-
1. 匿名 2019/07/30(火) 09:02:02
ドラマ映画小説漫画、なんでもかまいません。物語の終わりが印象的な作品を教えて下さい。
トピにはネタバレがあるので注意して下さい。
私は映画ガリレオの容疑者Xの献身の終わり方が好きです。善も悪もなく、献身を捧げた犯人の物悲しさが印象的でした。+230
-1
-
2. 匿名 2019/07/30(火) 09:03:53
ドッグヴィル
最後スッキリ+15
-2
-
3. 匿名 2019/07/30(火) 09:03:54
ユージュアルサスペクツ+66
-2
-
4. 匿名 2019/07/30(火) 09:04:12
ミスト+16
-9
-
5. 匿名 2019/07/30(火) 09:04:37
最強の二人+17
-2
-
6. 匿名 2019/07/30(火) 09:05:20
ちびまる子+2
-11
-
7. 匿名 2019/07/30(火) 09:05:31
悪魔のいけにえ
予算がなかったかららしいがだからあのぶつ切りが雰囲気あるものになった+11
-2
-
8. 匿名 2019/07/30(火) 09:05:33
+114
-6
-
9. 匿名 2019/07/30(火) 09:05:58
カラスの親指+22
-2
-
10. 匿名 2019/07/30(火) 09:06:15
ブラピのセブン
シックスセンス+69
-1
-
11. 匿名 2019/07/30(火) 09:06:28
>>4
ミストはビックリしたよね。
見終わった後(映画が先でした)なんでか立てませんでした。+31
-1
-
12. 匿名 2019/07/30(火) 09:06:29
秀逸というか、印象的なのでいんだよね?
セブン+78
-0
-
13. 匿名 2019/07/30(火) 09:06:33
>>2
わーマイナーなのあげたね
好きだけど+4
-3
-
14. 匿名 2019/07/30(火) 09:06:34
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。+4
-5
-
15. 匿名 2019/07/30(火) 09:07:05
ミストのラスト、もうすっかり忘れてる…+22
-2
-
16. 匿名 2019/07/30(火) 09:08:21
>>4
私も同じ
最後なんとも言えない気持ちになった+2
-1
-
17. 匿名 2019/07/30(火) 09:08:57
終わり方で秀逸なのはピクサー映画の「ウォーリー」かな。
なかなか皮肉が効いている。+4
-2
-
18. 匿名 2019/07/30(火) 09:08:58
鬼畜
ラストの解釈は様々だけど
私的には庇ったのだと思いたい+11
-2
-
19. 匿名 2019/07/30(火) 09:09:02
>>6
アニメ見てると、この子は自分が53歳の若さで親より早く癌で亡くなることを知らないんだなと思ってしまうことはある+95
-1
-
20. 匿名 2019/07/30(火) 09:09:22
リング
小説読んでオチにひっくり返ったし
「増殖」ってモチーフと上手く合ってるし
何より「このやり方で妻や子供は救われるが、それ以外の人は…」って絶望感
怖かったわー+38
-1
-
21. 匿名 2019/07/30(火) 09:09:42
AIって映画は最後まで号泣した+79
-2
-
22. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:06
湊かなえの「告白」
個人的にはものすごくもやもやして終わった。+72
-4
-
23. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:08
漫画のタッチ
最後の1Pは主人公のお母さんしか出てこなくて
静かな終わり方+26
-1
-
24. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:18
レ・ミゼラブル
井浦新がとても素敵だった❣️作品も考えさせられる作品+8
-6
-
25. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:24
ドラマのBORDER+59
-1
-
26. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:34
>>18
庇いつつも突き放したようにも見える
「もう親でもなんでもねえ」って+3
-3
-
27. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:50
>>22
ごめん。秀逸な終わり方のトピだった!
終わりが印象的なトピと勘違いして書きました!申し訳ありません!マイナスお願いします!+1
-1
-
28. 匿名 2019/07/30(火) 09:11:33
トムクルーズの
オールユーニードイズキル
ネタバレするので超端的に言うと、
何回も生き返れる能力を持って戦うんだけど、その度に同じ場面を繰り返しては修正していく。ラストのラストで全部救われる。あのラストのトムの笑顔は世界を救うと思う。ラストシーンだけでも何回見返したかわからんくらい見てる(笑)+17
-0
-
29. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:08
縞模様のパジャマの少年+8
-1
-
30. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:28
>>4
私もー!
あれはある意味秀逸…
胸くそだけどね+0
-0
-
31. 匿名 2019/07/30(火) 09:13:54
寄生獣
今の時代の漫画みたいにダラダラ連載せず終わり方も良かった
+52
-0
-
32. 匿名 2019/07/30(火) 09:14:02
寄生獣(漫画の方)
伏線の張り方、そして回収の仕方が完璧。
1巻から最終巻まで面白いです。+56
-1
-
33. 匿名 2019/07/30(火) 09:14:30
バタフライエフェクト
ラストは衝撃的だった。愛するが故の選択なんだって思うと切なくてどうしようもなくて泣けてくる。DVDにはラストシーンが2パターン作られてるけど、2つ目で救われた人多いと思う。+66
-3
-
34. 匿名 2019/07/30(火) 09:15:43
ルパンのファーストコンタクト+0
-0
-
35. 匿名 2019/07/30(火) 09:16:06
ドラマの「不振のとき」
+5
-1
-
36. 匿名 2019/07/30(火) 09:16:57
ショーシャンクの空に。なんか好きだ+63
-1
-
37. 匿名 2019/07/30(火) 09:17:01
「ローマの休日」
王女の毅然とした姿が印象的でした。+63
-1
-
38. 匿名 2019/07/30(火) 09:17:27
キューブだったかな+11
-0
-
39. 匿名 2019/07/30(火) 09:18:33
シャッターアイランド
ラストで伏線全部回収して、そうだったのか!!ってなるやつ。まだ見たことない人でこれから見る人は、絶対にネタバレ見ないで見て欲しい!何も予備知識がないフラットな状態で見ないと、この映画は意味がないし面白さに欠けてしまうから!+41
-2
-
40. 匿名 2019/07/30(火) 09:19:16
映画「MEMENTO」
終わり方というか、始まり方というか…+31
-0
-
41. 匿名 2019/07/30(火) 09:22:04
映画のセブンとかシックスセンスとか?
ありがちだけど+12
-0
-
42. 匿名 2019/07/30(火) 09:23:20
昭和元禄落語心中
伏線が全て回収され納得の最後+11
-1
-
43. 匿名 2019/07/30(火) 09:23:52
大泉洋主演の『青天の霹靂』
ラストはじんわりと感動しました。+7
-0
-
44. 匿名 2019/07/30(火) 09:25:12
>>15
巨大な虫などに食い殺されるなら銃で死ぬ選択をし、息子含む3人を主人公が車内で銃殺。
半狂乱になりながら主人公が外で虫に殺されるのを待っていると、数分後に霧が晴れ、軍に助けられている一般市民が大勢出現したっていう胸糞映画です。+70
-0
-
45. 匿名 2019/07/30(火) 09:27:25
ぼぎわんがくる
実写はダメだったけど。+2
-1
-
46. 匿名 2019/07/30(火) 09:28:20
中村文則だったかな
掏摸
+0
-0
-
47. 匿名 2019/07/30(火) 09:28:51
映画「パーマネントのばら」
菅野美穂主演の映画。
ラストが衝撃ですごく好き。
西原理恵子さんの作品です。+38
-1
-
48. 匿名 2019/07/30(火) 09:29:20
湊かなえさんの「リバース」
おわぁ!って鳥肌が立って終わった+36
-3
-
49. 匿名 2019/07/30(火) 09:29:56
>>27さんは間違えたって言ってるけど、あれはあれで秀逸な終わり方だから間違ってないと思います。
確かに後味スッキリ…ではないけれど、復讐譚としては完璧なラストだと個人的には思ってる。
+9
-0
-
50. 匿名 2019/07/30(火) 09:30:13
「ザ・コール 緊急通報指令室」
最後犯人に復讐するところがすっごいスッキリする。+2
-1
-
51. 匿名 2019/07/30(火) 09:31:10
三島由紀夫
豊饒の海
+4
-1
-
52. 匿名 2019/07/30(火) 09:31:42
えっ?えええ〜っ!!??
