-
1. 匿名 2019/08/06(火) 17:10:32
私です!
最近のプチプラって品質凄く良いものがたくさんありませんか!?
たまにデパコスとか良いバッグとか買うとテンションは上がって幸せですが
日常ではなんでもプチプラで大満足してます。
ジーユーの服なんかも、着心地いいし気軽に着まくれるし…みなさんもこんなもんですか?+1322
-46
-
2. 匿名 2019/08/06(火) 17:11:07
はーい!
GU、UNIQLO、楽天大好き!+1451
-35
-
3. 匿名 2019/08/06(火) 17:11:24
同じく!!!
そこで工夫して、可愛くしていくがの好き。+1002
-33
-
4. 匿名 2019/08/06(火) 17:12:11
高い服を買っても汚すのが怖くて普段着れない。
普段着は安くてもいい。+1366
-15
-
5. 匿名 2019/08/06(火) 17:12:16
ストレスでナチュラルファッション買いまくった時期があって、懲りたから😞💦
今はもうZOZOTOWNで60、70%引きでいい。+752
-22
-
6. 匿名 2019/08/06(火) 17:12:23
ここ数年、GUとUNIQLOとしまむらとVISでしか買ってない+967
-25
-
7. 匿名 2019/08/06(火) 17:12:23
今、たくさんいいの出てるから、プチプラで大満足+668
-18
-
8. 匿名 2019/08/06(火) 17:12:29
プチプラで満足しないと趣味にお金掛けられないというのが実情です+640
-11
-
9. 匿名 2019/08/06(火) 17:12:34
数百円とか1000円ぐらいのピアスをシーズンごとに流行ってるかんじのとか何個か買って楽しんでる(笑)
最近はニッケルフリーのアレルギー体質に優しいピアスがたくさんあって助かる。+550
-16
-
10. 匿名 2019/08/06(火) 17:12:58
私もです!
服、靴、帽子とかは安物で充分!汗っかきだから高いの買っても服がすぐ痛む。
その分小物はちゃんとしたの買うようにしてます!+437
-32
-
11. 匿名 2019/08/06(火) 17:13:00
GU、ユニクロ、ハニーズとかで十分です+688
-20
-
12. 匿名 2019/08/06(火) 17:13:22
服に限って言えば夫婦揃って全身GUです+323
-22
-
13. 匿名 2019/08/06(火) 17:13:27
UNIQLO、しまむらで値下げされたものしか買いません!!+497
-23
-
14. 匿名 2019/08/06(火) 17:13:54
満足してます!
普段はユニクロ、gu大好き
子育てしてるし気軽に洗濯したい!
ここでは嫌われてるけどセールの時期はゾゾクーポン使って普段買わないブランド買ったり楽しい!+384
-15
-
15. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:01
はーい!
というか、プチプラしか買えませーん!+555
-10
-
16. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:06
呼んだ?+105
-9
-
17. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:08
服→GUとH&M
コスメ→セザンヌとKATE
これで生きていけるのよ〜+810
-9
-
18. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:10
貧乏主婦ですがプチプラ服をシーズンごとに何枚か買うことがストレス発散になってて楽しい♪
最近の服は本当に安くてありがたいわー。昔は服って高かったのよー。+842
-9
-
19. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:35
こないだFURLAのバッグ買ったけど、いつも服プチプラばっか着てるからそのバッグ持つ機会がない。
結局雑誌の付録の鞄持ってるw+415
-30
-
20. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:48
好きっというか、子育て真っ最中で高い服買って、すぐほつれたり毛玉になったり、シミ出来たらテンション下がるからかな。
今は安くてファッション性高いもの多いから、プチプラでも楽しい!+343
-8
-
21. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:59
今は1万円あれば何着も服が買えて嬉しい+485
-10
-
22. 匿名 2019/08/06(火) 17:15:21
今年の夏はGUと無印のリネンしか着てないや+167
-11
-
23. 匿名 2019/08/06(火) 17:15:37
+98
-272
-
24. 匿名 2019/08/06(火) 17:15:37
GU、ハニーズ、しまむら様々(笑)+332
-11
-
25. 匿名 2019/08/06(火) 17:15:45
プチプラというか、良い物がプチプラ値段まで下がってるセール品を狙って買ってる。+501
-3
-
26. 匿名 2019/08/06(火) 17:15:56
歩く事が多いので、靴だけは良いのを買っています。服はAEONのとかでも普通にありです。+201
-10
-
27. 匿名 2019/08/06(火) 17:16:14
基礎化粧品はプチプラで必要最小限のものだけにして美容皮膚科でメンテナンスしてる
高級化粧品使うより美容皮膚科でまとめてお金使って皮膚の綺麗さを保つほうが私には合っている+198
-20
-
28. 匿名 2019/08/06(火) 17:16:19
UNIQLOのワゴンはあなどれん!
500円になってたレギパンが私にはすごく合ってた。子育て主婦には本当にありがたいよ。
プリーツスカートとかもワゴンで500円とか790円で見つけたよ。めっちゃはいてる。+484
-8
-
29. 匿名 2019/08/06(火) 17:16:24
私も育児始まったらもっぱらGUとUNIQLOです!
手軽に流行を取り入れられるし公園で汚れても惜しくない笑
今は安く可愛いのが買えて恵まれてるな〜と思います(^^)+207
-6
-
30. 匿名 2019/08/06(火) 17:16:25
汚れてもいいしすぐ洗えてプチプラ最高!+165
-3
-
31. 匿名 2019/08/06(火) 17:16:47
スキンケアは最近ドラッグストアの開発のオールインワン(500円)とハトムギ化粧水と馬油ですが、今までで一番肌が整ってる。わたしにはこれが合ってるみたい。SK-IIとかコスデコとか当時頑張って使ってた金を回収したい…一体いくらつぎ込んだのかなぁって思う。若干トピズレしてすみません。
服は最近ユニクロとかライトオンとかばっかり。2990円以上のもの購入してない。
満足してる。+336
-14
-
32. 匿名 2019/08/06(火) 17:17:40
やっぱり子育て世代はプチプラだよね♪+127
-28
-
33. 匿名 2019/08/06(火) 17:17:56
ブスがハイブランド着ても、笑われるし。
プチプラ最高!+115
-55
-
34. 匿名 2019/08/06(火) 17:19:24
最近新しいトップスを買って、夫に「しまむらで780円だったんだー♪」って見せたら「もっとちゃんとしたの買ってもいいのに🥺」って可哀想な目で見られた!
しまむらもちゃんとしてるのよ!w+449
-39
-
35. 匿名 2019/08/06(火) 17:19:31
最近シンプルなデザインが流行ってるからか、プチプラも高価な服もパッとみてわからないからプチプラでいいや
+141
-15
-
36. 匿名 2019/08/06(火) 17:20:34
満足です!
というかプチプラな物以外、傷ついたらどうしよう、汚したらどうしようと心配しすぎて使えない。性格かな。+226
-7
-
37. 匿名 2019/08/06(火) 17:21:41
洋服はプチプラですが、コスメは私の肌が汚過ぎて
仕上がりが全然違うからデパコスから抜けられない…
早く綺麗になってコスメもプチプラにしたい!+83
-8
-
38. 匿名 2019/08/06(火) 17:22:06
満足させてる部分もある。
やっぱり高い服とか見ると細部の仕立てとか材質みてると全然違うし、デパコスも同様 気持ちの上がり具合から変わる。
けど、お金がないからプチプラで満足せざるをえない。+332
-10
-
39. 匿名 2019/08/06(火) 17:22:33
>>10
痛む→傷む+39
-15
-
40. 匿名 2019/08/06(火) 17:22:48
>>26
私も歳と共に、靴だけはいい物買って、
服はGUです。
安いのばかり履いてたら、足の裏を痛めてしまったから。+220
-6
-
41. 匿名 2019/08/06(火) 17:24:44
化粧品はちふれ
服はハニーズかセール品だけど満足してる。
ふつうに働いていても、相当高給取りじゃない限りなかなかお金服や化粧品に使えなくないですか?+377
-9
-
42. 匿名 2019/08/06(火) 17:25:08
しまむら、UNIQLO、GU大好きです(*^^*)🎶
カバン、靴にはお金かけるけど、そのかわりずっと使うんだ!って気持ちで使っています。
物は大切に😊👍+166
-4
-
43. 匿名 2019/08/06(火) 17:25:23
タカハシって知ってる??
下着とか可愛くて激安な割に形もいいし、もう他では買えない笑
たまにメーカーもんの在庫?が激安で買えるので見つけた時はラッキーだよ!+178
-9
-
44. 匿名 2019/08/06(火) 17:25:24
4-5年前にユニクロのストレッチジーンズ買ったら、敏感肌の私には合わなくて肌荒れが酷かった。今は改善されたのかしら?知っている人いたら教えてー。
因みにもう少し良いブランドのストレッチジーンズを試しに買ってみると肌荒れはなく、ユニクロのポリエステルが合わなかったん という結論なんだけど+14
-22
-
45. 匿名 2019/08/06(火) 17:26:13
>>5
ナチュラル系のファッションって高いよね💧
しっかりした麻とか綿とかで。
今なら無地の定番デザインの服、安くていっぱいあるしね…+206
-4
-
46. 匿名 2019/08/06(火) 17:26:21
>>34 同じです笑 むしろ節約家の妻で良かったと思ってほしいわ+158
-5
-
47. 匿名 2019/08/06(火) 17:26:29
この間友達の三才の息子がニューバランスの靴履いているのを見て、おいおい私なんぞ靴流通センターで買った靴を何年履いていると思ってるんだ。と思った+355
-22
-
48. 匿名 2019/08/06(火) 17:27:52
この夏に向けて買ったもの
無印のTシャツ(セール)、ワイドパンツ(2990円)
ユニクロのエアリズムインナー
ニベアの日焼け止め
これ以外今何にも欲しいものはありません+162
-9
-
49. 匿名 2019/08/06(火) 17:28:25
服の流行りが2、3年くらいで変わるからプチプラしか買わなくなったー。
安いと要らなくなった時に簡単に断捨離できるし。バッグだけはブランド買うときもある。
コスメも口紅とかチークはプチプラだわ。+209
-3
-
50. 匿名 2019/08/06(火) 17:28:52
服はリサイクルショップで買う+55
-22
-
51. 匿名 2019/08/06(火) 17:29:02
1700円で買いました。+131
-100
-
52. 匿名 2019/08/06(火) 17:29:13
UNIQLO、GUは良いよね
靴だけは良いものを…と思うけど、なかなか手が出ない+104
-5
-
53. 匿名 2019/08/06(火) 17:29:23
>>23
このトップスが1900円ならむしろ高いと思っちゃう
GUだったら990円くらいで買える+407
-11
-
54. 匿名 2019/08/06(火) 17:29:55
>>23
1900円って「超」プチプラだったの..(笑)+334
-11
-
55. 匿名 2019/08/06(火) 17:30:11
とりあえずGUをぶらぶらして
イマイチだったら他のお店見る。
+78
-2
-
56. 匿名 2019/08/06(火) 17:32:06
トップはUNIQLO、スカートはちょっと良いもの
靴は良いものにしてる
靴の安物は「安物買いの銭失い」になる
何足か試したがゴム部分がやっぱりダメ…+146
-3
-
57. 匿名 2019/08/06(火) 17:32:16
日焼け止めをケチってドラッグストアの安いの付けたら
ガッツリ焼けた…。
アネッサか、アクセーヌの下地の使ってる時は焼けなかったのに。
日焼け止めはお金かけようと思ったよ。+190
-4
-
58. 匿名 2019/08/06(火) 17:32:22
前はUNIQLOの週末価格でバンバン買ってたのに今は年に2回くらい欲しいものを定価で買って、見切り価格になったユニクロユーだけ買っている。
marimekkoとユニクロユーは気に入っている。+77
-2
-
59. 匿名 2019/08/06(火) 17:33:25
Honeysが大好きです!給料日すぐにHoneysでお買い物するのが楽しみです。セール品もかわいいものばかりで大満足❤️
お化粧品はファシオ一択です!発色よくて、マスカラも性能がよくてお気に入りです❤️+157
-9
-
60. 匿名 2019/08/06(火) 17:33:39
ユニクロ、GUが壊滅的に似合わない。
自分の体型にはハニーズが合う。+111
-2
-
61. 匿名 2019/08/06(火) 17:34:25
スニーカー好きで色々集めてるけどABCマートの見切り価格で落ち着いた!
良いものが2000円からある。
あとはearthコラボのリーボックやらニューバランスの見切り価格。足のサイズ小さくて助かる。+72
-2
-
62. 匿名 2019/08/06(火) 17:34:57
>>23
顔が可愛かったらプチプラでも良いってことかな?
これブスだったら、男の反応も微妙になりそう。
+215
-6
-
63. 匿名 2019/08/06(火) 17:35:04
たまーに高めの服やコスメ買っても貧乏性だからもったいなくて使えない
そのうち飽きてしまう、古くなる事が多い
+129
-3
-
64. 匿名 2019/08/06(火) 17:35:20
服はモールに入ってる所のみ、コスメはセザンヌやキャンメイク、たまにケイトやメイベリン
それで事足りてるから、わざわざ百貨店とか高級品を買う理由を見出せない。+159
-3
-
65. 匿名 2019/08/06(火) 17:36:05
>>62
ブスだったらプチプラだろうが高い服着てようが男には眼中にないでしょ+115
-2
-
66. 匿名 2019/08/06(火) 17:37:05
自分の服より息子の服の方が高かったりする。
この前も、1600円ぐらいでロングワンピース買ってホクホクして帰った。+145
-3
-
67. 匿名 2019/08/06(火) 17:37:06
私の場合、高い服買ったところで着て行く所がない。
高い服1着買うより安い服3着買う方が好きだし、メイク道具も安モンだけも肌荒れもしないし別にいい+194
-2
-
68. 匿名 2019/08/06(火) 17:37:08
>>65
平均レベルだったら?
