ガールズちゃんねる

自分の中でイメージが変わった曲

75コメント2019/08/02(金) 17:56

  • 1. 匿名 2019/08/01(木) 16:53:31 

    何かがきっかけでイメージが変わった曲ありますか?


    私はセカオワの「RPG」です。
    FukaseとSaoriが解散するほどの大ゲンカ中に作っていて、
    Saoriが歌詞の一部を見て「なにが僕らはもう一人じゃないだよ」と思っていたというエピソードを、聞くたびに思い出します。

    +54

    -2

  • 2. 匿名 2019/08/01(木) 16:54:08 

    +113

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/01(木) 16:54:41 

    >>1
    今知って笑ったw

    +60

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/01(木) 16:54:42 

    貞子のきっと来る~ってやつ
    フルで聞くと爽やかソングだった

    +42

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/01(木) 16:54:51 

    お浜さんの。M。

    +66

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/01(木) 16:54:59 

    欅坂の不協和音
    アイドル界の歴史を変えた神曲

    +8

    -23

  • 7. 匿名 2019/08/01(木) 16:55:34 

    浜崎あゆみの本の件でMの印象が変わってしまった

    +87

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/01(木) 16:55:55 

    浜崎あゆみの曲全部。
    根本から覆ったww

    +89

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/01(木) 16:56:14 

    白鳥の湖
    チャイコフスキー同性愛者だった説

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/01(木) 16:56:24 

    このタイミングだと浜崎あゆみ挙げる人多そうw
    今更昔の曲に絡めて本出さないでほしいわ…

    +77

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/01(木) 16:56:31 

    自分の中でイメージが変わった曲

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/01(木) 16:56:36 

    島唄
    意味を知らずに歌ってたから

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/01(木) 16:56:44 

    366日
    不倫の曲って聞いてびっくりした

    +16

    -3

  • 14. 匿名 2019/08/01(木) 16:56:45 

    >>2
    >>5

    これ?
    浜崎あゆみ激白 松浦勝人エイベックス会長との秘められた恋、ノンフィクションノベルで赤裸々に
    浜崎あゆみ激白 松浦勝人エイベックス会長との秘められた恋、ノンフィクションノベルで赤裸々にgirlschannel.net

    浜崎あゆみ激白 松浦勝人エイベックス会長との秘められた恋、ノンフィクションノベルで赤裸々に 年齢をごまかして入店した六本木ヴェルファーレでの出会い、松浦氏からの電話の回数を日記につけ、初めてのドライブで耳が真っ赤になるほど照れた瞬間など、気になる...

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/01(木) 16:56:58 

    M


    松浦〜愛すべき人がいて〜♪♪

    +61

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/01(木) 16:57:53 

    お浜のBOYS&GIRLS
    ライブだとファンと一緒に歌うやつ。

    歌詞にある「僕ら」をファンは自分に重ねて歌うんだろうけど、実際「僕ら」って言うのはお浜と松浦の事だった。笑

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/01(木) 16:57:57 

    >>2

    マリアのMではなく、
    松浦のMだってね。

    +67

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/01(木) 16:58:10 

    歌詞とかは勝手にセンセーショナルな方を選んでイメージを持ってる人がいるけど
    実際は別のコンセプトで作ってるってことも多いよね
    いちいち調べないけどさ

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/01(木) 16:58:10 

    あゆの曲全部。初期かな

    もうあの不細工な松浦が浮かぶやん

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/01(木) 16:58:47 

    >>17
    そうなん?おぇー

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/01(木) 16:59:41 

    >>16
    不倫の歌ではないですよ!
    失恋の歌を書こうと思ってたけど、その時彼氏とラブラブでこんな状態なのに失恋の歌を書くのも申し訳ないなと思って付き合っていた彼氏と別れて書き上げた、というエピソードがあります。
    ちなみにその彼氏は現在の旦那さん。

    +20

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/01(木) 17:00:11 

    >>4
    自分の中でイメージが変わった曲

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/01(木) 17:02:36 

    ロックマンのこの曲
    Rockman 8 Electrical Communication

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/01(木) 17:03:51 

    谷山浩子『会いたくて』。
    ラジオドラマの主題歌として聞いたんだけど、最初聞いた時は「銀色の魚たち」とか「もう空を飛べない」とかの単語から何とも言えない甘いメルヘン的なものを感じてたんだけど、初恋をして子供時代に別れを告げる成長の歌だったのね・・・。
    最後に並木道を一人で歩くシーンとか、いやって程現実を突き付けてくる。もう銀色の魚たちとは遊べない。違う意味で悶々とする。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/01(木) 17:04:01 

    みんなおはま好きやな

    +18

    -4

  • 26. 匿名 2019/08/01(木) 17:04:18 

    ひこうき雲かな。映画の予告だけ聞いたらさわやかな曲だけど
    フルで聞いたら悲しいイメージになった。個人的には自殺した人のこと歌ってるのかと
    思ってる。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/01(木) 17:05:20 

    さだまさしの『関白宣言』。亭主関白の歌かと思ったら、さみしがり屋の歌やった。

    +32

    -2

  • 28. 匿名 2019/08/01(木) 17:05:43 

    だんご大家族
    CLANNAD だんご大家族 - YouTube
    CLANNAD だんご大家族 - YouTubeyoutu.be

    初投稿です! CLANNAD大好きです! 歌詞↓ だんご だんご だんご だんご だんご だんご 大家族 だんご だんご だんご だんご だんご 大家族 やんちゃな焼きだんご やさしいあんだんご すこし夢見がちな月見だんご おすましごまだんご 四つ子串だんご みんなみんなあわ...


    最初 何やこのエンディング・・・
    終盤 うわああああああああああ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/01(木) 17:06:30 

    プリンセス・プリンセスの『ダイヤモンド』が薬中の歌だって聞いたんですが、ガセですよね?
    「針が下りる瞬間」とか「いくつかの場面」とか「年をとっても嫌われても」とかちょいちょい歌詞が不穏・・・。曲調が明るいから尚のこと不穏。
    まあガセだとは思いますが。

    +2

    -13

  • 30. 匿名 2019/08/01(木) 17:08:07 

    中島みゆきの『ファイト』。
    駅のホームで笑いながら人を突き飛ばす光景を目にして逃げたとか、ガキの癖にと言われて子供たちの目が年を取るとかショッキングな言葉の後に「ファーイト♪」・・・。

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/01(木) 17:09:06 

    永遠にともに 陣内

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/01(木) 17:09:44 

    >>9
    ええやん、そのくらい。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/01(木) 17:10:11 

    JUJU やさしさで溢れるように
    亡くなった柴犬はな への曲

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/01(木) 17:11:16 

    たま『さよなら人類』。
    「今日~人類が初めて~木星についたよ~♪」くらいの知識しかなかったけど、人類滅亡を歌ってるとの考察が・・・。ファンの考察だろうけど、意味深な歌詞ではあるんだよな、確かに。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/01(木) 17:11:58 

    かーごめ、かーごめ、かーごの中の鳥は、いーついーつ出やる

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/01(木) 17:12:00 

    しゃぼん玉の曲が作者の幼くして亡くなった娘たちの儚い命を意味する歌だってこと知って驚いた。

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/01(木) 17:12:56 

    浜崎の名曲・M

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2019/08/01(木) 17:15:49 

    中島みゆき『空と君とのあいだに』(家なき子主題歌)『荒野より』(南極大陸主題歌)
    どっちも犬目線なんやで・・・。

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/01(木) 17:18:50 

    一青窈のハナミズキとか今井美樹のプライドとか
    不倫略奪の事知ったら気持ち悪くて聞けない

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/01(木) 17:20:50 

    >>35
    「すべった」を「統べった」、つまり統治したって考察があるらしいですな・・・。
    鶴と亀をイメージする(家紋でも何でも)家の人が統治してたとか何とか何かの番組でやってた。
    具体的なことは覚えてないけどwikiったところ天海僧正が裏で操ってた説(天=鶴、海=亀)、日光東照宮に鶴と亀の彫刻がある節とか色々ある。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/01(木) 17:22:05 

    槇原敬之の曲全部

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/01(木) 17:22:28 

    赤い靴履いてた女の子は何となく怖いイメージだったのが、養子になるところを病気で死んじゃって養子先まで行けなかったとの実話を基にしてると聞いた。
    怖くはなくなったけど、切ないのは変わらず。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/01(木) 17:23:40 

    Mって言わせたいだけのトピやんwww


    ちなみに私は今日のスッキリでM以外にも松浦のことを歌った曲がると知り、全般無理になりました。

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/01(木) 17:24:39 

    あゆの初期の曲

    初期の曲はほんと好きだったのに「マサ」がチラついて歌いづらいし聴きたくなくなってる泣

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/01(木) 17:31:56 

    パプリカの米津玄師バージョンが予想より米津玄師バージョンだったwww

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/01(木) 17:33:09 

    >>17
    それと同じようなやつで
    板野友美の歌で「Dear J」という曲がある
    秋元康が書いたんだけど
    このJは松井珠理奈のJだと言われている
    歌詞には「君と出会った意味…」
    とかあるので珠理奈に対する思いも含まれているよね
    やっぱり好きなのかな?

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/01(木) 17:33:31 

    C&K

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/01(木) 17:33:39 

    >>24
    はなさかにゃんこを歌っておられる方ですよね?
    この方の世界観って凄く独特ですよね。
    ちょっと奇妙な世界といいますか...素晴らしい才能ですよね。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/01(木) 17:34:41 

    >>38
    タイトル見ただけで泣いちゃう
    中島みゆきってほんととんでもない

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/01(木) 17:36:15 

    透明人間 松本穂香 - YouTube
    透明人間 松本穂香 - YouTubeyoutu.be

    小さい頃は 時間を忘れて楽しめることが そこらじゅうにあった



    松本穂香ちゃんが可愛すぎて好きになった曲

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/01(木) 17:54:24 

    キンキのheyみんな元気かい?
    確か作詞のYO-KINGが、病気になった音楽仲間を思って書いた曲なんだよね

    悲しみで育った大きな木をどこまでも登ってゆけばいつか必ず月につくだろうそこで音楽を聞いて体を動かす
    とか
    雨はいつかやむだろう
    とか、明るい曲調とあいまって良い歌だなと思うようになった

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/01(木) 18:05:20 

    フィガロの結婚

    ある事で使いたかったので一応どんなストーリーかなと思ったら、初夜権という単語を目上の人が使って解説してくれた。若かった私は何も頭に入ってこなくなってしまった。とりあえず問題なさそうなので使ったけど。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/01(木) 18:19:03 

    >>29
    針が降りる瞬間ってのは、レコードにレコード針を落とす瞬間って意味だよ
    プリプリが売れ始めて、どんどん人気が上昇していた頃の曲なので、そういう、自分達を取り巻く世界が急に派手になった感じを歌ってる
    ひとつひとつの場面=ひとつひとつの体験がダイアモンドのようだ、年を取っても嫌われても歌い続けたい、みたいな
    私が若い頃はそういうニュアンスはちゃんと浮かんでたけど、そうか、今どきの若い人にはもう「針」の意味も分からないのね

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2019/08/01(木) 18:24:24 

    白日かなー
    常田さんのご友人が亡くなって、その時の感情が歌詞に現れてるって聴いて更に好きな曲になった!
    後悔しない生き方をしたいなぁ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/01(木) 18:52:30 

    山口百恵のいい日旅立ち

    あれは自死の為の旅の歌らしい
    谷村新司が語っててビックリした
    でも府に落ちる歌詞
    自分の中でイメージが変わった曲

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/01(木) 19:22:31 

    木村カエラの「バタフライ」
    独身なので無縁だと思い込んでいたけど
    ピュアで真っ直ぐな歌詞と透き通るような可憐な歌声に感動した。
    何度もリピして聴いてる。

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2019/08/01(木) 19:38:52 

    すべてが僕の力になる😊

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/01(木) 19:39:58 

    マッチョドラゴン
    歌唱力がなんかもう神

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/01(木) 19:40:45 

    海の流れのように

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/01(木) 20:08:10 

    >>26
    松任谷由実が高校生の時に
    亡くなった同級生の事を曲にしたって聞いたよ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/01(木) 20:25:55 

    大黒摩季の夏が来る
    テレビであまり歌詞の意味を考えずに聞いていたときは夏の歌ってイメージだったけど、カラオケで歌詞をしっかり見て歌ったら全然違った(^_^;)

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/01(木) 20:28:20 

    パンケーキに乗っ取られた
    自分の中でイメージが変わった曲

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/01(木) 20:45:00 

    >>53
    発売当初からシャブ中ソング言われてましたやん

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2019/08/01(木) 21:18:43 

    『贈る言葉』は失恋の歌

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/01(木) 21:34:42 

    中島みゆきの「糸」
    天理教の代表者の結婚祝いに作った曲。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/01(木) 22:23:46 

    「思い出がいっぱい」かなー
    ♪大人の階段登るー君はまだシンデレラさ
    前奏からなんとなくロマンチックでほんとシンデレラのイメージで綺麗な声と相まって大好きだったんだけど

    なんだろう…いつごろからか
    「ははは、バカなオンナノコちゃんだねぇいつか君のもわかるよ、歳食ったら笑えるよ」としたり顔でいう大人のうたなんだなあって。
    あれを卒業式の歌として考えると、生徒・学生と、相応の年齢にある先生たちの関係性が歌詞に凝縮されてるようで寒気すらする。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/01(木) 22:25:33 

    >>63
    はあ?どこで。あなたのまわりで…ってことよね

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2019/08/01(木) 22:52:14 

    アンパンマンのマーチ

    何のために生まれて何のために生きるのか
    聴くと毎回切ない気持ちになる。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/02(金) 01:53:44 

    >>33
    あぁ…これを聞いて18番だったこの曲はもう歌えなくなるな…先代の犬がなくなった時のこととか思い出してすでにきてる…

    また明日とかも犬が浮かんできて歌えんし…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/02(金) 01:55:42 

    中島みゆきの銀の龍の背に乗って

    銀の龍がコトー先生の自転車を示してるって聞いて、より感動するようになった

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/02(金) 06:19:21 

    >>4
    そうなの⁈
    何が来るの?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/02(金) 15:40:01 

    アンパンマンのオープニング曲

    「愛と勇気だけが友達さ」
    アニメはあれだけ仲良しこよしな内容なのに何故?と思っていたら
    やなせたかしさんが若くして戦死した弟さんを偲んで書いた歌詞だと聞いて納得。
    それを知ってからあの曲を本気で聞くと目頭が熱くなります…

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/02(金) 17:07:12 

    ももクロの「Zの誓い」
    ドラゴンボールの曲でもあったんだけど、歌詞にある

    永遠だったはずの未来でさえも壊れ物と知って、人は戦士に生まれ変わる
    まずは胸に咲いた小さな夢を守るんだね 闇に潰されないように
    守れるかな 迷う事も任務さチームZ

    ずっと5人で活動していくものだと思ってたのが、杏果が抜けて4人に
    なった事とすごくリンクしてる 4人で頑張って続けてくれる事になった
    時から、それまでのドラゴンボールのイメージだったのがももクロの決意
    を示す曲になったと思ってる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/02(金) 17:30:40 

    >>69
    そうでしたか 思い出させてしまいましたね
    すみません
    音楽作家小倉しんこうさんの作詞です
    Twitterされてるので、宜しかったら覗いてみて下さい

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/02(金) 17:56:36 

    >>69
    5月27·28日のTwitterにこの曲の事がのってます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード