-
1. 匿名 2019/08/06(火) 17:02:17
+65
-462
-
2. 匿名 2019/08/06(火) 17:02:56
そっかあ+332
-7
-
3. 匿名 2019/08/06(火) 17:03:03
6万もするんだ
ぼやきたくもなりますなぁ+1382
-39
-
4. 匿名 2019/08/06(火) 17:03:06
稼いできたから問題ないでしょ+992
-34
-
5. 匿名 2019/08/06(火) 17:03:10
今、AVで稼いだ大金を使うときだよ!!+1730
-18
-
6. 匿名 2019/08/06(火) 17:03:14
うつけどさ、ジワジワと負担がのし掛かるんだよね
毎年のインフルエンザとかさ+1050
-17
-
7. 匿名 2019/08/06(火) 17:03:37
それくらいで高いとか言ってたら学費とかどうするつもりなんだろう+350
-269
-
8. 匿名 2019/08/06(火) 17:03:38
任意なんだからお金もったいないなら辞めればいいのに+563
-219
-
9. 匿名 2019/08/06(火) 17:03:47
任意なんだから文句があるなら受けなきゃいい。
自分の意志で産んだ自分の子どもでしょ?自分で守りなよ。+818
-160
-
10. 匿名 2019/08/06(火) 17:04:23
まあでも任意がロタだけになったんだから今は恵まれてるよ
+1123
-14
-
11. 匿名 2019/08/06(火) 17:05:04
旦那さん稼いでるんでしょ?+194
-5
-
12. 匿名 2019/08/06(火) 17:05:10
散々稼いだでしょ+289
-6
-
13. 匿名 2019/08/06(火) 17:05:29
確かにロタは高いけどひとり三万円もしたかな?
+237
-38
-
14. 匿名 2019/08/06(火) 17:05:47
>>10
おたふくも任意だよ+484
-4
-
15. 匿名 2019/08/06(火) 17:05:53
まぁ高いと思うけど、そんだけ高いってことはあまり一般的な注射の類いじゃないとか?+105
-14
-
16. 匿名 2019/08/06(火) 17:06:00
これは確かにきついよね。
予防接種だけじゃなく、授乳だって大変だと思う。
この間街中で前後ろに1人ずつ抱っことおんぶしてるお母さん見て、凄いなぁと思ったよ+476
-14
-
17. 匿名 2019/08/06(火) 17:06:10
任意って言葉理解してる❓任意だよ❓嫌なら強制じゃないからやめればいい+126
-114
-
18. 匿名 2019/08/06(火) 17:06:35
ロタ高いよねぇー高いけど仕方ない+405
-3
-
19. 匿名 2019/08/06(火) 17:06:43
まぁ双子だと同時に2倍払うから金額のインパクトあるよね。
とはいえ、今はB型肝炎も無料になったし、色々手当ては厚くなってるよ。+727
-3
-
20. 匿名 2019/08/06(火) 17:06:57
でも手当ても2人分もらえるわけでしょ?+436
-8
-
21. 匿名 2019/08/06(火) 17:07:00
この人は何を言っても否定されるねw+115
-3
-
22. 匿名 2019/08/06(火) 17:07:03
ロタは自治体によっては負担してくれる所もあるみたいだね
あれ高額なのに小さいスポイトで飲ますから口からダラダラ漏れるし頼むから飲んでくれ!と心の中で叫んだわ笑+397
-4
-
23. 匿名 2019/08/06(火) 17:07:04
ロタってそんなに高かったっけ?
自治体によってちがうのかな+147
-4
-
24. 匿名 2019/08/06(火) 17:07:18
稼いだよね?今こそ、体張って貯めた金使う時でしょ?
ブランド物買うよりずっと安いし+246
-9
-
25. 匿名 2019/08/06(火) 17:07:39
双子は皆そうだよ
セット割りなんてありません+242
-6
-
26. 匿名 2019/08/06(火) 17:08:11
>>13
私は2回接種のやつで14000円を2回だったな。
ま、結局ロタなったけど、きっと重症化を防いでくれたと思ってるよ。+275
-5
-
27. 匿名 2019/08/06(火) 17:08:22
高くても自分の子供の最悪の事を考えたら注射1本で回避出来るのなら、あたしは打ちます。+208
-7
-
28. 匿名 2019/08/06(火) 17:08:36
今まで散々稼いだだろうし、足りないならまたビデオ出たらいいじゃん。+153
-22
-
29. 匿名 2019/08/06(火) 17:09:09
うちはロタ9000円を三回だったわ
だから約3万+163
-2
-
30. 匿名 2019/08/06(火) 17:09:13
>>6
家も家族5人でだと、実質3万ちょっとになる。
会社からの助成で手出し1000円だから毎年受けるようになったけど、高かった時は子供だけだった。+85
-1
-
31. 匿名 2019/08/06(火) 17:09:49
>>14
おたふくも任意じゃなくなったよ+53
-26
-
32. 匿名 2019/08/06(火) 17:09:49
ロタのほんの少しの薬口から飲むときこれ一滴が数千円か…。っては思ったな。+177
-0
-
33. 匿名 2019/08/06(火) 17:10:13
この人もたけー!と言いつつ結局選択して打たせてるんだからべつにいいじゃない
私も値段見た瞬間「たか!」とは思ったよ+213
-3
-
34. 匿名 2019/08/06(火) 17:10:22
ずっと通ってる小児科で一人目の予防接種の時どっちかといったらロタは打ってたほうがいいと言われたので打ったけど、最近二人目が産まれて予防接種で連れて行ったら最近ロタを打ってうちで副作用でた子がいるからあまりすすめてません…って言われた。
任意だから余計どうしようか悩んでます。。+42
-3
-
35. 匿名 2019/08/06(火) 17:10:24
感染して入院なんてなったら6万惜しんでるどころじゃなくなるからね…
双子だとどちらかだけ入院になってももう一人誰がお世話するの?てなっちゃうし。
必要経費だよ。+163
-2
-
36. 匿名 2019/08/06(火) 17:10:36
>>21
子供がかわいそうだよ。
ここまで有名な女優だとね。
+31
-7
-
37. 匿名 2019/08/06(火) 17:10:55
ロタって病院によって全然値段違うんだ。
うちは2回接種の方にして総額約26000円だった。
3回の方が高いのかな?+3
-8
-
38. 匿名 2019/08/06(火) 17:11:05
+46
-5
-
39. 匿名 2019/08/06(火) 17:11:14
明日キララとかこの人とかはぁちゅうとか、何で女性に需要無い人のトピが出来るんだろう?
管理主さん何で?+158
-2
-
40. 匿名 2019/08/06(火) 17:11:41
任意だからね
任意の意味分かるよね?
摂取してもしなくても重症化する人がいる
摂取してもしなくても感染しない人もいる
こればかりは分からないからね
+17
-1
-
41. 匿名 2019/08/06(火) 17:12:09
世界一オカズにされた女+11
-7
-
42. 匿名 2019/08/06(火) 17:12:44
高いのは同意3回か2回のがあるけど合計の値段は変わらないっていう
自治体によっては補助が出たり病院によっても微妙に値段が違うみたいだね
+25
-1
-
43. 匿名 2019/08/06(火) 17:13:14
>>36
子供が可哀想なのはこうやってAV女優が子供産んだから「子供可哀想!」と批判する存在がいるからなんだけどね+55
-27
-
44. 匿名 2019/08/06(火) 17:13:15
ロタウイルスの経口接種ね。
そうですよ。二人だと全てが倍増です+41
-0
-
45. 匿名 2019/08/06(火) 17:13:25
>>21
男向けでは稼げなくなったからって主婦代表みたいなツラしはじめるから+69
-6
-
46. 匿名 2019/08/06(火) 17:13:38
>>14
前はおたふくも任意だったんですか?
じゃあ今は無料になってありがたいですね!+11
-13
-
47. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:00
ロタテックだと3回、ロタリックスだと2回だよね。値段はどうか知らんけど。いちいち発信する理由はなんなんだろう。値段高くたって我が子の健康を思えば打つでしょ、ふつうに。+33
-2
-
48. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:07
日に日に子供の成長と共に自分のしてきた職業を後悔して恥じるよ。
+8
-2
-
49. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:31
えーそんな高いの!?つらいね・・
って、この人誰・・?+10
-1
-
50. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:41
幼児のインフルエンザ予防接種、2回受けないといけないのも地味に財布に痛手+46
-1
-
51. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:51
>>31
え?どこの自治体?
横浜は最近まで任意だったけど今は違うのかな+23
-2
-
52. 匿名 2019/08/06(火) 17:15:24
>>27
ロタは注射じゃないし2回から3回の経口ワクチンだぞ+27
-0
-
53. 匿名 2019/08/06(火) 17:16:22
>>45
たぶん今更稼げなくなるとか考えるような次元じゃないぐらいこの人は現役時代に稼いでるよ。中国人男性からはスター扱い
普通の中堅女優よりも間違いなく稼いでる
ロタの予防接種高い!とか言って庶民派ぶってるけど+28
-2
-
54. 匿名 2019/08/06(火) 17:16:23
>>31
おたふくは任意だよ。自治体によって助成があるだけで。+59
-1
-
55. 匿名 2019/08/06(火) 17:16:47
子供を守れるなら安いもんよ。
+8
-0
-
56. 匿名 2019/08/06(火) 17:17:35
公費の予防接種だって、じゅうぶん税金投入されてるし、あれもこれも全部公費にはできんからね。任意なんだし、仕方ない。その為の子ども手当て二人分と思えば?
てか、この人のこの文章の書き方からすると、これから先色んな文句言い出す匂いプンプンする。+10
-2
-
57. 匿名 2019/08/06(火) 17:17:43
任意だから〜てコメント多いけど愚痴くらい言わしたれよw
+45
-6
-
58. 匿名 2019/08/06(火) 17:18:20
>>56
ほっといたら良いんじゃない?+2
-0
-
59. 匿名 2019/08/06(火) 17:18:28
>>56
熊田曜子の気配がするよね+6
-0
-
60. 匿名 2019/08/06(火) 17:18:55
お金が勿体無いなんてどこに書いてあるんだろう?(笑)
ただ単純に2倍で同時に掛かるから尚更高く感じるよねって話でしょ。+23
-5
-
61. 匿名 2019/08/06(火) 17:20:15
まぁ受けさせてる人はみんな、子どもの数×3万払ってるんだけど。。
双子だと同時だから高く感じちゃうよね。
+37
-0
-
62. 匿名 2019/08/06(火) 17:20:31
そういや我が子はロタ受けてない。10年ほど前って今ほどメジャーな予防接種じゃなかった気がする…(気のせい?)+10
-2
-
63. 匿名 2019/08/06(火) 17:20:42
AVまで出たくせにどんな顔して病院行ってるんだろうね 周りのママさんの反応が気になるわ+25
-6
-
64. 匿名 2019/08/06(火) 17:20:42
いや私も高いと思ったわ
べつに文句とかじゃなく単純に「結構するなぁ」って+17
-1
-
65. 匿名 2019/08/06(火) 17:21:57
うちの子は数日のとこでB型肝炎無料化に引っ掛からなくって、当時悔しかったわ+12
-0
-
66. 匿名 2019/08/06(火) 17:21:57
>>10
ここ10年でだいぶ変わりましたよね
+25
-4
-
67. 匿名 2019/08/06(火) 17:22:11
任意の予防接種の6万でぼやくなよ…
双子ってことはこれから100万、200万単位の学費が倍でどんどんのしかかるぞ…+7
-6
-
68. 匿名 2019/08/06(火) 17:22:32
とにかく大人しくして世間から忘れられる努力した方がいい。将来母親の過去の映像見たときのことを考えると、本当に子供が不憫でならない。+7
-0
-
69. 匿名 2019/08/06(火) 17:22:44
>>62
気のせいじゃないかも。
義理の妹の子供が10代ですが、当時は無かったとか言ってた。+7
-0
-
70. 匿名 2019/08/06(火) 17:23:06
>>53
なら尚更大人しくしておけばいいのにね
子育ても日本でしてるみたいだし+7
-1
-
71. 匿名 2019/08/06(火) 17:23:06
>>14
今年の5月に打ったけど任意だったよ。
自治体によって違うの??