と思ったのはユージュアルサスペクツとシックスセンス
あっ?あああ〜ぁ〜?!
と思ったのはセブン
驚愕のラストシーンなら、やっぱりこの3本の映画が最高過ぎた。+16
-1
-
53. 匿名 2019/07/30(火) 09:32:33
映画「スティング」
ネタバレになるから結末は書かないけど、
映画史に残る傑作だと思う+12
-1
-
54. 匿名 2019/07/30(火) 09:33:10
映画、猿の惑星+31
-0
-
55. 匿名 2019/07/30(火) 09:34:04
小4の時に読んで衝撃を受けたのはジキル博士とハイド氏+6
-0
-
56. 匿名 2019/07/30(火) 09:34:22
湊かなえのリバース
本当に最後の文でのどんでん返し+12
-0
-
57. 匿名 2019/07/30(火) 09:35:45
俺たちに明日はないも凄かったね、あの死に様。+14
-0
-
58. 匿名 2019/07/30(火) 09:35:57
ネタバレあり
子供を犯罪者にしないために隣人が罪をかぶるよね、しかも被害者はDV加害者の元旦那、たまに現れては現金をせびるというどうしようもないクズ男
堤真一は寝起きにいつも聞こえる母娘の笑い声が聞こえなくなるのが嫌だったんだよね
愛だわと思った シナリオも読んだけど、あれは堤真一だからこそ刺さるものがあった 良い演技だったね+46
-0
-
59. 匿名 2019/07/30(火) 09:40:08
トイ・ストーリー4
これまでの典型的なエンディングとは違った。賛否両論あるだろうけど、私は新しい道へ踏み出す勇気をもらった+8
-1
-
60. 匿名 2019/07/30(火) 09:40:57
>>19
純粋なファンからするとそういう見方はしないで欲しい
ちびまる子ちゃんはフィクションの部分もたくさんあるし既に独立した1つのキャラクター
作者と同一人物ではないと思ってる+7
-20
-
61. 匿名 2019/07/30(火) 09:46:29
『MONSTER』
(原作:浦沢直樹)長編サスペンス漫画+18
-1
-
62. 匿名 2019/07/30(火) 09:50:05
>>38
それでも行くの
だっけ
本当に良かった
主役が一言喋ってブツっと映画が終わるやり方はあの頃めっちゃ流行ってて胸糞だったけど、このやり方はキューブみたいな映画にこそ映えると思った+0
-0
-
63. 匿名 2019/07/30(火) 09:55:25
宮部みゆきの「理由」。なんて斬新な終わり方!って感動した。最後の数ページ、え、え、あと少ししかページないけどどうやって終わるの!ってドキドキして、そのドキドキの最高潮でバシッと終わるってかんじ。たぶん直木賞候補になってたのかな?審査員の石原元都知事と宮本輝だったかな?その終わり方が中途半端だということで賞から外したみたいなかんじだったけど、バカなの?審査員の資格なし!って思った記憶がある。+21
-0
-
64. 匿名 2019/07/30(火) 09:55:56
>>63
間違った。火車だった。すみません。+25
-0
-
65. 匿名 2019/07/30(火) 10:03:31
>>60
人それぞれだから。純粋なファンかなんか知らないけど指図される覚えはない。
そういうめんどくさい人含めちびまるこ作者共に受け付けない。キライ。+8
-13
-
66. 匿名 2019/07/30(火) 10:04:06
>>28あのラストのトムクルーズの笑顔良いよね〜!私も好き!
+4
-0
-
67. 匿名 2019/07/30(火) 10:04:17
>>64
だよね。少し混乱した。+8
-0
-
68. 匿名 2019/07/30(火) 10:04:50
ミストの原作は、最後何人かでモーテルに逃げ込んでラジオからHOPEと聞こえた、ような気がしたで終わり。
スティーブンキングは大好きなのでほとんど読んでる。
彼の最高傑作は、デッドゾーン。+9
-0
-
69. 匿名 2019/07/30(火) 10:07:23
漫画だけどいい?セトウツミ、良かった。+7
-0
-
70. 匿名 2019/07/30(火) 10:08:08
>>44
うわwそれは胸糞だわ
見なくてよかった+11
-0
-
71. 匿名 2019/07/30(火) 10:08:41
>>48
あれは、最終回より一つ前の回で終わってた方が良かったな。親友の死の原因が、実は自分だったのか!って初めて知った藤原竜也の顔のアップで終わった方が衝撃的な印象のまんまでよかった。
その後の最終回はダラダラしてしまった。+21
-1
-
72. 匿名 2019/07/30(火) 10:09:48
ズートピアのオチ+6
-0
-
73. 匿名 2019/07/30(火) 10:19:19
>>71
原作ではそういう終わり方ですよね
ドラマは最後を変えてる+10
-0
-
74. 匿名 2019/07/30(火) 10:20:39
>>71
それはドラマ版かな?
原作だと確かに鳥肌立って終わりました
ここで終わるんだ!って+18
-0
-
75. 匿名 2019/07/30(火) 10:25:02
ドラえもん+2
-0
-
76. 匿名 2019/07/30(火) 10:37:04
めぞん一刻+16
-2
-
77. 匿名 2019/07/30(火) 10:40:34
殺戮に至る病+19
-0
-
78. 匿名 2019/07/30(火) 10:45:30
最近読んだ漫画だけど「JIN」
大沢たかおでドラマ化もされてるヤツ
本当ヨカッターっ!!て思うラストだった+13
-0
-
79. 匿名 2019/07/30(火) 10:47:07
高橋留美子で思い出した。
うる星やつらの最終回の大団円はかなり秀逸だと思う。最後の一コマまで良かった。天才!+13
-0
-
80. 匿名 2019/07/30(火) 10:47:35
>>58
殺されたグズ旦那
常盤貴子の旦那さんだよね。
イケメンでも無く
チョイ役…
+11
-0
-
81. 匿名 2019/07/30(火) 10:48:46
>>78
最終回知らないや。どんなオチになるのか想像つかないけど「良かったね」で終わるなら読んでみる。このトピに感謝。+3
-0
-
82. 匿名 2019/07/30(火) 10:49:58
>>80
いい屑っぷりだった。
見る度にムカムカしたよ。+5
-0
-
83. 匿名 2019/07/30(火) 10:51:30
+15
-0
-
84. 匿名 2019/07/30(火) 11:02:12
ガリレオは真夏の方程式も好き。容疑者Xに比べると人気無いけど、あの無垢な子供が大人になって自分が知らずに犯罪に手を染めたと気づいたとき、どんな気持ちになるんだろうって、今でも思うよ。+29
-0
-
85. 匿名 2019/07/30(火) 11:04:47
>>63
理由って高層マンションの話だっけ?あれ、最後落ちてくる人と目が合ったって描写があって、眠れなくなるほど怖かった。+5
-0
-
86. 匿名 2019/07/30(火) 11:07:40
伊坂幸太郎
ゴールデンスランパー
アヒルと鴨のコインロッカー
どちらも、終盤ああ、そういう事だったのか!となりました。+16
-1
-
87. 匿名 2019/07/30(火) 11:19:23
蛇にピアス
なんだこのエロ小説は…と思いながら読んでいたけど、最後まで読むと芥川賞取ったのがわかる。+6
-1
-
88. 匿名 2019/07/30(火) 11:54:46
乾なんとか?さんのセカンドラブ+3
-0
-
89. 匿名 2019/07/30(火) 12:13:20
>>19
でも夢は叶えたし、色々濃くて楽しい人生でもあったんじゃないかな。もちろん苦労もあっただろうけどさ。+27
-0
-
90. 匿名 2019/07/30(火) 12:14:10
>>83
これ『フィフスエレメント』作る為に二日で書いたと聞いたんですが・・・。+4
-0
-
91. 匿名 2019/07/30(火) 12:15:04
>>72
「ニィ~・・・ック」+2
-0
-
92. 匿名 2019/07/30(火) 12:24:38
>>19
そう思うとすごく切なくなる+7
-0
-
93. 匿名 2019/07/30(火) 12:45:47
不機嫌なジーン
今でも賛否両論あると思うし、私も当時は納得できなかったけど、今思うとあの終わり方でよかったなーと思う+5
-1
-
94. 匿名 2019/07/30(火) 12:47:26
ゴールデンスランバー
顔まで変えて、この人の人生なんなの?かわいそう!と思ったけど、
最後にお父さんから、痴漢はあかん!みたいな手紙がきたときは、
人生そう悪くないな、と思った。+12
-0
-
95. 匿名 2019/07/30(火) 12:50:19
チーム・バチスタの栄光
タイトルにもある栄光はチームの全員ががそれぞれの事情で秘密を隠して作り上げたものだって分かった時+4
-0
-
96. 匿名 2019/07/30(火) 12:51:35
湊かなえのリバースは、私の友達にも食物アレルギーの子がいて、一度アナフィラキシー起こしたところも見たことがあるから本気でゾッとした。+4
-0
-
97. 匿名 2019/07/30(火) 12:55:20
有川浩のレインツリーの国
結婚式とかデートで終わるんじゃなくて、彼女が髪を耳にかける(補聴器を周囲に見えるようにする)ところで終わってたのがよかった。
恋愛小説だけど、作者が一番描きたかったのは彼女が障害を気にせず強く生きられることなのかなと思った。+4
-0
-
98. 匿名 2019/07/30(火) 13:03:04
銀二貫
父を仇討ちで亡くし、大坂天満の寒天問屋の主人に銀二貫と引き換えに命を救われた武士の子が、商人として成長する姿を描いた人情劇。
銀二貫という大金が最初から最後までいろんな場面に登場するけどどれも良い使い方をされてて素晴らしいラストへ繋がって行く。
実写ドラマもとても良かった。+10
-0
-
99. 匿名 2019/07/30(火) 13:12:29
去年の冬、きみと別れ
岩ちゃん出てる映画だから見たけど以外に面白くて最後まで夢中で見た。
最初何だこの話と思ったけど途中からどんどん付箋回収していくから「おおー! 」ってなる。
岩ちゃん暗い役だからイマイチヒットしなかったみたいだけどおススメ。+5
-0
-
100. 匿名 2019/07/30(火) 13:21:30
終わり方が秀逸というと一冊の中にどんだけ〜というくらいドンデン返しが続くジェフリー・ディーバーの作品集だと思う
特にリンカーンライムシリーズお勧め
リンカーンライム博士の第1作目はボーン・コレクターで映画化されたものも大ヒット
原作では映画に描かれなかったけど更に最後のひとひねりがある+11
-0
-
101. 匿名 2019/07/30(火) 14:13:57
クール・ランニング。ジャマイカだかの人たちがオリンピックのボブスレーに出場するんだけど、皆そもそも雪を知らない。極寒を体験する為に小型冷凍庫に入ったりのコメディ的な描写はあるんだけど、何かちゃんとしたソリが用意されてなかった気がする。要はオリンピック委員会も彼らに期待してなかった。
最後、ソリを担いで歩いて進むシーンで選手たちの覚悟等を読み取り、次の大会からはちゃんと市代表として扱われるようになったとかそんな感じ。
何でもパイオニアは大変ってこと。+3
-0
-
102. 匿名 2019/07/30(火) 14:17:28
私の中でアルマゲドンは隕石爆破から帰還するまでが最高潮。
結構ギリギリだったけどよく大丈夫だったな。そこは映画か。+1
-0
-
103. 匿名 2019/07/30(火) 14:18:57
>>54
1で終わっとけば・・・。2までしか見てないけど。+1
-0
-
104. 匿名 2019/07/30(火) 15:42:21
アザーズ
+4
-0
-
105. 匿名 2019/07/30(火) 15:43:56
>>86
私も伊坂幸太郎なんだけど、『砂漠』が印象的だった。
春夏秋冬の4パートに分かれてる小説なんだけど、まさに冬の最後に「えっ?この小説ってそういう事だったの?」という衝撃があって、思わず最初からパラパラ読み返しました。読み返すと、最初読んだ時には目にも止めてなかったフレーズが実はそのヒントになってたり、そもそも春の段階で大きな伏線を張っていたり、やられたなー!と感動した小説でした。+8
-0
-
106. 匿名 2019/07/30(火) 15:51:53
宮部みゆき小説、火車。途中も勿論素晴らしいのですが、特に終わりの数行に涙する。+16
-0
-
107. 匿名 2019/07/30(火) 16:09:53
新参者シリーズはなんか好き+6
-0
-
108. 匿名 2019/07/30(火) 16:37:20
米澤穂信の万灯 商事会社に勤める男がインドネシアで取引の仕事を任されて、ライバル会社の日本人や現地の人らと利権を巡って戦う、みたいな一見、企業小説っぽいけど、思いがけない着地点で、わー!ってなった。満願っていうタイトルの短編集の中の一編。おススメ。+10
-1
-
109. 匿名 2019/07/30(火) 17:01:37
映画のスティング
最初見た時びっくりしすぎた+4
-0
-
110. 匿名 2019/07/30(火) 17:13:09
読んでみたいの多い+1
-0
-
111. 匿名 2019/07/30(火) 17:41:19
漫画「ギャラリーフェイク」
細野不二彦
美術の世界で虚々実々の人間ドラマが繰り広げられる群像劇+2
-0
-
112. 匿名 2019/07/30(火) 18:30:51
予想を裏切られる映画
タイトルの意味がラストに分かる+3
-0
-
113. 匿名 2019/07/30(火) 19:29:32
ちゃんと伏線も回収して綺麗に終わった
+2
-0
-
114. 匿名 2019/07/30(火) 20:02:19
>>89
すごく濃くて楽しい人生だったと思うな。病気は辛いけどすごくいい人生だよね。+1
-0
-
115. 匿名 2019/07/30(火) 20:34:28
>>112
面白かったんだけど、絶対あなたは騙される的なコピーとか宣伝とかで、最初からちょっと疑って観てしまって、それでも面白かったんだけど、何の前情報もなく観たかった作品。あと、主役の岩田くんが最初から影があるかんじで、もっと単細胞的な熱血漢的な役が似合う人が主役の方が衝撃大きかったかも。藤原竜也主演の22年目の告白も同じようなコピーだったけど、主役の演技が良すぎて前情報忘れて見事に騙された。+4
-0
-
116. 匿名 2019/07/30(火) 20:41:55
東野圭吾の「魔球」です。オススメです!+1
-0
-
117. 匿名 2019/07/30(火) 21:11:23
映画 怒り+0
-0
-
118. 匿名 2019/07/30(火) 21:48:13
特撮がありなら仮面ライダー剣かな。
主人公の決断が重くて、切なくて、衝撃的だった…。+0
-0
-
119. 匿名 2019/07/30(火) 22:33:46
有名だけど
葉桜の季節に君を想うということ
最後の1ページでこれまで読んでいた世界観が180度変わります+3
-3
-
120. 匿名 2019/07/30(火) 23:23:00
>>112
うーんちょっと予想ついてその通りだったからそうでもなかったな。書評も高評価だったから期待し過ぎたのかも。私は小説を読んだんだけど映画は構成が違うとかなのかな。斎藤工ちょっと好きだからもしそうなら見てみたい。+1
-0
-
121. 匿名 2019/07/30(火) 23:54:48
悪童日記
ラストにびっくり+1
-0
-
122. 匿名 2019/07/31(水) 00:12:40
>>77
最後まじでエーーーー!って声でたよ。
よくできてる。+1
-0
-
123. 匿名 2019/07/31(水) 00:40:29
ゴーン・ガール+0
-0
-
124. 匿名 2019/07/31(水) 00:44:05
今敏のパーフェクトブルー
ラストのセリフが衝撃的。アニメでしか描けないストーリーもすごく良い。+0
-0
-
125. 匿名 2019/07/31(水) 01:50:49
イニシエーションラブ
くりぃむしちゅーの有田さんが小説を誉めてて、映画を見てみたんだけど、本当に最後がどんでん返しだった!+0
-0
-
126. 名無しの権兵衛 2019/07/31(水) 02:55:17
映画『第三の男』。
一言の台詞もなく、ただ通り過ぎていくだけ。
それで登場人物の心情が伝わってくる、このラストシーンには感心しました。+3
-0
-
127. 匿名 2019/07/31(水) 05:22:48
ダークナイト
報われなさが悲哀を誘うけどそれが最高のエッセンスになってる+1
-0
-
128. 匿名 2019/08/01(木) 09:04:52
>>33
私も大好きな映画。一人の女性の生涯が何パターンか見られるんだけど、全て同じ人が演じているとは思えない位変わる。女優って凄いって思った。
ラストは切なくてハッピーエンドではないけど、キレイに終わったと思う。+2
-0
-
129. 匿名 2019/08/01(木) 09:10:16
>>63
残りの数ページで何が起こるのってワクワクした。続きが気になったけど、この終わり方で良かったんだよね。本当に斬新。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3554コメント2021/04/23(金) 07:33
子供が高卒を選んだ場合に止めますか?
-
2977コメント2021/04/23(金) 07:33
4都府県に緊急事態宣言 今月25日から来月11日まで 政府方針
-
1896コメント2021/04/23(金) 07:33
私はこういう人にイラッとしてしまいます
-
1516コメント2021/04/23(金) 07:33
貧乏の元に生まれし者達が愚痴るトピ
-
1173コメント2021/04/23(金) 07:31
新型コロナ 東京都で新たに861人の感染確認
-
1055コメント2021/04/23(金) 07:31
横浜市のコンビニ駐車場の車に4遺体 親子か
-
1054コメント2021/04/23(金) 07:29
発達障害児のママが集まるトピPart23
-
1041コメント2021/04/23(金) 07:33
大阪府 1167人感染確認 3日連続1000人上回る 8人死亡
-
928コメント2021/04/23(金) 07:33
独身でパート・バイトの人いますか?
-
900コメント2021/04/23(金) 07:30
離婚経験者へ質問したいこと
新着トピック
-
153コメント2021/04/23(金) 07:33
日本長者番付、孫正義が首位奪還 上位50人の資産総額は48%増加
-
663コメント2021/04/23(金) 07:33
【4月】失恋総合
-
792コメント2021/04/23(金) 07:33
NEWS、福井コンサートめぐり鯖江市長が炎上!ファンの"攻撃"に「市長が可哀想」「あぜんとする」とドン引きする声
-
16702コメント2021/04/23(金) 07:33
0歳児の母が語るトピ Part58
-
348コメント2021/04/23(金) 07:33
パートナーがイケメンな人にしか分からないことPart3
-
739コメント2021/04/23(金) 07:33
【実況・感想】<木曜劇場>レンアイ漫画家 #03
-
118コメント2021/04/23(金) 07:33
好きなLDHメンバーの全盛期の画像を貼るトピ
-
12363コメント2021/04/23(金) 07:33
Twitter、「クラブハウス」買収で一時交渉 米報道
-
2977コメント2021/04/23(金) 07:33
4都府県に緊急事態宣言 今月25日から来月11日まで 政府方針
-
1896コメント2021/04/23(金) 07:33
私はこういう人にイラッとしてしまいます
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する