-
1. 匿名 2019/07/30(火) 00:05:22
私の彼氏は天理教を信仰しています。
結婚となると、戸惑いがあったのでお別れしました。
ですが大好きな人だったので未練があります。
この選択は正しかったのでしょうか…
同じ経験をされた方、いますか?+655
-4
-
2. 匿名 2019/07/30(火) 00:06:20
そうか、ガッカリ
って別れました+553
-14
-
3. 匿名 2019/07/30(火) 00:06:26
出典:up.gc-img.net
+37
-4
-
4. 匿名 2019/07/30(火) 00:06:38
海外ではよくある事らしいね。+325
-4
-
6. 匿名 2019/07/30(火) 00:07:17
付き合う前に知る事は出来なかったのかな…?
こういう問題見るといつも思うけど+37
-118
-
7. 匿名 2019/07/30(火) 00:07:19
結婚ってなると義実家も関わってくるからね…付き合うまでなら良いかもしれないけど+641
-1
-
8. 匿名 2019/07/30(火) 00:07:43
>>1
その彼以上の人に出会えたら速攻で忘れられるよ
宗教は後々めんどそうだからやめて正解だと思う+1133
-8
-
9. 匿名 2019/07/30(火) 00:07:50
宗教の考え方の違いは相容れない。
難しいですよね。+494
-7
-
10. 匿名 2019/07/30(火) 00:08:17
顕正会+アムウェイ信者だったので別れました。でもそれ以外は大好きだったので数年経った今でもたまに会いたくなります。+477
-11
-
11. 匿名 2019/07/30(火) 00:08:51
+266
-9
-
12. 匿名 2019/07/30(火) 00:09:20
彼氏が空飛ぶスパゲッティモンスター教だったので
別れました+301
-25
-
13. 匿名 2019/07/30(火) 00:09:36
信者同士で結婚すりゃ話が早いのにね+574
-6
-
14. 匿名 2019/07/30(火) 00:09:50
天理教って良くないっけ、、
宗教の中でも天理教はまだいい方。
創価とか来ると絶対別れるべきってなる+628
-90
-
15. 匿名 2019/07/30(火) 00:10:47
>>1
宗教は、夫婦別々ででいいじゃん!勿体ない。+26
-179
-
16. 匿名 2019/07/30(火) 00:11:02
前住んでた場所の近くに
天理教の施設あったけど、
太鼓の音と木を鳴らす音?がすごい。
彼が熱心な信者なら
あの中に何の疑問もなく馴染むのは
相当な覚悟が必要だったと思うよ。+523
-1
-
17. 匿名 2019/07/30(火) 00:11:14
難しい問題だね
宗教がからむと、ほんと難しいわ+253
-3
-
18. 匿名 2019/07/30(火) 00:11:15
>>11
出た!ムナンチョヘペトナス教だ!w+144
-4
-
19. 匿名 2019/07/30(火) 00:11:27
将来のことを考えるなら絶対別れた方が良い。+240
-9
-
20. 匿名 2019/07/30(火) 00:12:13
私はうちの両親がエホバの証人で、彼に迷惑をかけたくなくてこちらから別れを告げました。
でも、両親は関係ないと言ってくれて復縁して、私は両親兄弟と絶縁して結婚しました。
あの時彼氏と別れていたら、私は人生を諦めていたと思います。でも選択は人それぞれなので、何が正解で間違いかはわかりません。+744
-12
-
21. 匿名 2019/07/30(火) 00:13:06
>>1
天理教はちゃんとした日本の宗教だよ。創〇の様な朝鮮宗教と一緒にされたくない+72
-274
-
22. 匿名 2019/07/30(火) 00:13:07
うちの姉が主と同じパターン。
別の宗教だけど。
+152
-4
-
23. 匿名 2019/07/30(火) 00:13:16
>>15
バカ!
カルト信者がそんな相手の信教の自由を尊重すると思うか?
もれなく配偶者も信者になるまで許してもらえないし、それが相手のためだと思ってんだから!
人生破滅させられて終わるぞ+424
-13
-
24. 匿名 2019/07/30(火) 00:13:18
>>6
友達同士でもわからなかったってことあるから彼氏でもあるんじゃない? 昔の友人の家にたまに行ってたけど創価関連の商品全然置いてなかった。社会人になってから打ち明けられたんだけど学生で皆に広められたら困ると思って置かなかったと思う。彼氏も別れたくなかったから目に触れない場所に置いてたかも。+190
-3
-
25. 匿名 2019/07/30(火) 00:13:36
主別れて正解だよ
+269
-4
-
26. 匿名 2019/07/30(火) 00:14:36
>>21
天理教も怪しい宗教でしかないわ
スジャータも社員に入信を強いるらしいからあそこのコーンスープ好きだったけど嫌いになった+370
-28
-
27. 匿名 2019/07/30(火) 00:14:39
ようこそ
おかえり♡+25
-6
-
28. 匿名 2019/07/30(火) 00:14:47
>>1
身内がその宗教です。
辞めとけ。+408
-11
-
29. 匿名 2019/07/30(火) 00:15:06
私の母が、5年付き合った元彼とは宗教(彼側の)が原因で婚約破棄したって聞いたことある。
相当痩せたみたいだけど、数年後に父と出会って今も家族で仲良くしてます。
それを聞いた時、私も同じ立場ならどんなに好きでも絶対別れるだろうなと思う。一生まとわりつく物だと思うし...。
主さん、前向きにね!+307
-4
-
30. 匿名 2019/07/30(火) 00:15:32
>>15
そんな事が出来るなら宗教問題なんて起きないよ
宗教によって葬式、結婚式も変わるし、イベントのクリスマスを祝えなくなる、友達と遊べなくなるなどが出てくる…+258
-3
-
31. 匿名 2019/07/30(火) 00:15:56
軽い信者かどうかにもよるけど。軽い信者の場合は目が覚める事もある。家族も信者とか本人が熱心な信者の場合は別れて正解。+109
-5
-
32. 匿名 2019/07/30(火) 00:16:06
すみません、逆の立場ですが母親含む親族の多くが○価に入っています。
私は新興宗教は毛嫌いしていますが彼氏にやはり家庭の事情を伝えた方がいいですよね…。+428
-9
-
33. 匿名 2019/07/30(火) 00:16:27
天理教は教会の息子とかでない限り、そこまで…って感じだと思う
他と比べれば+258
-22
-
34. 匿名 2019/07/30(火) 00:16:29
天理教って大学とかでも警戒されてるよね
学生に勧誘活動するらしいから+201
-6
-
35. 匿名 2019/07/30(火) 00:16:34
主です。
結婚するなら、入信してほしいと遠回しに言われたんです…
知識も何もないまま天理教について偏見を持つのは嫌だったので、私なりに理解しようと努力しました。奈良にある本部にも行きました。
が、入信はやっぱり出来ないと思ってしまいました。
まだ21歳なので人生これからだと思いますが…T_T+753
-5
-
36. 匿名 2019/07/30(火) 00:16:57
何度も創価学会に誘ってた中年の人が結婚したのは同じ創価の人だったんだろうな。子供できたら二世乙って感じだな。+212
-6
-
37. 匿名 2019/07/30(火) 00:16:58
>>32
当然
隠していいことではない+235
-5
-
38. 匿名 2019/07/30(火) 00:17:11
>>6
私の友達なんて結婚してから旦那に報告してたよ。天理教ではないけど新興宗教。旦那とも知り合いだったからめちゃくちゃイヤがってた。オレは絶対行かない!って。でも友達は二代で信仰してるから子どもも連れて行くと思う。。+256
-3
-
39. 匿名 2019/07/30(火) 00:18:14
やっぱりそうなんだね
親戚が天理教なんだけど、私結婚できないのかな(;_;)
+129
-15
-
40. 匿名 2019/07/30(火) 00:18:50
創価を炙り出すのに神社に遊びに行くのは手っ取り早い踏み絵になるけど、完璧ではないよね⛩
中高の同級生で創価大に行った奴、そんな大学に行くってことはゴリゴリの創価信者のくせに高校受験で滑り止めで浄土真宗のお坊ちゃん学校併願してたもんw+255
-8
-
41. 匿名 2019/07/30(火) 00:19:00
彼が不思議なペンダントのようなものをいつも身につけていたのが気になって調べてみたら、宗教信者だと判明したことがある!
別れの理由はそれではなかったけど、今思えば別れて正解だったなーと思います
彼はひたすら隠していたし、言動や行動が独特だったし+250
-2
-
42. 匿名 2019/07/30(火) 00:19:07
すーぐ弱みにつけ込んでくる人種だからねー。その彼氏が熱心じゃなくても親がすごかったら大変だよ+194
-3
-
43. 匿名 2019/07/30(火) 00:19:40
先日の事なのですが、霊○○光とかいう宗教に誘われ断り切れず、彼に断って貰ったので、本当に助かった一件がありました。否定はしませんが、宗教は葬式時だけ利用するぐらいが楽みたいです、私。どうも彼もそうらしいので、やっぱ、そういう価値観が合わなきゃ、難しいと思います。+154
-5
-
44. 匿名 2019/07/30(火) 00:20:03
どこが大好きだったの?身体やテクニック?
それともお金の使い方や食べ物の好みや行儀作法?
案外主は天理教に合うのかもよ。
軽く話したことあるけど私は全く天理教の人無理だったから恋人にまでなるなんて主は余程だなと思う。+1
-82
-
45. 匿名 2019/07/30(火) 00:20:11
>>35
主さん若い!
それはやめたほうがいいよ!
逆に「私と結婚したいなら宗教やめて」って言ってもいいくらいだよ。それでも辞めないと相手が言うなら別れて他に良い人見つけたほうが10000倍良いと思う!!+640
-6
-
46. 匿名 2019/07/30(火) 00:20:23
>>35
勝手に信仰してるだけならまだしも、入信して欲しいって感じなのか。それは厳しいとこあるね+426
-0
-
47. 匿名 2019/07/30(火) 00:21:22
反日創価学会なら絶対に止した方がいい+186
-11
-
48. 匿名 2019/07/30(火) 00:21:37
>>16
朝から太鼓を叩かれていますわ。+150
-4
-
49. 匿名 2019/07/30(火) 00:22:23
>>35
本部まで行ってきての判断ならそれが正しいよ!
他の宗教に比べたら結構まともなこと言ってるけどね(人に優しくしなさいとか、欲張ってはダメとか)。
でも結局はお金なんだよなって思うよ。貧富の差が激しいの。
+409
-2
-
50. 匿名 2019/07/30(火) 00:22:24
>>35
人の悩みにつけこんで話を聞いて入らそうとする連中なんかといない方がいい。宗教勧誘は友人ですら利害関係で接する様になるからそんな人間となる所だったよ。+170
-4
-
51. 匿名 2019/07/30(火) 00:22:36
創価はカルトのくせに政財界に蔓延ってるから死滅してくれ。
創価大出たってだけでコネ枠で一流企業とかふざけんなよ。
あと、近所の信者のババアどもはどいつもこいつもロクに子育てしとらんくせにスピーカーババアで他人の家の事情に首突っ込んで根掘り葉掘りして拡散するし。+196
-14
-
52. 匿名 2019/07/30(火) 00:23:12
宗教と資産状況は似てるにこしたことはない。
兄の奥さんの実家が貧乏な癖に、やたらうちの親に連絡してきてる。家庭環境は大切+113
-6
-
53. 匿名 2019/07/30(火) 00:23:26
親がエホバの証人だから、付き合うのとか隠してたことがあります。
宗教とか嫌だから、今は離れて暮らしてます。
昔に付き合ってた彼が、仏教?で、考えを押し付けてくる?感じがあったから、嫌で別れました。
…すみません。少し話が違いますかね?+124
-5
-
54. 匿名 2019/07/30(火) 00:23:34
>>26
ということは嫁いだおにゃんこのメンバーも?
+21
-0
-
55. 匿名 2019/07/30(火) 00:23:42
別れて正解
パートナーを不幸にする宗教なんて何の意味も無い。
彼氏はあなたより宗教を取ったってことです。+175
-2
-
56. 匿名 2019/07/30(火) 00:24:32
付き合って半年経ったくらいに、創価学会だと言われた。家族全員熱心で両親は役職的な事もしてると。本当に好きで、年齢的にも結婚意識してたのでかなり悩んだし辛かった。何度か話し合ったけど、普段は穏やかな彼が創価の話になると人が変わったように熱くなるし、選挙や無宗教のことで説教さえされ始めたのと祖父母の墓や仏壇を悪く言われたので別れた。やはりどれだけ好きでも、自分の家族に迷惑は掛けられないし、生まれてくるであろう子供にも迷惑かけたくないと心底思った。+336
-5
-
57. 匿名 2019/07/30(火) 00:24:59
>>41
旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ
ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね
全世界は再びラピュタの元にひれ伏すことになるだろう!!+44
-3
-
58. 匿名 2019/07/30(火) 00:25:29
>>35
まだ本当に若くて経験も知識もいい意味でまっさらだと思う。自分でもそのこと踏まえて無理と思ったのなら、踏み込まないほうがいい。新興宗教は理性ではない。
ぜったいにあなたにふさわしい、安心できる相手にまた出会えるよ。
+256
-2
-
59. 匿名 2019/07/30(火) 00:25:38
石原さとみの破局の原因もやっぱりそう?+133
-3
-
60. 匿名 2019/07/30(火) 00:26:17
彼の親がって話でも無理なのに本人なんて無理+123
-0
-
61. 匿名 2019/07/30(火) 00:26:32
恋愛も宗教みたいなものやと思う+11
-12
-
62. 匿名 2019/07/30(火) 00:26:38
宗教に入っている人の話を聞いていると、取り付かれているというか、やっぱ洗脳されている感じが凄いと感じますね(宗教に対して否定をしているのではありません)
まぁ、信じる者は、救われると言いますからねー+155
-3
-
63. 匿名 2019/07/30(火) 00:27:40
主も天理教してるならいいけどしてなかったり他の宗教だったらいずれそういった話ばかりになってどんどんお互い腹の探りあいになってたと思うから別れて良かったと思う。もしかしたら奈良に引っ越したいと言われたり毎週礼拝に参加要求されてたかもしれないし。+55
-1
-
64. 匿名 2019/07/30(火) 00:28:45
正解!
主、信仰してるのが嫌でさよならしたんでしょ?
自分の中で答え出てるじゃない?
オールボランティアで、本意でない事をやらされるんだよ?
1円もならないどころか、寄付とか喜んでできる覚悟がおありだったら復縁したらどうですか?+129
-6
-
65. 匿名 2019/07/30(火) 00:28:55
>>2
シャレですかw
吹いたww+85
-3
-
66. 匿名 2019/07/30(火) 00:28:59
私のおばあちゃんが末期ガンで死ぬ直前、仕事と叔母の恩師ってことで繋がりのあったババアが実は手かざし系の基地外宗教の信者で一時うちの不幸にスーッとつけ込むように入り浸られたから本当にカルト宗教は嫌い。
なーにが大宇宙なんとかだよw
そんなんで幸せになれるなら今すぐおばあちゃん蘇生してみせろよって言いたかった。
母親は精神的に弱いしちょっとオツム足りてないからかなり傾倒してた。
あともう少ししたら入信しちゃう一歩手前まで。
人生のドン底の時にあれよあれよという間に隙間に入り込んでくるのが宗教だからそんな時にこそ気を確かに持つことだよ。+218
-5
-
67. 匿名 2019/07/30(火) 00:29:00
日蓮宗不布施不受派で他の宗派の寺を憎悪していました。それなのにクリスマスは普通にする矛盾。
宗教熱心なはずなのに動物虐待していた話とか普通にするし、ブログで嫌いな人を○んでほしいとか書いていました。
知り合い(その人も不布施不受派)の紹介で付き合い、2人とも縁を切りましたが、1月に紹介した知り合いからメールがきて何処に住んでるのか聞かれました。怖いので着信拒否しました。
+31
-6
-
68. 匿名 2019/07/30(火) 00:29:31
>>39
古い考え方と言われるかもだけど、女性は嫁に行く立場だから結婚はしやすいよ。+19
-12
-
69. 匿名 2019/07/30(火) 00:30:03
>>62
信じる者は救われる?
信者は儲かるの間違いだよ!笑笑+117
-0
-
70. 匿名 2019/07/30(火) 00:30:41
うちも親戚が、結婚前に宗教で揉めて破談に。
生まれてもいないのに、向こうの親から「子供が生まれたらうちの宗教にさせたい」って発言があったから。
結婚となれば、子供をどっちの宗教にさせるかで揉めるし、宗教活動してる家の方が、布教して子供も信者にさせたがる。
どっちが子孫の思想を支配するか。
戦争が起きるはずだわ…と思った。
>>35
主さん、背負えないと思うんなら、別れてよかったと思うよ。まだ若いし全く問題ない。よく決意したね。これから良い出会いがありますように。+200
-0
-
71. 匿名 2019/07/30(火) 00:30:54
主の判断は正しいよ。宗教は人生にとても大きな影響を与える。+122
-2
-
72. 匿名 2019/07/30(火) 00:31:01
宗教でどこまで強要されるか?
だと思う。
ちなみにうちはイスラム+10
-1
-
73. 匿名 2019/07/30(火) 00:32:25
創価=朝鮮犯罪集団ストーカー+96
-11
-
74. 匿名 2019/07/30(火) 00:32:29
創価も大概やけど、その対立組織の日蓮正宗も電波ゆんゆんよー
私のマンションに創価中傷する基地外電波な怪文書のビラを投函してきやがってさー。
多分徒歩圏内に日蓮正宗の仏壇屋があるからそいつが怪しい+48
-9
-
75. 匿名 2019/07/30(火) 00:33:16
私は仏教だからそれ以外は無理だわ
墓参りもしたいし、仏壇に手を合わせたい
カルトに改宗なんか絶対しない+117
-3
-
76. 匿名 2019/07/30(火) 00:33:25
>>56
その「創価の話になると急に人が変わったようになる」のわかるわ!
私なんて創価に関わりたくないから申し訳ないけど別れるって言ったら「今まで散々優しくしてやったのにこの雌豚が!」って言われて目が点になったよw+213
-5
-
77. 匿名 2019/07/30(火) 00:33:52
絶対やめた方がいい。
育てられた環境違うし、あとあと宗教絡みは厄介。
朝から土下座みたいな形でお祈りしたくないでしょ?+136
-0
-
78. 匿名 2019/07/30(火) 00:35:07
仏教は何に祈ってるんですか?+1
-4
-
79. 匿名 2019/07/30(火) 00:35:11
>>61
そんな甘いものじゃない。+15
-1
-
80. 匿名 2019/07/30(火) 00:35:28
>>21
世間では、関わりあうのに充分警戒される宗教ですよ。
+130
-4
-
81. 匿名 2019/07/30(火) 00:35:56
主です。
みなさんコメントありがとうございます。
私は、正直 天理教の教えは悪くないなと思っています。
それでもなぜ入信できないと思ったかと言うと、将来の子どもや家族のことを考えてです。
入信したら礼拝?などで自分の時間が削られると思うし、子どもは幸せになれるのか…と考えてしまって(>_<)
なので天理教自体に拒否反応があるわけではないです。信仰することになれば、沢山我慢することが出てくると思います。
その我慢を耐えれるかが不安だったんです……
難しい問題ですよね+170
-0
-
82. 匿名 2019/07/30(火) 00:37:30
元カレが右寄りの考えすぎてついていけなかった
天皇、八百万の神大好きでめっちゃ言ってくるしデートも神社とかだし+27
-5
-
83. 匿名 2019/07/30(火) 00:37:40
私自身が、ある仏教を強く信仰してる側です。
祖父母の代から信仰しており、生まれた直後私も入信しているので、信仰することが当たり前という中で育ちました…
結婚を考える歳になり思うのは、信仰していることがこんなにも大きな壁になるんだってことです。
宗教の問題ってシビアですよね+145
-2
-
84. 匿名 2019/07/30(火) 00:37:40
>>81
礼拝の時間は、まぁあれだけど
結局は主さんが納得できなかった。
なら仕方ないよね。
相手に宗教辞めろっていうわけにいかないし。
+95
-0
-
85. 匿名 2019/07/30(火) 00:38:12
主さん、やめて正解だと思います。うちの親戚に創価信者で相当かぶれた叔母もいるし、近所にはこれまた相当かぶれたエホバ信者の主婦もいるけど、何かにすがって助けて貰おうとかいう魂胆が、狂わせているから、そのおかしな呪縛を解かない限り、同じ宗教同士以外価値観は合わないから、難しいよ。もっといい人、楽な人は沢山いますよ!+96
-5
-
86. 匿名 2019/07/30(火) 00:38:15
>>37
ですよね。自分が逆の立場で隠されたまま結婚ってなってら嫌ですもんね。
ありがとうございます!正直に伝えてみます。+76
-1
-
87. 匿名 2019/07/30(火) 00:39:14
宗教にハマるのは精神的に弱い人
弱みを見せるとそこを突いた勧誘をしてくる
自分の祖母は仏教だけど自分が小さい頃はよく「日頃から良い行いをしなさい。そうすれば仏様が必ず見てくれている。そして困ったときには助けてくれる」と頻繁に言っていました
そもそも困らないように立ち回るのが普通ですし結局、他力本願かいって小学生の自分は思っていましたが…
宗教はつまり心の拠り所なんです。
学校でも歴史で昔は宗教の力で国を治めようとしたとか習いましたよね?
精神的に弱い人や余裕の無い人が心の拠り所にするのが宗教。それは仏教でもイスラム教でもキリスト教でもオウムでも同じ。
宗教に熱心な人は心に致命的な弱さを持っていることが多いので注意して下さい+42
-21
-
88. 匿名 2019/07/30(火) 00:42:03
小学生の時おぢばがえりに参加しませんか?ってポスターを見かけて友達同士で旅行みたい!楽しそう!
って感じで参加したことあるんだけど、何か大学生が劇をしているのを見たりプールに行ったりと文化祭の少し規模がでかい感じでその時はまあ楽しんだんだけど、何かの縁でバックダンサーで参加する機会があって(おもてなしする側になった)1週間くらい行ったんだけどまぢで地獄だった…笑
朝早くに起こされて寺?みたいな所に何百人が集合して天理教のよく分からない手話みたいなのやらされる
これ毎朝←後半は居眠りしてた
そして1日1回か2回バックダンサーで踊る
(ヒップホップとかじゃなくて劇の踊り)
あとはご飯とか反省会とか。
なんで行ったのか自分でも分からん。
でも天理教の人は毎日あの変な手話のやつして歌って
おぢばがえりがある時期は宗教団体総出でおもてなししてご苦労さんだわ。
+94
-0
-
89. 匿名 2019/07/30(火) 00:42:12
>>81
主さん若いのに偉いね。
私なんて親がやってた宗教を無理やりやらされて自由なんて全くなかったし、友達と遊ぶことも許されずに宣教活動させられて幸せなんて1ミリも感じたことが無く親には恨みしかないです。
きちんと将来の家族の事まで考えて思いやれる主さんなら、これから絶対にもっと良い人に巡り会えると信じてる!!+142
-1
-
90. 匿名 2019/07/30(火) 00:42:58
>>81
トピ立てからどう読んでも主は天理教に入信したいやつだよ
その宗教入る人もいるんだからって背中押せばいい?+1
-37
-
91. 匿名 2019/07/30(火) 00:42:58
>>81
大抵の宗教は表向きは道徳的にいいことしか言わないからなー。入ってから色々知ることになるんだよね、でも洗脳されたら異常さに気づかなくなる。+120
-2
-
92. 匿名 2019/07/30(火) 00:43:08
>>67
間違えた
不受不施派でした
+2
-2
-
93. 匿名 2019/07/30(火) 00:43:26
>>40
修学旅行で京都のお寺めぐりをしたとき、同じ班にいたな。参拝もしないしお守りも買わなくて、聞いたら、親にダメって言われてるのっていう子。その子が創価ってこと、後々知ったんだけどね。+141
-4
-
94. 匿名 2019/07/30(火) 00:44:24
>>1
天理教は朝と夕に手話みたいなやつしながら歌う祈りみたいなのがあるらしいよね。
今までそんな事してない人が結婚して祈りがはじまるとかかなりのストレスになると思う+222
-0
-
95. 匿名 2019/07/30(火) 00:44:37
>>35 新興宗教でも人に危害を加えないで自分のために信仰してるのなら良いと思う。昔は今みたいにネットもないから心のよりどころで入信してしまった人だっているだろうし。
でも、主の彼みたいに入信をほのめかす時点でろくな人間ではないから別れて正解だと思う。21歳で人生を左右する選択をするべきじゃない。+144
-2
-
96. 匿名 2019/07/30(火) 00:44:48
>>78
私は仏教の曹洞宗ですが、
じいちゃんばあちゃん極楽で楽しく生きてね、と般若心経を唱えてるよ。
亡くなっても、ちゃんと心の中にじいちゃんばあちゃんがいるよって。
+52
-5
-
97. 匿名 2019/07/30(火) 00:46:09
>>86
結果は誰にもわからないけど、32さんのこれからの人生幸あらんことを祈るよ。
大丈夫だよ。頑張ってね。+57
-2
-
98. 匿名 2019/07/30(火) 00:47:06
>>83
強く信仰してるのならば、強く信仰してる人と結婚するのが一番ですよね。
+65
-1
-
99. 匿名 2019/07/30(火) 00:48:48
宗教に納得できないまま入信、結婚したら
一生我慢しなければいけない。
途中から勉強して納得したり、興味わくこともあるかも?しれないけど
それなら前から興味が湧くはず。
だからね、いくら好きでも
相手が宗教を熱心に信仰してるなら、その人と同じくらい信仰できないと
難しいよ。
+25
-1
-
100. 匿名 2019/07/30(火) 00:49:00
>>81
私は、彼氏さん側の人間です。同じ宗教ではないですが…( .. )
主さん、たくさん悩んだ結果なんですよね。大変でしたね。
私も結婚する相手には信仰していることを同じように伝えないといけません。宗教に関しては、シビアな問題ですもの。悩むのは仕方ないことです。あんまり落ち込まないで( ¨̮ )+48
-6
-
101. 匿名 2019/07/30(火) 00:50:06
宗教に頼る人+98
-4
-
102. 匿名 2019/07/30(火) 00:51:29
>>1
私の好きな人の親が天理で本人は宗教なんていらない派だったけど付き合う事はなかった。今も片想いですが。
そしたら妹が結婚した旦那が天理って葬式の時に分かったみたい
結構いるんだね+112
-0
-
103. 匿名 2019/07/30(火) 00:51:47
>>1
この選択は正しいかったです👍+100
-6
-
104. 匿名 2019/07/30(火) 00:51:51
>>100
結婚する相手というか、付き合う前から言ってあげて。
相手が受け入れられなければ時間の無駄です。+73
-2
-
105. 匿名 2019/07/30(火) 00:53:14
>>98
本当にそれが一番だとわかってます…
結局、勇気を出して話さないといけないし、それで別れることになって苦しむなら、最初から信仰している同士が1番自分としても楽(._.)+28
-2
-
106. 匿名 2019/07/30(火) 00:53:24
>>43
その霊波のなんちゃらってとこの宗教は、
そこらのオッサンをモデルにしたような変な銅像にイスラム教みたいに頭つけてお参りするんだよ。
+6
-7
-
107. 匿名 2019/07/30(火) 00:53:42
>>1
本当に宗教に入ってるのかな?
誰かの嫌がらせの可能性はないかな(デッチあげとか)入ってないのに入っていた事にされるとか
+1
-35
-
108. 匿名 2019/07/30(火) 00:54:01
この手のトピを見るたび、宗教は悪いものというイメージが先行してしまうことが少し悲しい。
たしかに過激な新興宗教は良いもんじゃないけど。
日本は良くも悪くも無宗教国だけど、本来宗教は生まれも年齢も違う赤の他人との共通認識になり得るものだと思ってはいる。
親に見捨てられても神は見捨てない、子供が逃げ込める協会がある…
日本では幼い子供にとって親が世界みたいなものだから、親のせいで子供が死ぬ事件を見るたびいつもそう思ってしまう。
トピずれすみませんでした。+12
-39
-
109. 匿名 2019/07/30(火) 00:54:32
>>106
イスラムは、銅像に頭なんかつけませんよ?+4
-2
-
110. 匿名 2019/07/30(火) 00:56:03
>>10
わたしとまったく同じパターン。もしかして同じ人と付き合ったのかな?(笑)
顕正会は本当に厄介だからね…。顕正会の支部の近くに実家があり、信者になって人が変わってしまった友人を何人も見てきたから、どうしても無理でした。+113
-4
-
111. 匿名 2019/07/30(火) 00:57:09
親が天理教信者です。その彼が熱心なら厳しいんじゃないかなと思う。+19
-3
-
112. 匿名 2019/07/30(火) 00:58:16
>>87
本当そう!!
そして、宗教の勧誘してくる奴って、弱そうな人や断れなさそうな人を見つけ出す能力に長けてる奴が多いのさ。どこの宗教でもだけど、浸かり過ぎてる奴は、変だよ。+76
-4
-
113. 匿名 2019/07/30(火) 00:59:34
>>108
創価の人?+26
-0
-
114. 匿名 2019/07/30(火) 01:00:59
自分の親が宗教にはまってるけど私はまったく興味がない、むしろそんな母を見て宗教に嫌悪感さえ感じるよ
自分が入りたくなければ入らない方が絶対いい!+95
-1
-
115. 匿名 2019/07/30(火) 01:01:19
>>5
空飛ぶスパゲッティモンスター教だったっけ!+22
-0
-
116. 匿名 2019/07/30(火) 01:01:43
>>108
そうかそうか+26
-0
-
117. 匿名 2019/07/30(火) 01:02:45
>>109
あ、ごめん、地べたに頭つけてるねん。
変なオッサンの銅像にさ+3
-1
-
118. 匿名 2019/07/30(火) 01:04:12
>>108
日本人は無宗教ではないよ、歴史的に神道、仏教を信じているし。教えが緩いというか寛容なの。神仏習合とかね。そこが一神教の西洋とは違うところ。+84
-2
-
119. 匿名 2019/07/30(火) 01:05:50
私は言ったよ。信仰心なしだけど
と、いうかバレた葬式で
私は創価4世
ひい祖母さんが私の祖父が戦後に生まれた時に
からだが弱くて藁にもすがる気持ちで誘われ入信
その後じいちゃんすくすく育つ←体が強くなったのは信心のおかげとドップリはまる
祖父は仕事人間で信仰するわけでも無く、しないわけでも無い優柔不断な感じ
時はたち父は全く信仰心なし
母は父の宗教知らず結婚
なのに爺さん急に孫に入信を思い立つ勝手に提出
私は生後1ヶ月で信者
脱会大変そうだし面倒だからと両親スルー
当然私は信仰心が有るわけも無い
しかし、じいちゃんの葬式で彼氏(今旦那)にバレた
坊さんの代わりに近所の爺さんがお経あげてたら
途中から参列者もお経唱えだして異様だったらしく
今旦那に聞かれて、はじめて異常な宗教に加入してると気づいたよ
いままでの事実を話して了解してもらった
自分に宗教問題が降りかかるなんてじいちゃん死ぬまで思わなかった
+112
-5
-
120. 匿名 2019/07/30(火) 01:06:43
>>20 さん
すみません、トピズレになるかもしれませんが
質問させてください。
主さん、この場をお借りします。
私は両親が離婚していて母親のみがエホバの証人です。
はっきり言って気が狂ってしまっているので、5年ほど前から疎遠にしています。その間、一度も連絡は取っておらず住んでいる街も母は知りません。
今、結婚を前提にお付き合いをしている彼がいてこの夏から一緒に暮らす予定です。
彼と将来生まれてくるかもしれない子供と自分の心身の健康の為、母とエホバの証人の組織から完全に断絶したいと思っていますが、20さんはどうやって逃げきれましたか?
親戚にも根回しされたのでしょうか?
因みに私はパプテスマを受けたままの状態で逃げ出しており、会衆からは排斥されておらず不活発者扱いだと思います。
差し障りのない範囲で教えてくださると嬉しいです。+68
-0
-
121. 匿名 2019/07/30(火) 01:09:06
>>1
母の再婚相手の母親がその宗教だった。
母名義の家に同居することになって何度か法事に付き合わされてた。歌ってシンバルみたいなの鳴らしたりするんだけど、私たち連れ子と母はそれがもの凄く嫌で母が「今後一切、私と子供達はやりません。やるなら静かに○○さん(母の再婚相手)とお婆さん(母からしたら義母)だけでやって」ってキレて、そこから一切関わってない。+125
-0
-
122. 匿名 2019/07/30(火) 01:09:47
お互い別の宗教に入ってる…。
この先別れしかないだろうけど、お互いその部分に触れないでいる+12
-2
-
123. 匿名 2019/07/30(火) 01:11:14
そもそもなんで宗教に入信するの?
大切なお金取られてまで。+63
-4
-
124. 匿名 2019/07/30(火) 01:12:04
>>76
本当に変わるよね!怖いよね。選挙どこに入れてるかなんて人に話すことじゃないのに、無理くり聞いてきて公明党に入れてないって言ったらブチギレられた。そこから、公明党と池田なんとかって人の話を延々とされた。ご飯屋さんに居たから周りの人もジロジロ見てたわ。+84
-3
-
125. 匿名 2019/07/30(火) 01:14:48
>>1
曽祖母の代から天理教です。
悪いこと言わないから、やめた方がいいよ。
親がやっているだけで本人は引き継ぐ気も信仰もないならともかく。
本人に少しでも信仰心があるなら絶対近付いちゃダメ。
私も幼い頃に入信?的なことをしたらしく、独立した今でも未だに変な新聞や会報誌が届くし、母は毎週教会の都合で家を空けて家計からもかなりお供えしていて、寂しさを募らせた兄はお陰で引きこもりになった。
ロクなことないよ。+178
-8
-
126. 匿名 2019/07/30(火) 01:15:31
>>49
人に優しく、欲張ってはいけないとかなんだ。私財布からお金盗まれてたわ。矛盾しすぎて腹立つ
+29
-1
-
127. 匿名 2019/07/30(火) 01:17:07
私も高校生の時の彼氏一家が新興宗教に入ってました。月に2回近所の信者を家に招いて座談会をするレベル。
私が幼い頃から実母から口酸っぱく宗教の人とは付き合うなと言われてたので、自分の中で整理を付けて別れることができましたが、相当悩みましたし別れるまで3年かかりました。
結婚できないと分かってる相手と付き合い続けるのも、宗教なんかで別れなければならないというのもかなり辛かったですけど今他の人と結婚して幸せです。+66
-1
-
128. 匿名 2019/07/30(火) 01:17:09
>>123
すがればいいことがあるという心根があって、奇跡をなんかある訳ないのに信じてしまい、金を出して倍の見返りを求めているからじゃないの?
それこそ、言っちゃ悪いけど、邪だよねー+20
-1
-
129. 匿名 2019/07/30(火) 01:18:04
>>83
もしかしたら…だけど、私と同じ仏教かも。
言葉にするのは難しいけど、救われているなと感じることが多い。
私は信仰は自由だと思うけどな…
ここではマイナスの嵐だと思うけど。
+3
-11
-
130. 匿名 2019/07/30(火) 01:19:00
>>1
わたしも同じく天理教の彼がいましたが、別れました。
やはり、すごく優しくて良い人だったのですが、実家が支部をやっていたとか聞くと、怖くて踏み切れませんでした。今は別の人と結婚して家庭を持っていますが、あんな良い人はいなかったなぁと思い少し後悔の念が押し寄せてくる日もあります。
でもこのトピの、やめとけという意見読んで、これで良かったのだと思うようにします。+190
-1
-
131. 匿名 2019/07/30(火) 01:20:20
あります!彼氏が創価だった。
付き合う前から知ってはいたけど、結婚する訳でもないし、彼氏自身は良い人だし…と思って付き合った。
2年くらい付き合ったんだけど結婚したいと言われ、彼母は息子の奥さんになる人は別に入信しなくていいと言っている、と伝えられたんだけど、これを機に今まで詳しく聞けなかった創価絡みの事を色々聞いたら、俺は別に信仰してないしと言ってた彼氏本人もガッツリ刷り込まれてて、話せば話すほど無理になって別れてもらった。+112
-1
-
132. 匿名 2019/07/30(火) 01:25:00
>>1
奈良の天理って地域一帯、天理教の人ばかりだって聞いた。
本当かな?+82
-4
-
133. 匿名 2019/07/30(火) 01:25:44
>>2
オヤジギャグを持ってきましたなぁ+22
-0
-
134. 匿名 2019/07/30(火) 01:26:02
>>120
私、20じゃないけど、20と状況似てたから書き込むね。
私はバプテスマは受けてません。
なので音信不通でそのまま抜けれました。
地域の訪問が来たら「訪問拒否の名簿に載せて下さい。」と伝えればOKです。
バプテスマ受けてると色々大変かと。
不活発だと、他の兄弟達が団体で押し掛けて説得に来るよ。
距離置いてたのにこの攻撃で参って出たり入ったり繰り返してる人を何人も見てきた。
組織の外の人と結婚してお相手が改宗しなければ排斥になると思うよ。
+58
-0
-
135. 匿名 2019/07/30(火) 01:26:49
「俺の名前、大作先生が名付けたんだ」って言う男性、悪くなかったけど関わり持つの止めた……+107
-0
-
136. 匿名 2019/07/30(火) 01:27:48
>>5
よく知らないんだけど、これって大真面目なの?
ギャグなの?+10
-3
-
137. 匿名 2019/07/30(火) 01:29:04
トピずれになってしまうけど、
義母がどっかの宗教に入ってて、実の娘(私からみて義姉)が途中でその宗教から抜けたかなんかで、会えない。ってもう何年も会ってないみたい。
孫も産まれてるのに…理解できないというか、聞いたとき意味がわからなくて笑ってしまった。+47
-0
-
138. 匿名 2019/07/30(火) 01:30:28
>>2
私もひとつ!
創価に入れられ創価
ダメですかぁ?+37
-6
-
139. 匿名 2019/07/30(火) 01:32:42
彼が真光だった〜。別れました。しかもマザコン。信者が宗教辞めるのと同じくらい入るの嫌なのに平気で入れさせようとするが許せない。+27
-2
-
140. 匿名 2019/07/30(火) 01:34:26
>>132
主ではないけど、一応答えますね。
天理市にはもちろん天理教以外の方もたくさんいらっしゃいます。
仏教や神道、あと確かキリスト教会も見かけた気がします。
ただ、天理教本部があって参詣者がお金を落とすこと、天理大学などで人口誘致に一役買っていること、何より天理教から寄付金が天理市財政において無視できない割合を占めていること。
だから凄い宗教都市色が強い町になっています。+87
-4
-
141. 匿名 2019/07/30(火) 01:38:01
>>116
そうかそうか創価学会+14
-1
-
142. 匿名 2019/07/30(火) 01:41:57
親が信者ってだけならまだましだけど私の家は親が宗教団体の職員だからね…
自分も熱心な信者だったら信者同士で結婚できただろうけど、そうじゃないから結婚はもう諦めてるよ
生まれたときから勝手に信者にさせられるの本当に迷惑すぎる+83
-1
-
143. 匿名 2019/07/30(火) 01:48:23
私は天理教を信仰する家に嫁ぎましたが何ら問題なんかありませんよ
そーか学会なら 私の親は絶対許さないって言ってたかな。+24
-4
-
144. 匿名 2019/07/30(火) 01:49:04
>>59
ホリプロは出演ドラマや映画が始まると、話題作りのためにやる手なんで宗教関係無いです。
深キョンや綾瀬はるか等、出演作が多いと恋多き女となってしまう。+30
-1
-
145. 匿名 2019/07/30(火) 01:53:58
宗教が絡んでると家族が生活にまで口出ししてくるから。
友達のとこは旦那家族が謎な宗教に入ってて、教祖?にお告げされたタイミングで子作りするように姑から指示されてたよ。
+40
-0
-
146. 匿名 2019/07/30(火) 01:53:59
>>10
顕正会はやばい。高校生の時にバイト仲間の先輩って人に騙されて集会に連れてかれて名前とか色々書かされた。その後、もう行きたくない!騙して連れてくなんて酷い!と言ったら私の為を思って連れて行ってあげたのに感謝しないなんて最低な人間だとか私も私の家族も不幸になるとか散々言われた。話にならないからはっきり二度と連絡しないでと伝えて番号もアドレスも変えてサヨナラしたのに、それからも数年に一度実家に冊子が届いたり、近所中を回って私の名前を出して家の場所を聞き出そうとしたりしてる。近所の人は怪しいと思って教えないでくれたから良かったけど本当に怖い。もう10年以上関わってないのに思い出したかのように突然探される。+147
-1
-
147. 匿名 2019/07/30(火) 01:55:10
うちの叔母、浄土宗でしたが、
天理教の人と結婚してますよ。
お供え物とか大変とか言ってたけど。
他にも仏教徒で天理教の人と結婚した人いるけど。
なんか、問題あるの?+7
-12
-
148. 匿名 2019/07/30(火) 01:57:29
従弟が、結婚のときに創価に入れっていわれて
もめたらしいけど、結局入らずに結婚しました。
+10
-2
-
149. 匿名 2019/07/30(火) 02:05:41
>>147
宗教によっては同じ宗教以外の人は人にあらずみたいな所もあるよ。あとは、特に禁止されていないのに結婚するなら入信するべき!と個人的に勝手なルールを適用する人もいる。+35
-0
-
150. 匿名 2019/07/30(火) 02:07:57
創価の彼と6年付き合ってます。
私や回りに信仰を押し付けることもなく、日常生活のなかで困ったこともありません。
この先彼以上の人に出会える自信もなく、結婚について悩んでいます。
子どもは無宗教で守りたいですがそこだけ意見が割れています。
結婚しうまくいった方いらっしゃいますか?+7
-25
-
151. 匿名 2019/07/30(火) 02:08:11
今の時代無宗教の人を探すのは至難の技かも。
少しは神様を信じてて正月に神社へ参拝する又は先祖代々の墓がお寺にあってたまに墓参りに行く程度の人が無難なんですけどね。+51
-3
-
152. 匿名 2019/07/30(火) 02:12:07
友達で天理教の人がいるけど同じ天理教同士で結婚する人多いみたいだよ。
本人達も自覚してる人多いと思う。+46
-0
-
153. 匿名 2019/07/30(火) 02:17:53
自分が逃れられても、子供が入れられる運命だよ。+39
-1
-
154. 匿名 2019/07/30(火) 02:34:54
結婚後に旦那の実家が手かざしの神慈秀◯会という新興宗教だと判明。
旦那は信仰心はあんまりないみたいだけど判明した理由は私の病気。
人の心が弱ってるときに勧誘してくるとか本当最低な宗教。
その時にきっぱり断ったけど、そもそもの考え方が違うからその後、事あるごとにモヤモヤする。
例えば、子供が産まれた後は予防接種はさせるなだの薬は毒だから飲ませるなだの…
手かざしで何が除霊されるんだか…
あほらしく感じる
結婚後にわかると私みたいに色々モヤモヤ、イライラ抱えることになるので主さんは早めにわかって良かったね!!+80
-0
-
155. 匿名 2019/07/30(火) 02:38:00
この間乳幼児連れてスーパーに行ったら、天理教だと言うおばちゃんにベビーマッサージの勧誘をされた。妻は夫を立てなさいとか、父親の言う事は正しいと子どもに教えなさい。などなど、、、。長々と。全然共感出来なかった。
最後に、警察官の夫に行っていいか確認してみます!と言うとさっと笑顔が消えて早々に去られた。
怪しいなら勧誘するなよ。+79
-1
-
156. 匿名 2019/07/30(火) 02:44:01
>>81
このトピ参考になると思います。主さん別れて正解です!
新興宗教2世の方girlschannel.net新興宗教2世の方主は乳児の頃に母が近所のママ友からエホ◯の勧誘されて信者でした。 幸いなことに私が中学の頃に母が徐々にフェードアウトしてくれたおかげで中学、高校、専門でも人並みに友達が出来て現在は結婚も出来て幸せに暮らしてます。 また母も洗脳が解け...
+22
-0
-
157. 匿名 2019/07/30(火) 02:59:10
昔々の彼氏が天理教だった
夏休みに淡路島にいく、とか言ってた
お姉ちゃん二人は天理高校出身だった
すごく貧乏な家だった
手踊りとかいうやつを集まりでやると言っていた
それ以外何も知らん+13
-1
-
158. 匿名 2019/07/30(火) 03:01:18
>>14
天理やばいよ。+58
-17
-
159. 匿名 2019/07/30(火) 03:10:46
>>40
今は何故かOKだよ。全然なんもない。
うちの夫が信者。でも熱心じゃない。義母がめちゃ熱心だけど私や私の家族には何も言わない。選挙の時も。うちの両親も信仰は自由だからな~ってタイプだったので、両親に反対されたら諦めようと思ってたんですが、あっさり結婚しました。結婚前に禿げるほど悩んだのは私だけだったみたい。
平和です。仏壇あるけど放置。お墓が独特で外国人墓地みたい。法事のご供養もお布施しなくてもしてくれるし、今のところは問題全くないです。
でもよっぽどじゃなかったら、宗教やってる人とは付き合わない方が気が楽だよね。結婚したら入信を…なんて言う人とは別れた方がいいと思う。主さん若いし、悩む時間もったないない。+60
-0
-
160. 匿名 2019/07/30(火) 03:12:48
>>66
手かざしのやつ、ヤバイみたいだね。大変だったねー。+28
-0
-
161. 匿名 2019/07/30(火) 03:26:45
>>150
同じだよ。結婚して幸せです。ただ子供に関して意見が別れているなら決定的に分かり合えないと思います…一番大事な事ですよね。うちは夫が全然熱心じゃない名前だけの二世なので、選挙やなんやら何も言われません。高齢なので子供は作らない予定ですが、もし子供がいたら、自分で選択させればいいと言ってたかな。
長年付き合ってましたし、私を大事にし続けてくれたので両親も彼を好いていて、信仰は自由だから気にすんな!そんな事でずっと悩んでたのか?(笑)と、泣きながら打ち明けた時に言ってくれました。正直、私はかなりライトな状況で、それでも両親が反対するなら諦めるつもりでいました。家族を悲しませたり悩ませたりするのは絶対に嫌だったので。
うちは隣近所もたまたま創価の人で、近所付き合いもとても良くてざっくばらんに創価の話題も出せる環境だったことと、義両親もとても良い人達なので、うちの親もいいかなと思えたんだと感じてます。
親御さんにはもう話してますか?+9
-3
-
162. 匿名 2019/07/30(火) 04:19:22
私の付き合い長かった元彼も真光って
宗教やってたけど、内容が胡散臭かったり
その人の両親も熱心な信仰者でした
なんでこんな変な内容なのに信仰できるの?って
思うことが多々あった
結局浮気されて別れることなったけど、
やっぱ宗教関係の人と結婚って難し過ぎる
今無宗教の方と結婚して本当良かったって思います+31
-0
-
163. 匿名 2019/07/30(火) 04:20:50
新興宗教でなくとも、神様的な何かが自分を救ってくれるという考えがよく分からないので一歩引いてしまいます。
仲のいい友達も某宗教の信者で、その教え自体がどうのというより、頻繁に信者さん同士の集まりがあったり、日常生活の上で制限があったり、何かというと神様に縋ったりを見てるとそういうののない家に生まれてよかったと思ってしまいます。+18
-0
-
164. 匿名 2019/07/30(火) 04:28:52
伝統宗教ならまだいいかな、私なら。
+8
-1
-
165. 匿名 2019/07/30(火) 04:40:41
創価の彼氏に結婚したいと言われ、無理だから結婚はできないな、でもはっきり創価だからと言っていいものか…でも結婚はできないし…とグルグル悩んでいた時に今の旦那とたまたま出会った。
後日付き合ってほしいと言われたんだけど、彼氏が一応いて、創価だから別れたいんだけど何て切り出すか悩んでる状態でまだ別れてないから今は付き合えないと隠さず正直に言った。
旦那は「お、おう…それは…創価は…ねぇ…」という反応で、あーやっぱりこういう反応になるよね、普通は。と、何か吹っ切れて、散々悩んでたのが嘘のように彼氏に別れ話ができたよ。
+86
-4
-
166. 匿名 2019/07/30(火) 04:46:52
天理教ってなに???
アムウェイはいたけど本職が歯医者だったからとくに気にならなかった
(普通に転勤で別れた)+1
-5
-
167. 匿名 2019/07/30(火) 04:50:00
友人が選挙のたびに連絡してくるの、マジでウザい。
たまーに会う程度だから適当に話合わせときゃいいかーなんて思ってるけど、向こうから連絡くるのは結局そういう時のため??とか思うとなんかイマイチ信用できない。
いや私、投票しないけど?と思いながら話合わせるのもモヤモヤするし。
そういう私の母も元々その宗教で、子供の頃は何も分からず会合とかに参加させられてた。
なんか縁があるのかと思うと嫌だ。大人になった現在の私は、宗教なんかに頼る気は全くないから。
母は自分勝手な父に振り回され自分も毒親と化し、幸せとは到底思えなかった。
その友人も基本は明るく楽しい子ではあるけど、何かの拍子に内面の闇と棘みたいなのを感じることがあるし、その環境も幸せそうとはちょっと言いがたい。
結局、幸せは自力で掴み取るものであると私は思う。宗教に頼ったり他力本願な人は精神的に弱い人。
まあ宗教に入っておけば、信者同士で仲良しこよしできるから孤独になることはまずないもんね。
そういうのがまた気持ち悪いんだけど。
…と、こんな考えの私が通りましたよ。+23
-2
-
168. 匿名 2019/07/30(火) 04:56:32
天理教→特にやばくない
パーフェクトリバティ教団→たぶん特にやばくない
創価→すごくやばい+60
-3
-
169. 匿名 2019/07/30(火) 05:00:18
>>166
アムウェイは宗教ではないでしょ。信者を見てると宗教っぽいけど(笑)
まあ、ねずみ講ってやつ??+40
-0
-
170. 匿名 2019/07/30(火) 05:00:19
天理教、今の時期に子どもの学習体験キャンプみたいなの開催するよね。
昔は体のいい預け先として、阿呆な親がこぞって参加させてた。はい、うちの親ですw
そこにいる大人は子どもの疑問にちゃんと答えないんだよなあ。あの建物がどうして建ったか考えたら、近寄らないにこしたことはないね。+44
-1
-
171. 匿名 2019/07/30(火) 05:00:52
>>164
新興宗教って何か分かってる?(笑)+3
-3
-
172. 匿名 2019/07/30(火) 05:07:02
今って、新興宗教の人口かなり減ってるらしいよ
ネットがあるから孤独感感じ無くなってるんだってさ+58
-0
-
173. 匿名 2019/07/30(火) 05:07:42
顕正会が一番やばいって本当かね?創価から破門された過激派が顕正会だって聞いたんだけど、うちのやる気ゼロ創価3世の夫に聞いても「えー?けんしょうかい?知らないなー」としか返ってこない。+39
-4
-
174. 匿名 2019/07/30(火) 05:11:46
そう言えば高校生の時、別に仲良くもない同級生に急に「話がある」とか言って呼び出されて、勧誘されたことがあった。
「なに急に??」とか思って内心警戒してたら
「パーティーとかキャンプに連れてってもらえたりして凄く楽しい集まりがある。参加してみない?」
っていう話をされて。
これは宗教の勧誘だ!とピンときた私、
「ふーん、へえー、そうなんだ」
とのらりくらりで誤魔化しやり過ごした。
そんな私の態度に焦れたのか、キレ気味に説得してきたから余計に「これはヤバいヤツだ」と思い、更にのらりくらりとやり過ごしたら、諦めたのか解散となった。
仲良くもない同級生を誘ってくるのがそもそもおかしいし、参加しなさそうだとキレてくるのもおかしい。やっぱり変な宗教に入ってる人って洗脳されて頭おかしくなってるとしか思えない。
気持ち悪いから宗教の人は無宗教の人に関わらないでほしい。本当に。
+55
-1
-
175. 匿名 2019/07/30(火) 05:27:28
ヤマギシ会はどうなんだろう?
あまり関わる機会もなさそうだけど。+9
-0
-
176. 匿名 2019/07/30(火) 05:33:39
>>51
それだよ。
近所の信者ババアって、ホントにスピーカー。何で人の家の事情を勝手に拡散するのか。常識知らず。迷惑すぎ。+42
-0
-
177. 匿名 2019/07/30(火) 05:56:32
>>150
付き合ってるだけなんだから押し付けるわけないじゃん。
集まりにちゃんと通ってる、毎日お祈りしてるとかだったら大体ドップリだから絶対揉めるよ。
私も5年付き合って、宗教嫌だって匂わせたら振られました。+8
-0
-
178. 匿名 2019/07/30(火) 06:04:50
>>35
実家の近所に天理の家族いるけど早朝から太鼓鳴らしたりなんか持って道に立ってたらする!
熱心だと絶対大変!
私も違う有名な新興宗教の家に嫁いで夫は信者だけど活動してないし軽いノリだからもともと入ってない家族もいるし私も子どもも入信させられず葬式と家族葬だったから特に支障なく今のところいけてます。
だから宗教だけを理由に別れるのはもったいない派だけど結婚するなら入信しろっていう人との結婚は勧めたくないです。+61
-3
-
179. 匿名 2019/07/30(火) 06:20:26
どの宗教も、集会の渋滞大迷惑何でやめてほしいものです。信じる者は救われる。いえいえ、信じる者は騙される。+17
-1
-
180. 匿名 2019/07/30(火) 06:26:07
>>43
私もこの宗教が原因で別れたことある
白いお守り?みたいのを車中にぶら下げてて、珍しいデザインだな~って最初は思ったけど、よく見たら霊○○光って書いてあってなんかやばい気がして、調べてお別れした
宗教が原因でってこういうことか…って初めて思った+21
-1
-
181. 匿名 2019/07/30(火) 06:28:45
宗教に関わっている人は、同じくらいの信者じゃないと難しいよ。だから、深追いしない方が良いと思う。
付き合う分にはまだいいけど、結婚となると御両親も大変な目にあうよ。
経験談。+24
-0
-
182. 匿名 2019/07/30(火) 06:29:42
エホバの考えに全く理解出来ないし
当然信仰するつもりもなかったから別れた
辛いけど仕方ない事
縁がなかったんだわ+18
-0
-
183. 匿名 2019/07/30(火) 06:30:06
>>120
20です。主さんこの場をお借りします。
バプテスマを受けたのと受けてないのでは状況ってかなり違ってきますよね。私は10代で受けていて、20代半ばで家出して10年間逃げていました。その時に彼氏と出会い、ほぼ10年その彼と付き合ってきました。
しかし彼との結婚を機に、私は10年ぶりに組織と向き合って自ら排斥になりました。
その理由は私の両親兄弟親戚エホバの証人一家で、やはり断絶しないと彼と義実家に迷惑をかけると思ったからです。
でも正直排斥は辛いです。うちは親や兄が長老だったこともあり、逃げられない状況で泣く泣くの判断でしたが、肉親と話すらできなくなるのは想像以上に辛かったです。きっと親の死に目にも会えないと覚悟してます。
でもあの狂った組織に属していた時に比べて、それを差し引いても今は幸せですが、一般人にはやはり理解しがたい事ですよね。よく事情を知らない人からは親を見捨てた親不孝だとも思われてます(ーー;)
のらりくらりと交わせる状況なら、それでも良いのでは…とも思います。でもお母様の信仰の度合いが鍵な気がします。。
本当に難しい問題なので、正解不正解はわからないですよね。答えになってなくて申し訳ないです。
主さん皆様、長々とすみませんでした。+79
-0
-
184. 匿名 2019/07/30(火) 06:31:03
仕方ないと思います。宗教やってる人は信じきってるので何を言っても無駄です。宗教によっては財産全部持ってかれるのに喜んでますからね。+12
-1
-
185. 匿名 2019/07/30(火) 06:42:24
宗教じゃないけど、日本共産党党員でした。集会に誘われて断りました。+18
-0
-
186. 匿名 2019/07/30(火) 06:44:23
宗教って本当に根深いよ。
同僚の旦那さんの両親が宗教やってて「俺は信仰してないし関係ない」と言って結婚したのに、初詣もいかないし鳥居をくぐれないらしい。
子供の頃からの擦りこみが30年以上経ってるのに抜けないって怖いと思う。+58
-0
-
187. 匿名 2019/07/30(火) 06:48:32
朝晩富士山麓に向かってお祈りをする…
お祈りをすれば救われるとか、、
付き合ってすぐ入信を車内で二時間勧められて、無理ーって叫んで別れを告げて逃げました。
しばらくして偶然だけど、同じ職場の人がその彼氏と同じ顕正会の手帳を落としてて新興宗教の人って意外と近くに居るんだなと怖くなった。
皆本当に気を付けて!+37
-1
-
188. 匿名 2019/07/30(火) 06:48:58
>>1
非常に正しい選択です
私は同じ条件で結婚して大後悔しています。
結婚前に、本部に研修行けと言われたりしました
子供出来てもそこの神さまのおかげと言われたり
とにかくはよ別れたい+119
-1
-
189. 匿名 2019/07/30(火) 06:56:07
信仰篤い人と結婚したら
月々のお布施やら勤労奉仕やら、
家計の負担は不和の元
我が家が実例でした+18
-0
-
190. 匿名 2019/07/30(火) 07:05:30
そう考えると、ゆずの嫁はすごいね。姑が教祖様って+61
-0
-
191. 匿名 2019/07/30(火) 07:13:50
もうだいぶ昔の事ですけど、知人の息子さんが若くして事故で亡くなり悲しみにくれてた時、やって来たそうですよ。普段は話もしない近所のおばさん達が得意気にその宗教に入っていればこんな事にはならなかった。今からでも遅くないから供養の為にも入信しろと。普段温和な知人が烈火の如く怒り、塩撒いて追い出したそうですが、今でも毛嫌いしています。創価です。+46
-0
-
192. 匿名 2019/07/30(火) 07:18:26
>>175
共産主義的考えで、集団農場。集団生活をする。+3
-0
-
193. 匿名 2019/07/30(火) 07:24:35
>>183
キリスト教の見解では、エホバ、ものみの塔、モルモン教は異端とされ、聖書を極解。独自の聖書を使うなどで、信仰してはいけない宗教とされている❗+30
-3
-
194. 匿名 2019/07/30(火) 07:24:37
私は友達が宗教にのめり込むようになって疎遠になりました。
言動や考え方が理解出来なくて辛かったからです。
彼氏なら将来家族になる可能性もあるのだから、よけいに慎重になりますよね。
お別れするという選択は間違っていないと思いますよ。+14
-0
-
195. 匿名 2019/07/30(火) 07:32:16
結婚を意識する相手なら、神社へのお参りとかを踏み絵にするのはありだと思う!
私もそれがきっかけでおや?って思って聞いてみたら当時の彼氏がエ○バ関係者だった。
とてもいい人だったから真剣に付き合っていたけど、いざ結婚となるとど〜うしても受け入れられなくてごめんなさいした。
別れて数年後、元カレの母親がフツーに自宅に勧誘に来たときは心底ドン引きして、ああ縁を切ってよかったと思ったよ…
+11
-0
-
196. 匿名 2019/07/30(火) 07:33:41
>>6
元彼が創価学会でした
別れた後に知り合いから聞きました
全く気付かなかったです+16
-1
-
197. 匿名 2019/07/30(火) 07:42:53
>>1
知り合いは一年前から宗教にはまり
4度もガンをわずらった旦那と3人の子供を置いて
離婚をし宗教仲間の所へ行ってしまった!!+51
-0
-
198. 匿名 2019/07/30(火) 07:43:29
志村けんがだいじょぶだ〜って言った後に太鼓を叩くギャグって天理教をまねしたんじゃなかったっけ?!+11
-1
-
199. 匿名 2019/07/30(火) 07:47:46
私の偏見かもしれないですが宗教入ってる方は心が貧しいかなと
私は毎日お祈りをして幸せになれたとか…年間6万円で幸せを買えるとか…聞いてて辛くなる+20
-1
-
200. 匿名 2019/07/30(火) 07:50:55
彼はオウム真理教の後継団体「Aleph」に加入しています。
家ではずっと足を組んで(座禅)瞑想してる。+1
-19
-
201. 匿名 2019/07/30(火) 07:54:34
>>173
どっちも同じくらいヤバいけど、破門されたのは創価学会方だよ。
認めたくないから色々言ってるけど。
因みに私は元創価学会。
元カレには一旦入信して貰ったんだけど結局お別れしました。多分付いていけなかったんだろうなぁ。
その後数年して夫と出会う頃には学会に不信感があり、住所を知らせず嫁いで縁を切りました。
今ではめっちゃ洗脳されてたなーと思います。
何が正しい宗教だよ。嘘ばっかりだよ。
法華経の話は面白かったけどね。+31
-0
-
202. 匿名 2019/07/30(火) 08:01:33
キリスト教とかなら入ってもいいかなーとは思う。
私の場合、元彼が超熱心な仏教徒で別れましたよ。私も仏教徒だけど、ついてけなかった。+3
-6
-
203. 匿名 2019/07/30(火) 08:01:50
>>1
奈良県民なので天理の支部?の家の子とか、中学だけ天理教の学校の友人がいる
友人でいられるのは勧誘してこないから
創価の人とは何人か知り合ったけどすぐ嫌な思いをしたので縁を切った
友達としては天理教の人は悪くない印象
けどパートナーとしてはやっぱやめたほうがいいだろうね…+96
-1
-
204. 匿名 2019/07/30(火) 08:03:04
>>159
叔母の旦那が亡くなった時、お香典やら根こそぎ持っていかれたよ。+5
-1
-
205. 匿名 2019/07/30(火) 08:07:05
別れを選択すれば別れた事を
後悔したり未練を残す
一緒にいたとしても問題が問題だから
早かれ遅かれ後悔すると思う
現に別れを選択したのだからね
今は寂しいだろうし後ろ髪引かれる
気持ちかもしれないけど
自分が選んだ事に間違いは無いと
自信もって次の恋に行きなよ
+7
-0
-
206. 匿名 2019/07/30(火) 08:12:56
>>21
天理教の施設の前にいつもお巡りさんが警備してるけど。+29
-6
-
207. 匿名 2019/07/30(火) 08:14:54
21歳なら絶対別れたほうがいいよ
ただでさえ25くらいになると男性の好み変わるから+38
-0
-
208. 匿名 2019/07/30(火) 08:16:21
藤原紀香が所属しているとか言われている宗教団体に入っていました
もう10年も前の話ですが、当時、同じ宗教団体に入っていた方とお付き合いしていました
が、親の反対を受け、社会人になると同時に別れました
お互いに好きな気持ちは残ったままだったので、1年ぐらいは会いはしないけど、連絡は取り続けていました
時間が経つにつれ、連絡の頻度は落ちました
彼は彼女ができたようでしたが、教えてくれず
たまたま彼の住む地域に出張が入った際に2人で会いました
彼女はいないと言っていたし、私もまだ好きだったので、関係を持ちました
そこから連絡はなくなり…後々彼女がいたと知り、完全に熱が覚めました
その後、私にも良い出会いがあり、すぐに結婚しました
夫は宗教には所属していません
10年ぐらい前の私はこの人しかいないとか思っていたし、正直に言うと見た目やセンス、話す内容、セックスの相性、就職先での年収
全部に魅力がありました
でも、私の父親が不倫ばかりしていたので、浮気する人は絶対に許せないので
彼女がいることを隠していた元彼と、もし問題なく結婚していても浮気されて人生終了してただろうなと思います
全部に魅力があっても、私にとって1番大事なものは誠実さだったので、夫と結婚して本当に幸せです
現在は宗教を辞め、慎ましく生活しています
辞めて思うのは、宗教に所属している人と結婚しなくてよかった。です。+12
-1
-
209. 匿名 2019/07/30(火) 08:19:13
やめて正解だよ。+8
-0
-
210. 匿名 2019/07/30(火) 08:24:59
昨日、EXITのかねちの密着で芸人仲間とルームシェアしている家の自室にコンパクトな仏壇があったの見た人いる?
ファンだったけどちょっと複雑な気分になった……+53
-1
-
211. 匿名 2019/07/30(火) 08:29:18
創価学会が原因で離婚しました\(^^)/+27
-2
-
212. 匿名 2019/07/30(火) 08:29:34
+52
-3
-
213. 匿名 2019/07/30(火) 08:29:47
弟の元婚約者の実家がえぼ●の信者だったので、別れたそうです。
子供が事故にあっても、輸血出来ないのは理解できない‼️と、言ってた。+20
-0
-
214. 匿名 2019/07/30(火) 08:32:40
天理教の子と仲良くしてたけど、勧誘なんて一切無くて凄くいい子だったよ
親が家で教会してて、必死すぎてこどもは放置されてたって言ってたから、親のこと良いように思ってない感じだった+29
-0
-
215. 匿名 2019/07/30(火) 08:35:45
エホバの証人とお付き合いしたことがあります。
本人は必死で隠してましたが、携帯には王国会館の掃除のお知らせやら奉仕時間の報告やら。
親兄弟はもちろん、友達と遊ぶってときも全部エホバのお友達。
親にも会わせたり結婚も考えてましたが宗教を理由にお別れしました。女性は思っているより強いですよ!別れて間もないとかはたくさん泣いてましたが、しばらくするときれいさっぱり忘れられます!全力で別れてよかったと思ってます!+19
-1
-
216. 匿名 2019/07/30(火) 08:36:01
会社のオジサンが、奥さんが創価だから離婚していた。家に帰ると、お仲間が集まって座談会?みたいな集会みたいなことをしていて心が休まらないからだって。
普通、そこの家の人が帰ってくる夜に頻繁に集まったりしないし、そんなことしたら迷惑だろうなって思って遠慮するもの。そう思わないで平気で集まっているのだから、やっぱり常識のない人が多いよね。
+47
-1
-
217. 匿名 2019/07/30(火) 08:37:30
立正佼成会にハマっている友達の親のせいで、私もヘンな道場みたいなところに連れていかれたことがある。いろいろキチガイみたいなことを真顔でおっしゃっていたので、小学生ながら、バカばっかりだなあと呆れたよ。
あれ、本気で信じているなら知障レベルなんだけど。+7
-1
-
218. 匿名 2019/07/30(火) 08:38:31
>>201
逆なんですね!スッキリしました、詳しくありがとうございます。うちは義母が熱心な二世なので色々思うところはありますが私に何も強制することがないので静観してます。今の旦那様と出会えて良かったですね。+2
-0
-
219. 匿名 2019/07/30(火) 08:40:36
>>1
彼氏の両親と祖父母が以前に日蓮宗を
信仰していました。
彼氏の両親は宗教が斡旋するお見合いで
結婚したそうです。
今は信仰していない事、入信してとかは
言われてないのですが結婚は
やめた方がいいのでしょうか?+16
-3
-
220. 匿名 2019/07/30(火) 08:41:56
>>81
協会に行ってご飯作ったり、正月は朝5時に行ってお祈りしてお布施もして・・・
なのにその家族は病気と不幸だらけの人知ってる+24
-0
-
221. 匿名 2019/07/30(火) 08:45:42
モラハラに宗教がくっつくと最凶(の馬鹿)
信仰宗教をやっている人間は、私の中では発達障害グレーゾーン同然
軽く足りない人いっぱいいる。言葉だけ口だけの世界
場合によっては、人生を破滅させるような依存性(酒ギャンブル女)と同じくらいたちが悪い
宗教離れがすすんでいる今時、もう少し健全な趣味があるだろうと思う
+27
-1
-
222. 匿名 2019/07/30(火) 08:47:28
うちの親なら宗教やってる
相手とは絶対に結婚も交際も認めない
思想が違うからうまくいかないいうこと
主さんは別れて良かった思う
+13
-0
-
223. 匿名 2019/07/30(火) 08:47:33
私も彼氏が天理教でした。
とても熱心でしょっちゅう天理に行ったり、イベントがあればそちら優先だったり、家族も親戚もみんな入っていたので怖くて別れました。
周りにも、結婚したら絶対入らされるよ!と言われたけど入りたくなかったし…+13
-1
-
224. 匿名 2019/07/30(火) 08:49:10
知り合いの男性が宗教を理由に離婚した
再婚相手は同じ宗教の人だった+8
-1
-
225. 匿名 2019/07/30(火) 08:52:59
うちは旦那家族が創⚪️。
私は無宗教。結婚前に「絶対に私と子供は入信させないで」とお願いしてあり、今、現在特に被害は無いです。
ただ選挙は毎回お願いに来ます…。
子供の授業等で新聞持参の時が結構あるのですがまさか聖教新聞を持って行くわけにはいかないので私の実家から読売新聞を貰っています。+27
-1
-
226. 匿名 2019/07/30(火) 08:59:39
>>40
寺門ジモン(創価で有名)の肉の番組でジモンさんが神社に入ろうとしたらスタッフが「ジモンさん神社大丈夫なんですか?」って言って「お前そんなこと言うなよ!」ってネタみたいになってた。
普通に入ってた。+78
-1
-
227. 匿名 2019/07/30(火) 09:02:22
>>118
八百万の神がいる国だものね!+16
-0
-
228. 匿名 2019/07/30(火) 09:03:12
私の亡くなった曾祖母が天理。友人の祖母が創◯です。勧誘は一切なかったです。だだたまにだけど集まりに孫を遊びに連れて行ってました。そういうのが無理ならやめた方がいいです。友人の方は信仰していない友人家族分もお金払ってるみたいです。+8
-1
-
229. 匿名 2019/07/30(火) 09:03:25
主、別れて良かったよ
私は旦那一家が天理教
私は改宗しない、子供は無宗教でという約束で結婚したのに義実家に少し預けた隙にお祈りを教え込まれた
ママみてーってお祈りしてるの見せられて号泣してしまった。本気で今離婚考えてる
引き返せるならやめた方がいい+77
-2
-
230. 匿名 2019/07/30(火) 09:05:19
離婚したけど、元義親と元旦那が真光で若いから好きな気持ちだけで結婚した。
子供も産まれて、子育ての違いも宗教のことも話が噛み合わなくなったよ。
最後、元旦那に「もっと真光やってほしかった。子供もやらせたかった。」って言われたよ
元旦那を責めるつもりはない。信仰の自由だから
でも信じない自由は宗教の人達には存在しないと思ってた方がいいよ
宗教のことだけが離婚理由ではないけど、根本的な考え方が全て違いすぎていた。+22
-0
-
231. 匿名 2019/07/30(火) 09:05:32
>>26
入信を強いるというか、入信した方が出世が早いとかじゃ無いかなあ。
でも企業と宗教がこんなに密接なこともあるんだってびっくりしたよ。アルバイトには関係なかったけど。+18
-0
-
232. 匿名 2019/07/30(火) 09:05:42
>>150
結婚したらダメなタイプだよね。子どもは子どもの自由でいいよって言わない時点で、もう押し付ける気満々じゃん。
葬式も創価の葬式だから、ヘンな葬式するんだよ。
創価学会は反社と一緒で関わっちゃダメな奴。+11
-2
-
233. 匿名 2019/07/30(火) 09:11:22
>>135
その年に産まれた赤ちゃんはこの名前
と男女の名前を大作先生が決める、と聞いたよw+7
-0
-
234. 匿名 2019/07/30(火) 09:15:08
>>159
うちと全く一緒
強制されたことも選挙の時も何も言われない。子供も普通に育ててるよ。
ただ義父の葬式の時は異様でビックリしたwどうしていいか分からずキョロキョロしまくったw
お布施的なものも1円もしてないし神社にも行く、おみくじも引くよ。タブーでもなくて、宗教の話もする。今はそういう寛容な人も多いんじゃないかな。+10
-1
-
235. 匿名 2019/07/30(火) 09:21:57
キリスト教徒で日曜礼拝に行く、とかなら全然大丈夫なんだけどね+3
-11
-
236. 匿名 2019/07/30(火) 09:23:09
弟が死んだら某宗教団体のオバハン共が来て、お経をあげさせてくれと言われた。うちの親は断り切れなくてお経あげてもらっていた。
そのあと「お経がすううっと空に吸い込まれているのを感じた。喜んでいるのがわかった」とか、なんかそういうわけのわからん芝居がかったことを言っていて、子供ながら嘘くさくてうんざり。
そのうちそのオバハン共が家に来るようになって、とっても迷惑だった。急に子供が死んで弱っている人に取り入る方法らしい。卑しい根性だ。
+41
-1
-
237. 匿名 2019/07/30(火) 09:30:02
私の親友の元彼が創〇で別れた。
しかも婚約後にカミングアウトされたらしい。+6
-0
-
238. 匿名 2019/07/30(火) 09:32:48
私じゃないけど、知り合いの彼氏が一家で熱心な信者なうえにアム●ェイまでやってる人だった。好きで別れてもずるずる関係もったりしてた…。+3
-0
-
239. 匿名 2019/07/30(火) 09:37:16
>>150
結婚して15年上手くいってます。ポイントは彼氏さんがどれくらい活動されてるかに寄ると思います。うちの主人は3世で活動は全くしてません。新聞は取ってるけど全く見てないです。選挙の時はお仲間からの電話や訪問を面倒くさいという理由から居留守してます。私に強制することも全くないです。
子供も私の方針で普通に育てています。普通の経験をさせたいからという主人の考えで、神社で七五三も考えてます。
ただ、本人は信者の意識はありますし、お葬式や法事ではしっかり勤行できます。主人方の親戚も信者が多いです。
彼氏さんがおおっぴらに活動される方だといつか衝突すると思います。その時にお互いに妥協点を見つけられる冷静さと柔軟性があるかどうか。
まずはしばらく同棲をして、日々の生活や冠婚葬祭の時の振る舞いを見て判断されたらいかがでしょう?+7
-0
-
240. 匿名 2019/07/30(火) 09:54:03
>>40
今の旦那と結婚する前に付き合っていた彼氏がソウカでした。その彼とは結婚前提で付き合っていてお互いの両親とも会い色々話を進めていたなか、2人で京都旅行に行く機会がありたくさん神社などまわりました。そしたら鳥居をくぐらない、私が買ったお守りも拒否、アレ?と思いモヤモヤした状態で旅行から帰宅。少したったある日、俺も実家もソウカなんだよね〜と…
お別れしました。やはり新興宗教は難しいです。+71
-1
-
241. 匿名 2019/07/30(火) 10:00:59
>>229
そのくらいで泣くなんて子どもびっくりしたんじゃない?+9
-23
-
242. 匿名 2019/07/30(火) 10:01:37
3年付き合って結婚話まで出てた彼と家族の反対もあって別れました。本当に辛かったけど、今思えば結婚しなくてよかったと思う。彼の一族創価だったんだけど、結婚の条件入信だったもん。+15
-0
-
243. 匿名 2019/07/30(火) 10:13:24
>>1
主さん、辛い思いをされましたね
私は天理教の者です
息子は現在大学生。否が応でも将来の後継者です
サークルで知り合ったとても可愛らしく素敵な彼女もおります
まだお互い若い為、結婚などは視野にないかも知れませんが
将来を真剣に思う相手が現れた時、宗教という壁にいつか悲しい別れが来るやもしれないと…今から胸が痛みます
どなたかも書いておりましたが、同じ道を歩む信仰同士の方がうまくいくのだと…
確かに、その方がその後のトラブルも回避できるかと、、悲しいけど理解できなければ…一生反発するだけだと思います。
信仰は無理に理解は不可能です
私は息子を愛してくれた女性が信仰の為に泣いたり苦しんだり、疑問を抱きストレスになったり、、そんな彼女の姿をみるのが申し訳なく堪えられなくなってしまうと思うのです。。
かといって、私自身一見窮屈そうで狭まれた世界に生きている事が嫌なわけではなく、、
因みに私の母も兄嫁も弟のお嫁さんも、皆無宗教の家庭から嫁いで参りました。
やはり初めは相当な抵抗があったようですが、家族関係もとても良好です笑
主さん。貴女にもきっと良い方が現れますよ。
主さんの幸せを陰ながら応援します。+16
-46
-
244. 匿名 2019/07/30(火) 10:23:26
付き合ってすぐにでも言ってほしいわ。
友達以上にはなりたくないよ。
+29
-1
-
245. 匿名 2019/07/30(火) 10:25:16
義兄が◯◯の科学信者です。
結婚のとき、両親や私はちょっと考えたのですが、いわゆる3高であったため、
そのまま結婚しました。
姉は無宗教です。
ただ本をたくさん読むのが教義らしく、義兄は帰宅しても本ばかり読んでるらしい。
長年宗教してるわりに、怒りっぽいしかなりモラハラ気味。
諦めてご機嫌とりながら暮らしてます。
でも、親戚の集まりでは義兄はとてもいい人です。+7
-1
-
246. 匿名 2019/07/30(火) 10:37:52
※長いです、ごめんなさい。
宗教にどっぷりの人で、人間が出来てる人に会ったことがない。
みんな身勝手な善意の押し付け、結局は自分が一番。
母が一時、精神的にかなり弱ってた。
父の病気とか仕事のことで。
そういう時に、すごく寄って来るんだよね。
創価と立正佼成会と、あと1つはマイナー過ぎて名前忘れた。
創価は口での勧誘だけでそこまでしつこくなかったんだけど、立正佼成会がすごくしつこかった。
何度断っても家に来て、母も家に上げたら帰ってもらえなくて面倒なことになるってわかってたから、玄関先で応対。
帰る間際、うちの駐車場に置かれた植木鉢に車をぶつけて植木鉢を割り、一言の謝罪もなく自分の車の心配だけしてた。
あんた達が信仰する宗教は、悪いことしたら謝るってことすら教えてくれないの?って言いたくなった。
でももう1つの名前忘れた宗教が、一番厄介だったんだけどね。
勧誘してきたのが母の親友だったから。
その親友は元々普通だったけど、旦那の浮気やDVが原因で宗教にのめり込んだ。
母は当時すごく弱ってた上に、勧めてくるのが高校時代からの親友なもんだから、ちょっとずつ傾倒し始めた。
その宗教専用の変な神棚とか変なお守りとか高額で買わされてて、元来宗教というものが大嫌いな私(仏教すら拒否反応すごい)がブチキレた。
時間はかかったけど、とにかく母を説得した。
幸い母も思い直してくれて、宗教とはあっさり縁を切った。
親友にも「友達だからこそ言う。これ以上宗教を勧めてくるなら、あなたとは仲良く出来ない」って言った。
結局親友は宗教を選んで、今もどっぷりらしい。
母だけじゃなく、他の友達とも疎遠になって、宗教の人とばかり付き合ってるらしい。
周りが見えてない、周りへの思いやりがない人ばかり。
結婚前から入信を仄めかすなんて、熱心な証拠。
別れて正解だよ。
+22
-1
-
247. 匿名 2019/07/30(火) 10:40:13
エホバの証人って、輸血拒否くらいしか知らなかったんだけど、最近もうちょい詳しく知った。
輸血拒否して子供が死ぬことになっても、「この世はパラダイスに行くための前準備だから問題ない。パラダイスに行くのが早くなるだけのこと」って考えらしいね。
あと施設には折檻室って部屋があって、そこで子供を「愛の折檻」する。出来ない親は、信仰心が足りないと。
かなり狂った宗教だなと思う。+53
-3
-
248. 匿名 2019/07/30(火) 10:48:35
>>229
物心ついてからどの宗教を信じるも信じないも、自分の意思で選択するべきだよね。何も知らない子供の柔らかい心を利用して、ほんとに腹立つわヽ(`Д´)ノ+39
-1
-
249. 匿名 2019/07/30(火) 10:51:25
>>83
信仰は自由だけど危険な思想を持ったり寄付にお金がかかったり、何より人に強要することが嫌われる原因だと思います。
逆の立場だったら結婚できないでしょう?
誰にも迷惑かけない宗教ならいいと思います。
+22
-0
-
250. 匿名 2019/07/30(火) 10:52:41
最近は宗教だか選挙屋だかわからないのが増えたね+8
-0
-
251. 匿名 2019/07/30(火) 10:53:44
>>40
創価を炙りだすとあるけど普通に聞いたほうがいいと思うよ。特に熱心な信者は学会員であることに誇りをもってるから素直に言うと思う。+27
-1
-
252. 匿名 2019/07/30(火) 10:54:53
>>243
上品なことを言っている割には、息子は否が応でも後継者と、いやでもそんなこと関係なくやらせるにきまっているだろうと押さえつけているのが、新興宗教の矛盾と限界だよね。
息子の愛した人が宗教のことで苦しんでほしくないと言いつつ、息子は否が応でも後継者。
だから変な宗教を信じている人間は信用できないし、頭がおかしいと言われるゆえんなんだよね。
自分でおかしなことを、矛盾していることを言っていることに気づけよ。
家族関係がとても良好なんて嘘八百。そんなウソついていたら、宮迫みたいになるぞ!+79
-4
-
253. 匿名 2019/07/30(火) 10:55:31
新興宗教関係は関わらない方がいい。家族になるなら尚更のこと。宗教は思想や生き方の基準になるものだから、その宗教に考え方が染められるということ。私は学会二世で自分はそこまで熱心ではなかったにせよそれでも離れた今考えると色々影響を受けていた。そこから完全に離れるとなると様々な葛藤があった。そこからしても緩い会員とはいえ普通の人達とは違うところ。+6
-0
-
254. 匿名 2019/07/30(火) 10:58:07
うちの旦那も元天理教。旦那のお父さん側の親族が天理教だったらしく、旦那のお母さんは旦那が小さい時に奈良まで天理教の勉強をしに数ヶ月言ってたらしい。ただ、途中で活動するのが大変だったのと、支部の人に疑問を感じたとかでやめたみたい。そんな簡単にやめられるんだって思ったけど。
結婚して10年たつけど、今のところ元天理教で嫌な思いしたことはないよ。
信仰具合とかにもよるのかな。+6
-0
-
255. 匿名 2019/07/30(火) 11:07:00
宗教は本人同士の問題で終わらない下手すりゃ主の親から引き継いだ財産とか
宗教運営のために持ってかれるよ。
別れて正解、主のとこに最初から入信してないことを調べた上で
狙って近づいてきたのかもしれないし+6
-2
-
256. 匿名 2019/07/30(火) 11:10:23
私自身は無宗教だけど、信仰の自由も信仰しない自由も尊重するべきだと思う。
頭ごなしに信仰を否定したら、それこそ無宗教という名の宗教じゃん。
+10
-3
-
257. 匿名 2019/07/30(火) 11:15:18
>>256
本人だけなら。でも家族となるとパートナーや子供にも同じ宗教を信じて欲しいってなるケースが多い+7
-1
-
258. 匿名 2019/07/30(火) 11:19:11
>>155
怪しい勧誘受けたら そのセリフ言ってみる!
旦那警察官違うけどw+18
-0
-
259. 匿名 2019/07/30(火) 11:21:29
彼自身は信じてないけど、親族にカルト信者がいて別れた経験があります。
彼自体は信じてないし、勧誘もしてこないらしいから…と何度も思おうとしましたが、私の家族は身内に信者がいるというだけで無理だから別れなさいと強く言われました。
あの判断は間違ってなかったと思いたいですが、引きずってしまってる自分もいます。。。
間違ってなかったですよね?(;_;)+7
-0
-
260. 匿名 2019/07/30(火) 11:23:30
>>173
顕正会って若村麻由美の亡くなった旦那さんだっけ?違うかな…+6
-0
-
261. 匿名 2019/07/30(火) 11:25:34
知らん宗教名がいっぱい笑笑+7
-0
-
262. 匿名 2019/07/30(火) 11:29:54
彼氏は母親と同じ仏教だと言ってたけど、父親と兄がそうかそうか。
「墓参りが創価の墓地なだけだよ」と言われたけど、口だけならなんとでも言えるよね。
今後どんなふうに自分に創価がからんでくるか分からないし、勧誘されるの気持ち悪いし。
結婚前提だったけど、創価とつながるの嫌で別れた。+11
-0
-
263. 匿名 2019/07/30(火) 11:40:03
まひかり?ってやばいんですか?+3
-0
-
264. 匿名 2019/07/30(火) 11:53:52
>>252
このような意見はごもっともです
「否が応でも云々…」は、言葉足らずで誤解が生じてしまいましたね
その言葉を発したのは長男本人であり、私は信仰心は向き不向きがある為、例えこの家に生まれようが、宗教を無理強いするつもりなど更々ありません!
息子が継がないというならば、それはそれで本当に構わないのです!
端からみたら宗教は本当に不気味いがいなにものではないでしょうね笑
またこの意見に反応した為、色々なお怒りを受けるかと承知しております
私はこの辺で失礼します。ご意見ありがとうございましたm(_ _)m+11
-17
-
265. 匿名 2019/07/30(火) 11:55:20
元旦那の両親、一族みんな霊波之光?だった
結婚するときに宗教について聞いたときは何も信仰してないって言っていて、義実家にお邪魔したきもお札とか隠してたみたい
毎週、支部に通うくらい熱心だった
考え方の違いがひどくて別れたけど+10
-0
-
266. 匿名 2019/07/30(火) 12:05:21
奈良の騒音おばさんも本当は創価の被害者で身内の不幸に漬け込んで気が狂うくらい折伏されてあんなになったんだよね。+44
-0
-
267. 匿名 2019/07/30(火) 12:06:43
>>121
えっシンバル鳴らしたりするのその宗教だったんだね!知らなかった!
旦那の祖母が亡くなった時お葬式で急にシンバル鳴らしたり変な楽器みたいなの鳴らし始めたから笑いこらえるの大変だったんだけど旦那の妹は耐えきれずに吹き出してたよ笑
旦那も肩プルプルしてたし+20
-5
-
268. 匿名 2019/07/30(火) 12:08:46
手かざし系の宗教の集会に行くバスの添乗員やったことあるけど真冬だったからかバスが故障しちゃった時に、乗ってた信者たちがバスに手かざして直そうとしてたときは目が点になっちゃった。もちろんそれで直るわけもなく、代車に乗り換えになりました。笑+50
-0
-
269. 匿名 2019/07/30(火) 12:25:48
おー私だ
彼氏がマイナー新興宗教信者だったから別れた
宗教さえなければ、って何度も思ったけどこの宗教さえってところが一番問題なんだよね
因みに親族全員信者、結婚するなら入信してほしいと言われた
別れてしばらくはかなり辛かったけど、その後今の旦那と出会えたから別れてよかったと思えるよ
無神論者が信者になるって相当大変だと思う+8
-0
-
270. 匿名 2019/07/30(火) 12:36:50
逆の立場だし非難されるかもしれないけど私は両親が某新興宗教信者ということを隠し通して結婚して県外へ逃げた。親には旦那に宗教のことを話したらその場で縁を切って孫にも2度と会わせないと言っているので今の所は平和だけど…
親のどちらかが死んで葬儀関係のことになったら話さなくてはいけない。その日が来るのが今から憂鬱。+0
-5
-
271. 匿名 2019/07/30(火) 12:45:59
別れる別れないで傷つくことになる前(できれば、付き合う前)に確認できれば理想的なんだろうけどね…
>>12
うちは両方スパモン教徒で逆に意気投合したわw
+29
-0
-
272. 匿名 2019/07/30(火) 12:54:26
生きてりゃ藁でもすがりつきたい事もあるでしょう
けどね、神様にお願いしたって祈ったって
ダメなときはダメ
2世はともかく、入信しちゃう人は
不幸、辛いことが無い
今まで何かと思い通りになっていたんだろうね
人生、苦難はあってしかるべきなんだけどね
+3
-0
-
273. 匿名 2019/07/30(火) 13:02:54
旦那が宗教。義実家も。
だけど入れと言われたことは1度もないな〜。
もし子ども入れたいと言われたら嫌だとは言うかな。
高いお布施とかもないし、それぞれご自由にって感じで特に問題はない。
こういうケースもあるってことで。+6
-0
-
274. 匿名 2019/07/30(火) 13:25:45
結婚する条件で
考え方が違う人とは無理
合わせることはできないと思うし
好みや趣味の違いのレベルではない
+3
-0
-
275. 匿名 2019/07/30(火) 13:30:00
>>243
否が応でも?
息子さんに選択肢は無いんですか?+26
-1
-
276. 匿名 2019/07/30(火) 13:30:26
何で一般人に手出すかねー
学生時代の先輩と後輩に顕生会、飲み会で知り合った男と職場の男にアムウェイいたけど、みんな元からの信者や会員だった人と結婚してたよ
それが一番平和だよね+23
-0
-
277. 匿名 2019/07/30(火) 13:35:03
彼氏のお母さんがMOAを信仰してるらしい
これまで1年半付き合ってきて彼氏自身は全然信者ではないなーと感じてるし彼氏もそう言ってるんだけど
MOAってどうなのかな?+3
-0
-
278. 匿名 2019/07/30(火) 13:37:02
伯父が熱心な天理教信者の彼女と結婚したけど、もう初姪だからとかわいがってくれてた伯父とは別人になったよ。
とっても怖い。
本人は幸せなんだって言うけど。
+5
-1
-
279. 匿名 2019/07/30(火) 13:41:14
>>97
ただ伝えるというよりは、自分は宗教嫌だ、抜けたい、どうしようってスタンスで言わないと振られると思う。+9
-0
-
280. 匿名 2019/07/30(火) 13:46:22
祖母、母が熱心なクリスチャン(プロテスタント)だったので、小さい頃から日曜日には教会に連れて行かれた。私も一応高一の時に洗礼を受けたけど、正直後悔している。夫は無宗教なので結婚してからは教会にも通っていない。母は同じ境遇の人と結婚して欲しかったみたいだけど、私は絶対にイヤだった。彼女の「キリスト教以外は邪教」「無神論者なんて許せない」みたいなところが私はどうしても受け入れられなかったからだ。母は私の結婚後間もなく亡くなった。悲しかったけれど一方これで彼女の支配から逃れられた、とどこかでホッとしたのも事実。今はお寺や神社でも心を込めて祈るし、昔同様クリスマスもしっかり祝う。オウムみたいなのでなければ、キリスト教をはじめ各宗教そして熱心な信者さんを批判するつもりはない。それで心やすらかに過ごせている人もたくさんおられるのだから。でも子供や配偶者に無理矢理信仰を押し付けるのは良いことだとは思えない。この国に生まれた時からすべての国民には信教の自由が認められているのだから…。+6
-1
-
281. 匿名 2019/07/30(火) 13:49:56
創価は 本当に厄介な宗教だよね
友達の振りして近づいてきて
根ほり葉堀り聞き出して 個人情報収集に
勤しんでる
ある事ないこと 言いふらかして
噂ばら撒いて 効果ないと分かったら
バカ〜とかわめいてくる
何なの?+22
-0
-
282. 匿名 2019/07/30(火) 13:52:38
>>256
同意〜
うちは義母、義兄、夫はカソリックで洗礼も受けてるけど義父と義姉は受けてない。私も娘も無宗教。
将来、娘がキリスト教義に共感するならば入信してもいいと思ってる。私自身は一神教は性に合わないと感じてる。
+4
-0
-
283. 匿名 2019/07/30(火) 13:53:56
>>129
一緒だったら、すごく親近感です(笑)
他の人が神社に行ってお参りして、おまもり持つのと同じで、それが私はひとつの仏教を信仰していると思ってます( ¨̮ )
確かにここでは、風当たり強い(笑)+1
-0
-
284. 匿名 2019/07/30(火) 14:00:42
>>1
天理教は太鼓みたいの鳴らすからマジうるさくてやっかい。+31
-1
-
285. 匿名 2019/07/30(火) 14:00:50
>>202
キリストは何やるか知ってる?
宗教なんてなかったら世界平和だわ+4
-0
-
286. 匿名 2019/07/30(火) 14:02:42
信仰は自由とおっしゃる方は
他人の信仰も自由だと理解してくださってますか?
あなた方から見て救われてないと思える人たちを
頼まれもいないのに
あなた方の信仰で救おうとしてませんか?
勧誘は迷惑だと認識してくださってますか?
他家の冠婚葬祭があなた方とは違う宗教で行われても
あなた方のマイルールが至上だという態度言動をしてませんか?
+6
-0
-
287. 匿名 2019/07/30(火) 14:09:07
>>285
ヨコだけど
日本も仏教が入ってきてから
宗教絡みの内乱が何度も起きてるよ+2
-0
-
288. 匿名 2019/07/30(火) 14:23:31
キリスト教は宗派違うからって悪魔呼ばわりの上に殺した過去があるからあんま信用できない。
あるプロテスタントの一家の話呼んで引いた。
両親と少年と小さい男の子なんだけど、この男の子があんまり無邪気なんで母親とこの子は無罪判決。
でも処刑の時にプロテスタント式のお祈りしたか何かで、そのお祈りを遮って「お前は悪魔の息子だ」と言って結局全員処刑。
中世、狂ってる。+3
-0
-
289. 匿名 2019/07/30(火) 14:28:16
義理母のみエホバを信仰
普段は明るくて元気な普通のお母さんです
特に生活に影響や問題は全く無いです+0
-2
-
290. 匿名 2019/07/30(火) 14:29:03
相手が熱心に信仰してる宗教が合わないってことは、どこか感性が合わないってことじゃないかな。+3
-1
-
291. 匿名 2019/07/30(火) 14:31:36
別れてないのでトピズレかもしれませんが、結婚した旦那の親兄弟親戚(義父側全員)が立○佼成会です。
うちの両親が新興宗教を毛嫌いしていて、私も新興宗教は無理だったので付き合う前から本当に付き合っていいのか悩みました(結婚前提の交際だったので)
けど旦那本人はすごくいい人でどちらかというと宗教にはノータッチの人だったのと、うちの親も旦那の人柄を認めてくれて結婚になりました。
私から直接宗教について義両親に言ったことはありませんでしたが、旦那の方から宗教に関する話はするなと強く言ってくれたので勧誘はありませんてした。
ただ子どもが生まれる前に少し暴走したので、絶縁覚悟で私からも宗教関係のことについて釘をさしたからかそこからは一度も話題にすら出さないので、義理両親も気を使ってくれているのだと思います。
ただやっぱりお葬式や法事は独特だし、旦那に「私が死んでも絶対にこの宗派のお葬式はしないでほしい」と強く言ってます。
義父母や義兄弟みんないい人なのに、いつも心のどこかで「宗教さえなければいい人なのに…」という目で見てしまいます。
+8
-0
-
292. 匿名 2019/07/30(火) 14:37:26
新興宗教の2世で良かった点は組織のカラクリがわかったこと。それ以外は黒歴史+4
-0
-
293. 匿名 2019/07/30(火) 14:46:32
天理教って「陽気暮らし」をしようとかいう
明るい宗教じゃないの?
だからよく踊ると聞いたよ。
明るい気持ちでいると良いことが起きるみたいな。
違うのかな?+4
-0
-
294. 匿名 2019/07/30(火) 15:04:04
友人がそれで別れた話を聞いた。そうかです。
同棲する時に彼氏に宗教していい、仏壇置いて良いって訊いたら拒否されて結局別れたと。
他の人はどうしてるの?やっぱり別れるのって訊いたら「抜ける人もいるよ」って言ったけど・・・
まぁ小さい頃からしてて生活の一部だから無理なんだろうけど、理解できなかった。
彼氏より宗教取った人としか見れないよね。私は無宗教だから特に。+7
-0
-
295. 匿名 2019/07/30(火) 15:14:45
主です(;o;)みなさんありがとうございます
2年以上付き合ってきて、その間、沢山宗教について葛藤がありました。沢山悩んだ結果です。
2人での楽しい思い出が沢山あるので、毎日毎日寂しい思いでいっぱいです。
ですがみなさんのコメントを見て、やはり、お互いのためにもこの決断で良かったんだ。と思いました。
人生まだまだこれから。今はツライですが、沢山いろいろな経験をして、少しずつ前に進もうと思います。
みなさんありがとうございます😣+42
-2
-
296. 匿名 2019/07/30(火) 15:15:11
普通に宗教男なんて無理だよ
無事に別れてられて良かったね+10
-0
-
297. 匿名 2019/07/30(火) 15:19:11
>>288
自分と違う宗教は排斥する
どの宗教もそうじゃん
異教徒=人モドキ
なので犯そうが殺そうが罪にはならない
カトリック同志でも足の引っ張り合いがあって
シスターが司祭を悪魔だと告発して
宗教裁判で悪魔判決が出て司祭は生きながら火炙り
神を見た救国の英雄ジャンヌ・ダルクも
カトリック神父から魔女認定されて火刑になってる
プロテスタント(たくさん宗派がある)も
伝統の衣装と生活スタイルを貫かず近代化すると
「ハズレもの」として村八で排斥する
宗教に攻撃的なあなたはどこか宗教に理想も見てるけど
どこも同じ
中世は異教徒なんて人じゃないから
犯そうが殺そうが罪じゃなかった
+0
-0
-
298. 匿名 2019/07/30(火) 15:21:23
従兄は奥さんが宗教信者なのを
親に内緒で結婚
新居に仏壇?を持ってきて発覚
親子で不仲になり、夫婦関係も悪くなり
従兄本人はストレスでギャンブルにハマり
借金地獄。ろくなことないよ+1
-0
-
299. 匿名 2019/07/30(火) 15:27:09
素朴な疑問
時々出てくる「バプテスマ」?
って何?キリスト教の洗礼みたいなもの?+3
-0
-
300. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:38
無知なので教えてください。
新興宗教は危険というのはわかるのですが、仏教を熱心に信仰してる方も利害関係でしか人を見ないような人間性に変わってしまうのですか?
+1
-0
-
301. 匿名 2019/07/30(火) 15:42:23
>>35
その直感は正しい!
ここで相手を想って折れて入信してしまったら子供、孫、ずーとこういう問題が続いていく
自分がムリだと思った気持ちを信じた方がいいです!
+25
-0
-
302. 匿名 2019/07/30(火) 15:45:06
真○苑。当時、婚約してて元カレは新興する気持ちはないし俺は入らない。と言ってくれたけど(それでも別れるつもりだった)案の定、一家で新興してたから元カレの母親に、元カレは脱会させません!真○苑の素晴らしさを熱弁され、別れました!結婚となると宗教問題は切り離せないと思います。+11
-0
-
303. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:45
>>56
私の元カレも半年たってから創価と告白しました。
ちなみに3世でした。選挙のときは率先して選挙カーを運転するような熱心な信者でした。
当時は本当悩みました。その時20代後半で結婚も意識していたので…悩みながらもそのまま付き合い3年たって今後の話し合いをしてる時に私の場合は父母のことを嫌味っぽく言ってきたのでそこで冷め私から別れを切り出しました。
その後無宗教の今の旦那と出会いそういういらない苦労がないので本当にあの時自分から別れて良かったと思いました。やはり根本から価値観が違いすぎました。+47
-0
-
304. 匿名 2019/07/30(火) 15:53:22
同じ宗教の信者同士で結婚するのに、20代前半の女性に紹介されたのが50近い親と同居希望の男性。さすがに断ったらしい。そうかー、さすがに好みあるよねー、と思った。+7
-0
-
305. 匿名 2019/07/30(火) 15:56:32
たまに駅前とかで太鼓みたいなの叩きながら大声で何か唱えてるやつだよね。あれ、自分の彼氏がやってたらと思うと申し訳ないが引いちゃう。+5
-0
-
306. 匿名 2019/07/30(火) 16:11:59
>>299
バプテストかな?
教会とか見た事あるけど。プロテスタントの一教派って書いてた。wikiに。
+0
-0
-
307. 匿名 2019/07/30(火) 16:22:53
学生時代の元カレが創価二世だったけど、私の実家がお寺だと知った途端一切宗教絡みの話はしなくなったな…
宗教に誘われても「実家お寺なので」この一言でサーッと引いていくw
逆にお寺の娘って事で敬遠されることも多いですがね+8
-0
-
308. 匿名 2019/07/30(火) 16:23:41
彼氏じゃなくて元旦那と義両親だけど宗教にハマってた。
結婚して2年、子供が産まれた時にカミングアウトされてそこからは地獄だった。
子供の名前は宗教の幹部に付けてもらうからと言われたり、大晦日には滝に打たれる修行をさせられたり、火渡りの修行をさせられたこともあった。
我慢の限界がきて、離婚を申し出たら子供の親権は渡さないと言われたり、ロクなことが無かった。
こうならないように、理解出来ない宗教を信仰している人間との縁は断ち切ったほうがいい。+22
-1
-
309. 匿名 2019/07/30(火) 16:44:57
>>146
わたしの地元の同級生、顕彰会多いんだよなあ…
親がやってて子供も自動的に~みたいな。+8
-0
-
310. 匿名 2019/07/30(火) 16:49:01
>>241
その場では我慢しました
一人になった時に
何故教えたのか、出来て良い子だねーえらいねーって言われて
子供が不憫でした。
無関係でいくと約束したのに子供を引き込むのが悲しかった+20
-0
-
311. 匿名 2019/07/30(火) 16:51:02
お見合いで知り合った人が公務員で、見た目好きじゃないけどお互い様だからしょうがないと腹を括った時に、S学会という事が判明してお断りした。
それから10年かかってやっと結婚出来たけど、信仰宗教の人と結婚するくらいなら独身で良いと思ってた。+19
-0
-
312. 匿名 2019/07/30(火) 16:53:22
トピズレすみません。真如苑って知ってるかたいますか?近くに施設があって色々調べてるんですが、あまり情報がわかりません。早朝からしょっちゅう人は出入りしてる。+4
-1
-
313. 匿名 2019/07/30(火) 17:12:30
>>117
親戚が信者で行ったこともあるけどそんな事してないよ。
ちゃんと知らないのにどっからか聞いてきて、インターネットで「らしいよ」で言う人がいるから間違った認識をする人が増える。+0
-0
-
314. 匿名 2019/07/30(火) 17:18:33
>>1
本当にそれで良かったと思います‼️
私は兄妹が信仰宗教の人と結婚して、子供生まれたけど、色々と考えの違いが出てきて大変そう。
あと何かトラブルがあるとお祈りに行きましょうと言われたり…根本の考え方が違ってくるので、結婚は絶対にやめた方が良い。自分の家族にも何勧められたりします。
はーやだ本当に+21
-2
-
315. 匿名 2019/07/30(火) 17:27:00
>>15
もう、だいぶ前の話だけど元彼が学会員ってこと隠されてて付き合ったんだけども
初めて彼の部屋に行った時に仏壇が置いてあって、その頃宗教に無知な私は、純粋に仏教徒なんだなと思ってた。
そしたら、お前も拝めやー!(奈良の人)と、強制させられた。お前が拝まんからパチンコ負けたんやで!とか言って殴られた。ついでに言うと、元彼は天理教のことをボロカス言っていた。天理教は基地外ばかりやー!とか。さらについでに言うと、私のお財布からクレカ抜き出して、勝手に使ってた。とても苦い思い出です。+21
-1
-
316. 匿名 2019/07/30(火) 17:28:31
>>132
広島だけどママ友に実家が天理いる。
毎年天理に夏お参りに行ってきた宿坊みたいな研修施設に泊まっいるみたい。
貧乏拍車かかる事ばかりしてて距離置いてます。+10
-1
-
317. 匿名 2019/07/30(火) 17:35:44
>>35
正解+8
-0
-
318. 匿名 2019/07/30(火) 17:38:06
>>32
なぜ、伏せ字にするん?+9
-0
-
319. 匿名 2019/07/30(火) 17:39:20
宗教が原因で婚約破棄したけどよかった、結婚となると相手の家と本当に価値観違うからかなり揉める。二世だったが行事や育ち方もかなりちがうから、子ども生まれたらそうなりそうで別れて正解だった。+2
-0
-
320. 匿名 2019/07/30(火) 17:39:34
>>168
PLから天理に行った野球選手知ってる〜。笑笑
+2
-2
-
321. 匿名 2019/07/30(火) 18:01:13
>>234
そうなってきてること自体が恐怖だよね。
そもそも創価って何を教えているの?
どんな信仰なのか全く分からない。
信仰している友達に聞いても何かを唱えるだけ
みたいだった。
+3
-0
-
322. 匿名 2019/07/30(火) 18:06:54
>>39
天理教そこまで変な宗教ではないよ。
友達がそうだったけど、べつに神社に寺にもお参りしてたし、クリスマスやってたから。
勧誘もなかったし、なによりとっても優しい人だったから
人にもよるけど、私はそんなに悪いイメージないな。+31
-2
-
323. 匿名 2019/07/30(火) 18:17:23
夫が創価3世です。
私と子供には宗教を強制しないことを約束してもらい結婚しました。夫は子供を入信させてあげたいと思っているようですし、私がなぜ嫌がっているかもわかっていません。会談に参加していたり、会館の警備もやっていたりするのに自分が熱心な信者だと自覚もないです。
宗教の予定を当たり前のように優先されると心底苛つきます。自分が死ぬまで宗教がつきまとうと思うと気が重いです。
別れて良かったと思いますよ。長文失礼しました。+19
-0
-
324. 匿名 2019/07/30(火) 18:27:29
夫が私と結婚してキリスト教やめた。プロテスタントは気持ち悪い。今は初詣も祭りも七五三もお盆もクリスマスも楽しむ典型的な日本人になった。夫曰く、やっと親の呪縛から抜け出せた。+7
-2
-
325. 匿名 2019/07/30(火) 18:27:37
創価と天理は違うよね。
ヤバさ加減が。+11
-1
-
326. 匿名 2019/07/30(火) 18:30:17
私は創価の人とお別れしました
誰よりも好きな人でした
あなたは関係ないって顔できるけど
子どもはそうはできないよ!とか義両親とは上手く
いかないよ!と親や友だちから大反対されました
今でも時々思い出す大好きな人です+14
-0
-
327. 匿名 2019/07/30(火) 18:30:33
そうか
そうか+6
-1
-
328. 匿名 2019/07/30(火) 18:35:30
◯価大学は99.9%学会員みたいね。
付き合う人はやっぱり同じ大学らしい。そんな◯価大学の男と深い関係になってしまったことがあった。あからさまにやり逃げしようとするから女を舐めんな!って言ったらヤリマン糞女!と返された。
後から俺のことは嫌いになっても良いけど大学の友達は本当に良いやつが多いから嫌なイメージをつけないでほしいと言われた。
AKBかよ。
◯価の学生は大学名ごまかしてナンパしたり合コンしたりすると言っていたので注意!
言ったら逃げてくのは本人達も自覚しているらしい。+22
-0
-
329. 匿名 2019/07/30(火) 18:37:20
天理教の跡取りに産まれた同級生の男子が継ぐのが嫌で自ら命を絶ってしまった
+3
-4
-
330. 匿名 2019/07/30(火) 18:42:59
>>267
浄土宗や天台宗はシンバル使うみたいですよ!+4
-1
-
331. 匿名 2019/07/30(火) 18:43:17
天理教信者は学生時代にいたけどなんか独特な子だったなぁ。両親の影響で結構熱心らしかったけど無宗教の家で育った私からしたら君悪く感じた。
旦那の母親の再婚相手(義父)が両親の影響で創価で結婚する前にちらっと旦那から話をされて若干引いたけど旦那は入ってなかったし義父と会った時も宗教の話は何もされなかったから特に気にせず結婚した。
エホバの証人は知り合いでヤバい人いたし一人暮らししてた時勧誘とか怖いチラシポストに入ってたりでいまだに怖い笑。
宗教、マルチ、占いにハマってる人はちょっと無理。。
+2
-1
-
332. 匿名 2019/07/30(火) 18:48:31
若い時に付き合った彼の両親が創◯で彼自身は全く信仰していないと言っていたけれど、その時点で結婚は無いなと思ってしまった
身内が亡くなった時に母を入信させようとしたのでこの人達だけは絶対に許さない
夫にも最初に宗教の有無を確認した
友人はそれで婚約破棄した+11
-1
-
333. 匿名 2019/07/30(火) 18:56:28
>>1
私は母の実家が天理教で、小さい時から行事に参加していたので、それが当たり前だと思っていました。
しかし、小学校高学年になるに連れて、自分は他の家の子とは違うんだなと言うのが段々分かり、母の実家が嫌になる事もありました。
元々信仰心の薄い母は、祖母が亡くなったことがきっかけに、天理教とは距離を置いています。
私も結婚を考える歳になり、初めて彼氏に自分の母の実家が天理教である事を伝えました。
彼氏は、宗教にのめり込まないならと、理解は一応してくれました。
私の母や私は、彼氏に入会させる気は全くありません。
私自身、結婚したとしても彼に入会して欲しいとは思いませんし、子供を天理教に入会させる気も全くありません。
むしろしたくありません。
主の彼氏が入会を勧めてきていて、主が迷っている時点で結婚は辞めるべきだと思います。
創価学会よりはマシ、とコメントしていた方もいましたが、やはり異常です。
朝晩毎日おつとめと呼ばれるものを行います。
彼氏の実家が教会で、入会を勧めている以上、結婚すると毎日それを行わなければなりません。
私でも多分気が狂います。
親戚との付き合いも大変ですし、子供も入会させられます。
主はまだ若いですし、もっと良い出会いがあると思います。
+23
-1
-
334. 匿名 2019/07/30(火) 18:59:23
信者はどこも似たもの同士なのにウチの宗教は違うって思ってるからw+5
-0
-
335. 匿名 2019/07/30(火) 18:59:40
友達が創価の人と付き合っててそれが原因で別れた。
そしたら次に付き合った人もまさかの創価で創価恐怖症に。
その後、付き合う前に信仰している宗教があるか聞いてから付き合ってたわw+6
-0
-
336. 匿名 2019/07/30(火) 19:07:56
新興宗教は苦労しかないよ
節目節目で嫌な思いする
冠婚葬祭だけじゃないよ
初参りや七五三行っても義実家は嫌な顔しかしない
+7
-0
-
337. 匿名 2019/07/30(火) 19:11:08
宗教=【他人の考え】
にのめり込む人の気が知れない
それぞれ自分の信じてるもの(他人が作った信仰じゃなくて)があってそれを心の支えに生きていく方が健全じゃない?
私は夫や両親、親戚や親友、周りのあらゆる人が尊敬できるし信じてる
それだけで十分じゃない?
親が無宗教で環境が恵まれてると言われればそうかも知れない、でも上手くいかない事を何かのせいにして生きたくない
自分の人生を決定するのは自分でありたいと思う
+4
-1
-
338. 匿名 2019/07/30(火) 19:12:32
中学時代不登校になった時、同級生の宗教やってる親たちが次々うちの親を勧誘しに来てびっくりした
子供心に何かモヤモヤした記憶がある+3
-0
-
339. 匿名 2019/07/30(火) 19:14:52
>>35
伝聞やイメージだけじゃなく、自分できちんと見聞きして知ろうとしてるのが、若いのにすごく偉いと思う!!(偉そうでごめんね)
私は24の時に同僚(創価)から被害を受けて宗教の怖さを知ったんだけど、受け身にならずに自ら赴いて…本当に彼のこと大事なんだなって思ったし、そんな大事な彼のことと言えど冷静に先のことを考えて行動できる主、絶対まだまだいい出会いがあるよ!!+21
-0
-
340. 匿名 2019/07/30(火) 19:24:35
新興宗教やってる方で、性格のいい人に会ったことがない、、、。+7
-1
-
341. 匿名 2019/07/30(火) 19:27:12
天理教は避妊したらダメって聞いたんですけど、本当ですか?
子供のクラスの子、天理教の子は6人兄弟ですよ!+0
-8
-
342. 匿名 2019/07/30(火) 19:27:16
>>183
返信ありがとうございます!
私も20さんと同様で10代でパプテスマ
20代で家出をしております。信者は母だけです。
ただパプテスマを受けていない兄が何故か母の味方に付きやすいので、連絡手段から絶った次第です。
母はウツの診断を受けており、接触すると病気の母親やエホバから離れようとするなんて最低な人間だ!となじる暴力をふるうなど…とても近づくことはできません。
1人だったら、このままノラリクラリ逃げても良かったのですが
結婚が現実味を帯びてきた今、自分の夫や子供にあのヒステリーな攻撃が向けられたらと思うとゾッとします。
普通の日本人として社会人として生きるのに今までものすごく苦労してきました。(2世あるあるですよね)
組織から離れて、今は充実していて幸せです。また1つ幸せを掴もうとしているので、絶対に母や組織に邪魔されたくないんです!
排斥される為の一時的な接触はものすごくストレスですよね…とても怖くもありますが…。
自分の立場をはっきりさせて、一切の接触を断つ為にも今は排斥されるべきかと考えています。
とても参考になりました。ありがとうございます!
主さん、長々と申し訳ありません。
ありがとうございました。
+20
-0
-
343. 匿名 2019/07/30(火) 19:41:27
>>231
出世するには入信して修行に行かねばならんらしい+2
-0
-
344. 匿名 2019/07/30(火) 19:47:36
ミッション校出身はいいの?+1
-0
-
345. 匿名 2019/07/30(火) 19:51:02
>>66
うちもつけこまれたよー
元気なときは自宅にあがりこんで
末期がんになったら毎日病室までやってきて手かざしされて接種されてた
15年も入信してて週末は集まり行ってたのに葬式には誰一人としてこないんだもんねー
宗教関係ない半年に一回お世話になってた美容院の奥さんはお葬式に来てたけど本当にそんなもん
+8
-0
-
346. 匿名 2019/07/30(火) 19:55:59
>>134
返信が遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
実は先日、エホバの証人か訪問してきたり(秒で帰っていただいた)
街で偶然にも、私が在籍していた会衆(飛行機の距離なのに)で一緒だった夫婦に遭遇しました。
エホバの証人のネットワークを考えるといつ自分の居場所が知れるかと気持ちが焦っているところでした。
排斥されるにしろ断絶するにしろ、一時的な接触を考えると憂鬱です…。+3
-0
-
347. 匿名 2019/07/30(火) 19:57:44
>>40
創価大学といっても、無宗教の方もおられますよ。
+2
-11
-
348. 匿名 2019/07/30(火) 20:15:19
創価信者と結婚しました。
私と子どもは絶対入らないと伝えて納得も
してもらってますが、離婚するなら
宗教問題も原因になります。
やはり根深いものはある。+0
-0
-
349. 匿名 2019/07/30(火) 20:22:41
>>306
本当に?
>>130
>>120
のコメントに「バプテスマを受けた」とかあるけど…
受けた、というからには洗礼みたいなものなのかと。+3
-0
-
350. 匿名 2019/07/30(火) 20:24:57
>>349
>>130じゃなく
>>134でした。
+0
-1
-
351. 匿名 2019/07/30(火) 20:29:07
>>1
私も天理の彼氏と付き合ってたけど、親の猛反対にあって別れた!
辛かったけど今となっては良かったと思う!+23
-0
-
352. 匿名 2019/07/30(火) 20:32:13
ある企業は「幸福の◯◯」にどっぷり。
朝礼で手拍子三拍をやらされる。
強制しないでほしい…+14
-0
-
353. 匿名 2019/07/30(火) 20:51:41
えー、天理教は変な宗教じゃないですよ。
知り合いみんないい人です
+4
-17
-
354. 匿名 2019/07/30(火) 21:03:04
彼氏が実はZで創価だったって人は
すぐに分かれたけど結婚したいみたいだった
バカだねー、それくらい見抜けよって思うわ+7
-0
-
355. 匿名 2019/07/30(火) 21:04:26
>>146
学生時代の友人から連絡がきてランチに行ったら、顕正会の勧誘だった。途中から顕正会のグループ長みたいな人までやってきて、日蓮大聖人様がどうのこうのと6時間。
のらりくらりとかわしても諦めてくれなくて、最後ははっきり断った。
私の将来や幸せを願ってくれるのはありがたい。でも日蓮大聖人様がそんなに素晴らしい方だとしたら、30分もあればその魅力を伝えられるはず。信じなければ不幸になるだなんて、不安を煽る必要はあるのか?人を不安にさせることが徳を積むことにつながるのか?それはあなたたちが信じる日蓮大聖人様への侮辱に値するのではないか?と。
最終的には諦めてくれたけど、「不幸になっても知らないからね!」と別れ際に言われてしまいました。
顕正会のしつこさに比べたら創価なんて全然マシな気がする。+20
-2
-
356. 匿名 2019/07/30(火) 21:06:04
>>1
私の旦那親族も皆、天理教!
しかも籍入れた後で分かった。
やめておいて正解だと思うよ!
宗教問題は本当にややこしい(T_T)+26
-2
-
357. 匿名 2019/07/30(火) 21:10:52
>>235
でも協会によっては月定献金もバカにはならないよ。
有名なキリスト教団であっても、
結局は牧師の生活費や教会や教団の維持費に過ぎないんだし。+5
-0
-
358. 匿名 2019/07/30(火) 21:11:47
新興宗教に入ってる人って
言葉悪いけど家柄が良くない人も多い気する+15
-4
-
359. 匿名 2019/07/30(火) 21:13:24
元カレがエホバでした。別れてかなり引きずったけど、今の旦那と出会い後悔とか一切ありません。エホバの彼と結婚すれば子供まで強制エホバです…そうならなくて、本当によかったです。我が子に苦しい思いは絶対させたくない。+7
-0
-
360. 匿名 2019/07/30(火) 21:14:06
アラフォーですが、エホバやってました。
このまま信じるか迷ってた10代の終わりに無宗教の人と付き合うことにし、宗教のことは1年くらい隠して付き合いました。お互い結婚を意識し始めたので素直に話したら彼は並んだ末に別れを選びました。
今は宗教から離れその事を理解してくれた夫といます。信仰してる親や兄弟とは仲良くしていますが、兄弟の配偶者も信者なので場合によっては絶縁もありえます。
その彼は共通の友人から結婚したと聞きました。
よく考えて出した結論なら後悔しないはずです。+2
-0
-
361. 匿名 2019/07/30(火) 21:15:59
祖母が創◯の熱心な信者です。
私は祖母の家に預けられてたので5歳頃には毎日勤行してたし座談会にも行ってた。小学生高学年の時には既におかしい事だと気付いてやめてた。
風邪を引くと信心が足りないとか、あの人は勤行で癌が治ったとか、三者面談で先生に教本を押し付けたり…
祖母は大事な家族なので嫌いになる事はないけど、宗教が絡むと特にヒステリックな所もあるので辛い。
おばあちゃんが信じるのは勝手だけど私には私の考えがあるから押し付けちゃダメだよって中学生の時には言ってました…
結局、創◯が絶対に全て正しい!という姿勢は今も変わりません。+12
-0
-
362. 匿名 2019/07/30(火) 21:18:14
私も社会人の時に付き合っていた彼氏が天理教でした。家が天理教のお寺?だった気がします。私も若かったので、宗教関係なくその人と結婚したいと思っていましたが、自分の親はいい顔しませんでたね…。結局、元カノに言い寄られて(元カノも天理教)私は振られました。その時はめっちゃ泣きましたが今思えば良かったと思います!!!
天理教が悪いという事ではないですが、天理教の人たちってなんかすごい団結力があって(若い時から奈良で祭り?とかありますよね)、みんな仲良し最高!みんな仲間!!みたいな空気がちょっと怖かったです。笑+9
-0
-
363. 匿名 2019/07/30(火) 21:29:20
義母が創価だけど自堕落で全然熱心に活動していない。
こっちに依存してきて面倒だからいっそどっぷり浸かればいいのにと思ってしまう自分がいる。笑+2
-0
-
364. 匿名 2019/07/30(火) 21:33:59
夫は3世です。
全然活動してないけど選挙の時は絶対に公明党に入れてるみたいだしやっぱり小さい時からの刷り込みってすごいなと感じます。
私や子どもには一切強要してこないけど夫の信仰心は変わらないです。
友だちは結婚を機に入信して活動してるらしいです。全く信仰心はないと言っていましたが。
自分自身がどこまで許せるかにもよりますね。+5
-1
-
365. 匿名 2019/07/30(火) 21:34:52
宗教やっている自己愛性人格障害者に気をつけて~
「この宗教は正しい。自分は正しい」で一歩も譲らない
気に入らないことがあるとものすごい勢いで罵ってくるんだけれど、「教えてあげてる(正義)直してあげてる」だから
どんな嫌がらせでも平気でやる、教えを利用して自分勝手を通そうとするキチガイ
そんなの置いておけるのは、集金さえできれば良いからなんだよね
宗教なんてビジネスだもん
+13
-0
-
366. 匿名 2019/07/30(火) 21:43:44
結婚するなら絶対創価は無理ですと伝えたらちゃんと籍抜いて、ご本尊?も返却してしっかり決別してくれました。
二世でもなく、自分で入ったらしいけどちょうど信仰するにも疑いが出ていた時期だったらしい
なんとか長という人と話し合い、書類を記入して意外とすんなり抜けられて拍子抜けしました。
+8
-0
-
367. 匿名 2019/07/30(火) 21:49:30
近所に天理教の支部?がありますが悪いイメージはないです。
勧誘もされたこともなく、
地区の行事にもとても力になってくれます。
毎年夏休みはおぢばがえりに娘を参加させるけどとにかく楽しいらしいです。
帰って1週間位はお祈り?してみたりおやがみさま?が1番偉いんでしょ?と言ったりしますが次の年にはすっかり忘れています。
ただ、どの宗教も二世さんはかわいそうですよね、辞めたくてもそこでアイデンティティーが崩れて病む方もいると聞きます。自分の子にはそんな思いをしてほしくないから私なら無宗教の人を選びます。
+9
-3
-
368. 匿名 2019/07/30(火) 22:04:05
>>1
私も長年付き合っていた彼の親が宗教でした。
少し変わっていて、父親は聞いた事ない名前のパンチ効いてる名前の宗教で、父親の親族一同その宗教で入っていて、母親はキリスト教でした。
どちらも勧誘もなく、結婚後も入らなくて良いと確認は取りました。
どちらも気さくで優しいご両親だったのですが、、
毎年ある日に集まるのですが、その日は絶対に行かないからと彼に伝えたところ「べつに一回くらいいいじゃん」とキレられました。
自分の親の事を拒絶されたことに腹が立ってのこととは分かっていましたが、私としてはそこがかなり重要な事でした。
重要な所なので、行く可能性があるならば無理と思って結婚をやめました。
実際に結婚した人とはお互い無宗教なので、なにも悩みなく、行事のやり方も同じなのでスムーズでラクです。
+12
-1
-
369. 匿名 2019/07/30(火) 22:07:26
>>353
悪口かげ口の二重人格な人ばっか+2
-5
-
370. 匿名 2019/07/30(火) 22:07:55
夫の家族が信仰していた宗教は「ダイヤモンドの奇跡」という、信心している信者が明主様からダイヤモンド貰うというものがあった。おもちゃのダイヤモンドをもう少しで入信しそうな人のカバンにひそませるのが義母の仕事。どうしても人を騙しているようにしか見えなかった。
信じた人は感謝献金してた。勧誘に成功した夫にはお金が入る仕組みで、ブランド物買ってた。若いのに身なりが綺麗で信用したのがバカだった。+8
-0
-
371. 匿名 2019/07/30(火) 22:14:38
>>51
守秘義務ないですもんね
オソロシヤ+0
-0
-
372. 匿名 2019/07/30(火) 22:15:23
彼氏じゃないけど、仲良くしてた女友達が熱烈すぎる創価の人で家に遊びに行っても一緒に題目あげよう!とか、学会に入ってない人を入会させたいから誰か紹介して!とかめっちゃしつこくて疎遠になった。+6
-0
-
373. 匿名 2019/07/30(火) 22:15:42
>>276
どうして新興宗教とアムウェイのようなネットワークビジネスは重なるのか?+3
-0
-
374. 匿名 2019/07/30(火) 22:20:28
>>339
主です
ありがとうございます😭
その言葉にすごく救われました。
人生謳歌します😭!笑+10
-0
-
375. 匿名 2019/07/30(火) 22:24:09
>>330
うち天台宗だけどそんなの見たことないけど何情報?+2
-0
-
376. 匿名 2019/07/30(火) 22:37:17
私の実家が天理教信仰してます。
生まれたときからだったので何の違和感もなく過ごしてきたし今も嫌悪感的な感情は無いけどもし私が逆の立場で嫁ぐとしたらめんどくさいと思います。
どのくらいの信仰具合かにもよりますが毎月お参りする日が決まってるし自分が信仰したいって気持ちがないとただただ苦痛だと思います。+3
-0
-
377. 匿名 2019/07/30(火) 22:39:51
新興宗教二世です。結婚となると別れる別れないの話になりました。親から彼とその家族に入教の話などを持ちかけないこと、もしそういった場合は絶縁する。相当揉めて条件付きで話がまとまり結婚しました。以降、私は宗教を辞めました。やりたくなかったけど、生まれた時から刷り込まれていたので、常識が分かるまで時間がかかりました。
同じ境遇になる人が生まれないことを祈るばかりです。
親が宗教してると子どもは拒否できないので、将来の為にも主さん別れて正解です。+4
-0
-
378. 匿名 2019/07/30(火) 22:45:36
天理教の二世です
天理教もですが普通に浄土宗の信仰もあります
旦那は創価です(笑)
天理教の教えて自体は結構自由な感じなので
周りの信者がまともならそんな害はないです
もし主さんの別れた彼氏さんが教会の息子だったら
別れてよかったと思います
ただ宗教はやっぱりやらない人からしたら変なので入れって言われて入るもんじゃないですよね(._.)
押し付けてきたなら別れて良かったんだと思いますよ!
+5
-0
-
379. 匿名 2019/07/30(火) 22:46:12
主さん、宗教でのモヤモヤは絶対ろくなことにならない。
私も別れて正解だと思います。
しかも21歳ですもの。
私はアラフォーで結婚に焦っていて、その時お付き合いしていた人は解脱会と言う新興宗教でした。
特に勧誘もありませんでしたが、大晦日にただのご飯食べるだけと誘われて行ったら、急に祭壇に向かって般若心経を唱え始め、祭壇にひれ伏したりと唖然としました。
私は今も、まだ独身ですが、彼とは別れて良かったです。+11
-0
-
380. 匿名 2019/07/30(火) 22:48:57
>>310
それはショックだし、泣くよ
頭をガーンと殴られたような衝撃を受けてしまうよね
お子さんが無垢なだけに、約束を破られた事許しがたい+7
-1
-
381. 匿名 2019/07/30(火) 22:52:01
宗教なんて
いらん!
+4
-4
-
382. 匿名 2019/07/30(火) 23:08:53
>>328
友達が創価大だった。彼女いわく、9割が学会員だと。ちなみに、その彼女は、ゴリゴリの学会員。でもいい子だよ。勧誘もしてこないし。しいて言えば選挙前には必ず電話かかってきたよ+2
-5
-
383. 匿名 2019/07/30(火) 23:11:33
知り合いから先月告白されました。趣味等も合い、のんびりと付き合って行けそうかな?と思ったのですが、家族で崇教真日光に入ってるとのこと。勧誘はされませんでしたが、結婚となった場合はその相手も建前上、入信して欲しいという考えでした。色々と悩みましたが、傷が深くないうちに元の関係でいた方がいいかもしれないと話し、元の距離に戻りました。どの神様を信じるかは本人それぞれ自由だと思いますが、新興宗教に関しては、勧誘や入信強制はやっぱり止めて欲しいなと思いますね...。+1
-0
-
384. 匿名 2019/07/30(火) 23:12:03
>>381
それはあなたが決めることではない。
私は曹洞宗だけど、恥じらいはないよ+3
-0
-
385. 匿名 2019/07/30(火) 23:17:06
>>264
コメント勇気いったと思います。
私も、貴方のコメント見るまで、発言しないで読むだけにしようと思っていましたが、、痛々しく耐えられなくなり、、あなたの言う後継者の話は、痛いほどよく分かるので書かずにいられなくなりました。
私は天理教の末端の教会の娘です。
天理教は昔から大嫌い、今も組織は大嫌いです。継ぐ気はサラサラありません。
でも誰の為でもなく、真に自ら善を求め生きる喜びの種として、働く美しい生き方をしている信仰者も少数ですが、います。他は自分の頭でも冷静に考えず、お供えや参拝さえしていればいい、人の噂や悪口が好きな、一般人よりもひどい人が残念ながら半数近くいます。そういうのが教会長になると最悪で、天理教の教えから離れていると悲しくなります。
その極少数な、真に、教えの信仰者までキチガイみたいに言われ、日々教えを信仰してきたと思われるあなたの思いも汚い言葉で罵られる言われはないと思いコメントしました。
私の両親は理不尽な事や世間から見たら苦労でしかない事を、自分の信仰のため、喜びの種蒔きとして、世間で言うボランティアばかり、、その為に働いたお金の半数以上はお供え。朝から晩まで働き詰め。休みの日は教会の御用で、ゆっくり1日休んでいる姿など見たことはありません。
その貧乏なせいで、大学へも奨学金でなければ、進学不可能でした。
天理教のお供え信仰になりつつある組織は大嫌いですが、両親はあたたかく優しく働き者で、人が良過ぎるくらいで、大切な存在です。生き方は真似できません、人として尊敬しています。
両親が辛い思いをしながらも、自分の事は後回しでいつも誰かの為に働き、それを恩に着せる事は一切なく、あたたかく育ててくれて、感謝しています。
それが故に、完全に断ち切る事が私には出来ません。天理教の教えを真に信仰しているのは少数で、今はお供えお供え、後継者を絶やさない事に必死な面が強くなりました。だから友人や知人を勧誘出来ないししたいとも思えません。
会報誌なども皆がお供えしたお金で無駄なことにお金を使うなと思うくらいです。
親の代で、家の教会も終わりでしょう。親には申し訳ないけど、それでいいと思っています。
親程に信仰を必要としていない、理解していないからです。無理に引き継いでも、逆に不幸になります。そういう意味で、天理教自体が無理だと思う人は結婚自体無理で離れて正解だと思います。
ただ、天理教を信仰している全ての人がキチガイ、怪しい、危ない人のように言われるのは、辛くてたまりません。
うちの後継者の兄は、自ら継ぐと言っています。
完全に天理教から離れる教会子弟も山程いますが、、
親の信仰の姿を見て、組織自体に疑問だらけでも、教えを自分のものにしたいと継ぐ人もいます。なのでこの方も強制したわけでは無いと感じます。
私は天理教のしがらみを見てきた分、嫌な部分もたくさん見てきた分、天理教を嫌い離れる人がいるのは仕方ないと思います。私も、継ぐ勇気はありません。
でも素敵な人もいます。
キチガイみたいに言わないでください。
+7
-8
-
386. 匿名 2019/07/30(火) 23:17:25
>>353
変な宗教だけど、変な人も多い。あなたは恵まれていたんだよ+1
-1
-
387. 匿名 2019/07/30(火) 23:19:54
昔付き合ってた彼氏の母親と初めて会った時の会話で「ん??」と思うことがあり帰り道、お母さんってもしかして創価?って聞いたらそうだよ!俺も!姉も!と言われたので「家族全員創価ってことは抜けるとかはこれから先もないよね?」
て確認したら「抜ける事は考えてない」と返答があったからその場で別れた。笑
付き合って3ヶ月目で分かって良かったよ+13
-0
-
388. 匿名 2019/07/30(火) 23:19:55
顕正会だけは関わってはいけません。
あそこはガチにヤバイ。
東京蒲田にある神命大神宮はマジに胡散臭さを
地で逝く新興宗教団体。
くれぐれも「大神宮」なんてごもっともな神社名を名乗ってるけど関わっちゃダメよ。
+5
-0
-
389. 匿名 2019/07/30(火) 23:23:14
>>355
これホント!もしかしたら、生きて帰れないかも?
ってよぎった!+1
-0
-
390. 匿名 2019/07/30(火) 23:26:37
私の元彼は真光だったよ
家族がじゃなくて彼だけがある日突然。
辞めてほしくてあれこれしたなあ
道場からの呼び出しも応じて偉い人と喧嘩
家に理解しろと道場からの電話で喧嘩
半年以上やってて疲れて別れた+0
-0
-
391. 匿名 2019/07/30(火) 23:29:43
彼氏創価、私無神教。結婚します。
めちゃめちゃ話し合いして、お互いの信教の自由に口出ししない事でお互い同意したので、結婚決めました。
中には話し合いをすれば、分かり合える方もいると思うよ。別れる確率が高いのは確かだけど、彼と向かいあわずに別れを決めるのは勿体ないと思います。+7
-17
-
392. 匿名 2019/07/30(火) 23:32:44
知り合いが、嫁がガチガチのソウカ。
子どもは絶対入れないと約束したそうだが、ワンオペだから絶対に入っていると思う。+5
-0
-
393. 匿名 2019/07/30(火) 23:33:15
日本人って宗教観めちゃくちゃだからなぁ
宗教やってると肩身狭くなるよね
結婚はキリスト、祝い事は神前、葬式は仏教って…
外国人の方がまだ宗教に理解ある感じする
中東を除き、宗教間の対立はあまりない感じあるけどどうなんだろう+5
-1
-
394. 匿名 2019/07/30(火) 23:33:51
>>146
高校の時、私も友だちに連行されてお経唱えさせられた。。!!
訳もわからず名前書かされて、勝手に入会?みたいな感じになって。警察沙汰になりました。
+4
-0
-
395. 匿名 2019/07/30(火) 23:34:56
>>344
私は某私立高校だけど、ミッション系だったよ。毎週月曜日がただめんどくさかった。卒業して、ソッコーで聖書捨てた+0
-3
-
396. 匿名 2019/07/30(火) 23:35:00
私の中で、天理教は比較的いいイメージ!友達で天理教の子がいるけど、その子が優しくていい子だったからかなぁ。
でも、彼氏とか旦那ってなると話は別だよね。自分や子どもにその宗教の信仰を強制させられたり、宗教の集まりに参加しろとかなったら絶対に嫌だ…+6
-0
-
397. 匿名 2019/07/30(火) 23:37:24
>>364
公明党は創〇だよー!+3
-1
-
398. 匿名 2019/07/30(火) 23:39:13
叩かれると思うけど、私の旦那さんは創価学会員です。私も結婚して入会しました。付き合って半年で告白され、結婚を考えていたのでものすごく悩みました。家族にも反対されるかと思いましたが意外とあなたが決めたならという答えでした。結婚した今5年が経ちましたが今のところ後悔していません。後悔する時が来たらその時はその時と思ってます。+2
-10
-
399. 匿名 2019/07/30(火) 23:45:17
元彼が創価だった。よりによって、幹部っぽいレベル。いい人だったし、すっごく好きだったけど。そちらの考えが全く理解不能だった。本とか読んでたけど、全く頭に入っていかない。
集会も行ったけど、気持ち悪い以外の何物でもなかった。
そちらに行かなくて正解だったんだと思う。+8
-0
-
400. 匿名 2019/07/30(火) 23:50:44
>>1
一旦は結婚しました。付き合い初めから7年近く一緒にいましたが、やはり最後は離婚しました。話し合いも結婚前にしましたがそれでもやっぱりダメでした。私は無宗教です。
正しい経験をされたと思いますよ。+7
-0
-
401. 匿名 2019/07/30(火) 23:54:42
早起き会もやばかった。
子育て世代用に月に1回集会があるんだけど
子育ての為になる話や相談を皆で聞いてくれる
お友達のお母さん達は何人か入会したけど
私は朝5時からの集会に参加したくなくて断った。
入会費+年会費さえ払えば良いと言われてたのに
実際はその金額×家族の人数分+教科書代がいるらしい。
入会しなくて本当に良かった。+6
-0
-
402. 匿名 2019/07/31(水) 00:09:11
新興やってるけど友だちのいい人であることと、
家族になる人では大きな隔たりがあります。
その戸惑いの勘は信じましょう。+4
-0
-
403. 匿名 2019/07/31(水) 00:10:17
>>1
別れるのが正解だと思います。
プロポーズされたことや親の反対がきっかけで別れましたが、私は正解でした。
悩みましたが、毎日のお祈りや本部に行かないといけないこと、天理の知り合いが多い中で私が天理と無関係でいる事は不可能だし、「歩けなかった人が天理に行くようになったら歩けるようになった」っていう話をしてきた時に、ちょっと無理かなと思いました。
とても優しい人だったし一緒にいて楽しかったので、別れるのは辛かったし、別れてからも引きずりました。
でも、その後ちゃんと出逢いもあり、結婚し子供も生まれ、別れは正解だったと思います。
もしあのまま結婚していたら、子供に宗教活動させられていたと思います。(元彼の話だと、歩いて山を越えて天理教を広めていたと言っていたので、そんなことは子供にさせたくなかった)
主さんもしばらくは辛いと思いますが、まだお若いので出逢いはたくさんあると思います。
遠い将来を見据えて、自分や周りが幸せになれるお相手を見つけてくださいね。
+9
-1
-
404. 匿名 2019/07/31(水) 00:36:49
>>401
私会社に朝起会ジジイがいて布教されたよ…
倫風渡されてまじ迷惑
本当は社則で社内で特定の活動するなってなってるのに誰も止めねえし。
しかも近所にもいるんだよ。
実践倫理宏正会でググれば三つ指ついて男尊女卑の基地外集団ってよくわかるよ。+6
-1
-
405. 匿名 2019/07/31(水) 00:39:32
>>388
京急蒲田で羽田神社に祈願と御朱印もらうため乗り換え待ちしてたらここの看板立ててあったのみたよ。
キモいからすぐにただの神社じゃなくてカルトだってすぐわかったわ+6
-0
-
406. 匿名 2019/07/31(水) 00:42:49
宗教観の違いは結婚後に大きな問題になると思う。
自分が相手の宗教に入れるなら、相手が辞めたり周りと絶縁するってぐらい覚悟がないと無理だと思う。
結婚前に脱退とかちゃんとしてくれなきゃ結婚後は絶対に脱退しない。
根本的な考え方で根付いてる場合は心の底から相手のことを気持ち悪く思えてくる。
+4
-0
-
407. 匿名 2019/07/31(水) 00:50:10
宗教ってアイデンティティに関わる問題だから難しいね。今は創価に嫌悪感しかないけど創価二世だから苦しんだ時もあった。+7
-0
-
408. 匿名 2019/07/31(水) 00:58:02
前に付き合ってた彼氏が創価だったけど、自分は興味ないからあんまり知らないと言ってた。
が、やっぱり産まれた時から入信させられて家族みんな創価という中で育ったので創価の色々が日常にある事に何の疑問も持ってなかったし、何より何もわかってなかったから別れたよ。
ごねられたけど、創価についての質疑応答をじっくりしてみたら、無意識なんだろうけどどっぷりだった。
+7
-0
-
409. 匿名 2019/07/31(水) 01:09:17
>>66
私も幼なじみ(同性)とそのお母さんに集まり?みたいなのに連れて行かれた。
手かざしの有無でポテチの味がどうとか……圧がすごくて、湖池屋のコンソメパンチだったことを強烈に覚えてる。+3
-0
-
410. 匿名 2019/07/31(水) 02:02:15
元夫が創価だったんだけど、その時は好きだったし迷惑はかけないという約束で結婚しました。
でも実際は創価だと噂話になるし、たまに話す内容が創価独特の言葉回しと考え方を持っていたり積み重なった嫌悪感が限界になってしまった
やっぱり無理だったわ。あの時は馬鹿だった+13
-0
-
411. 匿名 2019/07/31(水) 05:18:52
>>97
ふと、思うんだけど、祈るって何に向かって祈るの?
信仰のない人も祈るって使うよね。
純粋にふと不思議になる。+0
-0
-
412. 匿名 2019/07/31(水) 05:29:19
>>410
そうか独特の言葉回しってどんなものですか?+6
-0
-
413. 匿名 2019/07/31(水) 10:00:42
>>412
あまり難しい言葉得意じゃないのに「桜梅桃季って言葉があるんだけどね」と言い出して説明したり、「福運を積む時」「大勝利だね!」
あと私は宇宙とか深海、オーパーツの話が好きなんだけど2人で宇宙の話してると「人は宇宙の大生命に生まれ変わりを繰り返しているんだよ〜」「輪廻」
まだまだあるけど語り出す時って妙にハキハキして嬉しそうで熱弁してるから気持ち悪かったよ+7
-0
-
414. 匿名 2019/07/31(水) 10:36:41
>>403
確かに山越えしながら歩くみたいなことありますが
強制的じゃないし
みんながみんなするわけではないです
28年間やらされたことないし
強要されたこともありません
参加してみたいか?みたいなことも私は言われたことないです
仕方ないことかもしれないけど
どの宗教もその一部でしかないと思います
何も知らないから不安になるし
何も知らないから嫌悪感もでると思いますが
天理教はこんことするんだってーって書き方されるとなんか複雑です(笑)
違うよ違うよってなります
でもまあ一般的には理解できないのもわかります
+3
-4
-
415. 匿名 2019/07/31(水) 12:31:35
>>405
神明大神宮の神代行列、正にみすず学苑の実写版でわろた+1
-0
-
416. 匿名 2019/07/31(水) 19:35:36
Mって曲が流行ってた時、マリアのMだと思ってたけどもしかして松浦のMだったの…!?!?+0
-0
-
417. 匿名 2019/07/31(水) 20:16:40
>>414
あなただって他の宗教の実態を正確に知らないよね
個人の信仰は否定しませんけど
他人にとっては不気味に映る
個人の主観ですから「違うよ違うよ」って連呼されても
余計に気持ち悪いだけです+3
-3
-
418. 匿名 2019/08/01(木) 10:02:20
>>1
友人がイスラム教のイギリス人と結婚しました。
異文化な上に異宗教ですが、もともとダイバーシティ化が日本よりはるかに進んでいるイギリスなので、異文化で異宗教な人は沢山いる為に、特に入るように強要されたりとかは無いようですが、お祈り等は勝手に本人はされているようです。
少なからず異宗教の人との結婚はお互いの努力が必要なんだろうと思います。+0
-0
-
419. 匿名 2019/08/01(木) 16:14:05
>>417
だから私は他の宗教も悪くは言わないです
どんな宗教でも一部には悪い人はいます
天理教でも強制的にやれ!って人はどうなの?と思います
その一部の人のせいで
この宗教はこんな宗教なんです!って言われても
やってる人からすると嫌(笑)違うからってなりませんか?+2
-4
-
420. 匿名 2019/08/01(木) 17:28:04
>>401
朝5時からの集会や大きな講演会などの行事に着ていく洋服や
和服も必要みたいだし、何かとお金がかかるみたいですね。+1
-0
-
421. 匿名 2019/08/01(木) 18:43:37
>>375
うるせえよ
+2
-4
-
422. 匿名 2019/08/03(土) 16:54:31
>>235
教会内の奉仕活動に、運営係やオルガンや聖歌隊として関わったり、信徒役員をしたりで、日曜昼まで使って休日がなくなりますよ。
信者になるとはたらかされます。+1
-0
-
423. 匿名 2019/08/03(土) 19:57:29
>>183
バプテスマを受けた不活発者が、断絶も排斥もないままに、非信者と結婚するのは困難なことなのでしょうか?
私は非信者の立場です。
彼は、まだ離れて1年です。
親とは疎遠にするし宗教に戻る気もないと言っています。
元信者である彼本人に宗教から離れる気持ちがあるなら、普通に結婚できるものと思っていました。
会衆からの誘いがくる度に断り続ければいい、というほど簡単な話ではないのでしょうか?+1
-0
-
424. 匿名 2019/08/06(火) 10:49:57
元カレが創価でした
最初それを言わなかったので、
私は知らず付き合ってましたが、
きっかけがあり知ってしまい「彼実家の創価の仏壇や書籍など」、
結婚は無理だと伝えたのですが、
「偏見だよ、何も知らず否定しないでほしい、話だけでも聞いて欲しい」と…流れで創価の会館の集まりに呼ばれました
まず雰囲気が私には異色で…
なれ合い笑顔で相手を誉め合う人たちに囲まれ
いかに素晴らしいかとか、◯◯党の成し遂げた実績がどうとか、新聞を無料でどうとか
誰々さんは、治らないアレルギーが治ったとか…
同調し合う人の間でしんどかったです
彼もいつもと調子が違いすごく饒舌で違う人格にも感じて、私には合わないと思い多いお別れしました。でも、いまだに選挙の時にメールがくるのでスルーしてます。
そういうスイッチが入ると空気は読めない感じてした(選挙の件など)
創価の芸能人で、付き合った相手の会館での目撃情報とか週刊誌にあると、そういう経緯で連れて行かれたのかな…とふと思ってしまいます
+2
-0
-
425. 匿名 2019/08/06(火) 23:49:48
>>243
宗教人ってホント綺麗事の塊。
洗脳させるのが本職みたいなもんだしね。
マジックかけたもん勝ちってやつ?笑+1
-2
-
426. 匿名 2019/08/10(土) 08:27:20
つい最近、結婚を考えていた彼に天理教だといわれ、お別れしようと思ってます。
みなさんの体験談聞けてよかったです。
人としてすごく好きなので、なるべく傷つけずにお別れしたいのですが、私のエゴですよね…
せめて、きちんと彼の話をきいて、気持ちを誠実に伝えようと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3369コメント2021/04/19(月) 13:15
大阪で新たに1220人の感染確認 過去最多
-
2040コメント2021/04/19(月) 13:15
ワクチン"全対象者に必要な数量 9月中に供給可能の見通し"
-
1875コメント2021/04/19(月) 13:14
【画像】映画のワンシーンを貼ると観たことある人が作品名を当ててくれるトピPart4
-
1179コメント2021/04/19(月) 13:08
【実況・感想】青天を衝け (10) 「栄一、志士になる」
-
1104コメント2021/04/19(月) 13:15
【実況・感想】ネメシス# 02
-
1027コメント2021/04/19(月) 13:13
夫の「カレー“で”いいよ」にイラッとする妻、ボタンの掛け違いどう防ぐ?
-
967コメント2021/04/19(月) 13:15
メルカリ総合トピ【Part10】
-
920コメント2021/04/19(月) 13:09
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 放送1000回SP 後編
-
812コメント2021/04/19(月) 13:13
デパートの閉店止まらず…テナント入らず「ゴースト化」懸念も
-
720コメント2021/04/19(月) 13:14
北村匠海 タイプはダイエット女子より健康女子「しょうが焼きをマヨネーズ付けてガツガツ食べるような」
新着トピック
-
704コメント2021/04/19(月) 13:15
【速報】吉村知事「緊急事態宣言を要請すべきだと判断した」大阪"緊急事態宣言要請"決定
-
101コメント2021/04/19(月) 13:15
物だらけの義実家
-
967コメント2021/04/19(月) 13:15
メルカリ総合トピ【Part10】
-
23934コメント2021/04/19(月) 13:15
「JRに乗車拒否された」車イス利用者のブログに賛否 駅員の対応は問題だったのか、国交省に聞いた
-
137コメント2021/04/19(月) 13:15
昨日あった事をさらっと書いていきましょう
-
439コメント2021/04/19(月) 13:15
歯科医もワクチン注射打てるように…接種の担い手確保、厚労省が「特例」案
-
29091コメント2021/04/19(月) 13:15
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
25コメント2021/04/19(月) 13:15
「ジェンダーレスネーム」トレンドは?子どもが性別を選べる未来を名前に込める親たち
-
103コメント2021/04/19(月) 13:15
自分が被害者なのに、我慢したこと、我慢を促されたこと
-
108コメント2021/04/19(月) 13:15
妊娠・出産時のトラブルについて
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する