- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/08/07(水) 09:52:31
東京越して、子猫が4匹走ってるな~と見てたら前の2匹はネズミだった。
丸々しててネコサイズ。ビックリした。+18
-0
-
502. 匿名 2019/08/07(水) 09:54:20
>>14
かわいい!
猫カフェがあるんだから
ねずみコンビニもあっていいんじゃない?+4
-28
-
503. 匿名 2019/08/07(水) 09:55:10
人間が汚して繁殖させてるんだよね
それと経営者も汚くしてるんだよ
+14
-0
-
504. 匿名 2019/08/07(水) 09:56:20
>>486
してるよ。
っていうか、渋谷駅周辺は住民以外がボランティアで掃除してるんだけど汚す人が多過ぎて追いつかないのと飲食店自体が汚い
+4
-1
-
505. 匿名 2019/08/07(水) 09:57:03
猫飼えばいいのに+4
-0
-
506. 匿名 2019/08/07(水) 09:57:04
東京は普通にねずみもゴキもいるよね
飲食店に勤めてたときにみんなで終業後にはいつくばってまで徹底的に掃除してたけど、雑居ビルだったからかゴキはいた+13
-0
-
507. 匿名 2019/08/07(水) 09:57:23
渋谷全体で猫飼ったら減るんだろうか?+6
-0
-
508. 匿名 2019/08/07(水) 09:57:30
田舎の人はしっかり町内会で年に何度か町を掃除したり草を刈ったりするんだけど、都会の人は町内会批判する人多いし、外国人が多いから役所や行政に任せてばかりで掃除や管理してないからじゃないの?
自分達が住んでる所くらい自分達で掃除しなよ。+9
-2
-
509. 匿名 2019/08/07(水) 09:57:41
港区住みだけど、鼠とゴキブリ駆除お願いします。
飲食店などが夜、道端にゴミを置いてますが、港区の飲食店なんてほぼ戸建てじゃないんだから、きちんと室内ゴミ捨て場を設置してください。+8
-0
-
510. 匿名 2019/08/07(水) 09:58:00
都内でハム?か何かをくわえてるネズミを見たけど可愛いと思ってしまった…
ネズミだって生まれたからには生きていかなきゃと思うよな、不憫だな+2
-8
-
511. 匿名 2019/08/07(水) 10:02:29
ネコ飼えば〜的なこと言う人いるけどさ、実際ネコが増えても困るし同じくらい汚いよ+23
-0
-
512. 匿名 2019/08/07(水) 10:03:44
>>508
渋谷なんて住んでる人よりも外から来る人の方が多いのでは
住民でどうにかしようにも追いつくレベルじゃないよ+12
-0
-
513. 匿名 2019/08/07(水) 10:04:10
東京って町内清掃しないの
2ヶ月に1回とか清掃活動しないの?
実際東京の人間は掃除するってなると文句垂れる人多そう
綺麗になるためにするんだけどね
+2
-7
-
514. 匿名 2019/08/07(水) 10:04:19
ドブネズミの改良種飼ってたことあるけど、本当に頭がいいよ
教えれば「回れ」「お手」できる子もいるし名前も覚えるし飼い主も覚えるしすごく懐く
ハムスターとは知能が全然違う
だからきっとゴキブリと同じくネズミ捕りが危険だっていうのも当たり前に学習すると思うんだよね
繁殖力もすごいし、店でちまちま対策してるだけじゃ一向に減らないと思う+14
-1
-
515. 匿名 2019/08/07(水) 10:05:15
>>508
あ~そっか!
渋谷は外国人増えて外国みたいに落書きだらけの汚い街に変貌してるもんね。
高級住宅街が裏手にあってお洒落な街だったのに
ダウンタウン化してるんだ…ドブネズミの街として認知されていくのね…出典:amp.businessinsider.com
+6
-0
-
516. 匿名 2019/08/07(水) 10:06:28
>>459
鎌倉はリスが多いからね〜タイワンリスだけど。でかいよね笑+7
-1
-
517. 匿名 2019/08/07(水) 10:07:00
さすがに田舎の町内会とは状況が違いすぎるから
想像も付かないだろうからマウンティングしなくていいよ+6
-0
-
518. 匿名 2019/08/07(水) 10:08:25
>>515
高級住宅街は今でもあるけど、おしゃれな街であったことは一度もない気が…+5
-0
-
519. 匿名 2019/08/07(水) 10:08:49
都内のレストランの洗い場してた時にGを毎日何匹もみた。小さいのから大きいのまで沢山。それが無理過ぎてバイト辞めた。泣きたくなる毎日だった。+14
-1
-
520. 匿名 2019/08/07(水) 10:10:28
>>497
あの臭さ、尿の匂いに思えるよね。汚水が駅周辺で漏れてるなら大問題なのに臭さに慣れて麻痺してるのかな。ネズミは病気を媒介するから厄介だよね。危険性をわかってない人もいるだろうから心配。+16
-1
-
521. 匿名 2019/08/07(水) 10:10:59
田舎者がこぞって東京に来るからこんな状況になってるんだと思うよ+2
-6
-
522. 匿名 2019/08/07(水) 10:11:27
>>515
ダウンタウン???
もしかしてスラム街って言いたかったのかな?+1
-8
-
523. 匿名 2019/08/07(水) 10:12:07
ネズミって微妙に頭いい?から捕まえるのが大変みたい+2
-0
-
524. 匿名 2019/08/07(水) 10:12:21
田舎はいいね。
なんもなくて。+4
-2
-
525. 匿名 2019/08/07(水) 10:13:03
地方都市でも繁華街ならネズミの巣窟なのでは+3
-3
-
526. 匿名 2019/08/07(水) 10:14:30
嘘じゃなくて肩幅くらいのネズミを歌舞伎町で見たことある。みんなにイタチじゃない?って言われるけどしっぽがネズミだったしあれはどう見てもネズミだった。イタチが紐みたいなしっぽしてるわけないよね。+11
-1
-
527. 匿名 2019/08/07(水) 10:14:46
>>510
でもネズミが病気をばらまけば人間が死ぬこともあるよ?ネズミが不憫だからって自分の命を危険にさらせる?+11
-1
-
528. 匿名 2019/08/07(水) 10:14:50
都会と田舎って言葉が出ると一部の人ってどうしてちっちゃいことグチグチ言い始めて揉めそうになるかな。ネズミの話のはずなのに。笑
ストレス発散してるの?+7
-0
-
529. 匿名 2019/08/07(水) 10:19:55
このコンビニ、ファミマ?オーナーとか店長、何してるんだろう。ネズミなんて1匹でも出たら大問題だし、ましてや裏の倉庫とかでなくて売場でしょ?普通だったらすぐ店を閉店させて、売場のモノを全部処分してネズミも駆除すると思うんだけど。+18
-2
-
530. 匿名 2019/08/07(水) 10:20:03
税金使っていいから駆除して!!!+3
-2
-
531. 匿名 2019/08/07(水) 10:24:03
>>524
そう何もないからネズミも人混みも見なくて済むんですよ。窓の景色を見れば山並みが綺麗で。水も綺麗で空気も清んでて。たいがいの店は車で5分以内でいけるし生活には困りません。そして徒歩5分程で行ける近場のローソンはネズミなんていません。+2
-4
-
532. 匿名 2019/08/07(水) 10:24:53
>>526
そのうち人間並みになるんじゃねぇ?+3
-0
-
533. 匿名 2019/08/07(水) 10:27:01
>>234
大阪でさえゴキブリしか出ないのに+2
-3
-
534. 匿名 2019/08/07(水) 10:27:56
夢を壊すけど飲み屋街の雑居ビルには、必ずいるよね。
それぞれ別のおしゃれなバーで
カウンターを走るGとネズミ(こちらはバイト先で閉店後だけど)を見たことあるよ。
+7
-0
-
535. 匿名 2019/08/07(水) 10:28:31
>>528
田舎どうのこうの言う人は大概田舎出身者だよ+3
-0
-
536. 匿名 2019/08/07(水) 10:29:09
昔渋谷のテラスのある、道路より低い半地下カフェでお茶してたら女性2人組がキャーっ!と言って店内に移動した。何かと思って見たら、まるまる太ったネズミが2匹道路から覗いてた。その瞬間、テラスに飛び降りてきてパニック。
店員からは週末に駆除業者が入る予定なので、クチコミとかには書かないでください…と懇願された。特にサービスとかしてくれなかったな…+13
-0
-
537. 匿名 2019/08/07(水) 10:29:20
>>521
まぁね、人が来るからってのはある。
ネズミのいない田舎の素晴らしさに気づいて東京を敬遠してくれれば、人口も分散していいのにね。+5
-1
-
538. 匿名 2019/08/07(水) 10:29:51
>>526
怖すぎ...!!!
食べ物豊富だからそんなにデカくなるの?
そのうち猫より大きくなりそう+8
-0
-
539. 匿名 2019/08/07(水) 10:30:35
ツィッターによると、ネズミは前からいたんだって。でも動画で拡散されて、さすがに動いたって。こういう店を利用してた人達にも引くし、お店の人にも引く。なんかもう色々、信じられないよね。+12
-0
-
540. 匿名 2019/08/07(水) 10:32:14
センター街に普通にネズミいるからそんなおおごとになってるのがビックリ。あんだけの店があればネズミがいることくらい想像つかん?+8
-1
-
541. 匿名 2019/08/07(水) 10:33:42
ファミマはどこも、もう行きたくない。+5
-2
-
542. 匿名 2019/08/07(水) 10:34:01
渋谷自体臭いからおどろかない+11
-0
-
543. 匿名 2019/08/07(水) 10:34:10
これで東京の人口が減ると嬉しいけど、たかがねずみごときでそうはならないよねw+4
-3
-
544. 匿名 2019/08/07(水) 10:36:10
>>526
信じるよ
ドブネズミはしっぽまで入れると40センチくらいあるのもいるし
ちっちゃいイエネズミの10倍くらいありそう+7
-0
-
545. 匿名 2019/08/07(水) 10:36:52
>>466
ハクビシンとか出たよね+4
-0
-
546. 匿名 2019/08/07(水) 10:36:59
>>527
不憫だと思ってるだけで別に駆除するなとは言ってないのでは。仕方のないことだし。
むしろネズミだからどんどん殺せと思ってる人の方が怖い。
人間都合で処分してごめんーって感じだよね。+5
-4
-
547. 匿名 2019/08/07(水) 10:37:50
ほどほどな地方都市が最高なんである+5
-1
-
548. 匿名 2019/08/07(水) 10:38:25
飲食店勤務で転勤で奈良の中心に住んでますけど2年で一度もネズミ見たことない。そこそこ栄えてるし観光客も多いのにネズミ本当居ない。次の店舗大阪だからちょっと怖くなってきた。+9
-0
-
549. 匿名 2019/08/07(水) 10:38:29
普通に植木のところで休んでるねずみ見たときはさすがにオエーッとは思わなかったな。渋谷はホント遭遇率高い。+6
-1
-
550. 匿名 2019/08/07(水) 10:39:43
病原菌はネズミに限らないのでむやみやたらに動物に触らない方がいいですよ。+8
-0
-
551. 匿名 2019/08/07(水) 10:39:54
>>480
奥多摩も東京だもんね+5
-0
-
552. 匿名 2019/08/07(水) 10:40:18
昔はこんな騒がれてなかったよね。そこに住む人達の民度の低さも疑ってしまうよ。東京は美術館とか沢山あるから行ってた時あったけど、その位の距離でちょうどいい。だいたい2時間で行けるし。過疎り過ぎてない田舎の方が反って余計なモンがない。オシャレなカフェもない訳じゃないし。+18
-2
-
553. 匿名 2019/08/07(水) 10:41:22
>>504
渋谷って再開発してるけど、結構古くて汚いビル多いよね。駅ビル状態の東急東横店なんて築年数凄いよ。+21
-0
-
554. 匿名 2019/08/07(水) 10:41:33
この間!六本木の雑居ビルの壁にみたことないくらい大きくて少し茶色みがかったGが3匹いて、すごい動くし飛ぶし速いし、人間に向かってくるし、恐怖でした。+18
-0
-
555. 匿名 2019/08/07(水) 10:41:39
>>14
ゴキブリ出た時の衝撃+18
-0
-
556. 匿名 2019/08/07(水) 10:41:43
前に渋谷行った時に、普通に見かけたからもっと前から居たと思うよ😱
しかも、人が入るときに自動ドア開くの待って一緒に入って行ったよ💦+23
-1
-
557. 匿名 2019/08/07(水) 10:42:13
>>553
あれなくなるよ+6
-1
-
558. 匿名 2019/08/07(水) 10:43:07
>>553
80年以上前からあるからね
来年で終わり+5
-1
-
559. 匿名 2019/08/07(水) 10:43:56
そのうち人間よりネズミの数が増えて、病原菌ばら蒔いて人間達が病気になり。パンデミックが起こりそう。+12
-0
-
560. 匿名 2019/08/07(水) 10:45:15
>>559
一回起きたほうがいいわ。
人間増えてもいいことない。+6
-6
-
561. 匿名 2019/08/07(水) 10:45:30
>>529
これ、動画撮って拡散しなかったら営業し続けてたのかな
この時たまたま初めて出たわけじゃないだろう+28
-0
-
562. 匿名 2019/08/07(水) 10:46:48
ネズミと共存する街か
渋谷どんどんダサくなるね+8
-0
-
563. 匿名 2019/08/07(水) 10:46:51
>>558
そうなんだ。耐震性も疑問だったし取り壊すなら良かった+4
-0
-
564. 匿名 2019/08/07(水) 10:47:15
>>559
ねずみ増えてる原因があるとすれば人間のせいだしな。因果応報。+9
-1
-
565. 匿名 2019/08/07(水) 10:47:53
>>563
ある意味ここまで持ってたのがすごいわ。
昔の人の建築技術も大したものなんだなぁ。+7
-0
-
566. 匿名 2019/08/07(水) 10:48:02
>>557
知らなかった。建て替えるのかな?+1
-0
-
567. 匿名 2019/08/07(水) 10:49:21
田舎がある人が羨ましい。
嫌なら帰る場所があるし、そもそも東京に来ない選択もできる。+11
-0
-
568. 匿名 2019/08/07(水) 10:52:03
かなり前に新橋、有楽町辺りの夜中にしっぽ抜かして20cmほどあるモルモット位の丸々したネズミがウロウロしててビックリした思い出
衛生面本気で考えないとね
渋谷もヤバイ💧+13
-0
-
569. 匿名 2019/08/07(水) 10:54:23
>>566
そうみたい。
渋谷再開発の一環で、あの辺ガラッと変わると思う。
祖母の代からお世話になってたから、ちょっと寂しい。+4
-2
-
570. 匿名 2019/08/07(水) 10:55:34
>>568
新橋有楽町も高架下の飲み屋とか汚い店多いよね。どちらも渋谷よりも古くからある繁華街だから相当年季入ってネズミが沢山いてもおかしくない。+9
-0
-
571. 匿名 2019/08/07(水) 10:56:40
繁華街ってネズミ採りとか置いてるの?でかいね+2
-0
-
572. 匿名 2019/08/07(水) 10:57:36
ゴキブリより遭遇したら怖い+5
-0
-
573. 匿名 2019/08/07(水) 10:59:17
渋谷の宮益坂夜通ると毎回そのネズミ遭遇するよ…。
普通に横切ってくる。
ほんとゾッとする、ネズミってなんであんなにキモいんだろ。+6
-0
-
574. 匿名 2019/08/07(水) 11:01:25
初めて野生のネズミ見たの新宿だった+4
-0
-
575. 匿名 2019/08/07(水) 11:02:16
きっとマイナスばかりなんだろうけど、
食品扱ってる以上、ある程度は仕方ないよ…。
駆除しても駆除しても出てくる。
飲食店も閉店後はめちゃくちゃいるよ。
ネズミは夜行性で閉店後だから皆が知らないだけ。
ネズミ捕り仕掛けてるお店沢山あるよ。(偶に引っかかってる)
コンビニは24時間営業だからね…。
このニュース見て焦ってる飲食業界や食品小売業の人めちゃくちゃ居ると思う。+22
-3
-
576. 匿名 2019/08/07(水) 11:05:07
ネズミって哺乳類?だよね?どういう所で子育てしてんだろ。ネズミ自体小さいから赤ちゃんなんて、もっと小さいよね?+4
-0
-
577. 匿名 2019/08/07(水) 11:08:24
無理だと思うけど、東京の繁華街はゴミの捨て方、
捨てる場所を決めた方がいい。ポリバケツに入れないでそのままゴミ捨てたらカラスもネズミも突きに来るでしょう。
+13
-0
-
578. 匿名 2019/08/07(水) 11:08:44
昔都内のビルに入ってたパスタ屋でバイトしてたけどゴキは凄かった。
閉店後に見つけて隙間に殺虫剤かけたら5匹ぐらい出てきてバイト仲間と叫んだの思い出すな。
多分ネズミもいたと思う。雑居ビルの飲食店なんてそんなもんだよ。+12
-1
-
579. 匿名 2019/08/07(水) 11:12:08
池袋駅前で若い頃に商売をしていました
当時からドブネズミが非常に多かったと記憶しています
渋谷だけがその例外ではありません+12
-0
-
580. 匿名 2019/08/07(水) 11:12:59
お客さん入れて食品扱ってる以上ゴキブリ、ネズミは仕方ないよ。+8
-0
-
581. 匿名 2019/08/07(水) 11:15:24
大分前からネズミが居たことを知っていたのに、Twitterに上げられるまで放置してしいたこの店舗は悪質。
スタッフもそのレベルという事か。+22
-1
-
582. 匿名 2019/08/07(水) 11:17:52
こんなんで来年オリンピックとか、、、先が思いやられるわ。+7
-0
-
583. 匿名 2019/08/07(水) 11:17:56
渋谷って昔からネズミ多いよね。地下鉄の線路の上をちょろちょろ走ってるのよく見かけたよ。+5
-0
-
584. 匿名 2019/08/07(水) 11:20:49
>>575
これか現実なんだね
コンビニのもの食べるの怖くなってきた
なるべく味が濃く塩分も高いし自炊するのが結局は一番か+12
-1
-
585. 匿名 2019/08/07(水) 11:21:17
ペットショップではドブネズミをファンシーラットという名前でペット用に販売している所もあるみたい。なぜにファンシーか分からないけど。
+6
-0
-
586. 匿名 2019/08/07(水) 11:21:27
>>576
ビルの隙間とか屋根裏とか床下とか空き家とか、天敵いない場所じゃない?+4
-0
-
587. 匿名 2019/08/07(水) 11:21:31
地元にいる時のカラスのイメージ+7
-0
-
588. 匿名 2019/08/07(水) 11:22:04
ネズミって人間かじるみたいだよね。お母さんが小さい時、家にネズミがいて、夜寝る時、怖かったっていってた。+6
-0
-
589. 匿名 2019/08/07(水) 11:22:48
東京のカラスさん
朝からおはようございます😃のイメージ+17
-0
-
590. 匿名 2019/08/07(水) 11:24:53
Gが生息するエリアで生まれ育ったから
結婚してGのいないエリアに引っ越して
初めてミッキーを見た時に
ネズミが本当にねずみ色で感心したのはいい思い出
そして新たな疑問
ロシアンブルーってねずみ色じゃないの?
少なくともブルーじゃないよね
猫好きだからテンション下がったのもいい思い出+3
-0
-
591. 匿名 2019/08/07(水) 11:31:17
歩道以外にスペースがあればゴミ置き場に鍵つき倉庫設置するとか、わずかな対策は出来るだろうけど難しいのかな。+4
-0
-
592. 匿名 2019/08/07(水) 11:31:27
築地もネズミだらけだったんでしょ?🐭
さっさと新しいとこ移って良かったじゃんね+4
-2
-
593. 匿名 2019/08/07(水) 11:37:16
渋谷とか新宿池袋ってほんとうに汚いイメージ
東京都はオリンピック前にこのネズミ問題なんとかしないと
衛生的には中国レベルに落ちてしまうぞ+25
-1
-
594. 匿名 2019/08/07(水) 11:39:13
築地もそうだけど
そこで仕事してる連中がそもそもその問題放置して
平気で客にモノ売ったり海鮮丼食べさせたりしてる
そのあたりのモラルだよなぁ、、+5
-0
-
595. 匿名 2019/08/07(水) 11:40:33
都心は残念だけど、ネズミだらけだよ。
渋谷はもちろん、銀座や池袋、新宿もネズミ、ネズミ。。。
朝一で通ると、ネズミの大群が見れます。
特に地下鉄はネズミの家だね。+19
-2
-
596. 匿名 2019/08/07(水) 11:41:43
ここ、地方の人いるかな?
渋谷はもちろんだけど、繁華街で花壇や外のベンチには座らない方がいい。
冗談抜きで、ネズミが後ろ歩いているから。+24
-0
-
597. 匿名 2019/08/07(水) 11:44:30
渋谷の雑居ビルの飲食店とか不潔そうで入ったことないな
だからといって再開発された新しい建物だって同じだとは思うけどさ+2
-0
-
598. 匿名 2019/08/07(水) 11:45:21
>>594
それでよく食中毒とか起こさないよね+2
-1
-
599. 匿名 2019/08/07(水) 11:47:01
ファミレスもネズミいるよ。飲食店の厨房はゴキやネズミとの戦いだよね。
みんな猫を飼えばいいんじゃない?+5
-0
-
600. 匿名 2019/08/07(水) 11:47:18
こういうリアルなネズミ見たら、ギャー!キモい!ってなるけど、私ディズニー大好きで、ディズニー映画ってネズミが活躍する作品がたくさんあるから、それを思い出して心を落ち着かせてる(笑)+1
-7
-
601. 匿名 2019/08/07(水) 11:48:35
ネズミ実際例出て来たら気持ち悪いかもね
虫なら殺せるけどネズミって…無理+17
-0
-
602. 匿名 2019/08/07(水) 11:50:12
>>595
冬でも暖かいから蚊もたくさんいて越冬してるし、
病気のネズミの血を吸った蚊に人が刺されたらやばそうだね。+19
-1
-
603. 匿名 2019/08/07(水) 11:59:23
>>582
世界中のどの都市でもネズミは人間と一緒に繁栄してるから…4月号のナショジオで特集してたよ。
五輪前に一斉駆除とかするのかな。+6
-0
-
604. 匿名 2019/08/07(水) 12:00:56
これで百合子が大金つぎ込んで
オリンピック前に都内の繁華街とかのネズミ一斉駆除とかしてもさ
はっきりいってネズミたちはいっとき一般住宅周辺に来るだけだと思う
(ほとぼりが冷めたらまた都会に舞い戻るだろうし)
もう数が増えすぎててちょっとやそっとの対策じゃ手に負えないと思うよ
+32
-0
-
605. 匿名 2019/08/07(水) 12:01:44
>>20
ウチの親福岡でコンビニのオーナーしてるけど見たことないってよ…+6
-1
-
606. 匿名 2019/08/07(水) 12:02:02
築地市場が移転する時、
最大の問題は「ねずみ問題」と
ヤフーに上がっていたよね。
あまりにも多くて
駆除できないとあったけど
どうなったんだか。
+32
-1
-
607. 匿名 2019/08/07(水) 12:02:20
ゴキブリが家に出たら決死の覚悟で殺せるけど
ネズミは怖いよ~~+29
-0
-
608. 匿名 2019/08/07(水) 12:03:19
実物を見たことないから大きさに驚いた+7
-0
-
609. 匿名 2019/08/07(水) 12:07:06
うちの会社の倉庫で駆除してるけど、ネズミ捕りを仕掛けても掛からないんだよ〜(泣)薬も耐性ついて効かないのもあるし(泣)デカくて顔も怖いし(泣)+12
-0
-
610. 匿名 2019/08/07(水) 12:19:54
>>407
死んでたらいいけど生きたままゴミで捨てるのって何だか嫌な気持ちになるね
+22
-0
-
611. 匿名 2019/08/07(水) 12:21:15
>>50
野良猫ってネズミたべるの?+7
-0
-
612. 匿名 2019/08/07(水) 12:22:29
ネズミは1匹いたら10匹は居るからなぁ。
一回駆除しても、ねずみってまた寒くなったら集まってきたりするよ。
飲食店が多いところは
ゴミ捨て場とか店と店の間の路地とかに沢山いるよね。
横浜中華街はトピ画写真の2倍くらいのネズミがいたよー。+8
-0
-
613. 匿名 2019/08/07(水) 12:24:32
渋谷のみずほ銀行のわき道で大きいドブネズミ見たことある
小さいうさぎくらいの大きさだった
あの辺は臭いもどぶ臭いしなんとかならないのかな+14
-0
-
614. 匿名 2019/08/07(水) 12:24:46
>>611
食べるよ。前、家で飼ってた猫いつも持ってきてた。その時に産まれて初めてネズミを見たよ。今まで家でも見た事なかったのに、どっから捕ってきたんだろ。ご主人様に誉めてほしくて・・・ってやつ。+4
-1
-
615. 匿名 2019/08/07(水) 12:26:10
10年くらい前にSPA!でネズミにより都市機能が麻痺して東京がパニックになるという特集が組まれていたのを思い出した。+8
-0
-
616. 匿名 2019/08/07(水) 12:27:14
渋谷は駅でも走り回ってるからなあ
清掃しても対策しとかないとまた違うネズミ来るだけ+6
-0
-
617. 匿名 2019/08/07(水) 12:29:30
山手線のホームでも見たことある
東京都心ならどこでもいるよね+16
-1
-
618. 匿名 2019/08/07(水) 12:31:14
久々にネズミみた。都会のネズミはでかいね。
田舎で私が見るネズミは田んぼにいるような三センチぐらいの小さいやつだからこんなデカいのに出くわすとびびります。+2
-2
-
619. 匿名 2019/08/07(水) 12:31:17
ねずみの侵入経路があるんだろうね。
私はハムスター飼ってるしネズミ写真を見る分には良いけど実際に部屋に現れたら
ぎゃーっとなってしまう。野生のは怖い。
近所に赤ちゃんの時に鼻をかじられ食べられたおじいちゃんが住んでるけど鼻が半分ない+21
-0
-
620. 匿名 2019/08/07(水) 12:31:24
>>14
想像してた以上にデカくてびっくりした!!+7
-0
-
621. 匿名 2019/08/07(水) 12:32:46
渋谷のアウトバックで食事してたら隣のテーブルの上をネズミが走り抜けていった‥。
店員さん達めっちゃ慌ててた。+3
-2
-
622. 匿名 2019/08/07(水) 12:34:01
地震と関係ないといいけど…+3
-0
-
623. 匿名 2019/08/07(水) 12:35:12
>>618
うちもかなり田舎なんだけど仕事で農家さんちに行くんだけどそこで出るネズミさん、めっちゃでかいよ( ; ; )胴体が12センチくらいある。肉厚でさ。農家だから餌が沢山あるしねぇっておばさん方がいってた。+12
-0
-
624. 匿名 2019/08/07(水) 12:38:34
>>535
田舎羨ましいの?
都会汚いからね+1
-3
-
625. 匿名 2019/08/07(水) 12:38:57
食物連鎖は重要ね
+3
-0
-
626. 匿名 2019/08/07(水) 12:42:50
>>147
デグーもラットも飼育経験あるけど仮にもしそのまま野に放たれたとして、ドブネズミのようには絶対生きていけない、、、そうそうに死ぬ
デグーはカピパラとかに近くて草食だし…それは心配しなくていいと思うよ+16
-0
-
627. 匿名 2019/08/07(水) 12:44:22
ネズミが多くなったから放ったらかしではなくて
なんとこするのが普通でしょ
なんでもっと色んな案出して駆除しないのだろう
+8
-0
-
628. 匿名 2019/08/07(水) 12:44:57
前にペット用の最小クラスのアフリカチビネズミ飼ってた時掃除の際に逃がしてしまって、うちの普段おとなしい猫が凄まじい勢いで追いかけて捕まえてた時ほんとに猫ってネズミ捕まえるんだって驚いたたな。生きてる状態で咥えてて離そうとすると聞いた事ない声で唸ってたし。+9
-0
-
629. 匿名 2019/08/07(水) 12:45:42
>>25
なんか見覚えあると思ってたらそうなんだ
昔よく使ってたけど店員ほぼ外国人だった
清掃抵当なんだろうなとはうすうす気が付いてた
+7
-2
-
630. 匿名 2019/08/07(水) 12:46:29
>>614
猫すごい!+2
-0
-
631. 匿名 2019/08/07(水) 12:46:40
20年前、長らくコンビニバイトしてたけどネズミなんて一度も見た事ないし
Gでさえも見た事ないよ
しかも今のコンビニより調理系が多くて、ハンバーガーとかピラフとかもレジ奥で作ってたし、今ほど衛生管理にうるさくなかった
この店舗、相当汚かったんじゃないかな+16
-3
-
632. 匿名 2019/08/07(水) 12:47:29
渋谷はフツーにネズミウジャウジャいる。特に地下。
地下鉄待ちの間線路見てると、ネズミウロチョロしてるよ。
あと、マークシティ近くのそこそこ老舗の中華屋(地下)で食事しようと入ったら、座ったソファの背を黒い何かがドタドタ走り抜けた。
え?と思ってよく見たら、仔ウサギサイズのデブのネズミ(゚д゚)!しっぽがヘビついてるみたいにながかった。
どこから声出したかわからない声が出た。
実際間近で見た気持ち悪さは、もう尋常じゃない。
注文していたけど、そのまま店を出た。
何年も経つけど、トラウマで、渋谷の地下の店に入るのが未だ怖い。+20
-0
-
633. 匿名 2019/08/07(水) 12:53:53
>>50
野良猫の糞がー!植木がー!と騒がれて殺処分されまくってきたわけだけど、猫ってそこそこ大きいから什器や電化製品の裏に潜んだりとかはまず無理だし繁殖期も短い分、ネズミより猫の方がまだ管理しやすいはずよね+35
-0
-
634. 匿名 2019/08/07(水) 12:56:53
>>630
しかも1回だけじゃないんですよ、2、3回は持ってきて、1回部屋の中で離してしまった事がある。お母さんが凄い騒いで、そのネズミを猫がまた喰わえて外に出た後、部屋を念入りに掃除したの覚えてます。そしたらベランダにネズミの食べカスがありました。ネズミの内臓など色々見えました(;;)+1
-2
-
635. 匿名 2019/08/07(水) 12:58:10
渋谷は今街中工事中だからあちこちから出てくるんだろうね。欧米人の観光客がめっちゃ嫌そうに見てたよ。あちらの方々からしたらネズミは伝染病の元凶だもんね。+5
-0
-
636. 匿名 2019/08/07(水) 12:58:26
>>619
ひぇー+2
-0
-
637. 匿名 2019/08/07(水) 12:59:43
中目黒もゴキブリすごいわ
外歩いてて毎日見かける+1
-1
-
638. 匿名 2019/08/07(水) 13:07:40
>>513
毎日してるよ
田舎の人は知らないのな+1
-3
-
639. 匿名 2019/08/07(水) 13:09:09
銀座の中央通りを早朝、歩いていたら、人より、ネズミが多かった。ネズミがマラソンしてた。+9
-0
-
640. 匿名 2019/08/07(水) 13:09:35
渋谷は鼠天国
贅沢したい鼠は渋谷に集合!!+10
-0
-
641. 匿名 2019/08/07(水) 13:11:06
>>25
パルコが工事で取り壊しになってから住んでいたネズミがあの辺に拡散した。
+13
-0
-
642. 匿名 2019/08/07(水) 13:12:57
>>639
取り壊した築地市場から来たんだろうね+4
-0
-
643. 匿名 2019/08/07(水) 13:13:19
>>632
渋谷は凄いよね。私も道玄坂のとこで食事してたら足元に何か気配を感じて下を見たらネズミが居ました。
悲鳴あげてしまって慌てて立ったから膝をテーブルにぶつけるわで最悪だった。
それからもうデパートやビル内での食事しかしなくなった。+12
-0
-
644. 匿名 2019/08/07(水) 13:13:23
コンビニの店内にいるっていうのは衝撃ですね。明るいところや人前にはなかなか姿を現さないはずなんだけど。+4
-0
-
645. 匿名 2019/08/07(水) 13:15:32
10年くらい前東○本店レストランのなかでネズミがでて店のなか走り抜けてお客さんからすごい悲鳴があがったことがあった。+5
-0
-
646. 匿名 2019/08/07(水) 13:18:29
一斉駆除してもキリがないだろうし、そもそも日本にそんな金あるのか。。。+0
-0
-
647. 匿名 2019/08/07(水) 13:21:06
猫ってネズミ食べなくない?
おもちゃにして遊んで、飽きたら放置っていう気がする
このコンビニ、入り口から人の出入りと一緒に入って来てるんじゃないかって話だよね+9
-0
-
648. 匿名 2019/08/07(水) 13:22:03
猫って日本では馬より高価に取引されてた時代があるんだよね。なんでもネズミを退治してくれるっていう理由で。でも肩幅くらいのネズミ目撃されてるんじゃ、どっちが食われちゃか分かんないね💦+10
-0
-
649. 匿名 2019/08/07(水) 13:22:19
このファミマ今は閉店して営業して再開は無さそう+0
-1
-
650. 匿名 2019/08/07(水) 13:23:33
>>122
上京してきた同級生も渋谷、渋谷ってやたら渋谷行きたがる。+5
-1
-
651. 匿名 2019/08/07(水) 13:24:31
渋谷の地下鉄の排気構とか温かいからネズミには天国なんだろうね。渋谷はからすが十五年前くらいひどくて、石原都知事が撲滅作戦してたけど今度はオリンピックまでに小池さんがネズミ撲滅するだろうね
+14
-0
-
652. 匿名 2019/08/07(水) 13:24:31
>>646
東京だけならお金あるんじゃない?
+6
-1
-
653. 匿名 2019/08/07(水) 13:24:36
>>55
密かに復帰して地方営業してる
この前地元のそんなに大きくないスーパーに来てたよ+3
-0
-
654. 匿名 2019/08/07(水) 13:25:13
田舎なんですが
深夜に川の近くの道路を車でゆっくり走行してたら
デカいネズミ?!が道路の真ん中に居座ってて
猫位でかすぎ!!ってびびったw
結局ヌートリアだったみたい
あれビックリするわw
見た目巨大ネズミだね!
田舎は田舎で怖いw+23
-2
-
655. 匿名 2019/08/07(水) 13:26:32
渋谷近くのビルで事務のバイトしたことあるんだけど
夜はねずみが出るから食べ物を絶対に置かないでって注意された
引き出しとかに入れてても駄目だからって
夜中は机の上とか走り回ってるらしく電話機におしっこがかかってたりすると聞いて
ぞっとした+30
-0
-
656. 匿名 2019/08/07(水) 13:28:19
渋谷に猫一斉に連れてきたらネズミ減らないかな?。他に逃げるだけか。。
+10
-1
-
657. 匿名 2019/08/07(水) 13:29:49
大地震の前の前兆じゃないでしょうね。
普通明るいところでてこないのに。
+3
-4
-
658. 匿名 2019/08/07(水) 13:30:39
リアルな渋谷は・・・東京ネズミーランド。。。+20
-0
-
659. 匿名 2019/08/07(水) 13:30:58
渋谷の朝はネズミもだけどカラスもすごい。都知事変わってから駆除やめたのかな?代々木公園とかホントすごいよ!怖いくらい+9
-0
-
660. 匿名 2019/08/07(水) 13:31:34
ネズミの天敵がいないから増える一方なんでは?
狐や狸…とか都市にはいないよね
+2
-3
-
661. 匿名 2019/08/07(水) 13:32:16
>>656
車が多く通る場所に猫は危ないよ。+3
-0
-
662. 匿名 2019/08/07(水) 13:33:33
天敵がいる場合食べられるというよりもネズミ自体が天敵のいるエリアに近づかなくなる効果がある訳で・・・。+4
-0
-
663. 匿名 2019/08/07(水) 13:34:03
3匹いるやん 東京きもっ+9
-0
-
664. 匿名 2019/08/07(水) 13:37:28
>>659
からすが増えたね。いっとき減ったのに!
撲滅してほしいよ。ネズミも
+2
-0
-
665. 匿名 2019/08/07(水) 13:37:38
>>657
もしこんな状況で都市機能が麻痺したらどうなるんだろうね
…夜中にはネズミが一斉に動き出すと思うと怖いわ+3
-0
-
666. 匿名 2019/08/07(水) 13:40:14
>>619
やっぱり赤ちゃん齧られちゃうんだね。
映画「この子の七つのお祝いに」でネズミに顔中齧られて死んだ赤ちゃんのエピソードを思い出す。
私が以前住んでた下町の家はネズミが出た。
古い家で隙間だらけで対策しても焼石に水状態。
妊娠してこんな家に新生児を住まわすなんて怖すぎる、と思った。
ネズミが媒介する病気も怖いけど、ミルクの匂いのする赤子はネズミに齧られそうで嫌だ。と何度も夫に何度も訴えた。引っ越しできたので本当に良かった。+15
-1
-
667. 匿名 2019/08/07(水) 13:41:33
都内でバイトしてたときは飲食店ならネズミ対策はどこもしてた。閉店後ゴミ出しにいくとゴミ置き場にあるゴミ袋の中でごそごそしてるんだよ…怖くて行けなかった~。
食材をしまい忘れてたりすると噛られた跡が必ずあったし。ネズミ捕りにほんとに捕まるし。
当たり前のような光景だったけど、知りたくないよね。+16
-0
-
668. 匿名 2019/08/07(水) 13:46:07
ねずみ、意外といるよ
青山の某レストランで働いてたけど定期的にネズミ駆除依頼してた+23
-0
-
669. 匿名 2019/08/07(水) 13:46:19
アメリカのディズニーランドは
猫がキャストとして働いているんだよ
だからファミマも従業員として
1店1匹猫を飼えばいいよ+18
-0
-
670. 匿名 2019/08/07(水) 13:49:14
>>552
なんの話だよ笑+2
-1
-
671. 匿名 2019/08/07(水) 13:54:44
>>595
ネズミの大群って、、+1
-0
-
672. 匿名 2019/08/07(水) 14:03:15
これ、テレビで見たけど
怖いね~
なんで人間怖くないの?
えさがそれほど不足してるのかな?
普通いても隠れてるよね?
熊とかも、餌が豊富にあるうちは人間のいる所には
来ないのが普通だって..
ゴキより怖いよね
ゴキは、噛んだりしないもんね
小さい子どもとか、噛まれたら怖い
実物のネズミって遭遇したことない
ほんと怖い
+8
-2
-
673. 匿名 2019/08/07(水) 14:06:24
よく都会の人は田舎をバカにするけど、ネズミだらけの都会には
住みたくないね。
+19
-4
-
674. 匿名 2019/08/07(水) 14:13:15
繁華街はいっぱいいるよ
飲食店が入ってる雑居ビル とくに地下階はネズさん歩いてるよ
昔高田馬場液近くのそういうとこでバイトしてたとき、ネズがいるの見ても大声出さないようにと言われた
綺麗にしてても仕方ないんだな
大江戸線とかで深く掘られた値域もやばい
東京地下掘り過ぎだから仕方ないんだよ+4
-0
-
675. 匿名 2019/08/07(水) 14:13:51
渋谷区住みですが夜歩くとネズミ見ない事はまず無い。驚きもしなくなった。
それより外国人やその仲間の日本人などがそんな道に座ったり寝そべったりして酒飲んでる方が驚く。汚い。+24
-0
-
676. 匿名 2019/08/07(水) 14:14:43
見る見る!見るたびに昔読んだ都会のネズミ、田舎のネズミっていう絵本思い出す。+3
-0
-
677. 匿名 2019/08/07(水) 14:16:19
>>673
っていうか都会の人って嗅覚麻痺してると思う
慣れちゃうもん
田舎から来た人が「臭い」って言っても
よく分かってなくて「田舎臭いヤツが何か言ってるわw」くらいにしか取らない+18
-0
-
678. 匿名 2019/08/07(水) 14:20:25
>>666
昔、ネズミに赤ちゃんが齧られた話は餌がない(人間さえ食料難)の時が多いみたいだよ。
今はあちこちに生ゴミあるし大丈夫じゃないか、、
実際、親戚の家はネズミがよく出るけど
嫁が子供三人産んでるけど齧られた話は聞いてない。+8
-1
-
679. 匿名 2019/08/07(水) 14:21:02
>>632
わかります、、、
最近都会には、古い雑居ビルに洒落た隠れ家カフェとか、リノベした古民家カフェとかたくさんあるけど、渋谷新宿で行く気が起きない(汗)
若いときは何にも思わず行ってたけど、
見た目オシャレでも古いには古いなりの理由がありますよね。
百貨店とかにもバックヤードとかにはいるんだろうけど、飲食直のスペースは流石に守られている気がする。
+8
-0
-
680. 匿名 2019/08/07(水) 14:21:08
>>666
昔ですが、祖母の友人は寝てるときに目を食われたらしいです+7
-1
-
681. 匿名 2019/08/07(水) 14:22:56
ねずみって動かないものだと人間でも襲うよね
前に寝たきりの人が大量のねずみに殺されたよね
+3
-1
-
682. 匿名 2019/08/07(水) 14:27:55
妊娠して30日で出産して、6〜8匹産んでその子供は3ヶ月後には妊娠して出産できちゃうもんね
繁殖力が凄い。
寿命は1〜2年って考えると、生涯うむ子供の数はすごいね😰+10
-0
-
683. 匿名 2019/08/07(水) 14:29:10
>>495
今回出たのはクマネズミ
ドブは下水や地下道にいる
クマネズミは高度が得意で棚の上や天井付近にも登っていく
というか今東京で問題になってるのはほとんどクマネズミだよ
クマは警戒心が強く、市販の毒や罠が効かなくなりスーパーラットと化している+2
-2
-
684. 匿名 2019/08/07(水) 14:30:39
>>22
古いばぁちゃんちの米倉にいるのとかは、もっと小さい。
ちっさいハムスターサイズだよ!+1
-0
-
685. 匿名 2019/08/07(水) 14:31:16
都会は色んな場所いじりすぎて、ゴキブリとかネズミの居場所が無くなってるんじゃない?
田舎は出ないよ?+4
-0
-
686. 匿名 2019/08/07(水) 14:32:27
一匹くらいかと思ったらうじゃうじゃ。そんないい場所にあるコンビニがこんな動物園みたいでほんと驚きしかない。臭いとかあり得ない+3
-0
-
687. 匿名 2019/08/07(水) 14:32:37
小池さん、動かないのかな??+4
-2
-
688. 匿名 2019/08/07(水) 14:33:30
>>682
生まれて1ヶ月後には妊娠することができるよ+2
-0
-
689. 匿名 2019/08/07(水) 14:33:32
銀座もヤバいよ。
帰りに職場から駅に向かってると目の前を横切られてヒャっ!となる。
大通りからちょっと入った飲食店が多いエリアは裏口にゴミ箱出してる店が多くてネズミだらけ。+13
-0
-
690. 匿名 2019/08/07(水) 14:33:48
>>685
まさにその通り
渋谷の再開発でネズミが大移動してるらしいよ+4
-0
-
691. 匿名 2019/08/07(水) 14:34:56
その状態で店員とか普通に働いてたのかね…+1
-0
-
692. 匿名 2019/08/07(水) 14:36:53
>>147
こんなのに大量プラスって
ちゃんと調べなよ
今回の被害はクマネズミでもともと野良だったネズミ
渋谷の再開発で移動してきたんだよ
それにペットの小動物は野に放たれたら自力で餌を取れなくて死ぬ個体が多いよ+16
-0
-
693. 匿名 2019/08/07(水) 14:38:17
舞浜なら良かったのに+4
-2
-
694. 匿名 2019/08/07(水) 14:38:46
東京で働き始めた時、朝の通勤で駅歩いてたらネズミがいたんだけど
誰も驚かないし普通に歩いてて驚いた
東京の都会はネズミ普通にいるんだな+11
-0
-
695. 匿名 2019/08/07(水) 14:40:21
渋谷臭いって聞いたことある
もはやネズミだけの問題ではなさそう+9
-0
-
696. 匿名 2019/08/07(水) 14:41:07
渋谷だけじゃなくて新宿とか池袋とか
あとは意外なところで六本木とかにも結構いる
夜に道を歩いているとサーって普通にネズミ見る
動きの速さが怖い+6
-0
-
697. 匿名 2019/08/07(水) 14:42:14
東京か汚いのよ〜特に繁華街。
東京の繁華街に行ったら、至る所にいるわ!
インスタ見たりで東京に憧れている方、
東京に来て初めてネズミ見るかもしれないわ!
歌舞伎町一番街のアーケード、分かるかしら?
あの辺、夜はネズミ見られるわよ!+11
-0
-
698. 匿名 2019/08/07(水) 14:43:16
>>657
新宿とか結構見る+6
-0
-
699. 匿名 2019/08/07(水) 14:43:40
>>21
ネズミがいるところGはいるよ+8
-0
-
700. 匿名 2019/08/07(水) 15:00:09
>>20
ネズミの多さが違う。
拡散は良くないと思うけどスタッフだって気づかないとおかしい数のネズミがいるからね?
拡散されるまで対応してない店側にも問題あると思うよ。+9
-0
-
701. 匿名 2019/08/07(水) 15:02:20
>>27
これに似た光景みたことある
頭が埋没してお尻と尻尾が出てた+1
-0
-
702. 匿名 2019/08/07(水) 15:08:01
東京行くと衛生にびっくりする
その辺にゴミ落ちてて汚ならしいし道にホームレスが寝ててみんなその横を平気な顔して素通り
街の臭いもなんだか臭くて満員電車で密着…
住んでるとこ田舎だけどそれなりに街も栄えてるし綺麗だしカフェも最近はいっぱいあるし田舎の方が良いとさえ思ってきた+38
-3
-
703. 匿名 2019/08/07(水) 15:09:48
歌舞伎町とか普通にしててもめっちゃいるけどw+12
-0
-
704. 匿名 2019/08/07(水) 15:09:55
>>5
築地はドブネズミで渋谷はクマネズミで種類が違うそうですよ。+21
-0
-
705. 匿名 2019/08/07(水) 15:10:45
そういや田舎だけど、川辺にヌートリアいるよ。
汚くはないけど橋が傷むから問題視されている。+1
-4
-
706. 匿名 2019/08/07(水) 15:14:05
ネズミが居やすい所は相当汚いイメージ( °-°)+12
-0
-
707. 匿名 2019/08/07(水) 15:14:12
恵比寿の駅前のスタバのテラス席にもいたよ
+6
-0
-
708. 匿名 2019/08/07(水) 15:18:02
前バイトしてたコンビニに出たことあったなー。(田舎)
バックヤードのお菓子がちょっとかじられてた。
店長に報告して売り物にならないのは取り除いたけど…
大量発生とは恐ろしい。+2
-1
-
709. 匿名 2019/08/07(水) 15:19:03
>>700
果たしてこの店だけの問題なのか
こご市販の罠や毒ぐらいは置いていたと思う
クマネズミは市販の駆除剤が効かず業者による駆除が必要で完全駆除には1〜3ヶ月を要するとか(駆除業者のHPより)
それに雑居ビルに入っているコンビニの場合、ビル全体で駆除をしなければならない
店により営業時間が異なるだ一斉駆除も難しく、オーナー同士の費用負担の問題もある(ZAK×SPA!より)
また、渋谷の場合、一つのビルか対策したところで周りがネズミ天国だからまたすぐ出てくる
結局行政主導で渋谷全体の駆除対策が必要だと思うよ+7
-1
-
710. 匿名 2019/08/07(水) 15:19:35
都会のねずみってデカイな
私は田舎だけど大きくてもハムスターのキンクマレベル。+5
-2
-
711. 匿名 2019/08/07(水) 15:21:46
>>710
田舎(畑)のネズミは小さいハツカネズミだからね
種類が違う+9
-1
-
712. 匿名 2019/08/07(水) 15:27:06
コンビニは猫飼って店内パトロールさせた方がいい。すぐに退散するよ。
まあ別の問題も発生するだろうけど。+13
-0
-
713. 匿名 2019/08/07(水) 15:27:32
新宿の和食の有名店で巨大な白いネズミを見たことがあります!あまりに巨大で真っ白なので二度見しました!+2
-3
-
714. 匿名 2019/08/07(水) 15:31:10
これほんとの話なんだけど親戚が3日前にドラッグストアで猫の餌(パウチ)をまとめ買いして家に帰ったら何か臭って袋の中みたらパウチから蛆虫がわいてたって!ネズミがかじって中が腐ってたみたい。
ドラッグストアってベビーフードとかも置いてあるしパンとかお菓子とか考えてきたはもう買えなくなってきた。コンビニにもネズミいるとかもう無理ー+17
-1
-
715. 匿名 2019/08/07(水) 15:32:44
田んぼの小ネズミは益動物。農作物の天敵害虫を食べてくれてさらに米は食べない。
勘違いした農家が大量殺戮した結果、被害甚大に。+14
-1
-
716. 匿名 2019/08/07(水) 15:38:45
関西の田舎に住んでるけど、旅行で渋谷に行った時あまりの臭さに駅降りてすぐ「くっせー!」て叫んじゃった…
渋谷に住んでる人もいるのに失礼なこと言っちゃったな…と反省したのを覚えてる+9
-1
-
717. 匿名 2019/08/07(水) 15:49:33
床が汚い飲食店どうにかならないのかな…
やっぱりお客さんいると掃除しにくいし人手不足なんでしょうか。+6
-0
-
718. 匿名 2019/08/07(水) 15:50:31
この間…カベチョロ⁉︎ヤモリ⁉︎かと思ったらネズミの赤ちゃんでした by歌舞伎町+1
-0
-
719. 匿名 2019/08/07(水) 15:53:10
ドラえもんだったらパニくって四次元ポケットの中身ぶちまけるところですね+5
-1
-
720. 匿名 2019/08/07(水) 15:53:44
不衛生に変わりはないけど、GOKIよりはマシかな…見た目がまだカワイイだけ…
GOKIだったら無理+6
-9
-
721. 匿名 2019/08/07(水) 15:54:04
>>716
いやいや、渋谷を通って通勤してるけど臭いのは本当の事だもん。井の頭線のホーム降りると朝は生ゴミの臭い凄いよ。心の中で同じ事叫んでるよ。+8
-1
-
722. 匿名 2019/08/07(水) 15:54:28
>>63
ハチ公の像のうしろの植込みにいたりするよ
かわいいお嬢さんたちが座ってるうしろにいたのを見たときはさすがにビビった+8
-2
-
723. 匿名 2019/08/07(水) 15:57:13
>>720
店内はG、店の外はチューって思ったいた方がいいかも!+5
-0
-
724. 匿名 2019/08/07(水) 15:58:08
>>533
大阪市内の飲食を扱ってる店にもいるよ。
閉店後ネズミ捕りとか念のため仕掛けてるから。
一度だけ捕まってたの見たことある。
沖縄の国際通りは夜にゴキブリが飛んでて、不衛生すぎてびっくりした。+4
-1
-
725. 匿名 2019/08/07(水) 16:01:03
飲食店で働いてますが、ネズミ普通にいます。さすがに営業時間中にホールに出てくることは滅多にありませんが…
飲食店が密集してるところなので、駆除しても結局別のところから入ってきます。営業時間後、夏の厨房はネズミが運動会しています。思ったよりデカいし気持ち悪いしで見たら固まってしまいますが、店長なんかは慣れていて、踏み殺してます。
ちなみにネズミがいるせいか、Gはほとんど見たことないです。+8
-0
-
726. 匿名 2019/08/07(水) 16:02:21
都内の地下鉄駅構内ででかいやつよくみる
すんでた家がネズミに入られてしまったことがあり、最悪だったよ
食べ物の袋かじっちゃうし、
屋根裏走り回ってうるさいし
ダニ媒介して肌ボロボロになり、
ケロイド残ってしまった…
+9
-0
-
727. 匿名 2019/08/07(水) 16:04:34
渋谷のセンター街あたりの飲食店でいない店はないと言っても良い。昔バイトのヘルプでよく行ったけど、ゴミ捨て場にネズミ居なかった時がなかったよ。Gも。+7
-0
-
728. 匿名 2019/08/07(水) 16:11:46
人間がいるんだからネズミやGがいてもおかしくはない。+4
-1
-
729. 匿名 2019/08/07(水) 16:13:46
先月の梅雨時、まだ暑くなる前だったけどコンビニのサンドイッチ食べた後に激しい下痢と高熱が続いたから病院行ったら大腸菌系の食中毒だった。
食品工場は衛生徹底してるだろうし、作りおきの料理は食べてないから何にあたったのかずっと不思議だったんだけど、このトピ見てまさかって..+20
-0
-
730. 匿名 2019/08/07(水) 16:22:57 ID:hOr59s78zq
渋谷はもともとあまりいいエネルギーないよ
特に地下街
注意したほうがいい。
+7
-0
-
731. 匿名 2019/08/07(水) 16:26:22
コンビニアルバイトの中に猫店員を一匹雇うようにすればよい。
猫アレルギーの人はコンビニに入れないけど、ネズミ店員よりはいいのではないかしら?+5
-0
-
732. 匿名 2019/08/07(水) 16:27:08
昔生ゴミと缶の間にネズミの死体がいて、ピクピクなってて本当かわいそうになっちゃった(>_<)
誰かがいじめたのかなぁ?とも思ったり。
渋谷自体の治安は悪いから昔からこんなもん。
ヤマンバとかギャル男がいた頃のが怖かったな。センターど真ん中にいるから。+3
-0
-
733. 匿名 2019/08/07(水) 17:37:52
あああ 思い出した(40年ぐらい前) 姉が嫁いだ家
田舎の家です。農家をしてましたわ
昼ごはん食べて畳の上で寝転んでいたら
視覚に動いているのが!!何だ!と思ってみると
鼠の家族が親について子が走ってた ひえええええと叫んだら
姑さんが飼ってるねんと。。。+0
-2
-
734. 匿名 2019/08/07(水) 18:21:30
これから東京に上京される方へ
人も多くて朝の満員電車は大変だと思われていると思います。カラスさんとネズミさんが朝からおはようございますと迎えてくれますよ!+9
-0
-
735. 匿名 2019/08/07(水) 18:37:13
東京ってそんなに汚いの?最後に東京行ったのもう15年は前だから当時は臭いって程ではなかった。
大阪難波で30㎝はあろうかと思うデカいネズミを見たことはあるけど。それも20年くらい前だわ。
この動画だと5匹はいてるね。特に潔癖ではないけどネズミはないわ~せめて見えない所で活動するくらいの規模じゃないと。外にあふれてるじゃない。殺鼠剤をまくのは何か弊害があるのかしら。ネズミがパワーアップしちゃう?+5
-0
-
736. 匿名 2019/08/07(水) 18:59:15
>>735
まず漏水が多い事。地下鉄も漏水しているけどそれはもう古くて出来ないみたいです。至る所で臭くて、あ〜なんか懐かしいにおいって思うけどやはりくさい。
繁華街に行くとキャッチの子達がタバコポイ捨て、
小腹すいて食べた袋もポイ捨て。ゴミもポリバケツに入れて捨てればいいのにそれをしていない店舗もいくつもある。こんなに海外の観光客多いのに繁華街にはゴミ箱とトイレが少なすぎ。
だからゴミを捨てている場所に観光客もゴミを捨てる。
インスタ映えじゃないけど、映え映え気にし過ぎてて東京はいいところですよーみたいなのを発信し過ぎ?!
道路を綺麗にしたからといって!?来年オリンピックがあるから見栄えは良くしようと考えすぎ!?
なんかズレているんですの。+6
-0
-
737. 匿名 2019/08/07(水) 19:38:22
>>498
タバコのポイ捨てなくなってネズミが増えてるのかな。
昔はポイ捨て良くあったし、ネズミがそれ食べて死んだりしてたからすくなかったのかも。+2
-0
-
738. 匿名 2019/08/07(水) 20:46:15
1匹や2匹なら外から入り込んだのかなって思えなくもないけど、この数は異常。+2
-0
-
739. 匿名 2019/08/07(水) 20:47:34
ハチ公前で待ち合わせしてると、後ろの植え込みでネズ公いったりきたりしてるからなあ。渋谷はむかしから多いよ。
あと最近、浜松町駅周辺で工事はじめたら、数ヶ月くらい何十匹も夜じゅうあちこち走り回ってて、都内はほんとどこでも多いんだなと痛感した。+2
-0
-
740. 匿名 2019/08/07(水) 20:49:11
90年代からネズミはセンター街を走っているから今さら驚かないよ+4
-0
-
741. 匿名 2019/08/07(水) 20:50:57
新宿もネズミが、沢山いるけど、地域猫も沢山いるから渋谷よりは少ないよ+5
-2
-
742. 匿名 2019/08/07(水) 20:51:44
昔バイトしていた某山手線の駅そばの居酒屋の厨房も電気を消すとねずみの楽園になっていました。+4
-0
-
743. 匿名 2019/08/07(水) 20:55:07
私、渋谷のそこそこ有名なレストランで食事していたら上から何かが降ってきて腕におちた。
みたら、私の腕にネズミが乗っていた。夏だから腕でていて素肌にネズミだったよ。もう、渋谷で食事したくない。+14
-0
-
744. 匿名 2019/08/07(水) 20:57:55
何年か前にJR東日本の関連会社「日本レストランエンタプライズ」が経営するJR新小岩駅構内のそば店「あじさい茶屋新小岩店」で、そばなど一部商品に体調約8cmのネズミの死骸が混入したカレールーを使ったカレーそばやカレーライスなどで18食をお客さんに出していたことがあったね+7
-0
-
745. 匿名 2019/08/07(水) 21:33:11
東京出身の母親が東京にはとんでもなく大きいネズミがいるよって言ってて
地方に住んでた私はネズミなんて見たことなかったから嘘だ〜って笑ってたんだけど
上京してびっくりしたよ…ほんとにいるんだね+4
-0
-
746. 匿名 2019/08/07(水) 22:04:36
>>494
でも、そのトルコ人と、中国人な、セブンで働いてくれなかったら、その神田のセブンはなくなっちゃうかもしれないよ。。。日本中の引きこもりを全員出動させても、日本は労働者不足。+2
-1
-
747. 匿名 2019/08/07(水) 22:44:35
渋谷新宿赤坂銀座どこも同じような感じだよ。
ネズミ駆除業者歓喜だねwww.
+4
-0
-
748. 匿名 2019/08/07(水) 22:51:42
ネズミって鶏の肛門から入って内臓全部食べてから出てくるんだって
本当気持ち悪い生き物だわ+6
-1
-
749. 匿名 2019/08/07(水) 23:02:23
>>713
それはテンじゃない?+0
-0
-
750. 匿名 2019/08/07(水) 23:31:05
これからコンビニや飲食店大変だぁ
終わりの始まりですね。
+1
-0
-
751. 匿名 2019/08/07(水) 23:37:43
去年の秋ぐらいから渋谷駅の南、桜ヶ丘の辺りが大規模な再開発でビルが何棟も取り壊されて、そこにいたねずみ達が移動したのかも?
+6
-0
-
752. 匿名 2019/08/07(水) 23:38:51
神田で夜にコンビニ行こうとふらっと外出たら、普通に道端にいて狼狽えた
+4
-0
-
753. 匿名 2019/08/07(水) 23:39:48
築地市場にネズミがウジャウジャ居たことにはスルーしてたのはどこだっけな!?
+4
-0
-
754. 匿名 2019/08/07(水) 23:40:28
東京には結構居る。電線をつたって往き来したりする。
今はなき神保町のファーストフード店でバイトしていたけど、店舗横のゴミ捨て場には昼間から沢山居たし、夜の内に店内に入っている形跡や昼間に店内で出た事も。渋谷や新宿でも見た事あるし、きっと思っているより ずっと多いと思うな。
+8
-0
-
755. 匿名 2019/08/07(水) 23:42:38
私も渋谷とか銀座で大きいネズミを見たことがあります。+4
-0
-
756. 匿名 2019/08/07(水) 23:43:25
渋谷区新宿区なんて、ねずみが住み着いてます。マンションなんて2階3階でも登っちゃうから、大変ですね。昔スーパーにいたけど2階の大家の店から1階のオレの店に侵入して駆除が大変だった。+4
-2
-
757. 匿名 2019/08/07(水) 23:44:02
都内だと上野駅周辺もよく見かけた…+5
-1
-
758. 匿名 2019/08/07(水) 23:48:06
そういえば5年近く前に渋谷の繁華街でネコくらいの馬鹿でかいネズミを見かけた記憶がよみがえった。数メートル前まで近づいても逃げようとしない。あれは怖かった。+5
-0
-
759. 匿名 2019/08/07(水) 23:50:58
渋谷って地下に渋谷川が流れているからネズミが沢山棲息するにはいい環境。夜中の渋谷にネズミが多いのはそれ。+4
-0
-
760. 匿名 2019/08/07(水) 23:51:48
築地のネズミが移動したんじゃね?あそこは数万いて周辺がヤバいと報道あったが、駆除数とか報道ないし。
どちらかと言えば大き目の川がないから西に逃げそうだし。+4
-1
-
761. 匿名 2019/08/07(水) 23:52:49
W杯とかカウントダウンとかハロウィンとかのイベントでスクランブル交差点に集まる輩の方がねずみより迷惑なんだけど。
+4
-1
-
762. 匿名 2019/08/08(木) 03:01:53
都会って綺麗そうと思ってたけど、よく考えると狭い場所に建物が密集してて、ゴミ多いのか。+7
-0
-
763. 匿名 2019/08/08(木) 04:33:40
きったねー。ネズミが支配してる街とか。+4
-0
-
764. 匿名 2019/08/08(木) 10:10:47
>>761
ネズミも被害が甚大。よってパリピとネズミは同レベルで迷惑!でいかがでしょう。+4
-0
-
765. 匿名 2019/08/08(木) 10:27:02
都会のネズミは頭いいんだよ
トラップに引っ掛かるバカなネズミは淘汰されて
引っ掛からない頭のいいネズミだけが残ってその遺伝子を受け継いでるから
ジョジョ4部に出てくるネズミって意外とリアルなのかも+2
-0
-
766. 匿名 2019/08/08(木) 12:07:47
>>76
北海道だからかホ〇弁当で学生時代バイトしてたけどネズミもゴキもいなかったし、ネズミ捕りも仕掛けられてなかったよ
基本北海道は個人宅でゴキブリでることないけど、カニ系の飲食店でバイトしてた娘がゴキみたことあるっていってたわ+1
-0
-
767. 匿名 2019/08/08(木) 17:09:14
ネズミはともかく、Gは本当にどこにでもいる…
マンションの7階に住んでるんだけど、この前昼間にベランダ掃除しようとドア開けたらバカでっかいのが飛んできたよ
昔スーパーの青果コーナーでバイトしてたんだけど、運ばれてきたばかりのレタスやキャベツの箱を開けたらGとかアマガエルが出てくることがたまにあったし…+1
-0
-
768. 匿名 2019/08/08(木) 18:35:36
>>50
残念、ディスカバリーチャンネルで都会の野良猫はネズミ取らないって結果が出てる。
なぜなら餌になる生ゴミが沢山あるからと都会にいるネズミはクマネズミ系で体が大きく猫にとってもノーリスクな相手では無いから。
猫もネズミもどちらも害獣です。+3
-0
-
769. 匿名 2019/08/08(木) 18:40:39
猫が取るのは小さいハツカネズミ系。
でかいネズミは猫も無事では済まないので相手にしません。+5
-0
-
770. 匿名 2019/08/08(木) 18:52:18
>>756
オレ...?+4
-0
-
771. 匿名 2019/08/08(木) 23:16:46
夜の7時頃ハチ公前で待ち合わせしてる時に、私がいるすぐ近くの植え込みで大きなネズミが交尾しているのを見たことがある。逃げすにこっちを見ながら続ける度胸に驚いた。
+7
-0
-
772. 匿名 2019/08/09(金) 23:19:59
わざと誰かがネズミをはなしてるとかはないよね??+0
-0
-
773. 匿名 2019/08/10(土) 07:50:35
>>751
桜丘の坂の植え込みや木に潜んでいないなハラハラする+0
-0
-
774. 匿名 2019/08/10(土) 07:54:02
ちょっと前まで夕方のニュースで定期的に渋谷のネズミ駆除の特集をやっていたけど最近見なくなった気がする。多すぎて手に負えないのかな?+0
-0
-
775. 匿名 2019/08/10(土) 12:20:18
こんなネズミだったらかわいいけど+2
-1
-
776. 匿名 2019/08/10(土) 13:57:10
>>753
うっかり本来の性別で話しちゃったのかしら+0
-0
-
777. 匿名 2019/08/10(土) 13:59:03
川が関係してるのはどぶネズミで、渋谷うろついてるのはクマネズミな気がする。
建物とか殺陣によじ登れる。
コンビニ動画のもクマネズミでしょ。
器用にショーケース縦に降りてる。+0
-0
-
778. 匿名 2019/08/10(土) 13:59:50
>>775
ピカチュウといいミッキーといい人気者はなぜネズミ設定なのか。
+1
-0
-
779. 匿名 2019/08/10(土) 14:03:54
繁華街は閉店後の深夜にゴミ外に出すから色んな生き物がそりゃでてくるよ。繁華街だけ、深夜にゴミ回収でもしないと。+2
-0
-
780. 匿名 2019/08/30(金) 09:10:00
>>720
全然可愛くねぇ〜〜(´∀`*)
グロイわ!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する