-
1. 匿名 2019/07/29(月) 20:28:41
いつも 悩みます。 どうしてます?
タイマーして寝てるの?+155
-21
-
2. 匿名 2019/07/29(月) 20:29:04
つけっぱなし+1458
-14
-
3. 匿名 2019/07/29(月) 20:29:16
24時間つけっぱなし+1058
-21
-
4. 匿名 2019/07/29(月) 20:29:22
消すと寝不足になる+798
-7
-
5. 匿名 2019/07/29(月) 20:29:25
冷房じゃなくドライにしてる+130
-126
-
6. 匿名 2019/07/29(月) 20:29:32
睡眠後2時間で切れるように設定してる。+60
-123
-
7. 匿名 2019/07/29(月) 20:29:37
27度に設定してサーキュレーター回してる。起きた時に消してるから、タイマーはかけてない。+245
-2
-
8. 匿名 2019/07/29(月) 20:29:45
25度着けっ放しです。+346
-70
-
9. 匿名 2019/07/29(月) 20:29:46
朝までつけっぱなしがいいんだって
暑くて汗かくと脳が起きてて疲れが取れないんだって+868
-3
-
10. 匿名 2019/07/29(月) 20:29:55
付けっ放し
買い物行ってるときも
付けっ放し+620
-10
-
11. 匿名 2019/07/29(月) 20:30:13
出典:pics.prcm.jp
+393
-26
-
12. 匿名 2019/07/29(月) 20:30:35
大阪府堺市在住。
28℃で朝までつけっぱなししてます。
+386
-5
-
13. 匿名 2019/07/29(月) 20:30:46
風があたらないよう25度に設定してつけっぱなし
途中で起きたくない+316
-9
-
14. 匿名 2019/07/29(月) 20:30:51
消さない方がいいみたいよ
余計寝られなくなるんだって
電気代は勿体ないけど、これだけの気温だもの、仕方がないよね+639
-6
-
15. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:03
26度でつけっぱなし。切ると暑くて編な時間に目が覚めてしまうから。+315
-9
-
16. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:04
つけっぱなしです
暑くて起きるの嫌だし+197
-4
-
17. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:08
寝る時消してるよ
大阪なんだけど私がおかしいの⁇+34
-65
-
18. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:13
つけっぱなしのほうが、電気代が少ないと聞いたことがあるけど。+385
-9
-
19. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:22
26度設定で付けっ放し
乾燥で喉やられるのが怖くて就寝前と起床後にうがいしてます+83
-7
-
20. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:24
睡眠中の熱中症もあるって聞いてから付けっ放し。
ただ寒くなるから「自然風」とか「弱」とか眠りモードとかにしてる。
それでも明け方寒くなって消して、起きる前は汗かくとか、調節難しい…。+345
-3
-
21. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:37
基本は1時間
睡眠中も熱中症になるとか聞くから本当は付けっ放しがいいのかもしれない
でもあんまり冷房好きじゃないんだよなぁ…+38
-41
-
22. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:44
きのうきょうみたいにすごく暑い日は、寝てる間にとまるようにタイマーセットすると結局暑くて夜中起きちゃうから、つけたままにしてます。+315
-6
-
23. 匿名 2019/07/29(月) 20:32:12
5時間くらいのタイマー派かな?
あ、私んちはエアコンないので友達んちでの話です…照+13
-43
-
24. 匿名 2019/07/29(月) 20:32:37
>>18
それは2時間くらいの話だと聞いた事がある+90
-30
-
25. 匿名 2019/07/29(月) 20:32:38
エアコンつけない
氷枕で寝てるよ+35
-44
-
26. 匿名 2019/07/29(月) 20:32:39
エアコン苦手だけど、さすがに近年は無理な暑さ。
扇風機とアイスノンで眠れたとしても途中で目も覚めちゃうから、寝るときは温度高めでつけっぱなし。
今年も電気代やばいんだろうなぁ。。。+280
-9
-
27. 匿名 2019/07/29(月) 20:32:59
冷え性なのでエアコン付けて寝る時は腹巻必須+66
-1
-
28. 匿名 2019/07/29(月) 20:33:01
ふた部屋ぶち抜きでクーラーひとつ、付けっぱなし。
ない方の私の部屋暑いからサーキュレーター2つ駆使してしのいでる+170
-3
-
29. 匿名 2019/07/29(月) 20:33:01
付けっ放しですよ。
暑い寒いってピッピしてる方が電気代かかるし、寝不足になるので寒くなってきたら布団を被ります。+206
-7
-
30. 匿名 2019/07/29(月) 20:33:08
1〜2時間のオフタイマーをつかっても、クーラーが切れると寝てても暑いよね
寝起きに汗かいてて不快
電気代が気になるけど朝までつけっぱなし+216
-3
-
31. 匿名 2019/07/29(月) 20:33:20
27度でつけっぱなしにしてます。+135
-3
-
32. 匿名 2019/07/29(月) 20:33:36
>>11かまぼこってこと⁈+309
-5
-
33. 匿名 2019/07/29(月) 20:33:41
明け方にタイマーが切れるようにしてる。
だんだん体温が上がって、目覚めがスムーズに行く気がする。寝起きのだるさも感じにくいような。+93
-4
-
34. 匿名 2019/07/29(月) 20:33:45
寝るときは消してます。
別に寝苦しいとかはありません。
扇風機はたまにずっとつけてますが。+9
-27
-
35. 匿名 2019/07/29(月) 20:33:48
付けっぱなしで温度一定の方が電気代掛らんというのでね
タイマーだと消えたら暑くて起きたりだるくなったりするから+91
-2
-
36. 匿名 2019/07/29(月) 20:33:49
むかーしはタイマーして寝てたけど、今はもうずっとつけっぱなしよ。その方が体にも良いってテレビでも言ってたしね。+207
-1
-
37. 匿名 2019/07/29(月) 20:34:06
子ども部屋が6畳の部屋でどの向きにベッド置いてもエアコンの風がもろ当たるの。
ここ最近のどがイガイガするらしく咳がでてるから寒いのかと温度高めの28にしてたら暑いらしく汗でまた冷えて咳がでるみたい。
難しい。+99
-5
-
38. 匿名 2019/07/29(月) 20:34:33
付けっぱなしで掛布団かぶって寝てる。
タイマーだと明け方暑くて目が覚める。+91
-1
-
39. 匿名 2019/07/29(月) 20:34:41
起きる1時間前に切れるようにセットしてます。暑くて起きるのでちょうど良い。+32
-2
-
40. 匿名 2019/07/29(月) 20:35:08
子供が起きるから付けっぱなし
eco省エネモードにしてるよー
省エネモードなのに風量すごくてウルサイ
風量調節したら省エネモードじゃなくなる、、
やっぱ省エネモードにしといた方がいいのかな?+5
-7
-
41. 匿名 2019/07/29(月) 20:36:44
おやすみモードってやつで数分おきに風が止まる。
これがちょうどいいんだけど、普通につけといた方が電気代安いのかな?+102
-5
-
42. 匿名 2019/07/29(月) 20:37:35
ドライだと冷えすぎて調子が悪くなる
ドライのほうが電気代もかかるらしいしね+41
-16
-
43. 匿名 2019/07/29(月) 20:37:46
>>9
暑がりなのにタイマーにして寝て睡眠不足だった
いいこと聞いたよ
ありがとう!+191
-4
-
44. 匿名 2019/07/29(月) 20:37:49
つきっぱなし、喉いたくならない?
洗濯物ホシて加湿してあっても喉痛くなる😰+98
-8
-
45. 匿名 2019/07/29(月) 20:38:07
27℃でつけっぱなしにしてます。ほんとにグッスリ眠れる!+62
-5
-
46. 匿名 2019/07/29(月) 20:38:13
>>32
おおっ32さんのコメでカマボコー!ってようやく気づいた
最初の画像、なんかすごいピンクのエアコンだなって思うだけでスルーしてたよw+210
-5
-
47. 匿名 2019/07/29(月) 20:38:21
>>34
>>17だけど、私もそう
暑くて目がさめるなんてないんだよね
エアコンつけてると寒くて目がさめる
もちろん寝る前や日中は暑いからつけてるよ
+28
-6
-
48. 匿名 2019/07/29(月) 20:39:15
>>37
カッコが悪いけど吹き出し口にダンボール付けて風向かえるのお勧め
会社でしてるけど
部屋の奥まで届くし直接風が当って具合悪くなってた人も大丈夫になったw
+272
-8
-
49. 匿名 2019/07/29(月) 20:39:42
>>5
私もドライで寝ます。冷房と比べて電気代どうですか。
今年は湿度が高くてドライにしてみたのですが…+60
-5
-
50. 匿名 2019/07/29(月) 20:40:09
タイマーで切るようにしたいけど、停止後カビ防止のため乾燥運転で部屋中に湿気が充満して元の木阿弥。+37
-4
-
51. 匿名 2019/07/29(月) 20:40:15
>>32
>>11
これ有名だと思ってたw
このエアコンがあるのは、福島のかまぼこメーカー「貴千」の「永崎工場直売所」内。製作当時(2013年10月)のブログによると、エアコンを見てなんとなく「かまぼこの形に似てるなあ」と思ったスタッフの1人が、カッティングシートなどを使ってかまぼこカラーに仕上げたそうです。+229
-4
-
52. 匿名 2019/07/29(月) 20:41:12
>>37
こういうので、商品化されてるやつあるよ…😂😂😂+33
-3
-
53. 匿名 2019/07/29(月) 20:43:22
ペット飼ってるので出かける時も寝る時もつけっぱなし+54
-0
-
54. 匿名 2019/07/29(月) 20:44:19
スイッチ入れて稼働し始める時が一番電気代がかかるらしいです
冷蔵庫と同じで室温の高い部屋を冷やすのにも結構な電力使います
電源オンオフ繰り返すより付けっ放しのほうがいいみたいです+49
-2
-
55. 匿名 2019/07/29(月) 20:44:37
タイマーにしても、切れると暑くて汗だくで目が覚めてどうせ付けちゃうから、寝る直前に温度を1度上げて、弱で朝まで付けっぱなし。
いきなり暑くなったから本当にキツイ+62
-1
-
56. 匿名 2019/07/29(月) 20:44:42
>>42
私は反対でドライだと、快適な涼しさ。
冷房だと、底冷えして快適と思った事が無い(TT)+55
-4
-
57. 匿名 2019/07/29(月) 20:46:37
つけっぱなしが多くてびっくり!
ずっとつけてると喉痛くならない?
私の地域は田舎だからそんなにまだ暑くないから、
2時間タイマーにしてる。
もっと暑くなるとタイマー時間を伸ばしていく。+54
-10
-
58. 匿名 2019/07/29(月) 20:46:46
夫婦で冷房の好みが違うので、真夏は寝室が別です(-_-;)+18
-1
-
59. 匿名 2019/07/29(月) 20:46:58
タイマーで夜中に何度も目が覚めるのは良くないってテレビでやってたから、つけっぱなしにしてるよ!!
その代わり体がダルくならないようにするために“一度汗をかけばOK”って聞いたから、起きてからはしばらくはリビングはノンエアコンにして家事してひと汗かいてからエアコン付けてるよ+58
-3
-
60. 匿名 2019/07/29(月) 20:48:18
田舎の古い木造住宅で、天井裏が高いから、真夏でも家の中は涼しい。
エアコンは外が40度に届きそうなくらい暑い日の真昼間に付けることはあるけど、夕方には消す。
寝る時は窓を開けて寝る。涼しくて気持ちいい。+23
-11
-
61. 匿名 2019/07/29(月) 20:48:38
>>37
>>52さん、どんな商品か知りたいです!+8
-1
-
62. 匿名 2019/07/29(月) 20:49:04
まだつけっぱなしで寝てない
まだ熱帯夜じゃないかな?て思って3時間タイマーして寝てる
+49
-8
-
63. 匿名 2019/07/29(月) 20:49:08
ついケチってタイマーにしてました。
寝不足になるくらいなら、付けっぱなしにしてしっかり寝ようと決意しました!+78
-0
-
64. 匿名 2019/07/29(月) 20:49:16
温度設定せず、自動運転がいいとなんかの番組でやってたような…+10
-3
-
65. 匿名 2019/07/29(月) 20:49:44
長野に住んでて朝晩は気温が結構下がるから寝室はエアコン無し。だけど昨今の暑さが辛くて寝室にもエアコンつけようか悩んでる。本当に夜も暑いのは二週間足らずだから、我慢すれば何とか…と思いつつも暑さで熟睡しきらず寝不足が続くと辛い。+11
-0
-
66. 匿名 2019/07/29(月) 20:50:07
>>37
「エアコン風よけ」でAmazonでも楽天でも安く売ってるよー!
去年から付けてるけど快適で、もっと早くに買えばよかった!!+74
-1
-
67. 匿名 2019/07/29(月) 20:50:28
タイマーにして寝て、寝苦しくて目覚めたらまた再度タイマーかけて寝ます。
赤ちゃんとか小さなお子さん居るうちは付けっぱなしなのかな?+4
-6
-
68. 匿名 2019/07/29(月) 20:51:26
タイマーにしないで付けっ放しの方がいいってテレビでやってた
体のためにね+40
-1
-
69. 匿名 2019/07/29(月) 20:52:39
>>25
寝れるところが凄いと思う
暑さに強いのかな?+18
-0
-
70. 匿名 2019/07/29(月) 20:53:06
冷房は除湿も兼ねてると聞いてドライほぼ使ってない
電気代も冷房の方が安いらしいし+52
-1
-
71. 匿名 2019/07/29(月) 20:53:15
つけっぱなしで寝たら風邪引くんだよね( ; ; )涙+9
-6
-
72. 匿名 2019/07/29(月) 20:54:15
乳児いるので24時間つけっぱなし
朝、起きて掃除して空気入れ換えるときくらいかな、消してるのって+28
-6
-
73. 匿名 2019/07/29(月) 20:54:21
タイマーで暑くなって起きてた。
これからつけっぱにします!+29
-0
-
74. 匿名 2019/07/29(月) 20:54:29
エアコン寝冷えすんだよ 足とか冷たくて糞だるい+17
-12
-
75. 匿名 2019/07/29(月) 20:55:04
まだ熱帯夜ってほどじゃないから窓を少し開けて(防犯対策にロックしてます)寝てる
昨日でも少し肌寒いくらいだったよ
+5
-10
-
76. 匿名 2019/07/29(月) 20:55:19
ビックリした!カマボコに見えたよ。+8
-2
-
77. 匿名 2019/07/29(月) 20:56:49
除湿モードでタイマーで2時くらいに切れるようにしてる
旦那がつけっぱなしだと体調崩すみたいだから+7
-2
-
78. 匿名 2019/07/29(月) 20:56:58
>>10
つけたり消したりする方が電気代余計かかるから
私もずっと24時間つけたままだよ+114
-2
-
79. 匿名 2019/07/29(月) 20:59:19
元々冷房は嫌いで氷枕で寝るタイプだったけど、去年の異常気象で、断然エアコン、神になった!
もう昼も夜もエアコンなしの時代は終わったよ!
命に関わる時代に完全になったね(-_-)+124
-0
-
80. 匿名 2019/07/29(月) 21:00:11
>>63
つけっぱなしの方が電気代節約になるんだよ+13
-2
-
81. 匿名 2019/07/29(月) 21:00:33
一人暮らしで、リビングと寝室が引き扉で仕切られてるんですが、その扉を全部開いて、寝室のエアコンはつけずにリビングのエアコンをつけて寝ます。部屋と部屋の間で扇風機も回してます。30度超えてる日はタイマーセットしないで起きるまでつけっぱなしです。
そんな感じで真夏の電気代は4,000円いかないくらいです。+26
-1
-
82. 匿名 2019/07/29(月) 21:00:39
快適おまかせってやつで27度+9
-0
-
83. 匿名 2019/07/29(月) 21:01:43
冷房28℃と扇風機兼用にして朝起きる時間までタイマー設定にしてる。今日は暑くてほぼ付けっぱなしだった。エアコンは立ち上げが1番電力掛かるんだよね。+5
-2
-
84. 匿名 2019/07/29(月) 21:01:44
>>37
私もまさにそれ。首にタオルをふわっと掛けて寝てる。おなかにタオルケット、首にフェイスタオル。「=」みたいに掛けてる。+14
-0
-
85. 匿名 2019/07/29(月) 21:01:47
旦那が暑がりだから私は寒くて毛布かぶってる+18
-0
-
86. 匿名 2019/07/29(月) 21:04:09
>>25
エアコンを我慢してるの?
それとも氷枕だけの方が快適に感じるのかな+9
-1
-
87. 匿名 2019/07/29(月) 21:04:15
休日は1日中エアコンして
部屋が冷え切ってるから
消しても何とか寝られる。
平日は部屋が暖まってるから
夜もつけっぱなしじゃないと
寝れない。+11
-2
-
88. 匿名 2019/07/29(月) 21:04:18
クーラー必須だけど、朝の喉やばい。。。
咳喘息の症状が出始めてる!
どうしたらいいかなー。+59
-0
-
89. 匿名 2019/07/29(月) 21:04:27
彼氏がタイマーにするから睡眠不足と熱中症気味で体調不良になった。お願いして途中でクーラー付けて貰ったけど、価値観が違う時ってどうしたらいいんでしょう?+11
-4
-
90. 匿名 2019/07/29(月) 21:04:29
27ど弱風で付けっ放し+6
-1
-
91. 匿名 2019/07/29(月) 21:04:32
>>70
そうなんだ。ありがとうー+4
-0
-
92. 匿名 2019/07/29(月) 21:06:08
つけっぱです、途中で止めて寝苦しくなりまた起きてつけるのが面倒。+11
-1
-
93. 匿名 2019/07/29(月) 21:06:14
今はまだ切って寝てる。
8月はつけっぱなし。+6
-2
-
94. 匿名 2019/07/29(月) 21:06:45
気持ちはつけっぱなしにしたいけど、昨年、夏の電気代が三万近くになったから、タイマーにしてる。
日中は、消せないから、その分、夜は減らしたい。+11
-6
-
95. 匿名 2019/07/29(月) 21:07:55
仕事から帰ったら朝まで点けっぱなし。
27度がちょうど良いかな。
+6
-1
-
96. 匿名 2019/07/29(月) 21:08:05
>>89
残念だけど、寒い方が勝ち!
貴方は氷枕と、おでこにアイスノンで寝るしか無いよ^^;+3
-25
-
97. 匿名 2019/07/29(月) 21:08:40
寝苦しくて起きることほど不快なことはないのでつけっぱなしです+11
-1
-
98. 匿名 2019/07/29(月) 21:08:52
>>89
珍しいな
一般的に男性の方が暑がりだし
暑くないのかな?
アイスノンの枕と扇風機とか?+6
-2
-
99. 匿名 2019/07/29(月) 21:09:53
前まではタイマーだったけどとまったあと締め切りの部屋で暑さで目がさめるんだよね、だから最近は朝までつけっぱなし+10
-0
-
100. 匿名 2019/07/29(月) 21:10:09
エアコンつけっぱなしで寝てる。
暑くて耐えられないし、布団が汗だくになるのが嫌だから。
そういえば夏に北海道旅行行ったとき、窓を開けたらそれはそれは爽やかな風が通って凄く快適だったな。
エアコンつけるよりも素敵な涼しさだった。
夏は北海道に行きたくなる。+49
-3
-
101. 匿名 2019/07/29(月) 21:12:18
夜タイマーで扇風機だけかけっぱなしにしたら、子供が熱中症になりかけた。
怖いからエアコンもつけっぱなしがいいと思った。+24
-1
-
102. 匿名 2019/07/29(月) 21:12:20
>>18
ここ何年も真夏は24時間つけっぱだけど電気代5000円ちょいですわよ。六畳タイプの一台でね。+91
-0
-
103. 匿名 2019/07/29(月) 21:12:29
クーラーの付いた隣の部屋、ドア全開で寝る。冷気漏れ程度で丁度良い。+30
-1
-
104. 匿名 2019/07/29(月) 21:13:08
睡眠時も熱中症ってなるらしいから付けっぱなし+12
-0
-
105. 匿名 2019/07/29(月) 21:13:58
アパート2階だから
暑くて暑くて付けっ放しです。
電気代気になるけど快適に過ごしたいから。+28
-1
-
106. 匿名 2019/07/29(月) 21:15:10
>>88
マスクは?
私も喉が弱いので年中マスクして寝ている。+14
-3
-
107. 匿名 2019/07/29(月) 21:16:27
ずっとつけっぱなし。
3LDKのマンションの各部屋、全部扉開けて、リビングのエアコンで冷やしてる。
寝室は直接風がこないから、ちょうどいいよ。+27
-7
-
108. 匿名 2019/07/29(月) 21:19:07
付けっ放し
リビングのエアコン26度で
扇風機使って寝室に冷気流してる+8
-2
-
109. 匿名 2019/07/29(月) 21:19:13
夜は気温が下がるから扇風機にして寝てる。節約したぶんで夕方から寝るまでは贅沢にエアコン。
貧乏だわー。+12
-2
-
110. 匿名 2019/07/29(月) 21:20:35
>>107
そのエアコン何畳用?多分そんなに広い部屋冷やす専用じゃないやつだと壊れるの早くなるよ+20
-0
-
111. 匿名 2019/07/29(月) 21:21:11
眠りモードで24時間+3
-1
-
112. 匿名 2019/07/29(月) 21:22:16
>>69>>86
暑さには弱いです
寝る部屋にエアコンが付いてなくて…
+4
-1
-
113. 匿名 2019/07/29(月) 21:22:53
うちは24度で風量弱めて朝まで
汗をかく=交感神経が働くことになるから寝汗をかきながら寝るのはよくないってテレビでやってた+7
-0
-
114. 匿名 2019/07/29(月) 21:32:21
まだ熱帯夜じゃないとかタイマーとか言ってる人は北海道とか東北住み?
日中35度あっても夜に22度くらいになればいいんだけどなぁ
+52
-0
-
115. 匿名 2019/07/29(月) 21:34:17
つけ始めは26〜27度の冷房
ある程度冷えたらドライに切り替え
寝るときも-1度くらいのドライつけっぱなしにして快調ですが、一緒に寝る相手によって汗かいたりすることも+1
-7
-
116. 匿名 2019/07/29(月) 21:34:22
>>96
熱中症っぽくなって体調不良になった人によくそんなこと言えるなぁ…
真に受けて実践しないといいけど。+20
-1
-
117. 匿名 2019/07/29(月) 21:34:36
>>112
それは辛いね
リビングにお布団持って行って寝るかね?
熱中症が心配だよ
要らない議員減らしてクーラー還付金必要な家に渡した方が良いと思う
熱中症で亡くなる人出て来るよ+37
-1
-
118. 匿名 2019/07/29(月) 21:37:26
3日前、寝る前に気温27℃ぐらいだったから今日はエアコンなしで大丈夫かな?
って思ってつけずに寝たら何と夜中3時に30℃まで上がってた。
マンションにこもった温度と夕立ちの湿気?
びっくりした。そんなことがあってから、28℃でつけっぱなし。
節約はまた別で考えたらいいかな。
ぐっすり眠れると他に気が回るし♪
+21
-0
-
119. 匿名 2019/07/29(月) 21:40:46
>>61
エアコン 風よけ
とかで調べるといくつか出てくるよー!
ワンルーム住んでたときはエアコンとの距離近すぎてきつかったけど、これで風分散されててすごくよかったよー!+28
-0
-
120. 匿名 2019/07/29(月) 21:41:12
5月に設置したばかりのエアコン、ポンコツなんだけど…
冷房28度設定にすると部屋の湿度が73%にまで上がる。これって普通なの?
低月齢の乳児がいるから室温24〜25度、湿度60〜65%で保ちたいのに除湿だと室温も下がり続けるしうまくいかない…+5
-2
-
121. 匿名 2019/07/29(月) 21:47:14
みなさんはエアコン何台つけてますか?うちは2台つけてますが電気代が毎年15000円ぐらいです。みなさんも同じぐらいでしょうか?+16
-1
-
122. 匿名 2019/07/29(月) 21:48:39
十分に冷やしてから寝る時は切る+5
-1
-
123. 匿名 2019/07/29(月) 21:49:31
今年はまだ去年ほど暑くなくて
消していても、朝方肌寒くなってる+2
-0
-
124. 匿名 2019/07/29(月) 21:50:49
>>120
これ書き込んだ後、自分でググってみたら
エアコンはそういうもんだってわかった
やっぱり除湿モードのがいいのかなぁ…
電気代かかるんだよね…
でも湿度75%って高くないですか?+12
-0
-
125. 匿名 2019/07/29(月) 21:51:25
>>121
皆の見てて嘘でしょって位安くてビックリしてる
+45
-0
-
126. 匿名 2019/07/29(月) 21:51:40
つけっぱなし もしくは目覚める30分~1時間前にOFFタイマーがいいんだってね
みんな電気代気にならない?+9
-0
-
127. 匿名 2019/07/29(月) 21:55:09
>>5
最近のエアコンはドライの方が電気代高いよ+82
-2
-
128. 匿名 2019/07/29(月) 21:55:25
エアコン途中でオフにするとさ、内部クリーンで気持ち悪いぬるい風出てくるのやだ
+36
-0
-
129. 匿名 2019/07/29(月) 21:55:47
>>114
大阪市内ですが、
室内25度以下だし汗かくほどじゃないし
扇風機でも微妙に寒いけど、切ったら微妙に暑いかなあってくらい+1
-9
-
130. 匿名 2019/07/29(月) 21:56:21
>>48
そのダンボールは…。風を上向き固定に設定したのではだめなの?何か違うのかな。+9
-5
-
131. 匿名 2019/07/29(月) 21:57:49
エアコン27度で扇風機上向きにして回してる。朝まで付けっ放し。 快適です。+3
-0
-
132. 匿名 2019/07/29(月) 21:58:20
>>120
うちはあまりにも湿度が高い時は除湿で一旦下げて、冷房に切り替えてる。
除湿のみで寝ると逆に湿度が下がりすぎてカラカラになる。
どうしても湿度を下げたいなら、エアコンとは別で除湿器稼働させるとかかな?+7
-2
-
133. 匿名 2019/07/29(月) 22:02:12
エアコンの直風が苦手な人が多くて驚いた。
私は風がないと暑いと感じるから、スイングさせてる。
寒く感じるときは布団かぶってる。+26
-0
-
134. 匿名 2019/07/29(月) 22:03:32 ID:YNjIOrMToU
睡眠関係なく25度で付けっぱなし
各部屋の温度が25度前後になるように設定してる
全館空調システムだから24時間同じくらいの温度を保ってる方が安定するので。
+0
-0
-
135. 匿名 2019/07/29(月) 22:05:49
>>18
去年の8月は子供も夏休みでリビングほぼ24時間フル稼働だったけど8000円位だったよ。28度設定で。+37
-1
-
136. 匿名 2019/07/29(月) 22:07:00
北海道に住んでいてリビングにしかエアコンないんだけどここ数年湿度が高くて寝室にもエアコンが欲しくなってる。+11
-1
-
137. 匿名 2019/07/29(月) 22:07:27
>>48
上向きにしても寝てるところにかすかに風が当たって突然寒くなったりしてたからこれ試してみようかな+21
-0
-
138. 匿名 2019/07/29(月) 22:08:40
>>18
毎年リビングと寝室ら26〜27度で1日付けっ放しで7000円くらいです。+25
-0
-
139. 匿名 2019/07/29(月) 22:12:41
>>11
かまぼこ!!+31
-0
-
140. 匿名 2019/07/29(月) 22:13:58
皆さん25度や26度とか低めが多いですね。
かなり冷えると思うのですが毛布か厚手の掛け布団とかしてるのですか?
私は高めに設定して(28度か29)薄手の肌布団です。
どっちがいいのかな?+7
-0
-
141. 匿名 2019/07/29(月) 22:15:44
猫いるから、夏はつけっぱなし。
去年は自動の26度設定にしてたけど、ワンルームで電気代4000円だった。エアコン使わない月はだいたい2000円。
暑くて起きることもないし、帰宅してすぐ涼しいし快適。+6
-2
-
142. 匿名 2019/07/29(月) 22:16:32
>>128
しかも60分とか続くしね>_<
嫌でたまに内部クリーン切っちゃう...+20
-0
-
143. 匿名 2019/07/29(月) 22:24:49
こちら北海道も今週からやばい気温になってます。きっと道外の方の比べるとちょろいと思われますが、暑さ耐性低いんですね笑
いつもは窓開けてやり過ごせますが今夜は居間で寝るワンコにクーラー付けました。高齢化してきたのでさすがに心配で…
賃貸のついてるクーラーなので電気代恐ろしいけど←年式が建てたときと同じとすると10年落ち
命には変えられませんもんね。クーラー慣れしていないので設定がわからず笑
わたしと娘は寝室で窓開けて寝ます。+13
-0
-
144. 匿名 2019/07/29(月) 22:30:30
26度で、風量は「しずか」にして付けっぱなしで寝る。「弱」だとちょっと寒いんだよなー
もったいない!ってタイマーにしても、どうせ暑くて起きてまたスイッチ入れて、しばらく眠れなくなって…って労力使うから、やめた方が良い。+3
-1
-
145. 匿名 2019/07/29(月) 22:33:43
28℃と扇風機で
長袖長ズボン。爆睡だよ+4
-0
-
146. 匿名 2019/07/29(月) 22:38:33
赤ちゃんいる方は何度設定にしています? お腹だけガーゼケットかけてもはいじゃうので寒くないかなと心配で…+7
-2
-
147. 匿名 2019/07/29(月) 22:43:14
ダイキンのエアコンだけど「快適自動」っていうボタンがあるから
それを24時間つけっぱなしです
お知らせボタンを押すとどんな運転しているのかがみれて
外の気温湿度に合わせて除湿運転 除湿冷房 冷房など
運転を自動でしてくれる
寝るときは快適自動と温度をプラス2にして寒くなりすぎないようにして
寝ています
+13
-1
-
148. 匿名 2019/07/29(月) 22:50:16
つけっぱなし。天気予報のお兄さんが、寝苦しい夜型になるのでエアコンはつけっぱなしが飯でしょう(^^)って言ってたから。当たり前だけど寝とるときは水分録れないから脱水になっても怖いし。+3
-5
-
149. 匿名 2019/07/29(月) 22:51:49
>>114
東京都心だけどタイマーにしてた…
暑くて途中で起きてたよ
ここ読んでみんなもう付けっ放しと気づき今夜からは付けっ放しで寝ます!+15
-0
-
150. 匿名 2019/07/29(月) 22:56:45
27.5℃弱運転で6月の湿度高かった時からつけっぱなしです。エアコンの湿度選べるので50%に設定してる。それでも寝入りばなは暑くてアイスノンソフトも使ってる笑+6
-0
-
151. 匿名 2019/07/29(月) 22:56:53
トピずれだけど、一人暮らし賃貸のエアコンって掃除どうしてる?クリーニング呼んだりする?+7
-0
-
152. 匿名 2019/07/29(月) 22:57:25
>>11
かまぼこのビジュアル大好きな私は物凄く欲しい!!+41
-3
-
153. 匿名 2019/07/29(月) 22:58:05
ここんとこ28度か29度でつけっぱなしです。
エアコンは前に12畳程度の洋室で使っていたものを6畳和室に付けたので、部屋の狭さの割に能力が高いせいか28度だとちょっと寒くて途中で毛布出して寝なきゃならないし、29度だとちょっと暑くてタオルケットもはだけて寝てます。28.5度が選べたらベストなのかも。
+9
-1
-
154. 匿名 2019/07/29(月) 22:58:17
>>5
私も同じく!
冷房26度よりドライの方が涼しいんだもん+25
-2
-
155. 匿名 2019/07/29(月) 23:00:16
エアコンを途中で止めたいときは、3時半か4時頃にタイマーで止め、同じ頃に扇風機の微風首振りがタイマーで入るようセットし、起きる1時間前にはまたタイマーでエアコンが入るようセットする。+4
-1
-
156. 匿名 2019/07/29(月) 23:03:34
24度弱つけっぱなし
リビング9畳
5畳二間と
廊下(トイレ開けっ放し仕様中はしめる)
脱水所(夏場の朝リビングでドライヤー使わない用にする為)
クーラー1台で間に合わせてる
+7
-0
-
157. 匿名 2019/07/29(月) 23:03:43
六畳の部屋で閉め切ってエアコンつけると寒すぎて寝れない
みんな寝れてるの?どうしたら心地よい温度になるんだろ
隣のリビングのエアコンをつけて寝室に流すのがちょうどいい…+22
-0
-
158. 匿名 2019/07/29(月) 23:04:08
>>44
口呼吸もあると思うから、口にサージカルテープ貼って寝るとか
気を付けてみて。
+5
-0
-
159. 匿名 2019/07/29(月) 23:07:08
ベッドに入って3時間後に消えるタイマーにしてる。
そのまま朝までぐっすりです。+6
-3
-
160. 匿名 2019/07/29(月) 23:13:04
27度設定にしてマスクして寝てます笑
長時間、留守にする時以外は24時間つけっぱなしです+9
-0
-
161. 匿名 2019/07/29(月) 23:19:04
今日やっとエアコン掃除しました。
ずっと扇風機で我慢してたけど、今日からつけて寝よう+9
-0
-
162. 匿名 2019/07/29(月) 23:26:26
寝室にクーラーなしです
今年は涼しかったから扇風機にアイスノンで眠れたけどここ1週間しんどくなってきました+9
-0
-
163. 匿名 2019/07/29(月) 23:28:53
>>48
すごいねw
見栄え悪いけどひと夏だけなら良さそう。
ガムテープだと剥がす時跡残りそうだから養生テープで貼ったらいいかも。
+27
-0
-
164. 匿名 2019/07/29(月) 23:32:08
>>132
除湿機って暑くならない?
うちにあるのが古いからそうなるだけで、最近のは暑くならないのかな
除湿機で室温上げてしまうくらいなら、エアコンの除湿使った方が電気代的にはいいと思う
それに除湿の方が高くつくかどうかは除湿の方式によるから、家のエアコンがどの方式なのか調べた方がいいね
弱冷房式なら除湿の方が安くつくんだったと思うけど+15
-1
-
165. 匿名 2019/07/29(月) 23:40:38
エアコンが中弛みするのか、つけっぱなしにしてるのに4時頃汗かいて起きる。
最悪。+9
-0
-
166. 匿名 2019/07/29(月) 23:48:04
>>117
生活保護にもエアコン設置してるらしいよ
税金で
必要無いと思う+9
-24
-
167. 匿名 2019/07/29(月) 23:48:17
実家に帰ったら自分の部屋にクーラーがなく一晩中扇風機付けてたら風邪ひいた!!
暑いわ寝苦しいわ風邪ひくわ最悪+12
-0
-
168. 匿名 2019/07/29(月) 23:51:27
フィルター掃除をすると違う気がするよ+8
-0
-
169. 匿名 2019/07/29(月) 23:53:35
うちの夫はタイマーで消してるけど、付けっ放しの方がやっぱりいいんだ。
確かにタイマー設定しても暑くて起きることよくあるから意味ないなと思ってた。
今日から実践する。+13
-0
-
170. 匿名 2019/07/29(月) 23:55:22
最近は付けっ放し。
でも寝室のエアコン27度だと寒くて28度だと暑い…。
1度単位だからどっちにして寝るか毎日悩む。
次は0.5度単位のやつ買う。+27
-0
-
171. 匿名 2019/07/30(火) 00:00:55
24度付けっ放しでサーキュレーターの弱。
夜寒くなるから気づいたら消してある。+2
-1
-
172. 匿名 2019/07/30(火) 00:12:21
>>4
タイマーで消すと、消えた瞬間に起きてしまう
結局、寝ぼけながらつけるので、最近はつけっぱなし
節電はテレビを無駄につけない!
これが1番効く
+30
-0
-
173. 匿名 2019/07/30(火) 00:29:55
タイトルのエアコンじゃなくて、かまぼこに見えた.....+4
-1
-
174. 匿名 2019/07/30(火) 00:33:52
私はタイマーがいいけど夫が「切れたら目が覚めるしいやだ」と言うのでつけっぱなし。+2
-0
-
175. 匿名 2019/07/30(火) 01:13:29
つけっぱなしだけど、朝起きる時まで冷やしてると身体が冷えて目が覚めない
起きる30分前くらいに切ってちょっと暑くなって目覚めるのが理想
でも夫と起きる時間が違うからその時間にタイマーするわけにもいかず+0
-0
-
176. 匿名 2019/07/30(火) 01:26:16
>>127
安い下位のエアコンでもそうなんですかね。再熱除湿の場合ですよね+6
-0
-
177. 匿名 2019/07/30(火) 02:36:41
ノドやられる~って人は大抵寝てる間に口呼吸してるから
マスクorテープ貼るのをしてみて
上向きに寝てると舌がのどの奥に落ちて自然と口が開くんだって
とくに肥満の人はそれで睡眠時呼吸障害になる
イビキの多い人も横向きにねるといいよ+3
-3
-
178. 匿名 2019/07/30(火) 02:45:06
電気代がいつも3000円位だけど今回はエアコン付けっぱなしで(日中23~25度、就寝中27度)で7000円だった。
間取りは24畳ワンルーム
まあこれくらいなら普通に払えるから付けっぱな+3
-0
-
179. 匿名 2019/07/30(火) 03:09:07
つけっぱなしにしてると虫やGが入ってくる確率が高くなると言われ起きてる間しか怖くてつけられなくなった💦+1
-16
-
180. 匿名 2019/07/30(火) 03:44:52
26℃設定で風量自動で付けっ放し。
26℃より下がれば止まるし、上がれば動き出すから一番節約になると聞いた気がする。
まぁ7月〜9月あたりは、エアコン代はしょうがないと諦めている。
暑すぎて何も出来ない、体調崩すよりは、いいかな。+9
-1
-
181. 匿名 2019/07/30(火) 04:12:01
私タイマー切れた瞬間起きるよ。
部屋の気温の上がり方やばい。+6
-0
-
182. 匿名 2019/07/30(火) 04:23:59
つけっぱなし
どうかな?と思って(暑くなかったら消そうと思い)
窓開けてみたらムァ~って熱い風が
こりゃ無理だ!
+2
-0
-
183. 匿名 2019/07/30(火) 05:01:16
今はタイマーせずに寝てます。
それに伴い乾燥防止がてら、洗濯物の室内干しと、加湿器付きの空気清浄機で予防してます。
+3
-0
-
184. 匿名 2019/07/30(火) 06:16:34
付けっ放し実践してみてるけどうまくできないよ。
昨夜は1時に寒くて止めてしまった。
29度だけど毛布一枚で寒い。
で、暑くて起きたのが5時。
熟睡できない。
この場合はもっとぶ厚い掛け物にしたらいいのかな?
+2
-5
-
185. 匿名 2019/07/30(火) 06:46:06
一軒家の人のエアコン事情が知りたい
常に居る居間はつけっぱなしがいいのかな?
寝る時の部屋は個々で3部屋なんだけどそこは寝るときだけ付ける?
電気代怖くていつも寝る部屋は3時間タイマーとかにしてるけど全部屋24時間つけっぱなしがいいのか?
+1
-1
-
186. 匿名 2019/07/30(火) 07:22:39
まだ扇風機で十分
昨晩は寒くて夜中に扇風機止めたけど、それ以降朝まで熟睡
西日本の都心部です+0
-12
-
187. 匿名 2019/07/30(火) 07:53:36
朝方の気温が高い時は27度弱で朝まで付けっぱなし、朝方気温が下がる時はタイマーで切れる様にしてる。
前にテレビで検証してたけど熱帯夜は27度弱で朝まで付けた方がぐっすり眠れてたよ。+1
-0
-
188. 匿名 2019/07/30(火) 08:12:41
つけっぱなしも、戸建てかマンションか、西日あたるのか最上階なのかなどで全然ちがうよね。
うちは家のリビングやキッチンの壁が午後からずっと太陽あたるからエアコンがフル稼働しだす。
ずっと一定というわけじゃないから、やはり電気代は高い+9
-1
-
189. 匿名 2019/07/30(火) 09:49:34
うちは2LDKでリビングにエアコン1台しかないから仕事から帰ったら寝るまでつけっぱなし
真夏になったら朝までつけっぱなし
休みの日引きこもる日はずっとつけっぱなし
角部屋だから暑いし湿気がすこいの
夏の昼間はカーテン閉めた方が冷えるからくらい休日を過ごしてるw+1
-1
-
190. 匿名 2019/07/30(火) 09:59:53
寝る前に部屋を冷やしておいて、
寝る前にエアコン切って寝てる
窓は閉めっぱなしだけど、かなり冷やしておくと朝までなんとなくひんやりが維持出来る!
あとは、私が寝ると起きないタイプだから熟睡w+1
-2
-
191. 匿名 2019/07/30(火) 10:18:59
深夜2時に切タイマーして26.5度、
朝7時前に起きてまた付けてたけど
流石に朝方暑いと思って今日から付けっ放しにする+0
-0
-
192. 匿名 2019/07/30(火) 10:41:57
寝るまでは24.5度にしてて、寝る時は26度にあげて起きる時間の1時間前にタイマーで切れるようにしてる。
それで冷房が切れる時間位にタイマーで扇風機オンになるようにしてる。
昼間ケチってつけないようにしてるけど、もう一気に暑くなって家の中で熱中症になってから昼過ぎたらつけてる(^_^;)+0
-0
-
193. 匿名 2019/07/30(火) 11:28:53
エアコンのタイマーを1時間で切って
扇風機は付けっぱなしです。
+1
-3
-
194. 匿名 2019/07/30(火) 11:31:21
私、今日からエアコン使っています。
昨日まで扇風機だけでしたが、耐えきれなくなってエアコンつけました。
昨日まで暑すぎて家にいたくなくて喫茶店とかに行っていたのですが、無駄にお金を使っちゃうからもったいない。+0
-0
-
195. 匿名 2019/07/30(火) 11:48:40
寝たら起きないから
タイマー切れて暑くて起きるってことがないんですが
朝起きたら汗でべっちゃべちゃになってたりするんで真夏になったらつけっぱなしにして寝ます+0
-0
-
196. 匿名 2019/07/30(火) 12:21:08
>>66 Amazonを見たけど 中華ばかりでどれを選んだらいいのか悩む。
レビューがいいのを見ると 不自由な日本語のやらせレビューぽいし。
+2
-0
-
197. 匿名 2019/07/30(火) 14:09:43
なんか昔より着々と暑くなってる!
私が子供の頃は夏にクーラーかけて寝るのって、一夏に2.3回だったもん!
大人になった今は、毎日クーラーないと眠れないし、朝までかけっぱなし!
31歳関東住み
+4
-0
-
198. 匿名 2019/07/30(火) 15:48:47
かまぼこにみえた+1
-0
-
199. 匿名 2019/07/30(火) 16:48:20
寝室のエアコンは冷えるので29℃でつけっぱなしにしたけど
朝方寒くて起きて消してからまた起きたら汗だくになった
どうすればいいのかわからない+1
-0
-
200. 匿名 2019/07/30(火) 17:11:45
じじ、ばばのおるとこは
つけっぱなしにしときや
じじ、ばば、夜トイレにいくの
いやがって、水分補給せえへんからな
しかも体感能力落ちとるし、体もよわいからな
+1
-1
-
201. 匿名 2019/07/30(火) 17:17:00
貯金無し一人暮らし引きこもりニートアラサーと詰んでる私。
エアコン代がもったいないからつけないで冷たい酒をガバガバ飲んで寝倒れて、その気持ち悪さを消すためにまた飲む。
来月あたりに死にそうだから身辺整理しなきゃなぁ+2
-2
-
202. 匿名 2019/07/30(火) 19:42:37
冷房が切れると起きちゃうからつけっぱなしで寝てる+0
-0
-
203. 匿名 2019/07/30(火) 20:03:57
消さないよ、26度で快眠。たまにアイスノンと共に。+1
-0
-
204. 匿名 2019/07/30(火) 20:04:53
え、付けっ放しダメかと思ってタイマーかけてた…。六畳だから直当たりするんだよね…。+2
-0
-
205. 匿名 2019/07/30(火) 20:08:36
24度で寒くなったら毛布かぶって寝てる
すごく気持ちいい+2
-1
-
206. 匿名 2019/07/30(火) 20:29:40
うちも24時間付けっ放し!
でもさそうすると基本家にいる人は何日も付けっ放しになっちゃうよね?+3
-0
-
207. 匿名 2019/07/30(火) 20:41:10
エアコン付けっぱなしの人、電気代いくらですか?
私、今年の冬に1人暮らしで電気代が2万5千円だったので、今年はできるだけ扇風機で我慢しようと思ったのですが、耐えられなくて今日エアコン付けちゃったよ。+2
-0
-
208. 匿名 2019/07/30(火) 20:42:09
エアコンずっとつけてる人
毎月の電気代いくらですか?+2
-0
-
209. 匿名 2019/07/30(火) 21:02:28
>>65
2週間足らずでいけるなら、その2週間だけエアコンのあるお部屋で寝てみてはどうですか?+5
-0
-
210. 匿名 2019/07/30(火) 21:41:28
東電から自然エネルギーの電力会社に変えたから後ろめたさなく付けっ放し〜〜+1
-0
-
211. 匿名 2019/07/31(水) 00:45:14
35分以上の外出なら消した方が安いって某メーカーの人がいっていたけどどうなんだろう
最初の部屋の温度を下げる電気代より留守のつけっぱなし35分以上のほうが高いと+0
-0
-
212. 匿名 2019/07/31(水) 07:16:53
>>205
うわぁー24℃とか寒くないの?
私、27℃か28℃だよ。扇風機回してるよ。+4
-0
-
213. 匿名 2019/07/31(水) 07:19:54
ヤフー天気で朝までの気温を確認して
タイマーセットする
今は24時間入れっぱなしですが・・・+0
-0
-
214. 匿名 2019/08/03(土) 11:54:37
妊婦だからとにかく暑くて、28度のエアコン付けっぱなしで寝てる。
一日中、家でエアコンの部屋にいるし、あんまり冷やすのはよくないんだろうけど、この夏は耐えられない。
旦那は寒いと言うが、気にしない。
+1
-0
-
215. 匿名 2019/08/07(水) 20:34:15
付けっ放しで27度から28度!+0
-0
-
216. 匿名 2019/08/14(水) 19:43:32
>>12
テレビでも女性は28度が一番よく眠れる温度と言ってた。
暑かったら27度とか設定して、翌朝よく眠れたか感じてみるといいよ。
あと、寝る一時間前から着けて、朝までつけっぱなしが研究から熟睡できるって結果でたんだって。
私はそれ初めて夜中暑くて起きることはなくなった!
ブランケットではなく、羽毛布団一枚がいいらしいよ。
意外だけど、軽くていい。
寒くも暑くもなくて軽いし意外とよく眠れます。冬も夏も毎日使えるから、二万くらいの買ったらお気に入りになりました。
コットンのカバーも買った。+1
-0
-
217. 匿名 2019/08/14(水) 19:45:01
>>214
元気な子を産んでくださいね!+0
-0
-
218. 匿名 2019/08/14(水) 19:46:43
>>205
私も若い頃はそうだった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
15090コメント2021/04/13(火) 06:58
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
2365コメント2021/04/13(火) 06:57
「さらば青春の光」東ブクロ、一般女性を2度も妊娠させトラブルに 「堕ろしてほしい」の"クズ発言"
-
1840コメント2021/04/13(火) 06:56
元小学生ユーチューバー・ゆたぼん「不登校教育」めぐり激論 本人は「ほっとけ、俺の人生や!」
-
1658コメント2021/04/13(火) 06:55
これを知ってる人はオバサマかもしれないトピ
-
1278コメント2021/04/13(火) 06:57
ニートやフリーターでも顔が可愛ければ結婚できますか?
-
1259コメント2021/04/13(火) 06:55
松山英樹、マスターズで優勝 男子日本選手で海外メジャー初制覇
-
1249コメント2021/04/13(火) 06:56
「男性がうらやましい」女性、約9割。埋まらない男女の意識差のリアル
-
1077コメント2021/04/13(火) 06:53
【実況・感想】イチケイのカラス #02
-
1076コメント2021/04/13(火) 06:56
ガルちゃんで嘘判定されてしまった人
-
1068コメント2021/04/13(火) 06:53
懇親会が嫌すぎる!
新着トピック
-
165コメント2021/04/13(火) 06:58
「報ステ」森川夕貴アナが結婚、来月に医師と テレ朝次期エース27歳に人生の春
-
15090コメント2021/04/13(火) 06:58
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
241コメント2021/04/13(火) 06:58
不倫にハマった30代既婚女性「相手は10歳下の独身男性。まさか自分が……と思ったのですが、出会ってしまったんですよね」
-
150コメント2021/04/13(火) 06:58
佐藤健 新田真剣佑の横顔にウットリ「まつ毛が2メートルくらいあった」
-
128コメント2021/04/13(火) 06:58
切符の買い方を知らない若者が急増? 羽鳥慎一は「まさか知らない世代が…」
-
306コメント2021/04/13(火) 06:58
襲われたら限りなく生還率が低いヒグマ…遭遇したらどうすればいいのか
-
447コメント2021/04/13(火) 06:58
売れる人と売れない人の差って何なのでしょうか?
-
279コメント2021/04/13(火) 06:58
HIKAKIN「登録者900万人」のお祝いが庶民的だった理由 「絶対お金持ってるはずなのに...好感持てる」
-
325コメント2021/04/13(火) 06:58
地震が怖い。part2
-
10283コメント2021/04/13(火) 06:58
マリエ「私は嘘をつきません」 出川哲郎&やるせなす事務所の否定コメントに反応か
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する