-
1. 匿名 2013/06/13(木) 01:36:13
入籍後、親に口出しされたくないことランキング
1位:子どもの教育方針
2位:子どもを産む時期
3位:子どもの名付け
4位:家計のやりくり
5位:家事のやり方
気になる6位以も、記事に詳しく書いてありました。
全部う嫌ですね。
今年結婚予定なので、これを見て少し憂鬱になりました。
皆さんが嫌な事、嫌だった事は、どんな事ですか?
+20
-2
-
2. 匿名 2013/06/13(木) 02:17:05
定番ですが
「孫の顔が見たい」
プレッシャーの恐ろしさです+152
-4
-
3. 匿名 2013/06/13(木) 02:18:30
体位について。
ビックリした。私はこれが好きなんだけどあなたはどう?みたいな感じで・・・は+7
-90
-
4. 匿名 2013/06/13(木) 02:23:58
年収
姑が旦那の年収を聞いてきた。
「とにかく心配」っていってるけど、大企業の一社員なんだけどな。それよりも家計の心配は夫婦でするからほっといてほしい。
援助でもしてくれるなら別だけど。+90
-12
-
5. 匿名 2013/06/13(木) 02:26:10
太った痩せたはいちいち指摘しないでほしーな
言われなくてもわかってますから!!+100
-8
-
6. 匿名 2013/06/13(木) 02:28:36
自分の親はともかく、相手の親には何も口出しされたくないのが正直なところ
極力顔合わせたくないし
+172
-9
-
7. 匿名 2013/06/13(木) 02:33:30
4です。
もう一つ。ライフプランについて。
例えば、子供をつくるつもりで仕事をやめた時に、姑に「仕事をやめていいとは言っていない。」と言われた。
なぜあなたに許可をとらなきゃいけないの。+210
-6
-
8. 匿名 2013/06/13(木) 02:36:30
お掃除チェックを抜き打ちでかけてくるの辞めてください!!!
全然お茶目じゃありませんから!!!!!+63
-3
-
9. 匿名 2013/06/13(木) 02:42:38
私も寿退社して、入籍後は家事との両立のためにパートでも始めようと思っていたら、姑にキチンと正社員で働けって指示が。。息子のスネをかじられるのが嫌なのか知らんけど、、。+106
-6
-
10. 匿名 2013/06/13(木) 02:46:32
実母が旦那の事を嫌いらしく(旦那ケチ、実母浪費家で根本が合わない)いつも子供の前で旦那の事を批判するのが本当に許せない。別に旦那がケチで実母に迷惑かけてるわけじゃないのに。特に子供の前でパパの悪口とか実母ながら神経疑うし軽蔑する。私は自分が浪費家だからケチな旦那で良かった…+84
-2
-
11. 匿名 2013/06/13(木) 02:49:42
姑いらん
いるか?+148
-7
-
12. 匿名 2013/06/13(木) 02:51:23
子作りの催促は精神的に負担です。+102
-3
-
13. 匿名 2013/06/13(木) 03:01:17
姑には、すべての事に口出しして欲しくない。
見ても見ぬふりをして欲しいです。
+162
-4
-
14. 匿名 2013/06/13(木) 03:08:35
金は出しても口は出すな だね。+158
-3
-
15. 匿名 2013/06/13(木) 03:08:49
3
私も絶対ヤなんだけど、
人に聞くなら、まず自分から先に言うのが礼儀とか思ったのかな、と想像したら笑ってしまった。ごめんね。+19
-1
-
16. 匿名 2013/06/13(木) 03:09:43
姑に服装について言われた時はビックリした。「若いんだからもうちょっと色んな格好してみたらもっと良くなるよ‼」
いや、、そりゃ金さえあればやりたいよ??
可愛い息子さんのお給料だけじゃ色んな服も買えませんの。+117
-10
-
17. 匿名 2013/06/13(木) 03:11:57
7.9さん。
すげーありえない。なんで働く事にまで口出そうとするのかねー。嫁は馬車馬になれと?ふざけんなー‼だね+102
-7
-
18. 匿名 2013/06/13(木) 03:13:07
それは私も嫌だ!で、プラスでしょ?
なんで3にいっぱいマイナス?
まさかみんな、姑と語り合ってるの?((+_+))+8
-30
-
19. 匿名 2013/06/13(木) 03:15:30
子どもを0歳から保育園に入れるなんてかわいそうと言いながら、仕事をやめることには反対とか矛盾したことを言う姑。
バツ1小学生の子持ちの娘にはマンションを買い与えて、働かせる気ゼロ。だから小姑はずっと無職。
忙しいアピールをした挙句、いつでもフォローすると恩着せがましい。
何も求めていないので黙ってて欲しい。+97
-2
-
20. 匿名 2013/06/13(木) 03:24:46
突然の訪問はやめてほしい。
夫から、やんわりと事前に電話をするように言ってもらったら・・・
マンションの駐車場に着いてから電話してくる。
到着まで5分じゃあ、態勢の立て直しが出来ないよ。
せめて前日に言ってくれたら、外出してやるのに…。
+116
-2
-
21. 匿名 2013/06/13(木) 03:30:09
インテリア好きな姑。勝手に我が家に装飾品を持ってきては飾りつけたり、模様がえしたり…。別に良いっちゃ良いんだけど、飽きたり痛んだりした時に私が変えて良いのか気を使う…。これ、インテリアにこだわる友人に言わせたら我慢できない‼って言ってた。+75
-2
-
22. 匿名 2013/06/13(木) 03:35:37
お姑さんには一切口出ししてほしくないな。
夫婦には夫婦にしか分からない事がたくさんあるんだから。+99
-3
-
23. 匿名 2013/06/13(木) 05:14:20
全部嫌だけど、やっぱり子供の事が一番。
孫が欲しいのは分かるけど、毎回会う度に言うからウンザリ。
小姑は二人とも嫁いで、二人ずつ子供事がいる。
孫が四人いれば十分でしょうが!!
でも跡取りだからー、お墓を護らないとー、ご先祖様がー、
そんな由緒正しい家じゃないじゃんーーー!
地方に転勤にでもならないかなーーー。+74
-3
-
24. 匿名 2013/06/13(木) 05:42:33
結婚3年子供なし、旦那の実家に同居。
私もフルタイムで仕事をしていたし、
結婚前に、3年間は避妊して、
子供を作らずにお金を貯めようと、主人と話合って決めたの。
で、今年の春にパートになって、勤務時間と日数を減らし、
避妊やめて子作り開始したの。
でも姑はそんなこと知らないから、
孫が出来ない=してない って思ってたのかな。
ある時エッチの最中にフッと視線を感じたら、
姑がのぞき見してた。
気づいた旦那も大激怒、そりゃそうだよね。
結局これがきっかけで別居に成功。
あれ以来姑が凄く大人しくなって、
腹は立ったけど、今後の事を考えたら結果オーライ!
舅には暗黙の了解で内緒。
これも私にとってはラッキー。+111
-6
-
25. 匿名 2013/06/13(木) 05:52:01
姑が私の携帯を見てた!
機械の事は全然わからないから、
すごい物を持ってるのねーと、関心してたとか、
言い訳しなくていいから。
姑、スマホ持ってるし。
同居はしてないけど、電車で1駅、歩いても15分くらい。
毎日のように来るし、もう消えてくれ。+66
-1
-
26. 匿名 2013/06/13(木) 05:53:37
7、9さん
私は逆に「○○家の嫁が働くなんて、許しません」と言われたよ。
私だって働きたくないけど、あんたの息子の給料じゃあ生活出来ないって言いたかった。+64
-2
-
27. 匿名 2013/06/13(木) 05:55:10
子作りのこと
旦那とは8年付き合って今年結婚式&妊娠。
妊娠報告した際、[子ども出来るか心配だった~。弟夫婦はすぐ結婚して子供産んだから~]と言われた。
結婚するまできちんと避妊して結婚式も自分達の貯金のみで挙げたのに、なんでそんな風に言われなきゃいけないのか。。
長男の嫁だけど絶対に同居なんてするもんか!!
唯一の救いは旦那が私の味方でいてくれてることです。+73
-3
-
28. 匿名 2013/06/13(木) 06:19:26
子供の名付け
そりゃDQNが増えるわ+26
-3
-
29. 匿名 2013/06/13(木) 06:20:26
今まだ子供がいないので1.3位以外のことはもうすでに言われてます。
なので子供が出来たらきっと全部該当するでしょう(笑)
孫催促や家事のやり方はなんとなく予想ついていたけれど家計に口出しされたときはビックリ。息子の収入の金額も知らないし、姑にお金を借りたこともないのに。
「結婚してから無駄使いが増えた」
「そんな楽な生活が出来るのは子供がいないから!」
だと。
そのくせ、誕生日だなんだとモノをねだる根性があさましい!
姑の言動に一貫性があったらまだ許せるけど、結局自分が一番可愛くて、息子夫婦を自分の支配下において服従させたいだけなんだな、とつくづくわかりました。
今は夫のみ、姑と関わってもらうようにしています。もし子供が生まれてもこの関係は絶対変えません。
+31
-1
-
30. 匿名 2013/06/13(木) 06:27:24
私も仕事の事言われました。
仕事が激務で病気になってしまい、仕事を辞めた時にプロポーズされたので、結婚の挨拶に行った時は無職でした。
勤めていた会社が一応大企業で正社員だったので、『ちゃんとした会社で正社員だったのに辞めてどするつもり?悪いけどうちの息子の給料だけじゃやっていけないから働かないと。』
と。
姑だけじゃなく、舅にも言われました…イラッとしたなー。もうすぐ入籍だけとまだ再就職してません。プレッシャー(T ^ T)
+58
-3
-
31. 匿名 2013/06/13(木) 06:28:25
1~3まで当てはまる!
子育ては何も知らずにちゃんとやってないと決めつけるし、2人目を妊娠した時は『早すぎる!上の子の可愛い時期を見逃すのか!』って情緒不安定な妊婦に毎日言ってくるし。
名付けには何だかんだ口出しする…
ありきたりだ!漢字が難しい!もっとよく考えなさい!
…そんな姑と付き合っていくのは正直しんどい!!+44
-1
-
32. 匿名 2013/06/13(木) 06:31:24
双子の息子が産まれ、買い物すら簡単に出来なくなった為、車を買おうとしたら
「車なんて冗談じゃない!私はこの子が高校行くまで買わなかったけど平気だったのに!」と、姑に毎日説教された事。
自分は子供を姑に預けては、実家へ帰っていた日々の人なのに、いちいちうるさかった。
+53
-2
-
33. 匿名 2013/06/13(木) 06:45:19
車少し擦っただけで義父母に運転するなだの駐車場で誰も横に止めたがらないだの文句言われたのは腹立った!あと勝手に家入って冷蔵庫の中身チェック!たかたがパートなのに…って。正社員だとそんなに働かないで家事に専念しろて。どっちなの⁉自分達は親戚のスネかじって生活してますよね?私たちは生活全て自分達の力でやってますから!草むしりしに来たり、泊まりが頻繁になったり本当にうんざりだった。今は絶縁状態だから毎日が平和♡+35
-5
-
34. 匿名 2013/06/13(木) 06:56:00
結婚式をあげる予定のカップルなら、その事も言われる時あるからね。
煩い親なら、衣裳、会場、招待客、日取り、予算...すべて口を出してくる( ̄◇ ̄;)
+35
-2
-
35. 匿名 2013/06/13(木) 07:06:10
34さん
私もそうでした。式の準備、何も手伝わないくせに文句だけ言ってきましたよ。式のあとも費用がかかっただのってイヤミ言われましたし。
ちなみに私は子どもの性別で態度を変える姑には本当うんざり。お前のために孫を産んだんじゃない!!
+36
-2
-
36. 匿名 2013/06/13(木) 07:20:58
いつこっち(旦那の実家)に帰ってくるの?
とよく聞かれる。
それを私に言われましても…。
当の旦那が実家に帰る気が無いんだから、仕方ない。
なによりそっちに帰ると出勤が大変。
車で30分圏内だし、週末は必ず顔を見せに行ってるんだから諦めてほしい。+37
-1
-
37. 匿名 2013/06/13(木) 07:25:50
いちいち「ありがとう」とうるさい姑。
赤ちゃんを産んだ数時間後に親戚大勢引き連れて来て「産んでくれてありがとう!」
娘が風邪気味であることを報告すると「面倒看てくれてありがとう!」
「息子と孫をよろしくお願いします!」と言ってくるのも同じレベルでイラっときますけど。
+45
-35
-
38. 匿名 2013/06/13(木) 07:25:51
子供のしつけ。
義親と同居してて、2人目産後の情緒不安定な時に上の子のしつけについて色々言われた。
「そんな怒り方ではダメだ」「そんなんじゃ馬鹿にされる」「マザコンになるぞ」等々…。
旦那も親の言いなりだし誰も助けてくれず、とうとう体調も悪くなり鬱になりました。
…凄く切なかったです。+44
-3
-
39. 匿名 2013/06/13(木) 07:30:37
夫婦生活
夫100%有責で不仲になり、事情をしっていた義母に相談したら
「で、夫婦生活はあるの?」って聞かれた。
いやいやいや!!あるわけないでしょ!!
それに知ってどーするの?+23
-3
-
40. 匿名 2013/06/13(木) 07:34:15
私(嫁)の服装
2日間に分けて夫の親戚に結婚報告をしに行ったとき(義母はずっと帯同)
2日目の朝「昨日の服の方がよかった」と夫経由で伝えられた。
白いアンサンブルに膝丈スカート。
色味もデザインも普通だったんだけど・・・。
ムカつくのでその格好で押し通しました。+22
-1
-
41. 匿名 2013/06/13(木) 07:38:17
実母に1~5位まですべて言われたから、3月から連絡とっていません。
初孫だから見せてあげたいけれど、連絡がくるたびにストレスで動悸が激しくなったから連絡を断ちました。
子どもに笑顔で接するためには仕方ないです。+33
-3
-
42. 匿名 2013/06/13(木) 07:38:38
名づけ
姓名判断・占いの類がとにかく好きみたいで
名づけの候補を連絡したらあーでもないこーでもないとうるさい。
結局夫婦で何度も画数を調べてそこそこ点数の良い漢字にしたけど、
あとから「○○さんの子は凄い点数よかったよ!!」って言われた。
女の子は結婚して苗字が変わる可能性もあるのに。うざい。+24
-2
-
43. 匿名 2013/06/13(木) 07:42:22
夫婦の意向で結婚式をグアムでした。
飛行機嫌いの姑はごねるごねる・・・
直前まで「あんた達だけでやってきなさい」と言い、
いざ来たら「楽しかった」と。
めんどくさい。+33
-8
-
44. 匿名 2013/06/13(木) 07:44:18
うちの場合は義母はとても良い方ですが実母がうるさい。
勝手に妄想して、うちの娘が嫁としてちゃんとしてもらってないって思ってる。
結婚前最後の実家での親子生活、少しでも仲良くしたいのに、たまにそれでギスギスします。+28
-1
-
45. 匿名 2013/06/13(木) 07:47:55
基本、口出し過干渉は禁物ですよね。しすぎると結局距離置かれるし。その辺を自分の子どもが結婚した時に上手に出来る大人でいたいな。+32
-1
-
46. 匿名 2013/06/13(木) 08:54:21
みんなうざったい姑がいて大変だな...
うちは口もぜんぜん出してこないし、車で15
分ほどの距離に住んでるけど滅多に会わないので楽。それでも姑のことは好きにはなれないけど(-_-;)+26
-1
-
47. 匿名 2013/06/13(木) 09:01:16
今は言われなくなったけど、最初は仕事のことを言われた。
仕事しないの?二馬力の方が経済的に楽だよ、とか。
旦那は転勤族で当時関東→中国地方に引っ越したばかりで知り合いもいないし、心細い気持ちでいっぱいだったときに言われたからプレッシャーハンパなかった。
結局派遣で半年働いたけど、いつ転勤あるか分からないし、その事で職場の人に嫌み言われたりすることもあって、辞めました。
姑はずっと実家の近くにいて、子育ても実家に協力してもらいながらだったから、働けたのかもしれないけど、こっちは転勤族ですから!
環境が違いすぎるのに、トンチンカンなアドバイスはほんと勘弁して欲しい。+23
-0
-
48. 匿名 2013/06/13(木) 09:12:43
姑さん悪い人ではないけど嫌。面倒くさい。何でだろう。私にも娘、息子いるけど、息子のお嫁さんにもおんなじこと言われるんだろうな 笑+22
-0
-
49. 匿名 2013/06/13(木) 09:16:40
結婚して5年。なかなか子供を授からないので不妊治療をしてました。
姑はとにかくおしゃべりな人なので絶対言いたくなくてずっと黙ってたんですが、私の前で「義弟夫婦はこんな治療してるのよ」
「今の医療はすごいのよ」
とか言ってきたのが本当に信じられない!
治療のおかげでとは言わず子供を授かったと報告したら「不妊治療すればいいと思ってたけど自然に出来て本当に良かったわ」と。
デリカシーなさ過ぎ!!+30
-2
-
50. 匿名 2013/06/13(木) 09:23:10
義両親の老後を今から
決めてくる。
まだ、うちは子供もいなくて将来設計立ててる途中なのに。
+12
-0
-
51. 匿名 2013/06/13(木) 09:30:06
子供の事!
私たちはまだ子供がいないのですが、今の時代子供なんか産まなくていいと言われた。
夫婦の事だし、口出しされたくない。
子供の事を心配するより、自分たちの老後の生活の事を心配して下さい。+7
-0
-
52. 匿名 2013/06/13(木) 09:35:13
主人が男兄弟で女の子に
恵まれず…
アタシが産んだ子どもも男の子
女の子、早く作ってと
実家に行くたびに言われます(T_T)
女の子作りたくても…
こればかりは…
次、妊娠して男の子だったら
また、がっかりするんだろうな(T_T)
プレッシャー+11
-0
-
53. 匿名 2013/06/13(木) 09:38:20
子供が生後3ヶ月の時姑に
保育園の中途募集終わっちゃうね
ダメよ?働かなきゃ
正社員じゃなきゃボーナスでないわよ
と言われました。
今はあなたのペースで
決めていいよと言われますがこんなこと言われたら内心ではそんなこと思ってないでしょと思います。まずあなたの息子正社員じゃないですし小さな子供がいるのに嫁を働かせなければならないことに恥じらいはないんですかね
一言多いかったり余計なことを言ってしまうタイプの方なのでかちんとくることたくさんあります。+14
-0
-
54. 匿名 2013/06/13(木) 09:46:54
私も孫の顔が見たいって言われるのがキツイなぁ〜(>_<)
私も子供ほしくないわけじゃない…でも授からないこともあるんだよね(泣)+10
-1
-
55. 匿名 2013/06/13(木) 09:47:56
同居していて、今妊娠三カ月。
悪阻がひどくて寝たきり。
料理は臭いがだめで出来ません(;_;)
でも、旦那さんが俺がやるからゆっくりしてて
と言ってくれてるので休んでいます。
そんな時、義母から
妊娠したくらいで寝たきりなんて
弱いわね〜
私は全然悪阻なかったからわからないわ
料理くらい作ってあげて
と
同じ女と思えない。
もう本当ストレスです。
+35
-1
-
56. 匿名 2013/06/13(木) 09:54:41
子供の名付け。
うちの子は、昭和から現在までよくある普通の名前。
字も読みも。
なのに画数がどうとかもっと今っぽい名前を・・と散々口出ししてきた。
どんな名前にしようが育てるのは私らなので!
と双方親に言って黙らせた。
+11
-0
-
57. 匿名 2013/06/13(木) 10:02:16
未就学児含む、3人の子育ての真っ最中の私に、まだ現役で働いている義父が『将来の俺達の世話はしてくれるんだよね?!』と、いちいち確認してくる。
そりゃそうだけど、今?!何度も?!聞く必要があるのかよ?!とイライラしてしまう。+14
-0
-
58. 匿名 2013/06/13(木) 10:32:34
姑はダンナ1人しか生んでないので子供を生めとか言わないけど、代わりに親戚が口出ししてくる。子供はまだなのとか、不妊治療のせいでちょっと太ったらオメデタ?とか。やっとの思いで1人目生んだら直後に2人目の話。何で舅でも姑でもないヤツに言われなきゃならんのか。+14
-0
-
59. 匿名 2013/06/13(木) 12:20:43
姑に授乳中なら避妊しなくても大丈夫よ!
って言われました…
どうゆう意味なんですかね?
そしてどう反応すればいいのでしょうか
あなたの息子さんとはもう気持ち悪くて
そうゆう行為はしてないのでご心配なくー
って感じでした。+6
-2
-
60. 匿名 2013/06/13(木) 12:25:33
こうゆうトピたつたび
姑に見て欲しいと思う
自分の行動や言動と照らし合わせて
おとなしくしてて欲しい
会わないとは思わないから
しゃしゃりでないで欲しい
+19
-2
-
61. 匿名 2013/06/13(木) 13:16:39
「~さん(私)仕事してるの?しないの?今は共働きが普通らしいよー」と姑が主人に言ってるけど、
お金借りてるわけでもないのに口出しされたくない。
都会で働く大変さとか全く分かってないし…
転勤族だから転勤が決まったらすぐ辞めないといけないのに簡単に言わないで欲しいわ。+15
-0
-
62. 匿名 2013/06/13(木) 14:26:40
同じ町に住んでいるので
買い物する場所を指定されます。
一番近いスーパーではなく
少し距離のあるスーパーに行けと。
その方が安いから!!!と力説されます
どこで買い物するかぐらい自由にさせて欲しいです。私だって高価なものをわざわざ選んでるわけではないのに…自分の行動、思考、経験が全て正しいと思わないで欲しいです
+12
-0
-
63. 匿名 2013/06/13(木) 14:48:08
引っ越しのため、
子供を実母に預けて
働きに出た私。
すぐ妊娠発覚したけど、
引っ越しのため
頑張って働いてると…
妊婦なのになんで働くの?!
と義家族に言われました。
旦那の給料ですぐ引っ越しできるわけねーだろー!
好きで働いてるんじゃないよ!!+5
-1
-
64. 匿名 2013/06/13(木) 15:49:17
〉62
まさにウチとおなじ
+を連打したい!!
電気の契約アンペア数まで
ケチつけてくるし
私達の家計より老後の心配でも
しとけばいいのに+5
-0
-
65. 匿名 2013/06/14(金) 19:45:54
結婚式はウチが全て負担するからあげなさい。全て自分達できめてきなさい。と言ってきた舅。あたしたち夫婦は若かったために、金銭的に無理だったので、結婚式はあきらめていた。そんな時にこう言う風に言ってくれて嬉しかった。
だが、結婚式の詳細用紙をみせたところ、
着物にしろ!お色直しはいるのか?
友達は呼ばなくていい。家族だけでやったほうが挨拶になる。と。。。
結局は親戚に結婚式はウチが全て出して挙げてあげた。と見栄をはりたかったらしい。
+0
-0
-
66. せっかちさん あるある 2013/06/30(日) 04:24:58
カップ麺は3分待ったことがない!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
入籍後、親に口出しされたくないこと これから二人三脚で進もうとする夫婦2人の問題に干渉する親を、うっとうしく感じてしまった経験のある人もいるのでは? そこで入籍後にこれだけば親に口出しされたくないと思…