ガールズちゃんねる

都会に行くと垢抜けるのでしょうか?

581コメント2019/08/29(木) 22:32

  • 501. 匿名 2019/07/31(水) 22:05:39 

    主さんはまだ居るの?

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2019/07/31(水) 22:06:20 

    じいちゃんが東京の下町っ子でちょっと髪切りいくのもかっちりスーツで出かけてたのは江戸っ子だな~って言われてたな
    母親も生まれ育ち東京だけどスッピンでゆるい楽な服着てるのみたことない
    江戸っ子はかっこつけがおおいのかな?ただの家風かもだけど

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2019/07/31(水) 22:13:20 

    >>502
    粋なじいちゃんだわ

    +10

    -0

  • 504. 匿名 2019/07/31(水) 22:16:07 

    人による。けど都会の子の方がおしゃれな人が沢山いるのは事実
    気合い入れておしゃれした時の格好が田舎の子の方が独特の方向性にいって結果的にダサくなってる事は多々ある気がする

    ネイルばっかり気合い入ってるけど髪の毛色抜けたパサパサ茶髪をコテでぐるぐるとか

    ナチュラルなおしゃれしてますって感じなんだろうけど側からみたらただの手抜き寝巻きみたいな人とか

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2019/07/31(水) 22:18:24 

    歩くアンド食べ物高いで嫌でも痩せる

    +3

    -1

  • 506. 匿名 2019/07/31(水) 22:21:29 

    地方出で洋服好き(垢抜けてるかは不明)だけど、都会田舎に関わらずおしゃれしたり垢抜けた人に嫌味言う人多すぎ。
    ブランド物持ってるだけでマウントとか言われるとマジめんどくさい。

    +4

    -2

  • 507. 匿名 2019/07/31(水) 22:21:38 

    >>430
    うん。ホントに。
    私、都心の出身で今も都心に住んでるけど服もメイクも好きだから色々楽しんでるし、地元の友達もおしゃれな子たくさんいるよ。

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2019/07/31(水) 22:27:15 

    え、デブス、センスなしだから垢抜けないまんまだよ。正直、都会だから垢抜けてる、道行く人が美人ばかりやハイセンスかって言えばそんなこともない。
    家賃が高いからか?
    たぶん富裕層でファッションにお金はかかってるんだろうなぁって思う人は結構いる。

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2019/07/31(水) 22:28:18 

    都会に元から住んでる会社の子
    全然垢抜けてないよ
    むしろ、地味。

    田舎から出てきた子は
    垢抜けたりしてるけど
    人による

    +2

    -1

  • 510. 匿名 2019/07/31(水) 22:30:33 

    ハッとするような素敵な人も
    ギョッとするようなやばい人も
    どっちもそれなりに存在してるのが東京

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2019/07/31(水) 22:31:32 

    都会でもユニクロやらGUやらしまむらやら、そんな人はいくらでもいる。
    全員がおしゃれなわけでもない。

    そんなもんですよ。

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2019/07/31(水) 22:36:07 

    ぶっちゃけ混ぜられたらわからんよ。
    すれ違った素敵なその人が
    生粋の東京人か、上京組在住者か、電車で日帰りの遊びにきた人か、飛行機で遥々来てホテルに荷物預けてる人か、外国住み一時帰省中の人なのかなんて全くわからん。
    自分や知人のエピソードはどこかに先入観あるでしょ

    +2

    -1

  • 513. 匿名 2019/07/31(水) 22:36:19 

    義姉、田舎育ちで田舎臭かったのに、兄が横浜に転勤になったら、どんどん垢抜けていった。
    横浜スゲェーと思った。

    +1

    -6

  • 514. 匿名 2019/07/31(水) 22:37:28 

    生まれも育ちも東京の友達はそこまで洗練されてない。
    オシャレな人はどこにいてもオシャレ。
    田舎から出てきた人の方が、頑張ってオシャレしているイメージはある。

    +8

    -1

  • 515. 匿名 2019/07/31(水) 22:40:49 

    >>270
    整形したんじゃ…

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2019/07/31(水) 22:45:48 

    福岡から東京引っ越してきたときは高いビルには驚いたけど
    オシャレな人ってほんの一部なんだなって思ったよ
    むしろ、とんでもない恰好してる人や電車の中なんかあり得ないぐらいダサい人いて
    大都会だから潜む変な人たちに驚いた

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2019/07/31(水) 22:52:19 

    >>32
    えー!シャネルのサングラスでニヤニヤするって、どんな芋!?

    +43

    -1

  • 518. 匿名 2019/07/31(水) 22:53:45 

    垢抜けたって思ってるのは自分だけかもよw

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2019/07/31(水) 22:56:13 

    元埼玉県人で、現在横浜の私からすると、
    元々東京生まれ育ちの人は、ダサい垢抜けてるの話ではなく、そんなものどうでもいい程の品を感じる。
    一見、地味そうだけど品が良く見えてしまう。ダサいとかではく。
    この東京育ちの品は、いくらおしゃれを頑張って地方から出てきて垢抜けたつもりでいる地方民には到底出せない。
    悲しいけれど。

    +8

    -1

  • 520. 匿名 2019/07/31(水) 22:56:26 

    大人になってから都会に出るとやたらと都会に住んでる自慢したり都会の人ぶる痛い人いるよね。

    垢抜けるって言っても女優さんやモデルさん並みに美人になれるわけじゃないよ。
    服やメイクが垢抜けるってだけで部屋着にスッピンなら田舎にいたときと同じ。

    +7

    -1

  • 521. 匿名 2019/07/31(水) 22:57:42 

    急に都会人ぶりだしたりしないで、地元大好きな方が好感持てる、

    +5

    -1

  • 522. 匿名 2019/07/31(水) 22:59:14 

    >>1
    東京から田舎に来ました。
    とにかく垢抜ける要素のお店が何もないので当然と言えば当然の現象。車を40分時間走らせてやっとある洋服屋がしまむら。一時間走らせてイオンの中の洋服屋。ネイルやエステは皆無。美容室は需要がないせいか、スタイルがベーシックすぎて顔の形に合わせた髪型すら知らない。メイク用品は通販か近所のドラッグストア。でも、化粧品より介護グッズの方が品揃えある(笑)

    そして、大人より中学生・高校生の女の子が全然違うかな。こっちの娘はとにかく化粧っけがない。髪型もアイドルみたいな流した前髪に二つ結びの黒髪。黒目大きくなるコンタクトしてる娘は見たことない。

    こっちにいて、東京に初めて遊びに行った娘は町より人の顔が不自然で面白かったって(笑) 皆(特に40代や年配の方)変に頬っぺとか唇がプクッてしてて、若い娘は目もおかしいって(笑)

    個人的には子育てが田舎で出来て本当に良かったと思ってる!垢抜けるのはいつでも出来るよ♪

    +5

    -2

  • 523. 匿名 2019/07/31(水) 23:03:54 

    >>32
    分かるーーー!帰省の時は地味目の服持ってくw
    浮くw

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2019/07/31(水) 23:08:40 

    上京したての学生の頃 田舎者だと悟られたくないから 必死になって垢ぬけようと努力した(笑)

    繁華街や街に囲まれての生活なので 自然とおしゃれになっていく、都内育ちの友人にも感化される

    結婚して子供を産んで都内で専業してた頃は なぜだか普通だったけれど
    全国紙に流行ってる店とか載ってるとすぐに行ったりしてた

    仕事にもよるけれど 特に女の子は
    垢ぬける人多いと思いますよ

    +0

    -2

  • 525. 匿名 2019/07/31(水) 23:17:16 

    >>521
    俗にいうマイルドヤンキーだね

    +1

    -1

  • 526. 匿名 2019/07/31(水) 23:25:09 

    私は地味ではあるけれど、
    たまに田舎の地元に帰ると、
    あ、私垢抜けてる方なんだ!
    と我ながら思う。(すみません💦)

    逆にすごい可愛かった子でも、
    田舎にいるとやっぱり田舎臭さが出てしまうな
    と思う(すみません💦)

    +3

    -3

  • 527. 匿名 2019/07/31(水) 23:25:56 

    >>498
    そうは言ってもクリエーティビティーと発展や経済は密接につながっている

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2019/07/31(水) 23:34:42 

    垢抜けるかどうかは経済力次第よ

    +2

    -2

  • 529. 匿名 2019/07/31(水) 23:35:13 

    >>519
    さいたま出身者はなぜか物腰でわかる

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2019/07/31(水) 23:35:18 

    東京の女性は綺麗だと思う。地方はレベル低いし貧乳多いような気がする。

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2019/07/31(水) 23:37:38 

    東京育ちこそヤバいのいるって、あれホントよ。
    私ド田舎から東京の大学(それもアート系の学科)に行って、そこにビックリしたわ。

    スポーツブランドでもアウトドアブランドでもない激安チックな運動系アイテムとかね。くせ毛ボッサボサでノーメイクだし。実家から通ってんの。

    コンビニって部屋着で行くじゃん。近いからあんな感じなのかも。東京の大学だから!って気合いが一切ないの。垢抜けるの真逆を都会で見た。

    +3

    -2

  • 532. 匿名 2019/07/31(水) 23:38:17 

    なんとなくおしゃれー!っていう人は九州出身者に多い印象
    関東出身者はほんとその人の経済力次第
    お金ない人は基本的に野暮ったい

    +4

    -3

  • 533. 匿名 2019/07/31(水) 23:44:08 

    都会に出てなかなか洗練された雑貨屋さんで販売の仕事始めてから、髪型とか服装(ほぼ私服だったので)少し意識して、後は笑顔で丁寧に接客するようになったら実家帰省した時に親や地元友達に言われるようになった。
    常にお客さんに見られてるので立ち振る舞いとか意識するようになるし周りのスタッフの影響も大きい。
    素敵な人だなぁて憧れがあると努力したくなる。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2019/07/31(水) 23:44:45 

    >>105
    ダサいというか東京の子は垢抜けるタイミングが基本的にない
    人が垢抜けるにはなんらかのきっかけが必要だけどそのインセンティブが地方出身者と比べて少ない
    通過儀礼を経る機会に恵まれないと言い換えてもいい
    東京生まれで垢抜ける人はただの天才

    +5

    -2

  • 535. 匿名 2019/07/31(水) 23:46:01 

    地元の方が都会だったから東京はただ古いビルが立ち並んでるアジアの都市って印象しか受けなかったな

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2019/07/31(水) 23:47:37 

    >>12
    キャッチのお兄さんを垢抜けてると思ったことはない
    イキってんな、かぶれてんなとは思うけど

    +23

    -0

  • 537. 匿名 2019/07/31(水) 23:48:20 

    >>534
    切欠なら若いうちからいくらでもあるけど?
    住んでるだけで知らないうちに目が肥える、それだけで全然違う

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2019/07/31(水) 23:51:18 

    >>535
    わかる
    ロンドンから帰って来ると東京ってなんてごみごみして汚い町なんだろうって思う笑

    +1

    -2

  • 539. 匿名 2019/07/31(水) 23:52:09 

    >>537
    笑っちゃうぐらい無垢だね

    +2

    -2

  • 540. 匿名 2019/07/31(水) 23:54:03 

    >>534
    小難しい言葉を並べてるだけで何も根拠を述べていない
    地方にはどんなインセンティブと通過儀礼がるというの?

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2019/07/31(水) 23:54:13 

    東京に対する見方が
    都会から都会へ移った人と
    田舎から都会へ移った人とで全然違う気がする

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2019/07/31(水) 23:54:28 

    >>532
    洋服よりも賢い人は皆、貯金してますよ。

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2019/07/31(水) 23:54:59 

    >>539
    笑っちゃうくらい空っぽだね

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2019/07/31(水) 23:55:29 

    >>541
    それはある

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2019/07/31(水) 23:56:18 

    >>542
    洋服よりも賢い人とは?

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2019/07/31(水) 23:56:31 

    田舎からの子ならその地元の子に比べたら垢抜けるかもしれないけど元々都内地元の子にしたら田舎者丸出しはわかります。

    でもいいじゃない
    都会に憧れてきて頑張ってる子

    大変なことばかりだけど負けないで東京暮らし頑張って!

    +2

    -2

  • 547. 匿名 2019/07/31(水) 23:57:31 

    そもそもお前ら垢抜けるの定義をしてないから話がとっ散らかってんだよ
    馬鹿か

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2019/07/31(水) 23:57:34 

    >>534
    え?都内の子にも青春時代くらいあるでしょ

    +1

    -2

  • 549. 匿名 2019/07/31(水) 23:58:19 

    東京出身者は関東訛りに気づいてない人が多い。

    +2

    -1

  • 550. 匿名 2019/07/31(水) 23:58:55 

    >>547
    ガル民は低学歴が多いからしょうがないよ

    +0

    -1

  • 551. 匿名 2019/07/31(水) 23:59:50 

    >>547
    定義できるものじゃないし、データ化できるなら全国どんな人も垢抜けられる

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2019/07/31(水) 23:59:50 

    ファッションアイコンになるのは地方出身者が多いよね
    あれなんでだろう

    +3

    -2

  • 553. 匿名 2019/08/01(木) 00:00:24 

    >>551
    定義できないものの議論はできないよね
    全員がニュアンスとお気持ちで語るだけになるから

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2019/08/01(木) 00:03:01 

    垢抜けているかどうかは個々人の基準次第で
    後は思い込んだことをお互いぶつけ合うだけ
    最終的には不毛な罵り合いになる
    こんなことに何の意味があるの?
    教えてください

    +7

    -1

  • 555. 匿名 2019/08/01(木) 00:03:07 

    >>552
    ウィキペディアで東京出身の有名人一覧を見たらそうも思えないよ
    ジャニーズからモデル俳優まで膨大な数だよ

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2019/08/01(木) 00:04:44 

    >>554
    そもそもぶつけ合わう必要が無い
    おのおの自由に好きな格好をすれば良い

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2019/08/01(木) 00:08:23 

    >>553
    価値観の代謝が活発な地域ほど垢抜けてる人が多いと思う
    古い価値を壊して新しい価値を創造するのが自由主義の根本だから
    必然的に都会に多くなるという事

    +5

    -1

  • 558. 匿名 2019/08/01(木) 00:14:12 

    >>552
    コンプレックスを原動力にして、果てしなくオシャレを頑張れるからじゃない?

    +5

    -2

  • 559. 匿名 2019/08/01(木) 00:18:56 

    頭の中の情報量や創造性が関係していると思う。それを楽しいと思える人。
    コンプレックスや憧れや真似には限界がある。

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2019/08/01(木) 00:20:31 

    痩せた。都会は歩くの早いし細い人多いし、車もてないとほぼ歩きだよ。

    +5

    -1

  • 561. 匿名 2019/08/01(木) 00:30:30 

    もしスティーブジョブスがただのサラリーマンなら年中同じあの服は...?と思うかもしれない。
    でも不思議と垢抜けて見えるのは知性を身に纏ってるからじゃないかな。だからきっと格好だけじゃないよ。

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2019/08/01(木) 00:31:02 

    それなりの人なら誰でも垢抜けるよ〜。
    田舎特有のメイク濃すぎとか、ブランド物ガチガチみたいな人が少ないから、洗練される。

    +3

    -1

  • 563. 匿名 2019/08/01(木) 00:40:23 

    >>476
    英エコノミスト誌のランキングに横浜が入ったのかと思ったけど
    まさかSUUMOの住みたい街ランキングで天狗になってるとか?爆
    さすが横浜民は違うね

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2019/08/01(木) 00:48:10 

    >>554
    そもそも意味のないことに時間を費やしたくない人間がガルちゃんにわざわざ書き込む?ん?君のことだよ

    +1

    -1

  • 565. 匿名 2019/08/01(木) 01:38:29 

    >>561
    同じような服装だったホリエモンも、東大出てたと思うけどな…、うーん、知性だけじゃないものがあるのかな…。

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2019/08/01(木) 01:55:25 

    自分比では垢抜ける
    しかしもとから垢抜けている人たちには気づいてもらえないレベル
    田舎の友達には驚かれる

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2019/08/01(木) 02:41:17 

    >>565
    ホリエモンや孫は元々真似屋さんでしょ
    ホームページ制作会社とゲーム媒体の輸入だっけ?

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2019/08/01(木) 04:02:12 

    >>531
    私が大学受験したときのことを思い出した
    家から片道3kmくらいのところに中堅女子大がある
    気を抜いてた私は手編みのセーターとくたびれたジーンズで試験に行った
    ところが周りの受験生はみんなこぎれいな格好をしてて場違い感ハンパなかった

    +1

    -1

  • 569. 匿名 2019/08/01(木) 12:35:58 

    都会ぶっててもふとした際に飛び出す方言とか、生活習慣で分かるんだよね。
    こっちは他県のこと何も思ってないのに妙な対抗意識燃やされるとほんと困る。

    +6

    -2

  • 570. 匿名 2019/08/01(木) 14:01:57 

    このトピ、芸能人の悪口のトピよりずっと強い怒りや嫉妬、攻撃の意思が渦巻いているね…。
    それって全て、地方出身者のコンプレックス、劣等感のパワーだよね。
    ぜひ、東京に来て、人生や社会のためにそのエネルギーを使うと良いと思うよ!
    そんなところで怒りに腐ってても勿体ない。
    外部から東京人に怒りや嫉妬をぶつけても、柳に風で余計腹立つだけじゃない??
    仕事はあるし、自営で独立もできるよ。例えばスタイリストとか、地方出身者しかいないよ! 目指してみたら?

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2019/08/03(土) 07:21:54 

    >>534
    ダサいというかフランスの子は垢抜けるタイミングが基本的にない
    人が垢抜けるにはなんらかのきっかけが必要だけどそのインセンティブブがドイツ出身者と比べて少ない
    通過儀礼を経る機会に恵まれないと言い換えてもいい
    フランス生まれで垢抜ける人はただの天才

    んなこたぁない
    意識した通過儀礼よりも周りの環境から素で得られる影響の方が大きい

    +1

    -1

  • 572. 匿名 2019/08/04(日) 03:35:07 

    垢抜けた人も多いけど私はそのまんま(むしろダサくなった)、お金無くて服も買えないからいつも同じような服ばっかw

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2019/08/06(火) 09:13:17 

    東京に住んでて、地方出身者を垢抜けないとか
    言ってるのは、だいたいその人も地方出身者だったよ。

    クラブとかに行っても、だいたいそこにいる
    お洒落な人は地方出身の人だったなぁ。

    本当の東京人は、代々東京に住んでる
    江戸っ子なんだけど、そういう人達は
    服装とかはごくごく普通。

    でも、遊び方や飲み方が粋な感じなんだよね。
    フレンドリーだし、ちゃんとお金を使って、
    一箇所に長っ尻しないみたいな。

    そういうのが本来の意味での
    「垢抜けてる = こざっぱりしてる」だと思うよ。

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2019/08/13(火) 18:15:41 

    >>67
    わかります!私なんて東京生まれ東京育ちなのに転勤で数年田舎に勤務しただけで垢だらけになり、ウェスト60⇒74になりました。周りがジーンズはいたデブばかりだっただけで食べ過ぎてもいないのに太った。
    やはり美しい物、洗練された人に囲まれて過ごすことは非常に重要なのだと確信しました。
    東京に戻ってきて、オシャレスポットに行って、夜景を楽しんだり、服やコスメを買い漁っているうちにダイエットしてないのに痩せて復活してきた。田舎は人をだめにする。

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2019/08/13(火) 20:38:03 

    ゴテゴテな服よりもシンプルな服をサラッと着こなしている人が多い気がする。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2019/08/14(水) 12:15:42 

    地方住みだけど東京のこと何にも思ってないよ。そもそも意識したこともない。

    +1

    -1

  • 577. 匿名 2019/08/14(水) 13:16:06 

    >>98
    ザ東京って青山とか六本木のイメージ
    自由が丘はちょっと違うかな

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2019/08/19(月) 23:53:47 

    都会はオシャレしないと恥ずかしいから小綺麗にして生活する。垢抜ける。

    田舎はオシャレすると目立つから地味にする。
    楽しみがない。太る。
    地味でふとってる。やばいださくなる。

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2019/08/20(火) 04:45:54 

    田舎者の私は逆だった
    都会に行くとストレス
    でデブくなり
    田舎に行くと体調整って体重戻った
    多分、都会は常に着飾らなきゃみたいな
    田舎者特有のコンプレックスがストレスになり
    田舎は逆に肩肘張らなくて良いからかもしれない。まぁ田舎者のほうが何着てる何持ってる
    とうるさくてそれがストレスになる場合もあるが。
    いつまでたっても垢抜けない。
    研究した時期もあったが所詮素材で八割は決まる
    から、清潔感だけ気にして後は着たいの着てる

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2019/08/29(木) 22:21:26 

    彼氏ができるから

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2019/08/29(木) 22:32:35 

    マイナス嵐だろうけど、すごい正直に書いちゃうと、気張ってお洒落してます!って人は絶対に地方出身。人と違うお洒落してます!って人も。申し訳ないのだが専門学校生にすごーく多い。
    芸能人で言うと、いつ見ても田舎クセーなと思うのは木村カエラ。地方出身で、東京出てきて、お洒落に憧れてとんがってみました的な専門学校生の匂いがプンプンする。都内で生まれた都会育ちの本物の東京人は、決してああいうお洒落はしない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード