てばっかりでまだ楽だったよ~
うちは3週目から魔の3週目がはじまったよー!!
抱っこしてなきゃずっと泣いてるから、母の協力なくっちゃとても無理だった。
絶対1ヶ月は自分の実家でお世話になった方がいいよ!
里帰りから戻るときも母に甘えて一緒に来てもらった。母も自分の経験から、産後旦那が散らかしまくった部屋を掃除するのが本当に辛かったと。ありがたいよ、親は。旦那、義母の言うことは無視していいよ。
もう1日でも早く実家に帰って休んでください。
ゆっくり過ごせるのも妊娠中までだから、お母さんとお茶飲んだり、散歩したり、甘えつつ親孝行してくださいね。私はその後母が亡くなり、、私は義家族に遠慮したところもあったので後悔もあります。甘えることも恩返しもできるときに思う存分してくださいね。+40
-0
-
2683. 匿名 2019/08/12(月) 08:26:52
そういえば、昔、ばあちゃんの従兄弟の子がよく夫婦で家に泊まりに来ていたなあ。父にしたら再従兄弟だけど、年齢が違うから会話も成り立たないし、母は意味が分からず接待してるのにその嫁がまた無愛想で、そのガキも可愛げなくて、おめーら一体何しに来てんだ?って感じだった。祖母もなんで従兄弟の子が?とは思いながらも昔からの習慣で断れなかったみたい。互いに嫌な思いをしてバカみたいだ。+21
-1
-
2684. 匿名 2019/08/12(月) 08:27:14
今、義実家の中が耐えられなくなって洗濯物干して来ると言いつつ外へ避難して来ました。田舎だから無情に響き渡る蝉の鳴き声と青い空が切ない。早く帰りたいよ〜。旦那は義弟義妹の子供らが入るプールの準備してる。そんなのは親である義弟義妹にやらせればいいのに。+108
-0
-
2685. 匿名 2019/08/12(月) 08:28:44
>>2676
うわ!でも、どうせ買ってくれないんでしょ
お義母さんいいですね~うちの家計じゃムリですよ~笑 私もデパートで買いたい~うらやまし~
って旦那ディスればよくない?笑+28
-2
-
2686. 匿名 2019/08/12(月) 08:29:05
>>2644
腹立つな!
草ぐらい誰が抜いても同じだ、バカタレ。+78
-0
-
2687. 匿名 2019/08/12(月) 08:31:31
>>2644
お盆に手入れしてあげた方がいいよね
嫁は何しても気に食わないんだな~アハハ+38
-0
-
2688. 匿名 2019/08/12(月) 08:34:23
>>2681
蹴り入れなよ
+43
-0
-
2689. 匿名 2019/08/12(月) 08:38:11
仕事が増えちゃうけど、不要品はしれっとリサイクルショップに売りに行くようにしたよ~(笑)
それまでは貰い物するとストレスだったんだけど、ゴミ捨てるより、ゴミが10円でもお金になって返ってくると思うと何でも素直に貰えるようになった(笑)
帰省して貰い物して困ってる人にオススメだよ😃
+52
-0
-
2690. 匿名 2019/08/12(月) 08:38:52
小学生の頃の事ですが、お盆正月は父親方伯父または伯母の家に泊まりに行ってました。(祖母の家はゴミ屋敷の為)
関東で隣県、日帰り可能なのになんでわざわざ泊まって見たいテレビも見れずボットン便所で。いつもヤダなって思ってました。
母にお盆や正月苦しんでるお嫁さんがたくさんいるよ。うちもそうだったんじゃない?ってこのトピの話をしたら
「私も本当にいきたくなかったわ。」と。
両親は現在私が社会人になって離婚しました。モラハラDV酷い父でした。
きっと父の田舎に行きたくないと言ったら機嫌悪くなってマズイ状況になってしまうから拒否もできなかったんだろう。
私は子無し嫁ですが主人にこのトピの話をしています。特に実家に集まる等ないので回避できています。地域柄なのでしょうかね。お嫁さんを義実家に置いて旦那様は友達と飲みに行っちゃうというエピソードに超ビックリしていました。他エピソードもですが。
とある地方の本家の嫁になった友人はここ何年かお盆こっちの地元に帰って来れてます!!!いろいろあったみたいですが。皆様早く義実家から解放されますように!長々失礼しました。+22
-0
-
2691. 匿名 2019/08/12(月) 08:38:59
>>2688
やっちまいな‼️+7
-0
-
2692. 匿名 2019/08/12(月) 08:39:11
>>2644
そんなん言われたら私なら即、側に墓参りに来てる人を捕まえて聞いちゃうわ。この辺りでは本家の人間以外が草むしるとダメなんですか?今義母にめっちゃ怒られたんですけど納得がいかなくて、って。んで、そんなおかしなローカルルールが他にもありそうで怖いから、もう来ません!と言って二度と行かないよ。+77
-0
-
2693. 匿名 2019/08/12(月) 08:43:59
>>2689
『こんな物、売れるか⁉️』って物も引き取ってもらえるよね
使用済みの食器でも大丈夫でビックリしたよ(笑)
面倒だけど売りに行くのいいよね~+24
-1
-
2694. 匿名 2019/08/12(月) 08:48:26
ふと思ったんだけど、外国にはこの義理実家に帰省という馬鹿馬鹿しい風習はあるのかね?
日本だけだとしたらやはり直ちにやめるべき。
誰も幸せになれないから。+34
-0
-
2695. 匿名 2019/08/12(月) 08:49:25
>>2587
2593でコメントさせてもらったものです。
そうなんですね…義実家に毎日預けて働けとか言うとか本当に馬鹿じゃない?
2587さんの気持ち全然考えずに自分が孫を自分達のほうに欲しくてたまらないんだね。
今からキレてもいいと思う!
友達の旦那さんの話なんだけど。
そこは同居してて一番目の孫である友達の旦那をおばあちゃんが離さなくてお世話ずーっとされちゃってたんだって。寝るときもおばあちゃんとこで。
お母さんは働いてたのかは忘れちゃったけどその後、友達の旦那に妹ができたんだって。
妹ができてようやく妹の育児だけはできたってそのお母さん言ってたらしい。
だから自分は絶対同居はしないって。
その話を聞いてぞっとしちゃったよ。
うちも、義母がシングルマザーでゆくゆくは同居になる話だったんだけど、結婚前に孫が出来たら私が面倒を見てお嫁さんは働かせてあげるんだーっとか家は中古のを買うんでしょ?とか言ってたって聞いた時から全力で旦那に拒否った。
その義母も距離近くて、娘になったんだから、とか出産後も手伝おうかとか言ってきたけど旦那から断ってもらったよ。
ちょっと話ずれちゃったかもだけど旦那をしめて考えかえさせた方が今後のためにいいと思います。
お母さんから子供引き離そうとするとかあり得ないから。妊娠中だって赤ちゃん、母体第一!
熱くなっていろいろ書いちゃってごめんなさい。
なんだか他人事に思えず。
なにもできないですが、2587さんとお腹の赤ちゃんの健康と幸せをお祈りしています!無理はしないで1番に今は自分と赤ちゃんを大事にしてね。
母は強し!お互い頑張りましょう!+25
-0
-
2696. 匿名 2019/08/12(月) 08:51:08
>>2675
作り笑いは黒田清子さんを参考にしたらいいよ。目だけ薄っすら笑うと自然に口元が上がるから楽。気持ちなんか込めなくていい。紀子様笑いや雅子様笑いは疲れるからやめた方がいい。+29
-0
-
2697. 匿名 2019/08/12(月) 08:51:13
エアコンのない部屋で寝かされて、子どもが寝苦しくて汗びっしょりで泣いてかわいそうでキレそうだった
エアコンのついた部屋は義姉が使ってる
+78
-0
-
2698. 匿名 2019/08/12(月) 08:54:10
>>2695
もっと簡潔に。+5
-5
-
2699. 匿名 2019/08/12(月) 08:55:58
>>2672
出た、義犬!+12
-1
-
2700. 匿名 2019/08/12(月) 08:55:59
お盆は仕方なく行くけど
今までお正月行かなかったくせに、今年のお正月は行くかー!ってクソ旦那が張り切ってて
私は行かないからねって言ったら拗ねて部屋にこもってた
ウケる+52
-1
-
2701. 匿名 2019/08/12(月) 08:58:18
義実家に今日行きます。
この前も書いたけどエアコンが壊れてるので
6畳和室にすし詰め状態になります。
逃げ場もなく苦痛でしかありません。
せめて外食ならいいのですがスーパーで惣菜を買ってきて晩ご飯にするようです。
嫌すぎる+93
-1
-
2702. 匿名 2019/08/12(月) 08:59:22
ウチも泊まりで義実家参りです。令和なのにと思う。+26
-1
-
2703. 匿名 2019/08/12(月) 08:59:29
>>2658
こっちは子育てに追われてるのに来てやってんだから感謝しろよな。本当に腹が立つ!!
同じ年頃の子がいて同じ状況なのでお気持ちよく分かります。お母さんお疲れ様です。
家に帰ってもゆっくりできないかもしれないけどお体ご自愛くださいね。+86
-0
-
2704. 匿名 2019/08/12(月) 09:03:22
>>2645
もしかすると、長男の嫁っていう縛りかな?ゆくゆくは義妹夫婦は出てあなた達が家に入るの?そうでないなら今住んでる人が草を毟るべきだし、普通ならあなた達はお客様扱いだよ?+10
-3
-
2705. 匿名 2019/08/12(月) 09:04:23
>>2658
旦那はそこでフォローもしてくれないの?
「授乳期間なんだから別室に移動するのは当たり前だろ。大変な時期にわざわざ顔見せに来てるのに不満ならもう来ないよ」くらい言えよ…
帰宅後旦那にブチ切れてフォローもできないなら次から行かない宣言しちゃってもいいと思います。+158
-0
-
2706. 匿名 2019/08/12(月) 09:05:34
>>2644
本家ってなにwww
庶民のばばあが!って感じですね。+88
-0
-
2707. 匿名 2019/08/12(月) 09:05:41
>>2701
この暑さでクーラーが壊れてる環境に人を招く心理が理解不能!
命に関わる事だから断っていいと思う。。+107
-0
-
2708. 匿名 2019/08/12(月) 09:11:05
義実家なんてエアコンなし!
義新車買ったり義ドラム式洗濯機買う前に義エアコン買ってくれ!+105
-1
-
2709. 匿名 2019/08/12(月) 09:13:07
特に読んでて思ったのが、妊婦さんとか産後数ヶ月の方とかに、遠い距離の帰省を強要する旦那および義実家ってなんなの??
どうしたらそんな考えが生まれるの??もう理解出来ない。
私は妊娠中なので今回の帰省を免れてるけど、旦那が来月の3連休帰ろうかと提案してきてブチギレた所です。
いやいやもう臨月に軽く差し掛かるのに、何を言うてるんだと。そんで義実家に帰れそうにないと電話してて、そーなのねと受け止める義実家。
そこは無理して帰ってくんなでしょ!?生まれる前にこっちに遊びに来るとか旦那が言おうとしてて、来ても動くんしんどいしもう数ヶ月で生まれるからその後でよくない??って言うた。
旦那1人で帰省すればって何度も提案してたけど、ごちゃごちゃ言うて却下。
この考えの旦那多いですよね。マジでウザいしイライラする。+156
-0
-
2710. 匿名 2019/08/12(月) 09:13:10
>>2580
男どもが自分をちやほやしてくれないのが悔しいだけじゃん。
ここで書かれている信じられないような義母の嫌がらせに比べたら、平和な人ねとしか…
日にちをずらしていけば解決するだけ。
+30
-3
-
2711. 匿名 2019/08/12(月) 09:15:50
>>2708
義ドラム式洗濯機Www+64
-1
-
2712. 匿名 2019/08/12(月) 09:19:30
>>2580
来年は行くと言ってドタキャンしたら?そしたら美しい義兄嫁が動かなきゃならなくなって、ボロ出すんじゃない?あなたのありがたみを知らしめるべきだよ。+79
-1
-
2713. 匿名 2019/08/12(月) 09:19:43
>>2710
横だけど私だったらイヤだわー
義兄嫁に尽くさなくちゃいけないなんてゲロ吐きそ〜
義父母やその他の親族にチヤホヤされても嬉しくはないけど、対応の差は腹立つ気がする+63
-1
-
2714. 匿名 2019/08/12(月) 09:20:44
一日中テレビがついている。せめて食事中はテレビやめましょうと言いテレビ消したら義母に怒られました。
耳が遠いのか音量が高すぎて、頭がいたい。帰省中はほぼ毎日鎮痛剤飲んでしのいでいます、、
今年のお盆休み長すぎてカレンダーを恨む
夜もテレビついていてうるさ過ぎる+64
-3
-
2715. 匿名 2019/08/12(月) 09:21:19
明日から帰省。
車で約7時間。
義実家に1泊したら電車で1時間の実家に1人で帰る。
義母が嫌な顔するのはわかっているけど。
旦那と子どもはその次の日に私の実家にきて1泊して帰る。
自分の実家すら年に1度帰れるかの距離だもん。
私だって実親や友人に会ってすごしたいから。
+106
-0
-
2716. 匿名 2019/08/12(月) 09:25:10
>>2658
その場で授乳したらいいって言いたいのかな?
頭おかしいよねほんと。
+96
-0
-
2717. 匿名 2019/08/12(月) 09:27:30
義父がテレビ見ながら、「北川景子綺麗だなあ、めんこいなぁ、ダイゴが羨ましい、、」って言いながらご飯食べてたんだけど、
食事中にホント気持ちが悪かった。なんと言って注意すれば良いですか?+82
-3
-
2718. 匿名 2019/08/12(月) 09:28:27
>>2717
子供の前でやめてください、と冷たい目で言う。+15
-1
-
2719. 匿名 2019/08/12(月) 09:28:45
>>2717
無視に限る+39
-0
-
2720. 匿名 2019/08/12(月) 09:31:31
>>2670
一方通行!ほんとに!
たぶん 話し噛み合わねーなって思われてるけど、いいの!笑+6
-0
-
2721. 匿名 2019/08/12(月) 09:31:39
>>2655
うわーどんな体力。青森から東京で車?何時間だよ。。
旦那でさえその距離運転嫌がるけど。やべー+102
-1
-
2722. 匿名 2019/08/12(月) 09:32:01
おはようございます。今朝も五時起きで頑張りました。「おーべるじゅーひょーおーべるじゅーうぃー「
と心で唱えてた呪文が口をついて出ていた今日この頃皆さんお元気でしょうか
昨日の夜、姑が小姑に「あんた、実家とは言え嫁ちゃん手伝いなさいよ」と叱咤しておりましたが
小姑が「もう、ゆっくりできるの実家しかないから嫌われてもいいから好きにする」との会話を傍受しました
姑が「ごめんね」と言ってきたので「小姑ちゃんの事は嫌いじゃないですよ。軽蔑してるだけです。そりゃ
嫁ぎ先で嫌われますよね。なんにもできないですもんね」と言っちゃいましたテヘペロッ
明日には帰れるので怒るのも面倒なので嫌味で乗り切ります♪旦那との会話は睨む、上から見下げるぐらいと
頻繁にアイコンタクトを取ってます♬
あと丸一日頑張りますb+112
-5
-
2723. 匿名 2019/08/12(月) 09:33:34
>>2662
勝手にどこかに行くけど、行った先はエアコンある近所の友達のところだし、義母はそういうのはあほじゃないから大丈夫。多分。
キャラ的に義父なら危ないけど。+10
-1
-
2724. 匿名 2019/08/12(月) 09:33:39
この時期は本当に離婚考えるよね。
旦那の頼りないところとか頭の悪いところがどんどん露呈されるし冷めてくる。
旦那にとっては自分の親だから気を遣わないはずなのに、嫁が嫌味いわれたり何かされてもスルーだもんね。何も庇ってくれないしね。+101
-2
-
2725. 匿名 2019/08/12(月) 09:35:42
方言が理解できなくて辛い。濁点まみれ。+17
-0
-
2726. 匿名 2019/08/12(月) 09:38:16
>>2508
私もほとんど喋りません。
微笑んでいるだけ。
そしたら、友達いなさそうだねとか、社交性がないね、あっでもそういう社交の場にいかないからいいのか!とか嫌味言われたw
は?普通に友達いるけど^_^+89
-0
-
2727. 匿名 2019/08/12(月) 09:40:21
>>2301だけど、昨日実母が作った惣菜をタッパーに入れて持ち帰った。
今朝食べようと蓋開けたらどれも匂いが酸っぱい。
ほうれん草のお浸しが酢の物か?!みたいな匂い、ポテサラも異臭。
可燃ゴミの日で良かった。
「一品でもおかずがあったら助かるでしょー?手作りだし!」←いいお母さんでしょ?!な満面の笑み
…まさかお義姉さんに渡してないよね…シメテオキマス…ごめんなさい+48
-0
-
2728. 匿名 2019/08/12(月) 09:44:40
この時期、スッキリやノンストップで、「帰省したくない嫁の叫び」特集とか放送したら、視聴率バズるのになあ!
+114
-0
-
2729. 匿名 2019/08/12(月) 09:44:51
早く帰りたい。明後日まで長い。もう田舎すぎてやることないし時間潰すところない。+16
-0
-
2730. 匿名 2019/08/12(月) 09:46:26
私はまだ独身だけど、彼氏がど田舎の長男
しかも実家が大好き
田舎だから、盆正月は親戚がたくさん集まるらしい
一度泊まりに行って家族みんな優しかったけど、嫁になったら厳しくなるのかな?
今から憂鬱+71
-0
-
2731. 匿名 2019/08/12(月) 09:47:20
>>2728
生投票とかあったら更に面白そうだ
+28
-0
-
2732. 匿名 2019/08/12(月) 09:48:02
義母も苦手だけど実母が強烈な人で私が妊娠した時にお腹の子が男の子だとわかった途端「次は女の子ね、女の子も欲しいわね」まだ産まれてもないのに言われたり
「奇形がないか先生に確認した方がいいわよ」と言ってきたり「産まれたらすぐ預かれるからあんた働きに出てもいいわよ」と言ったり…
つくづくうちには男兄弟いなくて良かった…お嫁さんにこんな事言ったら申し訳なさすぎる…(;∀;)+103
-0
-
2733. 匿名 2019/08/12(月) 09:53:33
>>2730
私も付き合ってるときに結婚の挨拶で一度泊まりに行って朝の支度手伝おうとしたら「まだ結婚してないんだからゆっくりしてていいのよ」って言われたよ
田舎だし嫁になったら働くのが当たり前なんじゃない?
親戚多いし集まりたがるし+54
-2
-
2734. 匿名 2019/08/12(月) 09:54:56
毎年毎年旦那への怒りがとまらない。
どうしたら気持ちが落ち着くかな。
子供が小さいし出来るだけ離婚はしたくない。+50
-0
-
2735. 匿名 2019/08/12(月) 09:57:16
>>2722
「軽蔑してるだけです」wwww
あなたかっこいい!惚れたwww+102
-3
-
2736. 匿名 2019/08/12(月) 09:57:52
息子が義家族の前で、「やっと明日帰れるね!!」場が凍りついた+157
-0
-
2737. 匿名 2019/08/12(月) 10:02:05
>>2736
大人はヒヤヒヤしますが、息子さんグッジョブですね笑+113
-1
-
2738. 匿名 2019/08/12(月) 10:03:46
義母が、夫が赤ちゃんの頃の白黒写真見せてきた。
みんなに可愛いって言われた自慢。
孫よりも息子ラブの様です+48
-0
-
2739. 匿名 2019/08/12(月) 10:04:57
>>2722
すごい!私も小姑を軽蔑してますオーラは出してるけど、口に出して言いたい!
そう言われたときの義母の反応は?+75
-0
-
2740. 匿名 2019/08/12(月) 10:07:16
>>2614
いやいや私の先祖義実家にいないし
旦那はお盆に私の実家に来た事一回もないよ?+15
-0
-
2741. 匿名 2019/08/12(月) 10:07:48
何時に行くのか昨日義旦那に聞いたら、わかんないからあとで電話してみるーって言ってたのに
全然なーんにも話してこないから今日行くのナシになったのかな?( ˙ε . )
こっちから聞かないと何も話さないから、私も聞くのやめよーっと+69
-0
-
2742. 匿名 2019/08/12(月) 10:08:25
>>2662
勝手にどこかに行くけど、行った先はエアコンある近所の友達のところだし、義母はそういうのはあほじゃないから大丈夫。多分。
キャラ的に義父なら危ないけど。+8
-2
-
2743. 匿名 2019/08/12(月) 10:10:03
また節子来てんじゃん笑+10
-0
-
2744. 匿名 2019/08/12(月) 10:15:55
>>2701
うちも、、、外食より食費浮くと思っていたら 惣菜大量買いされて なんだよー って感じ。諭吉さん一枚去ってったわ。+25
-0
-
2745. 匿名 2019/08/12(月) 10:17:02
今日、義兄たちがこっちに帰ってくる。
義母から晩御飯のお誘い✉️くるわ…。
(徒歩15分の距離)
ぜったい行かないけど。
明日も集まりあるから声かかるだろうな…
行かんけど。(実母と映画見に行く)
私は墓参りだけできたらいいんだ。
台風速度早まって14日の朝から
関西にとどまってほしいわ
+42
-0
-
2746. 匿名 2019/08/12(月) 10:17:54
>>2741
御墓参りとか今まで気を遣って私から聞いていたけど 旦那もなんにも言わないし 行かなくて良いみたい。私も仕事だし なんかよくわからないけど 行かないなら もういいや。+46
-0
-
2747. 匿名 2019/08/12(月) 10:19:50
義実家に行くカウントダウンが始まっている。
でも同時に終わるカウントダウンも始まっている、といいきかせて。
頑張りましょう、とは言わない。
ただひたすら、時が過ぎるのを待ちましょう。+62
-0
-
2748. 匿名 2019/08/12(月) 10:22:13
毎回思うんだけど
盆か正月どっちかで良いよね。
うちはなによりお盆を大事にしてて
親戚、数十人(ほとんど大人)でお墓参りするから
一応毎年参加してるんやけど
去年から正月まで誘ってきはじめたから
話が違うやないかいってイライラする。
そして正月は(仮)予定入れて行かない。
+59
-1
-
2749. 匿名 2019/08/12(月) 10:24:06
>>2722
オーベルジューヒョーオーベルジューウィって何ですか?気になる〜!
嫁は家政婦じゃねーんだよ!!+57
-0
-
2750. 匿名 2019/08/12(月) 10:24:12
>>2741
義旦那w+46
-0
-
2751. 匿名 2019/08/12(月) 10:25:35
旦那の義発言「お盆は泊まるの恒例だから(泊まらないのはおかしい)」
お前の頭の中の恒例を押し付けんな!!!!+105
-0
-
2752. 匿名 2019/08/12(月) 10:26:12
>>51
しかも4泊5日!長いね…!!
最終日帰る日だけのこと考えて頑張って!
気を使って色々やりすぎないようにね!
+33
-0
-
2753. 匿名 2019/08/12(月) 10:26:40
>>2717
ダイゴだから結婚できるんです!さっさと食べてください!+113
-0
-
2754. 匿名 2019/08/12(月) 10:28:06
義母は私がみんなの団欒に入れないように 用事を次から次へといいつけて、空いた食器下げてきて洗わせて…そんなことしてるから 孫にも嫌われてかわいそーに。義母ってバカだと思う。他人のくせに嫁を教育しようとして。思い通りにならないからとイヤミを言って。
嫁をいじめたら孫から嫌われるってわからないなんて。+140
-0
-
2755. 匿名 2019/08/12(月) 10:28:13
>>2725
どーほぐずらか?+5
-0
-
2756. 匿名 2019/08/12(月) 10:28:53
>>2751
旦那、あんたひとりで泊まってておいで〜+28
-0
-
2757. 匿名 2019/08/12(月) 10:29:15
>>64
ストレスだねー。わたしも今年は旦那仕事休めず
ひとりで参加ですよー。
いかに早く帰ろうか今から考えてる+9
-0
-
2758. 匿名 2019/08/12(月) 10:30:18
>>2728
さっきスッキリで明日、帰省する嫁が憂鬱になる『帰省ブルー』の特集やるって言ってた‼︎
ツイッターで#帰省ブルーで意見募集するってwww
明日絶対義実家で観る‼︎+162
-0
-
2759. 匿名 2019/08/12(月) 10:31:22
明日 スッキリで
帰省ブルー っていう
タイトルの特集放送するって
…義実家一家とみんなで観たら
どんな感じになるんだろう…+101
-0
-
2760. 匿名 2019/08/12(月) 10:33:38
>>2722
軽蔑ってちょっと言い過ぎだわ
自分だって実家じゃ何もしないくせに+4
-22
-
2761. 匿名 2019/08/12(月) 10:33:53
わたしスーパーでパートしてるけど
昨日めっちゃ人が多かったよ。
義母や義父ぐらいの歳ぐらいの方々が
ジュースやらお菓子やらお酒やら
大量購入してる人ばかりで。
きっと息子や娘が帰ってくるから
なんだろうねー
見てるだけでもうんざりしたよ。
思わずこのトピ思い出した。
+104
-2
-
2762. 匿名 2019/08/12(月) 10:34:21
結婚してからずっと私の親からのお土産渡したり
話をすると露骨に嫌な顔や嫌味を言う義母
ラインに実母の話が少しでも出たら既読スルー
こちらは何も悪いことしてないし
寧ろ気を使ってる方
さすがに今年はムカついて
ラインにわざとらしく実母を褒める内容と
今年は仕事ありますから旦那だけ帰省します❗️
勿論、返信なし
子供と夏祭り行きます。
スッキリ❗️
+114
-0
-
2763. 匿名 2019/08/12(月) 10:36:07
うちは一応帰省はするけど、旦那は私が一人になって気を遣うのが可哀想だから、と義実家ではずっと私の隣にいてくれる。手伝いも一緒にする。もちろん泊まりはなしで食事だけしてすぐに帰ろうか!と言ってくれる。義両親も私のお母さんとお父さんにもたくさん顔見せてあげてねと言ってくれる。
そして旦那はむしろ私の実家に遊びに行きたいと言ってくれる。私の母も昔から料理を作って誰かをもてなすのが大好きなので、私の実家には泊まりで帰省する。二人でゴロゴロしておいしいおいしいと料理を食べる姿をみて私の両親も満足。私の地元の飲み会にも行っておいでよ!俺はお父さんとお母さんと楽しんでるから!と送り出してくれる。
今年はじめての子どもが生まれるけど、このペースのまま行けたら良いなあ。+162
-1
-
2764. 匿名 2019/08/12(月) 10:38:25
>>2758
ここのトピックまるごと送信したいです!……+72
-0
-
2765. 匿名 2019/08/12(月) 10:39:28
>>2724
まさかうちのオカンが嫌味を言うとは思ってないんだよ。てか、そもそも話も聞いてない+29
-0
-
2766. 匿名 2019/08/12(月) 10:39:33
>>206
え、京都-大阪間なら日帰りでしょ。
泊まる意味がわからん。
+61
-0
-
2767. 匿名 2019/08/12(月) 10:40:43
ビールを勧めてくるのですが、二本までしか飲ませてもらえず、飲むときは沢山飲みたくなるので、余計に苦しくなります。だからお酒は断っているのに、遠慮するな、と勧めてくる。
+41
-0
-
2768. 匿名 2019/08/12(月) 10:41:12
朝から墓参り
くそ暑い中歩いて墓まで、めっちゃ掃除
帰ってきてお茶のんでたら、お昼何にする?
しるか+67
-1
-
2769. 匿名 2019/08/12(月) 10:43:52
>>2722
嘘松+5
-3
-
2770. 匿名 2019/08/12(月) 10:44:57
>>2759
あらー非常識なお嫁さんもいるものねえ
うちのお嫁さんはいい人でよかったわ
っていうかな、うちの姑なら。
自分の都合のいいようにしか考えられないから。+51
-0
-
2771. 匿名 2019/08/12(月) 10:45:06
>>2759
想像しただけで恐ろしい…+5
-0
-
2772. 匿名 2019/08/12(月) 10:45:51
>>348
えー!!ドン引き!!!
義理母のその神経が意味がわからん。。。
気持ち悪い………+30
-0
-
2773. 匿名 2019/08/12(月) 10:46:24
義両親も義両親だけど、やっぱり旦那がどこまで分かってくれるかにかかってると思う。
妊娠出産に関してもそうだけどさ、嫁にとっての義両親が、とくに姑がどんな存在なのか。男だから共感する能力は低いし実感は伴わないにしても、どれだけ理解しようとしてくれるかだよね。
人様のご主人に対して失礼だけど、お嫁さんが大変な時に旦那はどうした!言い返さんかい!ってのが多すぎるよ…+64
-0
-
2774. 匿名 2019/08/12(月) 10:47:17
「アンタこれ好きだったでしょ!」と夫にラムネを渡した義母。
小学生の息子と娘がキョトンとみてました・・+112
-1
-
2775. 匿名 2019/08/12(月) 10:47:19
>>2767
1ケース持って行きな+10
-2
-
2776. 匿名 2019/08/12(月) 10:50:13
>>2768
偉いね。旦那は長男じゃないから墓掃除したことないよ。普通だよね?+2
-0
-
2777. 匿名 2019/08/12(月) 10:51:35
>>2736
ついウッカリ風に「本当だねぇ~」って言ってほしかったww+77
-0
-
2778. 匿名 2019/08/12(月) 10:52:46
前回お土産のお菓子にこんな物にお金を使っちゃって…と文句を言われたので、手ぶらで行きましたら、
仏壇に上げるものも持ってこない!と。
+67
-0
-
2779. 匿名 2019/08/12(月) 10:53:22
>>2769
きっと妄想と現実の区別がつかなくなるくらい疲弊しきってんのよ+3
-5
-
2780. 匿名 2019/08/12(月) 10:54:13
>>2765
わたしtwitterやってないから、ここのトピまるまる転載して欲しい
+15
-1
-
2781. 匿名 2019/08/12(月) 10:54:40
裏で私の悪口言ってる義姉に会うのが嫌だ。しかも、私には直接何も言わない。影でコソコソと。一番気持ち悪い。だから、お盆は必ず義姉と帰省ずらしてる。正月は仕方ないけど、とにかく出掛けるようにしてる。+56
-0
-
2782. 匿名 2019/08/12(月) 10:54:50
明日から行くんだけど今から気が重いー!!!
子供イヤイヤ期に片足突っ込みかけてる感じで抱っこ魔だし、疲れてんのよー!
気疲れしに行きたくないよー!!
いーやーだーっ!!
旦那は私の味方だから幸せな方なんだろうけどそれでも3泊はイヤーっっ!
3泊作り笑顔、気を使いまくり出張費で1万家の口座からもらっちゃってもいいかしら。
+62
-0
-
2783. 匿名 2019/08/12(月) 10:55:18
>>2760
堪忍袋の緒が切れたんです。
なにせ、ずっと座ったままで「ガル子ちゃんお茶ー」とか叔母に向かってもお茶ーとやってたから
実家は母が亡くなって弟夫婦と父なのでお土産渡してお茶飲んで帰るだけです
それにそんなに若くないのでここで言っておかないと義理両親が亡くなった後もこの調子じゃ困るので
義理両親の小言も全く我関せずなので別に嫌われてもいいと日頃から思ってるので本人に言いたかったんですけど
姑に言いました。文句があるらしく私の横を通るたびに「鬼嫁」とか呟いてます。
いいたい事とは書ききれないほどありますけど、これから先の事を考えると言っておかないと色々と不都合があるので言いました
+73
-2
-
2784. 匿名 2019/08/12(月) 10:55:43
>>2714
ないものねだりですが、羨ましい!
こちらの義実家はテレビつけません!
テレビ見ないならくれって言いたくなるくらいつけないから、間が持たず…
+10
-1
-
2785. 匿名 2019/08/12(月) 10:55:45
義母、悪い人ではないが性格合わないタイプ。
んでまぁまぁな嫌味のような爆弾落とす。
それも私が一人の時に。
旦那に話したら
「おかん、言い方下手なとこあるからなー」
その捉え方が身内と他人の違いなんだよと
感じたよ+100
-0
-
2786. 匿名 2019/08/12(月) 10:56:33
義実家in
正社員 長男嫁ですが、もう帰りたい。せっかくのお休みなのに 無駄に時間が過ぎていく。三男家族は 帰らないそう。きっと長期休暇で旅行している。次男は頑張ってくれているけど 独身。
良トメが亡くなり 初盆なのに。
男尊女卑の土地で、完全アウェーで 明日 明後日は 来客の接待を私一人でやるんでしょうか。
ワケわからん親戚のおっさんの接待なんてやってらんない。吐きそう。+97
-0
-
2787. 匿名 2019/08/12(月) 10:57:33
>>2778
うちもお金使わなくていいのよ!土産いらないよ!というからと旦那が久々に会う義姉さんにだけ土産を買ったらなんでそういうことするの!?っておかんむりだったよ。
うざーいっっ!笑笑+54
-0
-
2788. 匿名 2019/08/12(月) 10:58:02
>>2781
うちも笑
目つきでわかる〜
なのにクソ旦那はノーテンキどころか、優しい姉だろ?って( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ \ \+24
-0
-
2789. 匿名 2019/08/12(月) 10:59:23
>>2770
そう言われたら
いや、本音はみんなこんなもんじゃないですか?って言っちゃいそう笑+15
-0
-
2790. 匿名 2019/08/12(月) 11:00:39
さっき子どもと公園行ってきたんだけど、義実家戻って滑り台してきたって話したら姑に汚いからって私と子どものお尻を(服の上から)ウェットティッシュで拭かれたんだけど!!衝撃!!+36
-1
-
2791. 匿名 2019/08/12(月) 11:00:42
>>2787
いらないって言うたなら自分の言葉に責任もてよ💢
+16
-0
-
2792. 匿名 2019/08/12(月) 11:01:00
義実家
近いのと遠いのどっちがいいのかなー。
近いと日帰りで帰れるが
頻繁に会う可能性大。
遠いと頻繁に会うことはないが
盆や正月に泊まらなければならない。
遠い方が良い→プラス
近い方が良い→マイナス
ちなみに私は近いです、、、、+12
-22
-
2793. 匿名 2019/08/12(月) 11:04:36
実母が夫にくれたお酒を夫が義実家へ持ってきてた
私はお酒弱いし苦手なことになってるから「飲みたい」なんて言えない(T . T)
美味しいお酒飲んだことないから今回飲んでみたいな〜と思っていたのにな
くそ!のんべぇの義母が美味しくいただくと思うとムカつく
お金ないないとこっちには会いに来ないくせに「来い来い」と口だけ。新幹線で片道3時間半2人で3万かかるのにお金一円もくれない+61
-1
-
2794. 匿名 2019/08/12(月) 11:05:01
>>2759
みんな明日は敢えて旦那や義母も一緒に見られる環境でスッキリ見ましょう。
で、わかるわかる〜って顔してテレビに賛同したい。+41
-0
-
2795. 匿名 2019/08/12(月) 11:05:05
お盆の帰省のこと
毎回、私に連絡がくる。
しかも今回は
「じいちゃん(義母方)が100歳迎えたから
孫たちからなにかお祝いしてあげたらどう?」
なぜ、私に送ってくる。
しかもうち次男だからね。
長男に言えよ。+99
-4
-
2796. 匿名 2019/08/12(月) 11:05:58
>>2792
うちの義母は旦那が小さい頃よく遊びに連れてってくれたという自分の親友の家にまで挨拶一緒に来なさい!っつってた人だから近くにいたら頻繁に駆り出されそうで近くは嫌。
旦那が小さい頃にお世話になってたなら旦那だけでええやんけ連れてくの。+18
-1
-
2797. 匿名 2019/08/12(月) 11:06:30
>>2568
解ります!
うちも子無しなので連休のたびに帰ると言う旦那にもイライラします。
こっちは平日フルで仕事して家事して
何故連休ゆっくりさせてくれないの?
何故あなたの実家に疲れる為に連泊しないといけないの?
一人で帰ればと言うと嫌がります。
帰省したらしたで、義母が玄関の外で立って待っている。心待ちにしすぎでしょ。
性悪の私はそれを見てげんなりします。
そして立って待っている事に気づかないふりをします。
帰省しても田舎なので出掛ける所もなし。
狭い一軒家のリビングで大人ばかり机を囲みじ~っとする。
観たいテレビも違う。
毎回同じ献立。
私があまり食べなければ『ほんと少食だね、食べないとダメだよ』と毎回毎回言う。
『帰省したい』理由がひとつも見当たらない!
+121
-1
-
2798. 匿名 2019/08/12(月) 11:07:12
>>2792
衛生的な問題で泊まりだけは絶対に嫌!なので近距離の方が泊まらないで済むから近距離のがマシ。
アポ無し訪問とかされるけど居留守で回避できてるし。+8
-0
-
2799. 匿名 2019/08/12(月) 11:07:37
昨日から義実家帰省で、4泊5日です…。
今は下の子に授乳して朝寝させてきまーすで、二階に2時間こもってます。下では義両親と旦那と上の子でワイワイしてるし、降りるタイミングどうしよ…。
てか毎日昼ごはん11時半に食べてるって言ってんのに、12時からごはん取りに行くとか言ってるし…。
離乳食の時間とか授乳の時間とかあるんです!早く帰りたい!+63
-1
-
2800. 匿名 2019/08/12(月) 11:07:57
>>2758
うわ、私仕事で見られないけど、旦那がいるから録画しづらいわ!
(長年かけて、上手いこと逃げるように仕向けて来たので、旦那とはあまりもめていない)
皆さんのレポート待つ‼️+17
-0
-
2801. 匿名 2019/08/12(月) 11:08:46
でも、ツイッターには声あげる!
#帰省ブルー+58
-0
-
2802. 匿名 2019/08/12(月) 11:10:04
旦那の姪が高校に入学したから祝い金出せと義母がしつこい。
離れて暮らしてる姪からは、ほぼ知らない人扱いされてるのに。
姪は親戚で集まっても誰にも挨拶しないどころか、クッソつまらなさげに横顔向けて、ついに耐えられなくなると、親の顔を見つめながら、クネクネと子供のように体をよじらせはじめるから、それがいつ見ても気持ち悪い。
(女として)大人一人前の体を椅子の背もたれにクネクネしてるのって、親はどんな教育してるんだろうとも思ってる。
だから祝う気なんかサラサラなくスルーしてたら、義母が今頃になってガタガタ言ってきてほんとめんどくさい。盆の帰省、もうやめたい。+89
-0
-
2803. 匿名 2019/08/12(月) 11:10:42
>>2792
近くてお盆や正月は日帰りにしてそれ以外は音信不通にするかな(笑)
+20
-1
-
2804. 匿名 2019/08/12(月) 11:11:20
何かっていうと来い来いってすぐに呼びつけようとする
高速使って4時間かかる距離なのに、なんでこう簡単に呼びたがるのか…
挙げ句の果てに、私の親にまで来い来いって言う
お前と違って現役で仕事をしてる人間の時間を何だと思ってるのか
暇人に合わせる義理なんか無いよ
自分の都合ばっかりで、こっちの負担とかまるで考えてないのがムカつく+101
-0
-
2805. 匿名 2019/08/12(月) 11:11:43
>>2795
いいですね!旦那に伝えときますね~!で旦那にメールを転送しとけばいいと思う。
うちは今年義両親が金婚式で、帰省時にお祝いを兼ねた食事会をするみたいだけど私はノータッチです。+57
-1
-
2806. 匿名 2019/08/12(月) 11:13:30
ありえないけど
義実家帰省したら
おこづかいほしいよね!
交通費+10万とか。
日帰りでも5万とか。
それくらい貰えるなら
行ってもいい。
+113
-2
-
2807. 匿名 2019/08/12(月) 11:14:09
一応部屋を用意してくれるんだけどさ、ノックもなしにバーンと開けられるから一息もできないというか。授乳中に義父に開けられた時は本当に嫌だった!念のため背中向けててよかった…+113
-0
-
2808. 匿名 2019/08/12(月) 11:14:55
>>2655
なんで来ちゃうんだろう…怖い+64
-0
-
2809. 匿名 2019/08/12(月) 11:15:01
優しい義両親なんだけど、口数が少なくて冗談も言わない真面目なタイプ。それに出不精な人達だから義実家訪問のたびに私はやることなくて暇なんだよね。うちには子どももいないし。
テレビもつけないから無言の空気がすごく気まずい(新婚の頃、私から旦那にコッソリお願いして以来、旦那がつけてくれるようになった)。
近所に中規模のイオンと図書館があるから、1人で行ってきまーす!って気軽に言えるようになりたいんだけどな。
旦那は間を取りもってくれない。いつも別室で昼寝したりテレビ観たりスマホいじったり。馬鹿じゃねーのと思ってる。+118
-1
-
2810. 匿名 2019/08/12(月) 11:15:54
>>2759
旦那に見せなきゃだ!どんな反応するのかなぁ?+12
-0
-
2811. 匿名 2019/08/12(月) 11:16:15
帰省すると、ボーボーの庭やお墓のを手入れに忙しい中、
「ほら、あの話なんだけど…ね?覚えてるよね?」
「会って話を聞いてほしい人がいるの。」
と、新興宗教の勧誘をされる。何度断ってもしつこい。
いい加減にしてほしい。+102
-0
-
2812. 匿名 2019/08/12(月) 11:20:39
旦那が義実家でだけ普段しないオムツ替えとか子供の世話を率先してするのが腹が立つんだけど…何のアピール?案の定「イクメンで良かったわね〜」って義母に言われるし。「いつもしないのにどうしたの?」ってみんなの前で言ってやろうかな+154
-0
-
2813. 匿名 2019/08/12(月) 11:21:22
>>2790
着替えた方がマシ+1
-0
-
2814. 匿名 2019/08/12(月) 11:21:47
>>2587
わたしがその立場なら
「実家のほうが近いし 長年住み慣れた場所の方が落ち着けるので」ってハッキリ言って実家帰っちゃうなー。
相手が納得しようがしよまいが関係ない。
その間、旦那が実家帰ればいいやんって
思う。
自分の身体と気持ちが大事だよ
+72
-0
-
2815. 匿名 2019/08/12(月) 11:24:30
>>2783
いいと思うよ!うちの姑や小姑も、何も言い返さない=こいつには何をしても良い、と脳内変換してる。
バカだし、まともに社会に出て働いたこともないから、他人の気遣いが分からないんだろうね。
+59
-0
-
2816. 匿名 2019/08/12(月) 11:25:48
ここ読んでるとさ、やんわり言うとか、ちょっとした嫌味ぐらいだと、奴ら全然気付かないぽいね。
大暴れして、ダンナ殴るとか
義母に摑みかかるとかしないと…
普通の人間関係ならそんなことしなくてもいいのにね…😢+90
-0
-
2817. 匿名 2019/08/12(月) 11:28:11
義妹が冷えピタ貼った赤ちゃん連れてきて、赤ちゃん置いて1人で出かけてしまったよ。義両親は畑に行ってて旦那は寝てる。必然的に私と子供が面倒見ないいけないんだけどどうしよう。子供に熱うつされても嫌だし近づきたくない!+90
-0
-
2818. 匿名 2019/08/12(月) 11:28:19
ちょっとズレちゃうけど
親戚数十人いて
義理兄嫁や従兄弟たちも子供あり。
私は子供いなくて、ただいま不妊治療中。
子供のことで義理親から
言われたことでドン引きした過去があるので
治療中のことは言ってないし
出来たとしても自分からは言わないし
相手の都合で会わせない。
家きてもぜったいスルーするって
今から決めてる。
+79
-1
-
2819. 匿名 2019/08/12(月) 11:29:34
>>2807
それ、ほんと困るよね、うちもそうだ。
帰れば必ず庭仕事させられるから、汗だくなのを着替えてるところに義父がドアバーン!って入ってきた。
床に置いてたブラジャー見られた(泣)
+33
-1
-
2820. 匿名 2019/08/12(月) 11:31:02
>>2774
ごめん、うちの実母もいい年した私に昔から、うちのガルちゃんもこれ好きなの、うちのガルちゃんが喜ぶわ、みたいなことを人前で平気で言っている。戻ってきた私に、あ、ガルちゃん、あんたこれ好きだったわよね!なんて大声で言われた時の店員の一言、ガルちゃんて小さな子供じゃないんじゃん…、もう恥ずかしいったらない。
因みにアラフィフになった今もこの調子だよ。しかも私が子供の頃はネグレド気味だったから呆れるわ。+17
-0
-
2821. 匿名 2019/08/12(月) 11:31:11
>>2812
言っていいと思います!笑+51
-0
-
2822. 匿名 2019/08/12(月) 11:32:41
>>2817
旦那に決まってんじゃん。叩き起こして+81
-0
-
2823. 匿名 2019/08/12(月) 11:33:19
本当なんで旦那の実家ばかり優遇しないといけないのか、、
旦那は嫁の実家に来たり墓参りする人ほとんどいないよね
嫁いだから?男の方が稼いでるから?
なんか腑におちないんだよなぁ
+73
-1
-
2824. 匿名 2019/08/12(月) 11:35:31
>>2816
気づかない気づかないw めっちゃ鈍いからはっきり言うよ。その方が性格良くない?+19
-0
-
2825. 匿名 2019/08/12(月) 11:35:36
こう言ったら、こういう嫌みが返ってくるだろうなぁと思ったら、その通りの嫌みが返ってきて、逆に笑えた+13
-0
-
2826. 匿名 2019/08/12(月) 11:35:45
>>2805
ありがとうございます!
そうやって伝えました〜!正解でしたね◎
話の流れで私も忙しいのでって
一言付け加えて。
でもうち旦那が頼りないというか
抜けてるから結局、話せなダメなんですけどねー。
ノータッチ羨ましいです+15
-0
-
2827. 匿名 2019/08/12(月) 11:37:17
>>2823
え?私の周りは両方へ行くよ。超遠方の場合は交互か財布の中身に応じてかな?+7
-1
-
2828. 匿名 2019/08/12(月) 11:38:06
>>2491
それ、傷だらけの時に警察呼んだ方がいいよ!
泣き寝入りしてたらどんどんエスカレートしそう。
子供にまで暴力を振るうようになりそう。
まだ軽いうちに対処しないと!!!+91
-0
-
2829. 匿名 2019/08/12(月) 11:41:05
お盆ってみんな休みなの?
うちの家族、両親、義親、夫みんな仕事。
ちなみに、公務員、保育園、美容師。
+29
-0
-
2830. 匿名 2019/08/12(月) 11:41:39
男って本当気きかないよね
義実家来ても義親と義弟夫婦の敵地の中平気で置き去りにして1人別室でテレビやスマホ見てたりする
自分に置き換えたらそんな事絶対しない
頭おかしいのかと思う
+62
-0
-
2831. 匿名 2019/08/12(月) 11:41:39
>>2741です!
結局旦那だけ行きましたー
行ってきますも何もなしで、私の存在なんてないんだよな
一昨日ひとりで義父母と義姉にあげる義プレゼント買ったから子供たちに渡させよようと思ってたけど、黙って行ったわ
もういい
ちなみに喧嘩してるわけではないです
離婚秒読みかなぁ+71
-0
-
2832. 匿名 2019/08/12(月) 11:41:57
>>2804
4時間てすぐ行ける距離じゃないよね?
すぐ行ける距離って頑張って1時間くらいじゃない?
え、、、義親バカなのか?+71
-0
-
2833. 匿名 2019/08/12(月) 11:42:18
>>2795
だよね、普通は義母→長男→次男と伝達が行き、長男と次男で相談して決めるから、次男の嫁の出る幕は無いのに何でいつも伝達経路が下からなんだろう?しかも義母の親なんて嫁には関係ないじゃんね?アホなんだろうか?+26
-0
-
2834. 匿名 2019/08/12(月) 11:44:18
>>2812
わかるわかる私、それ言ったことあるよ、普段は何もしないのにいつもやってるようなそぶり見せてたから。
そしたら義父が「がる子さーん、まぁそう言うなって」と言いやがった!義母は苦虫つぶしたような顔してるし。むかついたわ。+103
-1
-
2835. 匿名 2019/08/12(月) 11:45:03
県外から義理兄が帰ってくるんだけど
今回は休みが多くとれたから
いつもより2日くらい多くこっち泊まるらしい。
義兄嫁が可哀想だ。
いつも以上に早く帰って
家族水入らずで楽しめばいいのに。
+47
-0
-
2836. 匿名 2019/08/12(月) 11:45:25
>>2750
所詮は他人だもんね+12
-1
-
2837. 匿名 2019/08/12(月) 11:47:00
>>2823
うちの本家の立派なお墓見せてあげたいのに夫は一度も来たことない。私は何度も義実家の義父の実家、義母の実家の墓へ行ってやってるのに。+34
-0
-
2838. 匿名 2019/08/12(月) 11:47:03
私の実家に行くと赤ちゃんの普段の生活ペースを崩さないよう食事時間やお風呂の時間や寝かせる時間などを周りの大人が合わせてくれるし食事は旦那の好物を出してくれて両親は普段飲まないビールをわざわざ旦那の為に用意しておいてくれたりして気遣ってもてなしてくれる。
それに比べて義実家に行くと向こうの生活ペースにこちらが無理矢理合わせ赤ちゃんの生活ペースが狂いグズグズ。
食事は旦那の好物を用意して待ってる。
この違いは、この差は何なんだ?
で、その違いに気付かない旦那のアホさ加減よ…
生活のペースが乱れた上に子供をこねくり回すから泣きっぱなしの娘に対して「やっぱしょっ中来ないからダメだ」と遠回しにもっと連れて来いアピール。
私だって連れて行きたいなぁと思える環境ならもっと顔だしてるわ。+118
-0
-
2839. 匿名 2019/08/12(月) 11:47:29
>>2831
義実家に連絡した方がいいよ。手土産を用意していたのに義旦那が何も言わずに行っちまったから渡せなくてすみません(−_−;)て+14
-0
-
2840. 匿名 2019/08/12(月) 11:48:37
>>2807
私も昔、授乳中に義兄にドア開けられた…
ノックくらいしろよ…
旦那が本当に頼りなくて、何も注意してくれなかった
+71
-0
-
2841. 匿名 2019/08/12(月) 11:49:09
>>2827
そうなんだ
私の周りがそうだからみんなそうかと思ってた
どっちが多いんだろう?
義実家にだけ行く➕実家も行く➖+6
-10
-
2842. 匿名 2019/08/12(月) 11:50:04
今2泊目、早く帰りたい、
涙出てきた+68
-0
-
2843. 匿名 2019/08/12(月) 11:50:17
>>2804
めっちゃわかる!それハラたつね!
うちは旦那が激務で残業しまくってる中、やっとの思いで帰省して義実家のこと手伝ってたら、それは家でやることがないから、暇でやっていると思われている。
しかもこっちは渋滞に巻き込まれながら5時間以上運転して、フラフラになって帰省してるのに、夕方に到着したら「遅い」だの「何やってた?」だのうるさいのなんの。
帰る日になれば「もう、帰るの?なんで?いつまでお盆休みだっけ?」と毎回聞いてくる。旦那でなく、私に。
休みがあと何日か残ってるのにギリギリまで滞在しないのが不思議で仕方ないらしい。
そして仕事始まりまで、少しは休みたい、と言っても不思議な顔をされる。
自分らの生活ペースだけで物事を考えるから正直付き合うのしんどい。+98
-0
-
2844. 匿名 2019/08/12(月) 11:50:31
>>2838
実家ではこの子が最優先なので、最初から落ち着いていい子でしたよ。こちらは大人優先なので、分別がつく年齢になるまでは何度来ても同じでしょうね(^∇^)と言っておやりよ+65
-0
-
2845. 匿名 2019/08/12(月) 11:55:13
旦那が朝10時になっても起きてこず、私は夜中も赤ちゃんの夜泣きで睡眠不足なのに朝の7時から義母の手伝いをさせられ、義母夫婦の寝た布団を干さされ、めまいがして身体限界に。
いい加減腹が立って旦那の部屋へ行きドアをバーーン!!と開けたらまだ雨戸も開けてない真っ暗な部屋でムクっと顔だけ上げて「何?朝ごはん?」だと。殺意がわいた。包丁持ってたらマジでやってたかもしれない。
「朝ごはん?じゃねーーよ!!こっちは夜中も赤ちゃん見て朝早くから働いてんだよ!ボケ!!」とキレてしまって、旦那もようやく起きてリビングへ降りてきたら「あら、もっと寝てでもいいんだよ。(私)ちゃんが起こしたの?この子は普段の仕事で疲れてるんだから寝かせてあげてよ」と義母。
ハァ?夜中もぐっすり睡眠とれて仕事だけしてる奴が疲れてるだと??もう嫌。一族もろとも滅びろ!!バルスバルスバルスーー!!
+192
-0
-
2846. 匿名 2019/08/12(月) 11:58:14
>>2804
無理です!って言えばいいよ。車で四時間なんて、年に一、二回の距離なんだから。+23
-0
-
2847. 匿名 2019/08/12(月) 11:59:38
やっちまった
ひとり目もふたり目も男の子なんだけど女の子も頑張らないとって言われたからついつい
「いやぁ小姑いると面倒じゃないですか~」って言ってしまったわ
2人いる小姑の目の前で…(;∀;)
空気が凍るとはこういうこと言うのね+161
-1
-
2848. 匿名 2019/08/12(月) 12:01:45
>>2845
赤ちゃんいるなら行かなくてもいいのに
それに義母も夜中ぐっすり寝れないの子育て経験あるならわかるだろうに+68
-0
-
2849. 匿名 2019/08/12(月) 12:02:41
>>2845
ごめん、笑ってしまったw
義母さんて昭和期の常識の中の住人だね。今や同居の嫁じゃなきゃ長男の嫁でもお客さんなのに。ましてや乳飲み子がいたらお妃様扱いなのにバカなんじゃない?+61
-2
-
2850. 匿名 2019/08/12(月) 12:04:11
義母は義姉夫婦が仲良くしてるとすごく喜んでるけど、私達家族が楽しそうにしてたら不機嫌になる。
義姉夫婦が旅行のお土産を義母に渡したら「二人で旅行したんだね、よかったね〜本当によかったね」って大袈裟なくらいニコニコして、私達が動物園に遊びに行ってきたと話せば「動物園って汚いでしょ。小さい子に私なら触れさせたくないけど」の一言。なんなのあの婆。
+85
-0
-
2851. 匿名 2019/08/12(月) 12:04:37
>>2847+49
-0
-
2852. 匿名 2019/08/12(月) 12:07:02
>>2843
わかる!
休みなんでしょ?ってちょっとでも引き延ばしていさそうとしてくる
いや、だからってなんでこんなクソおもしろくもない、居心地悪い場所にずっといなきゃならないんだよ!
せっかくの休みがもったいないし、休みの無駄遣いだわ!+82
-0
-
2853. 匿名 2019/08/12(月) 12:08:09
根本的な原因わかったわ
旦那は妻の実家ではお客様扱いなのに妻は旦那の実家ではお手伝いさんになるからおかしいのよ
自分の実家の手伝いは子供である方がすればいいだけの話
+160
-1
-
2854. 匿名 2019/08/12(月) 12:09:51
>>2847
ナイス!
+34
-1
-
2855. 匿名 2019/08/12(月) 12:10:13
疲れきって帰るとしばらくは家のこと何もできない
これで休暇の意味ってあるのかしらね+69
-0
-
2856. 匿名 2019/08/12(月) 12:10:26
>>2842
2842です。
田舎にの旦那祖母宅に義兄弟、従兄弟、叔母叔父大集合。
田舎のため逃げ場なし、私は子なしなので本当に他人。
初対面の人も居るし辛い。+22
-0
-
2857. 匿名 2019/08/12(月) 12:11:30
>>2833
ほんとにその通りですよね!!
しかも確認したら義兄には全くそういう連絡入ってなくて!
普段からケンカではないですけど、色々あるから
こっちにきたんでしょうが……
それにしても次男嫁じゃねぇだろってなりますよね。
ありがとうございます。たぶんアホなんかな(笑)
考え方が同じ人がいて安心しました。
+11
-0
-
2858. 匿名 2019/08/12(月) 12:11:52
>>2802
自分の子供に従姉妹として力になってくれそうな子になら言われなくてもお祝いは渡しますが、あの子は私達とは早く縁を切りたそうなので、そういう子には何もしてあげる気になりません、逆にあちらからも祝いはいりませんので、と言えばいいよ+21
-1
-
2859. 匿名 2019/08/12(月) 12:13:20
>>2848
遠い昔すぎてすっかり忘れてるみたいです。
行かないとこっちに押しかけてくるので、来られるより行った方がマシかと思って耐えてますがそのうちフェードアウトしていく計画です!
+21
-0
-
2860. 匿名 2019/08/12(月) 12:17:02
>>2809
え?普通に行けば?+3
-0
-
2861. 匿名 2019/08/12(月) 12:17:51
>>2838
そんな事言われたら、余計に義実家に行ってやるかと
思って足遠のく。笑+9
-0
-
2862. 匿名 2019/08/12(月) 12:18:51
皆さんの義母って何歳くらいですか?
うちの義母は50代なんだけど、なんかまだ女って感じで話しにくいです。話したくもないんだけど。+52
-2
-
2863. 匿名 2019/08/12(月) 12:20:24
朝から旦那と喧嘩しました。
午後から義実家に行きます。9月に義父母の喜寿のお祝いで義姉妹家族と県外に集合して一泊予定、その翌週に私の研修なんだけど、旦那が勝手に予定を入れやがって、子守のために義父母泊めるって言い出した。
なんなの?あと一ヶ月ずっとイライラ確定でイライラが止まらない。結婚して10年経つけど、最近義実家関係の予定があると一週間前頃からイライラするようになった。なぜだろう。+107
-0
-
2864. 匿名 2019/08/12(月) 12:20:35
正月もお盆もそれぞれが帰りたい方に帰ったらいいのにね
無理強いするから不満がうまれる
孫の取り合いになりそうだけど+57
-1
-
2865. 匿名 2019/08/12(月) 12:22:48
>>291
日給5万ならパート休んで行くw+31
-0
-
2866. 匿名 2019/08/12(月) 12:23:53
>>2783
それは酷いね!むしろ軽蔑じゃ優しすぎるくらいだわW+15
-0
-
2867. 匿名 2019/08/12(月) 12:24:50
>>2133の書き込みした者です。
1泊なので今自分の家に向かってるところ。
終わった~!帰れる~!という喜びより、昨日から体調がいまいちで頭痛と体中の痛み(高速道路の渋滞で8時間も車内に居たから)で、全く解放感を味わえない。
きっと喜びを噛み締めるのは家に着いて荷物を整理して、自分んちのお風呂入ってからかな。
どっちにしろダルいなーー
やっぱりホテル泊が良い!と実感しましたよ。
+78
-1
-
2868. 匿名 2019/08/12(月) 12:26:06
旦那にため息。
前に別室で寝る、スマホ、消える、私に義祖父母、義父母の話し相手、手伝いさせといて、勝手に子供連れて消える、など注意したんだけど、最近はいちいち確認とってくる…義父母の前で、スマホしていい?寝ていい?ちょっと1人で出てきていい?タバコ吸ってきていい?そうじゃない…そうじゃないんだよ!色々我慢して年寄り4人の相手自分でしてくれよ!子供に戻って自由にしてんじゃねぇよ…+141
-0
-
2869. 匿名 2019/08/12(月) 12:27:50
みんなスマヌ、うちは義母が施設入りしてるので、義兄夫婦からはハイカラなお土産をもらったりと有り難いばかり。ただうちの旦那がドケチで困る。+13
-1
-
2870. 匿名 2019/08/12(月) 12:29:05
>>2801
帰省ブルーどころか、
#帰省被害者の会
ですよ+112
-0
-
2871. 匿名 2019/08/12(月) 12:30:07
妊娠してる人とか
一歳未満の子供がいる人とか
遠方なら尚更帰らなくてよくない?
こんなクソ暑い中
イヤな気持ちになりながら
子供のことも気になりながら
帰って、クソ暑い中墓参りして
夜は身内という名の他人に気を遣って。。
なんの苦行だよ。
義理親や義理親戚に見せるために
子供産んだんじゃねーよ。
+131
-1
-
2872. 匿名 2019/08/12(月) 12:30:24
>>2862
義母も私も晩婚で旦那は末っ子だから、嫁に来た時は既に70代だったから婆ちゃんて感じだったよ+37
-0
-
2873. 匿名 2019/08/12(月) 12:31:25
>>2817
義理妹もバカなの?冷えピタ貼ってくるのもありえないけど置いてくのもあり得ない。
他に連れてくとこあるよね?熱あるなら病院連れてけや!!+75
-0
-
2874. 匿名 2019/08/12(月) 12:32:45
>>665
それめちゃめちゃすてき!
見習う!+7
-0
-
2875. 匿名 2019/08/12(月) 12:34:32
普段がるちゃんのトピって見るだけの事が
多いけど、このトピに関してはちゃんと最初から最後まで
読んでプラス押して、コメントも書きまくってるわ。+89
-0
-
2876. 匿名 2019/08/12(月) 12:34:46
>>2862
うちは70代。まだ現役の女感出してくるよw
歌舞伎の連獅子みたいな縮毛ロングでかなりの肥満体型だけど、前回帰省した時の私の服装と似たようなのを着てる。毎回毎回真似される。キモい。
つーか、前回帰省したとき荷物漁られたのかな、
私がはいてるショーツと全く同じデザインのが干してある…(サイズは違うけど)+63
-1
-
2877. 匿名 2019/08/12(月) 12:34:51
>>2863さんが居ない間に義両親が泊まるってこと?
うわー無理だ!
てか旦那子守くらい自分でやれ!!+65
-0
-
2878. 匿名 2019/08/12(月) 12:34:59
>>2868+60
-0
-
2879. 匿名 2019/08/12(月) 12:36:36
義母って旦那や子供が嫁と仲良いと嫌そうにしない?
特に子供とすぐ引き離そうとしてくる
勉強でわからなかったらお母さんじゃなくて先生に聞かないとだめだよ、だって
何で?意味わからんし
いちいち間入ってきて指図してくんな!+83
-1
-
2880. 匿名 2019/08/12(月) 12:38:47
>>2876
ホラーや…+8
-0
-
2881. 匿名 2019/08/12(月) 12:40:06
>>2871
日本小児科学会が大々的に言って欲しい。
真夏と真冬の0〜3歳の幼児の30分以上の移動禁止って。帰省での移動は原則禁止ってw
+112
-0
-
2882. 匿名 2019/08/12(月) 12:42:59
義母から電話かかってきた。
出なかったけど。
ぜったい晩御飯のお誘いだ…
スルーしとこう。
+87
-2
-
2883. 匿名 2019/08/12(月) 12:44:10
>>2788
そうそう!何なんだろうね?うちは「ねーちゃんはああいう人だから」とか言ってる。何がそんなに偉いか知らないが、完全に頭が上がらない様子。
一度、旦那を通して不快だと伝えてもらったけど、ちゃんと伝えたんだか…。まぁ、極力合わないようにしてるのでもうどうでもいいけどね。+16
-0
-
2884. 匿名 2019/08/12(月) 12:44:53
今日の夕方から泊まり。
心臓と胃の間がざわつく‥
息が浅い‥
お土産のチョイスに間違いは無いだろうか
マヌケそうな顔してないだろうか
同居はしていないので、ほんの数日はいい嫁でいようと努力してるけど、普段がめっちゃだらしないし、アホみないな言動してるから行く前から疲れた。
旦那は実家で何にもしないで、ごろついていられるなんて羨ましいわ。
まあ、私も勝手に月一で実家に帰ってマメシバと遊んでるからいいんだけどね‥+66
-0
-
2885. 匿名 2019/08/12(月) 12:45:18
>>2882
スルーしよう!文句言われたら「忙しくて〜」とか「マナーモードにしてて〜」とかで乗り越えよう。そして、体調が優れない振りして旦那に根回ししとけば完璧かも?!旦那に連絡いくだろうからね〜。+46
-0
-
2886. 匿名 2019/08/12(月) 12:50:58
+87
-0
-
2887. 匿名 2019/08/12(月) 12:51:25
>>2864
海外とかって、この辺どうなってるのかめっちゃ気になるんだよねー。
アメリカのドラマ見てるとクリスマスにクルマでどちらかの実家に行って、クリスマスディナーとかゲームして、夜になったら玄関でハグして帰る~ってイメージだし、
中国だと民族大移動で家族まるごと何処かに集まって~ってイメージ。
やっぱり日本みたいにどちらかと言えば旦那さんの実家寄りになってるのかなぁ。+23
-0
-
2888. 匿名 2019/08/12(月) 12:52:41
>>2877さん
>>2863です。
そうなんです。この義母、3年前も同じく私が研修で外泊する時に義姉のこどもを勝手に連れて来ようとしてて、結婚して一番の大喧嘩になり、結局泊まりも阻止しました。こんなことの積み重ねで嫌になっていったんだろうなぁ。今回も泊まりは絶対阻止しようと思います。+84
-0
-
2889. 匿名 2019/08/12(月) 12:53:26
旦那が俺だけ行ってくるしいいよ、ガル子は自分の実家帰りなって言ってくれる旦那なら喧嘩にもならないし安泰だよね
義親の言いなりで一緒になって強制してくる旦那は最悪
うちの旦那です+103
-0
-
2890. 匿名 2019/08/12(月) 12:54:05
>>2862
うちは70代。私の祖父が80代だから、爺さん婆さんだと思ってるのに
張り合ってくるからキモ過ぎる+21
-0
-
2891. 匿名 2019/08/12(月) 12:55:14
>>2882
ご主人だけ行ってもらうのは?
夏バテ気味で体調崩して。
うつすと申し訳ないのでーって。
ご主人には、たまには私抜きでお母さん食事に連れていってあげてって。
お義母さんも寂しいんだと思う。
ご主人が行けば解決する事だと思う。+40
-1
-
2892. 匿名 2019/08/12(月) 13:04:54
今年結婚してはじめてお盆休みに行くのですが、甥姪へのお小遣い?お年玉的なものってあげてますか?
結婚祝いは貰ってないのであげるつもりはなかったけど、母親にだからこそあげておけって言われ、私も確かにと思ってそのつもりです
夫は3兄弟、末っ子ででしゃばってるって思われるかなーとか考えてしまって
みなさんどうしてますか?+6
-0
-
2893. 匿名 2019/08/12(月) 13:07:23
>>2809
なにそれ誰も楽しくないじゃん!!
義母の話しを聞かされたり根掘り葉掘り質問攻めよりかはマシか〜。時の流れが遅そう!!
うちも義父が何にも喋らない人でお地蔵さんのように椅子に座ってるだけの人。その人がテレビでアナウンサーが噛んだら「こいつまた噛んだよ!ははは!」とか言ってて 気持ち悪いジジイだなと思った。笑+28
-0
-
2894. 匿名 2019/08/12(月) 13:08:03
>>2843
そうそう!
暇人だからこっちの都合おかまいなし。
宅配とかもそう。
昼間なんか仕事でいないっつーの。
生もの勝手に送ってくんなよ!+35
-0
-
2895. 匿名 2019/08/12(月) 13:09:31
>>2892
金銭のやり取りは極力やめといたほうがいいよ。
子供が成人するまでずーーーーっと続くんだし。
最低限、お年玉くらいでいいよ。+65
-0
-
2896. 匿名 2019/08/12(月) 13:12:06
>>2894
宅配って日時指定出来るのに、勝手に義母の都合で「◯日●時着」にして、後から私に電話してきて、
「荷物送ったから!◯日●時着にしたから家にいてね!」
違う!日時指定ってそう言う意味じゃないだろ!
当然仕事で留守だし!
宅配業者にネット経由で時間変更するこっちの身にもなれよ!+91
-0
-
2897. 匿名 2019/08/12(月) 13:14:34
夫の従兄弟の嫁がキツイ。看護師をやってるんだけど、義実家に子どもを預けてから仕事行く。
義母も勝手に「良いのよ、この人(私)子供好きだから〜」って。
観光に回るのにも連れて行かないといけない。
イトコ嫁も、子を預けて行くくせに、迎えに来ず、
こちらから子どもを届けに行く。
泊まる日もある+73
-0
-
2898. 匿名 2019/08/12(月) 13:15:41
台風で延期にしたいけど、秋にまたやだなーっておもうなら、早く終わらせたい気も…
このトピがあいてるあいだなら、仲間がいるって頑張れるかも、はぁ~いきなくねー+12
-0
-
2899. 匿名 2019/08/12(月) 13:15:58
>>2892
悪いこと言わないからお年玉だけにしたほうがいい
あげたらあたげたで今度は向こうがお返ししなきゃとか、いくら返そうとか、
甥姪が増えたら全員にあげなきゃとか毎回あげた方がいいのかとか
あっちの兄弟からはもらったけどこっちの兄弟からは貰ってないからどうしようとか
とにかくめんどくさくなるから
+52
-0
-
2900. 匿名 2019/08/12(月) 13:16:08
>>2758
この情報!拡散しなきゃ!!
全国の帰省中のお嫁さん達みんなで観ましょう!+46
-0
-
2901. 匿名 2019/08/12(月) 13:17:19
初日人見知りもあって子供が大人しくしてたら文句を言い
慣れてきて子供が騒いでも文句を言う
私ね、とうとう言ってやったんですよ
「大人しくしてても騒いでても文句言われるなら一体どうしたらいいんですかねw」ってね
それもちょっと呆れたような馬鹿にしたような顔で言ってやったんですよ
そしたら慌てて言い訳してきました
嫁は反抗しないと思ってたんでしょうね
一度言ってしまえばどうして今まで我慢してたのか不思議なくらい
これからはどんどん言わせてもらいますね(*^^*)+182
-0
-
2902. 匿名 2019/08/12(月) 13:18:43
昨日義実家行ってきたんだけど、イライラが募り過ぎて夜ぜんぜん眠れなかった。
色々あるからココで吐き出させて。
・義父その1→チャイルドシート無しで迎えに現れる。注意した夫に「あんなものいらない」
お前の孫の生死に関わるんだよ。
そして違法なんだよ。
・義父その2→抱っこしないと泣く娘を見て「泣くたび抱っこするから抱き癖がついたんだ」
いつの時代の話だよ。
側にいた叔母さんが「私の時代でも末っ子の時にはそんな事言わなかった」と言われ黙る。
ざまあ。
・義母その1→抱っこしただけじゃダメで歩かないと泣く娘に「この子はクセが悪い」
じゃあ、触んな。
私なら置いてもあやせるんだよ。
・義母その2→「一重だから二重に整形させろ」
ゼロ歳児ですけど?
そもそもあなたの息子が一重なんですけど?
孫として可愛いみたいなんだけど、常識が無いというかモラルが低いと言うか。
旦那には「2度目は無いからな」って言ってある。
+164
-1
-
2903. 匿名 2019/08/12(月) 13:19:00
>>2901
ナイスです!!
頑張ってください(o^^o)+81
-0
-
2904. 匿名 2019/08/12(月) 13:19:44
親戚一同の前で、義父が"夫ではなく私に"敷地内同居の提案をしてきそうで怖い。
誰にも相談せず、思ったことを口にするタイプで前も嫌な思いをしたことがあった。訳あって、いずれはしなきゃいけないかもと覚悟しているが、どんなに早くても10年後くらいだと思っている。
夫はもっと早くしたそうだが私が嫌がっているのを察してるのか夫婦間でもこの話を詰めてした事はない。今年は子どもが生まれたからそろそろ〜とか言い出しそうで。
『夫と話しあってみますね〜』で大丈夫でしょうか(TT)?(ちなみに夫は前回だんまりだったので期待していません。私がどう答えるか見てる感じでした)何か良いスルーの言葉があれば教えて欲しいです!何も無ければ1番いいのですが…+33
-0
-
2905. 匿名 2019/08/12(月) 13:22:27
>>2904
友達で子供生まれたからって強引に敷地内同居になって離婚した人いますよ~
その義両親は孫にも会わせてもらえなくなったらしいですよ~
付かず離れずの距離が一番ですよね❗
これだ❗+89
-2
-
2906. 匿名 2019/08/12(月) 13:22:39
>>2853
冷静に考えると明らかな男尊女卑だよね。なんでこんなことがまかり通るのか。
旦那が妻実家で家政婦になって、嫌味言われることがないんだよね。経験させたいけど、うちの親はまともなんで。+74
-0
-
2907. 匿名 2019/08/12(月) 13:23:03
知らない間に、妊娠中だから暑いとこに置いておけないと夫が帰省を断ってくれてた!
優しさに愛情が大爆発してる。
一人っ子希望だったけど、ちょっと考え直すかもしれない。+177
-0
-
2908. 匿名 2019/08/12(月) 13:25:03
>>2901
わたしもやりたい!!+28
-1
-
2909. 匿名 2019/08/12(月) 13:25:26
>>2904
そんなやんわりじゃなくてハッキリ言わないと後々後悔するよ。
子供との生活を考えたら少なくともあと10年は核家族水入らずで子育てに専念したいとかなんとか言って「少なくともあと10年」を強調。
顔色伺いで中途半端な返事で期待させて同居の時期が早まるくらいなら今ハッキリと言っておかないと!+66
-1
-
2910. 匿名 2019/08/12(月) 13:25:46
義実家近くに住んでる義姉がお盆とお正月は必ず義実家に集まるのが当たり前と旦那に言ってくるんだけど帰省費用にいくらかかると思ってんだよ
何十万だぞ、何十万
お前は義母に子供預けて働いてるから金あるかもしれないけどこっちは転勤族だし子供もまだ1歳だからなかなか働けねーんだぞ
帰省を強制するならその分の交通費出せよ
+109
-4
-
2911. 匿名 2019/08/12(月) 13:26:12
>>2424
うちは太った義母が恐ろしく冷房効かせて、子供の含め全員ガクガク震えてるよ。旦那も寒いっていうもんだから、機嫌悪くなっちゃったけど、やっと冷房弱めた。もー何の罰ゲーム?+57
-1
-
2912. 匿名 2019/08/12(月) 13:26:34
墓参りしてるときに義母がお墓の話ししてきて私が死んだらお墓よろしくね、とか言われるのかなーと思って聞いてたら
私が死んだら海に散骨してほしいから元気なうちに墓じまいの事調べないと!
って言っててなんだいいとこあるじゃんとか思った性格悪い嫁は私です。+120
-0
-
2913. 匿名 2019/08/12(月) 13:28:08
>>2888
その前に旦那しつけろい+7
-0
-
2914. 匿名 2019/08/12(月) 13:29:34
>>2901
ナイスです!笑
どんな言い訳してきたんですか?
慌てて取り繕うくらいなら最初から言うなよ💢って感じですよね。+60
-0
-
2915. 匿名 2019/08/12(月) 13:29:44
>>2431
うちは裏の親戚の家にも手土産持ってたったら、多すぎるって文句言われたわって言われましたー!
あんたの息子がでかいの買って持ってくって譲らなかったんだよー
+25
-1
-
2916. 匿名 2019/08/12(月) 13:29:53
>>2907
安定期入ったからもう大丈夫でしょ?と飛行機の距離の義実家に正月5泊もさせた旦那にも聞かせてやりたい
寒くてお腹張るし朝から手伝いだし子供の命危険にさらしたこと一生忘れないからな
2907の旦那さんは本当に素敵な旦那さんだよ
もうパパとしての自覚バッチリじゃん+130
-0
-
2917. 匿名 2019/08/12(月) 13:31:23
息子さんをお持ちの奥様達~
こんなお盆帰省なんて、私達の代で終わらせましょう!
+100
-0
-
2918. 匿名 2019/08/12(月) 13:31:48
>>2904
正直に、あと10年はゆっくりしたいと言えばいい+28
-0
-
2919. 匿名 2019/08/12(月) 13:33:06
独身時代は友達とカウントダウンしたり遊びほうけていた旦那。結婚した途端に正月、盆、GWと帰省するなんておかしい。好き勝手してくれ+119
-0
-
2920. 匿名 2019/08/12(月) 13:33:53
>>2790
着替えた方がマシ+1
-0
-
2921. 匿名 2019/08/12(月) 13:34:59
なんで義母の実家の墓にいかねばならんのだ+89
-0
-
2922. 匿名 2019/08/12(月) 13:35:33
>>2503
え?私は実家のお墓にはいるよ。
子供たちに今から言い含めてるよ。+18
-0
-
2923. 匿名 2019/08/12(月) 13:35:59
早速、ツイッターに投稿してきた!!
ガル民の投稿も発見www
帰省ブルーwww+95
-0
-
2924. 匿名 2019/08/12(月) 13:36:01
>>2892
あげない方がいいよー
お年玉だけでいい
お年玉もなくてもいいくらいだけど
旦那は甥っ子にずっとお年玉あげてたんだけど、私が子供産んでしばらくしてあげあうだけだしってなくなった
別に旦那のお金なんだけど、今までずっと旦那あげてた分、、って思う私はケチかな?
しょうがないんだけどね+31
-0
-
2925. 匿名 2019/08/12(月) 13:36:26
嫁子さんは入れてないけど、
息子(うちの旦那)はケガや病気、入院、保険適用外の治療など、もしもをカバーする民間の○○保険に加入してしてるから、安心して。もし何かあったらすぐに連絡してね。と言われた。
別の日には、嫁子さんはうちに入った(入籍した)んだから、△△教(新興宗教)に入信するのは当然でしょ、断るなんてありえないとめっちゃ言われた。
嫁を都合のいいように、家族にしたり、しなかったり。義実家の手伝い人とか、気持ち悪い宗教の頭数にしか思われてない。バカにしてるわ、もう帰りたい。+79
-0
-
2926. 匿名 2019/08/12(月) 13:37:08
>>2922
兄弟いないならいいよね。兄弟いたら邪魔。なんで小姑の骨の世話まで+7
-0
-
2927. 匿名 2019/08/12(月) 13:37:44
>>2894
うちもそうだー!
夫婦共働きで平日は帰りが遅いって何度も言ってるのに、何度も18-20時の時間帯に
送ってくる。せめて週末にしてくれって旦那からも言って貰ってるのにこれ。
しかもこないだなんて事前連絡無しに月曜日にクール便送って来た。
冷凍便なら週末まで受け取り伸ばせるけど、クール便だから早く受け取らなくちゃ
いけないし、その週は忙しくて残業確定の週だったのに、白い目で見られながら
定時で帰って受け取ったよ。マジで殺意湧いた。実親なら事前に都合の良い日や
時間帯を聞いて送ってくれるのに、本当にありえない。+65
-3
-
2928. 匿名 2019/08/12(月) 13:37:59
>>2782
わかるー日常生活でぐったりしてるのになんで休めないのーー?って感じ。
これなら休みない方が気楽だよ+9
-0
-
2929. 匿名 2019/08/12(月) 13:41:25
このご時世に義父が墓は作ってくれよと言ってる。勝手に二世帯建てたからこっちは相続税ためなきゃいけないし、小姑は現金うはうはになるから贅沢してるしで迷惑してるのに。
田舎の私の実家をディスるけど、うちの父の方が墓仕舞い考えてる。
都会にいても厄介な義父+37
-1
-
2930. 匿名 2019/08/12(月) 13:41:49
初盆があるから義実家行く前に供え物を阪急まで旦那と買いに行った。
見栄っ張り義実家なので旦那曰く「聞いたことあるメーカーでとにかく大きい箱!」←一目でお金かけたと分かるように
そしてのし紙は「外のし!」←一目で誰が買ったか分かるように
一族揃ってアホやなー。
私たちの結婚式も「芦屋で!」とか言われたもんなー、大阪人やのに。
さーて、出陣するか。+76
-0
-
2931. 匿名 2019/08/12(月) 13:42:26
>>2917
小遣いあげるから、旅行でも行って、帰ってこなくていいと思ってる。
盆、正月はお嫁さんもダラダラしたいだろうし、こっちも存分にダラダラしたい。+12
-0
-
2932. 匿名 2019/08/12(月) 13:43:13
>>2930
うちも見栄っ張りな大阪人w中身すっかすか+11
-0
-
2933. 匿名 2019/08/12(月) 13:46:27
お前の近居で実家入り浸りの娘も疑実家にいかせろ
話はそれからだ+65
-0
-
2934. 匿名 2019/08/12(月) 13:48:32
>>2907
優しくて羨ましい
前回の年末年始義実家トピで寒い中掃除させられてお腹張ってウテメリン飲んだって書き込んだよ。。
無事に出産して元気な赤ちゃん生まれたけど、ほんと帰りの車で涙止まらなかった
良い旦那さんで羨ましい+107
-0
-
2935. 匿名 2019/08/12(月) 13:49:22
>>2930
大阪、夏の陣。
どうかご無事で。+45
-0
-
2936. 匿名 2019/08/12(月) 13:49:34
旦那(次男)二人兄弟で 義兄は県外に住んでる。
しかも義親兄弟多くて
うち本家。
義兄たちはもうこっち帰ってこないだろうって
ことで私たちが後々、お墓見ていくことに
なるっぽいんだけど。。。
お墓は見るよ。しっかり見ていくけどさ
そのかわり生きてるうちは私たち次男夫婦に
頼るなよ…って定期的に思ってる。
+22
-0
-
2937. 匿名 2019/08/12(月) 13:50:39
>>2655
こ、怖ぇぇー。
執念。+50
-0
-
2938. 匿名 2019/08/12(月) 13:51:12
小姑が子供に「あたしの子になる〜?」って言うのが嫌。旦那も調子に乗って「いいよ!持って帰って持って帰って〜」とか媚びて言うのがマジで腹立つ。よく人に産んでもらっといてそんなこと言えるな。おめぇが命がけで金タマから産んでそいつを差し上げろや!!
+158
-2
-
2939. 匿名 2019/08/12(月) 13:51:42
これから義実家に帰省です。憂鬱だー
義実家はエアコンつけない&つけても弱冷房で暑い…
私が太ってて汗かきなのが悪いんだけど、本当暑くて辛い
汗ダラダラでみっともないし、早く済ませて家に帰りたい+33
-0
-
2940. 匿名 2019/08/12(月) 13:53:08
台風、早よこーい!!!+6
-0
-
2941. 匿名 2019/08/12(月) 13:53:54
>>2934
最低だね。妊娠中の恨みは消えないよね。妊婦の身体の大変さがわからん奴多すぎ。そして妊婦に来させる義親もクソ。+88
-0
-
2942. 匿名 2019/08/12(月) 13:54:59
あー明日のスッキリ楽しみ!
これから少しずつお盆はそれぞれの実家に帰ったり自由にするのがスタンダードになればいいね+23
-1
-
2943. 匿名 2019/08/12(月) 13:55:11
小姑が子供を呼び捨てにするのが受け付けない。小姑の子供は○○ちゃん+30
-2
-
2944. 匿名 2019/08/12(月) 13:56:38
>>2902
ありえない…!!!!
ムカムカする💢
旦那さんはその時なんも言わんの?
冗談やんって感じなんかなー。
嫁の親に全くおなじ事言われたら
どう思うんやろうねー
なんも思わんのかなー
+41
-1
-
2945. 匿名 2019/08/12(月) 13:58:17
はぁあぁぁっ早く帰りたいーーー。明日の夕方が待ち遠しい。+14
-0
-
2946. 匿名 2019/08/12(月) 13:58:35
>>2938
年齢は違うけど小姑に言われたの
姪ちゃん結婚しないから介護頼もうかな〜だって
その前にお前結婚して子ども産んでみろよ
もうアホかと+57
-1
-
2947. 匿名 2019/08/12(月) 14:00:04
うちの義母は台風でも来させるよ。前も台風の時に「台風なので気をつけて来て下さい」ってメールが来た。「台風だから危ないしまた別の時で大丈夫ですよ」が普通じゃないの?
+104
-0
-
2948. 匿名 2019/08/12(月) 14:02:20
高速で9時間、今日から4泊5日です。疲れるから早く着きたいけどなるべく遅く着きたい…。
小さい子2人いるのでごはん昼寝授乳就寝などだいたいの時間決まってるのに、毎回そんなの御構い無しで好きな時間にごはんにされたり、今から?!みたいな時間から出かけたり、それなら最初からいつも何時にごはん食べるの?とか聞かないでくれ。
明日は義妹のとこのワガママ娘もやってくるし、嫌だよー+57
-0
-
2949. 匿名 2019/08/12(月) 14:02:57
>>2902
実母でさえ車乗らないからなのか、チャイルドシートの重要性を理解せず、違法を何度説明してもわかろうとしない。(痴呆?)いやただ、己の考えと違うことに納得いかないだけ。+37
-0
-
2950. 匿名 2019/08/12(月) 14:04:07
さっき着いてさっそく2人目まだ攻撃されたんだけど、なんで私にだけ言うの?私に問題があるって言いたいの?もっと長い方いるだろうけど2泊でも長いよー!+37
-0
-
2951. 匿名 2019/08/12(月) 14:04:17
>>2886
中指おったて🖕で、ぜひ!+16
-0
-
2952. 匿名 2019/08/12(月) 14:04:37
ム義茶がツイッターの投稿にwww+101
-0
-
2953. 匿名 2019/08/12(月) 14:05:41
長男教の義実家にウンザリ
旦那は長男なんだけど、ずっとそれで育ってきてるからか自分は長男だからって変な責任感が強い
いつも遠慮なしに義親に色々頼まれる
しかもそれを私にも強要してくる
今時長男も何もないし、ただお人よしな人が損してるだけだよね
本当田舎者だなーって感じ+88
-1
-
2954. 匿名 2019/08/12(月) 14:07:29
あるあるかもしれないけど...
賞味期限切れの食品と、しなびてるor腐りかけ野菜を手土産に渡される。野菜は多分、ご近所からのおすそ分けを暑い倉庫に放置して忘れてたやつ。
結婚当初はまさかそんなこと知らず、野菜が詰まった袋を開けたらドロドロになってる野菜を見てショックを受けてた。けど、今ではまたかと慣れてしまった。悲しい。+69
-1
-
2955. 匿名 2019/08/12(月) 14:08:06
義実家の墓参りが本当にイヤ。山道を汗だくになって登らないといけないし、昔からの墓が何故か何個もある。おまけにちゃんと整地されてない墓地で「あらーうちのお墓動かされてるわ」って、は?
どうやら他の家が義実家の墓を勝手に動かして新しく墓を作ったみたい。そんなことある?唖然としていたら義母が「嫁子ちゃんうちのお墓よろしくねー」知るか!絶対ここの墓には入らないから!+106
-0
-
2956. 匿名 2019/08/12(月) 14:08:38
お盆は仕事なので来週行かないといけないんだけど、その頃にはもうこのトピ人いないよね?リアルタイムで愚痴吐き出したかったな〜。今このトピ見て予習だけしておきます笑+32
-0
-
2957. 匿名 2019/08/12(月) 14:09:23
あ〜あ、世の中また母系家族に戻らないかな〜と真剣に考えるわ。+26
-0
-
2958. 匿名 2019/08/12(月) 14:10:39
>>2870
気持ちはそうだけど、明日スッキリで意見を吸い上げてくれるかもしれないし、それでバズったらアホ夫達も少しでも気づくかもしれないから
ぜひ、#帰省ブルー で、みなさんツイートして‼️+56
-1
-
2959. 匿名 2019/08/12(月) 14:11:52
>>2956
1ヶ月は愚痴りたいから待ってるよ+23
-0
-
2960. 匿名 2019/08/12(月) 14:14:54
>>2957
うち、旦那は父系というか男メイン、旦那の姉は母系というか女メイン
ようするに疑実家は、我が子ファーストのダブスタ満載+7
-0
-
2961. 匿名 2019/08/12(月) 14:15:13
>>2955
うちの義墓は整備されたマンモス墓地だけど、車で山道をくねくねくねくね〜〜〜、車降りたら階段をひたすら登り(数えられないくらい登る)、狭い通路から何個目かの脇道に入って暫く奥に進む。
覚えられるかーっ!!!
「義祖父が景色よくて見晴らしいいからって即買いだったのよー」
そりゃー山腹ですからね、見渡せるでしょうよ。
こんなの車の運転出来なくなったら墓参りなんか無理じゃん。
墓参り終わったら、片道戻る。
これだけで死ぬわw+57
-0
-
2962. 匿名 2019/08/12(月) 14:15:33
>>2451
いいですね〜!近くにホテルあったら絶対私もそうするけど、田舎なのでないんだよね…+8
-1
-
2963. 匿名 2019/08/12(月) 14:15:35
>>2904
夫と話し合ってみますねなんて曖昧な返事したら、強引に話進められちゃいますよ
嘘でもいいから、私の友達が敷地内同居したあと上手くいかず絶縁状態なんですよねー、私は義父義母さんのこと嫌いになりたくないから、今のまま同居なしがいいです
みたいに、はっきり断った方がいいですよ+85
-3
-
2964. 匿名 2019/08/12(月) 14:20:03
女は旦那つれで実家の墓参りも帰省もしようなんて思わない。それなのに男は妙に家族引き連れたがる。墓も私からしたら地の繋がりなし。何拝んでいいかわからないわ+92
-0
-
2965. 匿名 2019/08/12(月) 14:21:36
>>1555
です。みなさん同情の+ありがとうございます。
義実家2日目の今日は予定通り夫→ゴルフ、義父と私と息子→海水浴に行ってきました。義母は送迎をしてくれたり荷物を運んでくれました。
悲しいことに去年夫と行った海水浴より楽しかったです。2歳の息子も「また海行こうね!」とニコニコでした。
今はみんなそれぞれの部屋でお昼寝中です。
夫?多分夜まで帰って来ません。
行きの車で些細なことでそれおかしいだろ!とキレられたので「私が今言ったこととこれからの3日間のあんたの予定、どっちがおかしいと思う?」と聞いたらぐうの音も出なくなったので少しは悪いと思っているようですが…
午後からも家族4人、水入らずで過ごします 笑+104
-0
-
2966. 匿名 2019/08/12(月) 14:22:18
義親共に田舎コンプレックスがものすごく強くて、私達家族が住んでる場所は都会じゃないけど田舎でもなく、まあまあ暮らしやすくいろんなお店もあって便利な地域。
別にこっちから旦那の地元を悪く言ったりしないのに、義親は何かと私らの地域をバカにしてくる。
でも変に羨ましがられて同居したいとか思われても嫌だし、「そうなんです!本当に不便な場所で〜車もいつも渋滞でめんどくさくて〜」とか言うようにしてる。
+51
-0
-
2967. 匿名 2019/08/12(月) 14:22:57
>>2953
わかる。
4時間かけて嫁共々帰省しても、長男だからゆっくりできず、庭仕事から墓の手入れ、農作業までやらされてる。
義両親と同居の次男は仕事だ夜勤明けだと逃げてばかりでほとんど手伝わない。
田舎だから、50坪ほどの土地にうちの先祖代々のお墓だけがズラーッとあって、そこは長男が帰省するまで草ボーボー。年老いた義両親だけでは最早管理しきれない。
今後、義実家は次男が相続して、おいしいとこだけ持ってかれ、大変なお墓の管理は長男がやることになったらどうしようと今から不安。
旦那には義実家の近所に住んでる既婚の姉と妹もいるけど、お墓の手入れをやってるのなんか一度も見たことがない。
+52
-0
-
2968. 匿名 2019/08/12(月) 14:25:04
義両親が子供にランドセル買ってくれるらしいんだけど、何故かニトリで買うって決まってる…ニトリが悪いとは思わないけど、正直いろいろ見てから選びたいんだけど(*_*)+125
-1
-
2969. 匿名 2019/08/12(月) 14:26:32
>>2964
うん。本当に何を拝んでいいのかわからない。
別に旦那の名字と同じになっただけで、旦那の一族の一員になったわけではない。別世帯。戸籍謄本見たことないのかな、旦那。
+62
-0
-
2970. 匿名 2019/08/12(月) 14:26:35
>>2938
私なら旦那ひっぱたいて小姑の髪の毛つかんで「冗談でも言っていいことと悪いことがあるだろ!誰が命がけで産んだと思ってんだ!」って大暴れしてそのまま帰る
子供だって理解できる年なら傷つくよ
こういう決定的なことがあれば絶対大暴れして絶縁できるのに+81
-4
-
2971. 匿名 2019/08/12(月) 14:26:51
>>2921
私は行かないとはっきり言ったよ。旦那の母方の祖母の墓参りなら私も会ったことがあるからするけど、義母の祖父母なんて旦那ですら会ったことがないのになんでよ?って言っといた。+61
-2
-
2972. 匿名 2019/08/12(月) 14:27:17
旦那の口から「いいよ、そんなことしなくても」みたいに遠慮がちなこと聞いたことがない。
墓いくぞ(なぜか義母の家のお墓も)、墓掃除するぞなどなど。私ならうちのことだからあなたはしなくていいよって言う+65
-0
-
2973. 匿名 2019/08/12(月) 14:27:58
>>2938
ワロタwww+10
-0
-
2974. 匿名 2019/08/12(月) 14:28:52
>>2971
旦那の母方の祖母って、義母の実家のお墓のことじゃ?+1
-0
-
2975. 匿名 2019/08/12(月) 14:32:30
>>2914
「いやいやそういう意味じゃなくてね💦男の子って元気だわぁと思って~💦そんなの言葉のあやよ~💦」と言ってました
悪意のある言い方かそうでないかくらい私にもわかりますよね
次から何か言われたらその都度言い返すって決めたから楽しみ\(^o^)/+103
-0
-
2976. 匿名 2019/08/12(月) 14:33:21
>>2879
わかります!うちは本人の希望で私が子供の勉強みてるんですが、
本当は塾に行きたいんじゃない?ママより先生の方がいいと思うの、と子供に言ってました。。
現役ではないですが、塾講師の経験もあるし教職も持っています。本人の分からない思考が理解できるから、私がみるのが合理的だと思ってのことなのに。
+53
-1
-
2977. 匿名 2019/08/12(月) 14:34:34
とにかく旦那が大嫌いになる。なんでそんなに偉そうにする?そのまま舅になったら本当に嫌われるからな。その時に色々気づいても遅いぞ+70
-0
-
2978. 匿名 2019/08/12(月) 14:35:18
少し前に、旦那が私側のお墓参りした事を知って義両親が不満気。なんで?私の親が眠っているし、初孫の報告もあってだよ。そもそも、結婚して5年はじめてだよ。義両親贔屓する旦那に爆発して大喧嘩の末、引っ張っていく形になったし。おまけに、滞在時間5分。さっさと帰ろうな態度だったから、次からは子供と二人で行く。
その代わり、義両親のお墓参りは行かないからな。+142
-1
-
2979. 匿名 2019/08/12(月) 14:36:47
>>2964
墓が多いのよ。分骨してたり義母の親戚まで。その割に親戚一同仲が良いわけでもないし、本家は仲が良くないから参らないとか、意味が分からない。でも最初は素直に参ってたんだけど、旦那がうちの実家の墓参りでボヤキやがった。実家の墓参りは父方の親戚のみだから、一つの墓地に全部ぎゅっと収まってる。だから義実家と違って何件かあっても歩いてるついでにお参りできる。それなのにボヤキやがったから、うちのだけでいいから、おまえんちのもおまえんちの墓しか参らんからな、と義実家で宣言したら、義兄嫁も便乗してきたよw+32
-0
-
2980. 匿名 2019/08/12(月) 14:36:50
うちの義実家には、メカなのに純和風な名前を付けられた義AIBOがいる。カタカタと不自然な動きでヒャンヒャン鳴いて、義母のどっから出してんの?ってくらい甲高い声で「お歌歌って〜」のリクエストに健気に歌う義AIBO。「まぁぁぁ〜上手ねぇ」義母ドヤ顔。これが延々と続く。とにかく疲れる。
+72
-0
-
2981. 匿名 2019/08/12(月) 14:40:58
>>2978
それでいいと思う。何か言われたら、旦那の態度に合わせてると言えばいい。毎年実家のお墓もきちんとお参りしてくれるなら自分もちゃんとすると。5分でさっさと帰られたら自分も義務的に手を合わせるだけだと。+52
-0
-
2982. 匿名 2019/08/12(月) 14:41:13
酷い嫁だと思うけど、早く墓の下に行ってくれないかなって思ってる
実両親、私の出身地を馬鹿にされた恨みは一生忘れないわ
口癖は「悪気はないのよ」だとさ+89
-1
-
2983. 匿名 2019/08/12(月) 14:42:14
義母の料理はそこまでメシマズではないんだけど、麺類のゆで方が下手くそ。
そうめんってガラスの器にお水はるじゃないですか。くっつき防止のために。それを加味して少しゆで時間短くすると思うんだけど…
茹でまくりのそうめんって本当においしくない。お腹すいたな。おやつは私の分無いだろうし。
そういえば年末の年越しそばも市販の茹でて、つゆを温めるだけなのにのびのびで味薄でくそ不味かった。+10
-5
-
2984. 匿名 2019/08/12(月) 14:42:40
>>2980
義AIBO www新しいパワーワード!
いま義トイレで笑ってるw+81
-0
-
2985. 匿名 2019/08/12(月) 14:42:57
義実家に着いたら子供が大暴れする。
まだ4歳と2歳だけど、とにかくはしゃぎ回り、机に飛び乗ったり大声出したり義親に絡み付いてしっちゃかめっちゃかに暴れる。ほぼ一日中。
家では即注意してやめさせるけど、義実家ではあまり注意しない。
これは性格悪いなぁと思うんだけど、義母が本当に嫌いなのでわざと注意しない。義親もグッタリしてもう勘弁してくれってかんじになるので、これを続ければ呼ばれなくなるんじゃないかと企み中。現に減ってきた。
うん、本当に性格悪いな。でもこれは今まで私にされてきたことの復讐。
+126
-3
-
2986. 匿名 2019/08/12(月) 14:43:02
>>2967
遺産なんてほとんどないけど、あっても平等に分けられるのに長男ってだけで色々面倒くさい事させられたり変なプレッシャーかけられたり本当おかしいよね
義弟や義弟嫁なんかは都合よく俺次男だからーって言って逃げてるくせにおいしい所になったら寄って来そう
こんな変な習慣だから揉めるんだよ
遺産が平等なら面倒くさい仕事やらも全部平等にすべき+27
-0
-
2987. 匿名 2019/08/12(月) 14:43:23
>>2974
私もよく分からないけど別なのよ。苗字も違う。多分、義母の母の親の墓なのよ。+5
-0
-
2988. 匿名 2019/08/12(月) 14:44:09
>>2980
ごめん笑ったわwww
シュールすぎるwww+28
-0
-
2989. 匿名 2019/08/12(月) 14:45:17
>>2980
なんか新しい時代だね笑
そのうち義アレクサとか義pepperとか出てくんのかな。+66
-1
-
2990. 匿名 2019/08/12(月) 14:45:48
旦那が居ないところで、同居の話をされた。「孫ちゃんはこの地域の保育園に通わせたら?○○先生良い人だよ。」だって。何十年前の話だよ。その先生、定年退職しとるだろ。+120
-0
-
2991. 匿名 2019/08/12(月) 14:50:15
>>2990
私も旦那のいないところで同居の話された…
結婚の時に同居はしないって宣言したのに(旦那も同意してる)
うちは子供がいないんだけど、どうして同居なんかしたいんだろう
しかも義実家はド田舎で仕事なんてないし、あっても最低賃金ギリギリで
とてもじゃないけど生活なんか無理+76
-1
-
2992. 匿名 2019/08/12(月) 14:51:29
旦那の父親の実家の墓、ものすごい辺鄙な場所にあったけどついに墓じまいしてお寺にお参り行くだけになった!
お寺も京都の街中だから土産物屋さんとか食べ物屋さんも多くて観光気分でま〜気楽になった!
唯一あったいい事がこれ。+74
-0
-
2993. 匿名 2019/08/12(月) 14:54:58
>>2967
田舎の長男が色々しなきゃならない理由は、資産を全部もらうからだよ。家はもちろん土地がもらえる。その代わりに親の老後を面倒みて墓を守らなきゃならない。義弟夫婦はずっと同居するの?それなら跡取りとして親や墓も面倒みなきゃならない。代わりに他の兄妹は財産分与を基本的に放棄する。なんとなくだけど、義弟夫婦は義親の介護が必要になったらトンズラする気なんじゃないかしら?その場合は財産を放棄してもらってね。+41
-1
-
2994. 匿名 2019/08/12(月) 14:55:04
>>2983
お水はらなくてもフォークでくるくるって丸めてお皿に乗せたらいいよ
そしたら1つずつ取れるから箸で嫌な思いすることもないし
+22
-1
-
2995. 匿名 2019/08/12(月) 14:55:11
義親の前では旦那のことを〇〇さんといつも呼んでいたのに、さっき癖で「ちょっと〜ナスビ!!それ取って!」って言ってしまった!
義親が「え?ナスビ?!」って顔になった。
自分の息子がまさか嫁からナスビと呼ばれてるとは思わなかっただろう。若干気まずいがもうどうでもいい。
+173
-1
-
2996. 匿名 2019/08/12(月) 14:56:11
>>2994
バーカ+1
-30
-
2997. 匿名 2019/08/12(月) 14:56:12
昨日の夜義母が布団用意してくれたんだけど、旦那のだけ新品の綺麗なので私と子供のは見るからに古い物で、イビリがわかりやすくてなんか笑っちゃった。もちろん綺麗な方で私と子供が寝ました!早く帰りたい!!+129
-0
-
2998. 匿名 2019/08/12(月) 14:57:29
旦那にイライラする+16
-0
-
2999. 匿名 2019/08/12(月) 14:59:24
>>2991
呼んでほしいんじゃない?+0
-0
-
3000. 匿名 2019/08/12(月) 15:00:54
>>2980
黙ってスマホ動画を観たら?音量大きくして義コンセントから義電気もらって+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する