まぁ2700円とかだったから、ロタに比べれば安かった。+30
-0
-
72. 匿名 2019/08/06(火) 17:23:11
>>63
周りのママたちより、付き添いで来たパパさん達の反応も気になるところ(笑)+38
-0
-
73. 匿名 2019/08/06(火) 17:23:48
赤ちゃんもAV女優の母親でボヤきたいね+11
-0
-
74. 匿名 2019/08/06(火) 17:25:33
>>69
やっぱりそうなんだね。子育ての常識は移り変わるの本当に早い…+9
-0
-
75. 匿名 2019/08/06(火) 17:25:53
いやまぁ高いと思うよ気持ちは分かる
あんな小さいスポイトに入った薬が1本1万4千だったからビックリしたよ
他の予防接種は殆どお金要らないからありがたい話だけどね〜+23
-2
-
76. 匿名 2019/08/06(火) 17:26:10
うちも双子だけどそれくらい払ったよ
仕方ないじゃん2人なんだから
嫌ならやらなければいい+3
-1
-
77. 匿名 2019/08/06(火) 17:26:19
ロタって高いよなぁ
私が行った小児科は二回で27000円だったよ
3回目って無かったから病院によって違うのかな??+1
-0
-
78. 匿名 2019/08/06(火) 17:26:53
うちは1人四万弱だったよ😭
せめて金額統一してくれ〜+4
-0
-
79. 匿名 2019/08/06(火) 17:27:37
埼玉は対象年齢だとロタウイルスは判らないけど予防接種無料だよ。+0
-0
-
80. 匿名 2019/08/06(火) 17:28:19
>>74
今ここでコメントしてる人たちが子供の頃に受けた予防接種より今はかなり増えてると思う。
母親とか母子手帳見て驚いてたよ。+25
-1
-
81. 匿名 2019/08/06(火) 17:29:57
ヒブワクチンがまだ任意だった頃、予約もなかなか取れずようやく予約取れて接種した途端、公費になった時は流石に頭にきた!知ってるなら教えてくれよと正直思った。肺炎球菌も同じく。2つで一体いくら費用がかかったのか…。子供のためだから仕方ないけどね。+13
-1
-
82. 匿名 2019/08/06(火) 17:30:02
たしかに高いけど任意なんだし、snsで文句言うなら打たないといいと思う。+5
-2
-
83. 匿名 2019/08/06(火) 17:30:03
他の任意のは3000~4000円だからまぁいいかと思うけどロタだけ断トツのお値段でギョッとするよね。
それが2倍だから愚痴りたくもなるのは分かる。+19
-0
-
84. 匿名 2019/08/06(火) 17:30:31
うちの自治体は日本脳炎は一部 自費負担。千円くらいだけど、他のところは無料なんだいいなーって思った。
子ども産んでから行政サービス意識するようになったなぁ。+4
-0
-
85. 匿名 2019/08/06(火) 17:31:25
うちの姉の子も双子だけど、小さい時は大変だよね。小学生ぐらいになると一緒に登校もするし、いつも2人で遊んでるし、年が離れてるより楽になったって言ってたけど。
お金の面はどちらの場合も平たくすれば大体一緒。+6
-0
-
86. 匿名 2019/08/06(火) 17:31:48
こういうのって自治体で結構違うんだね。
今二人目妊娠してて、転勤で引っ越したから調べ直さないとな。+7
-0
-
87. 匿名 2019/08/06(火) 17:31:54
>>20
だよね。子ども手当二人分+55
-4
-
88. 匿名 2019/08/06(火) 17:32:50
>>5
それが大して稼いでないらしい。
蒼井そらは給料制 月収100万円届かず? - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com元セクシー女優で、現在は中国で大ブレイクしているタレントの蒼井そら(31)が、現在の収入について明かした。蒼井は6日放送のテレビ東京「ヨソで言わんとい亭」に出… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
坂口杏里もギャラ1億2000万のうち本人の取り分たった2000万だけだから、AV女優なんて悪い奴の金儲けに利用されてるだけだよ。OnaKinPower ビデオなんかに出る奴って、クソ女でしょonakinpower.blog.fc2.comOnaKinPower ビデオなんかに出る奴って、クソ女でしょOnaKinPower人生のコントロールを取り戻せ!Welcome!Website TranslationENGLISHChineseKoreanGreekGermanFrenchDutchItalianPortuguese(Brazilian)RussianSpanishSwedishSearch FormProfileAuthor:OnaKinPower...
+25
-0
-
89. 匿名 2019/08/06(火) 17:33:17
予防接種と名のつくものは一通り打ったけどうちは自治体の助成があったのか
ロタそんな払った記憶ないわ
+1
-0
-
90. 匿名 2019/08/06(火) 17:34:31
日本で育てるんだ
てっきり海外育てるもんだと思ってた+3
-0
-
91. 匿名 2019/08/06(火) 17:34:37
児童手当てつかえばいいのに。
こういうのに使うものだよ、散財したり貯金するんじゃなくてさ。+7
-0
-
92. 匿名 2019/08/06(火) 17:34:56
上の子6年生で下はまだ3歳なんだけど色々増えてるよ。上の子の時有料だったヒブと肺炎球菌は無料になってたけどうちの自治体はおたふく、水ぼうそうは有料。おたふくは怖いから早めに打つ。でも先に日本脳炎2回目やらなきゃ。
怖いから同時接種してなくて時間かかってしまってる。+1
-0
-
93. 匿名 2019/08/06(火) 17:36:16
自治体負担の所は500円って言ってる人居たな
子育てに力入れてる田舎とかかな?
自分が子供の時はロタなんて無かったし今後手足口病のワクチンとか出来たら同じ様に任意項目増えそう+0
-0
-
94. 匿名 2019/08/06(火) 17:36:23
>>43
セックス晒してただけじゃなく反社の資金源でもあるからね。AVって。AV男優への恐喝未遂容疑、関東連合の元幹部ら逮捕girlschannel.netAV男優への恐喝未遂容疑、関東連合の元幹部ら逮捕 3人はおととし2月、東京・台東区にある「浅草ロック座」の応接室などで、AV男優の38歳の男性に対し「業界で仕事をできないようにする」などと5回にわたって脅し、現金200万円を脅し取ろうとした疑いが...
+18
-0
-
95. 匿名 2019/08/06(火) 17:36:30
>>39
でも、はあちゅうっていう人はある程度書き込みあるよね。
がるちゃんでこの人知ったけど、自分で申請でもしてんのかな。
+6
-0
-
96. 匿名 2019/08/06(火) 17:36:30
>>79
1歳までは無料じゃなかったかな?うちは打たなかったけど。保育園とか通ってるなら打ってたな。+1
-0
-
97. 匿名 2019/08/06(火) 17:37:27
>>88
昔の遊女もなんだかんだと借金漬けだったらしいけど今も変わらないね
そのほうが効率いいもんね+19
-0
-
98. 匿名 2019/08/06(火) 17:37:53
可愛さ2倍だけど、お金も苦労も2倍だよね。
この人に限らず大変だろうな+6
-0
-
99. 匿名 2019/08/06(火) 17:39:01
この人、予定帝王切開じゃなかった?
知り合いも双子で帝王切開だったんだけど、出産一時金は2人分、手術代は1人分だからかなり残ったって言ってたけど。そういうのを貯金して任意の予防接種受けてるって言ってたよ。+4
-0
-
100. 匿名 2019/08/06(火) 17:39:29
ねぇ、この人を好きか嫌いかで判断してない?
正直、任意とか言われても集団生活の情報とかでやっぱり受けなきゃってなるのよ。んで任意だから仕方なしに全額負担ってなるのを仕方ないから我慢して受けてる。じゃあ好感度高いママタレが言えば公費負担になるのですか?
なんでもかんでも無料にしてとは言わないよ。でもAVで稼いだでしょwは違うと思う。+12
-6
-
101. 匿名 2019/08/06(火) 17:40:10
この人はよー知らんけど、双子を育ててる知り合いは小学生までは大変そうだったなー
中学生の今はパート始められるくらいになったよ。+4
-0
-
102. 匿名 2019/08/06(火) 17:43:21
>>95
はあちゅうは重度の構ってちゃん(笑)
そして、ガル民くさい
はあちゅう、お前ここ見てんだろ!分かってるよwwwww
もう一人のガル民、サセコと同じ様な臭いするもんpgr
+10
-0
-
103. 匿名 2019/08/06(火) 17:44:37
AVの時は給料制だったからね…
明日花キララみたいに爆稼ぎしてただろうに。+3
-0
-
104. 匿名 2019/08/06(火) 17:47:05
公開出産するって言ってた時は大丈夫か?って思ったけど、そう言う所はしっかりやってて良かったわ。
予防接種は害悪だって受けさせない連中いるからなぁ。+3
-0
-
105. 匿名 2019/08/06(火) 17:47:29
>>9
任意だから迷うんじゃん!一生ガンにならない注射だったら10万超えでも迷わず出すけど、任意の注射って微妙なんだよ。打っても効果は100パーじゃないけど、打たないよりマシかな?みたいなかんじだもん。すごーく亡くなる可能性の低い病気だけど、注射打たずにもし発病したら、とか、でも3万超えるほどの価値もあるのかな?母親ならみんな悩むんじゃない?+27
-26
-
106. 匿名 2019/08/06(火) 17:47:34
うちは双子だから気持ちはわかるよ。
でもこれからなんでも人より2倍のお金がかかるから、いちいち言ってられなくなるよ。
あと、あんまり他人に金がかかるって言っても仕方ないのよ。双子は生まれても大丈夫な人に生まれてくるっていうんだって。
ロタなんて何度かふたり同時になったりしたけど
今はなりふりかまわずやるしかないよ。
頑張れ。
+10
-1
-
107. 匿名 2019/08/06(火) 17:50:25
老人の各種無料の予防接種をやめて、
これからの時代を生きる赤ちゃんや若い世代の風疹ワクチンとかを無料にするべき。+20
-3
-
108. 匿名 2019/08/06(火) 17:51:14
任意のでも受けさせたんなら、親としてはまともだよね。この人なら強そうだし、子供が虐められても対処出来そうだし、何とかなるんじゃないかなって気がしてきた。
開き直った性教育で、正しい女性との触れ合い方でも教えたら、案外良い男の子達になるかも。+2
-2
-
109. 匿名 2019/08/06(火) 17:52:26
>>105
任意のものも迷わず打ってもらったよ。
総額数万円で罹ったとしても重篤な状態にならず済むなら安いもんだわ。+19
-1
-
110. 匿名 2019/08/06(火) 17:54:09
>>107
でも肺炎とか重症化したら、入院病棟老人で埋まったり、お金ないから無駄に苦しんで亡くなる老人、自宅介護の負担が増えてしまうこと考えると、完全否定はできないな。即死ねるなら良いんだけどね。+7
-0
-
111. 匿名 2019/08/06(火) 17:55:19
神奈川、今月おたふく
6000円払ったよ。+7
-0
-
112. 匿名 2019/08/06(火) 17:58:00
>>106
そういうの大嫌い。
双子産まれても大丈夫なところってなんだよ。
後付けで気休めしてるだけじゃん。
それなら三つ子も産まれても大丈夫なところに生まれるんだよね?
この前母親に1人殺されたじゃん。
いい加減なこと言わないでほしい+6
-12
-
113. 匿名 2019/08/06(火) 17:58:31
トピズレだけどさ、老人よりもこどものインフルエンザ助成して欲しいわ
子どもの方が学校で流行しやすいのに+7
-3
-
114. 匿名 2019/08/06(火) 17:58:43
うちも双子だけどいろいろ大変で
注射とか検診してたころの記憶があんまりないわ。
お金なかったけどなんとかなっちゃう。
贅沢させてあげられなかったけど
大変なことばかりじゃないからね。
+4
-0
-
115. 匿名 2019/08/06(火) 17:58:48
庶民と違ってお金あるのに育児費用に使いたくないのかな?+4
-1
-
116. 匿名 2019/08/06(火) 17:59:24
>>105 医師にロタは集団生活でかかることが多い、重症化を防ぐため。って言われて3万円払っても安心できないのか‥って思った
インフルエンザ予防接種は1回4千円くらい×幼児は2回だけど3〜4ヶ月くらいしか効果がないから。重症化を防げるなら接種するしかないって思うけど、全く感染もしない場合もあるしガッツリ感染することもあるし(入院しなければ重症化を防げたと言えるのか‥)
予防接種って受けるけどいろいろ悩むよね。+5
-0
-
117. 匿名 2019/08/06(火) 18:01:12
>>88
そもそも低学歴でヤル事しか取り柄がない女が数千万稼ぐってのがありえん。+20
-5
-
118. 匿名 2019/08/06(火) 18:01:30
今の子たちは色々恵まれてると思うよ。無償化とか。高校とかも父子家庭で手当ても出ず奨学金で行ったからね。医療費だって払ったし。みんななんか勘違いしてないか?自分の子なんだからある程度金は出さないと。+19
-0
-
119. 匿名 2019/08/06(火) 18:02:06
料金倍がもったいないだなんて最低な母ね蒼井そら+4
-6
-
120. 匿名 2019/08/06(火) 18:02:19
うちも1万x2回打った。
正直高いな〜とは思うよ。
任意接種とかいうけど、すすめられたらふつうの親はうつよ。+4
-0
-
121. 匿名 2019/08/06(火) 18:02:28
なら子供作るのなっての+9
-3
-
122. 匿名 2019/08/06(火) 18:02:31
AVで稼いだんでしょうwww+5
-1
-
123. 匿名 2019/08/06(火) 18:02:55
はやく海外いけよ+2
-1
-
124. 匿名 2019/08/06(火) 18:03:15
>>105
>>打っても効果は100パーじゃないけど、打たないよりマシかな?みたいなかんじだもん。
バカ丸出し。嘘書かないで。+0
-14
-
125. 匿名 2019/08/06(火) 18:03:46
>>106
双子ちゃん、おそろいのお洋服とか可愛くて羨ましいな~と思うけど、想像を絶する重労働だと思う。単純に倍じゃなくて累乗って感じに見える。
でもでも、かわいらしい双子ちゃんに外野は癒やされてます。
+6
-0
-
126. 匿名 2019/08/06(火) 18:04:20
お子さん達が可哀想+5
-0
-
127. 匿名 2019/08/06(火) 18:05:31
>>112
横だけど
わたしはこの人頑張ってると思う
愚痴りたくもなるよ
もう中2だけどウチ双子だからわかる
育てていかなきゃいけないんだ…
と途方に暮れることあったけど、自分のところに来てくれたんだと思って頑張ったよ+15
-8
-
128. 匿名 2019/08/06(火) 18:06:36 ID:mgRtWWrffj
うちは2回打って6000円でした
でも打った半年後に軽いロタにかかりました
軽い下痢程度、う○ちが真っ白だったけど病院行って薬飲んだらすぐ治った
逆に打ってなかったらもっと酷くなってたかと思うと良かったな、と本当に思う
お金の無駄だった。なんて思わないです
まぁ、ぼやく程度ならいいけどね+2
-0
-
129. 匿名 2019/08/06(火) 18:09:13
こんだけ手厚い医療制度でも文句言うんだね。
むしろ医療保険なくしたら良いのに。
全員全額自己負担。
そしたら財源圧迫されないよ。
貧乏人は勝手に死ねば良い。+3
-5
-
130. 匿名 2019/08/06(火) 18:11:36
予防接種にかかる費用は子育てする上で必要経費だよ。
ぼやいたところでどうにもならない。
なんとかするしかないのよ。
うちは双子プラス一人。
予防接種、昔よりずい分手厚く無料化してもらってるじゃない。
混合も増えたし。
そんなことより、この先にかかる費用のほうの心配したほうがいいと思う。
高校、大学あたりからだよ。ほんとにお金かかるの。
ま、この人の場合稼いでただろうから大丈夫だろうけどね。
子育て頑張ってください。+1
-0
-
131. 匿名 2019/08/06(火) 18:11:40
>>110
肺炎の原因になるからでしょう。肺炎は死因の3位だから予防接種するんだよね
でも70や80超えた人が20年長生きするよりももっと大切なことがあると思うわ
+0
-2
-
132. 匿名 2019/08/06(火) 18:12:59
>>118
それも分かるから私は文句言わないんだけど、昔より良くも悪くもないよ。
今は子育てに手厚い福祉制度があるんだけど、その分昔はなかった消費税も8%全てにかかるし、働いても色んな税金引かれてる。
昔のが働けば働いた分稼げたんだと思う。+3
-2
-
133. 匿名 2019/08/06(火) 18:17:28
6万は高いね
+2
-0
-
134. 匿名 2019/08/06(火) 18:20:49
そんなこと言ってたらこの先ずっとだよ、3つ子さんのいる近所の人が免許取得に100万用意しなくちゃって夜遅くまで働いてた+3
-0
-
135. 匿名 2019/08/06(火) 18:23:46
日本で子育てしてるの?+1
-0
-
136. 匿名 2019/08/06(火) 18:28:50
>>31
うちの自治体は、1回目おたふくは助成があるよ。2回目は、実費だよ。ありがたいよ。
ロタワクチン、やったけど、命や健康に関わる事は、お金は惜しんではいけないと思って、やったよ。子供手当使ったよ。
ロタは、やらない人多いみたいね。周り聞いても、やってない人多かった、、、。+4
-0
-
137. 匿名 2019/08/06(火) 18:30:05
確かに高いよね〜
重症化は防ぎたいし全部接種したけど定期になるといいよね+3
-0
-
138. 匿名 2019/08/06(火) 18:31:42
カラダで稼いだ金でね…
複雑だな+0
-3
-
139. 匿名 2019/08/06(火) 18:31:54
幼稚園保育園無償化になるんだし、いいじゃないですか+2
-0
-
140. 匿名 2019/08/06(火) 18:33:57
わがままだね
遺伝子は自分達が原因だよ
これこそ嫌なら産むな
です+0
-5
-
141. 匿名 2019/08/06(火) 18:39:52
何が「既婚子ありは責任感があるから出世させる」だよ赤字正社員だらけの日本が
独身と違い自分の家族のためにしか動かない
子供いるから転勤は嫌!早退させろ!でも正社員が良い!育休産休取り終えて辞める!
でも学費払えないから国が払え!奨学金!
だったら独身も含めて税金で面倒みてよw
子供を税金で面倒みて貰っといて未婚は自己責任論出すんじゃないだろうなまさか
年金支払いupしてもらわないと+0
-1
-
142. 匿名 2019/08/06(火) 18:43:13
別に元AV女優だとかそんな無粋なこと言うつもりは無いけど
心無い人が生まれてきたばかりの子供のことまで叩きそうだから何も発信しなきゃいいのにっては思う。やぐっちゃんなんかも。+7
-0
-
143. 匿名 2019/08/06(火) 18:45:19
ウチも双子で1年前にロタテック3回受けたわ。
そんなに払ったっけ?と母子手帳みてみたら
3ヶ月連続だから一気に払ってないし、
病院によって値段違ったよ。9000円のところと6500円のところもあった。
双子だと月々ミルク代やらオムツ代もかかるから
予防注射高い!って全然思わなかったな〜
その頃は家に引きこもってたから他にお金を使わない時期だからかな
怖いのは学費だから、学資保険何口か入ったわ😅
+2
-0
-
144. 匿名 2019/08/06(火) 18:45:52
>>43
AV女優やAV男優の子供なんて可哀想以外ないけど?+26
-3
-
145. 匿名 2019/08/06(火) 18:47:26
私は誰にも頼まれた訳じゃないのに自分がほしくて2人産みました。
もちろん経費がかかるのも覚悟していました
産前産後と色々な補助があり、感謝しかありません+3
-0
-
146. 匿名 2019/08/06(火) 18:48:37
6万は確かに高いと気後れしちゃうな。
でも病気になるなら安い値段だから仕方ない。
健康には値段が付けられない、そう思うしかない
+1
-0
-
147. 匿名 2019/08/06(火) 18:53:20
でもさ、芸能人はいいよなぁ。予防接種やら離乳食やら、子育てしてたら普通に経験することをブログに書けばお金になるんだもん。一般人は、それを淡々とこなすだけだよ、当たり前だけど。+8
-0
-
148. 匿名 2019/08/06(火) 18:55:24
>>25
双子のママあるある!だよ、セット割を希望するの。+9
-1
-
149. 匿名 2019/08/06(火) 19:00:34
自治体によるんだな。
うちは助成があって領収書持っていけば全額か8割9割だったか忘れたけど、返ってきたよ。ありがたい。+0
-0
-
150. 匿名 2019/08/06(火) 19:07:26
地域で違うかもしれないけど、補助出たよー
あと、病院によっても、3回その病院予約で割安だったりする。+0
-1
-
151. 匿名 2019/08/06(火) 19:11:20
>>127
きっとそういうことが言いたいんじゃないと思うよ。
言い回しが嫌なんだと思う。
赤ちゃんが親を選んで来ました的な。
虐待された子とか。そんなわけないじゃん。
こう言い回し耳にした虐待された子の気持ちを考えるだけで震えてくる。+1
-6
-
152. 匿名 2019/08/06(火) 19:14:51
ゼロいっこ多くないかなーウチのほうはそんなにしないと思う。+1
-1
-
153. 匿名 2019/08/06(火) 19:17:31
お金あるじゃん
高いけどね
今使わなくていつ使うの+0
-0
-
154. 匿名 2019/08/06(火) 19:18:15
>>14
自治体によるかと+7
-1
-
155. 匿名 2019/08/06(火) 19:22:55
二人共稼いでるのに、手当てもらえんの?+1
-0
-
156. 匿名 2019/08/06(火) 19:24:39
30代半ば、自分の母子手帳をみたらインフルエンザの集団予防接種を何度かやってた。薄々しか覚えてないけど、幼稚園〜小学校低学年は普通の日に学校に母子手帳持ってきてね〜って日があった。当時 公費だったのに今は任意なんだね。+0
-0
-
157. 匿名 2019/08/06(火) 19:26:03
ロタは病院によって違うよね
値段+3
-1
-
158. 匿名 2019/08/06(火) 19:29:58
ロタは保育園ではやったからやっといてよかったーと思ったよ+2
-0
-
159. 匿名 2019/08/06(火) 19:32:13
>>88
反感を買わないようにしてるだけでめっちゃ貯めてると思うwギャラは1億5000万円…蒼井そらさんが飲料の広告塔に=中国 - ライブドアニュースnews.livedoor.com中国で活躍している日本のセクシー女優の蒼井そらさんがこのほど、酔い覚まし飲料のイメージキャラクターを務めることになり、四川省成都市を訪問した。中国網日本語版(チャイナネット)によれば、蒼井さんのギャ
+21
-0
-
160. 匿名 2019/08/06(火) 19:37:40
うちも双子だけどロタやらなかった+2
-2
-
161. 匿名 2019/08/06(火) 19:42:25
安田美沙子と若槻千夏を足して2で割った様な顔やな…+1
-0
-
162. 匿名 2019/08/06(火) 19:44:15
セックスしまくるとお金になるんだなぁ+0
-0
-
163. 匿名 2019/08/06(火) 19:45:28
>>46 自治体によっては今でも任意だよ+4
-0
-
164. 匿名 2019/08/06(火) 19:52:23
夜なのに
僕が見るのは
蒼井そら+2
-0
-
165. 匿名 2019/08/06(火) 19:53:46
最近無修正が流出したけど
ガッツリチンポ入れててワロタ+2
-0
-
166. 匿名 2019/08/06(火) 19:55:12
ロタ高いよねー
B型肝炎だっけ?比較的最近無料になったやつ
変わるなら
殆どの人打つし任意じゃなくて
どれも定期にすればいいのになーと思った。+1
-0
-
167. 匿名 2019/08/06(火) 19:55:17
中国で大金稼いだけど事務所が持ってって本人は月給制だから大して貰ってないらしいよ。+0
-1
-
168. 匿名 2019/08/06(火) 19:57:32
旦那ってDJでしょ?稼ぎはないと思うよ。この人の貯金頼りだと思う+3
-0
-
169. 匿名 2019/08/06(火) 20:04:11
趣旨はずれるけど、嘔吐吐瀉物の症状が軽くなるのなら、この値段でも十分に安く感じるよ。
ウィルスの質が違うから作れない?けど、ノロの予防接種があるなら、倍の値段でも喜んで受けさせるし、自分も受けるよ。+2
-1
-
170. 匿名 2019/08/06(火) 20:07:12
>>160
感染しない環境下に置かないと、ダブルでかかるとかなり悲惨な状況になるから、気を付けてくださいね。+1
-0
-
171. 匿名 2019/08/06(火) 20:09:41
ロタ一本13000だったよ
+1
-0
-
172. 匿名 2019/08/06(火) 20:20:20
双子は一度に出て行くから大変だよね。これが高校大学の学費とかになったら恐ろしいよね。+3
-0
-
173. 匿名 2019/08/06(火) 20:21:14
主婦層に媚び売ってきてるね
断言するけどママタレにはなれないよ+1
-0
-
174. 匿名 2019/08/06(火) 20:23:46
>>43
あなたも、元AⅤ女優なの?
どういう批判をされても、仕方ないよね。
簡単に入るような世界ではないと思うけど。
+10
-4
-
175. 匿名 2019/08/06(火) 20:39:11
病院で価格ちがうよね。+0
-0
-
176. 匿名 2019/08/06(火) 20:48:31
>>22
口からダラダラ垂れても、ちょこっと飲むだけでお腹の中で増殖するから問題ないんだって、だからちょこっと飲めてれば🆗だって先生いってたよ❗
+22
-0
-
177. 匿名 2019/08/06(火) 20:50:35
ロタワクチン、うちの方は助成金が出てて1回約6500円×2回だった+4
-0
-
178. 匿名 2019/08/06(火) 20:50:48
>>9
論点ずれてるしそういう問題じゃない。
任意でもほぼ必要不可欠という表現と役割がある子供のためのワクチンに、平均月収の1/3〜1/4も費用がかかるという日本の子育ての現実が問題なのさ。
子供産んだらわかるよ、、+74
-7
-
179. 匿名 2019/08/06(火) 20:51:12
死刑囚生かしとく余裕あるなら、子供の予防接種に回してよ。子供は国の宝だよ。+7
-0
-
180. 匿名 2019/08/06(火) 21:03:00
セット割引なんてないのね
+2
-0
-
181. 匿名 2019/08/06(火) 21:19:37
我が家も双子
注射高いのインフルエンザとかもそうだし…
小学校にあがれば塾やらでお金が飛んでいく
これは兄弟でも同じだけどお下がりもないし本当にお金かかる
一人っ子のお友達がキャンプや旅行やお出かけ誘ってくれるけど食事代やおやつやお茶代諸々考えると無理なのよ+5
-0
-
182. 匿名 2019/08/06(火) 21:26:03
>>36
現実ではみんなそんなに気にしないと思う。むしろここまで有名な方がマシかと思う
無名な人とかチョロっと出たことある人がバレたときのほうがヤバそう+2
-4
-
183. 匿名 2019/08/06(火) 21:27:15
>>15
ロタのワクチンは、飲ませるタイプだったよ
+11
-0
-
184. 匿名 2019/08/06(火) 21:28:19
>>7
学費は、ある程度想定内だけど予防接種で六万は地味にきついよ。
意地悪だね。+94
-1
-
185. 匿名 2019/08/06(火) 21:29:46
ロタや風疹ワクチンって病院によって全然値段違うから調べた方がいいですよ。
うちは3回のやつで合計18000円でした。
+0
-0
-
186. 匿名 2019/08/06(火) 21:37:20
この人のが双子を授かったのは、
将来的に子供達が「お前のお母さんAV出てたよな?」って言われてイジメ受けた時に2人で慰め合う為だろうね。
金はあるだろ?頑張って育ててやれ。+1
-0
-
187. 匿名 2019/08/06(火) 21:37:30
ケチくさいやつ
文句あんなら打たなきゃいいだけ
打つならブツクサ言うな
チラ裏にでも書いとけば+1
-2
-
188. 匿名 2019/08/06(火) 21:44:16
今まさにリアルタイムな話題だわ
2価だと、一回16000円とかだよ。
おいおい+0
-0
-
189. 匿名 2019/08/06(火) 21:45:18
女優って書いてあることに違和感満載+2
-0
-
190. 匿名 2019/08/06(火) 21:54:57
>>63
でも、AV女優なんて日常的にテレビ出てないし、女性からしてみれば、そこら辺にいただけで顔分かるかな?明日花キララでさえも顔覚えられない💦+4
-2
-
191. 匿名 2019/08/06(火) 21:55:34
大事な予防接種だけど高いよね…
うちも双子だから6万かかる…
まぁロタが重症化するよりは全然いいんだけどさ。
嘆きたくもなるよね。+0
-0
-
192. 匿名 2019/08/06(火) 21:57:33
確かにAV女優の母親も嫌だけど、ネットで芸能人虐めしてる母親はもっと嫌だな。
体が汚れてるより心が汚れてる方が貧しい+4
-0
-
193. 匿名 2019/08/06(火) 22:00:30
>>192
芸能人叩いてる人の方がマシだわ、そんな人ごまんといるからね。
AVなんて縁切るレベル。+0
-2
-
194. 匿名 2019/08/06(火) 22:14:13
双子でも年子でも年が離れてても結局払うお金は同じだし、発信するほどではない。
あと、秋から保育料も無料になるし、恵まれてると思うよ、今赤ちゃんいる人。+3
-0
-
195. 匿名 2019/08/06(火) 22:25:53
この人のツイートが話題になって、ロタも助成対象になってくれたらありがたいからぜんぜん嫌な気持ちにならないけど…
別に今元AV女優とか関係ないよね?叩いてる人の気持ちがわからない+2
-0
-
196. 匿名 2019/08/06(火) 22:26:42
任意でもお金かからないのはわたしの町だけ??
実費なんて初めて聞いた…
今まで子どもの予防接種等々
医療機関でお金払ったことないよ!!+2
-0
-
197. 匿名 2019/08/06(火) 22:32:35
好きで産んだんだから…みたいな意見よくあるけど、子どもまだいない人なのかな。産んだら分かるよ色々と。+3
-0
-
198. 匿名 2019/08/06(火) 22:33:08
>>196
何それめっちゃ羨ましい!
どちらにお住まい?か聞いても大丈夫かしら+2
-0
-
199. 匿名 2019/08/06(火) 22:39:50
>>198
ど田舎なんで
東北とだけお答えしますね(笑)
子ども2歳になりましたけど
予防接種任意まできっちり受けるのが
当たり前って感じです。
みなさん任意でもお金掛かるって言ってるので
ちょっとビックリしました!
ありがたいような申し訳ないような、
複雑な心境です。+2
-0
-
200. 匿名 2019/08/06(火) 22:42:23
うちの自治体はロタ 1000円×3回だから
ありがたいなーとしみじみ+1
-0
-
201. 匿名 2019/08/06(火) 23:00:51
日本は予防接種に関しては後進国だと小児科の先生が言ってたよ。+0
-0
-
202. 匿名 2019/08/06(火) 23:10:52
お金はあるからいいよね〜+3
-0
-
203. 匿名 2019/08/06(火) 23:21:50
>>148
信じられない…+1
-1
-
204. 匿名 2019/08/06(火) 23:29:08
うちの子も先月ロタの予防接種したよ!
私の所は2回接種で3万近くだった
産後貧乏だけど子供に何かあったら嫌だから接種して貧乏に拍車がかかったけど、後悔はしてないし一安心♪
それより私の周り含め任意とはいえ接種しない人の多さにビックリした+3
-1
-
205. 匿名 2019/08/06(火) 23:32:54
うちの自治体はロタ半額負担してくれるけど、そういう地域少ないのかな?
+4
-0
-
206. 匿名 2019/08/06(火) 23:48:42
意外と成金系私立に入れりゃ子供達大丈夫よ、名門じゃなくてね。
悪口は酷いかもしれないけどそれは今までもそうだったろうしw
金持ちパパに美人ママが多い軽めの金持ち校は表に出てないだけでママ達の過去は意外にえぐいしw、人は人〜みたいなのが多いよ。+1
-1
-
207. 匿名 2019/08/06(火) 23:54:08
地域によっても、ロタとか助成でるんだね
羨ましい
横浜は14000×2でおたふくは6300くらいだったよ+1
-0
-
208. 匿名 2019/08/07(水) 00:45:17
>>178
9だけど、子ども2人産んでます!
収入関係なく、任意のものも全て打ってますけど?+4
-9
-
209. 匿名 2019/08/07(水) 00:49:15
ロタ結構受けてる人いるんだって驚いた。
かかりつけの病院ではあまり受けてる人いないし副作用考えたら兄弟いなくて、まだ幼稚園も行ってないならやる必要ないよって言われたのに。
やっぱ受けるべきだったのかな+3
-1
-
210. 匿名 2019/08/07(水) 01:16:39
ロタって先進国の中で任意接種なのって日本くらいだから、そのうち定期になりそう。しかも生ワクチンだし高いんだよね。
1人でも高っ!て思うから、双子だと馬鹿にならない出費だよねぇ。+0
-0
-
211. 匿名 2019/08/07(水) 01:59:54
やめればいいじゃない。+4
-0
-
212. 匿名 2019/08/07(水) 02:57:40
そんなもんだよね
子育てってお金かかるって、こういう事でしょ?+6
-0
-
213. 匿名 2019/08/07(水) 02:59:34
高いけど、命に関わる事だから、普通は母親としてあまり愚痴る所では無いような。
こういうお母さんが、命最優先を考えてなくて、事故とか起こしそうで怖いな。+6
-0
-
214. 匿名 2019/08/07(水) 03:22:00
子供にお金かかるのは当たり前+3
-0
-
215. 匿名 2019/08/07(水) 03:38:13
元AV女優で動画も一生残って誰でも観ることができるのに、子供産んでSNSやったりして目立とうとする神経が理解不能。
私ならこっそり生きてママ友なんかも作れないかなって思うよ。
しかも子供ネタで注目浴びようとする。
ママタレ狙ってるのか?
女性から一番理解されない仕事で有名になって、女性からの支持がないとできないママタレに転向なんて無謀すぎるわ+8
-0
-
216. 匿名 2019/08/07(水) 04:13:12
上の子8歳で下の子0歳なんだけど、上の子の時はB型肝炎が定期じゃなかったのに、下の子で定期になっていてビックリした。インフルエンザも定期になってほしい。+2
-1
-
217. 匿名 2019/08/07(水) 06:03:39
はあちゅうよりはこの人のがまだマシな不思議。+4
-1
-
218. 匿名 2019/08/07(水) 06:11:22
私、この人の顔好きだわ。+0
-6
-
219. 匿名 2019/08/07(水) 06:20:24
高いと思ったけど、ほとんどが公費で受けられたので、高いと言わないようにしてる。
半年前に産まれた子が自費だったりのものとかあったので。+3
-0
-
220. 匿名 2019/08/07(水) 06:50:40
>>199
私も東北です…笑
ほんと羨ましい、地域によってこうも違うのね。
子育てお互い頑張りましょうね!+2
-0
-
221. 匿名 2019/08/07(水) 08:05:03
>>208
うーんと、、うちも打ってます。
国がこんな子供に優しくないから自分で守らなきゃ!という感覚もわかります。
ただこのメッセージはそうやって個人個人の家族に子供の命に関わることを突き放してしまう現状や9さんのような考え方の方が多いと何も変わらないのではという訴えです。+9
-1
-
222. 匿名 2019/08/07(水) 08:58:05
予防接種で無料にならないものは自由診療だから病院によって値段違うよね
うちの子のかかりつけは9000円だけど他の小児科は13000円だった+1
-0
-
223. 匿名 2019/08/07(水) 09:31:49
うちはロタ8000円を2回+0
-0
-
224. 匿名 2019/08/07(水) 09:39:06
うちも双子だけど、この先もなにかとお金かかるよ。
おもちゃも何もかもぜーんぶ同じもの二つ必要になる。+2
-0
-
225. 匿名 2019/08/07(水) 10:05:22
確かに六万は高いけど予防接種はほとんど一生免疫がつく(免疫なくなるのも中にはあるけど)と思えば安いものかなと思う
てか、蒼井そら意外とちゃんとしたお母さんやってるんだね。失礼な言い方だけど。免疫は病気にかかってつければいいっしょ?って感じの親もいるからさ。+2
-1
-
226. 匿名 2019/08/07(水) 10:47:50
日本に住んでるの?中国に居るのかと思ってた。+2
-0
-
227. 匿名 2019/08/07(水) 11:20:15
>>34
でも予防接種の副作用になるよりもロタにかかるほうがはるかに高い。
先月も岐阜でロタの子がお母さんが熱あるのに保育園連れて行って一時間で返したけど脳症にまでなって死んでしまった。
小児科の先生も予防接種のせいで副作用になった!先生のせい!病院のせい!とか言われたら困っちゃうしへたに責任負いたくないからそう言っちゃうのもわかる。先生のせいじゃないのは普通に注意書きとかみれば理解できるんだけどね、ふつうの親なら。+4
-0
-
228. 匿名 2019/08/07(水) 11:20:16
さんざん不潔なことしてきたのに、予防接種とか気にするんだね。無頓着な人かと。。+4
-0
-
229. 匿名 2019/08/07(水) 11:43:21
双子ちゃんのかーちゃんはしんどいんやから支援してもいいんじゃない?
目立つ人が喚いてくれたら助かるじゃん。
消費税が用途不明かつデブハゲちびのトリプルコンボのオッサンに消えていく国だし、必要なものに対して求めるのはありでしょ。
てか重症になった子どもがワクチンで減れば病院としても助かります。
小児科医は圧倒的にたりないですし+0
-2
-
230. 匿名 2019/08/07(水) 11:59:33
>>34
予防接種受けずロタになったけど
軽かったよ、洗濯して病院行ったくらい
何かあればすぐ病院連れて行けば大丈夫。+1
-2
-
231. 匿名 2019/08/07(水) 12:22:56
うわ。すげーな6万か…予防接種の値段設定どうにかして欲しいよね!病院側が決めれるのおかしくない?+1
-0
-
232. 匿名 2019/08/07(水) 13:17:51
近所に双子ちゃんがいて、うちの子と同級生なんだけど、そこのお母さん、任意の予防接種は双子で2倍かかるから、基本打ってないって言ってた…
同じ幼稚園に今年から通ってます…
まじでやめて欲しい…+2
-1
-
233. 匿名 2019/08/07(水) 13:21:09
>>>222
任意接種は病院によって値段違うって知って
最寄りの小児科へ電話で問い合わせしました
任意接種でも受けさせてあげたいから
節約できるところは節約する
けれど上の子で任意接種だったのに
昨年産まれた下の子は定期接種になってるものも多くて助かりました。+1
-0
-
234. 匿名 2019/08/07(水) 13:31:37
うちの自治体はロタ7000円だった。
さらに出産時に貰えるクーポン使えば実質無料。田舎だけど恵まれてる。+1
-0
-
235. 匿名 2019/08/07(水) 14:00:19
1回に6万円かかるわけじゃないし、双子とかかんけいないよ。兄弟いる人みんな一緒。双子だとか兄弟多いを勘違いする母親たちは嫌い。+2
-0
-
236. 匿名 2019/08/07(水) 14:07:03
>>23
うちは1本7000円だった
3回接種したからけっこうな出費…+0
-0
-
237. 匿名 2019/08/07(水) 14:08:01
>>34
うちの子のかかりつけの先生はロタ進めてなかったよ。ロタにも何種類かあって、1種打っても他の型のロタにかかる恐れがあるし、接種した後は他のお子さんにうつす可能性もある。3年?で効果がなくなってまた打たないといけないらしい。うちは受けませんでした・・。+1
-0
-
238. 匿名 2019/08/07(水) 14:14:35
えーと、全部払ってきましたけど?子供のためだもの。お金の問題じゃないでしょ+2
-0
-
239. 匿名 2019/08/07(水) 14:14:44
ロタ高いよねー。うちも先日1回目接種しました。薬の種類らしいけど2回のやつと3回のやつあるよね。
うちは2回の方で1回12000円×2でした。+0
-0
-
240. 匿名 2019/08/07(水) 14:22:20
うちも双子。里帰り出産して産後数ヶ月実家にお世話になってたんだけどその間に予防接種を受けさせた。
住民票のある自治体以外で予防接種すると自費になるんだよね。
双子だからロタ含めて1回で9万くらい飛んでった…+0
-0
-
241. 匿名 2019/08/07(水) 14:48:52
月々600円の2年縛りで予防接種が実質無料、ってやれば文句でないよ
馬鹿を騙すのホント楽+1
-0
-
242. 匿名 2019/08/07(水) 15:08:26
自治体から補助出たから3回で15000くらいだった記憶
悪化して入院する羽目になったら困るから安いもんよ+1
-0
-
243. 匿名 2019/08/07(水) 15:37:59
>>10
B型肝炎も無料になったんじゃない?
もう、1人で数万は予防接種で飛んでいったよ。
今は楽になったと思うよ。+2
-0
-
244. 匿名 2019/08/07(水) 15:38:59
>>20
所得制限はもう少し先からだっけ?+1
-0
-
245. 匿名 2019/08/07(水) 15:56:28
ロタやってる間は「これとロマネコンティはどっちが高いんだろう」とかアホなこと考えてたわ
気になるけど+1
-0
-
246. 匿名 2019/08/07(水) 16:04:44
>>14
自分が昭和の人間で
うつるのを待ってた時代の人だけど
結構な年齢になってもうつらなかったんで
受験前におたふくのを打ちに行ったな
+1
-0
-
247. 匿名 2019/08/07(水) 16:31:20
任意だから嫌なら打たなくていいし、打つ以上は文句言ったらだめ。+1
-0
-
248. 匿名 2019/08/07(水) 16:34:43
脱ぎ仕事で散々稼いだんじゃ?+0
-0
-
249. 匿名 2019/08/07(水) 16:34:55
上の子の時はロタの予防接種がなかったから、二回ロタになった時は大変でした。
よって、年が離れて下の子が生まれてロタの予防接種があると分かった瞬間、健康と大変さはお金にかえれないからと打ちました。
+1
-0
-
250. 匿名 2019/08/07(水) 16:37:17
この人がAVをやってて、出産などもやたらとオープンにしたがるのはイマイチ好きになれない。
でも任意とはいえ、ロタウイルスが2人で6万というのはキツイなあと思った。その事実を知ったのは良かったよ。
私子供がいないから、そんなに高いと知らなかった。
これからは特に出産祝いは現金にしよう。
こういうワクチン接種など地味だけど高額でウヘェ!ってなることに使って欲しいわ。
+0
-0
-
251. 匿名 2019/08/07(水) 16:39:49
ロタのワクチンは受けさせたいよね!
1人3万でも。
…でもその3万が出せないようなお金がかつかつの家庭は子供産んじゃダメだね。
+2
-0
-
252. 匿名 2019/08/07(水) 16:40:54
うちも双子だからわかるよ。
うわーたっかっ‼︎‼︎と思いながらも打ったよ。
多胎児は何かと一気にお金かかるよ。
でも、この人散々稼いだでしょ。+2
-0
-
253. 匿名 2019/08/07(水) 17:17:20
>>232
こういう親がいるのに蒼井そらはちゃんと予防接種させるんだからまぁ良いお母さんだよね。+3
-0
-
254. 匿名 2019/08/07(水) 17:19:36
>>228
AV女優やってたから逆に気にするんじゃないかな...性病とかいろんな闇を見てきてそう。+0
-0
-
255. 匿名 2019/08/07(水) 17:40:26
少子化気になるならおたふくは無償化してほしいよね
うち男の子2人だから何があっても絶対打たなきゃいけない
ロタも去年か一昨年大流行りしたし
世界的に見て日本は予防接種に関心ない国なの恥ずかしいよ+0
-0
-
256. 匿名 2019/08/07(水) 22:49:57
ロタかな。
うちも双子だから予防接種びんぼうになってた。
まだB型も任意だったからさ。
でも任意のも全て打ってる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5月1日に第1、2子となる双子の男児を出産した女優の蒼井そら(35)が6日、公式ブログを更新し、ロタウイルスの任意の予防接種が計6万円もかかることをぼやいている。蒼井は「予防接種関連なんだけどさ何よ任意接種って。ロタウィルス。受けさせなくても良いけど もしも感染した場合重症化しやすい。てさ」と書き出し、「任意だから実費だってよ。いくらだと思う?1本9,800円もするのよ。うち、2人いるんですけど。しかも、3回接種しなきゃいけないんだってよ。2人で6万www」と、高額な医療費に笑うしかないよう。