安物か、ある程度高いのか
どっちが好感度上がるんだろう。
+7
-0
-
69. 匿名 2019/08/06(火) 17:37:38
靴だけはほとんどビルケン(足のトラブルがなくなって快適になった)で少しお金使うけど、服はプチプラになりました^_^
歳とともに流行にとらわれなくなり自分が好きなベーシック系が多いです。+73
-3
-
70. 匿名 2019/08/06(火) 17:38:51
デブだから高い服買っても似合わない
痩せてからピシッと高い服着ようと思って早5年+96
-1
-
71. 匿名 2019/08/06(火) 17:39:44
潔癖症には無理ですが、リサイクルショップで掘り出し物漁ります。
ネットだといっぱいある
家具、食器は嫌ですが。
安い服でも破けたくらいじゃ縫って着ます+89
-6
-
72. 匿名 2019/08/06(火) 17:40:25
普段ハニーズとかプチプラの服になれてしまって たまには普通の値段のところで買おうと思ってもどうみていいかわからない(・・;)💦
それぐらいプチプラになれてしまってる(泣)+145
-3
-
73. 匿名 2019/08/06(火) 17:41:06
アラサーの頃は1万円代後半のトップスとかスカートとか買ってたけど、アラフォーになりユニクロと楽天で2千円代ばっかでーす。満足してます!+132
-1
-
74. 匿名 2019/08/06(火) 17:41:24
セザンヌの下地とファンデ使って荒れたから、ベースだけは良い物をと思って24hコスメで1万使ってた
アラサーに片足突っ込んでからパウダーファンデが乗らなくなり、リキッドに変えようとしたけど24hからはリキッド出てないのでDHCに変えてみたらパウダーまで揃えても24hより半額以下の値段で肌荒れなく評判も良いので今までなんだったんだろうという気分+83
-1
-
75. 匿名 2019/08/06(火) 17:43:26
関西人ではないけど安く買えた方が嬉しい
いくらで買えたか親しい友達と自慢し合う+86
-1
-
76. 匿名 2019/08/06(火) 17:44:13
普段はGUとセザンヌ
背伸びしてグローバルワークとエクセル+89
-3
-
77. 匿名 2019/08/06(火) 17:44:35
>>69
ビルケン気になる!外反母趾で幅広の足なんだけど履けるかな?
自分は外反母趾酷くなってからリゲッタカヌーっていうところの靴にしたよ。+23
-0
-
78. 匿名 2019/08/06(火) 17:46:05
服はGU、Avail
化粧品はセザンヌ、ちふれ
が多いです 笑+60
-3
-
79. 匿名 2019/08/06(火) 17:46:34
家の近所はプチプラなお店が多くて、GUとUNIQLOとしまむらとハニーズで事足りる
たまにデパートに行くとガラガラで入りにくいし、値段に驚く
+99
-1
-
80. 匿名 2019/08/06(火) 17:48:51
あむろちゃんもユニクロ+137
-10
-
81. 匿名 2019/08/06(火) 17:51:01
この前UNIQLOに行ったら、メンズのスプラトゥーンのコラボTシャツが500円で売ってたから思わず旦那にと2枚買っちゃった。
息子とペアルックが出来ると言って喜んでた。
+72
-2
-
82. 匿名 2019/08/06(火) 17:51:17
良いもの探すの楽しい🙋+47
-2
-
83. 匿名 2019/08/06(火) 17:51:25
洗濯機でガシガシ洗って、傷んできたら安いの買い替えて、が丁度いい+152
-1
-
84. 匿名 2019/08/06(火) 17:51:51
>>68
相手によるんじゃない?
一般的な男性ならプチプラ服を安く見えないように上手くお洒落に着こなしてるのが結婚相手としてウケは良いのでは。
相手がアパレル店員で服にこだわりあったりお金持ちでブランド思考の場合は高いもの着てる方が話合いそうと思われそう。+68
-1
-
85. 匿名 2019/08/06(火) 17:52:17
>>3
女子力高そう。
+50
-1
-
86. 匿名 2019/08/06(火) 17:53:10
アベイルとしまむら、ハニーズではむしろ買えない。
デザインが凝ってたり可愛い系は似合わず、UNIQLOやセンスオブプレイスみたいな中性的なプチプラの方が落ち着く。
OLではないしブラウスやカーディガンとは普段無縁。+54
-5
-
87. 匿名 2019/08/06(火) 17:53:50
ハトムギ化粧水とニベアの青缶、ちふれのBBクリームで充分。1度オールインワン使ったけど、やっぱり肌に入っていく感触がほしくて、元に戻った。アホ毛直しとかまとめ髪の時もニベア付けてる。+55
-2
-
88. 匿名 2019/08/06(火) 17:54:10
シャツ、デニムなんかは本当にGU、UNIQLOで十分
それ以上お金出したくない
10数年前のUNIQLOのブーツカットデニムまだまだ現役でいけそうなくらいしっかりしてる
履く事ないのがもったいないくらい+36
-4
-
89. 匿名 2019/08/06(火) 17:55:45
>>23
男性はそもそもプチプラという単語に馴染みないんじゃないかな…金銭感覚がどうとかも思わないと思う
+154
-3
-
90. 匿名 2019/08/06(火) 17:55:58
気軽に洗濯できて、汚れてもそこまでショックなくて、ベーシックなデザイン多いからうまくいけば次のシーズンも着られて、プチプラで十分です+42
-1
-
91. 匿名 2019/08/06(火) 17:56:29
飽きたり汚した時の精神的ダメージが少ないのと、
汗かく夏も、雨の日も、人混みも気にせず着れるのはプチプラだから。
重宝してる。+77
-4
-
92. 匿名 2019/08/06(火) 17:58:54
ユニクロのガウチョが好きで買いに行ったが定価が3000円で高いなぁと思っていたら一緒に買いにいった人がセールで2000円で買ってた。
でもそれでも高いなと思ってメルカリで最近買っている。
中古にこだわらないなら、メルカリで300~1000円でユニクロ商品きれいなまま買える。+51
-12
-
93. 匿名 2019/08/06(火) 17:59:17
プチプラでお気に入りを買うと、自分がお買い物上手になったみたいでテンションが上がる+115
-0
-
94. 匿名 2019/08/06(火) 17:59:50
>>23
プチプラのトピになると必ずハニーズ、ユニクロ、GU以外のイオンとかに入ってるブランド挙げる人いるけどどうなの?
「だって安いんだもん」って
私的には安くないんだけど
earthはセールですごく安くなったり、たまに売れ残ったのを量販店でも売り捌いたりしてるけど+9
-39
-
95. 匿名 2019/08/06(火) 18:00:11
とりあえずAEON MALLに行ったら、まずはearthがタイムセールをやってないか見に行く+89
-4
-
96. 匿名 2019/08/06(火) 18:00:35
服は安すぎるとすぐだめになったりシルエットがいまいちだったりするけど
コスメはほんとに安いので十分だと思う
基礎化粧品も
コスメにお金かけるなら毎月美容院行ったりするほうが絶対垢ぬける+129
-6
-
97. 匿名 2019/08/06(火) 18:00:36
>>94
あ、ごめんなさい
アンカーは意味ないです
手が当たったようです🙇+7
-0
-
98. 匿名 2019/08/06(火) 18:00:44
Amazonで夏のワンピース5枚、買ったばかりですが一つ2000円位。めちゃくちゃ可愛く、涼しいし、周りの評判もめちゃくちゃ良いですよ。+37
-1
-
99. 匿名 2019/08/06(火) 18:00:59
年に2回ほどいくアウトレットで買うマイケルコース、フルラ、ケイスペが最高の贅沢です+43
-7
-
100. 匿名 2019/08/06(火) 18:03:12
セカンドストリートです
新品やタンスの肥やしだったのかほとんど着ていない服があるから
来週?今週はセールだから来年用に買います+60
-1
-
101. 匿名 2019/08/06(火) 18:03:46
好きなブランドというものが元々ないから安くて小綺麗な格好できて店内に商品がたくさんあって広いところがいい
よって田舎だとユニクロやハニーズ+28
-0
-
102. 匿名 2019/08/06(火) 18:03:50
服→H&M・GU・ZARA
コスメ→キャンメイク・セザンヌ・エクセル
ある程度は気にするけど、質より量を求めちゃう。
流行りの物なら尚更。+71
-0
-
103. 匿名 2019/08/06(火) 18:04:27
ちふれのオールインワンジェル使ってる
なんと下地にもなる、便利〜+32
-2
-
104. 匿名 2019/08/06(火) 18:06:58
>>71
天然塩を洗濯機に入れて洗濯すると変な気が消えますよ。
+8
-9
-
105. 匿名 2019/08/06(火) 18:07:17
化粧品は前はちふれ、無印、菊正宗、インテグレート、キャンメイク、ケイト、マジョマジョ辺りを使ってみた。
で、加齢でORBIS、エリクシール、伊勢半KISSに変更したものの高い気がして今は石澤研究所、ルルルン。
Amazonを最近見始めて評価の高い美容液買ってみるつもり。1000円未満でね。+20
-2
-
106. 匿名 2019/08/06(火) 18:07:25
1500円のピアスがセールで50%オフになってて買いまくった
セール楽しい+48
-0
-
107. 匿名 2019/08/06(火) 18:09:12
UNIQLO大好き!
でも、週末に安くなったものか値下げ品しか買わない
先月、500円まで値下げされてたブラトップを七枚も買っちゃった+77
-5
-
108. 匿名 2019/08/06(火) 18:09:51
飽きっぽくて翌年にはもう着なかったりするので常にプチプラです!
安くて好きなものを色々着るのも好き!+61
-1
-
109. 匿名 2019/08/06(火) 18:10:14
下地やファンデは安物でも一番上にのせる粉をデパコスにしたら綺麗になるかな?と思い、
シャネルのやたら評判の良いルースパウダー買ってみたら「プチプラと遜色ない…」
それからサンローランのプレストパウダー買ってみたら「キャンメイクで充分なのでは…?」
と思った…お金勿体ない…+74
-5
-
110. 匿名 2019/08/06(火) 18:10:53
>>83
これ
いいのを長く使えって人もいるけど、1〜2万程度の服だったらプチプラとそう変わらない早さでへたるからコスパ悪いんだよねぇ+96
-3
-
111. 匿名 2019/08/06(火) 18:15:26
うちの職場に「30過ぎてるのにもう少し良いものを持ちなさいよ。みっともない。」っていうおばさんパートがいる。
20万くらいするコートとか着てる。
社員でもそんなもの買えないんだよ。+141
-2
-
112. 匿名 2019/08/06(火) 18:16:01
>>39
細か~+10
-14
-
113. 匿名 2019/08/06(火) 18:16:34
>>94
なぜプチプラはその3社に限定しなきゃダメなの?
だいたいみんなあなたのお財布事情知らないし。+75
-2
-
114. 匿名 2019/08/06(火) 18:17:21
同じく。
文句言われがちなユニクロだけど、私はシンプルで機能性高く何度洗濯してもよれないユニクロの服が好きなので多用してます。
コスメは肌に優しいDHCやキャンメイクばかりです。+96
-2
-
115. 匿名 2019/08/06(火) 18:18:13
マイナスつきそうだけど、安物を着ててもなぜか良いものを着てるように見えるらしくそれならわざわざ高いものを買わなくてもいいかなとGU、ユニクロ、ハニーズ率高めです+72
-10
-
116. 匿名 2019/08/06(火) 18:19:19
会社以外にはドレスコードが必要な場所には行かないのでプチプラで充分だ。
ついでに貴金属も要らないし車は軽で家は賃貸で良い。+66
-3
-
117. 匿名 2019/08/06(火) 18:21:24
動くし汗かくし、洗濯はブン回してるし、プチプラで十分です。お気に入り買っても大事にしすぎて出番が少ない(笑)
コスメもデパコス良い匂いするなーと思うけど、プチプラで十分です。
自分へのご褒美で欲しかったもの買うとテンション上がるし、たまに買うと満足感あります。普段はプチプラ生活で満足!+73
-0
-
118. 匿名 2019/08/06(火) 18:23:10
>>111
そのおばさんバブル世代じゃない?
その辺の世代は派手で浮足立ってる見栄っ張りマウントBBAが多いよ。「美魔女気取りのクソBBA!お前こそ地に足をつけろよ!BBAのくせにいつまで若者気取りなんだよ!」と言いたくなる。+72
-13
-
119. 匿名 2019/08/06(火) 18:23:25
今日トータルコーディネートで3000えんだったw+28
-0
-
120. 匿名 2019/08/06(火) 18:24:46
スタイルの良い人はしまむらでも高級に見えるけど、デブは何着ても安物に見えるよね。+39
-4
-
121. 匿名 2019/08/06(火) 18:24:56
>>43
こういうコメント見ると、本当はブランド物を買いたいんだろうなって思う。
+4
-48
-
122. 匿名 2019/08/06(火) 18:28:01
クレンジングオイルは本気でマツキヨのオリジナルがおすすめ。
セラミド入っているから乾燥しにくくて、よく落ちてアプリクーポン使えば10%引き。
498円だから230mlが450円で買える。
あとマンダムの水落ちクレンジングの兄弟、クレンジングオイルもいい。
ドンキホーテだと定価1000円が640円くらいで買える。+65
-1
-
123. 匿名 2019/08/06(火) 18:28:12
>>118
今58って言ってた。
旅行が趣味でその為にパートしてるんだって。
+28
-0
-
124. 匿名 2019/08/06(火) 18:29:48
キャラ物も好きでグラニフでよく買う。
キャラ物=高いというイメージからか安く買っても高く見えてるらしい。+14
-0
-
125. 匿名 2019/08/06(火) 18:29:52
>>43
タカハシ、前にもガルちゃんで見かけた事あって気になって今ググってみたけどうちの近くには無かった~(;_;)残念
店舗情報 | タカハシ - everyday low pricewww.tasm.co.jp店舗情報 | タカハシ - everyday low price お知らせお買得商品イベント・セールメディア紹介店舗更新情報神奈川県東京都埼玉県会社概要・沿革ロマンとビジョンミッションホーム > 店舗情報店舗情報店舗一覧※店舗名をクリックすると各店舗の詳細ページ...
+46
-1
-
126. 匿名 2019/08/06(火) 18:30:20
ファッションに興味が無いので、バッグもプチプラの私 😌+46
-4
-
127. 匿名 2019/08/06(火) 18:30:20
ブランド物も買うんだけど、結局もったいなくて普段使いできない+15
-0
-
128. 匿名 2019/08/06(火) 18:31:02
コスメもプチプラでも十分質が良くなったからねえ
アイシャドウもしっとり発色良いのが揃ってきた+61
-1
-
129. 匿名 2019/08/06(火) 18:31:46
高い服なんて数回着たら用済みになるんだから安物で十分。
プチプラを着回してる。+49
-0
-
130. 匿名 2019/08/06(火) 18:32:50
アクセはスリコだし服はメルカリかプチプラ、コスメもプチプラ!
素材がよくないのでそれに見あったお値段のものでじゅーぶん笑
安くていいもの見つけた時が嬉しいんだよね!探すのも楽しい。+57
-0
-
131. 匿名 2019/08/06(火) 18:34:15
高い服が質・デザイン・着心地が良いことは分かってるけど、無い袖は振れないし、他人からは程々に見えてれば充分かなと…。世間の人たちだって似たような感じだしね…+59
-0
-
132. 匿名 2019/08/06(火) 18:37:43
>>1
分かるけど、ある程度の年齢になるとプチプラではいかなくなるから、逆に若い頃に目を養っておいたほうがいいとはおもう+14
-50
-
133. 匿名 2019/08/06(火) 18:39:02
>>19
逆だよ。プチプラに質の良いバッグ合わせるべき。+113
-8
-
134. 匿名 2019/08/06(火) 18:40:34
>>43
近所にある!見てるとおもしろいよね+8
-0
-
135. 匿名 2019/08/06(火) 18:40:57
私はちょっと質のいい古着をみつけて買うのがすきで
もう、服は数百円で買うものになってる…
+59
-0
-
136. 匿名 2019/08/06(火) 18:41:28
バック、服、下着、靴、帽子しまむらユニクロ
化粧品、ちふれ、アテニア+22
-2
-
137. 匿名 2019/08/06(火) 18:41:50
ブランドバッグの定番はLONGCHAMPかな。
よく買ってもCOACHとケイト・スペードくらい。+38
-1
-
138. 匿名 2019/08/06(火) 18:41:53
スニーカーが流行っているからプチプラで大丈夫になった。
これがコンサバだと高級なのとプチプラなのとで品質の差がはっきり出てくる。
そして化粧品はプチプラの品質が劇的に向上しているのが大きい+84
-2
-
139. 匿名 2019/08/06(火) 18:42:06
ノスタルジアってプチプラの通販良いよ。銀座なら店舗あるし。+16
-1
-
140. 匿名 2019/08/06(火) 18:42:48
>>31
私も馬油→メラノCCの化粧水で今一番肌が整ってる!馬油凄く良くて、今までスキンケアにつぎ込んでたお金は何だったのか…。+52
-1
-
141. 匿名 2019/08/06(火) 18:49:23
家の近くに古着屋さんがあって、そこの古着屋さんは比較的綺麗で普通に着れるものを売ってるので最近はもっぱらそこでしか買い物してない!
探せばブランド物の服も売ってるので、お宝探すようで楽しいです。先日は店内全ての商品3点千円イベントをやっていたので、靴も含めて6点買って二千円で大満足して帰りました。笑
若い時は古着なんて…と敬遠してたけど、今は普通のお店で定価で買えなくなりました。+64
-1
-
142. 匿名 2019/08/06(火) 18:57:21
化粧品はともかく
安い服は安い服だって分かるから
普段着には良いけど仕事では使えない+3
-9
-
143. 匿名 2019/08/06(火) 18:58:21
>>1
guの服は生地が良くないから全然着心地よくないよ
質の悪い服で満足できる人が羨ましい+21
-46
-
144. 匿名 2019/08/06(火) 19:00:07
リサイクルショップも悪くないなあと思えるようになった。本来なら捨てられるものの寿命を延ばしてるから、エコだよね。
+68
-2
-
145. 匿名 2019/08/06(火) 19:03:46
>>51
自分では着ないけどこういう服好き+60
-1
-
146. 匿名 2019/08/06(火) 19:08:00
>>132
そうかな?私周りの人がプチプラ着てても全然気にならないけどなー。てか興味がないし、身なりにお金かけることがそんなに大事と思わないんだよね😅
高くていいのは当たり前だけど、安くていいものもあるから楽しいの!
ブランド好きな人を否定はしないよ!価値観は人それぞれ、自己満足だからさ。
その人に合ってて、清潔感あればいいんじゃないかな〜。+104
-4
-
147. 匿名 2019/08/06(火) 19:10:47
>>121
いやブランド物や必要以上の出費を
馬鹿にしてる層だと思う+9
-2
-
148. 匿名 2019/08/06(火) 19:11:56
高い服は仕立てが良いしやっぱり細部まできれいっていうのはわかる
でも貧乏性だからもったいなくて普段着にできなくなっちゃう
プチプラだと気楽に着れていいんですよね
私はユニクロ、GU、ZARAばっかり着てます
コスメはセザンヌとキャンメイクにハマってます
トレンドも取り入れてるし結構楽しめます+42
-0
-
149. 匿名 2019/08/06(火) 19:13:28
良いものを買ってずっと使い続ける事ができない。
すぐに飽きて新しい物がすぐ欲しくなるから、安いものじゃないとムリw+30
-0
-
150. 匿名 2019/08/06(火) 19:14:17
>>121
横だけどブランド物好きだよ!っていうか憧れ?
でもまともな金額で買うのはバカらしいから買わないのよ笑
お得!安く買えた!って事が嬉しいから。+26
-0
-
151. 匿名 2019/08/06(火) 19:16:29
>>133
あー、確かに服もコスメもプチプラだけどバッグと靴はある程度の値段の物にしてる。(といっても3万くらいだけど)
なんとなくそうしてたけどその方がいいんだね。+53
-0
-
152. 匿名 2019/08/06(火) 19:17:05
使う時に汚したり気を使うのがイヤで安いものばっかり買ってしまう…。+28
-0
-
153. 匿名 2019/08/06(火) 19:17:40
>>146
うんうん、生地が一緒だったりするし
私はシルエットが綺麗に見えたりデザイン性が
高かったらブランド物を買ってもいいけど
今の流行りは2万5千円以下は似たり寄ったりで
プチプラの方が相乗効果もあって楽しい😆+58
-5
-
154. 匿名 2019/08/06(火) 19:20:32
私は楽天市場で激安処分品のぺらぺらな服ばっかり
それも500円以下じゃないと買わない
質にこだわらなければおしゃれに見えるし、むしろ夏はぺらぺらな方が涼しくて心地いい
前買った300円のキュロットは、芸能人が衣装できてた笑
+33
-1
-
155. 匿名 2019/08/06(火) 19:22:42
根っからの関西人だからか、いかに安くて良く見えるのをゲットするかにかけてる
聞かれて値段を答えた時の驚かれ具合が快感
高くて良い品は当たり前だけど、安くて良い品を掘り出すのに意味がある+66
-0
-
156. 匿名 2019/08/06(火) 19:24:20
>>113
イオンのテナントに入ってるブランドだからです
しまむらとか入ってないでしょ?
3000円4000円はプチプラなの?って言ってんの+7
-28
-
157. 匿名 2019/08/06(火) 19:25:37
ハニーズで高見えは難しい気がしてあまり買わない。
元々は学生価格だからどんなに地味な色を選んでも何か可愛くて若くて。
あくまでサッパリしたファッションの方が年齢不詳になりそうだから、センスオブプレイスのセール品やユニクロユーの無地を好んで着てます。
今は若い子でもアッサリとしたファッションが流行ってるし、ワイドパンツと無地オーバーT着てたら楽。
+53
-2
-
158. 匿名 2019/08/06(火) 19:29:23
高いかどうかよりも時代遅れじゃないかどうか。
少し前までレースTにブラウス、ふわっとしたスカート着てましたが20代前半の新卒でもそんな格好してなくてマキシ丈スカートに無地Tシャツ、無地Tシャツにオールインワンだったりしてどっちが若いんだか分からない様だったので変えた。
正直、後者の方が安い。+28
-0
-
159. 匿名 2019/08/06(火) 19:29:24
ハニーズ
グラシア、シネマクラブは大人向け
コルザは若い人向けだと聞いたが+31
-2
-
160. 匿名 2019/08/06(火) 19:31:39
>>43
タカハシのブラトップ的なやつ400円で3枚買った
あと、ダブルクローゼットとかアースミュージックアンドエコロジーのトップス100円で買える
ワールド系のブランドも扱ってて最高+63
-0
-
161. 匿名 2019/08/06(火) 19:32:16
>>156
服の値段って考えたら3〜4000円は充分プチプラだと思うよ。
世間一般的な考えではね。
ワンピースがその値段で買えるなんて15年前とかは考えられなかったし、earth以外のAEON MALLに入ってるテナントもそれぐらいの値段で買えますよ。
+44
-5
-
162. 匿名 2019/08/06(火) 19:35:41
自転車通勤で汗かくから、ガンガン洗えて気兼ねなく着られるプチプラ服が好き。
昔はコンサバが主流で服買うとこデパートしかなかったから仕方なく高い服買ってたけど、本当は服にお金使うの嫌だったんだよなー。+46
-0
-
163. 匿名 2019/08/06(火) 19:36:04
服は消耗品だと考えてるから気兼ねなく着られる安いものでいい+27
-1
-
164. 匿名 2019/08/06(火) 19:36:55
ワンピースは二万円以下のものは買わない
基礎化粧品はデパートで…等の謎の見栄でガチガチに固めていた若い頃。
今となっては、洋服も化粧品もオールプチプラ。
でも当時より断然人の受けが良いし肌もキレイ。
この差は一体何なんだろう?+50
-0
-
165. 匿名 2019/08/06(火) 19:42:37
>>164
デパコスの成分が合わなかったのかも?
良い成分を使っていても自分はかぶれたりある
私もデパコスはかゆくなったり痛くなったりする
口紅はプチプラだと何故か荒れるから
口紅だけデパコスにしてる
ちなみに私は染め粉アレルギーです。+20
-3
-
166. 匿名 2019/08/06(火) 19:42:58
髪とアウターはちょっと金かける
特に夏物の服は汗かくし気にしないで洗濯機でガラガラ洗いたい
化粧品も1年で捨てるからプチプチ
バッグは軽いのがいいから今はルートートってやつ使ってる
+49
-0
-
167. 匿名 2019/08/06(火) 19:45:26
外行き用の定番服は、上下で2着位あれば。あとは、バーゲンセールでいい。
サマンサモスモス、ニコアンドが、好きになった。
前はローリズファームとか、そこのグループ好きだったけど。
+8
-1
-
168. 匿名 2019/08/06(火) 19:49:31
プチプラって難しいよねー。
しまむらGUUNIQLOでは買わないけど
LOWRYSFARMとかでは買うし
キャンメイクセザンヌは買わないけどドラッグストアコスメは買うし
プチプラもひとによってちがうよね+70
-0
-
169. 匿名 2019/08/06(火) 19:50:09
私の近所にアウトレットあってearth music&ecologyの服をよく買うよ。タイムセールとかだと恐ろしい安さになってる。+24
-2
-
170. 匿名 2019/08/06(火) 19:53:12
いつもはプチプラで十分なんだけど、たまにハイブランドのパクリっぽい服を着ている時に、本物を着てるママ友さんに会った時はちょっとだけ恥ずかしい
ロゴとかはないけど特徴的なデザインだと分かっちゃいますよね
まあ保育園の送り迎えの時だけだからいいんだけどね+47
-0
-
171. 匿名 2019/08/06(火) 20:00:48
キャンメイク、セザンヌ、ケイト、マジョマジョはもう買わないかも。
今はファシオ、リンメル、エクセル、インテグレートグレイシィ、エスプリークのお試し価格が多い。
人に見られてるわけでもないけども、キラキラ可愛いは止めて実用性重視に変更。+12
-6
-
172. 匿名 2019/08/06(火) 20:02:32
プチプラしか知らなかったら、可愛いのもたくさんあるからいいけど、デパートの服を見たら、やっぱり高い服もいいと思う。
でも、今の私の生活では、プチプラで充分です。+86
-1
-
173. 匿名 2019/08/06(火) 20:03:45
セカンドストリートで服を買ったらもう既製品を買えなくなってしまいました・・・。+39
-1
-
174. 匿名 2019/08/06(火) 20:08:12
子供産まれてから自分にはお金かけなくなった。
スキンケアは子供と同じクリームのみになったけど、肌の調子良いよ。
コスメもデパートに気軽に行けないし、プチプラに。
靴だけは安いと合わないのでそこそこ良いものにしてます。
服はユニクロか無印かな。
+12
-0
-
175. 匿名 2019/08/06(火) 20:11:12
そりゃ高いものをひたすら買いまくっても問題のない収入であればそうしたいけど。そうはいかないからプチプラで自分に合ったものを見つけたときは嬉しい。
私なりの奮発は千円前後の化粧品を4〜5個買ったときとか、いつものより少し高いシャンプーに変えただけでもかなり幸福感がある。+48
-2
-
176. 匿名 2019/08/06(火) 20:11:58
絶対に大量にマイナスがつくだろうけれど、この映画を見てほしいです。
私はこれを見てから古着屋で服を買うようになりました。+45
-2
-
177. 匿名 2019/08/06(火) 20:17:24
トップスはアメリカンホリックやRight-on、ボトムはハニーズやしまむらで、だいたい1着2~3000円までに押さえてます。
だから、2~3年おきに購入する冬のコート代(10000円前後)がかなり痛手。+37
-0
-
178. 匿名 2019/08/06(火) 20:18:20
>>23
男?の意見いらない笑+90
-2
-
179. 匿名 2019/08/06(火) 20:21:11
豆乳イソフラボンの化粧水と乳液買ってきた!216円(^-^)+10
-2
-
180. 匿名 2019/08/06(火) 20:22:30
UNIQLOか似合う体型だからここぞとばかりに買っちゃってる+14
-0
-
181. 匿名 2019/08/06(火) 20:23:57
ジーンズ、靴、バッグ 、アウターはそれなりにいいものも、プチプラも買う。
アイライナー、マスカラ、アイシャドウ、などはプチプラでいい。+16
-1
-
182. 匿名 2019/08/06(火) 20:25:00
年齢が年齢なので1着は万単位のワンピースが欲しいと思ってるけど、
流行ものは2900円くらいので充分だと思う2
2年くらいしか着れないものに万単位の金を出すのはもったいないからね
5000円以上の服はなんだかんだあまり買わないかも
元値5000円で半額とかなら買うけど
化粧も仕事柄土日の出かける日しかしないので高くてもメイベリンとかKATEあたりの価格帯のものしか使いません+8
-2
-
183. 匿名 2019/08/06(火) 20:25:45
服と化粧品、髪飾りはプチプラ
アクセサリーは1万5000円以上のジュエリーを買うようにしてる+11
-1
-
184. 匿名 2019/08/06(火) 20:30:54
>>180
白人モデルみたいな体型かな?
こういう服は身長高くて手足が長い白人さんが似合うと思う+2
-2
-
185. 匿名 2019/08/06(火) 20:31:00
>>1
たまにデパコスとか良いバッグとか買うとテンションは上がって幸せですが
こう思ってる時点で満足出来てないよ+10
-25
-
186. 匿名 2019/08/06(火) 20:33:56
アイシャドウは100均
最高!+8
-4
-
187. 匿名 2019/08/06(火) 20:36:29
>>184
そうなの?それじゃそういうことでよろしく笑+5
-0
-
188. 匿名 2019/08/06(火) 20:47:06
最近、ブランドの服で固めてる人ってすごく減ったよね。化粧品もキャンメイク様様だし、ZARAもセールしか買わない!
たまにデパコスも買うけど、ほんとにたまに。+44
-0
-
189. 匿名 2019/08/06(火) 20:48:52
汗かきだから夏はすぐ服がダメになるなら安物で充分+25
-0
-
190. 匿名 2019/08/06(火) 20:53:59
パーティーハウス+4
-0
-
191. 匿名 2019/08/06(火) 20:56:23
最近のは可愛いし気軽に買い替えできるからプチプラはやめられない。
キャンメイクのスティックファンデが近所のドラストことごとく売ってなくてネットで高値で転売されてるのが腹立たしい+16
-0
-
192. 匿名 2019/08/06(火) 20:57:18
服は流行り廃りが激しいから、しまむらかハニーズで十分+4
-3
-
193. 匿名 2019/08/06(火) 20:59:44
クレンジングは買わない。
顔は石鹸で充分汚れ落ちる。
服は毎月3000円位しか買わない。
ライブや旅行にお金回したいから。+9
-12
-
194. 匿名 2019/08/06(火) 21:01:11
ハニーズ行かれる方結構いらっしゃるんですね。
よかった。
中高生向けのお店だと思ってなかなか入れずにいたんですが、今日シンプルなワンピースを見つけて初めて購入したんです。
これからちょくちょくのぞいてみようと思います!+45
-2
-
195. 匿名 2019/08/06(火) 21:05:13
原価知ってると、高いものは馬鹿馬鹿しくなる+8
-0
-
196. 匿名 2019/08/06(火) 21:06:50
これ買ったんだけど着たらめっちゃ可愛かった!
390円!!ブラックも買えばよかった!+28
-3
-
197. 匿名 2019/08/06(火) 21:16:38
アラフィフです。
昔はデパートで服買ったけど、今は、スーパーの衣料品売り場の服を買ってます。
好きなブランドは、アルファキュービックとデコイです。
こういったブランドは、中年女性の体型をよく研究してるんだって。
この間はバーゲンで、ワンピース、7分丈パンツ、ブラウス、カットソーと4点買って、税込みで11,000円だった。
汗かいても汚れても、心置きなく着られて満足です。+46
-0
-
198. 匿名 2019/08/06(火) 21:24:29
20代前半の頃はルミネとかでちょっと値段する洋服ばっかりでしたが後半になった今はGUと既に持ってる服たちで全然◎
なんというか服に対する欲が減ったのかもしれません。
服はずっと好きだけどそんなに買わなくても、みたいな。
先月久々に一目惚れしたワンピースを一万円ちょっとで買ってしまいましたがたまにならいいかなと笑+44
-0
-
199. 匿名 2019/08/06(火) 21:24:37
>>51
かわいい〜どこで買ったんですか??😆+12
-0
-
200. 匿名 2019/08/06(火) 21:25:46
自分、スニーカーばっかり履くけど、安いのは嫌だな
履きごごち、全く違うから
スニーカーだけは安物絶対履きたくない+44
-1
-
201. 匿名 2019/08/06(火) 21:26:09
プチプラでもおしゃれに見える人は、スタイルいいんだろうね。
出産してから体重は変わらないのに体型が変化した。それなりに高い服着ないとスタイル悪く見えてやぼったくなる。着たときのシルエットや着心地が全然違う。
嫌みじゃなく、UNIQLOでおしゃれに見える人が羨ましい。+55
-0
-
202. 匿名 2019/08/06(火) 21:32:10
ハニーズで780円のスカートと980円のカットソー買った!
一軍服にするよ!新しい服はみんな一軍笑
ちふれのBBも試すの楽しみ+59
-1
-
203. 匿名 2019/08/06(火) 21:33:13
イオンモール行ってもUNIQLO、GUしか見なくなった。たまにそのあと無印行くと高ってなる。
UNIQLO、GUは既に秋っぽい物を探してしまうくらい(笑)+47
-2
-
204. 匿名 2019/08/06(火) 21:35:54
おなじく!
コスメはセザンヌ、キャンメイク、
化粧水は、ハトムギの大ボトル、
仕事着のスーツはユニクロです。
普通にいい感じです〜\(^o^)/
+15
-1
-
205. 匿名 2019/08/06(火) 21:38:18
>>156
しまむらでも最近は2900円くらいだから大差ないのでは?
トップスならイオンでもそのくらいで買えるのあるよ、
+17
-1
-
206. 匿名 2019/08/06(火) 21:41:49
>>200
靴は値段出した方がいいよね。
+30
-0
-
207. 匿名 2019/08/06(火) 21:42:19
プチプラバカにする人とは付き合えない。+71
-1
-
208. 匿名 2019/08/06(火) 21:42:54
結婚してから高価な服はもう買っていない
無地のタンクトップやTシャツ、パンツはプチプラなお店で充分。
でも最近はZOZOTOWNで安くなった服をさらにクーポンが出る日を狙って買っている。
下手すりゃユニクロやしまむらより安く変えてすごい満足する。この前も定価8000円のロングスカート2000円でゲットした(^o^)+46
-2
-
209. 匿名 2019/08/06(火) 21:44:30
>>201
私も痩せてはいるけど産後はラインが崩れてたよー。
でもguとか大好き!
サイズとか形によるんじゃないかな?
私はSも入るけどあえてL買うものもあるし。
同じguでもこれはナイなって物もあるし。
とりあえず試着は必須だね。
+33
-1
-
210. 匿名 2019/08/06(火) 21:51:41
GU最高。
GU使うようになってから服に3千円出すのが嫌になった。でも、1個だけ好きなブランドがあって、たまーにご褒美で買ってます(笑)+41
-1
-
211. 匿名 2019/08/06(火) 21:52:19
服はGU、ユニクロ、ハニーズ
化粧品はちふれ、セザンヌ、キャンメイク
自分への誕生日プレゼントみたいにたまに奮発してケイトやヴィセです笑
40代ですけど雑誌のストーリーみたいな高額の服を買える人ってどのくらいいるんだろうなあ
一番家庭に金かかる世代だと思うのだけど。+70
-0
-
212. 匿名 2019/08/06(火) 21:54:52
靴と財布と美容液以外はプチプラ派
最近、二千円が高く感じるw+34
-1
-
213. 匿名 2019/08/06(火) 21:57:34
安ければいい!とにかく次々ほしい!と思ってた20代
いやいや、いいものを長く使うってのがいいなーと思った30代
うーん…やっぱりいいものでも、飽きるなぁ…
古着屋で気に入ったもの見つけて、飽きたら捨てるってのが1番楽しめるかも…(試着し放題だし…)今この段階の40代+50
-0
-
214. 匿名 2019/08/06(火) 21:57:47
断捨離をするようになったらプチプラ服は全部捨ててしまった。
今は古着屋でブランド服を買っています。
すぐ飽きるしエコだし、私にはこれがちょうどいい+37
-6
-
215. 匿名 2019/08/06(火) 21:59:44
私と息子はUNIQLOが9割。
夫はそもそも服をそんなに買わない笑+17
-0
-
216. 匿名 2019/08/06(火) 22:00:01
>>23
この手の漫画すごいイライラする
あんまし金のかからない女アピールしすぎると貧乏人やモラハラ男引き寄せるよ+156
-0
-
217. 匿名 2019/08/06(火) 22:02:38
たまに高い服買ったりしてみるけど、もったいなくて着ない→数年後には飽きてるかなんとなく古臭い感じになってて、もったいないを繰り返してきたので、安い服で買い替えたほうがいいやってなりました。
歳のせいか冒険するより無難な服でいいやと思うようになってきました。+41
-0
-
218. 匿名 2019/08/06(火) 22:04:45
ユニクロユーが良すぎる+23
-1
-
219. 匿名 2019/08/06(火) 22:06:33
安いので十分。ちょっと高いのを買うと、もったいなく感じて、「お出掛けのときに着よう♪」なんて思っても、そのお出掛けのときがこない!!
私は安いのを気兼ねなく着て、バンバン洗って着るのが似合ってる。+50
-1
-
220. 匿名 2019/08/06(火) 22:07:21
ここのトピすごく楽しい!
節約命の主婦なので高い服に
デパコスなんて買えません!
ユニクロとGUよく着るけど
チビの短足胴長でかっこよく着こなせない泣+18
-2
-
221. 匿名 2019/08/06(火) 22:09:17
しまむら、guしか着てないのに
お洒落!センスいいよね!等褒めてもらえるからこれでいい+37
-2
-
222. 匿名 2019/08/06(火) 22:11:52
楽天のブランドアベニューで70%オフとかになってるの買う。それでも高いのは買わない。
最初からプチプラよりはポケットがついてたり刺繍が入ってたりで丁寧なものが多いから
こんな消費者が増えたからブランドが潰れちゃうんやろうな(^-^;+24
-2
-
223. 匿名 2019/08/06(火) 22:19:07
UNIQLO、しまむら、GUですら買うのは基本セール品。+30
-0
-
224. 匿名 2019/08/06(火) 22:28:04
服→ハニーズ、ベルーナ
コスメ→エクセル、エテュセ
高校生からずっとこれ+8
-1
-
225. 匿名 2019/08/06(火) 22:39:02
本当に満足してる人ならいいけど
他人を妬んだりしないでね+5
-7
-
226. 匿名 2019/08/06(火) 22:40:39
服は安物着てると、すぐ安いの着てるなぁってわかるけどね。
アクセサリーや腕時計、バッグや靴が高級品なら良いんだけど。
年取って安物着てると、人からの扱われ方が、全然違う。+18
-18
-
227. 匿名 2019/08/06(火) 22:45:35
>>216
同意。気持ち悪いわ。いちいち安物自慢するのって、お金稼いでいい服着てる人に対して「安物着てもオシャレなあたし!あたし堅実でしょ?地に足ついてるでしょ?経済観念しっかりしてるでしょ?こういう女が本当のいい女でモテるのよ」ってマウント取ってるんだよね。バカみたい。
+62
-13
-
228. 匿名 2019/08/06(火) 22:58:18
デリヘルだからいい服なんていらない+0
-8
-
229. 匿名 2019/08/06(火) 23:00:04
40代半ばだけど、ユニクロ GU普通に着てるわ‥
ほんと、有難い値段やぁ+39
-0
-
230. 匿名 2019/08/06(火) 23:01:02
去年はジーユーで沢山買った!
今年は何故あのワンピースのみ??
今年本当服数枚しか買ってないわ。。
ロペピクニックもペラペラだし。。透けるし。。
メイクは子供の塾の時のみなので、
デパコスに戻りました。
減らない。。+9
-0
-
231. 匿名 2019/08/06(火) 23:06:37
>>227
女にはテレビショッピング風に値段発表して自慢しちゃうんだけど男ウケはめっちゃ悪いからやめたほうがいいよね。若い頃は彼氏にも自慢して引かれたわ。+10
-4
-
232. 匿名 2019/08/06(火) 23:11:34
UNIQLOのワゴンのメンズSサイズ漁るの趣味です。肩幅広くて胸無いのでメンズのが合う…笑+12
-0
-
233. 匿名 2019/08/06(火) 23:21:46
普段着はUNIQLO、GU、無印良品で十分。
ガンガン洗濯機で洗えるし。痛んでもそこまでショックじゃない。
でも、友達と都心とか出かける時はちょっといい服来ていくよ。
化粧品なんて、セザンヌとキャンメイクとケイトで十分。買っても使いきれないこと多いし。+39
-1
-
234. 匿名 2019/08/06(火) 23:31:45
安いと安心する!
ユニクロ&セザンヌ大好き。+4
-1
-
235. 匿名 2019/08/06(火) 23:36:30
トピずれで申し訳ないんだけど、、
私もユニクロ、GU、楽天、しまむらにお世話になっててお安くて助かるんだけど、実際この価格帯の服でどこまで皆さんいけますか?
スーパーの買い物、子供の幼稚園の送迎などのご近所ですよね?
百貨店がある街中に行くとなるといつも着ていく服がなくて困っています。安い服でも百貨店やホテルブュッフェやら出かけますか?+26
-0
-
236. 匿名 2019/08/06(火) 23:48:07
ユニクロと無印ですら高く感じる私…。+26
-0
-
237. 匿名 2019/08/06(火) 23:51:07
3000円以下の安物でもサマになるよう
体型維持に努めています。
貧乏ダイエット最高!+24
-0
-
238. 匿名 2019/08/06(火) 23:53:00
>>77
コメントありがとうございます(^^)
ビルケンは全てではないですが幅狭と幅広二種類あるのでご自身に合わせて選べると思います(^^)
最初は土踏まずなどが少し痛いかもしれませんが、慣れるとすごく楽になります。
ディズニーで歩き回る時も痛くならなかったです。
外反母趾の方に合うかはわからないのですが、ぜひ一度試してみる価値はあると思います!+8
-0
-
239. 匿名 2019/08/06(火) 23:53:18
子育て中で汚したりすること多いから安い服ばっかり。
ハニーズ、ユニクロ、GU大好き!
もしくはセール中のアースとか。
化粧品もセザンヌ、ちふれ、メディアあたりを使ってまーす。+12
-0
-
240. 匿名 2019/08/06(火) 23:53:39
ZOZOで欲しかった3千円の薄手カーディガンが、送料込み600円で買えた時は久しぶりにテンションが上がったなー+27
-1
-
241. 匿名 2019/08/06(火) 23:55:22
>>235
全身安物では…私も厳しいです。
自分が分不相応な場所に居る!!って思ってしまうのが嫌なので、、ある程度はキチンとした服装にしてますよー。
一点のみ(トップスだけguとか、UNIQLO)
ボトムとカバンだけはブランド物着用してます+32
-0
-
242. 匿名 2019/08/06(火) 23:58:00
洋服やコスメはプチプラで旬を楽しんで、浮いたお金は貯金や旅行に使いたい。+25
-0
-
243. 匿名 2019/08/07(水) 00:07:44
>>226
私は時計もアクセサリーもしないし全身安っぽく見えるかもだけど、扱われ方が悪くなるとは??
友人や同僚やママ友ともいたって普通だよー。
知らない人に態度悪くされることもないし。
+24
-2
-
244. 匿名 2019/08/07(水) 00:11:27
>>235
えー全然行くけど!
ユニクロダウンみたいに明らかにユニクロやguってわかる商品じゃなければ、流行りものなんてみんな同じようなデザインだし。
+44
-0
-
245. 匿名 2019/08/07(水) 00:18:26
年々、着ていく所もなくなったからGU、UNIQLOで十分。+17
-0
-
246. 匿名 2019/08/07(水) 00:18:43
>>146
賛成❗✋😃+18
-2
-
247. 匿名 2019/08/07(水) 00:20:26
デパコスは肌に合わない、デパートの服も太ってて着れない
プチプラを愛し、プチプラに愛される女で良かった!+21
-0
-
248. 匿名 2019/08/07(水) 00:22:41
>>235
あなたは他人の服を、この人安い服だなってわかるんですか?
私はわからないから安い服でも行きますよ+28
-7
-
249. 匿名 2019/08/07(水) 00:33:15
プチプラの服の方がガンガン気にせず着れるから好き
幼児いたら砂かかるわ、抱っこすれば手で握られるわ、泥はつくわ。
しかも最近のプチプラ服は安くてもトレンドは押さえてる。ユニクロ・GUは神!+15
-0
-
250. 匿名 2019/08/07(水) 00:45:29
お洋服の価値が分からないので、高いものは着ません。
高い服と安い服の違いわからないのに無理に高いの着る方がなんか恥ずかしいんです。。
安くていいものいっぱいあるし、私にはじゅうぶんです。+10
-0
-
251. 匿名 2019/08/07(水) 00:51:26
服はグリーンレーベル(プチプラでは品質抜群にあい)
基礎化粧品は明白の美白水と純白専科の美容液だけで人生一番で肌の調子がいい
今までかけてきたお金はなんだったんだ...
+27
-2
-
252. 匿名 2019/08/07(水) 01:04:03
ファンデーションとリップ以外はキャンメイクとかセザンヌ使ってます!
服もどうせワンシーズンで着ないような流行り系はザラとかH&Mでいい+13
-0
-
253. 匿名 2019/08/07(水) 01:07:11
もはやカバンですらMILKとKBFの付録本のやつ
カバンもどうせワンシーズンしか使わないからちょうど良い
どっちも2000円以下
+21
-0
-
254. 匿名 2019/08/07(水) 01:12:55
gu、ユニクロ、普通に安いけど定価で買わないw土日の広告で安くなった時に買う。+25
-0
-
255. 匿名 2019/08/07(水) 01:48:06
安物の服で高見えとか言ってるの見ると無理すんなよって思う
どう見ても安物なんだもん+76
-6
-
256. 匿名 2019/08/07(水) 02:04:03
靴は靴屋で買う 足に合うのがないんで+2
-0
-
257. 匿名 2019/08/07(水) 02:14:41
>>43
そこでブラ買ったらすぐ壊れた+1
-0
-
258. 匿名 2019/08/07(水) 02:19:10
美容皮膚科でメンテしてスキンケアはプチプラ
色々使って肌に合うのがプチプラだった
モデル体型なので服も安物来ても高見えするらしい
親に感謝!+10
-7
-
259. 匿名 2019/08/07(水) 02:22:25
服はGU、ユニクロ、アメリカンホリック、H&Mとかで2000円以下のしか買ってない。
トレンド感あって気兼ねなく乾燥機かけられて汚しても諦めつく服ならそれで十分。
この夏靴は楽すぎてtevaばっかり履いてるけどこれも3000円くらいで買った気がする。
ただコスメは趣味でお金かけちゃうんだよなー…。+23
-0
-
260. 匿名 2019/08/07(水) 02:32:11
美容師でカラーやパーマ液で汚れたらショックだからプチプラばっかりよ+18
-0
-
261. 匿名 2019/08/07(水) 02:56:25
化粧品は使用期限で捨てるからプチプラだな
+13
-1
-
262. 匿名 2019/08/07(水) 03:09:22
>>258
美容皮膚科高そう+10
-0
-
263. 匿名 2019/08/07(水) 03:11:28
私ヘアカラーも市販のでやってる。
ロングのストレートだから前髪だけ自分で切って、美容室も年に1回くらいかも。
ほんとプチプラ人間(笑)+8
-3
-
264. 匿名 2019/08/07(水) 03:24:27
>>43
本店タカハシの事?+1
-0
-
265. 匿名 2019/08/07(水) 03:26:23
>>51
鳥好き?
この服で、家で一日中ゴロゴロするとホッとしそう。+29
-0
-
266. 匿名 2019/08/07(水) 03:30:58
なんで服ごときに数千円もかけなければいけないのか、誰か教えてくれ!
子供の教育費とか、自分の老後資金とか、いろいろあるんだ!
百貨店で服を買う?ZOZOで買う人がいる?ホントに?+8
-13
-
267. 匿名 2019/08/07(水) 03:34:02
>>243
たぶん接客サービスとかのことじゃないかな
年代が上がるにつれてある程度身なりを良くしてかないと店員さんからのスルー頻度が上がる
例えば商品に対する質問や在庫確認、飲食店の座席案内とか色々
プチプラでも若ければあからさまな塩対応はあまり無いと思う+22
-1
-
268. 匿名 2019/08/07(水) 03:38:25
今日アウトレットに行ったら8000円の服が70%オフだった
ちょうど欲しいなって思っていた感じの服だったし、秋口にも着れそうで気に入って買っちゃった
定価で買うのって勿体ないね
余程気に入った物でないと
+29
-0
-
269. 匿名 2019/08/07(水) 03:57:02
安物買いの銭失い。。。
安くて良い物も確かにありますけど、年齢に応じて選んで行かないと恥ずかしい思いをしますよ。
高い物もちゃんと嗜めていかないと、見る目もないし、世間知らずになっていきます。
しまむらやGUの衣類なんてすぐ毛玉が出来たり生地がペラペラ。
どんなに流行に合わせたコーディネートをしても貧乏くさく見えるし、安っぽい。+7
-25
-
270. 匿名 2019/08/07(水) 04:09:38
>>269
嗜めていくなんて言いかたする人初めて見た+10
-1
-
271. 匿名 2019/08/07(水) 04:11:50
Qoo10でお買い得を探して安いものを更に安く買う。+4
-0
-
272. 匿名 2019/08/07(水) 04:13:05
>>267
とりあえず私の住んでいる地域では関係ないな。+7
-0
-
273. 匿名 2019/08/07(水) 04:16:15
>>214
古着ってさー遺品とかも中にはあるだろうし、古着屋さんってカビ臭いしなんだか安くても買えない。+35
-1
-
274. 匿名 2019/08/07(水) 04:16:49
>>273
私はね。+5
-0
-
275. 匿名 2019/08/07(水) 04:20:00
>>269
貴族や皇室なわけでもないし、高価なものを見る目は別にいらないなー。
安くていいものを探す目のほうが役に立つ。+36
-5
-
276. 匿名 2019/08/07(水) 04:53:02
1900円のトップス高く感じる…1500円でも高いと感じる。
1000円以下のもの買うこと多い。(バーゲンで)+22
-1
-
277. 匿名 2019/08/07(水) 05:20:49
服の年間予算、2万円です
+6
-4
-
278. 匿名 2019/08/07(水) 05:38:31
>>267
車とか家とか買うときはあからさまだよね。+7
-1
-
279. 匿名 2019/08/07(水) 05:44:40
>>258
いいなー。理想だよ。
普段の手入れは簡単に・メンテナンスはプロにお願いって一番気がラクだよね。
私は昭和体型のデブスだけど、自分もできればそうしたいのよ。+16
-1
-
280. 匿名 2019/08/07(水) 05:47:30
>>278
それは男がちゃんとしてればいいのでは+10
-0
-
281. 匿名 2019/08/07(水) 05:48:05
>>235
流石に全身プチプラでは行きたくないけど、子供を県外の動物園に連れて行く帰りに、住んでる県内には無いポケモンセンターが百貨店内にあるのを思い出して急遽行ったことがある、しかもリュックしょって…
1階のエスカレーターにたどり着くまでのコスメフロアの店員さんの目線が痛かったよ…みんなギョッとしてた。+5
-15
-
282. 匿名 2019/08/07(水) 05:52:55
ネットやH&MやGUやパシオスやしまむらやユニクロかな。でもユニクロは安いと感じないし寧ろ高い…笑
でも靴とバッグとアウターとハットやハンチングやベレーとかはセレクトショップやハイブランドで買って修理に出して長く使います。(流行りのブランドとかみんなが持ってるようなデザインやロゴが全面に出てる物は買わない。)
インナーやボトムやニットは安くなきゃ無理!コロコロ変えたいし汗大量だしほつれとか汚れとか気にしない金額で着倒したい。
安ければいいと思って2000円の靴とか3500円のバッグとか1000円のリングとかアクセサリー使ってたけど塗装?生地?が数回使っただけで剥がれたり一気にヨレヨレになって汚らしくなってしまったのをきっかけに毎回毎回3000円だして買い換えるより奮発したら見事に長持ちしたよー!
+10
-0
-
283. 匿名 2019/08/07(水) 05:54:17
そもそもプチプラ好きの人は百貨店に行かないと思う。
同じ新宿でも駅ビルは行くけど伊勢丹とか行ったことないし用もない。
ああいう百貨店って裕福な年配の方が行くイメージだな。
街歩くぶんにはオシャレなプチプラでいいし、住み分け出来てるんだから問題ないと思うな。+21
-2
-
284. 匿名 2019/08/07(水) 06:29:05
でもデパコスの売り場を通り抜けること結構あるけど、お洒落でもなんでもない普通のお客さんも結構多いけどなぁ…。外国人観光客はめっちゃカジュアルだよね。+30
-0
-
285. 匿名 2019/08/07(水) 06:31:49
gu大好き
パンツなんて殆どguだよ
ザブザブ洗濯しちゃう
黒とネイビーなどは1年位履いてると
色が褪せて来るので買い直し
ユニクロ、ハニーズもよく買うかな
ネットでは送料無料は必須!
こんな私はアパレルの通販会社で働いています(笑)
+14
-1
-
286. 匿名 2019/08/07(水) 06:33:22
>>280
家のときは同伴者も見るよ。
男だけちゃんとしてて、嫁がしょぼいとか、またその逆でもアンバランスすぎて不安感はあるし。+8
-1
-
287. 匿名 2019/08/07(水) 07:00:00
>>266
ZOZOちゃんと見たことある?
安いものはとんでもなく安くなってるよ
値下げが多い+24
-0
-
288. 匿名 2019/08/07(水) 07:03:00
>>19
フルラならむしろプチプラにちょうどよいと思うけど…+55
-12
-
289. 匿名 2019/08/07(水) 07:29:30
プチプラです!特に仕事の服は消耗品みたいなもんだし、いちいちお金かけてられない!流行もあるし、値段なんていわなければわからない!+0
-0
-
290. 匿名 2019/08/07(水) 07:31:58
プチプラの服探し楽しいですよね
でもセールの時いいもの安く買えるから最近は少し我慢してセール待ってる+3
-0
-
291. 匿名 2019/08/07(水) 07:46:20
はい!
コスメも服もプチプラです。
とくに服はシーズンごとに買い替えているので
セールで半額以上に落ちたときしか買いません。笑
カバンと靴だけは、
百貨店やブランド物かってます。(*^_^*)+5
-1
-
292. 匿名 2019/08/07(水) 07:46:42
>>43
私の旦那は毎週タカハシに行って
掘り出し物を探してます
私はユニクロの値下げされた物か
メルカリで新品のユニクロかGUを
買ってます
夫婦でどちらが安い物を買ったかで
競ってます 笑+11
-2
-
293. 匿名 2019/08/07(水) 07:48:54
結局流行り廃りもあるし、
その時は気に入っていても着なくなることも多いから服はプチプラでいいです。
高い服だと不要でも捨てられなくて、かといって流行り終わると売れもしないから、
安い服をワンシーズン着倒して処分、これが一番。+6
-0
-
294. 匿名 2019/08/07(水) 07:57:44
>>273
遺品でも、変な人が着てた服でも、洗ってきれいなら別にいいと思ってしまう。+4
-10
-
295. 匿名 2019/08/07(水) 08:02:46
田舎には百貨店なんてないからプチプラで良いのを探すのです+3
-0
-
296. 匿名 2019/08/07(水) 08:20:45
GUは アイテムに よって 1シーズンでも いっか!シンプルで 使いやすくて 1シーズン1〜2万円分購入して 使います。
化粧品は 基本的に デパコスで、お金を かけてます。
友人はネイルや Tシャツに1万だせても化粧水に1万は ムリ。って言ってて…
そういう人が 私の周りには 多い。
+1
-0
-
297. 匿名 2019/08/07(水) 08:28:12
>>23
わかる〜散々SK2とかにお金かけまくってたけど、
友達に誘われてボトックス2箇所打ったらあんなに
一生懸命お手入れしてもなくならなかったシワが
一瞬で消えた!数ヶ月ごとにSK2買うより全然安い!
みんな美容整形は歯止めが〜とかここでは否定的だけど
テレビに影響されすぎないで。ちょこっときになる部分
ボトックスくらいやってる人で整形依存になってる人な
んてまずいないから!+4
-7
-
298. 匿名 2019/08/07(水) 08:37:40
プチプラでもなんでも結局持つ人の容姿とセンスによるよね+21
-0
-
299. 匿名 2019/08/07(水) 08:38:55
どうせすぐ飽きるし、失敗しても怖くないからついついプチプラばかりになってしまう+14
-0
-
300. 匿名 2019/08/07(水) 08:39:30
トライアルのブラトップ最高
399円でガンガン洗濯してもヘタらない
(ネットには入れてる)
部屋着仕事着も大体トライアル+8
-0
-
301. 匿名 2019/08/07(水) 08:43:00
>>269
自社の服が売れないアパレル関係者の方ですね。お疲れ様です。
+15
-3
-
302. 匿名 2019/08/07(水) 08:47:31
ナチュラルビューティやバーバリーが1000円、ほつれもないし天然塩で清めてクリーニングに出せば古着全然大丈夫。+10
-1
-
303. 匿名 2019/08/07(水) 08:50:43
昔のプチプラはシンプルベーシックが無かったけど、今はユニクロ筆頭に
お洒落しやすくなったんだよね。
ハイブランドのトップスにインナーはユニクロでも全く違和感無いし
いわゆるプチプラブランドの質が上がったのよ。
以前は本当にプチプラしか買えない人の為、プチプラで高級路線的な(高級品に見える)
服の製造をしてたけど、シンプルベーシックはデザインだけを高級ラインに
移し替えれば、別物として通用するってメーカーも消費者も気付いたしね。
昔はプチプラの洋服は何を買っても「1つは余計な物が付いてる」感じがあった。
(変な刺繍やワッペンにパイピング、不必要なリボンなど)
それが無くなっただけもだいぶ進化したよ。
けど逆に、シンプルを求め無い人はお金出して「余計な一つ」があるもの購入。
(それ、どこで売ってるんだよ!的な)+37
-3
-
304. 匿名 2019/08/07(水) 08:52:24
みんな結構安めなお洋服着てて安心したw
ハニーズとかアクシーズ好きなんだけど
ここでダサイとか安物ってボロカス言われるから+27
-2
-
305. 匿名 2019/08/07(水) 08:52:29
プチプラとか書いて紹介されてるもので、全然安くない普通の価格じゃんってのも見かける
むしろ、デパートで売ってるような高価格なものは特別な人が買うもので、
プチプラが一般的で、その中にまたさらに安いものというのが出てきてる気がする+34
-0
-
306. 匿名 2019/08/07(水) 08:54:34
その年の流行りや淡い色の服はプチプラが多い。遠慮なく着倒して、うっかり汚してしまっても、安物だとダメージ少ない。+11
-0
-
307. 匿名 2019/08/07(水) 08:57:48
>>216
このイラストレーターさんのイラスト、ガルちゃんによく貼られてるけどことごとく評判悪いね。
なんかあざとい女とそれにコロッと騙される男の図を描いてるみたいで逆に面白いと思うんだけど。
+38
-3
-
308. 匿名 2019/08/07(水) 08:58:58
セールを待って、ZOZOのクーポンや楽天のスーパーディールのポイント20%を狙うと、半額以下の値段で買えたりする
最近は売れ残りでも普通にベーシックな服ばかり
完全にプチプラ派だけど、ユニクロとかは買わずに、セールやクーポンでまあまあの品質のものを購入してる
ユニクロより安かったりする+18
-0
-
309. 匿名 2019/08/07(水) 09:02:49
恋人だったらデート代だったり、2人で旅行とかの為、結婚したら子供にお金かかったりで自分や相手の服がプチプラになっても、全然引かないけどなあ。
そこで引く男ってそもそもモラハラとゆうか優しさがないと思う。+17
-1
-
310. 匿名 2019/08/07(水) 09:04:17
ユニクロも定価じゃなくて値下げするのを待ってしまう。
だって1990円→990円とか1000円も下がるんだもん+34
-0
-
311. 匿名 2019/08/07(水) 09:06:04
>>297
ボトックスは注意だよ!私、数年前に数回打ったボトックスで今、頰がへこんでる。+19
-1
-
312. 匿名 2019/08/07(水) 09:06:34
>>278
うちの親二人とも公務員だけど全身ユニクロでブランドもの興味ないタイプ
都内駅近に注文住宅2軒建てたし車も通算4、5台買ってるけど、邪険にされたなんて話聞いたことないわ
プロこそ身なりなんかで判断しないよ、頭金と世帯年収と職業しか見てないから+23
-5
-
313. 匿名 2019/08/07(水) 09:19:25
高い服は着心地がいいし縫製も丁寧だけど、アクティブだから
一日中汚れを気にするのがストレスで結局プチプラになる。
+20
-0
-
314. 匿名 2019/08/07(水) 09:22:25
服はしまむらとハニーズ。
コスメはセザンヌ、メディアです。
+18
-1
-
315. 匿名 2019/08/07(水) 09:25:12
そりゃあお金がザクザク有り余ってたら
高価な服が欲しいけどね
お金ないから高い服なんて買ったらかえってストレスになるし
プチプラで楽しむしかない+26
-1
-
316. 匿名 2019/08/07(水) 09:27:40
>>266
ZOZOのセール品はお買い得だと思う
2000円以下の洋服たくさんあるよ+14
-0
-
317. 匿名 2019/08/07(水) 09:28:37
>>312
ちゃんとしてる営業ならそうだろうけど
大抵は見た目で適当に判断される
超金持ちでも外見や持ち物にこだわらない人も多いのにね~
ダサくて安っぽかったり
女だと舐められて適当にあしらわれる
+13
-0
-
318. 匿名 2019/08/07(水) 09:29:17
プチプラは好きだけど、GUのトップスは買わなくなった。素材が自分に合わない、他メーカーのものと違って一度匂いがつくと取れない、とにかくシワがつきやすくとれにくい。部屋着にもしなくなった。
綿100%とかでも違和感があるんだけど、みんな普通に着てるんだよね…羨ましい+7
-0
-
319. 匿名 2019/08/07(水) 09:32:25
高い服にだって毛玉出来るしすぐヨレヨレなったりしてすぐダメになるやつあるじゃん
あれこそお金ドブに捨ててるようなもん
プチプラのいいところは気兼ねなく着れて気兼ねなく捨てられるところ+23
-0
-
320. 匿名 2019/08/07(水) 09:34:22
ZOZOの24時間クーポンが無限に出てついつい買ってしまう…+9
-0
-
321. 匿名 2019/08/07(水) 09:38:21
プチプラでもキチンと服の手入れしてて身なりも清潔感あったら安っぽい風には見えなくない?+7
-1
-
322. 匿名 2019/08/07(水) 09:45:33
>>273
綺麗なの選べば大丈夫だよ。
ブランドの定価2〜3万のコートやスカートを2〜3000円で買うとカビ臭く無いよ。
プチプラよりも断然造りがしっかりしてる
ただし夏物のトップスとサンダルはプチプラが良いかなぁ。直接肌にあたるのは避ける
+12
-1
-
323. 匿名 2019/08/07(水) 09:47:38
>>273
明らかに若い人向けの商品だったら遺品の確率は凄く引く気と思うけれどね・・・
私が購入しているのは10~20代女性が良く買うブランドっばっかりだから気にしたことない+22
-0
-
324. 匿名 2019/08/07(水) 09:49:28
服は流行りもあるし自分の飽きっぽい性格もあるので 「長く着るから高くても良い!!」と思って買ったものも着なくなったりする。なのでプチプラ一択。セカスト(古着屋)でたまに気に入ったものを安く買えると嬉しい!+8
-0
-
325. 匿名 2019/08/07(水) 09:51:15
プチプラじゃない店も見に行くけど、買おうかなと迷ったときに ユニクロかGUでも似ているものがあるかも、、と思って買えない 笑+19
-0
-
326. 匿名 2019/08/07(水) 09:51:23
当たり前と言ったら当たり前だけれど、プチプラで購入した服より古着で購入したブランド服のほうが長持ちする。
本当に全然違う。
洗濯してもよれない薄くならない型崩れしない+8
-5
-
327. 匿名 2019/08/07(水) 09:53:32
セカストよく行くけれど臭いとかは別に確認できるからよくない?
流行の服が沢山そろっていてびっくりした。
+9
-0
-
328. 匿名 2019/08/07(水) 10:13:20
他人の目を気にして見栄をはるのって疲れる
「この人安っぽい服着てるw」とか思っちゃう下品な人はスルーなのでプチプラで十分+24
-1
-
329. 匿名 2019/08/07(水) 10:18:52
40代
子供にもまだまたお金がいるし、昔みたいに服にお金はかけれない
安くても着心地良いならユニクロ GU しまむらで十分と思うし、アウトレットでも掘り出し物に出会えたらラッキー+1
-0
-
330. 匿名 2019/08/07(水) 10:21:15
>>317
そんな奴と長い付き合いしたくないわ+8
-0
-
331. 匿名 2019/08/07(水) 10:22:56
>>321
アイロンあてると、違いますね+4
-0
-
332. 匿名 2019/08/07(水) 10:26:52
アパレルの企画生産に長年いたけど、値段=品質では断じてない。トップス1〜1、5万円くらいの価格帯の服だと3000円のプチプラとほぼ変わりなかったりする。
中途半端な値段のものが一番銭失いになりがち。
+31
-0
-
333. 匿名 2019/08/07(水) 10:27:34
>>111
なんか想像つくわぁ。
義姉がバブル世代だけど、貯金ゼロのくせに高い服ばっか好きで、旦那にもパタゴニアとかノースフェイスとか着せてて。
子供たちに普通の服、家計を助けようと思って持っていったら、陰で悪口言われてた…+21
-0
-
334. 匿名 2019/08/07(水) 10:28:25
なんかここ読んでたら悲しくなったわ…
だから世の主婦はダサい人ばかりなのね。+9
-15
-
335. 匿名 2019/08/07(水) 10:38:36
高くても高そうに見えない人っているよね
まあ自己満の世界だからw+28
-0
-
336. 匿名 2019/08/07(水) 10:42:46
全身プチプラ着てもお洒落なママ見ると顔やスタイルが大事なんだと思い知らされる
せめて痩せよう…+43
-0
-
337. 匿名 2019/08/07(水) 10:44:17
古着を買って使わないと地球の資源が枯渇してしまうと思う。+12
-0
-
338. 匿名 2019/08/07(水) 10:47:25
2人目育児中
もう随分前から
オシャレしてもバッチリ化粧しても
誰も私なんか見てねーし
と悟ってからは なにもかも雑 笑
買い物もおっくうで楽天で気分転換に
安い服買う感じで満足できてます+14
-1
-
339. 匿名 2019/08/07(水) 10:48:26
運動と質の良い食事で身体と肌を作り上げることが大事で、服や装飾品は清潔感があってTPOに沿っていればなんでも良いかな。+6
-0
-
340. 匿名 2019/08/07(水) 10:49:07
>>318
私は品質とかより、guのトップスって首がつまってるデザイン多くて、首がないわたしが着るとずんぐりむっくりに見えるので買わなくなりました!笑
デザインは好きな物が多いから本当残念!+3
-0
-
341. 匿名 2019/08/07(水) 10:56:18
>>133
でも、服プチプラの時に鞄は高いのって浮かないですか?
GUの服も買うけど、その時に高めのバッグ持つとなんか浮いている気がする。なんか、20そこそこの大学生に見える。
服の系統もあるのかもしれないけど、私の場合、せめて一万円くらいの服着ないと違和感感じてしまう…。
+10
-7
-
342. 匿名 2019/08/07(水) 10:56:56
アラサー~アラフォーの方に質問なんですが、服だけプチプラですか?
それともバッグや靴もプチプラで揃えてますか?
服のみ→+
全身→-
プチプラ買いたいけど、どこにお金をかけてどこを抑えたらいいかよくわからないので、、
+14
-6
-
343. 匿名 2019/08/07(水) 10:57:07
この靴下、各100円よ。
ダイソーで靴下を見たことなかった。
いっきに靴下代が10分の1以下になったし、丈夫で可愛い。
もっと早くから見てれば良かった。+22
-1
-
344. 匿名 2019/08/07(水) 11:00:33
ニコアンドのこの鞄使ってます+6
-1
-
345. 匿名 2019/08/07(水) 11:03:08
谷中 松野やのこの鞄使ってます。
これってプチプラ?
赤かわいくて気にいってます。+5
-1
-
346. 匿名 2019/08/07(水) 11:03:17
>>332
それわかるかも
1万~1.5万くらいの服だと、値段の割にペラペラだし裏見ると縫い方が雑でガッカリする
スカートにハンガーループ付いてないこともある(ユニクロすら付いてるのに)
人気のブランドとかでもそうだからブランド名に半分以上取られてるんだなーと思ってた
それならプチプラ服を数着買うか、お金貯めて2万以上の服買った方が良い+26
-0
-
347. 匿名 2019/08/07(水) 11:04:41
私も服はユニクロばかりです!GUではマシュマロパンプスやサンダルを鬼買いしました!子供いるから食べこぼしなどで汚されることあるし公園遊びもあるから汚れても惜しくない服を着てます!ユニクロGUはXSがあるので重宝してます!+2
-2
-
348. 匿名 2019/08/07(水) 11:05:10
>>342
アラサーです
バッグやコートはそれなりに高い物持つようにしてる
靴は値段より履き心地重視
服は基本プチプラです
+6
-1
-
349. 匿名 2019/08/07(水) 11:10:35
店内片隅で値下げされてた。
390円だった!
ピンクも良かった。
このデザインは避けていたけど、着てみるときれいに見えて気にいっている。+12
-1
-
350. 匿名 2019/08/07(水) 11:12:13
>>348
ありがとうございます。カジュアルな服が全く似合わず、スニーカーもTシャツも持ってないんですが子供が小さいので気にせず着れる服がほしいと思いUNIQLOに行くんだけど何買えばいいかわからずだったのでこのトピ参考にさせていただきます!+3
-0
-
351. 匿名 2019/08/07(水) 11:12:53
今は服も靴もプチプラで買ってるけど、ヤフオクでひとめぼれしたハンドメイド鞄は3万円で買ってしまった+17
-0
-
352. 匿名 2019/08/07(水) 11:13:21
>>300
お得情報ありがとう。一年着たおしたユニクロブラトップが破れたから近々買いに行くわ。+5
-0
-
353. 匿名 2019/08/07(水) 11:16:10
ユニクロユーとハナタジマが好き+2
-0
-
354. 匿名 2019/08/07(水) 11:17:15
肌や髪、体型維持の方にお金や気持ちが行ってるから前ほど服にお金かけなくなった
シンプルに爽やかに安っぽ過ぎなければいい
全身プチプラだけどね+38
-0
-
355. 匿名 2019/08/07(水) 11:19:31
画像で貼られてるのは全部ダサいけどワザとかな?+6
-0
-
356. 匿名 2019/08/07(水) 11:19:59
庭先やスーパーまでならユニクロ!
でもお出かけはちゃんとした服着てる。
30半ば、それなりの服着ないと所帯染みて悲しい💦
安服でキマッてる人ってモデルさんのような体型で羨ましい!プチプラコーデブロガーも様になってる人はみんな体型が違うよね。+22
-0
-
357. 匿名 2019/08/07(水) 11:23:34
正直人の服装ってリアルだとそんなマジマジと見ないからね(ジロジロ見てると失礼だから)
SNSなら割と見るけど
+22
-0
-
358. 匿名 2019/08/07(水) 11:25:05
>>355
画像張って「ダサい」という所までがセットかもねw+4
-0
-
359. 匿名 2019/08/07(水) 11:27:08
アラフォーからは服装程々で体型気にした方がいいかもしれないね+30
-0
-
360. 匿名 2019/08/07(水) 11:27:55
>>357
服より体型や髪型の方が目につくよね。+26
-0
-
361. 匿名 2019/08/07(水) 11:31:35
時間が出来たら古着屋に行っている。
正直、洋服は殆ど新品買ってないわ
問題は古着屋が近所にない事かな+4
-2
-
362. 匿名 2019/08/07(水) 11:32:48
子育て中だから服は汚れるのでプチプラばっかり!!
プチプラでも充分可愛い服あるよ〜〜!
あっ、子供産む前からプチプラ着てたわ笑+3
-0
-
363. 匿名 2019/08/07(水) 11:33:21
服なんて消耗品だから安いのしか買わないよ!
だけど、バッグとか財布は高いのにしてる!
化粧品とか合う合わないあるし、高いの使っても変わんないし安いのしか使わなーい+4
-1
-
364. 匿名 2019/08/07(水) 11:33:33
プチプラで楽しくお買い物出来てる方素敵だなと思います。私は母がバブル世代のブランドガールだったらしく、小さい頃から安物はよくない!の躾で育ちました。今は安くても可愛いものたくさんあるし、その中で工夫したらいい!とわかってはいるものの、高いものを買ってしまうので貯金0です…貯金したい。+5
-3
-
365. 匿名 2019/08/07(水) 11:38:29
しまむらグループのシャンブルが好き。
雑誌リンネルとコラボした商品があって可愛いかった!+23
-0
-
366. 匿名 2019/08/07(水) 11:39:00
発狂すんな+2
-2
-
367. 匿名 2019/08/07(水) 11:40:30
衣替えもめんどくさいし
カバンや靴、服も1年経たずに
飽きちゃうからプチプラで
揃えては捨ててる+8
-0
-
368. 匿名 2019/08/07(水) 11:42:01
コートとブーツだけはそこそこ良い物で、後はオールプチプラです。
+22
-0
-
369. 匿名 2019/08/07(水) 11:46:53
わたしもプチプラ大好きな大学生です
周りの子はブランドのバッグや財布や時計を持ってて
いったいどこからそのお金でてるの?ってなります
月80時間バイトしても10万いくかいかないかなのに
何十万もするバッグ買えません、、安くてかわいいのが好きです!
若いうちは身の丈に合ったものを持とうと思ってます
+49
-1
-
370. 匿名 2019/08/07(水) 11:48:50
夏場は特に服は数欲しいからプチプラ一択だ
洗う回数も多いしよれたら捨てる
靴は高いの買いたいけど高いの買って足に合わないとガッカリする
バッグはそう言う事もないし流行り廃りもないからお金かけるけど+5
-0
-
371. 匿名 2019/08/07(水) 11:50:14
>>235
都心で観劇の時も、GUやしまむら、イオンのお気に入り服で行ってますよ。
これもプチプラだけど、アクセサリーはつけるようにしてます。
靴は歩きやすい普段のだったり、ちょっとおしゃれなのだったり。
鞄の値段もその時によるけど、お気に入りを着てるので堂々とできてます。
+24
-0
-
372. 匿名 2019/08/07(水) 11:53:59
個人的にはプチプラと高いの組み合わせるなら
服は流行りがあり小まめな洗濯が必要なのでプチプラ
バッグや時計は流行り関係ないので高い物
コートは質が出やすいので高い物
靴は自分が履きやすければ安いのでも高いのでも
コスメはファンデだけ高いもので後はプチプラ
どこにお金かけるかは本当に人それぞれ、考え方次第だよね+10
-1
-
373. 匿名 2019/08/07(水) 11:55:34
高いのもプチプラも着るけど、最近人から(しかも複数人)褒められたのはユニクロのスカートだ…
なんでなのw+11
-0
-
374. 匿名 2019/08/07(水) 12:06:05
>>139
ごめん。
高いわ。
+3
-1
-
375. 匿名 2019/08/07(水) 12:07:51
プチプラ着て誉められたことないの気づいた
それなりの服だとよく誉められる(当たり前?)
プチプラを高く見せる技術がないのかも……………+21
-0
-
376. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:09
若いうちはプチプラで勉強したらいいよ
子育て世代も汚されて大丈夫だしプチプラで
それ以降は百貨店に戻るかな+3
-4
-
377. 匿名 2019/08/07(水) 12:12:19
トップスは無印良品、ボトムスはUNIQLOで揃えてます。シンプルだから好き。アクセだけ少しこだわりがあるので、決まった作り手さんから購入しています。+8
-1
-
378. 匿名 2019/08/07(水) 12:19:13
高い服持ってるけど使用頻度が少なくて箪笥の肥やしになってる
バリバリ使うやつはプチプラばかり。気張らずに使えるからかも+9
-1
-
379. 匿名 2019/08/07(水) 12:23:27
今、時期
汗わんさかかくし
安い洋服で十分
下着も安いやつに変えました
手洗いとか面倒なんで(^◇^;)+8
-1
-
380. 匿名 2019/08/07(水) 12:27:53
服もコスメもプチプラで満足するけど
アクセサリーにお金かけちゃう。あと家のインテリア。
友達が遊びにきた時にこのソファ可愛いいくらー?って聞かれて50万ちょっとって言ったら
いっつも買い物とか安いのしか買わないのにどした!?って驚かれたww+33
-0
-
381. 匿名 2019/08/07(水) 12:27:54
>>23
プチプラでも(だから?)シーズンごとに沢山買う人もいるし、
下手したら安いからってろくに着ないの買ってる人もいるし、
これで金銭感覚しっかりしてるとか笑えるなー+26
-1
-
382. 匿名 2019/08/07(水) 12:46:48
こうやって安いもので満足してるアピールする人がいるから給料これ以上あげなくてもいいかってなるんだろうな。
+4
-9
-
383. 匿名 2019/08/07(水) 12:46:59
ブランド物なら中古で買っちゃうな。+0
-4
-
384. 匿名 2019/08/07(水) 12:52:44
プチプラばかりだから、不思議ではない。
安っぽい感覚になったよね…
+1
-0
-
385. 匿名 2019/08/07(水) 12:55:05
>>382
トピタイ見てる?+8
-0
-
386. 匿名 2019/08/07(水) 12:56:06
ショップ店員さんがお昼休み中かしらw+4
-0
-
387. 匿名 2019/08/07(水) 12:57:10
ワールド系列のプチプラ系の服好きだよ
ワールドオンラインばっかりで服も靴もバッグも買ってる
40〜50パーセントオフとか沢山あるからありがたい+21
-0
-
388. 匿名 2019/08/07(水) 13:08:14
プチプラ服の人が老若男女問わず多数派になっているから、普段は確かにそれで支障なく充分満足に生活できるんだけど。
大都市の人混みの中でも一際おしゃれな人は高価なコートやジャケットや靴、ストールなどの小物類を着用していて、やっぱり価値の違いが一目でわかる。
20代前半までの若者や夏はオールプチプラでも構わないけれど、30代以降の人と夏以外の季節はポイント使いにとどめないとまさに「足もとをみられる」場面が嫌でも出てくるよ。
そんな事があっても平気、そういうふうに見る人の方がおかしい、という意見が当てはまる場面もあるのはある。
でも、それなりの身なりをしないとごく普通の一般人はきちんとした社会人として扱われないものよ。所作が美しい人なんてそうそういないから。+10
-13
-
389. 匿名 2019/08/07(水) 13:11:43
はいはい+11
-0
-
390. 匿名 2019/08/07(水) 13:13:52
プチプラで満足してるからここにいるのよ
せめて買って欲しければ「買ってください」と言って欲しいわねー+13
-0
-
391. 匿名 2019/08/07(水) 13:16:01
>>387
お買い上げありがとうございます!+3
-0
-
392. 匿名 2019/08/07(水) 13:16:53
ZOZOUSEDで元値1万円くらいのTシャツをAランクで買ったら、片方の肩に青い鼻水みたいな粘液が乾いた汚れ、背中の首周りには多数の茶色い点々の汚れ(チョコか血?)が付着してたことがあって、それがトラウマになって古着が着られなくなった。もう無理。
数千円で高値服の古着買うならプチプラの新品買う!+16
-3
-
393. 匿名 2019/08/07(水) 13:21:30
高いやつ買うのとプチプラにするのと分けたりする?
ワンピースとTシャツは安くても十分素敵なのがあるから。
今だとスカートも。
パンツはそこそこのとこ買ったほうがいいかな。
ブラウスも気をつけないと生地悪いのある。+3
-3
-
394. 匿名 2019/08/07(水) 13:23:32
>>267
アラフィフだけど、安くてもきちんとアイロンかけたり清潔感のある格好してればきちんと扱ってもらえてると思います。地域にもよるのかな?+6
-3
-
395. 匿名 2019/08/07(水) 13:29:30
>>109
強いて言うなら1番肌に近いものをデパコスにすべきだよ+14
-0
-
396. 匿名 2019/08/07(水) 13:34:31
高いものをダメにした時の、がっくり感がハンパないのでプチプラ好き。高いものに限って醤油垂らしたり、割っちゃったりするので。+14
-0
-
397. 匿名 2019/08/07(水) 13:34:35
>>388
何様のつもりですか?笑+8
-1
-
398. 匿名 2019/08/07(水) 13:39:45
>>341
バッグのデザインにもよるけどカジュアル服にかっちりした革のバッグなら浮くし
明らかにブランド名がわかるバッグも微妙だと思う+8
-0
-
399. 匿名 2019/08/07(水) 13:45:12
>>39
そんなんスルーでいいから。
いちいちリンクはらなくても。+8
-5
-
400. 匿名 2019/08/07(水) 13:47:40
>>19 FURLAは庶民ブランドだからプチプラにピッタリだよ+25
-4
-
401. 匿名 2019/08/07(水) 13:47:41
子供小学生だからヒールも履けるようになったけど、プチプラしか無理になった。
子供って足踏んでこない?パーソナルスペースも近いし気をつけないから…。
ベージュのパンプスにくっきりスニーカーの跡つけられてから、暗い色のプチプラワンシーズン履き捨てになった。+33
-1
-
402. 匿名 2019/08/07(水) 13:50:38
夫婦とも安い服きてます
子供の服もメルカリとか
メルカリはいい出品者さんを吟味するのが肝
宝探し感覚で楽しい+15
-0
-
403. 匿名 2019/08/07(水) 13:58:29
>>1
あなたはきっと痩せていてスタイルがいいんだろうな
羨ましい+11
-0
-
404. 匿名 2019/08/07(水) 14:01:28
靴とバッグとアクセサリーは良いものを。洗濯苦手ですぐ痛むから洋服はUNIQLO・ZARA・韓国の安いやつが好きです。下着も上下1000円から複数買ってさらに割引きとか(笑)洗顔化粧水も無印が肌に合ってる。
最近はプチプラでも可愛いの沢山ありますね!+19
-2
-
405. 匿名 2019/08/07(水) 14:20:56
私的に、洗濯機で洗えるというのは超重要
ユニクロの服で、洗濯機で洗って即ダメになったことって今のところない
+44
-2
-
406. 匿名 2019/08/07(水) 14:21:48
>>19
エルメスバーキン、シャネルならわかるがフルラはプチプラに浮かず丁度いいと思うよ+47
-0
-
407. 匿名 2019/08/07(水) 14:39:59
みんなプチプラの洋服の店がある日倒産する可能性だってあるんだぞ+7
-0
-
408. 匿名 2019/08/07(水) 14:50:08
>>47
小さい子はいい靴はかせないと足の形や歩き方がおかしくなって育ってしまうから、うちも靴だけは良い物履かせてる。
といっても定価だと高過ぎる上にサイズアウト早いから、オシャレさ度外視してメルカリで半額以下で買ってるよ。+21
-7
-
409. 匿名 2019/08/07(水) 14:51:25
セール品でも、普通に売っていたものがセールで安くなってるならいいけど、
セールのために作られた劣化品ってのが存在するから、値引き率に騙されないように気をつけた方がいいよ。
ブランドのタグが付いたただのプチプラ品+31
-0
-
410. 匿名 2019/08/07(水) 14:59:14
>>235
プチプラ着ていきますが、Tシャツは避けてシャツ、ブラウス、カットソーにしてる。
デニム素材はホテルでお食事(宿泊の時は移動途中なので着てることも)には着ない。
百貨店はワイドパンツに限り着るかも。
デニム、Tシャツ、ミリタリーシャケット、Gジャンのような作業服っぽいものも避けて、できればキレイな色の布帛(織物の生地)の服を着るようにしてます。
私は中年なので社会的な年齢で考えちゃうけれど、
若い人はこんなにこだわらなくてかわいらしいから良いと思う。
+22
-0
-
411. 匿名 2019/08/07(水) 15:04:38
33歳だけど
化粧品はメイベリン、インテグレート、ちふれ、キャンメイク。
高校生の時からかわっていない。
アイシャドーやチークなんて安くていい。
服もイオンとかで売ってる安い店。+34
-0
-
412. 匿名 2019/08/07(水) 15:14:19
バッグや財布だけハイブランドにするの余計貧乏臭くない?
靴は良いものを履くとしまって見えると思う。+25
-1
-
413. 匿名 2019/08/07(水) 15:25:42
レタスとか夢展望、安くても使えるものは多いしどうせ同じ服何年も着ないし。
+6
-0
-
414. 匿名 2019/08/07(水) 15:32:54
>>19
FURLAはTシャツとか凄く合うよ~。
そういうバッグは買い物行くときにかなり使える!+9
-0
-
415. 匿名 2019/08/07(水) 15:33:25
>>409
初めて聞いた!マジか…普通の値段で買ってからすぐセールになると損した気分になるけど、セール品買えたら得した気分になるし、騙されてるのかわからないのモヤモヤするね。+16
-0
-
416. 匿名 2019/08/07(水) 16:01:48
プチプラ好きだけど、襟ぐりとか裾とかの縫製が曲がってたりするよね
時間かけて吟味してからレジ行くから、もの凄く時間がかかる+4
-0
-
417. 匿名 2019/08/07(水) 16:02:52
古着でHYKEのカットソーが1500円とか3000円になっているのを収集するのが最近の趣味!
で、UNIQLOのパンツやスカートと合わせてる!
HYKEはシンプルで質が良いし、UNIQLOは程よく流行を取り入れられるし、上下で5000円しないしハッピー💕+13
-0
-
418. 匿名 2019/08/07(水) 16:07:48
アラフィフだけど基礎化粧品は使わないしメイクもしない、服も安物ばかりだけどサロンと食べ物にはお金かけてる。+7
-0
-
419. 匿名 2019/08/07(水) 16:08:02
最近バッグも、カジュアルな感じのサコッシュとかトートバッグとかが流行りだよね?
ブランドのバッグの出番がないっていうのは同意+24
-1
-
420. 匿名 2019/08/07(水) 16:13:19
主婦だから服もコスメも安い物の中から掘り出して買うのが好きだけど、作家ものの高いジュエリー集めてる。18kとダイヤで本物だけど、わかりやすいブランド物じゃ無いから、嫉妬されたりは皆無。完全に自己満足。周りから何か言われたらイオンで買った安いやつだよーと言えばおけー。+24
-0
-
421. 匿名 2019/08/07(水) 16:33:14
>>1
はいっ(о´∀`о)ノ
アサラーですが、基本普段着はGUかUNIQLOがメインです!
昔買った高い服とかは今でも着れるので☆
化粧品やコスメも基本ドラッグストアで買えるプチプラメインで、お出かけ用はデパコスで揃えています。
欲しいものは誕生日やイベントの際におねだりして買ってもらいますが、普段は最低限の出費になる様に努めてます。
って言っちゃうと聞こえはいいですが、ただ単にもったいないし、今はプチプラで十分なクオリティだからそれで十分満足なんです。
何万もする服やコスメは、よっぽど気に入ったものであれば、買ってしまうかもしれませんが、分不相応だと思うので(*´-`)
服に関しては、プチプラで更にセールになっているものしか基本買いません☆
ただ、私がスタイル抜群でめちゃ美人だったら考えは変わるかもしれませんね( ̄▽ ̄)
+8
-2
-
422. 匿名 2019/08/07(水) 16:34:05
ユニクロ とかGU辺りのプチプラにたまーに長く着たいものを無印良品とか高めのお店で買ってる!
そんなに高くなくていいから着倒せるものがいいよね
+7
-0
-
423. 匿名 2019/08/07(水) 16:36:33
ワンシーズン着て捨ててしまうので
安い方がいい\(^^)/
1年で流行りって変わるし
高いの買っても来年着れるとは限らないし(´;ω;`)
(体型の変化もあるし、、、笑)+7
-0
-
424. 匿名 2019/08/07(水) 16:41:58
最近は、リサイクルショップとユニクロワゴン(500円とか…)でしか買っていない
先月の半額セールの時に何枚か買ったけど…(半額になって)150円の服ばっかり(笑)
あとマーモットのウェアが安く買えたのと、レスポが2000円だった(美品)
ワールドや無印とかユニクロとかで無難なものがちらほらっとあるので有難い。
タグ付き新品か美品で着やすそうなものを狙ってる。
でもたまに失敗する(爆) それでも安物探しは楽しい(笑)+3
-3
-
425. 匿名 2019/08/07(水) 17:01:15
それで十分
昔ほど、ブランドバックに興味無いし
+6
-1
-
426. 匿名 2019/08/07(水) 17:01:50
>>107
よ!買い物上手!+6
-0
-
427. 匿名 2019/08/07(水) 17:04:48
40代くらいの人でもGU着てたりするけど若々しく見えるし良いと思う+18
-0
-
428. 匿名 2019/08/07(水) 17:23:52
ハイブランド&デパコス命の先輩がいるけど、正直ずっと同じ服着てるように見えるし髪型やメイクもずっと変わってなくてなんか古臭いしバッグや財布はわかりやすいロゴバーン!のもので余計にダサい。
ぶっちゃけ収入にも見合ってないから痛々しい。+18
-0
-
429. 匿名 2019/08/07(水) 17:33:34
若い頃はダイソーでスキンケアし、そのあとはドラッグストアで満足な私。
何十万もデパコス使ってた子の方が今肌汚いんだけど、なんで?
日本のアパレルどうなっちゃうの?って思うこともあるけど
えげつないぐらい流行り流行りでどんどん買わせてたツケなのかねぇ+27
-5
-
430. 匿名 2019/08/07(水) 17:57:59
最近ハニーズに初めて行ってすごい使えるー!と驚いた
プチプラで充分だわ+26
-0
-
431. 匿名 2019/08/07(水) 18:09:45
服はプチプラが楽ちん。
動きやすい、洗濯しやすい、汚れても惜しげない。
事務職を辞めて制服アリの飲食系に転職したら
通勤もジーパンとTシャツしか要らなくなった。+7
-0
-
432. 匿名 2019/08/07(水) 18:41:42
>>369
それでいいと思う!若いんだからプチプラで充分かわいく見えるし!
ハイブランド好きよりプチプラでかわいくしてる子の方がモテるし😆+20
-0
-
433. 匿名 2019/08/07(水) 18:41:46
>>235
プチプラのお洋服でデパートとか全然平気だよー。
ドレスコードがあるお店にはそれなりのお洋服でいくけどね。
要はセンスじゃない?+27
-1
-
434. 匿名 2019/08/07(水) 18:56:37
家の物量を増やしたくないから躊躇なく入れ替えできるプチプラが好き。
個人的に、高いものを手に入れる喜びより安くて可愛いものを掘り出した時の喜びの方が大きい。笑+18
-0
-
435. 匿名 2019/08/07(水) 19:00:14
一生ものをずっと大切に使うのに憧れてたけど…
飽きちゃうし、かなーりしっかりメンテしないとって思うと今の自分にはプチプラを着たおすのが一番合ってる!お小遣いの範囲で自分とこどもの服買うの楽しみです♪+15
-0
-
436. 匿名 2019/08/07(水) 19:17:28
>>62
ブスに、もっと高い服着なよって絶対に思わんでしょ。
私が男なら、もっと安いので充分だろ!くらい思ってしまいそう。それぐらい男ってブスに対してシビア+9
-1
-
437. 匿名 2019/08/07(水) 20:05:56
>>388
どう言う場面のこと言ってるのだろう
ただの一般庶民が普通に生活してて服装で差別されることなんてあるのかしら+1
-1
-
438. 匿名 2019/08/07(水) 21:00:18
>>428
アラフォー以降はハイブランド信仰強いと思う。ロゴもの大好きバブルの残党世代。何にでもマトラッセ合わせるみたいな。+5
-1
-
439. 匿名 2019/08/07(水) 22:39:19
>>412
私的にロゴがバーンって入ってたり、いかにもハイブランドです‼︎っていうのじゃなくて、本革使ってたりするのがお洒落かなと‥思ってたけど‥ちーん+3
-0
-
440. 匿名 2019/08/07(水) 22:45:33
デパコスが合わない。化粧品は薬局のと違いが分からないし、ケース大きくて重くない?!?!キャンメイクとかめっちゃコンパクトで軽くて好き。化粧水は香料とか謎に沢山の成分が入ってて逆に肌荒れする。ハトムギが最高。+7
-0
-
441. 匿名 2019/08/07(水) 23:04:55
しまむら、ユニクロとかGUで満足できる人はスタイルが良さそう。身長低くて足短いからなんか着こなせない(T_T)+4
-1
-
442. 匿名 2019/08/07(水) 23:14:19
プチプラは裏切らないですよね!+0
-0
-
443. 匿名 2019/08/07(水) 23:17:16
原価考えたらプチプラで充分◎
コスメはこだわるけど、プチプラと併用
こだわりがなくなるよねぇ
ファミリーセールで何万もするものが2、3千円で販売されてるのをみて、服は着たいものをきたらいいんだなってきづいたのがきっかけ+5
-0
-
444. 匿名 2019/08/07(水) 23:24:55
>>248
横だけど、分かるよ
私服の小中学生みたいな安っぽい服着てる人、多い
でもそれぞれ育ちが違うから、しょうがないと思う
良い服を着る機会なかったなら、分からないよね+17
-3
-
445. 匿名 2019/08/08(木) 04:15:34
テイストも好みだから、ユニクロ・G U
コスメならケイト。
でも口紅系やコートなどは少しお高めに買うときも
あります。+5
-0
-
446. 匿名 2019/08/08(木) 11:19:43
古着屋で古着買っている。
そうしないと地球の資源が枯渇するし、世界中がゴミだらけになってしまう。
リユースは大切+6
-2
-
447. 匿名 2019/08/08(木) 12:42:24
>>110
わかる
庶民の自分には結局手の届く「いいもの」に限界があるんだよね+0
-0
-
448. 匿名 2019/08/08(木) 14:22:39
以前はセンスもないのに見栄はって値段だけ高い服買ってまともなコーディネートも出来ずにいたけど、今はユニクロGUリサイクルショップなんかでしっかり試着して形が合うのを選んで、浮いたお金はマッサージとか健康的な自炊の食費とか下着にまわすようになった
姿勢、体型、肌質、パッと見のもっさり感、今のほうが遥かにマシ
+6
-0
-
449. 匿名 2019/08/08(木) 20:49:28
安物を以下に高く見せるかが大事+3
-0
-
450. 匿名 2019/08/08(木) 23:09:42
ちふれの洗顔にオールインワン使ってるけど
肌の調子はむしろいい。
コスメはセザンヌやキャンメイクやヴィセ。
田舎だからデパコス買えるところそもそもあまりないってこともあるけど、今のままで大満足。+5
-0
-
451. 匿名 2019/08/09(金) 09:07:12
独身ならわかるけど、既婚子持ち世代で自分の身なりに好きなだけお金使えるのって、相当限られた裕福な世帯だけだと思うんだけど…。
雑誌のveryが、確か世帯収入800万〜ぐらいの主婦をターゲットにしてるんだっけ?
でも800万じゃとてもじゃないけど、ブランド服にデパコスなんてたまの贅沢で、基本プチプラ生活だよね。
雑誌のような生活をするには、一体年収何千万あったらいいのやら。
私の感覚だと、庶民は普段はプチプラ使うのが普通なんだと思う。
(お金のかけどころは人それぞれなので、あくまでも私の感覚です)
百貨店の服やコスメは高級品、誕生日やクリスマス、ボーナスなんかでたまには買うし、ちゃんとした場所にはそれなりの物を身につけて行くけどね。
プチプラばかり身につけてたらバカにされる?
高い化粧品使ってても、毎晩飲み歩いてたりタバコ吸ってたら無駄じゃない?
服やバッグだって、変な装飾やロゴのせいで明らかに安っぽい物や、ヨレヨレシワシワの物でなければちょっと見ただけで値段なんてわからないよ。
ユニクロGUでも、お洒落な人たくさんいるよ。
やはり大体アクセサリーやバッグはそこそこのブランドだったり、靴がきちんとメンテされてたり、小物に気をつけてる人が多いけどね。
+17
-0
-
452. 匿名 2019/08/09(金) 22:00:43
ベトナムの縫製工場の事故の話を聞くと、古着屋で服を買うって大切なんだと思った。
犠牲者を出さないためにも環境問題的にも古着って買うべきだと思った。+3
-1
-
453. 匿名 2019/08/09(金) 23:44:20
私の家は20代後半夫婦、年収1000万円超えているけれど服は全部古着だよ
デパコスって買ったことないな
雑誌はあくまでもイリュージョンの世界だと割り切っている。
+4
-2
-
454. 匿名 2019/08/11(日) 12:26:36
>>267
接客業で身なりで態度変える人は居るね。
そういう人にお金を払いたくないから、むしろプチプラは魔除けの効果があるかもw+7
-1
-
455. 匿名 2019/08/12(月) 15:38:15
服はZOZOのセールで買ってしまう。
化粧品はマジョマジョの単色シャドウが好き過ぎる+1
-0
-
456. 匿名 2019/08/14(水) 01:28:27
しまむらで買ったり
他の方がしまむらで買った服を貰ったりです。
会社で被る事が少ないので。
高い服は買えませんし。+2
-0
-
457. 匿名 2019/08/14(水) 03:43:40
服はプチプラ派です!
子供を産み、ちょっとおしゃれなディナーに行くことがあり
産前からお気に入りの白いワンピースを着た日…。
その白いワンピースが子供のウ○チまみれになるハプニングがありその日はかなりショックで( ; ; )
それ以来服は汚れたり破れてもショックの少ないプチプラのものを買うようになりました。笑
高価な服を着てる人からしたらみすぼらしいのかもしれませんが
身の丈に合っているので、ぜんぜん良いです!+5
-2
-
458. 匿名 2019/08/15(木) 00:29:43
ここ数年ハニーズ 愛用。3000円以上の服は高いと思うようになった。+3
-1
-
459. 匿名 2019/08/21(水) 14:46:59
大学生の時、ハニーズの服を着てたら同じクラスの色白秋田美人の子にその服を褒められてけっこう嬉しかったw最近洋服買ってないので、久しぶりにハニーズ覗いてみようかなぁ?UNIQLOとGUも大好きー!+2
-1
-
460. 匿名 2019/08/22(木) 08:57:47
>>415
百貨店で長年パートしてました。
セール品のための品はちゃんとあります。
夏冬などのセールの時にはドンと入荷してきます。
それと 数年前の残りとかセールタグつけて
入ってくる事も多々あります。
百貨店でほしい洋服チェックして セールになったら走る!
これが一番かと思います。
それと定価で売れてしまう物もかならずあります。
革手袋はセール品だと要注意。
古い物だと革が劣化してて 手を入れた途端に破れたも実際ありました。
品が入荷してきて みんなで「あ、これ何年か前のだよね」なんて
あるんですよ〜+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する