ガールズちゃんねる

進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

1520コメント2019/08/31(土) 09:11

  • 1001. 匿名 2019/08/10(土) 18:46:13 

    >>1000
    もうこの話終わり!うざい(^○^)

    +0

    -29

  • 1002. 匿名 2019/08/10(土) 18:46:47 

    >>1000
    高齢処女?

    +0

    -25

  • 1003. 匿名 2019/08/10(土) 18:47:05 

    >>1000
    ブース(笑)

    +0

    -29

  • 1004. 匿名 2019/08/10(土) 18:47:23 

    >>999
    横だけどそのラジオ聞いてたから事実だよ
    後1年くらいの予定だけど、いつも予定より延びるからどうなるかなーみたいな感じ

    +21

    -0

  • 1005. 匿名 2019/08/10(土) 18:47:39 

    >>1000
    紅の豚

    +0

    -21

  • 1006. 匿名 2019/08/10(土) 18:48:37 

    >>1004
    じゃあそのラジオを放送してたのは何月?
    なぜそれは言わないの??変なの。

    +0

    -28

  • 1007. 匿名 2019/08/10(土) 18:50:32 

    それくらい自分で調べたら?

    +21

    -0

  • 1008. 匿名 2019/08/10(土) 18:52:10 

    >>1007
    へー、はっきりと覚えてる口ぶりだったのに「いつそれを聞いたの?」と聞かれたら答えられないなんて、アスペみたいだね!!爆笑

    +1

    -25

  • 1009. 匿名 2019/08/10(土) 18:52:35 

    >>1007
    デブ、ブス、口臭い

    +0

    -27

  • 1010. 匿名 2019/08/10(土) 18:52:52 

    >>994
    エレンにはミカサがいるからそうなって欲しくないと思う人が多いのかな。客観的に見てると今妊娠してるのはヒストリアだけだからそういう考察が出てくるのは普通だと思うけどね

    +15

    -1

  • 1011. 匿名 2019/08/10(土) 18:53:43 

    ガルちゃんの進撃トピはインキャだらけで面白くないんだよねー。やっぱ周りの友達と話してる方が楽しい

    +1

    -24

  • 1012. 匿名 2019/08/10(土) 18:55:15 

    >>1008
    ほれ探してきてやったよ
    まとめられてるやつを
    諫山創と宇多丸『進撃の巨人展FINAL』を語る
    諫山創と宇多丸『進撃の巨人展FINAL』を語るmiyearnzzlabo.com

    『進撃の巨人』の作者、諫山創さんがTBSラジオ『アフター6ジャンクション』に電話出演。宇多丸さんに『進撃の巨人展FINAL』を紹介していました。

    +28

    -0

  • 1013. 匿名 2019/08/10(土) 19:01:43 

    >>1010
    私はヒストリアが自分の意思で自分で望んで妊娠してるなら全然いいんだけど、例えばエレンに言われたからとか、何かの目的の為に仕方なくとかならモヤモヤはするかも
    エレンとでもモブ君との子でも、ちゃんと望まれて産まれて来て欲しい

    +29

    -1

  • 1014. 匿名 2019/08/10(土) 19:05:35 

    結婚か…でもエレンには寿命があるからエレンは誰とも結ばれないと思うんだけどな…

    +29

    -1

  • 1015. 匿名 2019/08/10(土) 19:26:02 

    >>998
    私はカルラ視点で言ってるだけなので。
    両方愛してたのは知ってるよ読者はね。

    +10

    -4

  • 1016. 匿名 2019/08/10(土) 19:26:38 

    私はいまだに2期のedの、おごそかな表情(をよそおってる?)王様に促されて肉を食べてる描写が気になる……
    1ユミルさんの決意/何故そんなことをやろうと思ったのか?
    2ユミルさんと悪魔の契約とは具体的になんだったの?
    3ユミルから王家へどうやって能力が引き継がれたか?
    ここが核心だよね。あと問題は
    それをどうエレンが克服してくのか……
    克服してもエルディア人に差別は残るのか?
    いま、丁度お兄ちゃんと話し合い中だけども

    +19

    -0

  • 1017. 匿名 2019/08/10(土) 19:28:49 

    私はダイナに感情移入してしまうな
    「どんな姿になっても、貴方を探しますから」って言われたら、私が男だったらたまらない

    +21

    -2

  • 1018. 匿名 2019/08/10(土) 19:29:03 

    >>1013
    だよねー。ユミルが胸張って生きろよって言ってくれたしね。ヒストリアの意思で産んでほしいね

    +20

    -1

  • 1019. 匿名 2019/08/10(土) 19:38:00 

    >>983
    私はエレンを抱いてるグリシャだと思う。
    エレンが「お前は自由だ」って言われて終わるのは胸が熱い。

    +28

    -1

  • 1020. 匿名 2019/08/10(土) 20:10:58 

    >>985
    カルラなら知ったとしてもそんな浅い嫉妬なんかしないでしょ。
    むしろ何も聞かず今のグリシャを支えてあげることだけ考えると思うな。

    +22

    -1

  • 1021. 匿名 2019/08/10(土) 20:13:41 

    >>1014
    もし巨人化能力をなくせってユミルに命じたとしたら、今巨人化してる人の寿命制限も無くなりそうな気がする。

    +15

    -0

  • 1022. 匿名 2019/08/10(土) 20:20:57 

    >>938
    公式アプリのマガポケをインストールするのです。

    +15

    -0

  • 1023. 匿名 2019/08/10(土) 20:34:31 

    ジークが決定権を持ったのならエレンの中にある始祖は何の意味があるの。よく分からなくなってきた。次読んだらもっと分かってくるのかなー

    +17

    -0

  • 1024. 匿名 2019/08/10(土) 20:36:04 

    >>968
    そういえば、ベルトルトとその家族ってフィーチャーされてないよね?
    超大型巨人という作品の顔でもあるからそれだけでいいのかな

    +17

    -0

  • 1025. 匿名 2019/08/10(土) 20:42:27 

    ユミルの呪いって大地の悪魔と始祖ユミル・フリッツが契約を交わした時に大地の悪魔から提示された条件なのかな?
    仮に道の少女が大地の悪魔なら始祖の巨人を保有しているエレンが契約解除のお願いが出来ないのかな?

    +11

    -0

  • 1026. 匿名 2019/08/10(土) 20:56:55 

    >>999
    そんなに感情的にならないで。
    平和に話したいな。

    +16

    -0

  • 1027. 匿名 2019/08/10(土) 20:58:25 

    >>1006
    いつ言った?なんて子供の喧嘩。もうやめようよ

    +20

    -0

  • 1028. 匿名 2019/08/10(土) 21:04:38 

    ミカサにわざわざお前嫌い発言したことからも、ヒストリアとエレンの子供説はなくはないと思う

    ミカサの気持ち知ってるからこそ、突き放したのかも

    +8

    -10

  • 1029. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:46 

    ヒストリアの本当の姿(冷めてるし人と関わりたくないみたいな)を受け入れて、それでも普通だと言ったエレンはヒストリアにとったらすっごい魅力的な男に見えるんじゃないかなー。
    私はヒストリア好きだから、これからは自分だけの家族を持って大切にされて幸せになってくれたら嬉しいな。

    +20

    -3

  • 1030. 匿名 2019/08/10(土) 21:17:59 

    ガル民はブスで男に相手にされないような人が多いから、ヒストリアみたいなタイプは現実にいたとしても嫌われるだろうね。笑

    +0

    -24

  • 1031. 匿名 2019/08/10(土) 21:21:03 

    完全に自分の理想&妄想でしかなかったけど、リヴァイとヒストリアが好きだから2人が結婚したらいいなと思ってた。けど現実的に考えたらリヴァイもヒストリアも家庭環境に難がありすぎる育ちだから、どちらか片方は幸せな家庭を知ってる人が良いなという結論に至って、ヒストリアの旦那はエレンがいいなと思った・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    +4

    -15

  • 1032. 匿名 2019/08/10(土) 21:25:42 

    仮にヒストリアの子供の父親がエレンなら、恋愛関係でそうなったんではないと思うな。ずっと前から付き合ってたならわかるんだけど、恋愛する時間なんてなかったと思うし。
    目的の為としか思えないな

    +19

    -0

  • 1033. 匿名 2019/08/10(土) 21:33:42 

    >>694
    兵長ジークの腕の中(?)に
    すっぽり収まってて笑った

    +15

    -0

  • 1034. 匿名 2019/08/10(土) 21:35:10 

    ヒストリアの妊娠が聖母マリアみたいに処女受胎で道の少女が解放されてヒストリアの赤ちゃんとして生まれ最終回のお前は自由だとかに繋がったりしないかな?

    +2

    -5

  • 1035. 匿名 2019/08/10(土) 22:03:48 

    >>1034
    ファンタジー漫画ならともかく、リアル感が売りの進撃で処女受胎はさすがにないんじゃないかな。
    最後にそんなファンタジーなこと描くなら、リヴァイ母が風俗嬢だったりヒストリアが母の不倫で出来た子なんて設定は作らないと思うけど。

    +17

    -2

  • 1036. 匿名 2019/08/10(土) 22:05:18 

    >>1034
    あなたはエレンファンなのかな?
    信じたくないのはまぁそうなのかもだけど、ヒストリアの子供はほぼほぼエレンの子で間違い無いと思うよ。

    +0

    -20

  • 1037. 匿名 2019/08/10(土) 22:30:01 

    始祖ユミルとエレンかもよ。道があるなら何だってありえる

    +10

    -0

  • 1038. 匿名 2019/08/10(土) 22:40:22 

    色んな考察が見れて楽しいです。
    予想もできなかった斜め上の展開がくる事もあれば、あっさり予想通りって事がありますよね。私は地ならしは起こると思うんだけど、希望ある終わり方にして欲しいなと思ってます

    +18

    -0

  • 1039. 匿名 2019/08/10(土) 22:52:19 

    >>1015
    カルラなら事情知っても受け入れてくれそうだし
    生きてたらジークのことも愛してくれそうと思うのは都合が良いかな…?

    +16

    -1

  • 1040. 匿名 2019/08/10(土) 22:55:07 

    恋愛や妊娠は一旦おいて、始祖持ちエレンが王家の血ヒストリアと今まで接触しなかったのに理由あったっけ?
    公言したらヒストリアが利用される危惧していたけど、公言せずに2人だけで何が起こるか試してみようとしなかったのかな

    +6

    -1

  • 1041. 匿名 2019/08/10(土) 22:57:20 

    すごい偏見かもしれないけどがるでこんなに世界観や伏線考察される進撃って貴重な存在な気がするw
    ストーリーの考察しがいがあっていい漫画だよね。キャラクターもみんな魅力的だし

    +14

    -0

  • 1042. 匿名 2019/08/10(土) 23:04:16 

    >>1039
    カルラさんはミカサのことも当然のように家族に迎え入れてたし、器の大きい人だよね

    +37

    -0

  • 1043. 匿名 2019/08/10(土) 23:09:06 

    >>1041
    分かります(笑)わたしも他のアニメや漫画好きで 色んなトピかけ持ちしてみてるけど、進撃トピは特に考察もキャラに対する愛も真剣で面白い。

    たまにしょうもない煽りコメするアンチも現れるけど
    本当に嫌いでどうでもいい作品なら、執着して覗きに来ないだろうし、平和に仲良くしようぜ…ってなる

    +21

    -0

  • 1044. 匿名 2019/08/10(土) 23:28:40 

    >>1041
    他掲示板が荒れてるからガルに居座った固定層がトップ落ちしてもいるだけだよ
    他トピや他作品と比べて優越感もつのはよそう
    トップ落ちしても伸びるトピは皇〇やフェミや国際系など揉めやすい所も多い

    +1

    -2

  • 1045. 匿名 2019/08/10(土) 23:43:39 

    >>1040
    何かまた見えるかもってヒストリアの手とか触って周りからヘイト浴びてた気がするから試したのは試してると思う
    ジークほどの反応が出てたら他の知性巨人も気づくから成果は無かったんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 1046. 匿名 2019/08/10(土) 23:51:31 

    29巻トピ見る限り、単行本より本誌やマガポケで読んでる人の方が多い感じかな?

    +15

    -1

  • 1047. 匿名 2019/08/11(日) 00:00:35 

    >>1035
    >>1036
    エレンファンってわけではないんだけど相手がエレンだったらその時ミカサが事を起こさない訳ないと思うんだよね
    薄々でも感づいてたらお前が嫌いだの時にヒストリアとの事がよぎると思うしそこの三角関係を作るんだったらもっと最終回伸びそうな気がして
    今の話が神話感が強くなってきたから処女受胎あり得るかなって思ったけどやっぱエレン説が濃厚なんだね
    ミカサとヒストリアの心情も観れるといいな

    +3

    -2

  • 1048. 匿名 2019/08/11(日) 00:58:22 

    ヒストリアの手に触れた時エレンびっくりした顔してたけど
    その時道にヒストリアと一緒に行ったって事はないのかな?

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2019/08/11(日) 01:04:04 

    巨人の力を持ってる王家との接触じゃないと行けないんだっけ?

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2019/08/11(日) 01:10:49 

    104期のユミルは道を見たから道に行けるのはランダムなのかなーと思った

    +6

    -0

  • 1051. 匿名 2019/08/11(日) 01:11:27 

    ジークが「やっぱりかよ エレン…」って言っているけど、どの段階でエレンが自分を信じてないと気付いてたんだろう?
    ジークが投げたボールをエレンが落としてしまった時には、もう気付いてたのかな?

    +23

    -1

  • 1052. 匿名 2019/08/11(日) 01:12:08 

    >>1048
    その時ヒストリアはエレン?て反応だったから一緒に道に行ったとかないと思う。
    ヒストリアは巨人にもなってないし。

    +18

    -0

  • 1053. 匿名 2019/08/11(日) 01:20:43 

    >>1051
    自分はそう思ったなー
    その時ははっきり疑うというより、あれ?っていう一抹の不安程度だったのかもしれないけど
    マイナス思考の人間って最悪を考えてしまうから慎重になる部分もあると思うんだよね

    +19

    -0

  • 1054. 匿名 2019/08/11(日) 01:28:20 

    >>1047
    ヒストリアとエレンがそう言う雰囲気になったらミカサがどんな反応するのか気になる。
    阻止するにしてもさ、口ベタだし、顔芸披露してもエレンは何もわかってくれないだろうし、107話ではヒストリアとミカサが仲良さげになってたしどうするんだろうか。それ関係の工作は下手そう。
    嫌いだったと言われ更に旦那はエレンでしたとかどんな感じになるんだろ…

    +1

    -4

  • 1055. 匿名 2019/08/11(日) 01:35:39 

    >>964
    29巻で消えていたのは、脊髄ワインを飲んだ人につけられた黒い布
    よってキースはワインを飲んでいない事になって、新兵を助けたり、今後活躍するんじゃないかって考察サイトにもあったよ
    楽しみだね!

    +23

    -0

  • 1056. 匿名 2019/08/11(日) 01:39:48 

    もし「道」で完全体に復元したエレンが「刹那」後に元の場面に戻ったら

    完全体のエレンと、首なし胴体が並んだ状況になるんだろうか

    これまでは欠損した部分が生えてきて復元していたよね
    今回は分離した頭部の方だけで復元なので、胴体は残ったままのはず
    近くにいて目撃するであろうライナーやガビやジャンやコニーはきっと
    「ビックリしたじゃねえか…」

    +18

    -0

  • 1057. 匿名 2019/08/11(日) 01:55:56 

    処女受胎の考察面白いね
    神話とかちょくちょく絡めてくるし、あり得なくはなさそう

    +21

    -1

  • 1058. 匿名 2019/08/11(日) 02:02:30 

    エレンが「始祖ユミル オレに力を貸してくれ」って言っているのに道の少女がエレンを素通りして行くのは始祖ユミルではないからなのかな?

    +27

    -0

  • 1059. 匿名 2019/08/11(日) 02:07:37 

    なんかエレンに違和感あるなと思ったら髪伸びた?
    エレンもすごい長い時間あの世界にいたってことなのかな

    +21

    -0

  • 1060. 匿名 2019/08/11(日) 02:27:26 

    髪伸びた?
    なんでヒゲは伸びないんだろう

    レベリオでは結構なヒゲだったような

    +21

    -0

  • 1061. 匿名 2019/08/11(日) 03:16:11 

    カールフリッツが不戦の契りを交わした始祖の巨人っていうのはこの始祖ユミルっぽい子とはまた違うの?

    +14

    -0

  • 1062. 匿名 2019/08/11(日) 03:35:52 

    >>1052
    エレンだけ行ってる可能性もあるかな?
    王家プラス巨人との接触が必要だとしても
    ダイナ巨人にパンチした時は始祖の力が発揮されただけだったのは何故かなと思うし
    無垢じゃダメとか?目的がはっきりしてないとダメとか?
    ようわからん・・・

    +7

    -0

  • 1063. 匿名 2019/08/11(日) 04:14:40 

    ダイナパンチ読み返してみたら
    ダイナと接触→ビリビリでダイナ無垢に喰われる
    ミカサをおぶってライベルにブッ殺してやる発言→ビリビリでライベル無垢に襲われる
    ビリビリは二回発動しててさらに二回目はダイナから離れた後だからこれも謎だね
    接触中じゃ無くても余韻がエレンの中に残るのかそれとも別の条件が隠れてるのかな
    王家巨人の生贄とか?始祖ユミルが心臓を食べられたからそれを回収したいとか?
    考えれば考えるほどわからなくなってきた

    +17

    -0

  • 1064. 匿名 2019/08/11(日) 04:53:00 

    前にコメントされた方、この本は買われましたか?
    宜しければ、どんな内容だったのかお聞かせ頂きたいです。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +5

    -3

  • 1065. 匿名 2019/08/11(日) 06:37:20 

    >>1058
    ジークが言うには彼女はジークの奴隷だからエレンが喋りかけても無視なんじゃないかな。もしかしたらユミルじゃなくて大地の悪魔の方かもしれないけと

    +12

    -0

  • 1066. 匿名 2019/08/11(日) 06:41:57 

    >>1061
    カールフリッツ自身が始祖を持ってたと思うから、始祖の巨人と契りを交わすっていうのは比喩かと思った。
    座標でユミル?に命じたんじゃないのかな。

    +11

    -0

  • 1067. 匿名 2019/08/11(日) 07:17:01 

    最初に見たとき、てっきり長髪ジークがフリッツ王かと思ったよ

    +10

    -0

  • 1068. 匿名 2019/08/11(日) 09:51:13 

    ヒストリアの子供がエレンはないと思う
    ヒストリアはミカサの気持ちに気付いて応援してる様な描写があるし
    だけど世界は残酷だからってそのルート入ったら個人的にはめちゃくちゃ嫌だ

    +24

    -0

  • 1069. 匿名 2019/08/11(日) 09:52:20 

    >>1068
    ヒストリアの子供の父親がエレンの間違いです(*_*)

    +9

    -0

  • 1070. 匿名 2019/08/11(日) 10:40:25 

    >>1035
    ファンタジー漫画だよ進撃は

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2019/08/11(日) 11:03:30 

    >>1068
    私もそう思います。ミカサのことを考えると
    ヒストリアが拒否する気がする。拒否してほしいと言う願望でもありますが。
    それにエレンの子供である必要ってないよね…?

    +32

    -1

  • 1072. 匿名 2019/08/11(日) 11:46:20 

    エレンの子供である必要はないけど、自分の子にお前は自由だって言ってる方が物語的には面白いんじゃないかな。エレンは主人公だし。別にヒストリアとの子じゃなくてもいいし

    +4

    -2

  • 1073. 匿名 2019/08/11(日) 14:33:27 

    女型の巨人って、無垢を呼べるし、水晶にもなれるし色々と有能だよね。
    顎で砕いてガビが継承するとか?
    もし、アニをヒストリアが食ったら、エレンもアルミンも絶望するだろうね。

    +12

    -1

  • 1074. 匿名 2019/08/11(日) 14:40:37 

    ダークファンタジーってやつね

    +13

    -1

  • 1075. 匿名 2019/08/11(日) 15:07:02 

    アニって全てが終わったら水晶割れて出てきそうだわ。アニはシーナにいるんだろうし、目覚めても地下なら巨人化できないよね。ファルコが行くにしてもシーナまでは遠すぎる

    +13

    -1

  • 1076. 匿名 2019/08/11(日) 16:09:03 

    アニの水晶体からの脱出法って自力で出て来るのかな?
    顎の巨人並みの破壊力が無いと出て来られないのかな?
    そしてアルミンの声はアニに届いているのか?

