-
1. 匿名 2019/07/31(水) 14:36:24
最近の若い子はいいなと思ったことはありますか?
私の職場の新入社員の子は、初めての海外が小学生の時で、今年の夏休みはスペインに行くと言っていました。
もう一人の後輩も夏休みは彼氏とハワイに行くらしいです。
また先日も表参道の雑貨屋で迷ってたら高校生が「え~安い~!」と言いながら
買い物かごに雑貨(2000円前後)をバンバンと入れてるのを見ました。
最近の若い子は潤ってるな~と思うことばかりで羨ましいです。
貧乏な若い子が減っているような気がします。
アラサーの自分の学生時代は海外旅行なんてもちろん行けませんし、毎日バイトの貧乏学生でしたので、いいな~と思います。+450
-118
-
2. 匿名 2019/07/31(水) 14:36:59
巨乳が多い+45
-93
-
3. 匿名 2019/07/31(水) 14:37:06
将来的に若い子は大変よ。、+683
-17
-
4. 匿名 2019/07/31(水) 14:37:14
若くしてスマホが持てる+561
-20
-
5. 匿名 2019/07/31(水) 14:37:26
2000円が安いのか…
格差すごい+752
-7
-
6. 匿名 2019/07/31(水) 14:37:35
かわいい洋服が安い。+827
-6
-
8. 匿名 2019/07/31(水) 14:37:58
可愛い子が多い+308
-86
-
9. 匿名 2019/07/31(水) 14:38:10
脱毛が安くでできる。
昔は腕、足とか何十万だったと思う。
毛深かったからすごく羨ましい!+987
-7
-
10. 匿名 2019/07/31(水) 14:38:15
パパ活ですね+42
-37
-
11. 匿名 2019/07/31(水) 14:38:26
可愛い子多くなったよね
+376
-71
-
12. 匿名 2019/07/31(水) 14:38:29
アラサーの自分が10代の頃はミニスカ生足ブーツとかピッタリした服ばかり流行ってて特別スタイルがいいとかじゃない自分には苦痛だった
近年ビッグシルエットとか流行ってるしゆったりした服可愛いし羨ましい+547
-12
-
13. 匿名 2019/07/31(水) 14:38:41
スマホでいろいろ調べれること+676
-5
-
14. 匿名 2019/07/31(水) 14:38:48
無理して給食を食べなくていい+631
-4
-
15. 匿名 2019/07/31(水) 14:39:11
>>1
それは人によるでしょ。
海外行った事もない子供も多いし+476
-7
-
16. 匿名 2019/07/31(水) 14:39:13
>>2
銭湯行ってごらん
若い子ほとんど貧乳だから
逆にお婆ちゃんとかオバさん世代に巨乳が多いけどなんでだろうね+349
-23
-
17. 匿名 2019/07/31(水) 14:39:18
関東の女子高生は殆どが援交してるからね+9
-68
-
18. 匿名 2019/07/31(水) 14:39:29
>>1
高校生ですが2000円の雑貨でも迷って結局買うのをやめます。
友達にお金がかかる遊びを誘われても断っています
+420
-10
-
19. 匿名 2019/07/31(水) 14:39:30
ネットですぐ調べ物ができる
安くて可愛い服がある
でもその反面、ラインとかの付き合いは大変そうだなと思う+734
-2
-
20. 匿名 2019/07/31(水) 14:39:47
スマホで色々と調べられるから情報力が高い+122
-3
-
21. 匿名 2019/07/31(水) 14:39:51
+41
-5
-
22. 匿名 2019/07/31(水) 14:39:52
就職楽+290
-35
-
23. 匿名 2019/07/31(水) 14:39:53
地球と少子化老人大国日本考えてみ
この子らの未来はやばすぎ+297
-10
-
24. 匿名 2019/07/31(水) 14:40:09
簡単に売女になれるところ+12
-39
-
25. 匿名 2019/07/31(水) 14:40:11
可愛い子が多すぎる...羨ましい~!+27
-23
-
26. 匿名 2019/07/31(水) 14:40:11
>>16
それはデブだからだよ+165
-15
-
27. 匿名 2019/07/31(水) 14:40:15
スタイルいい子が増えてるような気がする
でも胸は控えめな子が多い印象+339
-19
-
28. 匿名 2019/07/31(水) 14:40:17
陰キャでも堂々としている
おひとりさまが認められている
私が若者だった頃はひとりぼっちで食事なんて人に非ずみたいな感じだった+512
-5
-
29. 匿名 2019/07/31(水) 14:40:29
男子が草食で羨ましい
+108
-14
-
30. 匿名 2019/07/31(水) 14:40:35
可愛い子が多いと言うか、メイク道具も充実してるしメイクの技術が上がったよね
+335
-1
-
31. 匿名 2019/07/31(水) 14:40:37
スタバとかコンビニたくさん行けるお金あるところ+239
-1
-
32. 匿名 2019/07/31(水) 14:40:38
ユーチューバーという夢のある職業がある+18
-22
-
33. 匿名 2019/07/31(水) 14:40:44
ホットペッパービューティーで学生は美容院が半額
エクステ、ネイルなどが格段に安くなった事。
私たちの若い頃は最先端のお洒落したい人は金持ちの家に生まれるかお水で働くかちょっと悪い事したりしなければ難しかった事。悪い事はしなかったけどね。+446
-2
-
34. 匿名 2019/07/31(水) 14:40:47
中高生でiPhone所持はうらやましい+208
-5
-
35. 匿名 2019/07/31(水) 14:40:50
30歳以上世代よりも脚が長い
そして細い子が多い+258
-28
-
36. 匿名 2019/07/31(水) 14:41:01
ネット社会でメンタルがっちがち
嫌だわさ+84
-6
-
37. 匿名 2019/07/31(水) 14:41:07
センスいい子が増えたと思う
なぜかって考えたら昔よりも可愛くて安いものが手に入るようになったし、ネットとかでも情報拾えるからかなと+272
-11
-
38. 匿名 2019/07/31(水) 14:41:12
パパ活とか投げ銭で稼いでるんだよ+16
-28
-
39. 匿名 2019/07/31(水) 14:41:16
一重ならアイプチ、くせ毛なら縮毛とか自分の嫌なところをすぐに直せる。
二重の整形も昔より世間の抵抗があまりない。+304
-3
-
40. 匿名 2019/07/31(水) 14:41:23
男の人が育児してるのをよく見かける
近くに保育園あるんだけど、昔はママしか送り迎えで見かけなかった
最近はパパさん半数。+244
-4
-
41. 匿名 2019/07/31(水) 14:41:32
>>7
パパ活してる子なんて全体の0.?%だよ+21
-18
-
42. 匿名 2019/07/31(水) 14:41:35
薄顔流行ってるし、暗髪でいいし、スニーカー流行ってるし、だぼだぼの服流行ってるし、最高に楽そうで本当にうらやましい!
全然嫌味じゃないよ!
えびちゃん全盛期に若かった世代としては、今は色々解放されてフリーダムなんだろうなって思うの+343
-8
-
43. 匿名 2019/07/31(水) 14:41:38
ファストファッションの買いやすいの服屋が豊富な事。+199
-0
-
44. 匿名 2019/07/31(水) 14:41:48
洋服やアクセサリーが安く買える+131
-2
-
45. 匿名 2019/07/31(水) 14:41:48
今のほうが生きづらさがあるかもしれない
世の中は便利になったとは思う。+137
-4
-
46. 匿名 2019/07/31(水) 14:41:56
ブスで、メンタルやられるほどでも整形することが寛容になったことは、よかった。たまたまドブスに生まれても、整形で前向きに生きれるなら、
いいと思う。+72
-3
-
47. 匿名 2019/07/31(水) 14:42:07
中高生がスマホでSNSやったりゲームやったりしてるの楽しそうでいいな~と思う。
その反面、LINEでのイジメとか読んだら即返信しなきゃいけないとか、大変そうだからやっぱりいいや~とも思う。
ポケベル世代のアラフォーの意見です。+134
-2
-
48. 匿名 2019/07/31(水) 14:42:21
私が若いとき携帯代四万とかしたわよ+138
-1
-
49. 匿名 2019/07/31(水) 14:42:31
私はしてないけど何人(高校生)かは
援してるからやっぱり金の使い方はやってない私と違って凄い…
学校生活も真面目だし見た目も可愛いけどギャルとかじゃないし金の使い方が消える物だから
親も気づかないだろうな~って思います( ・᷄-・᷅ )+14
-13
-
50. 匿名 2019/07/31(水) 14:42:34
少子化で大学全入時代だから親に金さえあれば大学行ける
バイト先の40代のパートさんが自分たちの頃は熾烈な受験戦争で大変だったと言ってた
私はそれより下の世代だけどまあまあキツかった記憶がある
それに比べたら今の子はラクだと思う
でも他の世代と比べられないから今の子は今の子で受験キツイと思ってるだろうけど+121
-7
-
51. 匿名 2019/07/31(水) 14:42:35
スマホがあってGPSつき地図がある
就職活動のとき、方向音痴で歩き回ってかなり時間や体力消費したからうらやましい+57
-2
-
52. 匿名 2019/07/31(水) 14:42:37
>>27
小学生は手足が長くてスタイル良いけど高校生くらいになるとずんぐりむっくりしてくるよ+110
-3
-
53. 匿名 2019/07/31(水) 14:42:46
可愛い子が多い。
化粧がうまいんか。+15
-5
-
54. 匿名 2019/07/31(水) 14:43:00
>>35
なのに若手女優はなぜか小さい人多いのが謎+65
-0
-
55. 匿名 2019/07/31(水) 14:43:02
全教室にエアコンが設置されていること。
スクール水着の露出の少なさとラッシュガード着用が許可されていること。+185
-1
-
56. 匿名 2019/07/31(水) 14:43:04
パワハラセクハラモラハラ祭りが減った。
学生の頃なんて 普通に先生にも親にもガンガン殴られたし 問題になるような事もガンガン言われた。+157
-1
-
57. 匿名 2019/07/31(水) 14:43:25
メイク技術や写真の加工とか自分の顔を可愛く見せる事に長けてる+7
-3
-
58. 匿名 2019/07/31(水) 14:43:29
100円で充分可愛い雑貨が買えること!
おこずかいやりくりしてちまちま文房具買ってた小さいときの私だったら超喜びそう。
+103
-1
-
59. 匿名 2019/07/31(水) 14:43:47
SNSを駆使しての情報量、知識が、昔の若者にくらべて圧倒的に違う。
私たちが学生の頃は、口コミや雑誌、テレビで情報を得るしかなかったし。
+28
-2
-
60. 匿名 2019/07/31(水) 14:43:51
>>1
人によります。
今の時代でも、今日のご飯も最小限の極貧学生だってチラホラいますし。+147
-1
-
61. 匿名 2019/07/31(水) 14:43:58
平成体型というか最近の女子は一般人でも
足が長くて顔が小さくなってきてる気がする
自分は昭和のちんちくりん体型だから羨ましい+16
-9
-
62. 匿名 2019/07/31(水) 14:44:07
>>41
平和だな~
パパ活含め援交してる女結構いるよ笑 バレないだけで笑+15
-22
-
63. 匿名 2019/07/31(水) 14:44:16
全くそうは感じない
いいな♡とは感じない
見るからにも狭量な卑しい性質ばかりで
ただ若さということはそりゃいいな♡とはなるよね笑
誰だって今より若い時には二度と戻れないから+5
-14
-
64. 匿名 2019/07/31(水) 14:44:22
パパ活している人なんて殆どいませんよ。
夜の世界で生きる人か夜の世界でバイトしている子くらいです、大学生以上なら時給も高いし若い子向けのブランドは安いですし、免許取得や車を持つわけじゃないからお金かけるところがオシャレと遊び代に回るだけだから。+63
-10
-
65. 匿名 2019/07/31(水) 14:44:36
私は自分の世代で良かったと思ってる。
色々と便利になったのは良いな~と感じるけど。
学生の頃に、ポケベルとかで数字で言葉送りあったりして楽しかったな。+11
-5
-
66. 匿名 2019/07/31(水) 14:44:40
若い子は若い子で苦労がたくさんあるから羨ましいとは言わないけど、
(給料があがりづらかったり、物価があがったり)
25才以下の無料券・割引券・電子書籍読み放題などのイベントを見かけると
私も混ざりたいと思う。+66
-4
-
67. 匿名 2019/07/31(水) 14:44:51
良くも悪くも無関心?
ちょっと変わった子いても、あの子はああいう子だからとか、特別学級の子も増えたけど差別とかない。
昔って変わってる子はすぐいじめられたもんだけど。
娘の中学はこんな感じ。
無関心とはちょっと違うかな?+120
-5
-
68. 匿名 2019/07/31(水) 14:45:09
GUやH&Mなど、安くてかわいい服屋がたくさんあることがうらやましい
+71
-2
-
69. 匿名 2019/07/31(水) 14:45:25
>>41
わかってないね。+12
-13
-
70. 匿名 2019/07/31(水) 14:45:27
スマホあれば暇が潰れるよね~
パカパカの時は暇潰すことなんておばちゃんが飛ぶゲームくらいしかなかった+38
-1
-
71. 匿名 2019/07/31(水) 14:45:30
ワーホリが30歳までの国もあること+21
-2
-
72. 匿名 2019/07/31(水) 14:45:31
カラコン!ツケマ!マツエク!+19
-1
-
73. 匿名 2019/07/31(水) 14:45:37
パパ活パパ活うるさいな、援交世代のオバさんたち+89
-8
-
74. 匿名 2019/07/31(水) 14:45:51
好きな人の連絡先を簡単に手に入れられていつでも繋がれる+10
-1
-
75. 匿名 2019/07/31(水) 14:46:42
服装の自由化かな
制服はスラックスがよかったしブルマも嫌だった
水着だって今の子の方がいい
+33
-2
-
76. 匿名 2019/07/31(水) 14:46:54
パパ活しているっていう根拠は?どこのネット記事のソース(笑)?僻みですか?+15
-8
-
77. 匿名 2019/07/31(水) 14:47:22
パパ活してない人ばかりだよって言ってる方は
周りしか知らないで言ってない?
Twitterなど募集見てごらん笑+10
-28
-
78. 匿名 2019/07/31(水) 14:47:37
パパ活が流行ってるなんて恐ろしいね。+6
-13
-
79. 匿名 2019/07/31(水) 14:47:48
>>42
何か分かる。
髪も巻いてブランド物を持ってしっかり化粧して、とかばっちり気合い入れなきゃいけない時があったよね。+142
-2
-
80. 匿名 2019/07/31(水) 14:47:53
良くも悪くも情報を収集しやすくなったから、選択肢が沢山あることかな。
もし悩んでて周りの身内に相談出来なかったとしても、すぐググって誰かに相談出来るし。
+7
-2
-
81. 匿名 2019/07/31(水) 14:47:56
ランチでよく行くカフェ、近くに大学があって大学生が多いんだけど、海外旅行の話ばっかりしてる。あと「大学卒業したら最低でも2LDKに引っ越したいわ~」と言っててビックリした!貧乏な学生て減ってない?+72
-4
-
82. 匿名 2019/07/31(水) 14:47:59
逆に、今の子はしんどいだろうなあ〜って思う事も結構ありますよね。
SNSやオンラインゲームがあるから24時間誰かに気を遣っているとか、自分を見て欲しい相手に負けたくないって必死だったりとか。
私の時代は、良い意味で自分一人だけで過ごせる時が適度にあったなあって思う。+82
-3
-
83. 匿名 2019/07/31(水) 14:48:24
医療脱毛が安くでできる。+45
-1
-
84. 匿名 2019/07/31(水) 14:48:32
手足が長い。スタイルがいい。
お化粧が上手くて可愛い。コスメが充実してる。
ツケマとかカラコン楽しそう。
SNSとか楽しそう。
+10
-7
-
85. 匿名 2019/07/31(水) 14:48:45
女の子でも当たり前に進学+19
-3
-
86. 匿名 2019/07/31(水) 14:49:02
>>77
多分ニュースの中だけの話くらいしか知らないんだと思います+2
-5
-
87. 匿名 2019/07/31(水) 14:49:06
ネットやYouTubeで勉強できる事。
英語の発音とか調べたいときにすぐネイティブの発音が聞ける環境
+16
-3
-
88. 匿名 2019/07/31(水) 14:49:25
>>77 サクラを知らないの?私は風俗業の三十路だけど、ああいうのはサクラですよ。ただの広告と詐欺。+45
-2
-
89. 匿名 2019/07/31(水) 14:49:37
イオンがあって羨ましい!
ど田舎なので、まじで何もなかった!+11
-2
-
90. 匿名 2019/07/31(水) 14:49:58
>>76
考えてごらん。お金ない女子学生がオッサンとデートするだけで奢ってもらえたりお小遣い貰えるならやる子は多いよね?+7
-18
-
91. 匿名 2019/07/31(水) 14:50:15
エビちゃんや倖田來未が流行った頃の派手に着飾って髪もバッチリ巻いて化粧バッチリ!みたいな子はいない。
見た目は地味でブランド品も興味ないんだけど旅行とかの経験とか、あと家賃に金かける子がほんとに多い。
+90
-2
-
92. 匿名 2019/07/31(水) 14:50:21
セクハラ、パワハラに対して声を挙げることが出来るようになってきたこと。昭和育ちは女だからって理不尽に我慢させられることが多かった。おかしい事はおかしいって言えるって羨ましいな。現実にはまだまだなんだろうけどさ。+70
-2
-
93. 匿名 2019/07/31(水) 14:50:21
今の子は守られてるとも思うよ
ゆとり世代は~って言われるけど今の子は過保護世代だと思う+93
-2
-
94. 匿名 2019/07/31(水) 14:50:55
オタクなのを隠さなくてよい+77
-0
-
95. 匿名 2019/07/31(水) 14:51:03
今の子の方がお金あんの当たり前じゃん
物は安いしバイトの時給は高いんだから。
兄弟が多い子が少ないから親からお金掛けてもらえるんだから。+97
-4
-
96. 匿名 2019/07/31(水) 14:51:08
子供の内からスマホ使える。+7
-2
-
97. 匿名 2019/07/31(水) 14:51:17
足が長くなったのは正座をしなくなったからかな+13
-5
-
98. 匿名 2019/07/31(水) 14:51:42
これは17歳が今日募集してるのだけどこんなんばっかりよw+8
-27
-
99. 匿名 2019/07/31(水) 14:51:46
パケ死に(死語?)がないこと
私が高校の頃はパケ放題とかもない頃のガラケーで気づかず数万円使ってしまって親に携帯取り上げられた子が多かった…+50
-0
-
100. 匿名 2019/07/31(水) 14:51:46
>>90 男を知らないの?食事だけで済まないのは若い子だって皆んな知ってるよ。+26
-4
-
101. 匿名 2019/07/31(水) 14:52:07
中高生でスマホが持てるのは羨ましいと思う反面
もし自分が中高生の時持ってたら
完全に依存症になってだろうなーと思う(笑)+48
-2
-
102. 匿名 2019/07/31(水) 14:52:13
ぜんぜん無い
年金貰えないし専業主婦にも慣れないし男性と同じだけ働かされる割に家事はさせられてる子も多い
今38だけど婚活ブーム前に収入いい人と結婚したの胸なでおろしてるよ+13
-7
-
103. 匿名 2019/07/31(水) 14:52:20
永久脱毛が安くてお手軽
私の頃はニードルしかなくてしかも高かった+35
-1
-
104. 匿名 2019/07/31(水) 14:53:18
女の子も自立してて4大に行ける環境。+46
-1
-
105. 匿名 2019/07/31(水) 14:53:20
スマホは危険だよ。小中学生でもアダルトサイトを見れてしまうからね。悪影響を受けかねない+51
-2
-
106. 匿名 2019/07/31(水) 14:53:28
>>97
正座はするなと言われて育ったけど足短いよ
+7
-0
-
107. 匿名 2019/07/31(水) 14:53:38
パパ活だ何だうるさいババちゃん民は援交経験者だろうね〜+11
-6
-
108. 匿名 2019/07/31(水) 14:53:42
パパ活がどうとか言ってるけどアラサーの私の頃は援交が多かったしその上の世代はブルセラとかあったんでしょ?
今の子ばかり責めるのはおかしいでしょ+70
-6
-
109. 匿名 2019/07/31(水) 14:54:25
>>12
ビッグシルエットは華奢な子が着るから可愛い
大柄な人が着ればただの大きい人+60
-7
-
110. 匿名 2019/07/31(水) 14:54:45
今の若者は絶望に溢れてるよ。仕事もいつAIに奪われるか分からないしお年寄りのために必死に納税しなければいけない+10
-2
-
111. 匿名 2019/07/31(水) 14:54:52
私の職場のバイトの子はパパ活じゃなくて、親がアウトドアだったり金持ってる子が多い。
大学生のバイトの子はまだお母さんが30代で一緒に海外行くとか言ってたし、
もう一人の子もおこづかい結構もらえると言ってた。+28
-3
-
112. 匿名 2019/07/31(水) 14:54:53
パパ活や売春の相場が二極化してる
私たちのころは女子高生ブームで女子高生ならブスでもカラオケ三万当たり前だったけど
今は結構かわいい子でもいいパパ捕まえないと二万でセックスまでやらされてるし
高校生はむしろババアっていう男の人が多くて可愛そう
逆に女子大生でルックスいい子のお手当は上がってるっぽいね
+13
-4
-
113. 匿名 2019/07/31(水) 14:55:23
20年くらい前に比べたらブラック企業が減ったこと。
あることはあると思いますが、ネットで調べることができる。
あと昔に比べて安くてかわいい服が多い。+27
-3
-
114. 匿名 2019/07/31(水) 14:55:30
>>108 むしろご飯だけで済むパパ活している子たちの方がマシだよね(笑)+13
-6
-
115. 匿名 2019/07/31(水) 14:55:31
>>1
夏のスペインなんて灼熱すぎて安いんじゃないかな。きっと昼間はロクに行動できないじゃんない
+57
-5
-
116. 匿名 2019/07/31(水) 14:56:11
昔、遠距離恋愛してたとき、まだ携帯電話もなくて家の電話か公衆電話で、電話代がすごかったし、家の電話を占領するなと家族から怒られた
今、どんなに遠くでも無料で電話できてスゴイ+37
-0
-
117. 匿名 2019/07/31(水) 14:56:34
いろんな選択ができること
でもネットのせいで選択肢が狭まってる人もいるのかもしれない
+6
-3
-
118. 匿名 2019/07/31(水) 14:57:01
収入下がってて可哀想だと思うけどなあ
男性400女性250でどうにか世帯650で子供は二人産めないかも……みたいな若夫婦多いもん
昔は小売りでも店長クラスならもっと高かったのに
+10
-5
-
119. 匿名 2019/07/31(水) 14:57:02
パパ活ってみんなしてるもんなの?
私の従妹(19)が東京の大学行ってるんだけど、夏休みは海外に行ったり
月一で遠距離の彼に会いに大阪に行ったり、会うたびに違うセリーヌやGUCCIのバッグ持ってるんだけど怪しい?
その子の親である叔父叔母が公務員だからそういうの絶対許さないと思うんだけどな。。
+29
-3
-
120. 匿名 2019/07/31(水) 14:57:02
Twitterに溢れているサクラや広告詐欺を知らない情弱が多いとこらがオバさんよね+2
-3
-
121. 匿名 2019/07/31(水) 14:57:21
親がパパ活などを不安がって小遣い多く渡してる
綺麗目な子ほど親が心配してる+10
-1
-
122. 匿名 2019/07/31(水) 14:57:26
私が若かった時の方が景気は良買ったので今の時代の方が良いと思うことは余りないけど、現在は海外がより身近になったよね。それはステキなことだと思う+6
-3
-
123. 匿名 2019/07/31(水) 14:58:23
>>1
海外旅行に関しては行く国にもよるけど、レートの問題かな。1ドル300円近い時代もあったしね。
海外旅行=贅沢だったね。
服装に関しては、昔はプチプラはないし、デパートで買うのも普通だった。
安い服を数多く持つか、数は少ないけど何年ももつ高い服を持つか、どちらが贅沢かは人それぞれだと思うけど、選択肢があるって事で今のがいいかもね。
+72
-3
-
124. 匿名 2019/07/31(水) 14:59:10
今の親世代って、自分たちも出始めのiモードに触れてるから真面目な子でも売春のハードル低いの身に染みて知ってるんですよ
アラフォーですが本当に真面目な子がスタービーチやショートメールでおじさんと連絡とってたの今でも思い出しますよ
あの子たちも今頃はママなのかな+3
-6
-
125. 匿名 2019/07/31(水) 14:59:36
変な教師がいても昔は泣き寝入り
人権侵害がまかり通ってた
今のほうが生徒の話を聞いてくれる風潮になった+54
-2
-
126. 匿名 2019/07/31(水) 15:00:23
>>119
私(24歳)の周りはいませんよ、そもそもパパ活なんてネットで作られた噂話、都市伝説みたいなものという認識です。性病とか怖いし、おじさんとするのが無理。夜の世界の子でバイトしている子くらいじゃないですか?+16
-5
-
127. 匿名 2019/07/31(水) 15:00:33
パパ活だって決めつける人!よく考えて!
大学生は夏休み長いしバイトにかなり時間をかけられるんだよ。
仮に時給1000円のバイトしてれば、田舎の高卒正社員と同じぐらいは普通に稼げるのよ!
学生は親の扶養で税金も保険もかからないから丸々自分の小遣いにできる。
むしろそこらへんの高卒社会人より金持ちだと思うよ。
私も大学3年のとき家庭教師やってたけど友達いないから夏休み殆どバイトしてたら2ヶ月で30万近く稼いだもん!笑+65
-3
-
128. 匿名 2019/07/31(水) 15:00:57
男女平等が格段に進んだ。
彼氏いなくても平気。
結婚しない選択など、個人が尊重されるようになった。
+21
-2
-
129. 匿名 2019/07/31(水) 15:01:12
かわいい子が多いと思うのは、アイプチとか二重整形とかを二重じゃない子のほとんどがやってるからだと思う。それと瞳を大きくするカラコン!
私の時代はアイプチしてる子学年で1人か2人だったもん。
それなしだったら昔と変わらないと思う。強く思う。+41
-2
-
130. 匿名 2019/07/31(水) 15:01:50
>>103
脱毛めっちゃ安くなった
+10
-2
-
131. 匿名 2019/07/31(水) 15:03:09
>>124
子育て世代だね
スタビ懐かしい
円光世代の親の子がパパ活世代
世の中上手くできてる+2
-3
-
132. 匿名 2019/07/31(水) 15:03:12
昔より海外に行きやすくなってるのはすごいうらやましいよね!
でも昔はその一回が貴重でキョーレツな印象となって残るっていう良さがあるかも。
今は行く前からネットや口コミで大体わかっちゃってるのとかどうなんだろうね。+10
-4
-
133. 匿名 2019/07/31(水) 15:03:22
>>1
今をディスりながら昔の方が良かったと持ち上げるガル民多いから関係ない+44
-3
-
134. 匿名 2019/07/31(水) 15:03:38
>>126
やってても言わないでしょ。バラされたら終わりだし+0
-2
-
135. 匿名 2019/07/31(水) 15:04:21
先輩の方が気を遣って、チヤホヤされて甘やかされてる。
先輩や上司なんか友達に毛生えた程度の価値。+11
-3
-
136. 匿名 2019/07/31(水) 15:04:39
個性とか生き方とかの多様化が認められてると思う。
例えば高校退学しても、大検受けて大学受験で合格すれば、十分大学生活謳歌できてその後の道が開ける。
昔はもっと画一的で、皆と足並み揃えないと、周りの目はクールだったと思う。+56
-3
-
137. 匿名 2019/07/31(水) 15:04:52
便利な世の中になったのに死にたい若者が増えてるのはなぜなんだ?+12
-2
-
138. 匿名 2019/07/31(水) 15:05:30
本当に羨ましいな…と思うのは歯並びの矯正をしている子が増えた事。
うちの甥っ子姪っ子も只今矯正中。
昭和生まれの自分の時代は、歯の矯正するという事が滅多になかった。そんな発想もあまりなかった時代。
おかげで自分の歯並びはガタガタ。
親に「子供のうちに歯の矯正してもらいたかったわー」と未だに言う事もありますが「そんな時代じゃなかったから」の一言で済まされます(苦笑)。+55
-6
-
139. 匿名 2019/07/31(水) 15:05:49
>>5
大人なのに2000円高いよ笑っ女子高生にまけてる+18
-4
-
140. 匿名 2019/07/31(水) 15:06:04
>>103
私その後のレーザー脱毛初期の世代ですが、美容外科で医療レーザー、膝下と脇のセットで80万円かかりました。その後もいろんな箇所やって…若かかりし時の貯金使い果たしてた。でもいまでもツルピカスベスベで満足ですが、高額な時代でしたよね。+12
-3
-
141. 匿名 2019/07/31(水) 15:06:17
>>119
あなたの身内ってヤバそうね+8
-2
-
142. 匿名 2019/07/31(水) 15:06:38
>>101
自分はきっと犯罪に巻き込まれていたと思う+3
-2
-
143. 匿名 2019/07/31(水) 15:07:42
>>120
今はそのリテラシーを学校で教わる時代でしょう?それなら何も知らない阿呆なおばさんが騙されても仕方ないじゃない?デジタルネイティブ世代とそうじゃない世代を同じ視点で考えてしまうのが子供+2
-3
-
144. 匿名 2019/07/31(水) 15:08:02
エロ動画・おもちゃが充実+7
-5
-
145. 匿名 2019/07/31(水) 15:08:05
>>119
探偵雇って調べた方がよいかもね+6
-5
-
146. 匿名 2019/07/31(水) 15:09:41
私はリハビリ職してるんだけど、リハビリ職はブラック実習って言われるくらい臨床実習がしんどかった。徹夜でレポートは当たり前で必死で考えて書いてきたものを全力で否定される。人生で精神追い詰められた時はないと思う。
けど今の実習は生徒の親からすぐクレーム来るとか言ってまず落第することはないらしい。レポート適当でも最後まで通い切れれば合格とか。もちろん課題も少ないから睡眠時間たっぷり。この間なんて学生が「今日は夜中からサッカーの試合観ますw」とか言っててそんな余裕あるのかとびっくりした。そしてそんなこと実習先のスタッフに言えちゃうのもびっくりした。今の子はスタッフを指導者として敬うことはしないのね。あの子たちバイト先の先輩くらいにしか思ってないわ。早く臨床でて痛い目見て欲しい。+19
-8
-
147. 匿名 2019/07/31(水) 15:10:33
逆にガキんちょに『生意気!』言われたわ(笑)
自分で働いたお金でディズニーホテル泊まってるだけなのに。+5
-2
-
148. 匿名 2019/07/31(水) 15:10:35
>>8
最近の子はお化粧のせいでブスになってるって言ってるくせに何言ってんだかwww+31
-7
-
149. 匿名 2019/07/31(水) 15:11:35
>>117
同感だな
むしろ画一化均一化してる面もあるよね。
SNSとかで支持が多いことが正義であり正解であり、マトモな人間はそういう選択をするべきだーみたいな。+3
-4
-
150. 匿名 2019/07/31(水) 15:12:22
>>147
ガキんちょってなんですか?+2
-4
-
151. 匿名 2019/07/31(水) 15:13:17
幼い頃からの写真がほとんどデジタルで残っている+24
-3
-
152. 匿名 2019/07/31(水) 15:13:32
ここのみなさんは70年代とか80年代がサイコーって人が多いから
今がいいなんてそう思わないんじゃないかな?+5
-5
-
153. 匿名 2019/07/31(水) 15:14:01
>>143 そういうことも知らずにパパ活って決めつけている大人(おばさん)の方が問題ですよ。+14
-3
-
154. 匿名 2019/07/31(水) 15:14:22
>>102
最近は旦那さんの給料低くてもいいから早く結婚したいって願望ある子が多い印象を受ける。そして地味な子ほど結婚出産早くてびっくりする。しっかりしてる。+20
-3
-
155. 匿名 2019/07/31(水) 15:14:51
>>137
私達は不便な時代を知ってるから便利な世の中になったと思えるけど
若者は生まれたときから便利でそれが普通で当たり前という感覚なので
私達よりありがたみを感じてないのかも。+7
-3
-
156. 匿名 2019/07/31(水) 15:15:07
>>119
バイトして全部おこずかいとして使える子と、家に入れてる子の差が激しいとは思ってる。
中間が少ない?
私は中間層だったから、どちらとも仲良かったけど、ひがみが凄くて後者とは疎遠にしたよ。+21
-3
-
157. 匿名 2019/07/31(水) 15:16:58
スマホ代とかの通信費が安いこともいいなって思う。学割豊富で羨ましい。
昔はガラケーで好きな人と電話でついつい長話になって何万円というとんでもない通信費になったりした。付き合い始めたら同じ通信会社にするけど。実らなかった恋だったりするとあとでアホらしい…って虚しくなったりしてた。+14
-3
-
158. 匿名 2019/07/31(水) 15:18:39
就職かな
はい氷河期世代です+30
-3
-
159. 匿名 2019/07/31(水) 15:20:04
運動会で順位をつけられない+7
-1
-
160. 匿名 2019/07/31(水) 15:21:02
アニヲタがステータス+4
-3
-
161. 匿名 2019/07/31(水) 15:21:07
>>153
パパ活て何?
文脈が読めない+3
-5
-
162. 匿名 2019/07/31(水) 15:21:12
写真が気軽に撮れること。
私の時代は使い捨てカメラで撮って、カメラ屋に行って現像してという時代でした。+31
-1
-
163. 匿名 2019/07/31(水) 15:25:40
カフェやビュッフェに普通に高校生とか中学生らしき子らがいる
30前半だけど自分等のその頃なんかマックがせいぜいだったよ+45
-3
-
164. 匿名 2019/07/31(水) 15:26:53
妬み僻み丸出しのヒマなオバさんたちの悪口トピか+6
-7
-
165. 匿名 2019/07/31(水) 15:27:21
大学生の時にTwitterがもっと普及してれば楽しかったかもしれない
オフ会行きたいけど時間が無い…+4
-4
-
166. 匿名 2019/07/31(水) 15:32:26
ネットでなんでも調べられること!
貴重な動画がYoutubeですぐに観れること!+33
-3
-
167. 匿名 2019/07/31(水) 15:33:55
こうしてみると、私は羨ましいより不幸と思うほうが大きいな。ぜんぜん今の時代羨ましくない。つらそう。
SNSとか本来知らなくてもいい人の裏の顔見えること多くなって。自身もネットだからと歯に衣着せぬ発言繰り返して非常識な子も増えた。昔は本音言える場なんかなくて自分なりに書いて捨てたりして公に見せずに発散したものよ。ネットの人間の怖さ、言いたい放題な人たち、どこまでいくんだろうと思う。人間不信で冷めてる子や内心寂しい子多いんだと思う。思春期でこんな過酷な思いしたらその後の人生なんか歪む部分出てきそうだもん。
それと学生の頃から友達いない人、昔より増えてる気がする。こういうネットで実際会わない人と交流するだけで満足してる人もいて。なんか異様だな今の世の中って思うから、余計こんな世の中に子供産む気にならない。これからの子供にとって苦行に思えて。+8
-6
-
168. 匿名 2019/07/31(水) 15:34:35
19歳ですけど海外なんて修学旅行でしか行ったことないですよ。家族旅行もディズニーランドもUSJ行ったことない。2000円の雑貨?毎日金欠、節約だからスリーコインズで十分だわ。+34
-1
-
169. 匿名 2019/07/31(水) 15:42:44
>>1
う~ん
かなり偏った一部の人を見てしまってる気がする。私の周りは見渡す限りそういうバブル見えないけどな。+41
-2
-
170. 匿名 2019/07/31(水) 15:44:09
>>27
みんな手足が長い
身長低い子も股下の比率が高いんだよね
…どこ見てんだよオバサンって話だけど 笑+11
-9
-
171. 匿名 2019/07/31(水) 15:44:57
29のわたしが16ぐらいのころはエクステだけで数万。寒色外国人カラーに特化した美容室はまだ少なかった。イルミナもまだないし。
ネイルはスカルプ命で18歳~二十歳ぐらいでも三万とか月にかけてた。
ヒールはかない女は女じゃないぐらいにカースト上の男からは言われてた。
大学でもカースト上の男子はハイブラ当たり前。
いまじゃ大学生はスニーカーだし、キラキラ女子なんて少ないし、男子もハイブラも少ないし、化粧品もプチプラだし、お金かからずいいなーとおもう。
+34
-2
-
172. 匿名 2019/07/31(水) 15:45:22
ネットが普及してるし道に迷ってもGoogleマップがあるし、知らない土地に行く事が全く難しくないのは羨ましい。
でも今の子にとっては当たり前なんだろうね。
そして今の日本は経済的に危機的な状況なんだけど、それを全てこれからの子供たちに背負わせるのは酷だと思うわ…+16
-1
-
173. 匿名 2019/07/31(水) 15:46:24
それ人によるでしょ。
別にあなたの同世代だって富裕層は遊んでますよ。+5
-2
-
174. 匿名 2019/07/31(水) 15:46:43
今のアイドルはブスでも可愛いと言われる+14
-2
-
175. 匿名 2019/07/31(水) 15:46:52
ファストファッションが増えた!
ネット通販が豊富!
安くていいもの多くて羨ましいよ!
+24
-2
-
176. 匿名 2019/07/31(水) 15:47:39
プチプラコスメが充実してる事
安くても落ちにくい・高発色・肌荒れしない高品質なものが増えてる
あとつべやSNSでメイク動画が気軽に見れること
昔は、自分の中高時代は雑誌に書いてある通りに練習したけど、文字と写真だけじゃ分かりにくいところもあった
動画で説明してくれる方が分かりやすいよね+24
-2
-
177. 匿名 2019/07/31(水) 15:49:00
身長が高い子が多いから羨ましいしかも細い+5
-10
-
178. 匿名 2019/07/31(水) 15:51:23
身長なんて人によるわ
昭和生まれの女の人の方が背高くて綺麗なひといるでしょ+16
-2
-
179. 匿名 2019/07/31(水) 15:54:53
ファストファッションが主流でたくさんお店があっていいなって思う。
自分が学生の頃はそれなりの高いブランド服とか(エゴイストとかアルバローザ、ヒスとか)が多くて学生にはきついお高めの服を必死こいてバイトして買ってた+8
-3
-
180. 匿名 2019/07/31(水) 15:57:27
思ったことないです。
今の自分に満足しているから+3
-3
-
181. 匿名 2019/07/31(水) 16:05:46
今も大概だけど、それでも昔よりはセクハラパワハラに対する意識が変わって来たこと。+19
-3
-
182. 匿名 2019/07/31(水) 16:08:50
>>16
酵素をとってたかららしいけど+5
-2
-
183. 匿名 2019/07/31(水) 16:10:40
>>156
今大学生ですが格差が激しいので、同レベルの子同士で仲良くなるのが当たり前になっています
中間層はかなり少なく、貧乏かお金持ちの二極化です
+18
-2
-
184. 匿名 2019/07/31(水) 16:12:12
雨が降ったら送り迎え+9
-2
-
185. 匿名 2019/07/31(水) 16:17:58
自分が通っていた小学生の女子生徒がブルマじゃなくて短パンになっていた、制服もスカートだったんだけど、下校してる子みたら普通にジャージだかスウェットを履いていた、自分の時は体調不良とか理由がないとダメだったんだけど。。
ランドセルの色も多様だよね、学校によっては規定があるのかもしれないけど。+17
-2
-
186. 匿名 2019/07/31(水) 16:18:10
>>1
アラフォーだけど初海外旅行は中学生の時。
学生時代の夏休みはホームステイしたり、結婚前は普通に有給とって海外旅行してました。
人によるんじゃないですか?
+29
-0
-
187. 匿名 2019/07/31(水) 16:18:15
最近の若者(17)ですが、snsなどに囚われてて(みんな充実してそうで落ち込んだり、呟いても誰も反応してくれなくて落ち込んだり)キツイです、、、。
いい事といえば、気軽に他校の友達とかと連絡取りやすくなったことくらいかな。でも正直、黒電話だけの時代でも何一つ不自由なくやっていけたような気もします。+28
-3
-
188. 匿名 2019/07/31(水) 16:18:30
今の大学生世代の親って若ければ38ぐらいだけど40代がほとんどでしょ?バブルの時代で就職も困らなかった世代だし子供にお金たくさんあげてそう。
+2
-7
-
189. 匿名 2019/07/31(水) 16:20:19
>>146
長年リハビリ職をしている者です。実習生が自殺した事件から厳しくなりました。何度も裁判経過が新聞に載っています。そもそも徹夜を美化し徹夜当たり前など良くないですし、意味がないと私は思いますが。
+20
-2
-
190. 匿名 2019/07/31(水) 16:20:47
>>188
40だいって就職氷河期の失われた20年にはいってる年代だとおも売れ+15
-2
-
191. 匿名 2019/07/31(水) 16:22:23
>>187
若者って言いかたがババア丸出し+2
-10
-
192. 匿名 2019/07/31(水) 16:23:05
>>187
私なんてアラサーだけど二年間ツイッターやってるけどフォロワー0だよ。
ひたすら思いのままに呟いてるが誰も見つけてくれない。
落ち込まないで。(i_i)\(^_^)+11
-3
-
193. 匿名 2019/07/31(水) 16:24:17
旅行はLCCとかで行ってるんじゃない?
時間はあるだろうから成田経由でも許容できたり。+7
-1
-
194. 匿名 2019/07/31(水) 16:26:14
今33だが、独身時代なんて毎年海外旅行してたよ。一人分なんて大したことない。
家族で毎年行ってる人は凄いと思う。+8
-0
-
195. 匿名 2019/07/31(水) 16:26:56
小学生がスタバ買ってるのたまにみるけどビックリする!30歳の私でも高えって思うのに…+15
-1
-
196. 匿名 2019/07/31(水) 16:27:42
>>1
アラフォーだけど大学の頃が一番海外行ってたよ
休み多いしハイシーズン外して海外行きやすかったりもしたし長期の休みの度に海外旅行してた
そしてほとんどの子が高校生以下から海外渡航してた
でも就職したら上の世代の先輩はもっと海外行ってた
バブルの名残のある世代
多分アラサー辺りって不景気当たり前で育っててさらにゆとり世代だから現実的で海外志向の人が少ないのかも+33
-2
-
197. 匿名 2019/07/31(水) 16:27:56
私は益若世代(益若がPOPにでてたときね)
ああゆうギャルなら多少かわいくなくても女の子はモテてた時代。
いまは薄いメイクでかわいくなきゃモテない時代だから整形がふえたのもわかる。
あと私の時代はいまよりブスに人権がなかった。ブスは笑われてなんぼ!笑いをとってなんぼ!
ブス!と言われたらブスでわるかったなー!なんて自虐ネタするこが多かった。
けどいまの高校生はブスっていわれたら男子にもおまえのほうがブスだろ!しじみ目のくせに!と女の子も言い返すから、男もブスと言われる時代。
だからか、若い男のこのほうが面と向かって容姿を悪くいうこが減ったんだよ。傷つきたくないから。
いまだに女の容姿をあーだこーだいうのはアラサー、アラフォー、アラフィフのジジイ。
+11
-2
-
198. 匿名 2019/07/31(水) 16:28:08
マッチングアプリで効率的に相手を探せる。私は身近なところで全く魅力を感じない人としか付き合わないまま結婚までして後悔しているので。+5
-2
-
199. 匿名 2019/07/31(水) 16:29:22
とりあえず100均でなんでも揃うし
古本屋でマンガ立ち読みできるし
いいなーと思うアラフォーです+18
-1
-
200. 匿名 2019/07/31(水) 16:30:27
プチプラとか恥ずかしくないこと
私はわかいころブランド品持ってないとバカにされるみたいな雰囲気あったから(持ってなかったけど)+24
-2
-
201. 匿名 2019/07/31(水) 16:32:59
>>200
29の私の時代は高校生男女ともにもヴィトンの財布あたりまえだった。
男子は長財布をみんなケツポケにいれてた。+20
-0
-
202. 匿名 2019/07/31(水) 16:35:54
学校で使う文具が100均で買える事かな。彫刻刀とかさ。
うち裕福じゃ無い三人姉妹の末っ子で私だけ買って貰えない事とかあったから、100均で見たら私の時代にも売ってとらなーと思ったりする。+29
-0
-
203. 匿名 2019/07/31(水) 16:36:37
制服の靴下を短くしてスカートを長くしてること。
足の太さがバレないから羨ましい。+6
-2
-
204. 匿名 2019/07/31(水) 16:39:03
若い子は良いなと思う所、ただ若いと言うだけ。
今の若い子が、親になったら恐ろしい。ゆとり世代の親がモンスターペアレントになっているのが、一段とグレードアップされるであろう。+6
-11
-
205. 匿名 2019/07/31(水) 16:41:13
確かにちょいちょいブランド物のバッグ持ち歩いてる子見るなあ
義妹はデパコスしか使わない!って感じだし
+4
-1
-
206. 匿名 2019/07/31(水) 16:43:46
>>204
バブル世代だってひどいもんじゃん。
+8
-2
-
207. 匿名 2019/07/31(水) 16:45:22
>>204
ゆとりはもう子育て世代だよ。あなたおばあちゃんかな?+8
-2
-
208. 匿名 2019/07/31(水) 16:46:41
>>197
それはあるかも
若い世代のブサイクは自分がブサイクだって自覚してる
だから彼女作らない子も多い
昔みたくブサイク同士で付き合ってる子が減った+16
-1
-
209. 匿名 2019/07/31(水) 16:47:30
>>205
ブランド人気復活してる
ブランド叩きしてるのは低所得層+1
-3
-
210. 匿名 2019/07/31(水) 16:48:50
昔より遥かに遥かにヤンキーがいない。
かなりヤバいと言われている地域にずっといるが、めちゃくちゃ学校が私らの世代からしたら平和。誰もベランダで花火をしないし、窓は割らないし、バイクで校庭走らないし、コンドームがトイレでつまってないし。
母校がヨーロッパの学校と交流会してて学生さんが英語ペラペラでびっくりした。
+31
-1
-
211. 匿名 2019/07/31(水) 16:49:42
土日が学校休み
昔は、土曜半日学校に言っていた
アラフォーです❗️+16
-2
-
212. 匿名 2019/07/31(水) 16:53:37
でもさ、土曜日昼から休みめちゃくちゃ好きだった。笑
何か特別感。帰ったらお母さんの昼御飯。+10
-0
-
213. 匿名 2019/07/31(水) 16:55:42
若い子が細いというよりかはおばさんにデブが多いだけなのでは?
大学で見かけるデブなんて100人いて数人なのに買い物に行くとおばさんの半数がデブ
そんなおばさんも若かった頃はきっと太っていなかったでしょ+36
-0
-
214. 匿名 2019/07/31(水) 16:55:55
>>16
最近の若い子は子供のうちからダイエットし過ぎて、栄養が足りてないんだと思う。+14
-13
-
215. 匿名 2019/07/31(水) 16:58:25
>>213
正解
デブは学生時代クラスに二人
私も産後デブ+8
-1
-
216. 匿名 2019/07/31(水) 16:58:34
あと若者も細い子は多くないよ
細い子はごく1部で標準的な体型がほとんど
絶対デブなおばさんが標準体型を細いと決めつけているだけな気がする+16
-2
-
217. 匿名 2019/07/31(水) 16:58:35
>>167
正直SNSとかよりガルちゃんの書き込みの方が匿名振りかざして言いたい放題だと思うんだけど。
あと学生時代から友達いない人ってガルに多いじゃん。しかも実際会わない人と交流楽しむってガルちゃんもそうだし、なんならガルちゃんは若い子よりおばさんが多い。
釣りかなって思うほど大ブーメランなんだけど+7
-3
-
218. 匿名 2019/07/31(水) 16:59:03
>>214
デブのが栄養分偏ってるよ+14
-1
-
219. 匿名 2019/07/31(水) 16:59:32
>>213
20年前も40年前も若い子は細かったよ
多くの人は出産しておばさんになって太っただけ+22
-1
-
220. 匿名 2019/07/31(水) 17:00:12
若さへの嫉妬やデブの傲慢が見栄隠れしてるね。
私もばばあだけどこんなばばあ嫌。+3
-2
-
221. 匿名 2019/07/31(水) 17:01:54
>>212
うちは野菜を追加した袋ラーメンだった。
無駄に美味しかった記憶。
おやつも土曜日だからかお母さん毎回手作りで幸せだったな、、、
戻りてぇ
+12
-1
-
222. 匿名 2019/07/31(水) 17:02:02
>>171
これ本当ですか?ネイルとかヒールとか…
特に夏のサンダル以外で大学にヒールで来る子あんまり見ないのでびっくりです。+16
-0
-
223. 匿名 2019/07/31(水) 17:05:01
最近とは言わず
若いってだけで、羨ましい
エネルギーが欲しい
体力や気力って若いだけの特権❗️+8
-2
-
224. 匿名 2019/07/31(水) 17:06:04
32です。私は子供時代幸せだったよ。毎日毎日夕方アニメを見て、毎月なかよしとりぼんを買い、友達と駄菓子屋で買い物し、中学はアイドルにはまり、高校はプリクラとカラオケにはまり、戻れるならずっと繰り返したいくらい幸せだった。
子供がたくさんいた時代だしテレビが子供向けたくさんあった。+27
-3
-
225. 匿名 2019/07/31(水) 17:06:42
>>207
横だけどゆとり世代が現状モンスターペアレントになってるのにさらに若い世代が親になったらもっとグレードアップされたモンスターになりそうで怖いってことでは?+4
-2
-
226. 匿名 2019/07/31(水) 17:10:05
土曜日の学校が月に一回+0
-1
-
227. 匿名 2019/07/31(水) 17:11:35
パパ活が恐ろしいほど流行ってるからね。
やってなさそうな子ほどやってる。
お金持ってる若い子はパパ活疑うわ。
職場の真面目で資格も持ってる20代の社員の子が
給料だけじゃ足らず
パパ活してるって言ってて腰抜かしそうになったw
見た目も地味だから意外すぎた。
世の中、ゲスなオヤジ多すぎ。+1
-10
-
228. 匿名 2019/07/31(水) 17:15:47
>>227
そんな流行ってる?
やってる子の周りはみんなやってるだろうけど
やってない子の周りは誰もやってないでしょ。
昔の援助交際だって同じだよ
周りがやってる子は簡単に流される+21
-0
-
229. 匿名 2019/07/31(水) 17:16:53
>>28
陰キャじゃなくても1人焼き肉とか1人ラーメンとか当たり前だもんね~
羨ましいや+37
-1
-
230. 匿名 2019/07/31(水) 17:17:37
>>225
絶対に昔の親のがヤバいよ。
+3
-2
-
231. 匿名 2019/07/31(水) 17:19:25
なんてったって ブルマ がないことよ+21
-1
-
232. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:38
>>210
ヤンキーてドキュンのことだよね?
ドキュンなんかスクールカーストの底辺中の底辺でハイカーストから鼻で笑われる存在だから、わざわざなりたいやつなんかいないよ。+2
-3
-
233. 匿名 2019/07/31(水) 17:24:41
今はヤンキーのカーストは低い
+7
-1
-
234. 匿名 2019/07/31(水) 17:37:49
オシャレな女の子が一人でランチしているのを見ると(ファミレスでもカフェでも)昔は、孤立だと思われるような行動が未だと普通なんだな〜って思う。+15
-1
-
235. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:20
パパ活オバハンは実体験なの?まさか娘がしてるの?
親戚がしてるの?まさかTwitterで見たのを信じてるの…?!Twitterの彼氏募集でさえ蓋を開ければ広告用アカウントなのに?警察が見てないとでも思ってるの?+10
-1
-
236. 匿名 2019/07/31(水) 17:50:07
>>146
そのブラックな環境で働き過ぎたせいで洗脳されてる>>146がこわい
環境を変えようとか思わないんだね+7
-1
-
237. 匿名 2019/07/31(水) 17:53:24
スマホが使える。
地図をコピーして歩く道に線を引いて、迷いながら周りの人に聞いてやっと目的地にたどり着いたりすることないんだろうな。
映画や漫画、本も見れ、ユーチューブも見れる。
知らない人ともSNSで繋がれたり…。
無敵。
15歳までにスマホを持ててたら人生変わってたと思う。+1
-2
-
238. 匿名 2019/07/31(水) 17:58:54
手足長い+2
-1
-
239. 匿名 2019/07/31(水) 18:04:19
>>224
同い年、びっくりする位全文同意。
子供時代が幸せ過ぎて今が辛い。笑+13
-2
-
240. 匿名 2019/07/31(水) 18:04:30
ニキビ治療、
昔は皮膚科で全部潰されたよ、おかげで跡が残ってるしビタミン注射と医者に勝手に配合された塗り薬は全く効果なかった。
今は抗生物質があるし、無理矢理潰される事もない。本当に羨ましい。+11
-2
-
241. 匿名 2019/07/31(水) 18:08:30
>>236
下で同職種の方がそういうやり方は間違ってるって言ってる。
私もおかしいと思う。+2
-1
-
242. 匿名 2019/07/31(水) 18:11:31
>>146は私もおかしいと思う。痛い目って何。
徹夜がいいの?
>>189
あなたの考えのがまともだと思う。長年ってことは年配なんだろうけど安心した。
146が何歳か知らないが前時代的な昭和の価値観に酔っててこんな先輩いたら嫌。+9
-1
-
243. 匿名 2019/07/31(水) 18:13:33
夏休みの縁日最近減ったよね?
足を伸ばさなきゃない。昔は近所の神社でやってたのに。+4
-1
-
244. 匿名 2019/07/31(水) 18:15:00
いいとは思わない。
スマホで気を遣うなんて無理です。+4
-0
-
245. 匿名 2019/07/31(水) 18:19:50
>>173そういう意味じゃなくて学生で若いうちに沢山お金使える子が多い、貧乏な学生は少ないっていう意味じゃない?
+2
-1
-
246. 匿名 2019/07/31(水) 18:19:51
最近の子はスタイルが良い子というな足が長い子が本当に増えたと思う。
あと、メイク技が多様化してて可愛い子が増えた。+11
-1
-
247. 匿名 2019/07/31(水) 18:20:31
簡単にアイドルを目指せるポテンシャル+0
-1
-
248. 匿名 2019/07/31(水) 18:21:50
パパ活意外といるよね
建築関係の事務で働いてるけど、地味でおとなしい、芸能界でいうと木村多江にそっくりの25歳の後輩もやってるらしい。+1
-5
-
249. 匿名 2019/07/31(水) 18:22:07
いじめが複雑化してそう。SNSやLINEやら。
一番ややこしい中学時代、アラサーだがまだみんな携帯持ってなくて手紙交換してた。+5
-1
-
250. 匿名 2019/07/31(水) 18:22:11
周りの若い子みんなパパ活って人は周りの人間のレベルが低いんだろうな…たぶん書いてる人も同類でしょ+20
-1
-
251. 匿名 2019/07/31(水) 18:24:14
パパ活なんて気配すら感じないから告発してる皆さん同類な気がするわ。
底辺な人は昔から自分を売ってるんじゃないの?+11
-1
-
252. 匿名 2019/07/31(水) 18:25:11
やっとまともな英語の授業が始まる事。
+7
-1
-
253. 匿名 2019/07/31(水) 18:26:06
就活楽勝なこと+8
-1
-
254. 匿名 2019/07/31(水) 18:26:56
>>248 “らしい” くだんない噂話や憶測だな、嫌な人だね、+3
-3
-
255. 匿名 2019/07/31(水) 18:27:40
毒親という言葉があること
自分の子供時代は親は絶対的な存在だったから+9
-1
-
256. 匿名 2019/07/31(水) 18:29:25
未来に絶望してないか心配。+2
-0
-
257. 匿名 2019/07/31(水) 18:33:39
パパ活おばさんはババ活してんじゃないの?笑
+2
-5
-
258. 匿名 2019/07/31(水) 18:34:55
プチプラコスメやプチプラの洋服がいっぱいあるよね。ネットでも買えるし。
脱毛も安くできるし、そりゃあ可愛い子だって増えるさ笑笑
まさに可愛いは作れる時代だよね。+15
-1
-
259. 匿名 2019/07/31(水) 18:41:01
社会で守られてる、権利を主張しやすそうで羨ましい。私は氷河期世代だけど、自分が社会人になりたての頃はパワハラって言葉すらなかった。
+6
-1
-
260. 匿名 2019/07/31(水) 18:46:53
自分にも非があるのにパワハラセクハラ叫んでそれが罷り通る世の中+3
-4
-
261. 匿名 2019/07/31(水) 18:47:29
イベント系の会社にいるけどさ、同じ職場で給料もたかが知れてるのにインスタでは毎晩遊んでるののっけて港区のタワマン住んでますって言われたら、まあ疑うのも無理ないよね。+1
-2
-
262. 匿名 2019/07/31(水) 18:49:10
>>261
そんな業界はむ、か、し、から!
あなたも業界人。+2
-1
-
263. 匿名 2019/07/31(水) 18:49:28
私28歳で若者ではないけど大学生の頃から年の離れた姉(高給取り)のお下がりのセリーヌやらエルメスのバッグ持ってたら友達にパパ活疑われたことならあるww
+6
-2
-
264. 匿名 2019/07/31(水) 18:50:07
この前ディズニー行ったんだけど暑すぎて汗かきまくりで化粧ほぼ落ちておばさん丸出しに。
周りの若い子たちは暑くないの?ってくらい汗かいてないしヨレててもみんなお肌綺麗で可愛くて本当に羨ましかった+1
-2
-
265. 匿名 2019/07/31(水) 18:50:58
>>217
悪く書き込んだ人に直接コメントしなよ。
私悪い書き込みしてないし。
そのカリカリした感じが不幸だよねって言ってんの。ブーメラン。+4
-4
-
266. 匿名 2019/07/31(水) 18:53:34
>>12
ファッションてまたブームがくるから今の子らがアラサーの時ピタピタファッションにならない?
その方が多分辛い。
今自分が30代で今の流行有難い!
+7
-1
-
267. 匿名 2019/07/31(水) 18:56:32
今って共働き当たり前って感じだから働くのが好きな人以外はつらいと思える。
アラフォーでスキルも体力もない、コミュ症な自分は
まだ嫁に専業主婦させてやれるのがステータスな世代にギリギリいるので旦那がまったく気にしてなくてその点はよかったと思う。+22
-1
-
268. 匿名 2019/07/31(水) 19:10:48
>>138
私は昭和生まれだけど小学生の頃に矯正行ってたよ。
田舎であまり歯科矯正の歯医者自体少なかったけどクラスでも他に1~2人くらい行ってた。
ただ、私は受け口だったからたぶん母が誰かに矯正しないでほっとくと猪木みたいな顎になると言われたんだと思う。
うちの親もガタガタの歯並び程度だったら口閉じてればわからないだろうしで通ってなかったと思う。
+8
-1
-
269. 匿名 2019/07/31(水) 19:13:38
アラフォーだけど、今の子のナチュラルメイクが可愛くてうらやましい。
若かった頃のメイク、今見ると可愛い子→ギャル、目が小さい、面長とかの派手顔→ヤンキーに見える、、
痴漢や変質者にも遭わなかったけどそりゃ遭わんわと思う。
+15
-1
-
270. 匿名 2019/07/31(水) 19:13:40
主さんのコメントわかる!
私の周りの親も社会人になった子供の分もスマホ代払ってあげてたり、買い物に付き合って好きなもの買ってあげたり旅行や留学もさせてる。
パワハラってすぐ騒がれる時代だから周りも優しく接してるし大学も入りやすいし、とにかくうらやましい!+5
-2
-
271. 匿名 2019/07/31(水) 19:22:46
脱毛が身近になった、+5
-0
-
272. 匿名 2019/07/31(水) 19:45:21
最近の若者の服は女の子らしいのが多いこと!+4
-1
-
273. 匿名 2019/07/31(水) 19:47:32
日払いバイトができる。+1
-1
-
274. 匿名 2019/07/31(水) 19:54:50
価値観の多様性+4
-1
-
275. 匿名 2019/07/31(水) 20:01:58
児童虐待防止制度の整備
我々が子供の頃って叱る=暴力だと勘違いした毒親多かったよね
>>50
高校難易度も結構変わったよ
親戚の集まりでクソガキがおじさまおばさま方にマウント取っててワロタ+10
-1
-
276. 匿名 2019/07/31(水) 20:18:18
どれだけ離れても時間が経ってもたくさんの友だちと簡単に繋がっていられること
昔は家電だからなかなか電話しにくかったし、家にいるかな?いないかな?とか遅くなったらかけられないとかでなかなか連絡できないまま時間が経ってしまってそのまま疎遠になることが多かった
今はラインでもメールでも簡単に、しかもずっと繋がっていられる
ほんと羨ましい
今十代だったらよかったのになあ+0
-2
-
277. 匿名 2019/07/31(水) 20:18:22
人間関係大変そう+4
-1
-
278. 匿名 2019/07/31(水) 20:19:26
YouTubeとかで色んな音楽やアニメが見れること(本当は配信しちゃダメなんだろうけど…)
私オタクだけどYouTubeなんてなかった頃、何回もTSUTAYAにビデオやCDレンタルしに行ってダビングしてたわ…wwwしかも近所のTSUTAYAには声優さんやアニソン系のレンタルCDなんてそもそもなかったから、わざわざバス乗って隣町の大きいTSUTAYAまでいってたわ…w
今はスマホやパソコンひとつあればなんでもできるもんね。+5
-1
-
279. 匿名 2019/07/31(水) 20:28:30
おばさん怒涛のパパ活連呼に草
覚えたての言葉だから使ってみたいの?笑+5
-2
-
280. 匿名 2019/07/31(水) 20:30:42
スタイルがいい。足がまっすぐして長い。顔も小さい子が多い。+6
-1
-
281. 匿名 2019/07/31(水) 20:35:31
昔より、何でも安いのが増えたよね
飲食店も洋服屋さんも飛行機も
フォアグラもトリュフもファミレスで食べれる時代
+4
-1
-
282. 匿名 2019/07/31(水) 20:36:04
海外旅行行く子は減ったような気がするけど。
ハワイ行っても昔は梅宮アンナみたいのがいっぱいいたけど、今は日本人は子連れと新婚、あとは中韓が多いわ。+5
-2
-
283. 匿名 2019/07/31(水) 20:38:08
>>246
多少太目でも脚はそんな太くない子が増えた。
昔は逆で、スリムだけど脚だけ見ると100キロある?みたいな人がいた。象脚だっけ。+11
-1
-
284. 匿名 2019/07/31(水) 20:39:11
大学は入りやすいけど、昔は高卒でも就職できたし、専門でも普通に大企業入ってたからなー。+6
-1
-
285. 匿名 2019/07/31(水) 20:45:28
>>2
顔が可愛い上に細身で巨乳!っていうパーフェクトな子の割合は昔に比べて多くなったと思う!!
前にバストアップのプロが言ってたけど、おばあちゃん世代に巨乳が多いのはお味噌汁を毎日飲んでたのが関係あるらしい
あと、ナイトブラは乳がんの原因にもなるし胸にはよくないから絶対やめた方いいらしい+14
-2
-
286. 匿名 2019/07/31(水) 20:48:42
特になし。
私は61年生まれだけどこの時代に生まれて93〜2007年ぐらいまで育って青春できて…。
よかったと思うよ!+6
-0
-
287. 匿名 2019/07/31(水) 20:53:28
親が自由にさせてくれる
私が若い頃は学校の緊急連絡網で男子から電話がかかるだけで親から咎められてた
学生時代の恋愛や婚前交渉など絶対ダメ
そんなことしてる娘は聞き合わせをされて嫁のもらい手がないと言われてた
40代独身
もちろん売れ残った原因はブスだから
容姿悪くないのに親が厳しいからって独身になる人なんていませんものね
でもブスでもヤリマンみたいな人は何度でも結婚してるのを見て、あの時もっと自由に恋愛すればよかったと思ってしまう
ガルちゃんではそういうのは叩かれてるけど男っ気のない寂しい人生よりはマシだったかな
学生時代に告白して来た男の子の中で容姿性格悪くない人とは親に隠れてでも付き合えばよかったよ
+15
-1
-
288. 匿名 2019/07/31(水) 20:54:16
若い面から言わせて頂くとSNSで縛られ、今後は年金も貰えず、何歳まで働かさせられるか分からない。+2
-1
-
289. 匿名 2019/07/31(水) 20:56:26
パパ活が大きい!
1回3万でやってる+1
-5
-
290. 匿名 2019/07/31(水) 21:08:50
スクール水着
これがよかった
高学年になると下の毛がはみ出るし+24
-1
-
291. 匿名 2019/07/31(水) 21:11:18
好きな人とすぐ連絡とれるのはいいね+1
-1
-
292. 匿名 2019/07/31(水) 21:14:12
>>18
だよね😢+12
-1
-
293. 匿名 2019/07/31(水) 21:24:43
ポケベルで彼氏と連絡を取り合っていたおばさんからすると、連絡が簡単で羨ましい。
でも友人たちの子は一刻も早くスマホが欲しいと親にねだるらしくて、それはそれで大変だろうなとは思う。+3
-1
-
294. 匿名 2019/07/31(水) 21:31:21
>>148
高校生は今が可愛い。2010年より前の大学生なんて男女ダサいし+2
-1
-
295. 匿名 2019/07/31(水) 21:36:56
若い女性ほど、女性の生き方の選択肢が広がってて良いなと思う+5
-1
-
296. 匿名 2019/07/31(水) 21:50:34
安くて可愛いものが増えたよね!昔のダイソーとかユニクロなんてダサかったよね+12
-1
-
297. 匿名 2019/07/31(水) 21:50:39
服でも雑貨でも可愛いものが安くで買える
+4
-1
-
298. 匿名 2019/07/31(水) 22:05:26
可愛い名前が増えて浮かない所
私(35歳)当時じゃ珍しい可愛い名前で男子にガッカリされた😢
好きでなった訳じゃないのにー
+5
-1
-
299. 匿名 2019/07/31(水) 22:16:05
無い
どの世代にも苦労があるから+2
-0
-
300. 匿名 2019/07/31(水) 22:16:35
>>246
可愛い子は昔の方が多かった印象
高校生の姪っ子が母親(姉)と私の卒アル見て可愛い人多くない!?って言ってたわ
姪っ子曰くこんな目鼻立ちハッキリしている子いないよとの事
スタイルに至っては二極化してる
+4
-1
-
301. 匿名 2019/07/31(水) 22:19:04
私らの若い頃は携帯電話なくて家の黒電話。
彼に電話したら必ずお母さんが出るんだよね。
今息子がLINE等で連絡取り合ってるのがうらやましい。+5
-0
-
302. 匿名 2019/07/31(水) 22:45:12
>>77
ツイッターを何千万人が利用してると思ってんのw
目に見える情報だけを信じすぎ+4
-1
-
303. 匿名 2019/07/31(水) 22:48:55
学校が、土曜日も休みだってこと。
+9
-0
-
304. 匿名 2019/07/31(水) 22:50:43
とにかくスタイルが良い
脚が長い子が多い!+5
-1
-
305. 匿名 2019/07/31(水) 22:53:13
私は若者の方の年齢だけど、正直昔の時代はロマンがあって良いなと思う時はある。
今は便利なものが増えたぶん不便な事も逆にあったり、ロマンが見れない。
世界中の情報が知れたり友達とSNSですぐ繋がれる楽しさもあれば、嫌な情報だったり否定的なものばっかり目に入る事もあるし。
自分の世代は現実的で、昔の世代な人の方が良い意味で夢見がちで情熱的?な感じ。
まあ特にお金の面で夢が見れないってのもあるけど。+8
-2
-
306. 匿名 2019/07/31(水) 23:04:56
>>300
自分の周りが全てだと思うなよ+2
-1
-
307. 匿名 2019/07/31(水) 23:08:58
>>28
私普通に1人で旅行もしてたし、ご飯も食べてた。
+5
-0
-
308. 匿名 2019/07/31(水) 23:20:28
>>58
100均のレターセットとかポチ袋とかラッピング用品とかマスキングテープとか小さい置物とか、私も今の時代に子供だったらめっちゃ買うと思う。+24
-1
-
309. 匿名 2019/07/31(水) 23:23:49
35歳です。
情報社会で簡単に何でも調べられることは便利だと思う。
でもSNSでイジメもあるし、友達関係や就活やら苦労が多いと思う。簡単にアップ出来るからネット上に自分の黒歴史もバンバン残ってしまうということも、若いうちは気付きにくいし。
わたしはスマホか無い時代で育って良かった。自分の子どもがスマホを持つであろう数年後が不安です。
そんな私の意見が今の世代の子にはオバさんの古い考えだと思われてるのも分かっているんだけどね。+3
-0
-
310. 匿名 2019/07/31(水) 23:40:13
授業中に水分補給が出来ること
って書きに来たけど
みんなハイレベルだった+7
-1
-
311. 匿名 2019/07/31(水) 23:49:27
ゲームが映像綺麗。
昔なんか白黒、しかも充電じゃなく電池式だから出費が痛かった。
+2
-1
-
312. 匿名 2019/07/31(水) 23:56:35
>>50
一流大学に入りやすくなってるよね
+7
-2
-
313. 匿名 2019/08/01(木) 00:01:58
菅田将暉がテレビで言ってたんだけど
先生役の時にすっごい怒ってたら泣くシーンじゃないのに生徒たちがみんな泣いちゃったんだって
今は中学以降怒られたことがない子ばかりらしい+11
-1
-
314. 匿名 2019/08/01(木) 00:05:28
安くて可愛ものがたくさんある!
お洒落の幅がひろがる。+5
-1
-
315. 匿名 2019/08/01(木) 00:10:45
子供が、全部LINEで通話してるからどんなに長電話しても電話代が一切かかってないのはマジ恵まれてるなと思うことある。
アラフォーだから高校生までポケベルすらなかったので、友達と電話する時はリビングからこっそり電話引っ張ってきてかけてたけど、家にかけると親を経由するし、長電話してると定期的に親から「いい加減にしなさい!」て雷が落ちるし、ウッカリ寝落ちると受話器が話し中のままになるし笑
自分は学生時代彼氏いなかったけど、付き合ってる人がいたりすると親に「誰々さんいますか」ってかけるのも緊張だろうから、今の子はいくら喋っても金もかからず親にも怒られず、手っ取り早いんだろうな〜って思う。
スマホ依存みたいになってるの見ると、ちょうど分別の着く20歳くらいで携帯が出たから、自分の時代のほうが良かったなと思うし、うらやましいとは思わないけどね。+8
-1
-
316. 匿名 2019/08/01(木) 00:18:46
自分は高校でポケベル、ピッチの併用だった
今の子たちもうらやましいけどあの時しかなかった思い出もそれはそれで楽しかったな+6
-1
-
317. 匿名 2019/08/01(木) 00:22:41
いろんな味のソフトクリームがある
私が子供の頃はバニラチョコの2択でした+5
-2
-
318. 匿名 2019/08/01(木) 00:24:32
たくさんある!
私は足に傷跡がありコンプレックスなのですが、私が若かった頃はギャル全盛期で、ミニスカートが流行していて、履かない私は浮いてた。
濃いギャルメイクも似合わなくて、似合わないメイクをして若い時期無駄にした。
今のロングスカート、ナチュラルメイクが流行の若者が羨ましい。
今の時代に若者をしたかった。。+7
-1
-
319. 匿名 2019/08/01(木) 00:29:13
ギャルがあんまり好きじゃなかったから、今の清楚な雰囲気のファッションや容姿が良かったぁ。+7
-1
-
320. 匿名 2019/08/01(木) 00:34:59
アラフォーで私は割とギャルメイクとか似合う顔立ちでそっち寄りのメイク楽しんでいたけど、
そういうメイクが似合わない顔立ちの子の方が、私が好きな感じの素朴な感じの男性から清楚でモテてた気がする。
今はナチュラルメイクの子がたくさんいてそっちが主流だけど、
当時は今のナチュラルみたいのが女子からは地味!可愛くないって言われてる感じだったよ。
で、10年も経つとだんだん最近の若い子って地味じゃない?と一時感じたことあったんだけど、あの時代が派手だっただけでこれが本来普通なんだよね。
とりあえず当時も今も男の好きな女って変わらないと思う。+7
-1
-
321. 匿名 2019/08/01(木) 00:43:18
>>300
お姉さんとあなたの学校がたまたま可愛い子が多かったのもあると思う。
今は薄顔が可愛いともてはやされてるのと、美容技術の発展でバケモノ級のブスが減っただけだと思う。+4
-1
-
322. 匿名 2019/08/01(木) 00:54:52
恋愛しなくても肩身が狭くないこと。
恋愛至上主義社会だったから恋愛体質じゃない自分は彼氏ほしいと言いつつも内心別に欲しくないし普通を装うのがきつかった。
田舎でネットもなかったから流されるように恋愛していた。
今の若者だったらネットがあるから私みたいな人は絶対恋愛とかしてなかったと思う。
+6
-1
-
323. 匿名 2019/08/01(木) 01:19:46
>>137
本能的な欲求を紛らす紛い物がいくら増えてもね
むしろ不便になった部分もある+1
-3
-
324. 匿名 2019/08/01(木) 01:24:14
なんでもネットで調べられる
大学生くらいでようやくネットで色々調べられるようになったけど、それまでは自力でこなすしかなかった。図書館の本で探したり…とか。
自由研究もネタに困ったけど、
今の時代、自由研究 題材
とググればたくさん見つかるよね。+5
-1
-
325. 匿名 2019/08/01(木) 01:59:49
>>81
大学生の半分は奨学金を借りているデータがあるから生活ギリギリな学生も沢山いるよ。
実家暮らしでバイトもたくさん出来るなら自由に使えるお金多いから海外に行くことはハードル高くない。昔より航空券も安いし平日行けるなら更に安い。スマホもあればなんとでもなる。+14
-0
-
326. 匿名 2019/08/01(木) 02:16:02
独身時代に旅行した方がいいとよく聞いたからじゃないかな?私も学生時代の時までの方が旅行回数が多かった。+1
-3
-
327. 匿名 2019/08/01(木) 02:16:57
100円ショップがいっぱいある。
私の時はあまりなかったし、商品の種類も無かった。+6
-1
-
328. 匿名 2019/08/01(木) 02:50:32
なんといってもスマホがあること!
写真と動画撮り放題、
デコり放題。
しかも簡単にいろんな媒体に保存できる。
CDがなくてもリスニングの練習ができる。
辞書、問題集など学習お助けアプリがある。
SNSの存在。
+1
-1
-
329. 匿名 2019/08/01(木) 02:53:31
>>41
ピュアな世界で生きてるんですね+2
-2
-
330. 匿名 2019/08/01(木) 03:00:17
30前半だけど特に羨ましいことはないかな。
部活で水が飲めることとかかな。私が中学三年生から飲んで良くなってそれまでだめだったから後輩が羨ましかったよ。+5
-1
-
331. 匿名 2019/08/01(木) 03:08:21
中学生の頃から、日サロ通いまくって、黒くなきゃダサいみたいな感じがあったから頑張って焼いてた。
(コギャル全盛期)
途中から白ギャルがでてきて、今なんて黒い人なんて消滅してきてるし。
ホクロ増えたし本当後悔!+3
-1
-
332. 匿名 2019/08/01(木) 03:15:11
芸能人レベル除いて、糸目のちんちくりんばっかりだよ(T^T)+2
-0
-
333. 匿名 2019/08/01(木) 03:26:13
ネットが身近にあるのが羨ましい。
私の学生時代は、分からないことがあると親か先生に聞くか教科書や参考書を見て導き出すしかなかったけど、今の子は簡単に訊いたり、調べられる上に関連した事項まで知ることができるし。
知らなくていい事も知ってしまう事もあるかもしれないし、知るって事が簡単すぎて薄い知識ですぐ記憶から消してしまって身にならないって場合もあるだろうけどさ+7
-1
-
334. 匿名 2019/08/01(木) 03:59:51
トピ画が…
おばあちゃんが貼った?+1
-1
-
335. 匿名 2019/08/01(木) 04:02:47
学校にエアコンがある!
学校に飲み物持参オッケー!+7
-2
-
336. 匿名 2019/08/01(木) 04:42:15
>>1
実家が金持ちなんじゃない?+13
-0
-
337. 匿名 2019/08/01(木) 04:44:44
>>335
今の子は暑い時代だからしょうがない。
私が子供の時はもっと涼しかった気がする。+4
-1
-
338. 匿名 2019/08/01(木) 04:45:24
学校だったたり、職場だったり、何でもかんでも無理はさせない。
私の学生だった頃は、どんなにつらくてもやらされたり、我慢してすることばかりだった。今みたいに特に病名とかも無いし、生きづらかった。今は反対に病名がついたりもするから無理強いはなくていいよね+8
-1
-
339. 匿名 2019/08/01(木) 04:46:18
携帯が最新+2
-0
-
340. 匿名 2019/08/01(木) 04:47:41
>>333
snsいじめとかあるし私は昔で良かったよ。
学生時代は。
snsなんてなかったもん。+3
-2
-
341. 匿名 2019/08/01(木) 04:49:08
ギャルが居ないよね。みんなナチュラル。
+3
-1
-
342. 匿名 2019/08/01(木) 04:50:50
昔より打たれ弱い子が増えたと思う
直ぐに自殺するしね+1
-3
-
343. 匿名 2019/08/01(木) 05:26:31
毒親育ちだから、恋愛邪魔されまくった
あの頃スマホやSNSあったらなぁと思う+8
-1
-
344. 匿名 2019/08/01(木) 05:48:15
オタクなんだけど今の若い子のほうが昔と比べてお金をかけずに活動できるようになったこと
PCで描けば高い画材もいちいち買わなくていいし
絵の描き方なんかもネットで調べられる
服やコスメも安くて良いものが増えて、オタクでもお洒落で可愛いのが当たり前になった+7
-1
-
345. 匿名 2019/08/01(木) 05:59:59
携帯やスマホやSNSが羨ましい
昔大好きだった彼が地方勤務に
当時はポケベルしかなくて
中々やり取りできない事が多くて
お互いに疲れてしまい別れました
今の時代なら無料で電話もLINEもできる
もしこの時代だったなら続いてたかな…+4
-2
-
346. 匿名 2019/08/01(木) 06:16:35
O脚の子が少ない
みんな脚がまっすぐ+4
-3
-
347. 匿名 2019/08/01(木) 06:31:31
友達や彼氏との連絡が簡単だし、わざわざ会わなくても自宅でコミュニケーション取れる。
髪を染めても化粧をしても昔ほどガタガタ言われない。遊ぶ場所が沢山ある。
でもおばちゃんの時代も それなりに楽しかったわw+5
-1
-
348. 匿名 2019/08/01(木) 06:40:20
ラインとか無料で電話できること。
遠距離カップルとかに優しい時代だなぁと。+3
-0
-
349. 匿名 2019/08/01(木) 06:46:24
最近の小学校の給食では、嫌いなものを残してもいいし時間内に食べきれなくても居残りしなくていいってところ。
+3
-0
-
350. 匿名 2019/08/01(木) 07:24:35
上司や職場の先輩が、腐らないように、心折れないように配慮しながら優しく指導してくれること
指導するの、物凄く気を使うよ…+1
-0
-
351. 匿名 2019/08/01(木) 08:14:00
>>42
本当に!
最近の若い子は、ダボダボのTシャツにロングスカートで体型隠せるし、スニーカーにリュックでもお洒落になるし。
髪も染めない、ピアスもしない、ネイルもしない、チークもしない、ヒールも履かない。
すごく自然体で無理しなくて、しかもそれが流行ってるから良いと思う。
昔はお洒落は我慢みたいなところあったからさ。+28
-0
-
352. 匿名 2019/08/01(木) 08:22:48
ああいえば上祐とジュディオングの魅せられての衣裳とレーザーディスクが通じた平成8年生まれの弁当のスプーンを一度舐めてまた戻してやったのは私です
私らアラフィフの常識とオウムネタwを平成生まれが普通に知ってるとムカつくんですけど。+0
-4
-
353. 匿名 2019/08/01(木) 08:23:35
1993年生まれの後輩が桃天も冷やかす意味も二十歳の約束も知ってて張り倒すところだったわ。
ゆとり世代らしく、わたしゆとりなんで知らないですぅ〜wってこちらに気ぃ使えよなって思った。+0
-10
-
354. 匿名 2019/08/01(木) 09:07:10
私もアラサーだけど、
アラサーと高校生ってそんな経済格差あるかな?バブル後から日本経済停滞したままだし。テクノロジー的な違いならわかるけど。
あと私も言われてたけど、昔よりブランド物買うブームがないから、他で使えるってのはあると思う。+3
-2
-
355. 匿名 2019/08/01(木) 09:08:36
アラフォーだけど10年前くらいから鬱とか精神疾患、発達障害、人格障害で病院に行ったりする敷居が下がった、そういう病名があるんだっていう知識が増えた気がする。
学生時代なんてせいぜい鬱病とか統合失調症くらいしかなかった記憶。
人格障害もあの性格悪い人とかトラブルメーカーとかっていう認識以外なかった気がする。
だから10代の子が私は○○障害ですとかネットで言ってるの見てポカンとしたことある。
いやいや私らの時は同じような症状出てても気のせいとか性格のせいで済まされて病名とかなかったから、と思った。
+4
-0
-
356. 匿名 2019/08/01(木) 09:12:28
体罰受けなくて済む
学校でパソコンの使い方を教えてもらえる
教室にエアコンがついてる
お盆玉がもらえる
じいちゃんばあちゃんが元気で長生き+6
-1
-
357. 匿名 2019/08/01(木) 09:16:29
私は高校までカメラ付きでもない携帯しかない時代だったからよかったと思う。
そして高校生でも持ってない子は持ってなかったから大人からナンパに遭って連絡先渡されたけど持ってないですと追っ払うことができた。
あともし今学生だったらブスな人発見!っていじめで写メ撮られたり、盗撮とかされていた気がする。
SNSもなくてよかった。
いいねとか誰もしてくれなさそうだし、24時間つながらなきゃならないとか地獄。
いつの時代も楽しいのはカースト中くらいまでとか、リア充の人だけだと思う。+3
-1
-
358. 匿名 2019/08/01(木) 09:20:36
平成生まれがSNSのアイコンをクリィミーマミやペルシャやミンキーモモにしてるとガソリンぶっかけたくなる70年代後半〜80年代前半生まれあるある+0
-3
-
359. 匿名 2019/08/01(木) 09:24:00
今の若い子ってみちょぱとかぺことか藤田ニコルとかTWICEとか欅坂とかあぃみょーんみたいなカエルの死骸を更に潰したような奇形ドブスを崇拝してるんでしょ?
男子はLDHかKPOOPアイドルかライザップのサンプルかホモビ俳優の掘られる側を目指すのが主流なんだってねぇ…
わざわざ汚ねー珍獣タレント目指すなんて変わった子が多いのね〜。
私達30代後半はみーんなeggの威勢よいモデルさんたちに憧れたのにな〜。
彼女たちは元気と勢いとパワーと性欲wwwがこれでもかってくらいギラギラとあふれててほんと眩しかった!
今の子はレベル低い芋ドルや芋デルしか見れなくて可哀想。
今の高校生は私たちアラフォーと違ってお金も性的魅力もないから少子化も進むのよね。。
パパ活なんて地味なことしかできないのも哀れ。
菌プリと犯流とTIKTOKと野獣先輩とヒカ菌なんかが青春になっちゃうなんて今の子達まぢかわいそぅ。。+0
-6
-
360. 匿名 2019/08/01(木) 09:28:46
毒親だったから、今は親の指導もちゃんとしてるからいいなと思う。+3
-0
-
361. 匿名 2019/08/01(木) 09:55:31
ブスやデブも誤魔化しがきくようになったこと。
人気のYouTuberとかが人並みなお陰で、何となくそのへんの子でも可愛いと男どもが錯覚してくれる。
元々美形でスタイルの良い子でないと認められないアラサー以上の世代は厳しいね。+2
-0
-
362. 匿名 2019/08/01(木) 09:56:54
4高校生の娘がいるけど、スマホで連絡取り合えるのが羨ましいかな。友達と中学、高校が離れても繋がっていられるしね。+0
-0
-
363. 匿名 2019/08/01(木) 10:01:29
>>351
そうそう、昔はお洒落は我慢みたいなところあったよね…。
私も足痛くても我慢してハイヒール履いたり、重くても厚底履いてつまずいて転んだり、ミニスカとかピッタリした服も着てたな。
頑張ってバイトしてブランドのバッグとかデパコスのメイク用品とかも買ってたしさ。今はブランドの物なんか使わないし、メイク用品とかもキャンメイクとかちふれとかで全然いいし。+6
-0
-
364. 匿名 2019/08/01(木) 10:02:37
足が長い!これにつきる+3
-1
-
365. 匿名 2019/08/01(木) 10:07:08
>>351
そういえば、最近の若い子はチークしないのはなんでなんだろ?
目の下辺りにチークするのあんなに流行ったのに
、アラサー位から上の人とおばさんしかもうしてない。
若い子は顔を全体的に真っ白にしてて、なんでだろうと思ってる。
+6
-1
-
366. 匿名 2019/08/01(木) 10:23:57
スタイルは良くなってないと思う。平均身長も股下比率も下がってるし。でも英語教育が良くなって移民も増えてネットで外国人と交流が当たり前になったら日本人男性と結婚する日本人女性は減るから、ハーフが増えて美形が増えそう。今の子は年金問題とか少子化問題直撃だけど数十年後の若い子はそういうのも解決してそうでかなり羨ましい。+2
-1
-
367. 匿名 2019/08/01(木) 11:06:50
>>189.236.242さん
語弊があるようですみません。徹夜しなくていいことに関して痛い目見ろと言っているのではなく、実習中でありながら実習地のスタッフに夜更かしします宣言をしていることに対して痛い目見ろと言ってます。
だって、実習中徹夜してレポートは書けないのにサッカー観戦は徹夜してできるの? 次の日も実習あるよ? サッカー観るなとは言わないけど、わざわざそれスタッフに言うことではなくない?? こう言う子に限って課題もろくに調べないでわかりませんでしたで白紙で出してくる。わからないなら仕方ないとして、せめて態度だけはちゃんとしてほしい。
+2
-1
-
368. 匿名 2019/08/01(木) 11:33:14
毒親って言葉が浸透してること
親が子供に暴力ふるうと逮捕されること
私の時代は毒親って言葉もなかったし、躾と称して暴力が許されてた時代だったから+3
-0
-
369. 匿名 2019/08/01(木) 11:55:37
>>26
太っても胸大きくならないんだけど+1
-0
-
370. 匿名 2019/08/01(木) 11:58:19
可愛い柄の折り紙が100円でたくさんあること+3
-0
-
371. 匿名 2019/08/01(木) 12:02:52
>>20
でも見極める能力はないから、間違えていることが多い。+5
-0
-
372. 匿名 2019/08/01(木) 12:05:28
携帯料金を安く抑えられること。月20日働いて月3万~5万のバイト代から1万円消えるの辛かったから羨ましいくらい。残りは通学費と教科書代です。+2
-0
-
373. 匿名 2019/08/01(木) 12:14:16
百均で良い商品が増えたこと+2
-0
-
374. 匿名 2019/08/01(木) 12:23:10
羨ましいこと・・・
特にないなあ+1
-0
-
375. 匿名 2019/08/01(木) 12:41:08
可愛いプチプラ服が多い!!
雑誌の付録が充実してる!!
学生の頃はブランド服が流行りだったし、アパレルブランドの物も正規品しかなかったからかなり持ち物お金掛かってたー。+3
-1
-
376. 匿名 2019/08/01(木) 14:04:04
若いほどかわいそうに見える
+2
-1
-
377. 匿名 2019/08/01(木) 14:06:02
>>367
そうやってプライベートまで踏み込むのが古いって言われてるのでは?+0
-3
-
378. 匿名 2019/08/01(木) 14:27:57
私達の時はこれって何て言葉に表せばいいんだろうというモヤモヤした事があっても我慢してたけど、今の子達はそれをすぐに解決できて羨ましいーって思う+0
-0
-
379. 匿名 2019/08/01(木) 14:28:44
>>294
まあ情報量が違うしね+0
-0
-
380. 匿名 2019/08/01(木) 14:35:10
何故か皆頭や顔が小さい気がする。+1
-1
-
381. 匿名 2019/08/01(木) 22:27:24
>>340
SNSが無い時代の人間からしたらSNSいじめって酷いし陰湿って思っちゃうけど、昔のいじめだって相当酷いものもあったわけだしここにいじめを絡ませるのは違うわ。+1
-1
-
382. 匿名 2019/08/01(木) 23:23:47
>>87
これあんまりプラス付いてないけど本当にそう思う
分からないことがあると図書館に行って該当する本を探して調べたり、英語に関しても発音記号だけじゃどうしても実際の発音が分からない事もあった
何より出かけるための一手間が不要で、家に居ながらにしてスマホひとつで多大な情報を得られる
勉強面に関してはものすごく進歩していると思う
私も今の時代に学生になって受験勉強たり、大学でもう一度勉強してみたい+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6360コメント2021/04/23(金) 18:21
4都府県に緊急事態宣言 今月25日から来月11日まで 政府方針
-
3726コメント2021/04/23(金) 18:21
週刊誌報道で苦情殺到 女子中学生死亡 旭川市がいじめ調査へ 北海道
-
2465コメント2021/04/23(金) 18:21
発達障害児のママが集まるトピPart23
-
1173コメント2021/04/23(金) 18:21
ついに福原愛さんの夫・江宏傑が裁判所に離婚を訴え
-
982コメント2021/04/23(金) 18:19
【アダルト】AV業界への素朴なギモンpart2
-
887コメント2021/04/23(金) 18:20
【実況・感想】<木曜劇場>レンアイ漫画家 #03
-
867コメント2021/04/23(金) 18:21
パートナーがイケメンな人にしか分からないことPart3
-
772コメント2021/04/23(金) 18:20
【言霊】書いたことが本当になるトピ part2
-
701コメント2021/04/23(金) 18:20
西村博之(ひろゆき)を語ろうPart3
-
654コメント2021/04/23(金) 18:18
綺麗事にしか聞こえない言葉Part2
新着トピック
-
84コメント2021/04/23(金) 18:21
板野友美、ワイドパンツ私服の全身ショットで小顔スタイル披露「足長い」「何頭身ですか」
-
13210コメント2021/04/23(金) 18:21
Twitter、「クラブハウス」買収で一時交渉 米報道
-
15コメント2021/04/23(金) 18:21
スマホをトイレに持ち込む人の「驚くべき言い分」 およそ5人に1人も…
-
66コメント2021/04/23(金) 18:21
隠蔽工作も無駄骨…ワタナベマホトを略式起訴 〝妻〟今泉佑唯は6月出産予定
-
1173コメント2021/04/23(金) 18:21
ついに福原愛さんの夫・江宏傑が裁判所に離婚を訴え
-
303コメント2021/04/23(金) 18:21
【#許すなわいせつ教員】担任と「別れたい」と言葉残し 自殺未遂で意識戻らぬ女子生徒
-
2465コメント2021/04/23(金) 18:21
発達障害児のママが集まるトピPart23
-
2018コメント2021/04/23(金) 18:21
【お絵かき】みんなで少女漫画を完成させるトピ【part5】
-
8629コメント2021/04/23(金) 18:21
JO1好きな人!!好きな人だよ!
-
205コメント2021/04/23(金) 18:21
大阪 新型コロナ新たに1162人感染 4日連続1000人超
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する