    +14

    -2

  • 1077. 匿名 2019/08/11(日) 16:55:21 

    >>1076
    アニは道のどこかにいそう
    座標からエレンが呼びかけて解放でもありだと思う

    +21

    -1

  • 1078. 匿名 2019/08/11(日) 16:55:35 

    29巻買ってきた!
    最後の偽予告が色々と面白かったw
    スクカーのエレンがあーつまんねー退屈ーって言ってて、突然降ってわいた非日常に盛り上がっちゃう図ってデスノのライトに似てんなあとか
    「いったい何が始まるんだろう」「この悲鳴は何だろう」のセリフの取ってつけた棒読み感が、120話のハイハイクソ親父ですね分かりました俺は洗脳されてましたハイハイの時の棒読み感とそっくりでエレンはどこ行ってもエレンだなあとかw

    でも真面目な話、本編のエレンも小さい頃は毎日あークソつまんねえってボーッとしてる子だったよね
    そこにアルミンがキラキラ目で夢を語ってきて、それで自分は不自由なんだと分かったと思ったとか言ってたけど
    そのことをずっとずっとエレンは覚えてて、食われかけたアルミン助けて自分が食われた時も言ってたしエルヴィンとどっち生き返らすかの時も言ってたし
    それだけ主人公のエレンにとってアルミンの存在って大きいわけで、そのアルミンがこんなろくに何もしないまま話が終わるわけないと思うので今後に期待したい
    今月の話見てエレンとジークの話になっちゃってるねってコメがあったけど、そんなわけないと思うんだよね
    進撃はやっぱりエレンとミカサとアルミンの話だと思うからさ

    +35

    -1

  • 1079. 匿名 2019/08/11(日) 17:02:45 

    >>1077
    あー、ありえそうだね。

    +13

    -1

  • 1080. 匿名 2019/08/11(日) 17:08:46 

    >>1073
    女型って巨人の能力としては進撃ぐらい謎かも
    格闘術は本来のアニが得た技術で巨人の能力とは別として硬質化は本来鎧の能力だし叫びは始祖に近いよね?
    胸があるから女型だけどフリーダの始祖も胸があるし獣と車力、顎、超大型、鎧、戦鎚と見た目にも能力的にも特化した特徴的な物があるけど女型は今のところ劣化版始祖に近いかも

    +19

    -1

  • 1081. 匿名 2019/08/11(日) 17:16:58 

    >>1073

    エレンとジークが道の座標にいるのだから、始祖の力を使いこなして、

    始祖が命じれば、女型も全ての巨人も支配できるかも?

    +14

    -1

  • 1082. 匿名 2019/08/11(日) 17:19:41 

    女型って、男が継承しても女の姿なのかな?
    それとも代々女性が継承するようにしてるのかな。

    +29

    -1

  • 1083. 匿名 2019/08/11(日) 17:23:21 

    今回の夢オチにはふがいなさを感じております!で諌山先生が楽しそうに土下座してるのを想像してしまってわろた

    +18

    -0

  • 1084. 匿名 2019/08/11(日) 17:34:03 

    結局今回のエレンって、前回の首吹っ飛びの時にみんなで「あれはガビに気づいてたから」「対処してる」「巨人化して」「戦槌の力で」とか考察してたの全然なかったってことだよね??
    マジでただまっすぐにジークのとこに走ってってただけで、ガビに予想外の一撃をまともに食らって予想外に首が吹っ飛んで、ジークがフォローしてくれたから何とか死なずに済んだってだけだよね
    おいおいちょっと考えなし過ぎないかエレン、って今頃になってちょっと怖くなったよだって死んでたってことでしょ…

    +29

    -0

  • 1085. 匿名 2019/08/11(日) 17:43:34 

    ゾンビエルヴィンに頭噛まれてる兵長の顔が
    てめえうなじ削ぐぞと言いたいけどエルヴィンだから我慢みたいな顔でワロス

    +16

    -1

  • 1086. 匿名 2019/08/11(日) 17:50:18 

    結局ジークとエレンってお互いにさりげなくだましあってたんだよね
    あの「お兄ちゃんに任せろ」が結構ガル民の心に響いたみたいでいいお兄ちゃんだなあってコメ結構あの頃あったけどみんないい人すぎ

    +15

    -1

  • 1087. 匿名 2019/08/11(日) 18:01:33 

    最新刊は何といってもガビが島の人間は悪魔じゃないって分かってくれたのが良かったよ
    そこまでがホントに長くて正直ガビウザかったから…
    アニメでまたあのウザいのが続くと思うとげんなりするよ~

    +20

    -4

  • 1088. 匿名 2019/08/11(日) 18:06:03 

    エレンの声優さん法的措置とるらしいね。
    結婚した時のトピのコメントとかひどかったもんなー。

    +1

    -4

  • 1089. 匿名 2019/08/11(日) 18:19:16 

    進撃の巨人展120分で炎天下の中死ぬかと思った

    +21

    -0

  • 1090. 匿名 2019/08/11(日) 18:19:35 

    >>1086
    ジークってエレンが何しても洗脳されてるからだと思ってるし、洗脳が解けるまでじっくり待ってくれそうではある。
    エレンは洗脳なんかされてないから解ける事はないんだけども。

    +10

    -1

  • 1091. 匿名 2019/08/11(日) 18:26:42 

    でも今までの記憶を二人で見て回ってたら、エレンが洗脳なんかされてないのにジークもそのうち気づくよね
    っていうかもう気付いてんじゃないのかな?
    ジークはエレンが父親に洗脳された可哀想な被害者、自分と同じ、であってほしいんだと思う
    弟可哀想、って言うのは自分可哀想、ってことで

    +19

    -0

  • 1092. 匿名 2019/08/11(日) 18:38:07 

    >>1085
    エレンの夢だよね
    エレンの認識よ…
    これと本編をリンクって…遊びまでに留めてほしい

    +11

    -0

  • 1093. 匿名 2019/08/11(日) 18:41:10 

    あんなシリアスなたくさんの回想シーンの中にスクカーキャラがいたのは事実だもんね…
    あれは真面目にどういうことなんだろうね

    +15

    -0

  • 1094. 匿名 2019/08/11(日) 18:50:13 

    >>1086
    ジークは初めからエレンを騙そうとはしてないよ。
    ただ途中でもしかしたらエレンが自分を騙してるかもと思って手を打っただけで。

    お兄ちゃんに任せろもだし、初対面でもいつか救い出してやるって言ってたし、エレンのことは最初から無条件に大事に思ってるんだよね。

    一方的な思い込みは置いておいて、そういう弟思いなところを皆言ってるんじゃない?

    +20

    -1

  • 1095. 匿名 2019/08/11(日) 18:55:56 

    ジークが無条件にエレンを大事に思ってるとは思わないなあ
    大事に思ってると「思い込んでる」ならそうだと思うけど
    本気で大事に思ってるとしても、それ自体がジークの勝手な押し付けだよね
    エレンが実際どう育ったのかも、周りにどんな友人や仲間がいるのかも、彼らをどれだけ大切に思ってるのかも知らずに色々決めつけてるんだから
    そこを今回実際に自分の目で見させられてどう変化していくかってことなんだと思う

    +14

    -2

  • 1096. 匿名 2019/08/11(日) 19:02:35 

    正直今回あんたのバカげた計画になんか賛成できないってはっきり言いきったエレンにスカッとしたわ
    前にミカサが言ってた、エレンは104期の仲間を特別に大切に思ってるってのをやっぱり今でもそうなんだ、計画のために悪役に徹してたんだって思った

    +21

    -0

  • 1097. 匿名 2019/08/11(日) 19:11:21 

    前の方のコメにもあったけど、きちんと事実を確認しないで決めつけるのジーク本当にグリシャそっくりよなー
    「? ではなぜ始祖ユミルと分かった?」「? そんなこと聞かなくても分かるだろ?」状態だよねホント

    +22

    -0

  • 1098. 匿名 2019/08/11(日) 19:14:13 

    >>1096
    大切には思ってると思う。けどジャンが言ってたように、大事な仲間を戦場に呼び出したりもしてる。たぶん目的を果たす為には犠牲もやむを得ないと覚悟はしてるんだと思う。1年前のエレンとはそこが違ってる

    +12

    -0

  • 1099. 匿名 2019/08/11(日) 19:17:48 

    >>1098
    29巻のジャンがエレンのことカッコよくて妬ましかったって言ってたね
    エレンは自分にない覚悟を持ってる
    昔も誰もがお前みたいには強くなれないんだってエレンのこと言ってたけど、ずっとジャンの中にはエレンに対するあこがれみたいなのあったんだろうなあ
    今のジャン自身がとてもカッコいいから、何かそういう男同士の関係っていいよね

    +26

    -0

  • 1100. 匿名 2019/08/11(日) 19:18:55 

    >>1093
    進撃の巨人展のテレビ宣伝インタビューで麒麟の川島から嘘予告の質問されてスクカーがお気に入りって答えた後に本編にリンクさせようと今決めましたって答えてたから思い付きのサプライズみたいなものだと思う

    +16

    -0

  • 1101. 匿名 2019/08/11(日) 19:19:40 

    >>1089
    三連休の中日の炎天下に大人気漫画の大人気展に二時間並んだ勇者現る…

    +24

    -0

  • 1102. 匿名 2019/08/11(日) 19:20:51 

    >>1100
    かわしまあああああ

    +14

    -1

  • 1103. 匿名 2019/08/11(日) 19:25:12 

    >>1098
    サシャが死んだときも凄い顔してたもんねエレン
    コニーもその時エレンのヤツ笑ってただろとか多分お母さんのことだってずっと傷になっててエレンに凄い怒ったりしてるけど、本当はエレンが本当にそんなクソ野郎になってしまったとは信じたくなかったよね

    +20

    -0

  • 1104. 匿名 2019/08/11(日) 19:28:16 

    上手く言えないんだけど、ジークの安楽死計画に対してオニャンコポンは違うだろっというのを
    「みんな望まれて生まれてきた」「違ってるからいい」って言ってたよね、だから、って言ったアルミンって凄いなと思ったよ

    +14

    -0

  • 1105. 匿名 2019/08/11(日) 19:29:34 

    >>1089
    お、わたしも今日行きました!
    ちょうど120分待ちの時だったから
    ほぼ同じタイミングでいたかもしれないです(笑)

    狙ってたグッズ全然無くて打ちひしがれました。

    +18

    -1

  • 1106. 匿名 2019/08/11(日) 19:31:34 

    >>1102
    リヴァイのケニーーィィイ的な感じ

    +11

    -0

  • 1107. 匿名 2019/08/11(日) 19:37:53 

    クサヴァーさんがジークを洗脳したのかどうかってちょっと前にここで話してたけどさ
    私はクサヴァーさんが悪意を持って小さなジークを洗脳したとは思えないんだよ
    あの人は自分がエルディア人だと分かった途端に自殺してまで自分を拒否した家族持ちだから、家族に愛されないってどれだけ辛くて悲しいことか身をもって知ってる
    だから君の両親が君を愛さなかったって言うのは単に事実を言っただけのつもりなんだと思う
    ジークがみんな生まれなきゃよかったって方向に突っ走っちゃうのも、望まれて生まれてきて、生まれただけでエライ、こんなに可愛いって言われてるエレンがそれを拒否するのも根っこは同じものだよね

    +23

    -2

  • 1108. 匿名 2019/08/11(日) 19:40:01 

    主催者側は進撃人気を舐めてたのでは?
    舐めてたつもりはなくても実際そうなっとるし
    グッズとか、絶え間なく供給しなおして皆が購入できるようにしてもらいたいよねえ
    お疲れ様です

    +26

    -1

  • 1109. 匿名 2019/08/11(日) 20:16:55 

    でも2015年の時の進撃の巨人展の方が
    動員数多かったから運営も分かってたはずだけどなぁ。
    グッズ売上は今回の方がすごかったのかな?

    でもスタッフの皆さんは暑い中 ありがとう、お疲れ様です…!って感じだね

    +20

    -0

  • 1110. 匿名 2019/08/11(日) 20:28:13 

    >>1109
    最後だから行く人多そう
    私も近くなら絶対行くのにな

    +18

    -0

  • 1111. 匿名 2019/08/11(日) 21:04:48 

    >>1098
    まあ、あれは仲間巻き込んでもやりたい事があったんだと思う
    タイバーの態度からしてあそこで襲撃しなかったらパラディ島はつんでいただろうし、難しい所かもね

    +7

    -0

  • 1112. 匿名 2019/08/11(日) 21:07:52 

    >>1103
    巨人展の最後のネーム部屋にあったやつ
    サシャ死亡後のエレンさん
    ネームだとめっちゃ泣いてる…
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +31

    -1

  • 1113. 匿名 2019/08/11(日) 21:14:02 

    >>1105
    今日待機列めちゃくちゃ暑かったですよね…
    120分待ちの時階段の下奥まで列できてて驚きました。気持ち程度冷房かかっているとはいえ屋外なので今後休日に長時間並ぶ方は気をつけて下さいね(泣)
    グッズも完売商品多かったです
    今ピクサー展もやってるから待機列の人口密度がすごい

    +15

    -0

  • 1114. 匿名 2019/08/11(日) 21:20:08 

    >>1112
    なるほどー、このシーンのエレンで一番重要なことって「こんなに泣いてる」ことなんだね
    それをきちんとした綺麗な作画で、泣いてるけど顔が見えないとまるで笑ってるようにも見える、って複雑な感じに仕上げる訳だ
    でも本当はエレンはサシャが死んでこんなに泣いてるんだなあ
    何か胸に来るわ…

    +42

    -0

  • 1115. 匿名 2019/08/11(日) 22:17:41 

    「固い握手でもしたいところだが」「代わりにこれを受け取ってくれ」って、あの時ジークが投げたボールはそのままどうなったか描かれてなかったのね
    モノローグでジークが「必ず皆を救ってあげよう」って言うから何となく協定?は結ばれたみたいな空気になってたけど
    あの時実はエレンはそのボールを受け取ってなかったんだね
    ジークと「握手」をしてはいなかった
    疑われないように怪我がどうのってもっともらしい言い訳してジークの目をそらしてさ
    エレンは初めからジークが言う「皆を救う計画」に乗ってはいなかったんだと
    こういうの諌山先生ホント上手いなー
    エレンは自分で喋ってジーク騙そうとすると途端に大根役者だになるけどさー笑

    +26

    -1

  • 1116. 匿名 2019/08/11(日) 22:18:09 

    何本もの鎖で首元を拘束され地面に座り込んでいるジークを見て
    エレン「その鎖は?」
    ジーク「…よく気付いたな この鎖に」
    (誰が、どう見ても気付く)

    エレン「オレは間違っていた 洗脳が解けたよ」

    異母兄弟二人して演技が下手な気が…。

    +35

    -0

  • 1117. 匿名 2019/08/11(日) 22:23:12 

    イェレナは猿巨人の強いとこばかり見てるだろうから神とか言うけど、読者はリヴァイに何度もボコボコにされてるの知ってるもんね
    最後に猿が長距離砲でうなじ狙い打たれて呆然としてたり、エレンに出てきてって言ったのに無視されてて正直ざまあよ

    +21

    -4

  • 1118. 匿名 2019/08/11(日) 22:27:47 

    キャラ造形としちゃアホなんだよねw
    そうでなきゃストーリーが動かせない
    少年漫画の主人公としちゃ王道で

    +3

    -4

  • 1119. 匿名 2019/08/11(日) 22:50:35 

    >>1091
    でも、弟は愛されてまっすぐ育ったのに、
    自分は無理やりな教育を押し付けられて
    親の理想のコマにされたのを再確認するのはキツいとおもうな。たとえ「悪かった…ごめんジーク」とか父が悔いても、実際はその通りな事をやったわけで。
    ジークかわいそ……

    +32

    -1

  • 1120. 匿名 2019/08/11(日) 22:53:03 

    ジークにとってエレンは自分と同じひどい父親の可哀想な被害者でいてくれないと困るよね
    自分だけが愛されてなかったって思うのはつらいよな

    +30

    -0

  • 1121. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:42 

    そこらへんも含めてジークは心からエレンを愛してるわけじゃないと思うよね。
    両親に愛されなかった可哀想な自分と同じ存在であってほしいと思っても、事実エレンはグリシャとカルラに愛されてたしね。慈悲と嫉妬が合わさってそう

    +29

    -1

  • 1122. 匿名 2019/08/11(日) 22:58:32 

    毒親系に無縁の人か分かってしまう人かによって兄弟見る目が違うと思う
    前者は、グリが後悔してるの知ったらジーク感動しちゃうよねと思いそう
    後者は、ふざけんなジークが絆されたり揺らいだりする展開は許せないと思いそう

    +18

    -0

  • 1123. 匿名 2019/08/11(日) 22:59:38 

    巨人展、カルラが生まれたばかりのエレンのこと、この子は周りより優秀じゃなかろうといいんです、生まれてきてくれただけで偉い。だってこんなにも可愛い
    的なシーンあって涙出た

    +30

    -0

  • 1124. 匿名 2019/08/11(日) 23:00:07 

    グリシャなんなんだほんまムカつく
    ガル民じゃあないけど愛せないなら子供作るな

    +5

    -9

  • 1125. 匿名 2019/08/11(日) 23:01:46 

    進撃の巨人展、ゆっくりじっくり見たい人はマジで休日祝日避けた方がいい
    入場までも並ぶけど入ってから人が多すぎてじっくり鑑賞どころじゃない

    +24

    -1

  • 1126. 匿名 2019/08/11(日) 23:09:28 

    お前はあの父親の被害者だって言うけどその父親エレンの中に丸ごといるよね
    試しにエレンの胸倉掴んでこのクソ親父てめーそこにいるんだろホントは俺のことどう思ってたんだどうなんだって喚いてみたらどうだろうか

    +24

    -0

  • 1127. 匿名 2019/08/11(日) 23:09:35 

    巨人展のTwitterフォローしてますが待ち時間凄いですね。
    お盆終わりの平日に行こうと思ってますがグッズが全然なさそうですね…

    +17

    -0

  • 1128. 匿名 2019/08/11(日) 23:16:24 

    エレンもう一回髪の毛結わえてくれないかなあ
    29巻読んでて後ろで髪結んでるエレンマジカッコいい

    +24

    -0

  • 1129. 匿名 2019/08/11(日) 23:19:23 

    例えば自分がさんざん並んで入ったらグッズ皆無で、その次の日に再入荷してました買えました~なんてなったら発狂しそう

    +20

    -0

  • 1130. 匿名 2019/08/11(日) 23:27:44 

    >>1123
    やっぱりそこって凄く大事な要素なんだね
    エレンは両親に愛されて、その存在を祝福されてた
    一緒に何度も死地を乗り越えて家族みたいに大事な仲間たちもいる
    ジークは両親に愛されてなくて、周りに気の許せる友達もいないしただ一人良くしてくれたクサヴァーさんは「自分たちは生まれてこなければよかった」な人
    見た目もそうだけどホント正反対な兄弟よな

    +27

    -0

  • 1131. 匿名 2019/08/11(日) 23:28:06 

    >>1109
    グッズの内容が前回より今回の方がいいっていうのもあるかもですね!種類も多いし

    +14

    -0

  • 1132. 匿名 2019/08/11(日) 23:29:44 

    >>1129
    >>1127
    今日行きましたがグッズ品切れ結構多かったです。特に単独グッズはリヴァイの品切れが多くて、再入荷未定のグッズも多かったです
    後半限定のボールペンはなぜかミカサだけ品切れでした笑

    +19

    -0

  • 1133. 匿名 2019/08/11(日) 23:32:23 

    後半になって展示内容もグッズもコラボカフェも変わったから並ぶ人増えたけど、休日の混み具合酷くて離脱する人もいたみたい。さすがに120分はね〜

    +15

    -0

  • 1134. 匿名 2019/08/11(日) 23:34:17 

    巨人展、後期初日に行ったら120分待ちって言われたけど実際並んでみたら1時間くらいで入れました。
    飲み物と日傘と塩飴は必須です。

    +17

    -0

  • 1135. 匿名 2019/08/12(月) 00:05:35 

    >>1122
    私毒親育ちだけどジークの中にある誤解は解いてほしいからグリシャの真の姿を理解して欲しいとは思う。
    エレンに対する態度とかショックな部分も多いけどジークの今の考えが白か黒みたいな極端な思考をしてるからグリシャが完全な真っ黒でなくグレーの濃度が変化していく不完全な人間であることを理解する事で見えてくる部分もあると思う。
    親が白としても黒としても完全な存在じゃないというのはジークにとって人として成長する通過儀礼になると思う

    +13

    -2

  • 1136. 匿名 2019/08/12(月) 00:40:57 

    考えてみればキャラ萌えにかなり頼った作品だよね
    公式・非公式で二次創作が多いのが証左
    キャラさえいれば舞台を変えても問題ない
    フロックやガビへの感想の差も、いつ作品に触れたか、
    もといキャラ馴染み期間による差が大きいんだろうな

    +2

    -15

  • 1137. 匿名 2019/08/12(月) 09:03:41 

    >>36
    アルミンが敵に食われる展開からその敵ごと吸収しそうではある
    ユミルは食べたくないけどポッコなら慈悲なく食べれる感覚

    +9

    -0

  • 1138. 匿名 2019/08/12(月) 09:14:25 

    YouTubeで"担当編集者が語る!「進撃の巨人」衝撃秘話"を観ました。
    サシャが8巻で死んでいた話やクラウドファンディングで諫山先生の地元日田に銅像を作る話をされていました。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +16

    -0

  • 1139. 匿名 2019/08/12(月) 09:23:05 

    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +23

    -0

  • 1140. 匿名 2019/08/12(月) 09:46:01 

    第1話からして最後までの構想ありきが明らかだし作者も公言してたよね
    だから人影とかはウォーリーを探せ的楽しみでしかないけど、
    大枠の構想に合わせて細かい肉付けをどう調整したか、
    うまく行った調整や、ややシクった調整からのリカバリなど、
    完結後にそんな裏話がきけたら面白い

    +23

    -0

  • 1141. 匿名 2019/08/12(月) 10:24:55 

    >>1136
    >キャラ萌えにかなり頼った作品
    そうか?
    キャラ萌えにかなり偏った読者も多い作品なのは話題作だからわかるし
    リヴァイ外伝と中学校漫画はキャラ萌え層の需要ありきで企画されたものだろうけど
    本編はキャラ萌え頼りの作品の造りじゃないじゃん

    ストーリーあんだけ編集と考えて作ってるのにサブコンテンツ需要があるだけで「ストーリー<キャラ萌え作品」のレッテル張られるのは気の毒だ

    +16

    -0

  • 1142. 匿名 2019/08/12(月) 10:31:04 

    考察サイトで"最終コマの赤子はジークの子だったら鼻から牛乳"ってカキコミに笑ってしまった。
    あの赤子がジークの子なんて考えもしなかった。

    +10

    -0

  • 1143. 匿名 2019/08/12(月) 10:51:20 

    >>1087
    そういう役回りだとわかってても確かにウザかったもんね、馬にやられてるのはちょっと笑ったしw

    +15

    -1

  • 1144. 匿名 2019/08/12(月) 11:13:25 

    巨人展、16:30ごろから行こうと思ってますが回るの3時間もあれば充分ですか?
    早めの時間は待ち時間がすごそうなので…。

    +13

    -0

  • 1145. 匿名 2019/08/12(月) 14:24:33 

    今ebookjapanで無料公開になってた11話見たら
    ページ数104と105が振られてた
    これ単行本にもあったっけ?
    1話の13ページにしか振られてないって話を聞いたんだけど

    +10

    -0

  • 1146. 匿名 2019/08/12(月) 15:13:51 

    ふと…思ったけども、9つの巨人の中でいついかなる時も自由を求めるのが「進撃の巨人」
    いついかなる時…てことは過去と未来行き来出来てなおかつ通じ合えるのが進撃の巨人の力、だったりする?
    ジークそこにいるのか?って聞いたときは本人に進撃の巨人が入ってる状態の時だし

    +26

    -0

  • 1147. 匿名 2019/08/12(月) 21:35:42 

    エレン役の声優さん梶って人えげつないね

    梶トピ見てきたけど、こんな人がエレンの役やるのか…

    +1

    -16

  • 1148. 匿名 2019/08/12(月) 22:10:20 

    >>1147
    声優全く興味ないから 中の人はどうでもいいかな。
    私は進撃の巨人という作品が好きなだけだから、アニメではちゃんと交代とかせず、最後まで責任もってエレン演じてくれれば良いわ。

    +35

    -2

  • 1149. 匿名 2019/08/12(月) 22:44:41 

    大分の進撃の銅像
    クラウドファンディングの金額 すごい速さで達成してたよね。
    わたしも協力しようと思ったけど…
    目標金額達成してたら意味ないかな?

    +15

    -0

  • 1150. 匿名 2019/08/12(月) 23:58:48 

    クサヴァーさんは諫山先生が敬愛する町山智弘さんがモデルだそうです。
    進撃の巨人の実写映画の脚本を担当された方ですね。
    似てらっしゃいますね!
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +18

    -0

  • 1151. 匿名 2019/08/13(火) 00:06:43 

    >>1150
    ほんとだ!凄い似てるね!

    +15

    -0

  • 1152. 匿名 2019/08/13(火) 00:44:32 

    >>1148
    誰とは言わないけど他にも演技以外で悪評があるベテラン男性声優はいるしね…
    演技自体は不満に思った事ないから自分も最後まで責任持って演じて欲しいと思う

    +22

    -0

  • 1153. 匿名 2019/08/13(火) 01:30:16 

    始祖ユミル・フリッツは体を損傷した事は無かったのかな?
    ジークが言う様に道の少女が始祖ユミルなら土を捏ねて体を修復してくれる者が誰も居ない様な?
    巨人の歴史は大地の悪魔と始祖ユミル・フリッツが契約したのが始まりだから誰が修復してたのだろう?(第三者が居ない)

    +15

    -1

  • 1154. 匿名 2019/08/13(火) 01:47:12 

    >>1147
    声優って最近顔出してアイドル化?してるよね
    キャラに声を与えてくれるだけでいいのに露出が多くて嫌でも目に入るのが嫌
    大体キャラにビジュアル負けしてるし
    エレンの声は好きだけど梶さんには何の興味も湧かない
    作品のイメージ悪くすんなよとは思う

    +10

    -7

  • 1155. 匿名 2019/08/13(火) 02:40:06 

    声優さんの話題引っ張るつもりは無かったんだけど、ちょうど話題に上ってるから聞いちゃお。
    進撃の巨人の声優さん達ってどうやって決めたのかな?諫山先生ってこだわりありそうだから、イメージする声の人を探したのかな。
    私は普段アニメほとんど観ないから詳しくないけど、ケニーとかロッド・レイスの声は聞いたことあるなーと思ったし、すごいピッタリだと思った。個人的にはイェレナの声がどうなるか気になる。女性の声で男に間違えられるような説得力が出るのかな。

    +25

    -0

  • 1156. 匿名 2019/08/13(火) 05:00:52 

    >>1155
    知ってる限りだとジャン、リヴァイ、ジークは推薦でジークは作者の希望

    +15

    -1

  • 1157. 匿名 2019/08/13(火) 06:57:12 

    リヴァイ達はキヨミが助けるのかな。川は海に向かって流れると言うし。キヨミなら医療班もついてきてそうだし。一般人はシガンシナから退去してるし、リヴァイには治療が必要だからそれしか思いつかない

    +17

    -0

  • 1158. 匿名 2019/08/13(火) 08:02:21 

    >>953
    私も心臓を捧げてるのかと思ってた。

    +9

    -0

  • 1159. 匿名 2019/08/13(火) 09:17:49 

    「心臓を捧げよ」の台詞もありますし"心臓"って言う考察、良いですね!

    始祖ユミル・フリッツは巨人の力を得てから13年で死亡した事から本来、生きられる残りの"寿命"を大地の悪魔に渡して巨人の力を得たのではないかと考察しています。

    +18

    -0

  • 1160. 匿名 2019/08/13(火) 09:30:04 

    考察サイトに書かれてあったのですが

    パラディ島の「パラディ」の語源はフランス語で"paradis(パラディ)=「楽園」"の意味でparadise(パラダイス)の語源は古代ペルシャ語で「壁に囲まれた」または「壁をめぐらせた」と言う意味だそうです。
    名称と合致していますね!

    +39

    -0

  • 1161. 匿名 2019/08/13(火) 14:42:20 

    クサヴァー私も洗脳してると思うな。

    +9

    -0

  • 1162. 匿名 2019/08/13(火) 15:07:40 

    >>1156
    へぇ…自分が声優なら原作者から推薦されたらめっちゃ嬉しいわ。

    オーディションって幼なじみ3人だっけ?

    +21

    -0

  • 1163. 匿名 2019/08/13(火) 15:09:27 

    >>1157
    キヨミ様もいまいち何を考えてるのか分からないな…

    でも、川あがって、治療する場面とか無く
    ハンジとリヴァイはいきなり復活して出てきそう

    +17

    -0

  • 1164. 匿名 2019/08/13(火) 15:29:15 

    ジークにとって息子の様に接してくれるクサヴァーさんは救いであり恩師であり父親でもあるので悪意のある洗脳で無い事を願う。
    クサヴァーさんを補食しているので記憶を見てしまうし。(本心に気付く)

    +27

    -0

  • 1165. 匿名 2019/08/13(火) 15:35:36 

    マガトの言ってた使える柱ってキヨミなんじゃないかと思ってる。キヨミはあっちにもこっちにもいい顔してそうで不気味ではある。

    +20

    -0

  • 1166. 匿名 2019/08/13(火) 15:50:58 

    読み進めて思うのは、エルディア人が滅びて巨人の存在が世の中からいなくなっても、争いは無くならないこと。
    結局、人間が生きている限り戦争は続いて血は流れるんだよ。

    この時期にこんな事を考えてしまって、色々滅入ってる。

    +26

    -0

  • 1167. 匿名 2019/08/13(火) 16:23:37 

    エレンが世界を滅ぼしてパラディだけになっても、また争いは始まるよね。エルヴィンが言ってたように、人類が1人以下になれば争いはなくなる。

    +24

    -0

  • 1168. 匿名 2019/08/13(火) 16:44:44 

    >>1157
    別のサイトで、リヴァイとハンジはキヨミに助けられて飛行機に乗るって書いてあって、それあるかもと思った!
    方角的には海の方に向かって流されてるし、地ならし起きたら助かる方法って空に逃げるしかないし。

    +21

    -0

  • 1169. 匿名 2019/08/13(火) 16:49:48 

    >>1162
    梶さん石川さんはそれぞれエレン役ミカサ役でオーディションを受けてほしいと依頼があったとなにかのインタビューで答えてたよ。
    小林ゆうさんもオーディションを受けさせてもらうことになって、とラジオで話されてました!

    ある程度絞られて且つオーディションなのかな?

    +19

    -0

  • 1170. 匿名 2019/08/13(火) 17:32:47 

    うろ覚えだけど、確かオーディションの時にミカサ役の石川さんの声を聞いて諫山先生もスタッフの人も、うわっピッタリの人が来た!と思ったらしいよ
    きっと諫山先生が想像してたミカサの声だったんだろうね

    +29

    -1

  • 1171. 匿名 2019/08/13(火) 18:37:38 

    どうしてわざわざエレンの頭が吹っ飛ぶ演出にしたんだろう
    これにも意味があるんだろうけれど

    +23

    -0

  • 1172. 匿名 2019/08/13(火) 20:57:36 

    キヨミ様、ヒィズル国は日本だよね。どんな思惑があってどんな関わりをしていくんだろう

    +15

    -0

  • 1173. 匿名 2019/08/13(火) 21:07:06 

    エレンが越えるべき存在とはなんでしょう?
    考察サイトでは父グリシャ、兄ジーク、ダークサイドエレンと意見がありました。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +12

    -0

  • 1174. 匿名 2019/08/13(火) 22:06:33 

    情熱大陸で作者が、父親を超えると言ってたよ。

    +16

    -0

  • 1175. 匿名 2019/08/13(火) 22:07:32 

    >>1174
    書いてありましたね、すいません。

    +8

    -0

  • 1176. 匿名 2019/08/14(水) 00:56:08 

    英雄ヘーロスがアッカーマン説とか無いのかね?

    +9

    -0

  • 1177. 匿名 2019/08/14(水) 03:17:12 

    >>1176
    ガビがエレンを撃った事でその役割を負うのかなと思ったけどどうなんだろうね。ヘーロスの像は中身空っぽという台詞があったから、虚構のヒーローという意味では。
    でも重症負って可能性低いけどリヴァイがジークを伐つことでそういう存在になるのかも知れないし、ヘーロスのエピソードが出てきた以上はヒーローとなる者が居るんだろうね。
    それとは別に、幼なじみであるミカサとアルミンは重要な役割を最後に担うと思う。

    +16

    -0

  • 1178. 匿名 2019/08/14(水) 07:21:02 

    へーロスはマーレ側だよね。だからガビだと思ってた。ガビはドイツ語で女性のヒーローって意味らしいし。
    フリッツとタイバー家が組んで巨人大戦を終わらせる為、活躍させたのがへーロスだよね。でもエレンは必ず復活するし...どうなんだろうね

    +18

    -0

  • 1179. 匿名 2019/08/14(水) 08:09:39 

    考察サイトで
    ジーク曰くアッカーマン一族は王家の伝承のみの存在であった様ですが英雄ヘーロスはマーレでの巨人科学の副産物である可能性も考えられます。
    とありました。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +16

    -0

  • 1180. 匿名 2019/08/14(水) 08:19:49 

    「二千年後の君へ」のエレンの夢と「奪還作戦の夜」の特殊エンドにて登場。
    「巨人大戦」を終結させたともされる「英雄ヘーロス」との説もあり。
    この描写、気になりますね。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +21

    -0

  • 1181. 匿名 2019/08/14(水) 09:49:37 

    ユミルさんあんなぼろぼろで王様の祖先とは考えにくいな…
    ユミルさんは、意思が無くて王家の血筋につかえるあたり、ユミルさんが命令されて悪魔と契約して(契約とは、悪魔を×したのかも?その呪いで寿命が限られた。心臓を捧げたのは悪魔)
    力を手に入れたらユミルさんをあれにして王家9人で分担したのかも
    ユミルさんをエレンが最後に自由に解き放ってあげる物語だといいな
    2000年、エレンを待ってたとか。
    あと、ユミルの髪とヘアバンドがかつらっぽいのは気のせいかなー

    +7

    -1

  • 1182. 匿名 2019/08/14(水) 10:04:29 

    過去の進撃の巨人の継承者だけで無く未来の継承者(ちびエレン)にも記憶を見ている姿が見れるのだから「進撃の巨人」の能力って凄いですね。

    +17

    -0

  • 1183. 匿名 2019/08/14(水) 10:44:42 

    第1話に登場したキャラはみな死ぬ予定だったと、それは変更になったと、どこかで目にした覚えがあるのですが、御存じの方いらっしゃいますか?
    第1話で確認できるのは(?不明など〇生存●死亡)
    ?エレン
    〇ミカサ
    〇アルミン
    ●グリシャ
    ●カルラ
    ●ハンネス
    ?キース
    ●エルヴィン(名は出ないが、見開き表紙の次ページの兵士)

    +13

    -0

  • 1184. 匿名 2019/08/14(水) 12:41:28 

    >>1173
    エレンが父親を越える事で物語が完結するのね。越える基準はなんだろ。やはり巨人化を解いて次の世代の子供たちには継承させないって事かな。

    +18

    -0

  • 1185. 匿名 2019/08/14(水) 13:39:54 

    公式ガイドブック「ANSWERS」で「進撃の巨人」での東洋は「東の海」を表していて現実世界の東洋とは異なると語られているそうです。
    「ヒィズル国」は日本がモデルっぽいですね。

    +9

    -0

  • 1186. 匿名 2019/08/14(水) 15:12:28 

    >>1185
    ヒィズルは「日出る国」だと思ってた
    それ以前にキヨミって名前からして日本人ぽいけどね笑

    +15

    -0

  • 1187. 匿名 2019/08/14(水) 15:25:39 

    考察サイトで「進撃の巨人」は西から太陽が昇る"鏡合わせの世界観"(諫山先生の一問一答より)となっているのでパラディ島から見た「ヒィズル国」とは「日入づる国(日が沈む)」事を表しているのかも知れませんってコメントがありましたよ!
    皆さんの考察力に脱帽です。

    +15

    -1

  • 1188. 匿名 2019/08/14(水) 15:49:20 

    >>1186
    着物も着てるしね。顔はアジア人だし

    +13

    -0

  • 1189. 匿名 2019/08/14(水) 16:02:17 

    ヒィズル国についてまたいつか掘り下げる時がくると思う?
    キヨミ様もまたいつか出るだろうけど、あれから全く出てこないしいまいち謎な人物と国だよね

    +17

    -0

  • 1190. 匿名 2019/08/14(水) 16:39:18 

    諫山先生のロングインタビュー(2019年2月1日収録)で「大きなダメージを負ったら深刻な障がいが残ったり説得力のある描写にしたい」と発言されています。
    今の所、有力なのはリヴァイ兵長でしょうか?
    深刻な障がいが残ると言う事はアッカーマンは道で体を修復出来ないって事でしょうか?

    +19

    -0

  • 1191. 匿名 2019/08/14(水) 16:45:56 

    物語の大筋は変に引き伸ばさず1年くらいでまとめてほしいけど、連載終わって落ち着いたら細かいサイドストーリー描いてほしいなって思っちゃう

    アニやハンジの幼少の頃の話とか、ユミルが契約した時の前後の話とか、連載終了後のガビやピーク達がどんな暮らししてるのかとか読みたいなぁ

    +25

    -2

  • 1192. 匿名 2019/08/14(水) 18:21:38 

    ヒィズル国の将軍は巨人対戦後に理由不明でカールフリッツと一緒にパラディ島に引きこもって、それまではエルディア帝国と友好関係で将軍家のアズマビトが権力を握っていたと思われる。
    でもキヨミ様の発言からすると、今は力を失って別の勢力(ヒィズル本国の政府)が最大の権力を握っているということかな?
    アズマビト家は名目上だけどパラディと友好関係にあるけど、ヒィズル本国自体はどうなんだろう。世界情勢を見ればパラディ側の味方になる事はなさそうだし、当然ミカサが帰ってもあまり歓迎されなさそうだし、最悪迫害受ける事になりそうだね。
    ヒィズル国は今のままだと2巻から引っ張ってきた伏線の落ちとしては正直弱い感じするからもう少しひねり出してくると思うんだけどな。


    +9

    -0

  • 1193. 匿名 2019/08/14(水) 18:24:29 

    ミカサとエレンの行く末も気になるところだねw

    【コメント付き】3年目の浮気【進撃の巨人】【MAD】 - YouTube
    【コメント付き】3年目の浮気【進撃の巨人】【MAD】 - YouTubeyoutu.be

    ニコニコ動画より転載 http://www.nicovideo.jp/watch/sm21102054 進撃の巨人MAD(ネタ系)Playlist http://www.youtube.com/playlist?list=PLZ6Ly-AOAN6_mAs-4IEe0CUhFCq1-hT0r

    +3

    -5

  • 1194. 匿名 2019/08/14(水) 19:00:14 

    >>1190
    修復できるかわからないけど、リヴァイは手の指を切断してしまったし、恐らく片目は失明してます。ブレードが持ちにくい状態でなので義手をして復活するという意見もありました。
    でも、リヴァイなので障害を背負いながらも最後まで戦うのではないでしょうか?
    あと傷といえばミカサの頬っぺたの傷も気になります。あれは巨人化したエレンにつけられたんだけど、今でも治らないのは理由があるんじゃないかな。

    +20

    -0

  • 1195. 匿名 2019/08/14(水) 19:26:20 

    私もリヴァイには障害が残ると思う。
    アッカーマンだから修復されるというのは後出しチートになるし、そこまであからさまなご都合展開にはしないんじゃないかな。
    逆に障害を持っても生き延びて、リヴァイにはまだ何らかの役割が与えられるんだと思う。

    +23

    -0

  • 1196. 匿名 2019/08/14(水) 21:09:41 

    ベルトルトの寝相はタロットカード「吊るされた男」と同じ格好。
    夢に出て来たと言う首吊りおじさんを明示している。
    タロットカード「吊るされた男」の人物は北欧神話の最高神オーディンがモチーフ。
    (オーディンは主神にして戦争と死の神)

    ベルトルトの寝相にまで北欧神話を絡めるとは諫山先生は凄いですね。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +24

    -0

  • 1197. 匿名 2019/08/15(木) 00:41:14 

    120話の後の展開ってやっぱりグリシャの過去を追っていく中でエレンには洗脳はしていなかった、ジークも愛されていた
    からのジークが改心して安楽死計画をやめて地鳴らし発動なのかな?

    +9

    -0

  • 1198. 匿名 2019/08/15(木) 00:47:58 

    巨人展で最終話の音聞いてきたんだけど、最後にエレンー!って呼ぶ声はアルミンだよね?
    アルミンは生き残るのかな…

    あとエルディア人を安楽死させなくても単純に巨人化できない身体にするって始祖が命じるだけじゃダメなのかな?

    +15

    -0

  • 1199. 匿名 2019/08/15(木) 00:51:32 

    情熱大陸で公開されたラストのコマの赤ちゃんはエレンだと思った
    抱いてるのはグリシャからの「お前は自由だ」

    だけどもしかして抱いてるのはエレンでエレンの子なのかな
    お母さんはミカサwだよね

    +5

    -1

  • 1200. 匿名 2019/08/15(木) 01:48:11 

    三冊のグリシャノートを執筆中にジークに会えたのはグリシャのジークへの強い想いや愛がそうさせたのかな?
    「王家の血を引く子」でも「エルディア復権の希望」でもなくジーク自身と向き合った事が一度でもあっただろうかと語っていたし。
    ジークを片時も忘れた事は無かったんだろうな。

    +12

    -0

  • 1201. 匿名 2019/08/15(木) 02:41:42 

    >>1200
    エレンを可愛がっていたのは、ジークへの後悔があったせいもあるよね

    +15

    -0

  • 1202. 匿名 2019/08/15(木) 04:34:23 

    >>1201
    でもジークにとったら1番辛いね。
    自分だけが犠牲になって、弟は愛されて育ったなんて。
    たとえグリシャが後悔してても許せないな。

    +22

    -1

  • 1203. 匿名 2019/08/15(木) 06:34:07 

    今回の話の最後ではジークの気持ちが結構揺らいでるね。エレンが愛されて育ったと知っても怒ってるようには見えなかったから、最終的にはエレン側になるのかなと思ったり。

    +18

    -0

  • 1204. 匿名 2019/08/15(木) 06:58:37 

    >>1202
    下の子が酷い扱いされる家庭もあるし、全ての家庭がそうってわけじゃないけれど、
    兄弟姉妹ってどうしても上の子は実験台みたいなところあるからね

    +15

    -2

  • 1205. 匿名 2019/08/15(木) 09:14:23 

    ジークは「以前も息子がいたことも一切忘れて幸せを享受している」と皮肉を言っているけどグリシャに寝言で「ジーク…ごめんな…」と謝罪されたり大人になったジーク(髭面おじさん)を見て瞬時に「ジーク?そこに…いるのか?」と気付かれた(言い当てられた)ら今まで信じて来たものが崩れますよね。

    一回目の家族を一切忘れているのならダイナとジークとの家族写真を大切に保管したりしないと思う。

    分かるまで何度も見せられるのはジークの方なんじゃないのかな?

    +23

    -1

  • 1206. 匿名 2019/08/15(木) 09:43:33 

    ジークがエレンにグリシャの記憶を見せたはずなのに、エレンにリードされてる(笑)

    +12

    -0

  • 1207. 匿名 2019/08/15(木) 14:16:14 

    お梶さん😘

    +0

    -6

  • 1208. 匿名 2019/08/15(木) 15:07:01 

    ジークの「お兄ちゃんに任せろ」から
    ジークが憎めない存在になった。

    進撃って親子愛めっちゃ描かれてるけど
    兄弟愛もめっちゃ描かれるよね。ファルコとコルト、エレンとジーク、ポルコとマルセルとか…

    +25

    -0

  • 1209. 匿名 2019/08/15(木) 15:56:43 

    みんな大好きお梶さん
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +0

    -9

  • 1210. 匿名 2019/08/15(木) 16:54:05 

    >>1209
    もう…どんだけ構って欲しいんだ…(笑)
    中の人のことよく知らないから、声優トピでやってほしいけど、どうした?
    暇だったり、なんかイライラしてるなら話聞くよ。
    それか普通に進撃の話しよう

    +22

    -0

  • 1211. 匿名 2019/08/15(木) 18:37:02 

    >>959
    考察サイトにグリシャが診察したのは王政の大臣アウリールと書かれていました。
    ザックレーの拷問にかけられ「美しい」と言わしめた方ですね。
    アウリールさん何の御病気だったのかしら?

    +7

    -1

  • 1212. 匿名 2019/08/15(木) 20:17:06 

    >>1209
    苗字の前に「お」を付けていいのはお浜さんだけw

    +3

    -7

  • 1213. 匿名 2019/08/15(木) 20:31:06 

    お梶さんのトピでお梶さんの悪口書いてるのここのトピの人でしょうが😠
    お梶に謝って‼️

    +1

    -15

  • 1214. 匿名 2019/08/15(木) 22:30:42 

    ミカサがアルミンになんでエレンはあんなこと言うの?私が嫌いって…って聞いてアルミンが少し考えてまさかな、って言ってたのはどういうことだと思う?

    好きな女の子に意地悪しちゃう子供みたいな理由なのかな

    +6

    -4

  • 1215. 匿名 2019/08/15(木) 22:50:42 

    考察サイトで
    「お前『は』自由だ」
    →赤子(希望の象徴)は自由になれた
    →赤子を抱いている人物は自由ではない
    とありました。

    赤子も抱いている人物も自由だと良いな!

    +15

    -2

  • 1216. 匿名 2019/08/15(木) 23:18:02 

    >>1214
    あのまさかは、エレンの真意が世界を滅ぼす事だと勘づいたからだと思うよ。
    エレンは自分だけが悪魔になればいい、巻き込みたくない、だからミカサとアルミンは突き放しておきたいという気持ちなのかなと思ってる。

    +21

    -1

  • 1217. 匿名 2019/08/15(木) 23:21:16 

    あの「お前は自由だ…」の情熱大陸の画像公開やっぱ出して欲しくなかったなぁ。変えてくるかもしれないけど。

    どう あのコマに持っていくかで予想しちゃうから
    どうせなら 初見であの最後のコマ見たかったな〜

    +18

    -0

  • 1218. 匿名 2019/08/15(木) 23:21:43 

    >>1211
    あの人結局死んだんだよね?ザックレーの芸術作品にされた人

    +6

    -0

  • 1219. 匿名 2019/08/15(木) 23:26:36 

    作者さんは結構ネタバレ公開する方なのかな。サシャの時もサイン会で、誰か死ぬって予告してたよね。

    +9

    -0

  • 1220. 匿名 2019/08/15(木) 23:59:38 

    >>1219
    サシャの時 公表してたんだね。

    事前に誰か死ぬって言われた方が気持ち作れるファンもいると思うけど
    私はその事ばかり考えてしまうし、聞かずに見た方がインパクトあるから情報ない方がいいな(^_^;)

    +17

    -0

  • 1221. 匿名 2019/08/16(金) 08:08:01 

    食糧人類は脇二人の自己犠牲(主人公は最後まで傍観者)
    グールは妥協案で共存エンド

    進撃はどうなるんだろうか

    +6

    -0

  • 1222. 匿名 2019/08/16(金) 08:18:50 

    アルミンのエルディア国を正しく導く力、宿主が拒絶する事でアッカーマン呪縛の解放。
    結果的には、こらから起こり得る事態から大切な二人を遠ざけ決別する友人に自立して欲しいと言う思いがあり徹底的に憎まれ役を演じているのではないでしょうか?

    +7

    -1

  • 1223. 匿名 2019/08/16(金) 09:02:17 

    >>1222
    アッカーマンの宿主の話も嘘じゃない?
    本当だとしたら頭痛のタイミングがおかしいところがあるから。

    +12

    -0

  • 1224. 匿名 2019/08/16(金) 09:11:47 

    アルミンがエレンに殴りかかろうとした時、ミカサは無意識にアルミンを押さえつけたよね。ミカサ自身も動揺してた。
    宿主を守るってのは本当なんじゃないかな。頭痛の事はつじつまが合わないから違う気もする

    +19

    -0

  • 1225. 匿名 2019/08/16(金) 09:22:17 

    同じアッカーマンでもミカサとリヴァイ・ケニーとでは若干違ってる要素がちょいちょいあるよね
    全員、宿主がいる(エレン、エルヴィン、ウーリ)けどリヴァイとケニーには頭痛が起きてる描写がない
    もしエレンの言う通り頭痛が起きるんだったら、リヴァイがエルヴィンに夢を諦めて死んでくれって言った時や、アルミンに注射を打った時に頭痛が起きてるはず
    リヴァイ・ケニーはミカサほど宿主を絶対守護って感じでもない(ただ、これはミカサがエレンをそれほど大事に思ってる証拠なだけかもしれない)

    そういえばリヴァイはいつアッカーマンとして覚醒したんだろう…スピンオフからするとエルヴィンに出会う前だと思うけど、きっかけが気になる!

    +13

    -0

  • 1226. 匿名 2019/08/16(金) 09:48:20 

    頭痛はアッカーマンじゃなくて東洋の血が引き起こすものなのかな。それともミカサの頭痛はPTSDからくるものなのか。

    +14

    -0

  • 1227. 匿名 2019/08/16(金) 10:19:48 

    頭痛に関してエレンは
    「力に目覚めたアッカーマンは突発性の頭痛を起こすことがよくあった"らしい"」
    「本来の自分が宿主の護衛を強いられる事に抵抗を覚える事で生じる"らしい"」
    と言っています。

    "らしい"と言う断定的な言い方で無いのが気になります。
    こらから起こり得る過程で、もしかしたら命を落とす可能性がある…と決別の覚悟を決めた為の嘘の様な気がします。

    +9

    -0

  • 1228. 匿名 2019/08/16(金) 10:32:59 

    最新話でもあったけど、道でウロウロしてるのなんて始祖ユミルくらいだろっていうくだりとかから察するジークの思い込みの激しさからすると、
    アッカーマンの頭痛の説明の「らしい」っていうの、ジークの思い込みか早とちりをエレンは教えられた感じするな
    あとでエレンに聞いてみなよっていうアルミンのセリフ、どうしてもフラグに聞こえてしまう…また3人で前みたいに一緒にいるところ見たいんだけどなあ

    +14

    -0

  • 1229. 匿名 2019/08/16(金) 10:36:33 

    諫山先生の一問一答で
    A「クシェルさんが生きていたら兵長は親孝行をしていましたか?」
    Q「きっと楽をさせたかったでしょうね」
    と答えていらっしゃいます。
    4歳の幼子で母を救う事が出来なかったリヴァイが守りたかったとの想いから最初の宿主がクシェルだとしたら泣けます。

    +24

    -1

  • 1230. 匿名 2019/08/16(金) 12:25:21 

    エレンの言ってたアッカーマンと頭痛の設定は本当と嘘が混じってるんだと思う
    エレンがガキの頃から嫌いだったというのも過去の言動考えればありえないし

    アルミンがベルトルトに影響されているというのもよく考えれば何の根拠もないし
    エレンは何かしらの意図があって適当言った気がするな

    後、幼馴染との話し合いに無関係のガビを同席させていたのも気になる
    エレンってファルコとガビを何となく気にかけて側においていたよね

    +12

    -0

  • 1231. 匿名 2019/08/16(金) 13:11:11 

    ミカサの頭痛は大切な人が危機にさらされた時に発生しているのでアッカーマン一族が原因なのは信憑性に欠けているかもしれないですね。
    カルラがダイナ巨人に補食された時(初めて頭痛があったシーン)。
    黒焦げのアルミンを見た時。

    +11

    -0

  • 1232. 匿名 2019/08/16(金) 13:24:52 

    ずっと嫌いだった。これくらい強烈な言葉を言わないとミカサは離れていかないと思ったんだろうな。

    +23

    -0

  • 1233. 匿名 2019/08/16(金) 13:50:58 

    ルイーゼ親子や牢屋の中のルイーゼを見ても頭痛起きてたから大切な人だけとも限らないのかな?
    頭痛の理由はジークから説明されたことをエレンが信じてそのまま話した可能性もあるし今のところ謎だね

    +10

    -0

  • 1234. 匿名 2019/08/16(金) 14:42:27 

    頭痛とアッカーマンの関係も、ずっと嫌いだったも、安楽死計画も、そこらのエレンの言葉については作中でアルミンが否定しているよね?
    ひとまず安楽死計画に賛同はウソだったと最新話で明かされたところ。
    頭痛はリヴァイに確かめ…る暇はなかったんだっけ。

    +7

    -0

  • 1235. 匿名 2019/08/16(金) 16:20:01 

    Twitter民からの情報によると「ゴトォォサァン」は大分県に非常に多い苗字で大分の風邪薬と言えば「後藤散かぜ薬」らしいです。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +19

    -1

  • 1236. 匿名 2019/08/16(金) 18:00:32 

    エレンの「結局のところマーレの学者も未だに巨人のことは殆どわかっていねぇが」の台詞から伝わり方として
    マーレの学者→ジーク→エレンなのかな?
    (ジークの思い込み説、エレンの嘘説は一先ず置いておいて)

    +8

    -0

  • 1237. 匿名 2019/08/16(金) 19:48:14 

    頭痛はミカサにしか見られない症状だし、頭痛もアッカーマンの特性というのはエレンの嘘と考える方が今分かってる状況には矛盾しない気がする。
    今月号で道の始祖ユミルさん(仮)が奴隷的な存在として描かれていたのを見ると、アッカーマンが主人に隷属する習性があるというのは真実で、存在のあり方としてリンクさせてるのかなと思った。
    何よりも自由でない事が許せないエレンはアッカーマンの縛りからミカサを解放したい(しかも縛っているのが自分の存在なら尚更)と思っただろうし、これから道のユミルさんも解放しようとするんだと思う。

    +7

    -0

  • 1238. 匿名 2019/08/16(金) 19:57:24 

    あの少女がジークの思い込みだとしたらじゃあなんなんだろ。
    意思の無い巨人作成装置になってるってことだよね。人ですらない?
    ユミルの民が繋がる道があの木であって、あの子がユミルでも悪魔でもないなら、あの子はどんな意味があるんだろうか……
    桶があったり無かったりするし

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2019/08/16(金) 20:42:45 

    避難出来なかったルイーゼ母子を助けた場面での頭痛は大切な両親を失ったミカサにとって「家族を思わせる」「家族を失いそうになる」に重ねたのではないでしょうか?
    ルイーゼの事も大切に思っていると思いますよ。
    (ミカサがエレンを家族ですと言う台詞がある)

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2019/08/16(金) 22:54:25 

    >>1225
    リヴァイが力に目覚めたのはケニーに出会ってからだと思う
    母が亡くなり、「死にかけ」だったリヴァイ少年に生きる術を教えてくれたケニーを宿主と認識したんじゃないかな

    +12

    -1

  • 1241. 匿名 2019/08/17(土) 05:10:47 

    もうちょいキャラクターの顔丁寧に描いて欲しい。
    27巻ぐらいから雑なかんじする。アシスタントさんでも変わったのかな。

    +7

    -2

  • 1242. 匿名 2019/08/17(土) 09:14:06 

    今日も甲子園で紅蓮の弓矢が流れてますねー。朝から、イェーガー!です

    +14

    -0

  • 1243. 匿名 2019/08/17(土) 11:15:26 

    ジークが巨大樹の森を「これも世界中に ここだけにしか無いものだぞ」と言っているけど巨大樹の森も謎ですね。

    +20

    -0

  • 1244. 匿名 2019/08/17(土) 12:42:41 

    >>1198
    「始祖の巨人」の力でユミルの民を巨人の力から解放出来るなら145代フリッツ王が既に行使していると思われるので何か遺伝子の改変が出来ない理由があるのでしょうか?
    ※「始祖の巨人」はユミルの民の記憶改竄、体の構造を書き換える事が出来る。

    +5

    -1

  • 1245. 匿名 2019/08/17(土) 13:17:30 

    アルミン巨人に耳が無いのは"市民の阿鼻叫喚を聞きたく無い、だから悲しい表情をしている"と言う考察を読んで切ない気持ちになりました。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +19

    -2

  • 1246. 匿名 2019/08/17(土) 15:43:30 

    >>1244
    始祖の巨人を継承した王家の血をひくものにはエルディア人を巨人化しないようにはできないとか?エレンみたいに王族以外の人間が始祖を持ったり、ジークみたいに王家の人間が始祖以外(獣)を持つとできたりするのかなー。書いててわけわからなくなってきた

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2019/08/17(土) 15:51:53 

    考察サイトで"大地の悪魔は始祖ユミル・フリッツの奴隷だったのでは?"と言うカキコミを読みました。
    ジークの思い込みな部分があるので「始祖ユミル」を「大地の悪魔」と仮定して
    王家の血を引く者(ジーク)を自分の主人だと思い込み服従し続ける自分の意思を持たぬ奴隷(大地の悪魔)って事なのかな?

    +5

    -1

  • 1248. 匿名 2019/08/17(土) 16:36:06 

    >>1247
    そうなのかもね。だったらジークの言う事も聞くね。ジークがエルディア人を子供ができない体にしろと命令したらどうなるかだね。
    土をこねて体を作るというのも大地の悪魔っぽい

    +8

    -0

  • 1249. 匿名 2019/08/17(土) 19:49:59 

    なるほど、あの女の子は大地の悪魔と考えると……
    アッカーマンは巨人科学の副産物だから(服従する事)で、話がちょっと繋がるね
    だとしたらユミルはなんといって悪魔を服従させたのかな
    なんで悪魔は「何かに服従したい」欲求があるんだろう
    差し出されたのはユミルの民の命で、過去未来たくさんのユミルの民の命があの木なのかも

    +10

    -0

  • 1250. 匿名 2019/08/17(土) 20:20:42 

    ジークの「始祖の力は 俺が手にした」は事実なのでしょうか?

    +8

    -0

  • 1251. 匿名 2019/08/17(土) 21:23:08 

    巨人展のヴィリーの演説では、悪魔の方が少女にりんご?を渡してるんだよね。漫画じゃわからなかったけど。

    +15

    -0

  • 1252. 匿名 2019/08/17(土) 23:19:59 

    >>1244
    フリッツ王が巨人化解除したら壁の巨人まで消えちゃうからとか?
    巨人化解除って知性巨人はともかく、今いる無垢の巨人はどうなるんだろうね。

    +5

    -0

  • 1253. 匿名 2019/08/17(土) 23:43:45 

    >>922
    いいよねそういうの
    意外と始まりはそんな感じじゃないのかな
    ぜひ掘り下げてほしい、外伝でもいいから

    +9

    -0

  • 1254. 匿名 2019/08/18(日) 00:09:49 

    トピズレかもしれないけど、ちょっと質問いいですか?

    100年前にマーレは7体の巨人を手に入れたんでしたよね?エルディア人を管理下にに置いて巨人を継承していたハズ。
    進撃の巨人も管理下に置いていると思うのですが、なんでフクロウが進撃の巨人ってわからなかったのでしょうか?

    +3

    -0

  • 1255. 匿名 2019/08/18(日) 01:00:16 

    理解力乏しくて申し訳ないけど最新話やっぱり難しい。
    頭が吹っ飛んでエレンは死んで、そこから何年も経ってるんだよね?

    +4

    -5

  • 1256. 匿名 2019/08/18(日) 01:03:01 

    >>1254
    フクロウに進撃の巨人を継承させた人(フクロウの前の進撃の巨人保有者)が反マーレ派だったとか?

    +9

    -0

  • 1257. 匿名 2019/08/18(日) 01:14:30 

    >>1255
    ジークがコネコネされた時も現実では全然時間たってなかったし、道での時間は現実世界に影響しないと思う
    あと、エレンはジークにキャッチされた時点では生きてたよかろうじて

    +18

    -0

  • 1258. 匿名 2019/08/18(日) 01:16:12 

    >>1255
    エレンが頭をふっとばされて死ぬ瞬間にジークが頭をキャッチした
    そこからは別空間に入っていったんだよ
    その別空間でいまエレンとジークが話している
    さらにそこからグリシャの記憶旅行にいっているというw
    3重層になっている感じ
    ただし別空間でいくら時間が経とうとも元の空間では一瞬にすぎない
    元空間の割れ目に別空間がある感じっていうか

    +13

    -0

  • 1259. 匿名 2019/08/18(日) 01:28:01 

    >>1254
    七体手にいれてない
    進撃の巨人は行方不明だった
    革命軍(大陸に留まった王家の残党)が隠し持っていた
    って感じかな

    +16

    -0

  • 1260. 匿名 2019/08/18(日) 01:31:56 

    アルミンて葛藤かかれないよね
    血縁関係も人命奪った事も巨人化した事も
    さっと触れるけど後々ひきづって話のキーになるような葛藤

    +6

    -1

  • 1261. 匿名 2019/08/18(日) 01:33:07 

    結局エレンは生きてるの?

    +7

    -0

  • 1262. 匿名 2019/08/18(日) 01:37:13 

    >>1254
    全部で9つの巨人の内、始祖と進撃の2体を除いた7体だから

    +8

    -0

  • 1263. 匿名 2019/08/18(日) 06:38:27 

    >>1260
    主人公ではないからなのかな。でも私もアルミンが初めて超大型になった時のシーンは見たいな。どこで練習したんだろ。アルミンが暴走したら誰も止められないしwまぁ超大型はそんな事がないようになってんのかな。

    +14

    -0

  • 1264. 匿名 2019/08/18(日) 07:17:49 

    1983年にサリー大学の生物学講師を務めていたハロルド・ヒルマンが「ニュー・サイエンティスト」と言う雑誌に投稿した記事によるとヒルマン氏の推測によれば「脳に流れ込む血液が一気に減るので意識は2~3秒で消える」との事。
    つまり首を切断された場合、即死ではなく2~3秒程意識があるそうです。

    +17

    -0

  • 1265. 匿名 2019/08/18(日) 08:36:19 

    ※86話「あの日」
    グリシャ父「大国マーレはエルディアに内部工作を挑み『九つの巨人』の内の七つを手駒に従えた」
    →超大型、鎧、女型、顎、車力、獣、戦槌

    ※93話「闇夜の列車」
    ジーク「革命軍の残党『フクロウ』が『進撃の巨人』を隠し持っていた」

    ※「始祖の巨人」を保有するフリッツ王は「パラディ島」に逃げ込む。

    +11

    -0

  • 1266. 匿名 2019/08/18(日) 09:53:10 

    >>1263
    海見にいって、マーレ編に入ってエレンはいつの間にかマーレに1人潜入して、、
    海見てからマーレにエレンが潜入するまでの間がちょくちょく回想で出てくるけどあまり書かれてないよね。
    その間にアルミンも訓練したりしてたんじゃないかな〜

    +8

    -0

  • 1267. 匿名 2019/08/18(日) 09:56:15 

    公式ガイドブック第3弾『進撃の巨人「ANSWERS」』(2016年8月9日発売)のインタビューで
    今後の展開でリヴァイの少年時代(幼少期~現在までの間)のエピソードも描いていきたい
    と諫山先生が答えていらっしゃるので誰が最初の宿主なのかも証されるかもしれませんね。
    楽しみです。

    +20

    -0

  • 1268. 匿名 2019/08/18(日) 11:07:17 

    フランス革命でギロチンにかけられた人は、まばたきを一度出来たらしいし
    一瞬なら意識は残ってるんじゃ

    +16

    -0

  • 1269. 匿名 2019/08/18(日) 14:03:23 

    ケニーとウーリの関係めっちゃ好きなんだよね…それは置いといて
    アルミンに似た男の子の正体が気になるね、アルミンの祖先な気がするけどこれから先それがどう物語に影響するのかな

    どう転んでもエルディア人の明るい未来が思いつかない
    パラディ島は資源狙われてるし…エレンたちの襲撃で世界中を敵にまわしてるし…歴史的な差別による遺恨は根深いだろうし

    +15

    -0

  • 1270. 匿名 2019/08/18(日) 15:30:12 

    帽子の男の子はカールフリッツの子供時代っていう考察は見る。彼の左頰に叩かれた後があるのも気になる。あれだけ大きいコマ使ってるから重要人物なんだろうな。

    +14

    -0

  • 1271. 匿名 2019/08/18(日) 15:42:55 

    帽子の子どもは行ってらっしゃいエレンのエレンがわっていう考察もあり
    彼の肩におかれてる腕はミカサの腕ね。

    +5

    -1

  • 1272. 匿名 2019/08/18(日) 16:18:15 

    ウーリは自分が土下座をして謝ったことで力を信奉しているケニーのような人間が戦いをやめたという事実から人間の存在にちょっとだけ希望を持ったんですよ。ウーリが壁の中の人類に対して抱いていた想いとは…それは物語の一番の真相に繋がるところなので内緒です。(公式ファンブックANSWERSより)

    ケニーがウーリの謝罪に"戦いをやめた"ことから幾年も続く争いの絶えない人類も戦いをやめ平和な未来が訪れると願っています。

    +14

    -0

  • 1273. 匿名 2019/08/18(日) 22:20:10 

    ケニーの存在がウーリに希望を与えたとすれば、ケニーは少し救われる気がして嬉しい

    +13

    -0

  • 1274. 匿名 2019/08/20(火) 00:27:10 

    PTSD(心的外傷後ストレス障害)
    強烈なショック体験、強い精神的ストレスが心のダメージとなって時間が経ってからも、その経験に対して強い恐怖を感じるものです。
    震災などの自然災害、火事、事故、暴力や犯罪被害などが原因になると言われています。
    突然、怖い体験を思い出す不安や緊張が続く目眩や頭痛がある眠れないと言った症状が出て来ます。

    PTSDの症状に頭痛があるのを知りませんでした。
    だからミカサを誘拐した強盗をエレンが殺害するフラッシュバックと共に頭痛を起こしているのですね。

    +9

    -0

  • 1275. 匿名 2019/08/20(火) 01:25:23 

    >>302
    仮にこの考察が本当だとしたら、諌山先生は連載当時からスタートからラストまで話の筋道立てて10年連載してきたってことになるよね?
    諌山先生が巨人展のインタビューで「このラストを描きたかった、というラストに向かって描いてます」っ的な発言と辻褄は合ってる

    +14

    -1

  • 1276. 匿名 2019/08/20(火) 01:44:43 

    >>1275
    この手の話って最後グダグタになるイメージだったけど、進撃の巨人は違うよね

    天才っているんだなって思った

    +12

    -4

  • 1277. 匿名 2019/08/20(火) 01:47:38 

    エレンジークらは家族兄弟トラウマを散々かかれて話を動かしてるのに
    アルミンは口減らし作戦で亡くした両親の恨み等が動機になってないね
    (口減らし作戦の時の団長はエルヴィン?)
    ところでアニメではアルミン両親は飛ぼうとした夫婦になってたと思い
    サネスの拷問歴をふりかえったんだけど
     下手に利口な教師 →エルヴィン父
     銃を作ってやがったじじい共 →?
     空を飛ぼうとした馬鹿な夫婦 →?(アルミン親)
     田舎の牧場にいた売女 →ヒストリア母
    銃の爺さん達(と飛ぼうとした夫婦)は出てこないのかな

    +8

    -1

  • 1278. 匿名 2019/08/20(火) 01:55:16 

    開始前にラストまで決めていたのはとっくに何度も公言しているよ
    人気出たので、最初の予定とは変えるかもってことも

    +12

    -1

  • 1279. 匿名 2019/08/20(火) 02:03:28 

    >>1277
    拷問相手は奇しくも揃って金髪碧眼キャラの身内、かあ

    +6

    -1

  • 1280. 匿名 2019/08/20(火) 10:04:16 

    「二千年後の君へ」と言うタイトルの意味を計算したファンも凄いけど、コニーが「固定砲整備から3ヶ月」とエレンとの会話で、3話「解散式の夜」から72話「奪還作戦の夜」まで実際に3ヶ月だったのか時系列に検証したファンも凄い。
    結果、114日前後で4ヶ月。
    アニメも「4ヶ月」と台詞が変わりましたね。

    +11

    -0

  • 1281. 匿名 2019/08/20(火) 10:54:42 

    Febri(フェブリvol.42)2017年7月発売より

    「初期の頃に考えていた結果からは大きく変わりました」
    「『進撃の巨人』が、より多くの方々に親しまれ皆さんがキャラクターのことを好きになってくれたおかげで、もともと用意していたラストでは到底ダメだろうなと思ったんです」

    連載初期に考えていた結末からは大きく変わり映画「ミスト」から「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の様なピースフルなアプローチ方向へ再構築した事が明かされており様々な作品や考え方から、その時感じた事もありのままに描いていきたいと現在も模索されているとの事です。

    +9

    -0

  • 1282. 匿名 2019/08/20(火) 12:13:27 

    みなさんの考察みるの楽しい
    自分に無い見方があると、漫画を読み直したくなって何度も読んでいます
    いろんな情報を教えて下さる方もありがとうございます

    +14

    -0

  • 1283. 匿名 2019/08/20(火) 16:00:46 

    グリシャによってレイス家の「始祖の巨人」の力が奪われたのはシガンシナ区陥落後の数日後(公式ガイドブック「Answers」)

    ハンジ「ウォール・マリアが突破された瞬間 彼は王政の本体であるレイス家の元まで すっ飛んで行き狂気の沙汰に及んだ」(72話「奪還作戦の夜」)

    ウォール・マリアが突破された日とグリシャがレイス家を襲撃したのは同じ日かと思ってました。

    +10

    -0

  • 1284. 匿名 2019/08/20(火) 17:25:46 

    >>1280
    へぇ、3ヶ月なのか4ヶ月なのか検証した人いるんだ、すごい。Twitterかな?ちょっと調べてみよう。

    +8

    -0

  • 1285. 匿名 2019/08/20(火) 18:42:45 

    固定砲整備から4ヶ月を検証したものです。(脂肪は死亡の事です)
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +5

    -0

  • 1286. 匿名 2019/08/20(火) 18:44:23 

    続き
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +5

    -0

  • 1287. 匿名 2019/08/20(火) 20:40:19 

    もし最後に巨人の力がなくなるなら、無垢にされたコニーのお母さんやピクシスやナイルも人間に戻ることってできるのかな。
    300人の無垢巨人を今いる500人の兵士で討伐できるとは思えないんだよな。でも進撃ってそんな甘くないか

    +6

    -1

  • 1288. 匿名 2019/08/20(火) 21:57:18 

    ヒストリアが獣を継承しなければならないのは何故ですか?
    巨人化引き延ばしのために妊娠した?というのがどうも納得出来ず。
    獣は別の人間で維持しつつ、王家の血筋を絶やさないようにしておけばいいのでは?と思うのですが、、

    +6

    -0

  • 1289. 匿名 2019/08/20(火) 23:28:15 

    それでもいいとは思うけど奇襲攻撃された時に、急いでヒストリアを無垢にして、獣を継承してる人物を捕食、ヒストリア獣継承、って大変じゃない?ある程度訓練してないと獣になったヒストリアが暴れたら大変そう。
    今回の話だと、ヒストリアも巨人の力を得てエレンと接触すれば道に行けるんじゃないかな

    +6

    -1

  • 1290. 匿名 2019/08/21(水) 01:10:27 

    エレンは道で修復されたから復活時には素っ裸なのかなあ
    あれ?ジークも?
    それなら素っ裸ブラザーズ!!

    +1

    -1

  • 1291. 匿名 2019/08/21(水) 06:16:49 

    ジークは雷槍で下半身吹っ飛ばされたから素っ裸だったんじゃない?エレンは頭だから服は着てると思うけどね。
    というかポルコに足を食いちぎられたはずなのに、エレンのズボンは長いままだったけどあれは間違いかな。

    +8

    -0

  • 1292. 匿名 2019/08/21(水) 06:33:09 

    ジークが王家の血筋である事はマーレ側には伏せられていますがジークの脊髄液を投与したエルディア人はジークの叫びによって巨人化させ操る事が出来る他、月夜でも活動する事が可能で、この能力は歴代の「獣の巨人」継承者には備わっていない特殊な能力と言う事から「驚異の子」と呼ばれています。
    王家の血を引く者が継承する事で戦闘能力が広がった事から別の人間で維持するより、王家の血を引くヒストリアが継承した方が良いのではないのでしょうか?

    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2019/08/21(水) 07:54:10 

    確かに顎の巨人に両足を噛み砕かれたのにエレンのズボンは長いままですね。
    もしかしたら短パンで裸足だと画的に格好が悪いから?…かもしれませんね!

    +8

    -0

  • 1294. 匿名 2019/08/21(水) 09:22:39 

    マーレはイタリア語で海を意味する言葉(mare)なのですが、「海を見に行こうよ!」の台詞がダブル・ミーニングの様にも取れますね。

    +15

    -0

  • 1295. 匿名 2019/08/21(水) 09:53:34 

    読み落としたのかもしれないけど、始祖巨人と王家の人間(未継承)だとビリビリ発動しないの?
    なんで、ヒストリアが獣を継承しなきゃいけないのか、ついていけないです

    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2019/08/21(水) 11:35:55 

    別に獣じゃなくてもいいと思うけど、ジークがあと少しで寿命で死ぬし、ジークが同じ王家の人間のヒストリアに継承させたいと言ってる。本音はどうかしらんけど。
    まぁそんな深く考えなくていんじゃない。

    +5

    -1

  • 1297. 匿名 2019/08/21(水) 12:40:00 

    ジークの「任期」が迫っていた(107話「来客」ハンジの台詞)。
    世界からパラディ島を守るため「地鳴らし」で破壊力を見せつける必要がある(107話「来客」キヨミの台詞)。
    地鳴らしは王家の血筋の者で無いと発動出来ない。
    王家の血筋の者が「始祖の巨人」を継承すると不戦の契りに縛られ戦わないので他の者に継承させる。
    「獣の巨人」を継承した者と「始祖の巨人」を継承した者が接触し「地鳴らし」を発動させる。

    +8

    -0

  • 1298. 匿名 2019/08/21(水) 13:08:04 

    ジークとエレンが互いの頭部を接触させるシーンで電流の様なものが走る描写はありましたが効果音は無かったですね。
    120話「刹那」は煽り文が無かったのも興味深いですね。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +10

    -0

  • 1299. 匿名 2019/08/21(水) 13:45:37 

    諫山先生の一問一答
    Q ミカサは、なぜ髪を切りましたか?
    A その前は少し伸びていてポニーテールでした。不慮の事故で結び目が切り落とされました。

    ミカサのポニーテール姿、見てみたいな!

    +9

    -0

  • 1300. 匿名 2019/08/21(水) 13:50:27 

    王家の者が継ぐのは『始祖以外』なら『獣の巨人』じゃなくてもいいけども、
    ちょうど管理下にあり任期間近で後継が要る『獣の巨人』が適当なんだと思う
    けど

    >>1295
    私もこれだ、そもそも巨人を未継承じゃあ力が発動できないんだっけ?

    +9

    -0

  • 1301. 匿名 2019/08/21(水) 14:14:30 

    王家の血を引く巨人と始祖を持つ者が接触したら始祖の力が使える。ずっとこの設定だった。でもジークが王家の思想にとらわれないまま、獣の巨人を保有してエレンと接触して道に行けたので始祖の力はジーク一人で使えるようになったらしい。でも本当かどうかはわからないよね

    +9

    -0

  • 1302. 匿名 2019/08/21(水) 14:29:31 

    >>1299
    この不慮の事故って何か重要な意味があるのかな?
    それとも何となくノリで言っただけなのかな。

    +12

    -0

  • 1303. 匿名 2019/08/21(水) 14:49:32 

    ポニテミカサ見たかったけどサシャと被るな

    +12

    -0

  • 1304. 匿名 2019/08/21(水) 15:43:46 

    考察サイトでアニメ1期1話にてエレンの夢に登場した人形の描写は未来の子供の物ではないか?と言うコメントがありました。
    散乱している人形と死に絶える兵士の位置がリンクしているのが不気味ですね。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +15

    -0

  • 1305. 匿名 2019/08/21(水) 15:53:04 

    ジークとヒストリアは親戚関係ってことですよね?

    +10

    -0

  • 1306. 匿名 2019/08/21(水) 15:53:25 

    王家の血をひく「巨人」との接触じゃないとだめなのか。
    まあ、もともと王家の道筋が始祖を継承してきて、今が初のイレギュラーな状態なのかもしれませんね

    +6

    -0

  • 1307. 匿名 2019/08/21(水) 16:08:26 

    そうそう、結構勘違いしてる人多いけど
    王家の人間との接触じゃなくて、王家の血をひく巨人との接触なんだよね。ヒストリアを巨人にするにしろ、ジークを連れてくるにしろ、どちらにしてもマーレに行かなきゃいけなかった

    +12

    -1

  • 1308. 匿名 2019/08/21(水) 16:43:57 

    もし、エルディア人が巨人化能力を失って、巨人が全員人間に戻れたとしても、めでたしめでたしにはならないですよね。
    特にマーレはエルディア人を人間兵器にして、戦争を繰り返して世界からのヘイトを集めていたし。
    能力を失ったエルディア人より、利用していたマーレが悪魔の民族として迫害されそう。
    マーレとエルディア、互いが互いの壁になりながら依存する関係。

    +6

    -0

  • 1309. 匿名 2019/08/21(水) 16:49:01 

    たぶん、地ならしでマーレを滅ぼすつもりなんじゃんない?マーレどころか世界かもしれないけど。

    +7

    -0

  • 1310. 匿名 2019/08/21(水) 17:02:52 

    エレン「王家の血を引く者を巨人にして俺(始祖の巨人保有者)が接触すれば『始祖の巨人』の力を扱える」(89話「会議」)
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +8

    -0

  • 1311. 匿名 2019/08/21(水) 17:31:38 

    "人々はもちろん、あらゆる都市や文明、大型の動植物は生態系ごと踏み潰され文字通り、すべては平らな地表と化す"
    地鳴らしって、めちゃくちゃ怖いですね。

    +8

    -0

  • 1312. 匿名 2019/08/21(水) 18:27:16 

    マーレとマーレに集まってくる世界連合を地ならしで脅す事ができても、パラディ側は王家と始祖持ちはずっと継承していかないといけないから、エレンはそんな事させたくないはず。
    だからやっぱりパラディとヒィズル以外は滅ぼすつもりなのかなと思う

    +8

    -0

  • 1313. 匿名 2019/08/21(水) 18:56:42 

    刹那(せつな)
    インドで用いられた極めて短い時間を表す単位。
    一刹那は現在の単位にすれば0.013秒位に当たる。
    また一弾指(たんじ)即ち指を弾き鳴らす間に65刹那が費やされると言われている。

    +8

    -0

  • 1314. 匿名 2019/08/21(水) 19:35:18 

    >>1298
    この構図 名場面っぽいし 感動しそうなのに
    なんか笑ってしまった。

    +11

    -1

  • 1315. 匿名 2019/08/21(水) 20:22:09 

    "マーレ政権下では「悪魔の使い」エルディア帝国の時代では「神がもたらした奇跡」始祖ユミルは「有機生物の起源」と接触した少女…そう唱える者もいる"

    「有機生物」って何だろうと思いネット検索しましたが「有機生命体」「生物有機化学」「有機化合物」がヒットして内容が難しいので諦めました…。

    +6

    -0

  • 1316. 匿名 2019/08/21(水) 22:12:52 

    あと12話くらいだとしてリヴァイやハンジっていつ出てくるんだろね。ミカサやアルミンとの事も描かないといけないし、あとヒストリアや謎の男の子も。あと1年以上はかかりそうだけどなー

    +14

    -0

  • 1317. 匿名 2019/08/22(木) 01:06:55 

    リヴァイはマーレ編に入ってから正直もう役割を終えたと思ってたけど、爆発で障害を負ったような描写があるのは作者が敢えてそうしたんだと思うし、まだ何らかの役割が残されてると思った。直接最終戦に絡むかとうかは不明だけど。
    同じくハンジも巨人の謎が解明されてしまってからはいまいち役割があやふやだったけど、今回リヴァイを助けた事でリヴァイに協力して何かするのかな。私は多分この二人はキヨミに助けられると思ってるんだけど、ハンジが交渉役になるのかもしれない。
    エレンとジークの記憶の旅に話数割きそうだし、出てくるとしても地ならし発動の直前とかかも?

    +7

    -1

  • 1318. 匿名 2019/08/22(木) 09:14:28 

    >>1296
    ジーク、ヒストリアに継承させたいって言ってたっけ?兵団じゃなくて?

    +8

    -0

  • 1319. 匿名 2019/08/22(木) 09:20:18 

    そんな感じだよね。私もキヨミが助けると思ってる。道の話が終わったらたぶん地ならしになるよね。でもリヴァイの怪我が治るまで1ヶ月くらいはかかりそう。1ヶ月もたったら地ならし始まってそうだね。終わる頃にはヒストリアの赤ちゃんも生まれてるかな

    +9

    -0

  • 1320. 匿名 2019/08/22(木) 09:22:19 

    >>1318
    キヨミを通じてヒストリアへ継承するように伝えてるよ。

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2019/08/22(木) 10:19:20 

    107話「来客」にて来賓室でキヨミが「これが三つ目の過程 ジークは『獣の巨人』を王家の血を引く者へと継承」とジークの3つの秘策について語っているシーンがあります。

    +7

    -0

  • 1322. 匿名 2019/08/22(木) 10:47:24 

    エレンとグリシャの父親が病院で対面するシーンで普通に会話をしていたのにエレンの「家族に悔いがあるようですね」の言葉に「私が厳しすぎたんだ あぁああああ」と叫び出すのが怖かった。
    グリシャの父親は自分の教育が厳格過ぎた故、グリシャがレジスタンスに身を投じたと自責の念から精神が崩壊してしまったのですね。
    帰還したジークを出迎えるシーンがあったので、この時は一時退院でもしてたのでしょうか?
    元気になってたら良いですね。

    +13

    -0

  • 1323. 匿名 2019/08/22(木) 11:52:26 

    2019年7月放送、ラジオ「アフター6ジャンクション」で諫山先生が「最近は、あと一年ちょっとか、そのくらいかなぁって」と話されていましたね。
    考察サイトで「進撃の巨人」は「だいたい4巻で1章、各章ごとに描くことは決まっている」と2014年のインタビューで話されていましたが王政編辺りからは章構成が1章5巻と変動しているので、おおよその推測ですが
    ・新章となる23巻のマーレ編が1章4巻区切りと仮定して34巻(138話)で完結
    ・最終章を1章5巻と仮定するなら区切りの良い35巻(142話)で完結
    とコメントがありました。
    どんなラストになるのか楽しみです!

    +11

    -0

  • 1324. 匿名 2019/08/22(木) 12:05:56 

    この家紋ってアズマビトの頭文字Aと絡めてるのかな?
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +12

    -1

  • 1325. 匿名 2019/08/22(木) 14:17:14 

    泣いてたヒストリアはエレンの記憶だと思うんだけど、イェレナと密会後に会ったのかな。妊娠するように言われたのかもだけど、それで泣くとは思えないな。あの時、他の方法があるって言ってくれたよね?って泣くような子でもないと思うんだよねヒストリアは。泣くとしたらエレンがこれからする事について聞かされて、やめてほしいって言ってるのかなと思ってる。

    +14

    -0

  • 1326. 匿名 2019/08/22(木) 14:22:54 

    2019年4月9日発売「一冊でわかる!進撃の巨人ストーリーガイド」より

    ・グリシャの問い掛けからグロスの返答のカメラ目線は読者に向けたもの。
    アニメでも視聴者に語り掛ける様にしたいと伝えている。
    ・制作サイドからの提案で一番印象深いのはミカサのマフラーを赤にしたいと言われた事。
    ミカサはヒーロー(=赤いマフラー)的な立場にしたかった為、原作で黒いマフラーにした事を後悔している。
    ・フロックは軽い位置づけから描き進める内に「読者目線の代弁者」と言う役割になった。
    ・「雷槍」はロケット花火が発想の原点となっている。
    ・「海」に到達するまでは意志がブレていたエレンが決意を固め「何を考えているのか分からない」と思わせる事で推進力が生まれると期待した。
    ・お気に入りの擬音は「パッキャオ」。
    ・"笑い"のシーンでの、お気に入りはミカサの寝癖。

    +12

    -0

  • 1327. 匿名 2019/08/22(木) 15:38:32 

    パラディの巨人はすべて討伐したって描写あったから、ダイナももういないのかな
    生かしておいたらまだ役目あったのにね

    +8

    -0

  • 1328. 匿名 2019/08/22(木) 17:52:08 

    第1巻の845年とは、いつから数えてなのだろうと思い検索したけどヒットしなかった。
    Wikipediaで845年は西暦(ユリウス暦)による平年くらいでした。

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2019/08/22(木) 18:05:39 

    >>1327
    ダイナは無垢に食べられてたじゃん

    +13

    -0

  • 1330. 匿名 2019/08/22(木) 18:58:38 

    50話「叫び」
    エレンがダイナ巨人の掌を殴り叫んだ瞬間、周辺の巨人らが一斉にダイナ巨人に突進し喰い尽くされました。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +9

    -2

  • 1331. 匿名 2019/08/22(木) 21:08:24 

    進撃の巨人キャラクター名鑑より

    【エレン】
    ・激しく動くキャラなので髪にも集中線などの効果を入れたくて黒髪にした。
    ・強いカッコいいキャラにすべく眉毛を薄くして要素を引いた。
    【ミカサ】
    ・ミカサのモデルは諫山先生のアルバイト先のお客様。
    ・その特徴から東洋人と言う設定が生まれた。
    ・ヒロインの名前は売れる験担ぎで戦艦「三笠」から名付けた。
    【アルミン】
    ・アルミンは、お父さん似。
    ・温厚で弱そうな見た目の特徴にすべく団子鼻にした。
    ・TVアニメでのアルミンの両親の気球を作るエピソードはラフ画を用意した。
    ・3人のキャラクターへは「知恵と勇気と力」を託している。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +9

    -1

  • 1332. 匿名 2019/08/22(木) 22:09:38 

    もしダイナ巨人に知性巨人を補食させ人間に戻したらエレンとジークは、どう感じるんだろう?
    ジークは「お前は父親の被害者」「お前は父親に洗脳されている」と父グリシャの事を口にするけど、母ダイナの事は言いませんね。

    +7

    -0

  • 1333. 匿名 2019/08/22(木) 22:19:07 

    ダイナは、ジークに全く戦士の素質がないと分かっても、あの子は一生懸命頑張ったとグリシャに訴えてたからダイナにはグリシャ程の恨みは持ってないんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 1334. 匿名 2019/08/22(木) 22:25:27 

    最後エレンは父親を越えるのか。
    次の世代の子供たちを犠牲にしないって事だろうか。巨人化の力を解いて、その後エレンはどうなるんだろうね。私はエレンは死ぬんだろうなと思ってる

    +11

    -0

  • 1335. 匿名 2019/08/22(木) 22:29:47 

    今月号の表紙のイェレナ超可愛いと思ったんだけどあまりそういう意見はないみたいだね
    エレンとジークの表情も柔らかくて可愛かった

    +7

    -0

  • 1336. 匿名 2019/08/22(木) 22:52:33 

    2018年11月11日に「進撃の巨人」担当者バックさんが"来週の情熱大陸に「進撃の巨人」の諫山さんが出演されますよ。今まで3回くらいオファーを断っていたように記憶していますが「アニメSeason3を盛り上げることにもなるなら」と思って今回受けたようです"とツイートしています。
    数回、依頼をお断りしてたのですね。
    情熱大陸に出演して頂いて、あの最終コマを見せて貰えて諫山先生に感謝です。

    +7

    -0

  • 1337. 匿名 2019/08/22(木) 23:09:47 

    「二千年後の君へ」の君は「エレン」になるのか?はたまた「エレンの次の後継者」になるのか?
    どんなラストになるんだろう!
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +7

    -1

  • 1338. 匿名 2019/08/22(木) 23:21:54 

    ジークの脊髄液の効果ってどんな経緯でわかったんだろ。
    骨と骨の間に注射器針さすのかな?
    量も沢山いるだろうし、痛かっただろうな。

    +7

    -0

  • 1339. 匿名 2019/08/22(木) 23:34:28 

    >>1335
    イェレナかー、好きなキャラではないけど、面白いキャラだよね。アルミンに鬼の形相になったり、そうかと思えばニッコリしたり。
    彼女は純粋が故に盲信してしまうんだろな。現実にいたら近寄りたくない人ではある

    +8

    -1

  • 1340. 匿名 2019/08/22(木) 23:47:27 

    >>1307
    ごめん、1つ分からない点があるんだけど、エレンがヒストリアの手の甲にキスをした時にものすごく怖い顔をしたのはなんでなのかな?
    ヒストリアは巨人じゃないから道には関係ないんだよね?

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2019/08/22(木) 23:58:07 

    >>1315
    アメーバとかミトコンドリアとか?

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2019/08/23(金) 00:03:53 

    >>1340
    あれ、まだ語られてないけど、絶対何か重要なこと
    記憶で見たよね。
    あのグリシャのシーンの他に……
    で、フード被って何かしらをヒストリア
    説得しに行ったんだよ、エレンは。
    そのあと、今月の記憶のヒストリアの表情、お腹大きいヒストリアの絶望の表情につながるん
    じゃないかな

    +11

    -0

  • 1343. 匿名 2019/08/23(金) 00:43:29 

    エレンがヒストリアの手を握った瞬間、グリシャがレイス礼拝堂にて一家を襲撃した記憶が甦る。
    グリシャ「私は壁の外から来たエルディア人 あなた方と同じユミルの民です。壁の王よ!!今すぐ壁に攻めて来た巨人を殺して下さい!!妻や…子供達が!!壁の民が…食われてしまう前に!!」
    グリシャの言葉を受け初めは驚き苦悶の表情を見せていたフリーダだが瞼を閉じ思考し直ぐに冷たい表情を浮かべる。
    この時に一体何と返事をしたのかが答えになるのではないでしょうか?
    エレンもグリシャと同じ様に愕然とした表情でしたね。

    +20

    -0

  • 1344. 匿名 2019/08/23(金) 01:47:58 

    マーレには巨人科学研究学会がありますから研究者が調べたのではないでしょうか?
    クサヴァーさんも研究者でしたね。
    ラガコ村にジークの脊髄液を含んだガス兵器を噴射した時も、かなりの量が必要そうですね。

    +9

    -0

  • 1345. 匿名 2019/08/23(金) 01:49:12 

    パラディ島の海岸に、マーレから楽園送りにした際に着く港・堤防あったでしょ
    あれって言及あった?
    3重ウォールはフリッツ家が巨人埋めて作ったけど、
    あの港は別途、マーレ側が作ったのかな

    +7

    -0

  • 1346. 匿名 2019/08/23(金) 02:24:48 

    ねえ考察サイトに逆出張してる?
    ガル民のようなコメントが増えてて気になった・・・

    +0

    -10

  • 1347. 匿名 2019/08/23(金) 06:51:30 

    フリーダがグリシャに何を言ったかは、次の話ででてきそうじゃない?グリシャの記憶の旅で、助けてくださいと言ったグリシャに何と答えたか。

    +14

    -0

  • 1348. 匿名 2019/08/23(金) 11:10:43 

    諫山先生の一問一答は真面目に答えてたり、お茶目だったりで面白いですね。
    ピクシス司令の髪の色は無くなって久しいので誰も覚えていない。
    エルヴィンの子供の頃のあだ名は眉毛。
    ジャンが髪を伸ばしたきっかけは自分の可能性を、まだ信じているから。
    野戦糧食はカブト虫味には笑いました!

    +12

    -0

  • 1349. 匿名 2019/08/23(金) 11:59:00 

    始祖ユミル・フリッツを補食しているマリア、ローゼ、シーナは無垢の巨人の姿では無く人間の姿ですね。
    泣いているのは大人達から無理矢理、強制されたのでしょうか?
    左の人物が持っている本が何なのか気になります。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +8

    -0

  • 1350. 匿名 2019/08/23(金) 13:38:08 

    エレンが式典でヒストリアの手の甲にキスをした時にフリーダがグリシャの言葉に何と返答したのかエレンはグリシャの記憶を思い出し知ってしまったのではないでしょうか?
    そして、この後、グリシャはレイス家を皆殺し(ロッドは取り逃がした)にしているのでグリシャの懇願は叶えられなかったのでしょう。

    +6

    -0

  • 1351. 匿名 2019/08/23(金) 13:51:11 

    巨人中の夏祭りの回に出て来る神社の狛犬の口がギザギザしていて顎の巨人に似ているなと思いながら観ていました。

    +6

    -0

  • 1352. 匿名 2019/08/23(金) 16:25:02 

    >>1223
    「Answers」でアッカーマン家には主君に仕えることで力を最大限に発揮できる人達が多いんです。
    "ミカサにはエレン、ケニーにはウーリという主君的存在がいますが…"リヴァイの場合はエルヴィンですよね。
    自分を上回る存在としてエルヴィンを認めたというか。
    と諫山先生が語られています。

    +13

    -0

  • 1353. 匿名 2019/08/23(金) 17:22:48 

    >>1240
    小さい頃のリヴァイは、ケニーに褒めてもらうために強くなっていきました。それがある日突然、ケニーが自分の元からいなくなったことで、「じゃあ何のために力がある?」と疑問を抱いたんですよ

    やっぱりケニーが宿主だったのかな

    +6

    -1

  • 1354. 匿名 2019/08/23(金) 19:24:00 

    考察サイト読んでたら、壁内エルディア人=マーレ派、取り残された人=非マーレ派って読んでびっくりした。
    みんな知ってた?私は全然読みとれてないんだなぁと思った、、
    踏まえてもう1度じっくり読まねば!

    +6

    -0

  • 1355. 匿名 2019/08/23(金) 19:57:36 

    「幻の第1話」にはエレンのセリフが抜けてるコマがありましたよね?
    今だからこそ明かせるのですが、あのセリフは「父さんはオレが食っちゃったってさ」でした。
    (outside 攻より)
    「幻の第1話」(『進撃の巨人』1巻3~4話に該当)のネームとは作品の連載を決定する連載会議に通った後、諫山先生が長期連載を見据え現在の1話・2話に描き直された経緯から原稿にはならず幻に終わったネームだそうです。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +8

    -0

  • 1356. 匿名 2019/08/23(金) 21:13:09 

    >>1283
    馬しか移動手段がない世界だからすっ飛んで行っても距離的にそれぐらいかかるんじゃないかな
    端から中心に移動するわけだから東京大阪間ぐらいあるかも

    +6

    -0

  • 1357. 匿名 2019/08/23(金) 22:23:14 

    アッカーマンの「力の目覚め」と「宿主」は直結しないと思うよ
    ミカサが偶然の一致パターンだっただけで
    ケニーもリヴァイもそれぞれウーリとエルヴィンに出会う前から力はあった
    たぶん危機感・危機的状況に遭遇して力が目覚める
    目覚めた力の捧げ先が宿主
    宿主に出会って目的が明確になると更にパワーアップする、はありそう

    +10

    -0

  • 1358. 匿名 2019/08/23(金) 22:53:00 

    >>1357
    力の目覚め
     ケニーはアッカーマン家迫害への対抗かな
     リヴァイは孤児が地下街で生き抜く為
    宿主
     ケニーはウーリの目的:王政システムの維持、に力を捧げる
     リヴァイはエルヴィンの目的:人類の為に巨人と戦う、に力を捧げる

    ミカサは現実は残酷でもう帰る場所などない生きてても仕方ない、から
    戦って自分自身で生きる事を獲得するんだ!的な感じを
    エレンとの出会いで同時に獲得

    +8

    -0

  • 1359. 匿名 2019/08/24(土) 03:08:34 

    >>1260
    アルミンは常に心をニュートラルにできるからだと思ってる。
    エレンはアルミンから壁の外の話を聞いたり、お母さん食べられたり、巨人継承されたり、兵士になってさまざまな経験をして変わってきている。ミカサは両親殺される前の話少ししか出てないけどあのほのぼのした家族の感じからすると今のミカサは本質ではないと思う。2人とも環境に影響を受けやすいタイプの人間だと思うけどアルミンだけは最初から夢や自分の考えを見失わない。

    +8

    -0

  • 1360. 匿名 2019/08/24(土) 08:11:50 

    ダークサイドに徹している(落ちた振りをしている)エレンが誰にも本音を明かさないし何を考えているのか分からない状態なのにヒストリアには、これからする事を打ち明けて「止めて欲しい」って泣いて悲しませる(心配させる)様な内容の話をするのかな?
    ヒストリアの涙は嬉し涙だと良いな。

    +9

    -0

  • 1361. 匿名 2019/08/24(土) 08:55:29 

    >>1304
    訂正です。

    第1話のエレンの夢(フラッシュバック)について
    荒木監督より(2013年)

    特別、意味のあるものでは全く無くて…。
    ただ意味深に見えるだろうなと思いながら作っていました。
    あのフラッシュバックは調査兵団のシーンからエレンのシーンに流れるにあたって、それぞれの過去や夢をシーンに繋げるブリッジにしたかったと言うだけなので……
    すみません、あそこには何もありません(苦笑)

    +6

    -0

  • 1362. 匿名 2019/08/24(土) 08:55:30 

    ヒストリアには事実を言わないとダメだと思うよ。始祖の力を使うにはジークを連れてくる必要がある。連れてきたらヒストリアは巨人にされて獣を継承させられる。これを避ける為には妊娠しかない。理由も告げずに妊娠しろなんて言えないと思う。世界を滅ぼすからヒストリアは巨人化しなくていい、だけど妊娠はしてほしいってとこだと思うな

    +13

    -1

  • 1363. 匿名 2019/08/24(土) 09:04:02 

    >>1359
    アルミンは、エレンやミカサに守られてばかりの弱い自分、てコンプが描かれている

    それで思い出したけど、最初にエレンが巨人化した104期の初戦場面で、エレンが自分のせいで食べられてしまったと思っているアルミンに対して、ミカサがそんな事ないよ、エレンと私を守ってくれたでしょと言って、え?いつ?とアルミンが疑問を発するシーンがあったはず

    あれも謎の鍵なのかな
    ループ説?

    +14

    -0

  • 1364. 匿名 2019/08/24(土) 11:30:38 

    アルミンのお爺ちゃんが持っていた禁書が気になります。
    いつ、どこで、誰が書いたものなのか?
    読んでみたい!
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +11

    -0

  • 1365. 匿名 2019/08/24(土) 11:52:26 

    Q 諫山先生が作中のキャラクターの中で一緒にゲームをしたいのは誰ですか?また一緒にゲームをしたくないキャラクターもお教えください。
    A 一緒にしたいのはカモれそうなコニー。したくないのはゲームで劣勢になった時、暴力で解決してきそうなリヴァイです。

    Q 普段エレン達は髪を切る時どうしているのですか?
    A ナイフで器用に切っています。自分で切る場合もあれば誰かに切ってもらう場合もあります。ミカサは髪を…削ぎ落とすことも得意です。

    諫山先生とコニーとリヴァイがゲームしてる姿、可愛いですね。

    +10

    -0

  • 1366. 匿名 2019/08/24(土) 12:34:24 

    >>1364
    壁に籠って約100年、壁内人類の記憶改竄も約100年前
    約100年前ならアルミンのお爺さんは壮年期の大人かと
    それまで当たり前に存在していた本を記憶改竄とあわせて禁書狩りしたと考えると、狩り漏られた本が手元に残ってたんでしょうね

    +10

    -2

  • 1367. 匿名 2019/08/24(土) 12:40:37 

    >>1340
    そうそう、それがあるから巨人化する必要って絶対あるの?となる

    キャラのセリフでこう言ってた!が鵜呑みにできない作品だしねえ

    +7

    -0

  • 1368. 匿名 2019/08/24(土) 14:33:36 

    たぶん、道にいくにはヒストリアの巨人化が必要なんだよ。過去の記憶がみたいなら、触れるだけで見える事もあるんじゃない。絶対見れる訳じゃないだろうけど

    +3

    -3

  • 1369. 匿名 2019/08/24(土) 14:41:35 

    >>1359
    ミカサに関してだけど、エレンが言ってた通り今のミカサは本来のミカサではないってのは当たってるかもね
    作者の昔のインタビューでもミカサはエレンと離れることで幼い頃のような普通の少女に戻れるって言ってた
    アッカーマンが覚醒する前のミカサは両親が生きてた頃の回想ぐらいしかないけど、普通に笑うし戦いや争いが嫌いな普通の女の子って感じがする

    +9

    -0

  • 1370. 匿名 2019/08/24(土) 16:22:42 

    ミカサの外伝もアッカーマン覚醒してないミカサだろうけどそんな感じだったな
    今のミカサとは正反対な感じ
    まぁでも外伝がどこまで本編と関わってるのかはわからないけどね

    +7

    -1

  • 1371. 匿名 2019/08/24(土) 16:59:33 

    私は進撃の巨人はタイムリープ(ループ)の漫画と思って無いのですが、タイムリープ派の方は、根拠と言うか、どの辺がタイムリープしてるなと思いますか?

    +4

    -1

  • 1372. 匿名 2019/08/24(土) 19:40:09 

    アッカーマンの宿主って言うのは、エレンの嘘だと思ってる

    +3

    -2

  • 1373. 匿名 2019/08/24(土) 21:50:07 

    >>1372
    もちろんエレンが語った宿主の詳細については、嘘が混じっている可能性はある

    ただし、アッカーマンとその主君(宿主)の関係は【作者】が語っているからね
    トピ内でも誰かコメントしてくれてるけど
    ミカサとエレン、ケニーとウーリ、リヴァイとエルヴィン

    +13

    -1

  • 1374. 匿名 2019/08/24(土) 22:39:22 

    Season1の最終話に出て来た「坑夫の話」覚えてますか?

    一人の坑夫が地下から壁を越えウォール・シーナに入ろうと地面を掘った。坑夫が自分の背丈の4倍から5倍以上は掘った時、円匙の先が固い岩盤に当たった。「地面の中にまで壁があるなんてな」坑夫は酒場で唯一の友人に話した。翌日から坑夫は仕事場に姿を現さなかった。坑夫の友人は迷ったが全ての出来事を駐屯兵団に話し翌日から駐屯兵団と憲兵団による合同捜査が始まった。しかし坑夫も穴も発見される事は無かった。そして、また坑夫の友人も行方不明になった。(一部抜粋)

    坑夫も友人も消されちゃいましたね。
    固い岩盤は壁の中の巨人の足の甲でしょうか?

    +11

    -1

  • 1375. 匿名 2019/08/24(土) 23:17:14 

    少数派だろうけど、ポルコが好きだったから死んだのショックなんだよいまだに。
    ピークが知ったらショックマだろうな。ピークもミカサにやられる寸前だけど

    +10

    -1

  • 1376. 匿名 2019/08/25(日) 00:26:47 

    >>1373
    すみません
    漫画とアニメしか見ていないので、作者がハッキリと明言し、設定していたとは知りませんでした

    +4

    -2

  • 1377. 匿名 2019/08/25(日) 00:28:52 

    >>1375
    特別好きとかではなかったけどポルコとマルセル兄弟は悲しいなと今日ふと考えてた
    二人とも九つの巨人継承できたのに任期を全うするどころか割と短期間で亡くなってしまうし
    ご両親とかつらいだろうな

    +10

    -1

  • 1378. 匿名 2019/08/25(日) 06:58:02 

    しかもどちらもライナーを助ける為に...
    でもポルコはかっこよく死なせてもらってよかったとも思ってます。
    それにしても顎は継承者が変わりすぎですね。たぶんファルコで終わると思うけど

    +12

    -0

  • 1379. 匿名 2019/08/25(日) 10:12:58 

    もしファルコが獣の巨人を継承したら名前の通り隼になるのか見てみたい気もする。

    +8

    -0

  • 1380. 匿名 2019/08/25(日) 11:43:58 

    私はその可能性はまだあると思ってる。
    コルトが死んだとファルコが知れば、ジークを食べる事に躊躇はしないと思うんだよね。
    ぜひ空飛ぶ巨人をみてみたい。地ならしからも逃げられるしね

    +7

    -0

  • 1381. 匿名 2019/08/25(日) 12:52:41 

    獣の巨人が継承した人によって動物の種類変わるのかどうか知りたいですね
    どこかの考察サイトにあったけど、ジャンが継承したら馬になるんじゃ?って言われてて笑った

    +15

    -0

  • 1382. 匿名 2019/08/25(日) 13:02:15 

    私は"クサヴァーさんは狸の巨人だったんじゃないか?理由は顔が似てるから"ってコメントを読みました(笑)

    +12

    -0

  • 1383. 匿名 2019/08/25(日) 13:34:42 

    考察サイトでヒストリアに妊娠するよう助言したのはミカサと言うコメントがありました。
    憲兵→ニコロ→イェレナ(ミカサに恩を売りたい)→(調査兵団)→ミカサ
    女同士だからエレンよりミカサから助言した方が言いやすいかもしれませんね。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2019/08/25(日) 13:56:24 

    Q ミカサは、もうエレンの事、特別じゃなくなったの?
    A 特別です。揺れているかもしれませんが、まだ一番大事です。
    Q パラディ島はアッカーマンが"巨人科学の副産物"だって知っているの?
    A 知りません。ただ何か異なる人種である可能性は感じています。
    Q 105話の涙して悔しがるエレンは兵団の人から見えたの?
    A おそらくジークにしか見えていません。少なくともコニーとジャンは見えてないで確定です。
    Q 王家とアッカーマン家の二人から子供が生まれたら、どちらの血が優先されますか?
    A それは普通に両方とも反映されると思います。

    エレンは、あの時、泣いていたんだと早く誤解が解けたら良いですね。

    +12

    -0

  • 1385. 匿名 2019/08/25(日) 14:21:14 

    >>1382
    狸じゃ確かになんの役にもたたないよねw
    ライオンとかかっこいいやついないのかな。

    +8

    -0

  • 1386. 匿名 2019/08/25(日) 15:14:30 

    ジャンは馬には納得笑
    コニーならレッサーパンダかちびっこ猿かな?
    継承する人で獣が変わるのかどうか、本編ででてこないかな

    +11

    -0

  • 1387. 匿名 2019/08/25(日) 16:06:27 

    >>1374
    私はこの話を聞いたとき
    壁の中の大型巨人は地上に一体地下に一体の高さに埋まっていて、
    地面に寝る形でも大型巨人が眠っているんじゃないかと思っています。
    うまく説明出来ないけどL字型か逆Tの字か凹状に巨人が埋まってると思ってる
    これは考察サイトで壁に長さに並ぶ巨人の数を調べてもフリッツ王が「幾千万の壁の巨人」と言ってた数に合わないらしく
    鉱夫が言ってた様に岩盤の様に地面にも壁が広がっているに当てはまるよね


    +8

    -0

  • 1388. 匿名 2019/08/25(日) 19:57:53 

    >>1376
    作品外まで追いきれないのは当然だよ

    ファンブックかインタビューから紹介してくれてるよ
    >>1352
    >>1353

    +4

    -0

  • 1389. 匿名 2019/08/25(日) 20:48:27 

    壁の巨人の数
    三重の壁の長さの合計 6970㎞
    60m級超大型巨人の肩幅は20m
    腕を組んで輪を作る1巨人の横幅を多く見て40mと仮定して34万体
    12の区を覆ったとしても幾千万も無い。
    (考察サイトより)

    寝る形の巨人が地下に居ると言う考察、面白いですね!
    ただ「八百万の神」の「八百万」は数が多い事の例えなのでフリッツ王が言った「幾千万」は言葉の綾なのかもしれませんね。

    +11

    -0

  • 1390. 匿名 2019/08/25(日) 21:41:55 

    北欧神話
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2019/08/25(日) 21:43:30 

    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2019/08/25(日) 22:06:03 

    ジークは幼少時代に猿のぬいぐるみで遊んでいて思い入れがあるので猿の巨人なのでは、という考察がありました。
    余談ですが自決したクサヴァーさんの妻子の亡骸の横に散らばる遊具の中に猿のぬいぐるみがありましたね。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +14

    -0

  • 1393. 匿名 2019/08/25(日) 22:53:44 

    私なら猫の巨人がいいな。身体能力すごいし、爪は武器になるし、猫パンチもすごい。
    でもやっぱり空を飛ぶ鳥の巨人って自由の象徴でもあるような気もする。

    +7

    -0

  • 1394. 匿名 2019/08/25(日) 23:07:53 

    今の香港見てると進撃がちらつく。
    部分的ではあるけど似てる。
    壁の外には敵しかいなくて、いつか終わりを迎える束の間の平和と(2047年)、それを正しいとせず自由を求める人々。なんだかなー
    トピズレごめん

    +4

    -0

  • 1395. 匿名 2019/08/25(日) 23:12:42 

    北欧神話における世界図
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +5

    -0

  • 1396. 匿名 2019/08/25(日) 23:26:38 

    >>1394
    中国に対するデモに進撃が使われてたりしたからあっちの人もそう思ってるみたいだね
    イギリス領という壁から解放されたら別の脅威が襲ってきたわけだから

    +7

    -0

  • 1397. 匿名 2019/08/26(月) 01:43:52 

    奥に居る獣の巨人は馬でしょうか?
    猿型の巨人を見ても「猿の巨人」と名付けずに「獣の巨人」になったのはパラディ島には猿が生息して居なかったと言う理由が設定として上手いですよね。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +10

    -0

  • 1398. 匿名 2019/08/26(月) 06:36:22 

    >>1397
    この絵の馬さ、巨人展でみたらすごい大きかったよ。人間の大きさよりはるかに大きくかいてあった。だからまだ獣は継承者によって変わる説を信じてるわ。

    +8

    -0

  • 1399. 匿名 2019/08/26(月) 07:05:54 

    幾千万
    ・数千とも数万とも、はっきりしないが非常に多くの不定、疑問の数。
    ・数千万かの、または、数千万もの。「幾」は数量が定かではなく「いくつかの」または「いくつもの」といった意味を加える語。

    +6

    -0

  • 1400. 匿名 2019/08/26(月) 07:34:11 

    「二千年後の君へ」は始祖ユミル・フリッツからだと思っていたのですが、例の計算法に当てはめると始祖ユミル・フリッツの死後エルディア帝国が勃興したので初代フリッツ王からと言う考察になるのですね。(始祖ユミル・フリッツは王ではない)
    始祖ユミル・フリッツが大地の悪魔と契約し巨人の歴史が始まったので始祖ユミル・フリッツからだと良いな。

    +9

    -0

  • 1401. 匿名 2019/08/26(月) 07:37:33 

    Season2のオープニングに出て来た、この描写は誰と誰の手でしょうか?
    赤子は青い服なので男の子でしょうか?
    大人は手がゴツゴツしている様に見えるので男性でしょうか?
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +8

    -0

  • 1402. 匿名 2019/08/26(月) 08:05:44 

    公式ガイドブックでは「幻の巨人」と言う名称が付けられています。
    睫毛があるので女性なのでは?との声もあるそうです。
    壁の中の巨人は全て外側を向いているものと思っていたんですが「幻の巨人」は内側を向いていますよね。
    これも何か意味があるのかな?
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +12

    -0

  • 1403. 匿名 2019/08/26(月) 09:00:46 

    「進撃の巨人キャラクター名鑑」

    ・コニーは「夏休みの子供」をイメージして生まれている。
    ・すばしっこいイメージからバネ(スプリング)を連想したスプリンガーと名付けた。
    ・サシャはコメディリリーフにしたいとサシャ・バロン・コーエンを元にしている。
    ・リヴァイの名前の由来はヘブライ語で"矛盾"映画「ジーザス・キャンプ」のリヴァイ少年から響きが良くて名付けた。
    ・エルヴィンのモデルは「パリスを大統領に」PVに登場するSPでアメリカの正義を体現した様な外見が調査兵団のイメージに合っていた。
    ・ハンジの眼鏡(ゴーグル)はキャラクターを描き分ける為

    +8

    -0

  • 1404. 匿名 2019/08/26(月) 13:15:56 

    >>1402

    背中合わせに2体いてたりして

    +12

    -0

  • 1405. 匿名 2019/08/26(月) 14:47:18 

    巨人展で最終音を聞いた方の感想(ブログより)

    爆発
    吹き荒れる風
    銃声(大砲)
    飛行機が現れる(フォーン 光っている)
    ズンズンと言う重い音
    悲鳴?甲高い音
    何かが燃えている?
    ティンティンティン(飛行機が移動している)
    立体起動装置で移動している(1~2人かは不明)
    「エレン」(アルミン)
    追記 ゴボゴボと言う水中の音(ZIPで波の音と紹介)
    (追記の水中の音は、どこの順番に入るかは書かれていませんでした)
    戦っている音だそうです。

    +9

    -1

  • 1406. 匿名 2019/08/26(月) 16:34:08 

    “リヴァイは幼少期にケニーとの別れを経験して、「ケニーが去ったのは、自分が期待に応えられなかったから」という気持ちをずっと引きずっていました”
    (2017 キャラクター名鑑)

    なんか切ない…

    +15

    -0

  • 1407. 匿名 2019/08/26(月) 18:44:34 

    >>1406
    ケニーとは最期に話せて乗り越えた、と思ったら
    獣の巨人を逃して誓い果たせず、でね。。。
    待てよ!のところ狼狽えた子供みたいだった

    +11

    -0

  • 1408. 匿名 2019/08/26(月) 19:50:09 

    >>135
    フリッツ王がとその一派が、マーレに従って壁に閉じ籠ったってことかな?
    そうするとマーレ派ってことになるよね。しめしあわせたってことに。
    あの英雄は「空っぽ」の英雄だし(単なるストーリー作り)
    このトピスゴいね!目からウロコ多いよ

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2019/08/26(月) 19:58:09 

    >>1349
    右側の人たちはともかく、左側の人たちは声を上げて「食え!」って言ってそう。
    でも、明らかに自分達より身分高そうな、姫っぽい女の子たちに強制させるように大声張り上げるのって……。これ、家臣?
    家臣じゃないとしたら、聖職者?または外国人?
    服装がアラビアっぽいのに気づいた
    オリエンタル風と言うか

    +5

    -0

  • 1410. 匿名 2019/08/26(月) 20:00:16 

    >>1322
    あそこは元ネタはカリガリ博士なんじゃないかな、どうかな
    めっちゃ進撃の巨人ぽいなーと思いました
    怖かった……

    +5

    -1

  • 1411. 匿名 2019/08/26(月) 20:05:05 

    2018年3月3日「奥日田温泉うめひびき諫山先生サイン会」にて
    ※ただし物語は生き物で進化するから、ここのサイン会の回答は全て一つの可能性ですというつもりで聞いて欲しい(バックさん)

    Q 1巻で無くしたエレンの左腕は、どうなったんですか。
    A 誰かが回収して他の遺体と一緒に火葬しました。
    Q エルヴィンは、この先1コマでも出て来るチャンスはありますか。
    A 何かとあると思います。それは回想だったり。
    Q ベルトルトの家庭環境は。
    A 本音を言えば、そんなに考えて無い。でも多分…今作りますと、やっぱり父親の為にって感じでやってたんでしょうね。
    Q 兵長の父親は明らかにならないの。
    A 物語に出る予定は無いが特別な人では無く…まぁ小さい人だったんでしょうねぇ。
    Q 諫山先生カッコいいですね。
    A 様々な価値観が共存する社会です。

    私も諫山はイケメンだと思います!温泉うめひびき行ってみたいな!

    +12

    -0

  • 1412. 匿名 2019/08/26(月) 20:12:45 

    >>1408
    私も、そのコメントが気になって検索したら「進撃の巨人を読み解く」と言う考察サイトの2018年9月27日"物語の考察 新設 壁の王"って言うタイトルで読めますよ。

    +6

    -0

  • 1413. 匿名 2019/08/26(月) 20:35:06 

    >>1409
    私は右の人は泣いている様に見えるんですが進撃の巨人考察サイト管理人のアースさんは"笑っている様に見える"とコメントしてました。
    3人の幼い少女達が母親の遺体を補食しているのを見て笑っているとは、どう言う状況でしょうか?
    なかなかの狂気ですね!

    +8

    -0

  • 1414. 匿名 2019/08/26(月) 21:03:33 

    >>1404
    背中合わせで立っているの不気味ですね!
    超大型巨人の厚さを検索したんですがヒットせず肩幅は20mと考察サイトに書かれていました。
    私は王を守る為に内側を向いているのかもと考察したのですが女型の巨人が破壊したのはストヘス区の壁なんですよね。
    王を守る為ならウォール・シーナだけで良さそうですし、初代レイス王は「滅ぶべくして滅ぶ」と言っているので王を守る必要は無いのかもしれませんね。

    +8

    -0

  • 1415. 匿名 2019/08/26(月) 21:14:10 

    >>1413
    ちょっとうつ向いてるだけとおもってました。
    笑ってる……確かに口を押さえてるからそうともとれますね
    でも、そう考えると泣いてる女の子達に対して
    笑ってる事になるので、王(?)はそんな人達から女の子3人を体を盾にして見えないよう隔ててあげてる風にもとれますね。
    う~ しかし、どうも王の表情が胡散臭いんですよね
    なんか自分としては……
    慈愛や威厳というよりは、それを演じてるような

    +5

    -0

  • 1416. 匿名 2019/08/26(月) 21:23:54 

    >>1349
    本を指さして「こうするべきなんだ!」って言ってる人いるように思える
    これは巨人の継承場面ですよね、ユミルからシーナ3人達への。
    っていうことはなんでこの人がそんな内容の本を持ってて指図してるんだろ?
    この本が説明書だとしたら、巨人化学?
    ユミルさんが契約した悪魔っていうのは……この人達?
    飛躍しすぎかもしれないけどw

    +7

    -0

  • 1417. 匿名 2019/08/26(月) 21:40:37 

    北欧神話の神々は不死では無い為、最終戦争であるラグナロクまで老いる事の無いようイズンの黄金の林檎を食べなければならない。

    大地の悪魔と始祖ユミル・フリッツの契約シーンにも林檎(?)の描写がありましたね。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +9

    -0

  • 1418. 匿名 2019/08/26(月) 22:09:41 

    内側を向いた巨人
    地下深く底まで囲われた壁
    フリッツ王が自ら囲ったと言うより囲われた
    牢屋の様に見えて来ませんか?

    もし底まで巨人が敷き詰められてるとしたら
    始祖で壁の巨人が目覚めたら
    街の地面は崩壊するよね
    色々考えたら怖くなったよ。

    +6

    -0

  • 1419. 匿名 2019/08/26(月) 22:48:23 

    そもそも壁の中の巨人は人間で初代レイス王に巨人に無理矢理させられたのか、自ら望んでなったのか分からないけど、叫びの力で巨人達を操り壁を作り100年以上、その中で眠り続けている。
    不戦の契りで始祖の巨人は地鳴らしを発動出来ないけど眠りから覚めた巨人達は敵と戦い亡くなる者も居るだろう。

    +9

    -0

  • 1420. 匿名 2019/08/26(月) 23:05:44 

    さんざん使われてる叫びの力、あれで壁を作ったと思うなぁ
    ファルコにライナーをやれ!って具体的な指示にも従えるし……

    +6

    -0

  • 1421. 匿名 2019/08/26(月) 23:46:27 

    壁の王が亡くなったら民衆に疫病などで亡くなったと発表されると考察サイトにあったんですが本編に出て来ましたっけ?
    王が13年毎に亡くなって交代する事に民衆は疑問を抱かなかったのでしょうか?
    遺伝子操作で元々疑問を抱かない体に書き換えられてたり、記憶改竄でもされているのでしょうか?

    +8

    -0

  • 1422. 匿名 2019/08/27(火) 00:26:00 

    諫山先生は「13」が、お好きだから連載13年で完結になったりして…。
    1巻13ページだけ下に表記がある。(いってらっしゃいエレンのシーン)
    845年が13で割れる。
    104期が13で割れる。
    エルヴィンは13代目団長。
    9つの巨人の継承者は13年で死ぬ。
    19歳のエレンの身長は13㎝伸びている。

    +7

    -1

  • 1423. 匿名 2019/08/27(火) 00:39:38 

    何年も前の記事だけど進撃の巨人速報のエレン=デビルマン説が割と面白かった
    コメント欄の予想もそこそこ当たっている
    諫山さんがデビルマン読んだ事があるかは知らないけどどちらの作者も失楽園を参考にしてるみたいだね

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2019/08/27(火) 01:31:01 

    >>1421
    訂正です。
    壁の王は偽りの王を立てていましたね。

    +7

    -0

  • 1425. 匿名 2019/08/27(火) 07:43:40 

    >>1410
    カリガリ博士、大好きな映画なので反応してしまった笑
    グリシャのお父さんは罪の意識で救われないで居るのは心が痛むね。
    彼もまた「あの日」に囚われたまま、今も医師の姿で過去に生きてる。

    +7

    -0

  • 1426. 匿名 2019/08/27(火) 12:05:11 

    どちらが大地の悪魔か始祖ユミル・フリッツか明確では無いけどビジュアルや吹き出しの位置で少女の方が始祖ユミル・フリッツと大概の読者は思うでしょうね。
    少女の方が大地の悪魔説を思い付いた人、凄い!
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +8

    -0

  • 1427. 匿名 2019/08/27(火) 13:26:22 

    >>1416
    始祖ユミル・フリッツが契約した「大地の悪魔」とは巨人化の魔法を掛けるファンタジーではなく人間が巨人化する兵器を造り出した組織たるものが存在するのかもしれませんね。
    1800年以上前に存在するとはスーパーテクノロジーですね。
    もしかしたら道での出来事は、あの世と、この世の狭間で臨死体験をしているのかも?

    +6

    -0

  • 1428. 匿名 2019/08/27(火) 13:49:22 

    >>1427
    巨人化学じゃなければ……
    何かの“事例”なのかも。
    そのあった出来事が記録してある本を指さして、
    「これと同じようにやれ!」と言ってるのかもしれないかな

    +5

    -0

  • 1429. 匿名 2019/08/27(火) 14:29:39 

    「進撃の巨人キャラクター名鑑」

    ・ライナーは元サッカー選手のデビット・ベッカムの目、眉雰囲気と映画「プライベート・ライアン」のマット・デイモン+諫山先生の地元の友人の特徴を足して生まれた。
    ・ベルトルトは超大型巨人のビジュアルから生まれたキャラクター。
    ・アニの髪型はアヴリル・ラヴィーンがパパラッチされた時の写真を元にしている。
    ・アニの名前は「木更津キャッツアイ」の"アニ"から、内面的な強さを現す"レオンハート"を組み合わせて中二っぽくした。
    ・ケニー・アッカーマンはPSゲーム「グランド・セフト・オートV」のトレバーがモデル。

    ライナーとハンジのモデルになった御友人に是非、お会いしたい!

    +6

    -0

  • 1430. 匿名 2019/08/27(火) 14:43:15 

    >>1429
    ライナーのベッカムはなんか違う気がする笑
    でもマット・デイモンは分かるかも

    +4

    -0

  • 1431. 匿名 2019/08/27(火) 14:46:11 

    >>1421
    Wikipediaの記載でした。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2019/08/27(火) 14:53:12 

    今何気なく録画してあったドラマ見てたら、進撃の巨人TACTICSのCMのハンジさんverとリヴァイverが流れてびっくりした!他にもあるのかなぁ。
    こんなCMやってたんですね。
    部屋でゲームやってる姿が新鮮でした笑

    +10

    -0

  • 1433. 匿名 2019/08/27(火) 15:21:51 

    2018年3月3日「奥日田温泉うめひびき諫山先生サイン会」にて

    Q エレンの母カルラはグリシャの事情をどこまで知っていますか。
    A 考えていなかった。こう言う場で考えさせられますね。
    Q エルヴィン団長の母親について。
    A 今から考えます。(バックさんが「メモっとかないと」と言っていた)
    Q 幼馴染の血液型は。
    A よくある血液型のイメージで言えばエレンはB型、アルミンはO型、ミカサはAB型ですかね。
    Q スクールカーストでの兵長のつなぎの色は。
    A 濃いめの青です。ライフイズストレンジと言うゲームがあって、それがモデルになっています。
    Q 進撃にとってエルヴィンとは、どう言う存在ですか。
    A 主人公達にとってカリスマ性のある上司が必要で、それがエルヴィン。冷や汗もかいた事が無いと思うんですよね。かいちゃうと違うってなる。
    Q ミケ班壊滅後、早馬のトーマは元気にしてますか。
    A トーマは作中では死んじゃいましたね。調査兵団は、あと残り9人なので。

    エルヴィンのお父さんが亡くなった時にお墓の前でエルヴィンだけが佇んで居たのでお母さんの存在が気になりますね。

    +8

    -0

  • 1434. 匿名 2019/08/27(火) 15:54:41 

    ハンジさんとリヴァイ兵長の個人部屋をイメージしてるのかな?
    ハンジさんの部屋のソファーの上に犬のぬいぐるみがあるのが可愛い!
    兵長は相変わらずイケボでした!
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +6

    -0

  • 1435. 匿名 2019/08/27(火) 17:14:30 

    いついかなる時代においても
    自由を求めて進みつづけたのが進撃の巨人
    Byクルーガー

    例えば、この自由の意味が「契約を終了させる」ということなら
    時代をタイムループして色んな時代に行き、契約を終わらせるために活動するのが進撃の巨人だったりするかしら
    それなら始祖のユミルは契約をしたとき、どこかで後悔があったのかな、そのあと9つに別れたとき
    その後悔が具現化したのが、進撃の巨人だったりして

    +8

    -1

  • 1436. 匿名 2019/08/27(火) 18:05:27 

    >>1434
    ゲキタク始めるなら今がいいよ
    期間限定レアキャラ確定ガチャある
    今までガチャ渋くしててユーザー離れたから大盤振る舞いしてるよ

    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2019/08/27(火) 18:39:48 

    >>1345
    考察サイトのコメ欄に、こんなカキコミがありました。
    楽園送りに使われた壁って誰が作ったんだろう?もしカール・フリッツだとしたら人を巨人にしてパラディ島をウロウロさせたのも楽園計画の内って事になるよね。60年前ユミルを突き落としたのはダイバー家の制服っぽいから戦槌の巨人か始祖の巨人が作ったと思うんだけど、どうなんだろう?

    +8

    -0

  • 1438. 匿名 2019/08/27(火) 20:22:40 

    考察サイトのコメ欄に窓から何かが覗いている(たぶんエレン)ってカキコミがあったんですが確かに右側に何か居るっぽくも見えるんですが、どう思いますか?ちょっとゾッとしています…。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +13

    -0

  • 1439. 匿名 2019/08/27(火) 20:44:40 

    >>1437
    あの塀はコンクリートっぽい素材に思えた
    ウォールマリア三重の塀はレンガぽい
    年代がちがうか、それともワザと違う風にしてるのか
    ニシンの謎文字もあるから、気が抜けないなー

    +7

    -0

  • 1440. 匿名 2019/08/27(火) 22:49:18 

    コミックス裏表紙の進撃文字
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +10

    -0

  • 1441. 匿名 2019/08/27(火) 22:50:38 

    進撃文字とユミル文字
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +8

    -0

  • 1442. 匿名 2019/08/28(水) 13:16:21 

    アッカーマン一族は宿主を護衛すると「answers」で諫山先生が話されていますが

    ジークは「アッカーマン一族は伝承のみに存在する」と語っています。
    つまりマーレに居た全てのアッカーマン一族が初代レイス王(宿主)を護衛する為、共にパラディ島へ行ったのではないかと思いました。
    これが本編でのアッカーマン一族が宿主を護衛する答え(証明)になっているのではないでしょうか?
    (アッカーマン一族はエルディアの王を守る為に設計されている)

    +8

    -0

  • 1443. 匿名 2019/08/28(水) 13:24:45 

    ケニーとウーリ:王家、護衛的
    ミカサとエレン:王家ではない、護衛的
    リヴァイとエルヴィン:王家ではない、護衛的ではない

    +6

    -1

  • 1444. 匿名 2019/08/28(水) 13:29:24 

    なお、作者としてはリヴァイ→エルヴィンは、引導を渡した/反抗できたという訳ではないらしい

    エルヴィンの姿を見て、リヴァイは「夢を諦めて死んでくれ、と言って欲しい」と訴え掛けられているように感じたんです。
    答えを分からないままにしておくことを、エルヴィンが自ら選んだということでしょうか。
    (2017 キャラクター名鑑)

    +7

    -0

  • 1445. 匿名 2019/08/28(水) 13:33:59 

    >>1444
    おーやっぱり!そのように解釈してた
    だからこそのエルヴィンの「ありがとう」だよね
    引導を渡す役目を引き受けるという事は、責任も全て負うという事だし

    +8

    -0

  • 1446. 匿名 2019/08/28(水) 13:47:47 

    >>1445
    責任負ってないと、その他もろもろで、連載当時は結構リヴァイ叩かれたらしいね

    作者も後から色々いってるけど、多分この辺の細かい部分に確固としたベースなくて、ただ壁の外にいく前に大人組はほぼ退場させるのが決まってたんだろな、と思ってるわ

    +8

    -0

  • 1447. 匿名 2019/08/28(水) 13:57:45 

    考察サイトでエレン巨人がミカサを攻撃したのはアッカーマン一族は人の姿のまま一部巨人の力を引き出す事が出来るのでミカサを巨人(半人半巨人)と識別したのでは、とコメントがありました。

    +7

    -0

  • 1448. 匿名 2019/08/28(水) 14:03:25 

    つまりリヴァイの本心では生きててほしい「死んでくれ」とは到底言えない
    けども主の意思を察知して従った結果が「死んでくれ」だったので
    その後が宙ぶらりん状態になってしまったってことかな

    ジークを新しく主とする説をみかけたよ
    父を密告で失い、父に囚われ続けた面が元主エルヴィンと共通するって
    じゃあジークとライナーの誕生日が同じなのは何でだろう

    +9

    -0

  • 1449. 匿名 2019/08/28(水) 14:28:52 

    諫山先生のロングインタビュー(2017年8月9日)
    【夢に生きたエルヴィンの死について】
    ・リヴァイの一言があったからこそエルヴィンは夢を諦め使命を重んじる大人に成長出来た。
    ・エレンと超大型巨人の戦いは「エレンが生身で決着をつける」と思っていた。
    ・エレンとライナー、ベルトルトとの関係についてエレンが物凄くライナーを尊敬するエピソードなど、もっと掘り下げたかった。
    【マーレ編について】
    ・物語の舞台はファンタジー世界から100年程度前の現実を模した世界に移っている。
    ・新キャラクターのガビ達は「どこかで見た奴ら(エレン達)」として描いている。
    ・アルミンの今後は機会が来れば描いていきます。

    +8

    -0

  • 1450. 匿名 2019/08/28(水) 14:45:14 

    アニメになった時、凄く綺麗!と思った。
    布素材に刺繍してあるのかな?
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +8

    -0

  • 1451. 匿名 2019/08/28(水) 15:41:34 

    2018年3月3日「奥日田温泉うめひびき諫山先生サイン会」

    Q スクールカーストが人気ですが読み切りとかにしませんか。
    A 諫山先生がスピンオフをめっちゃ推しています。クオリティにめちゃめちゃ拘ると思います。アメリカの文化などに詳しい方に描いて貰わないといけないと思います。(バックさん)
    Q 古城生活では誰が料理していましたか。
    A 全員ですね。ただ管理職はやらないかもしれないですね。
    Q じゃあ兵長も料理出来るんですか。
    A 出来ると思いますよ。
    Q 包丁も逆手持ちなんですか。
    A 流石に普通に持ちます。それも逆手持ちだったら、ただのイキってる人でしょ(笑)
    Q エルヴィンの七三分けが好きなんですけど途中から描かれる感じが変わりましたか。
    A 馬に乗って疾走する場面ばかりなのに、きっちりした七三分けにはならないと思って嫌になって直しました。最初から、こうだったら良かった。
    Q ミケの最期について。
    A 残酷なものを目指した結果、尊厳が踏みにじられるまで追い詰められるって言うか無理矢理それを晒されるって言うか見られたくなかった部分を見られるって一番残酷なんじゃないかって言う考えの元やっちゃいましたね。

    包丁を逆手持ちしてイキって料理してる兵長、ちょっと見てみたいです!

    +6

    -0

  • 1452. 匿名 2019/08/28(水) 16:03:03 

    >>1451
    最後、、、

    +9

    -0

  • 1453. 匿名 2019/08/28(水) 17:09:14 

    「Answers」より
    ・"新生"リヴァイ班は今後エレンやミカサ、104期を主軸に展開しエレンにプレッシャーをかける為のスピード出世だった。
    ・ロッド・レイスは重責に堪えられなかった"普通の人"。ロッドが「巨人になる訳にはいかない」理由について自身は観測者でありレイス家の血筋を残す役割がある事、初代王の思想を危惧していた。
    ・第69話「友人」でのリヴァイの台詞「お前ら ありがとうな」は新生リヴァイ班に対する信頼の現れであり労いの言葉だった。
    ・「兵士」が君主に仕えるソルジャーなら「戦士」は理念や思想を実現する為、戦うウォーリアーと言ったイメージ。
    ・ジークは巨人側の「戦士」を束ねる存在でライナー達にとっては兄の様な存在であり実力作戦を実行する者達のトップに立つ男である。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +6

    -0

  • 1454. 匿名 2019/08/28(水) 17:36:29 

    リヴァイは巨大樹の森での女型戦で脚を骨折しミカサはエレン奪還戦で肋を骨折。
    二人共、約10日間程で回復している。
    だが治らないミカサの頬の傷…何故……?

    +7

    -0

  • 1455. 匿名 2019/08/28(水) 17:39:13 

    >>1450
    中世のタペストリーぽいかな

    +5

    -0

  • 1456. 匿名 2019/08/28(水) 17:53:56 

    >>1454
    腕の骨折って完治に1ヶ月かかった身からすると、10日で治るなんて超人すぎる!やっぱり身体に巨人の構造が組み込まれてるのかな。
    頬の傷はなんでだろう。精神的なもの?

    +6

    -0

  • 1457. 匿名 2019/08/28(水) 18:31:36 

    >>1456
    私が見掛けた考察では
    ミカサのエレンへの依存心から残しておきたい気持ちがあり無意識にせよ意識的にせよ傷を残している。
    何らかの理由によりミカサに傷の治癒を拒む心理が働いている。
    とありました。

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2019/08/28(水) 18:35:09 

    >>1438
    フランスにある有名な宗教タペストリーは、ヨハネの黙示録
    ヨハネの場合は「予言、未来を見せられた」
    もしかしてエレンがいるこれは「過去をみた」?

    +3

    -0

  • 1459. 匿名 2019/08/28(水) 18:45:31 

    リヴァイ外伝の「悔いなき選択」にてゴロツキ時代のリヴァイやエルヴィンとの出会い、どのようにして人類最強の兵士になったのかが描かれています。エルヴィンの方が何枚も上手で圧倒的に強かったですよね。
    リヴァイはエルヴィンと出会う以前から既にアッカーマンとして覚醒していると思われます。
    ちなみにラストシーンのエルヴィンの無慈悲過ぎる「無様だな」と言う台詞はARIA版コミックスでは「お前は、どうだリヴァイ。お前の眼は曇ったままか?」「お前の能力は人類にとって必要だ!」「調査兵団で戦え!リヴァイ!」となっておりエルヴィンの熱い意識に感銘を受けて調査兵団としてエルヴィンと共に戦って行くラストになっています。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +7

    -0

  • 1460. 匿名 2019/08/28(水) 19:04:55 

    >>1459
    無慈悲すぎるかは人によるけど
    アニメ版の名台詞と言えばカープ監督にも引用されたコレじゃない?

    よせ… 後悔はするな
    後悔の記憶は次の決断を鈍らせる
    そして決断を他人に委ねようとするだろう
    そうなれば後は死ぬだけだ
    結果など誰にも分からないのだ
    1つの決断は
    次の決断の材料にして初めて意味を持つ

    +5

    -1

  • 1461. 匿名 2019/08/28(水) 19:42:46 

    >>1459
    コミックスの方の台詞は確かに熱い感じだね。
    個人的にはOVAの台詞の方がしっくりくるなー。
    悪魔になりきっていたエルヴィンならそう言いそうだし、リヴァイは「お前の力が必要だ!」と言われるよりも「無様だな」と言われた方がやる気になりそう。

    +9

    -0

  • 1462. 匿名 2019/08/28(水) 19:52:45 

    ゲームのCM見たけど、なんか違和感あると思ったら釈に収めるためなのか兵長がめっちゃ早口だった

    +11

    -0

  • 1463. 匿名 2019/08/28(水) 19:53:50 

    エレン「あの時、お前は死に直面する極限状態の中で命令を聞いた『戦え』と、そういった諸々の条件が揃うことでアッカーマン一族の血に秘められた本能が目を覚ますらしい」

    エレンが言う事が事実なら覚醒前のアッカーマンを死に直面する極限状態にさせエルディアの王が「戦え」と命令して覚醒させていたって事でしょうか?

    王の寿命は13年間なの代々繰り返すとなると大変そうですね。本当なのかな?

    +7

    -0

  • 1464. 匿名 2019/08/28(水) 20:04:27 

    リヴァイの訓練姿を見て滾るハンジさんが好きです!(悔い選より)
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +4

    -4

  • 1465. 匿名 2019/08/28(水) 20:40:21 

    諫山先生のロングインタビュー

    ・海を見た事は巨人を駆逐出来たエレン達への御褒美やトロフィーの様なもの。
    ・「海に辿り着ける様な状況になった時は壁の外に巨人が居なくなっている」事を表していた。
    ・18巻72話では知的好奇心から「海を見たい」アルミンに対してエレンは「海があるのに、それを見る自由がない」事への憤りだった事から擦れ違いを表現した。
    【22巻90話の巻末に登場した"貝殻"について】
    ・海にしかない物を象徴した物を手にするアルミンに対してエレンは見向きもしない事に"夢の終わり" "少年期の終わり"と言った3人が別の道を歩み始めると言う意味を込めていた。
    ・海を臨むシーンは「何なら、ここで最終回でも良いんじゃないか」と構想当初から嫌な予感を漂わせたかった。

    +9

    -0

  • 1466. 匿名 2019/08/28(水) 21:10:55 

    >>1464
    もう一方のトピと間違えた?

    +0

    -1

  • 1467. 匿名 2019/08/28(水) 22:01:29 

    今更、気付くのが遅いんですが本編の、このシーンが嘘予告のパロディーに使われてたんですね。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +7

    -0

  • 1468. 匿名 2019/08/29(木) 06:49:14 

    このトピは8/31土 9:13で終了ですよ

    +7

    -0

  • 1469. 匿名 2019/08/29(木) 07:02:54 

    今日は諫山創先生のお誕生日ですね!

    私は先生と同い年ですが、本当に尊敬します。
    大阪在住なので来月の巨人展が楽しみです。

    +10

    -0

  • 1470. 匿名 2019/08/29(木) 08:36:30 

    すき家とコラボしてますね。
    スタンディパネルのアルミンは保育園の先生でしょうか?
    エルヴィンが持っているのは、もしかして爪楊枝…?
    店内放送もあるそうなので聞いてみたいな!
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +9

    -0

  • 1471. 匿名 2019/08/29(木) 09:02:28 

    ロッド巨人めちゃめちゃ大きいですね!
    立てなかったのは経口摂取で量が少なかった、ヒストリアに投げられて背骨を痛めたのが原因でしょうか?
    巨人化薬にヨロイブラウン、サイキョウノキョジン、フウツノキョジンと言った種類がありますが製造法も気になりますね。
    アニメ化された時、ロッド巨人目線の描写もあって興味深かったです。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +9

    -0

  • 1472. 匿名 2019/08/29(木) 09:57:41 

    >>1460
    生死かける現場についてく切っ掛けなら、こういう決然とした方じゃないか
    ぬくい壁の中での勧誘なら熱い発破かける言葉かもしれないけど
    シビアな現場にまさに遭遇した後の言葉だから

    悪魔や無慈悲って書かれてるの読んで思うけど
    エルヴィンて分隊長時代は隊に死者ださないと街で噂され
    長距離~を考案して死亡率を大幅にさげた、と表現されてたのに
    その設定どっかいったよね(新兵勧誘演説じゃ4年で9割の死亡率)

    +7

    -0

  • 1473. 匿名 2019/08/29(木) 11:18:05 

    悔いなき選択ってタイトルからして『選択』がポイントでしょ
    コミック版の目標を与えるセリフより
    アニメ版の選択するとは何かに照準あたったセリフの方がまとまり良い気がする

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2019/08/29(木) 11:44:35 

    「俺には分からない…ずっとそうだ…自分の力を信じても信頼に足る仲間の選択を信じても結果は…誰にも…しかし、こいつは俺には見えない何かを見ている…いいだろう、ついていってやる、エルヴィン・スミス…!俺がこの決断を悔いることはない、決して」

    あの時、こうしておけばって後悔しそうになった時、この台詞を思い出します。
    進撃の巨人は心に刺さる台詞が沢山ありますね。

    +7

    -0

  • 1475. 匿名 2019/08/29(木) 13:05:05 

    諫山先生が情熱大陸に出演された時の実況トピを読んだんですが「泣いてる」ってコメントがあって赤子を抱いている人物の右側にある丸は涙が溢れたのを表現していたんですね。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +8

    -0

  • 1476. 匿名 2019/08/29(木) 13:47:54 

    >>1471
    サイキョウノキョジンは始祖の巨人かなあ
    ロッドはサイキョウノキョジンを舐めて変化したよね
    ウーリの巨人化と似てるよね?

    +5

    -0

  • 1477. 匿名 2019/08/29(木) 14:14:12 

    >>1475
    これ泣いてたんだね
    勝手に「お前は自由だ!」って強い想いで言ってるのかと思ってた
    色々なものを乗り越えてきてついに自由を得たみたいな
    なんだか今まで自分がしてた考察がひっくり返りそうに衝撃受けてる

    +7

    -0

  • 1478. 匿名 2019/08/29(木) 14:20:54 

    ウーリからフリーダへ始祖の巨人を継承するシーンでウーリが両腕を鎖に繋がれてましたが、継承儀式の一環なんでしょうけど、やっぱり、いざとなったら恐怖で逃げ出した人が過去に居たのかな?

    +5

    -0

  • 1479. 匿名 2019/08/29(木) 14:33:44 

    >>1477
    最近、過去の考察トピが、どれくらい当たってるのかな?と思って読んだんですが面白かったですよ!
    「大人はグリシャ、赤子はエレン」って意見もありましたが「グリシャが自由だって言う台詞が無い」って言う意見もありました。
    あと大人のエレンが赤ちゃんのエレン、つまり自分自身を抱き締めているって言う意見もありました。

    +7

    -0

  • 1480. 匿名 2019/08/29(木) 14:54:26 

    ピクシス「巨人に地上を支配される前、人類は種族や理の違う者同士で果てのない殺し合いを続けていた。もし人類以外の『強大な敵』が現れたら人類は一丸となり争い事をやめるだろうと」
    始祖ユミル・フリッツは人類に争い事をやめさせる為に巨人になったのかな?

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2019/08/29(木) 15:27:56 

    御存知の方もいらっしゃると思いますが…
    オニャンコポン(Onyankopon)偉大な者の意。
    西アフリカ、ガーナのアシャンティ人に伝わる神であり天空神。

    +6

    -0

  • 1482. 匿名 2019/08/29(木) 15:57:12 

    契約と言う言葉でふと頭に浮かんだんですが(突拍子もない考察ですw)
    人魚姫って童話がありますよね?
    人魚が人間に恋をして、魔女から声を取られ
    脚を手に入れる。

    元々巨人のユミルは悪魔との契約で人間になれた。のかも知れないwと
    (人間から巨人とは反対に)
    こんな感じで人魚姫を検索してウィキペディアを読んでみると面白い事が

    人魚姫は王子様の愛を得られずに泡になるが
    その先で精霊となり巨人で言う道の様な所に行く
    そこで奉仕の様な事を300年務めると魂を得られる。ただ、300年は親の子供に対する愛を見つけて微笑ませる事で短くなるとか

    これを巨人に当てはめると面白い。もしかしたらユミルは悪魔と契約し人間になり初代王を愛し、3人の子供をもうけた。でもその代わり13年の寿命となったか、なんらかの契約違反で亡くなったか。その代償として罪を償っているのか?道で魂を得るために巨人の身体を作り奉仕してるのか?

    そしていつか復活する為に、ハリーポッターの分霊箱の様に魂を9つの巨人に分け
    機会を待っているのかも
    (これはありえなくもないw)

    飛躍し過ぎかな?笑
    作者は色々な物からインスピレーションを受けているからもしかしたらw
    色々考えてたら面白かったです!





    +8

    -0

  • 1483. 匿名 2019/08/29(木) 16:34:01 

    主人公はエレンなんだから最後のあの絵は、どちらかがエレンであってほしいわ。

    +15

    -0

  • 1484. 匿名 2019/08/29(木) 17:35:02 

    巨人って死ぬと消失してしまうけど道の土になるのかな?
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +6

    -0

  • 1485. 匿名 2019/08/29(木) 17:35:19 

    来週巨人展行くんだけど、大好きな兵長に会うからお洒落して行かねばとデート気分でうきうきw
    けど欲しいグッズが売り切れてるんだよなー
    リーブスさん頼むよー

    +5

    -0

  • 1486. 匿名 2019/08/29(木) 20:39:06 

    >>1484
    人を捕食直後の巨人を倒しても、食道~胃の中の人体だけは残…らないんだよね?
    丸のみの場合はまだ生きてるだろうに

    +7

    -0

  • 1487. 匿名 2019/08/29(木) 22:11:27 

    >>1483
    私はこれの後にグリシャが「お前は自由だ」と言ったと思う。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +6

    -0

  • 1488. 匿名 2019/08/29(木) 23:33:21 

    >>1487
    グリシャのお前は自由だという言葉を聞いて、エレンは一番下のコマにある表情になったのかな

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2019/08/29(木) 23:48:14 

    諫山先生のプロフィールを読んだら173㎝、47㎏って書いてました!
    細すぎです!

    +4

    -0

  • 1490. 匿名 2019/08/30(金) 00:50:51 

    2018年3月3日「奥日田温泉うめひびき諫山先生サイン会」

    Q 長い期間エレンは兵長と一緒に居ると思うのですが、お互いに影響された言動はありますか。
    A エレンは掃除でしょうね。綺麗な所が好きと言う訳で無く、やらなきゃ叱られると言う感じで。
    Q 得意な掃除方法とか出来ましたか。
    A それは、あれじゃないですか、はたくやつ。
    Q 子供時代のエレン、アルミン、ミカサがしていた遊びは何ですか。
    A 何やってたんですかねぇ、でも、あの世界観だと馬の蹄とか投げる遊びが実際にあって、そう言う事してるんじゃないかな。
    Q リヴァイの前髪のハネは。
    A 寝癖です。
    Q 木の枝に布や綿を括り付けてエレン棒とか作ってそう。それ兵長は、どんな反応するんですか。
    A おお、みたいな感じじゃないですかね。良くやったでは無いけど、ちょっと虚を突かれた感じで。
    Q 新生リヴァイ班を引き連れトロスト区の街中で住人に囲まれて絡まれるシーン、一瞬兵長が赤ん坊を抱いた母親に目を留めて反応しているが、この兵長は何を思った。
    A 母親と自分…ですかね。

    エレン棒って…(笑)
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2019/08/30(金) 05:36:30 

    >>1490
    兵長の前髪は寝癖って、寝癖はベッドで横にならないとできないよね?
    椅子で寝てるんじゃなかったの?

    +3

    -0

  • 1492. 匿名 2019/08/30(金) 06:47:57 

    >>1491

    2018年3月3日「奥日田温泉うめひびき諫山先生サイン会」での一問一答は>>1411でも書きましたが、バックさんが「ただし物語は生き物で進化するから、ここのサイン会の回答は全て一つの可能性ですというつもりで聞いてほしい」と仰られていたそうです。

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2019/08/30(金) 06:59:20 

    >>1475
    この絵の男の人がエレンで泣いているのなら、色んな人やものが犠牲になって得た自由なんだろうなと思う。でも子供は戦いや巨人の力から解放され救われ未来につながるのかなと。
    エレンが泣いてるなら1話ともつながるし。

    +4

    -0

  • 1494. 匿名 2019/08/30(金) 08:13:55 

    「結局…森を出たつもりが世界は命ん奪い合いを続ける巨大な森ん中やったんや…サシャが殺されたんは…森を彷徨ったからやと思っとる。せめて子供達は、この森から出してやらんといかん。そうやないと、また同じところをぐるぐる回るだけやろ…だから過去の罪や憎しみを背負うのは我々大人の責任や」

    サシャのお父さんのこの言葉、好きです。

    +7

    -0

  • 1495. 匿名 2019/08/30(金) 09:28:06 

    銅像が出来るの楽しみですね!
    支援金の額が凄い!
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2019/08/30(金) 11:49:12 

    >>1494
    子供と大人は別種類の生き物じゃなくて、
    子供が成長したのが大人なんだけどね。。。

    +3

    -3

  • 1497. 匿名 2019/08/30(金) 11:54:38 

    >>1491
    4年前からの変化を示してるのかな

    4年前は椅子で寝てた→常に緊張感をみなぎらせていた
    現在は寝癖つく寝方で直すしもしない→緊張感が緩んでいる

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2019/08/30(金) 12:15:14 

    >>1492
    バックさんて誰だろ
    オフレコ的発言ならば、ひと手間だけどコメント毎に冒頭注意書きした方がいいよ

    +3

    -5

  • 1499. 匿名 2019/08/30(金) 13:16:22 

    バックは進撃の担当の編集者だよ

    +5

    -0

  • 1500. 匿名 2019/08/30(金) 13:44:52 

    >>1492
    バックさん=川窪慎太郎さん(かわくぼ しんたろう)
    「進撃の巨人」の担当編集者。入社一年目(2006年)で作者、諫山創氏を見出だし、その後、連載開始。「週刊少年マガジン」副編集長も兼任。
    進撃の巨人の最終回を予想するトピ(ネタバレ注意)

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード