-
1. 匿名 2019/07/29(月) 19:58:08
高校生です。
私は中学生の頃、友達との夜ご飯は禁止、学校終わってから近所のスーパーに友達ともしくは1人で買い物行くのも禁止、卒業式終わってからのご飯会も高校入るまでは親が責任取れる状況じゃないとダメとクラスで1人行かして貰えなかったのですが、中学生の弟は友達と夜ご飯や、学校の後に買い物にもよく行っています。
よそはよそうちはうちで我慢してたことをうちで許されてるのを見ると色々思い出してきて腹が立ったのですが、「男の子だし、弟の仲いい友達は昔からの仲で親もよく知ってるから。あとあんたは断りきれずに流されそうな中学生だった。」と返されました。
兄弟で門限が変わるのは普通のことなのでしょうか?教えてください。+13
-27
-
2. 匿名 2019/07/29(月) 19:59:01
男と女じゃ違うでしょ+198
-13
-
3. 匿名 2019/07/29(月) 19:59:02
あるある
姉は21時まで
弟は0時まで+132
-4
-
4. 匿名 2019/07/29(月) 19:59:12
うちは、同じだったけど
門限過ぎても男だからって理由で弟は、怒られなかった+58
-0
-
5. 匿名 2019/07/29(月) 19:59:41
変わるだろうね
一人目は慎重になる
長女だけどかなり過保護に育てられた
下二人は私より緩かった+162
-0
-
6. 匿名 2019/07/29(月) 20:00:00
姉の私は門限あり
妹は門限なし
何が違うんだ+116
-1
-
7. 匿名 2019/07/29(月) 20:00:08
わたしのときなんて19:00までに帰ってこんかったら鍵閉められて入れなかった。
開けてって言っても開けてくれなくて野宿した。+47
-2
-
8. 匿名 2019/07/29(月) 20:00:48
>>3
そんなの子供は納得できないよ+22
-9
-
9. 匿名 2019/07/29(月) 20:01:00
男女だもん違うよ
性犯罪や付きまといの被害に遭う確率考えたらある程度は仕方ない
被害にあったあとで悔やんでも遅い
+105
-3
-
10. 匿名 2019/07/29(月) 20:01:22
門限自体無かったな+10
-1
-
11. 匿名 2019/07/29(月) 20:01:27
>>8
すみません、>>2に返したつもりだった…+2
-1
-
12. 匿名 2019/07/29(月) 20:01:37
本人たちの前では絶対に言わないけど顔のデキや性的魅力で区別したいくらいだよ 本当は+7
-12
-
13. 匿名 2019/07/29(月) 20:02:11
うちは男兄弟は門限なし。私は7時だった。危ないからってのはわかるが、性別で差別されてるようで嫌だよね。+86
-7
-
14. 匿名 2019/07/29(月) 20:02:49
>卒業式終わってからのご飯会も高校入るまでは親が責任取れる状況じゃないとダメとクラスで1人行かして貰えなかった
さすがにこれは辛い みんなとの思い出が+109
-0
-
15. 匿名 2019/07/29(月) 20:02:54
これは男女差があるから仕方ないと思います
ごく普通の中高生がごく普通の住宅街を歩いていて犯罪に巻き込まれる可能性を考えたら
男の子は微々たるものですが女の子には歩いているだけで誘引(言い方は悪いけど)してしまう側面がある
+14
-5
-
16. 匿名 2019/07/29(月) 20:03:42
男女で差があるのはある程度理解できる。
でもあなたのお母さんはちょっとあなたに厳しすぎると思う。
+57
-0
-
17. 匿名 2019/07/29(月) 20:03:43
性犯罪が起こったとき
もちろん男が悪いのに
『女性も深夜に出歩くから・・・』とか
少なからず被害者にも非がある言葉も聞くでしょ
親としては
やっぱり息子より娘の方が心配なんだよ
何かあってからじゃ遅いから+88
-0
-
18. 匿名 2019/07/29(月) 20:03:53
7歳下に妹がいるけど、妹にはめちゃめちゃ甘かったよ。1番上や女の子は仕方ない。親も初めての子育てだから気合いが入ってるんだよ。
まぁ大人になってから考えると、当たり前だなって思うんだけど、若い時はわからないよね。+33
-0
-
19. 匿名 2019/07/29(月) 20:04:09
中三で夜のごはん会だったらクラスほぼ全員来たって方が逆にみんな危機感ないのねーって思うけどな
たとえ卒業式の後でも+11
-6
-
20. 匿名 2019/07/29(月) 20:04:29
私のところは姉妹だけど、私は大学入ってもガチガチに門限あったのに妹は全くない。
親ってなんで下ばっかり甘くなるかな。+44
-1
-
21. 匿名 2019/07/29(月) 20:04:31
同じにしないと不満が募るよ
男と女が違うって時代でもないよ
平等にしないと兄弟不仲になる+33
-4
-
22. 匿名 2019/07/29(月) 20:04:52
うちは弟のいる長女だったけど一緒だったなぁ
て言っても夜遊びしてなかったし門限うるさく言われなくても学校終わりに無断で遊ぶことがなかったからかも+2
-0
-
23. 匿名 2019/07/29(月) 20:05:07
未成年なんだし男も門限つけろよって思うけど+37
-1
-
24. 匿名 2019/07/29(月) 20:05:16
>>11
女の子のほうが性被害に遭いやすいからじゃない?
今のご時世男もあるんだろうけど、女の子のが圧倒的に多いからさ+35
-0
-
25. 匿名 2019/07/29(月) 20:05:19
本当は被害者を責めたりするような風潮こそ悪だとわかってはいるけど
でもそれが定着するにはあと20年くらいかかると思うので
現状では仕方ない+5
-0
-
26. 匿名 2019/07/29(月) 20:05:25
>>21
納得出来る理由がちゃんとあればいいと思うけど+7
-0
-
27. 匿名 2019/07/29(月) 20:05:27
男の子と女の子じゃねぇ。
危険度が違うから!+17
-0
-
28. 匿名 2019/07/29(月) 20:06:03
でも1人で買い物禁止って、はじめてのおつかいでも小さい子買い物してるのに。高校生で買い物禁止は有り得ないかな。
むしろ良く頼まれてたし。+7
-0
-
29. 匿名 2019/07/29(月) 20:06:54
男の子だから、女の子だからでしょうがないめんもあるとは思うけど、そこは親が気にしてできるだけ平等にしたほうがいいのにと思う
そういう「自分は駄目だったのに弟は許された。ずるい」って感情、なかなか消えないよ。+25
-0
-
30. 匿名 2019/07/29(月) 20:07:13
>>26
親が納得させたと勝手に思い込んでるだけ+13
-1
-
31. 匿名 2019/07/29(月) 20:07:26
そこまで禁止するなら、親は明確な理由を子供にちゃんと説明すべきだよね、納得いくような。
門限は家庭のルールにしろ、買い物禁止は意味不明。+40
-0
-
32. 匿名 2019/07/29(月) 20:07:55
門限だけでなく、同じ時期に同じように許されてきたから妹は私より2年若くして色んなことを経験できる。
なんか腑に落ちなかった。+21
-1
-
33. 匿名 2019/07/29(月) 20:08:04
本音としてはやっぱりきょうだいでも性格違うからこの子は厳しくしなきゃって思うこと、あるよ
男の子ふたり兄弟ですがふだんヘラヘラしてる次男のほうがいざというときにはしっかり断れる力があると感じる+1
-1
-
34. 匿名 2019/07/29(月) 20:08:33
うちは弟も一緒の門限だったけど、友達は弟と差をつけられてて厳しかったらしくめちゃくちゃ文句言ってた
やっぱり制限される方はずるいって思うよね+11
-0
-
35. 匿名 2019/07/29(月) 20:08:53
>>7
私、アラフォーだけど昔は当たり前にそんな感じだったよね。今は危ないからそんなこともないだろうけど。
家だけじゃなく、学校も会社も理不尽だらけだったなぁ。+31
-0
-
36. 匿名 2019/07/29(月) 20:09:35
うちの兄がゲーム禁止で私はオーケーだったの30年たっても根に持ってる
親としては
「ゲームの出始めのころで慎重になる必要があった
自制心や普段の成績の点で妹は許されるべきだったと考えた」
って理路整然と説明するけど
っぱりまだくすぶってはいるみたい+22
-0
-
37. 匿名 2019/07/29(月) 20:09:45
私はそれが嫌だったから自分の子供は年齢で区切ってる。+4
-0
-
38. 匿名 2019/07/29(月) 20:10:37
兄がいるけど男だから門限はなかったかも
私は門限23時だった
男女では違うだろうね+2
-0
-
39. 匿名 2019/07/29(月) 20:10:47
同じにするべきだよね。
私は同じにするつもり。
男の性犯罪は少ないかもだけど無いわけじゃないし、
傷害事件に巻き込まれるのは男だと思うから。+11
-3
-
40. 匿名 2019/07/29(月) 20:10:53
女の子は危ないから駄目、男の子は大丈夫だからOKにするから不満に思う。
どっちも危ないからどっちも駄目ってすれば子供も納得するよ。+42
-1
-
41. 匿名 2019/07/29(月) 20:11:38
>>30
子どもがちゃんと納得出来る理由があればってこと。
+2
-0
-
42. 匿名 2019/07/29(月) 20:12:08
性別ちがうなら仕方ないかも
うちはその代わり私だけ中学から私立だったから感謝してるよ
女の子は閉じ込められる代わりに守られる性別でもある+2
-8
-
43. 匿名 2019/07/29(月) 20:12:12
うちは同居してた祖母が厳しくて8歳上の姉は結婚するまで22時門限。なぜか私は何も言われなかった。姉に比べ出来が悪かったから、どうでも良かったんだろうなぁと思う+8
-2
-
44. 匿名 2019/07/29(月) 20:12:56
まだ小学生の娘がいるけど、8時すぎたら心配で迎えに行く自信ある。
息子も10時には帰って欲しいが。+0
-6
-
45. 匿名 2019/07/29(月) 20:12:58
>>20
甘いってより、親もめんどくさくなるみたいよ
私は大学時代、門限あっても守らなかったから、親もあきらめて何も言わなくなった。妹の時、親はうるさく言ってもお姉ちゃんみたいに年頃の子はある程度遊びたいだろうし、いちいち言うの面倒ってゆるかった。妹には、お姉ちゃんのおかげでゆるくなったと思う!ありがとって感謝されたけど。+24
-0
-
46. 匿名 2019/07/29(月) 20:13:15
>>29
母親が長女の私にだけ凄く厳しかった。
1度母に私には厳しかったのに、何故年の離れた妹には甘かったのかって聞いたら、「もうママも疲れちゃったの…」と言われた。
その時はすでに社会人だったから、あーそりゃそうだよなって思った。+20
-0
-
47. 匿名 2019/07/29(月) 20:15:11
私は末っ子でなんでもダタこねて根負けを狙うタイプでした
姉にもそうすればいいじゃんって思うけど?
ちなみに駄々こねは家以外ではやってないけど
でも私のほうがなんとなく周囲を思い通りにする才能みたいなのはあるなと感じる+1
-13
-
48. 匿名 2019/07/29(月) 20:15:36
男の子だから安全とは言えない世の中だけど、圧倒的に犯罪は男性によるものが多いからね。
女の子が心配されるのは仕方ないよ。
主さんは目の前の楽しいことを禁止されて嫌な思いをしてるのはわかるんだけど。+3
-0
-
49. 匿名 2019/07/29(月) 20:15:44
変わりに何がかあるならいいけどね
女の子が危ないと言うなら早い門限+携帯持たせる
男の子は遅い門限でも携帯なしとか
不平等を押し付けるだけなのは虐めに近いと思ってる+5
-3
-
50. 匿名 2019/07/29(月) 20:15:44
男女でも違うし、年齢でも違うよ。
高校生までは、きっちり門限を守らせます。
と、言っても部活帰りに友達とおしゃべりできるくらいの時間設定ですが。+2
-0
-
51. 匿名 2019/07/29(月) 20:16:11
上か下か、男か女かで違ってくると思う。+0
-0
-
52. 匿名 2019/07/29(月) 20:16:18
>>47
末っ子はワガママを地でいく典型だね+11
-0
-
53. 匿名 2019/07/29(月) 20:16:51
女の子は性被害に合うってなら
男の子は性犯罪犯すかもしれんじゃん+11
-5
-
54. 匿名 2019/07/29(月) 20:16:54
女の子と男の子は違う。とはいえ、うちは息子だけど中学生の間は打ち上げなどは行かせなかった。
高校生になったら門限は11時。大学生になったら門限無し。朝帰りしようが何にも言わない。+0
-6
-
55. 匿名 2019/07/29(月) 20:17:43
夜に友達同士で遊ぶとかは危機回避出来そうにない、流されやすそう、それでいて親の言うこと聞くってタイプならそうするかも。親がどう考えてそうしたかはわかるよ。
主が親に言われるがままじゃなくて、自分はこうしたいと主張してこなかったから意見交換するタイミングがなかったってところもあると思う。+1
-0
-
56. 匿名 2019/07/29(月) 20:17:46
兄は門限なしで私は高校生になるまで18時だった
女の子が夜遅くにウロウロしてたら危ないってちゃんとした理由があったから守ってたよ
高校生になってバイトしだしてからは21時とかに帰宅しても何も言われなくなったけど
+7
-0
-
57. 匿名 2019/07/29(月) 20:18:52
>>52
自分でもまさにそうだと思う
ワガママは通したもん勝ち…とまでは思わないけど大きな損は被ったことがないので
この主さんも損しない体質になれるといいなとは思う
+4
-6
-
58. 匿名 2019/07/29(月) 20:19:44
>>53
犯罪に関して、親としては息子のことは信じてるでしょう。
この子、性犯罪犯すかもって思いながら生活するか?+7
-2
-
59. 匿名 2019/07/29(月) 20:19:46
家族の中で差をつけられるのが嫌なんだよね!
他の家より厳しいルールでも、兄弟が同じルールなら納得できる。
他の兄弟が許されてたら「なんで自分だけ駄目なの?」ってなるよ。同性ならなおさら。+20
-1
-
60. 匿名 2019/07/29(月) 20:19:57
事件に巻き込まれる心配だけじゃなく、事件を起こさないようにも気にかけないとね
自分の子に限ってとか、思い込みも危ない+0
-0
-
61. 匿名 2019/07/29(月) 20:20:31
+7
-0
-
62. 匿名 2019/07/29(月) 20:21:54
>>53
『うちの子は虐めたりしないかしら?』より
『うちの子は虐められたりしないかしら』と思うのと一緒。
加害者になる心配より、
被害者になる心配の方をする。+9
-0
-
63. 匿名 2019/07/29(月) 20:22:12
うちは男の子で高校生だけど基本門限はない
フェスとかも行かせてる
「あんたは信じてるけど何か問題が起こった時は別。
あんたの言葉じゃなく確たる証拠を信じるし必要以上にはかばわないからね」とは言ってる+1
-6
-
64. 匿名 2019/07/29(月) 20:22:53
結構あるよね
兄と妹の家庭だと兄だけ大学行くとか
兄を大学入れてると金なくなってケチりたくなったのか
娘は女の子なんだから大学なんて不要だ、みたいなやつもそうだよね+18
-0
-
65. 匿名 2019/07/29(月) 20:24:44
なんで息子の門限を娘の門限に合わせないんだろう?
いくら男女差が…って言っても子供からしたら納得できないし、差別されてるとしか思えないでしょうよ。
ウチは男女女だったけど、
性別関係なく門限は同じだったよ。
年齢ごとに遅くなっていったけど。+24
-2
-
66. 匿名 2019/07/29(月) 20:25:05
門限なんか勝手に破ればいいしゲームなんか小遣い貯めて勝手に買えばいいんだよ
買ってきたもの壊すとかそういうことしない親かどうかってのは見極めたうえでね
やっぱりそういうののさじ加減がうまいのは末っ子だよね
上の子がやることもよく見てるから+2
-5
-
67. 匿名 2019/07/29(月) 20:25:10
姉妹4歳差である
大学卒業まで
姉の私門限21時
妹の門限23時
姉の私の方が何事にも厳しく育てられた。+7
-0
-
68. 匿名 2019/07/29(月) 20:26:17
3人兄妹で自分だけ門限厳しかったから気持ち分かる。
けど主さんは親からは流されそうに見えてたから、という理由があるし女の子はやっぱり何かと心配になるなぁと子供の親になって実感するよ。
中学生くらいの男の子は行動が単純だから日々決まった所にしかいかないし…+0
-0
-
69. 匿名 2019/07/29(月) 20:26:53
>>58
違うでしょ、息子が彼女妊娠したら女のせいだって言う人でしょ+1
-8
-
70. 匿名 2019/07/29(月) 20:27:20
男の子だって酒飲んでないかとか集まってエロ動画見てないかとかの心配はありますよw
でもね、女の子のリスクって種類が違うでしょう
+9
-1
-
71. 匿名 2019/07/29(月) 20:27:28
>>6
妹さん門限無しはやりすぎ、心配じゃないのか?+20
-1
-
72. 匿名 2019/07/29(月) 20:29:01
気持ち分かります。私も弟がいるので。
危険がまとうことに関しては、たしかに男女の違いもあるし仕方ないかと思ったけど、それ以外にも不公平と感じることが多く、あるとき不満爆発。ずっと仲が良かった弟と話さなくなりました。今ではとても後悔しています。
怒りをぶつける相手は親だけにするべきだった。+1
-2
-
73. 匿名 2019/07/29(月) 20:30:03
スレチだけど、母親に友達と旅行とかも行かなかったよねと言われたけど、高校生になっても6時過ぎたら電話もすごかったし旅行なんて行くということが考えられなかった。せめて8時くらいがよかった。みんなは遊べるのに遊べなかったのが嫌でした。+5
-0
-
74. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:09
「男と女は違うからしょうがない」って女の子にだけ厳しくするのゲロが出そう。
そんなの反発心育てるだけだよ。ソースは自分。+26
-1
-
75. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:27
流されそうって親御さんが言うからにはそういう部分もあるんだと思うな
+4
-0
-
76. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:30
姉の門限は覚えてないけどゆるかった…たぶん。
私の門限は高校の時18時。
大学生でも19時。
飲み会とかゼミ合宿とかは参加不可能だったのでゼミの単位取れなくて卒業出来ずに除籍になってしまったよ。
親は大学行ってないから、机に向かって授業受けて試験受ければ単位は貰えると思ってたみたい。
説明しても、なぜ遊びで泊まり行くのが授業なんだ???と心底理解できなかったみたい。
門限厳しくしてる家の人、子供の学校生活邪魔してないか確認した方がいいよ。+6
-0
-
77. 匿名 2019/07/29(月) 20:32:06
私は18歳まで門限は18時半だった。
兄は朝帰りでも無断外泊でも何も言われなかった。
そんな親元を離れたくて大学は県外に行きたかったけど女の一人暮らしは許さないと言われて結婚する25歳まで彼氏とのお泊りすら行かせてもらえなかった。
兄は7歳歳下の子と同棲までしてたのに何も言われなかった。
今だに腑に落ちないわ。+21
-0
-
78. 匿名 2019/07/29(月) 20:32:58
だってレイプは魂の殺人なんでしょ?
殺人事件に巻き込まれる可能性が高い性別の子をフラフラと夜中に外に出してどうする
失った尊厳と純潔は戻らないよ+2
-1
-
79. 匿名 2019/07/29(月) 20:36:50
>>78
だから別に厳しくするのはいいんだよ。
男女でルールを別にするのがよくない。
それで女の子のほうが不満に思って爆発したりグレちゃったりしたら元も子もない。+11
-0
-
80. 匿名 2019/07/29(月) 20:36:51
>>1
アラサーです。
それだけあなたは可愛くて心配されてたって事に思ったけど。
弟は男だしなんとかなる的な。
なんなら父親からの愛情得てそう。
+1
-3
-
81. 匿名 2019/07/29(月) 20:39:51
気持ち悪いたとえになっちゃうけどさ
お金持ちの家にはセコムが必要で貧乏人の家には要らないっていうのと同じなんだよね
男子中学生を襲っても小銭しか出てこないけど
女子中学生は中学生ってだけで価値があるから
金持ちの家と貧乏の家と同じなの 本当に
+6
-0
-
82. 匿名 2019/07/29(月) 20:40:43
>>79
そこは合理的判断なのでは?
グレる可能性まで含めての性格その他を考慮した上でのルール+1
-4
-
83. 匿名 2019/07/29(月) 20:43:12
合理的判断、か
まあ障がい者の入学に対して教室を新設したりするのも合理的配慮と呼ばれたりするしね
性質に合わせた対処は必要なのかもしれない+4
-0
-
84. 匿名 2019/07/29(月) 20:43:35
友達は弟がいたんだけど
友達が学生のうちの夜の外出はダメだったので
弟も禁止だった。
平等で良いなと思った。+0
-0
-
85. 匿名 2019/07/29(月) 20:43:48
女の子の親になればわかる
総合的判断っていう人もいるけど理屈じゃないんだよ+0
-0
-
86. 匿名 2019/07/29(月) 20:46:23
・男の子である
・友達を見知っている
・性格的に主とは違う
三点でしっかり説明してくれてるのに何が納得いかないの?
+4
-5
-
87. 匿名 2019/07/29(月) 20:46:57
>>1
まぁ主さんの親は弟と差を付けるあたり、弟には間違いなく甘いと思うよ。けど将来長男には面倒見てもらったり同居してもらうって思ってて甘い親も沢山いるよ。+6
-1
-
88. 匿名 2019/07/29(月) 20:50:45
女の子は仕方ないよ
チカン関連の動画みてるとかわいくない子もバンバン被害に遭ってる
ブスであれならかわいい子は普通にしてるだけで危ないと思うし
+4
-0
-
89. 匿名 2019/07/29(月) 20:53:34
仮に美少年なら心配になるかもしれないけど、そんなのは滅多にいないしなぁ…
親が一番心配するのはやっぱり性的被害だからさ。女の子は特に心配だよね。+1
-0
-
90. 匿名 2019/07/29(月) 20:54:27
兄は、朝帰りでもオッケーでした。
中学生で…ヤンキーなのでしかたが無い。+2
-0
-
91. 匿名 2019/07/29(月) 20:56:25
>>1
私も姉弟だったけど
弟は外泊もオッケー
勿論学生時代ね
私は高校生になっても門限7時で一度美容院が混んでて門限過ぎたら知り合いに電話しまくってて帰宅した時に凄い怒られて叩かれた。
男女差別が凄い毒親だった。
+15
-0
-
92. 匿名 2019/07/29(月) 20:56:26
>>32
私と同じだ!
子どもの頃からずっとモヤモヤしてて親に不満をこぼしてたけど上手く説明できなかった。
こういうことか!+5
-0
-
93. 匿名 2019/07/29(月) 21:01:53
私と妹は年子で、大学生になったら私は門限なかったけど、妹は9時だった。
当然、妹は 不公平だと抗議してたけど、父に「お姉ちゃんはどこで誰と何をしているかわかるけど、おまえはどこで誰と何をしているかわからないから門限があるんだ!」と叱られていた。+5
-0
-
94. 匿名 2019/07/29(月) 21:04:11
被害にあいづらい男の子まで女の子の基準に合わせても仕方ない
主さんの性格がキレやすいとかため込みやすいとかだったら親もバカじゃないから平等にしたと思うよ
でも実際、不満はあれど結局は丸め込まれてるっぽいしね
本当に納得がいかないなら戦ったはずで、そうしないのまで見越されてるんだよ+1
-2
-
95. 匿名 2019/07/29(月) 21:06:08
痴漢男を駅で女の子が追いかけまわす動画見てたらほんとに普通っぽい黒髪の子だった
あんな子でも被害に遭うっていうのが可哀想だったし女の子ってだけで警戒は必要なんだなと思った+0
-1
-
96. 匿名 2019/07/29(月) 21:07:17
娘にこんなことでぐずぐず言われたら
「レイプされても病院に付き添わないよ、それでもいいなら勝手にして」って言っちゃうと思う
+3
-14
-
97. 匿名 2019/07/29(月) 21:12:18
自分も兄弟は外泊OK、私は禁止で理不尽だ!って当時は思ってた
遊びたい盛りだったし
歳とったらわかるよ+0
-0
-
98. 匿名 2019/07/29(月) 21:13:40
>>13
差別では無いと思うけどな。
男と女では危険度が違うのは当たり前。+6
-6
-
99. 匿名 2019/07/29(月) 21:14:15
今時男女での違いはないように思う。男子学生の被害も増えてるから。
ただ年が違えば市や学校のルールも変わるよね。
うちは一子と二子ではルールが変わって二子の方が門限遅くなってる。個人的には小中生は5時!といいたいけど、そんな訳にもいかないし(笑)
お母さんの言う相手の親も知っていて預けられる関係ってのは大きいと思うよ。
極端な話しお母さんがあった事ない友達のいえに突然泊まりに行くってのと、お祖母ちゃん家に泊まりに行くじゃ[同じお泊まり]でも全然違うし。+0
-2
-
100. 匿名 2019/07/29(月) 21:14:17
門限を姉基準に合わせて弟がグレる
門限を別々にすることで姉がグレる
ご両親は前者のほうが可能性が高いと思ったんでしょうね
私上のほうにちょっと書き込んだワガママな末っ子妹なんだけど親が私のほうを恐れてるなっていうのは子供のころから何となくわかってたし+1
-4
-
101. 匿名 2019/07/29(月) 21:18:00
あんたは流されそうな中学生だった。
あんたは。
って言うのが答えかしらね。
まあモヤモヤするだろうけど、、+0
-0
-
102. 匿名 2019/07/29(月) 21:21:08
平等に育てられないなら兄弟作んな
+10
-2
-
103. 匿名 2019/07/29(月) 21:25:50
私は23時まで。
万が一門限過ぎたら、外出歩かないで、店内や友達、彼氏の家にいなさい、外が明るくなった朝に帰ってきなさいとまで言われた。
基本、ちゃんと門限守ってたけど、親の判断は正しかったなと思ってます。
けど、兄は門限なかった(笑)+2
-0
-
104. 匿名 2019/07/29(月) 21:28:59
親が女の子だから大切にしてると思っても、思春期だと女だから差別されて行動を制限されてるとどうしても思うよね。私も納得いかなかった。男ばかり自由に行動してて、安全のためとはいえ女ってだけで行き先言え 遅くなるな 服装まで口出し。ほんと嫌だったよ。加害か被害かわからんが、遭う可能性があるのは男も同じなのにさ。+10
-1
-
105. 匿名 2019/07/29(月) 21:29:37
男と女で危険度は違うのはわかる。
じゃあなぜ姉は19時までだから弟も同じ門限ね!とかにならないのかね?+16
-1
-
106. 匿名 2019/07/29(月) 21:29:38
>>1
うちにも男女で子供がいるので多少は気持ちわかります
男の子よりも女の子の方が流されやすいし、友達の影響を受けやすいので心配ですよね
ちなみに卒業後の食事会、私も心配だったのでクラスのお母さん達と話して子供達主体で区民館借りて食べ物調達から鍵の管理、片付けから清掃まで全部やらせましたよ。
私達はそれを付き添って見てました。
お母様は付き添いや見守りは面倒だから行かせないって選択したのでしょうね+7
-0
-
107. 匿名 2019/07/29(月) 21:32:44
>>98
理屈はわかるが、感情的にはくすぶるということです+8
-1
-
108. 匿名 2019/07/29(月) 21:33:35
>>105
え?危険度が違うからだよ?自分で書いてるじゃないですか+8
-5
-
109. 匿名 2019/07/29(月) 21:34:39
弟の門限を同じにするのは悪平等だよ+2
-9
-
110. 匿名 2019/07/29(月) 21:36:44
「理屈はわかるが感情として納得はできない」を理解できない人がいるようだね…+6
-2
-
111. 匿名 2019/07/29(月) 21:37:10
普通のことなのでしょうか?って言われたらまあ普通だと思うな
男女、性別、年齢、性格で変わるものだと思う
親に決定権があるのは扶養者・監護者であるからある程度までは仕方ない+6
-0
-
112. 匿名 2019/07/29(月) 21:38:16
>>110
そんなこといったら親にも感情はあるんだけど……?+7
-1
-
113. 匿名 2019/07/29(月) 21:39:26
理屈で分かるなら飲み込みなよ
+8
-0
-
114. 匿名 2019/07/29(月) 21:39:49
理屈で分かるって言ってる人はだいたい分かってないんだよw
+6
-0
-
115. 匿名 2019/07/29(月) 21:41:04
うちも弟の門限は緩かったな
当時は反感を覚えたけど、今となっちゃどうでもいい
大人になれば自由だし+1
-0
-
116. 匿名 2019/07/29(月) 21:41:57
特に大きな被害に遭わず大人になれたから文句はないです
結果論だから難しいところではあるけど+2
-0
-
117. 匿名 2019/07/29(月) 21:44:23
>>98
差別の「ようで」いやといってるやん。ほんとは差別でないことはわかってるんだよね+6
-0
-
118. 匿名 2019/07/29(月) 21:45:03
一人っこ親だけど色々と考えさせられる
息子には特に門限は設けず乱倫な生活でない限りは許してるけど
たぶん同じ生活を同じ年齢(16)と顔面偏差値(客観的にもまあ見苦しくはなく整った容姿)の娘にさせたら今頃なにかのトラブルに絶対巻き込まれてると思うし+2
-0
-
119. 匿名 2019/07/29(月) 21:47:13
私は長女で、専門学生でも18時まででした。
社会人になったら飲み会なら21時まで。
デートは20時まで。
妹は高校生の頃から21時に帰ってきたり、
社会人になったら彼氏と0時過ぎまで飲んだり。
決まって言うのは、あの子は言っても聞かないから。
人生無駄にしたなと思いました。+12
-0
-
120. 匿名 2019/07/29(月) 21:47:47
兄は友達がいないし、まっすぐ家に帰るタイプだから何時までに帰ってこいとか親が言ったことなかったと思う。
私は大学生の時も22時とか言われたけど普通に無視してた。
+0
-0
-
121. 匿名 2019/07/29(月) 21:48:27
正直門限のゆるいお子さん迷惑なんですよ…
こちらは起こるかもしれない性犯罪を警戒してるので
起こってない以上説得力に欠けてしまうのは仕方ないの
「平気平気~」の子こそ一度被害に遭えばいいのに、軽いものに+2
-2
-
122. 匿名 2019/07/29(月) 21:49:41
普段から 女の子なんだから家事やれ お茶淹れろ スポーツの習い事はいらないよな みたいな目に遭ってたから、自分だけ門限厳しいのもそれの延長に思えて自分の性がすごく嫌だった。自己否定につながるよ、、+9
-0
-
123. 匿名 2019/07/29(月) 21:51:43
>>109
弟が同じ門限だとなんで悪なの??+7
-0
-
124. 匿名 2019/07/29(月) 21:52:32
私は女の子だから私立・オートロック・車を与えてもらった
ほかの部分で抑圧するかどうかっていうのは大きいよね+0
-0
-
125. 匿名 2019/07/29(月) 21:53:40
>>123
リスクの低い側にまで制約を課しているからと受け取ったけど違うのかな?どうなんだろう
+3
-0
-
126. 匿名 2019/07/29(月) 21:55:00
>>123
病気の家族がいるからって理由で健康な子にも外遊びするなって言うのと似たようなもんじゃないかな+9
-1
-
127. 匿名 2019/07/29(月) 21:55:02
親はその子に合ったルールを作るのも当たり前だと思う。その昔自分だけゲームや携帯持たせもらえた年齢がかなり遅くてなんで自分だけ無いんだって嘆いたけど、今いろんな掲示板に入り浸ってしまったりしてるし没頭すると時間忘れるタイプだと見抜かれてたからだと思う。兄弟によってルールが違うのは贔屓って家庭もあるけど、大半がちゃんと子供を見てるからだと思うよ+1
-0
-
128. 匿名 2019/07/29(月) 21:55:18
他の方も言われてますが、やっぱり女の子は性被害など狙われやすいので厳しいんだと思う。
私の父も厳しく、19時には帰ってこいと言われてました。
兄は何も言われてません。当時はもっと遊びたくて早すぎると何度も反抗しましたが、今となれば心配していたのだなと。
被害のニュースを見るたび思います。+3
-0
-
129. 匿名 2019/07/29(月) 21:57:33
男って普通の子でも門限緩かったりするけど女の子ってちゃんとしてる家庭の子は門限ちゃんとあるよ
女の子で門限緩い子とはあんまり付き合ってほしくない+6
-2
-
130. 匿名 2019/07/29(月) 21:59:05
>>125、126
そういうことか。
私は、弟(男)にも門限をつければ被害者も加害者もいなくなるから平和でいいな〜と思ったw+4
-0
-
131. 匿名 2019/07/29(月) 22:00:06
>>7
えっ、暗くなると危ないから門限つけて早く帰らせるんじゃないの!?
野宿なんて危なすぎる。酷い!+37
-0
-
132. 匿名 2019/07/29(月) 22:00:54
あまり男女で差もつけたくないけど
世間の被害実態や友達同士の社交の種類などを見ればやはり差が出るのは仕方ないと思う
+0
-0
-
133. 匿名 2019/07/29(月) 22:02:10
>>86
「主も、主の友達も信用できない」と言われてるわけだから、主も悲しくなって感情的に反発しちゃうでしょ。
男の子と女の子の危険度の違いを客観的に強調した方がよかったかもね
+7
-0
-
134. 匿名 2019/07/29(月) 22:02:45
下だけ甘い家庭で育ち兄弟不仲
なんで仲が悪いんだ、せっかく兄弟つくってあげたのにと言われる
誰も兄弟なんて望んでないですし不仲なのは親のせいだろ
+6
-0
-
135. 匿名 2019/07/29(月) 22:03:14
>>96
最低な考えをお持ちのようですね。
門限厳しいとか関係なく
そんな思考の親がいるのはいやになりそう+8
-1
-
136. 匿名 2019/07/29(月) 22:03:43
そりゃ男なんて八時まで公園の街灯の下でカードゲームやってるだけだもんw
女の子が街灯の下のベンチにいたらまあ、
連れ去りとかはなくても普通に精液とかぶっかけられると思うよ
女だけどリアルにそう思う
+8
-1
-
137. 匿名 2019/07/29(月) 22:04:23
うちも違ってた
私と姉は状況も違ってた
姉は帰宅部なんで学校帰ると習い事や塾行ってもそんなに遅くならない
私は部活があったから部活終わって帰ったら19時~20時過ぎ
そこから塾や習い事行ってたら21時頃
+0
-0
-
138. 匿名 2019/07/29(月) 22:06:08
ちょっと男の人から声かけられるとか「自転車とまってよ、話そうよ!」って車横づけされるとか
そんな程度でも今は「事案」「性被害」扱いなんでしょう?
そりゃ女の子は外には出せませんよ
うちは男の子だけど女の子なら午後六時の塾だって送迎したと思うし
+4
-0
-
139. 匿名 2019/07/29(月) 22:07:39
>>31
私もそう思いました。+1
-0
-
140. 匿名 2019/07/29(月) 22:09:53
>>135
実際レイプされたら
病院に行くか行かないか
被害届を出すか出さないか
病院に行くとしたら口が堅くこういった事につよい医院はどこか
妊娠していた場合の付き添い
学校へ休みについてどう説明するか
心のダメージをどうするかカウンセリングを頼むか
今後の恋愛についてなどどうアドバイスしたらいいか
こまかな部分でどう接したらいいのか
これらを本人の様子もじっくり確認しつつケアして戦っていかないといけないのは親なんだよ
そういうことを分かって文句を言ってるのかな?とは思うよ
+3
-5
-
141. 匿名 2019/07/29(月) 22:13:47
きょうだいどちらも「連絡すれば友達との夕食オーケー」にするべきだとは思う
でも午後七時半の帰り道って普通に変態いるよ
+8
-0
-
142. 匿名 2019/07/29(月) 22:14:19
>>140
135です。
だからと言ってそんな突き放した言い方は
いいのか…とは思ってしまいました。
+7
-3
-
143. 匿名 2019/07/29(月) 22:15:37
>>140
嫌な親だな。
これじゃあ自分に非がない状況で性被害に遭ったり、なにか悩みを抱えても、逆に傷つくこと言われそうで絶対相談できなさそう+8
-3
-
144. 匿名 2019/07/29(月) 22:19:54
自分の助言を無視してレイプされた娘に無私や義務感や情で優しくできるかって言ったら
私もきちんとサポートはするし嫌なことは言わない 悪いのは犯人だし
でもね
「感情で納得できない」
親の気持ちは分かるけど感情では納得できないって人はこっちの側面も見てみてはどうだろうか+6
-5
-
145. 匿名 2019/07/29(月) 22:22:50
きっと男女で差あるよね。
わたしも高校生のときは門限19時で、ぴったりに電話かかってきた。
でも妹は門限なし。プチ家出もしょっちゅうで2週間とか帰らなかったらしい。(当時わたしは一人暮らし)
親曰く、妹は言っても守らないからだって。真面目に守ってたわたしって、( ω-、)…+6
-0
-
146. 匿名 2019/07/29(月) 22:23:05
男の子と女の子が1人ずついるけど、門限は違った。
妹からすれば、なんで?って気持ちもあっただろうけど。女の子の方が危険な目に合う気がして心配で。
うちの場合は実際に何度か変質者に遭遇したこともあるから尚更。男の子だから心配じゃない訳ではないんだけど。
今は高校生になって友達と夜ご飯食べに行ったりして、帰りが遅いこともあるけど、家が裏通りにあって恐いからバス停までは迎えに行くようにしてる。+0
-0
-
147. 匿名 2019/07/29(月) 22:26:45
近所のお宅は小6のお姉ちゃんが中学受験組で小4から塾通い
小2の弟さんは九時までうちにいるよ こちらは私立にはいかないそうです
家が徒歩二十秒だしリビングでゲームしてるだけだしまあいい子だから普通にそんなもんだと思ってた+0
-0
-
148. 匿名 2019/07/29(月) 22:28:39
>>144
メンタルが異次元過ぎてびっくり+2
-0
-
149. 匿名 2019/07/29(月) 22:30:13
>>148
「だから言ったのに……」ってうっすらと思うことはあると思う 口に出したらダメだけど
+1
-0
-
150. 匿名 2019/07/29(月) 22:32:01
>>144
性被害とケアの実情に多少詳しいですが身内がケアしていくのには他人とは違った難しさがあるしこういうことはよくありますよ
異次元と思っていられるのは幸せなことだけど現実にたくさん起こっていることです
+1
-0
-
151. 匿名 2019/07/29(月) 22:32:29
>>121
子供いないけどさすがに他人に被害に合えばいいという考えは酷いね。軽けりゃ薬になるしいいよね的な考えがさらに酷い。自分の言葉で説得できないからって他人にそんな酷い考えを持つ娘さんこそ軽い被害にあってしまえばいいのに。(と言われてどう思いますかね?)+1
-0
-
152. 匿名 2019/07/29(月) 22:38:26
>>149
うっすら「だから言ったのに…」なら少しわかる気もする。
が、私も親の立場だけど、子供が助言や門限を無視するのなら、その言い方で意図がうまく伝わってるかな どんな気持ちで聞いてるかな って方に気が行くのよ。若い子ならともかくいい年した親の立場で、子供が被害にあって感情で納得できないとかほんと驚く+7
-0
-
153. 匿名 2019/07/29(月) 22:40:33
>>140
のおうちは親子関係うまくいってないのかな…+3
-0
-
154. 匿名 2019/07/29(月) 22:46:08
>>150
横からだけど、被害に遭った子を内心責める親はまたいるんだろうが、いるからといって、そんなのはおかしいと思う価値観を幸せなこととか若干小馬鹿にする?実際を知らないのねーみたいなニュアンスで言うのは違うと思う。至極まともな価値観だよ。+4
-0
-
155. 匿名 2019/07/29(月) 22:47:40
>>45
ほんとこれ!
甘いと言えば甘いんだけど、放置なんだよね+2
-0
-
156. 匿名 2019/07/29(月) 22:48:03
>>152
言い方など吟味したうえで聞く耳をもたず被害にあったならうっすらどころかはっきり「自業自得」と思うわ 私娘いるしアラフォーだけど+5
-2
-
157. 匿名 2019/07/29(月) 22:49:53
子供いるかいないかで全然見方が変わるよね。
親の気持ちって、本当に親になってみないとわからないからね。
男の子でも、今の時代ジェンダーレスで性被害とかのリスクは高くなってると思うよ。容姿とか関係なく。
薬とかも簡単に入手できちゃうみたいだし、トラブルでリンチとか、男の子でも遅くまで集まってるの危険だよね。
今の時代は性別関係無くご飯時には帰るべきだよ。
あと、親も1人目で人間関係築いて下の子の時には親も子もどういう人間で家庭なのかある程度把握してるから、下の子の方が緩いのは仕方ないかな。+2
-1
-
158. 匿名 2019/07/29(月) 22:49:57
>>154
その価値観を一夜にして塗り替え、家族すべての人生を変えるのが性被害なんですよ
価値観は多様で結構。しかし知ろうとはしてください。+6
-1
-
159. 匿名 2019/07/29(月) 22:54:27
>>153
男の子が一人いるけど特別に問題は起きていないよ
反抗期にじっくり向き合った甲斐があってか今はいい距離感を取れていると感じる
男の子にもあるリスク(薬物など)については親子でよく話すよ
そのうえで考えたことを書いている
+2
-4
-
160. 匿名 2019/07/29(月) 22:56:01
>>126
>>125
夜出歩かないことは男の子にとっても良い事なはず。犯罪を起こす可能性も、遭う可能性も、巻き込まれて冤罪にあう可能性もなくなるわけだから。
だから、元気な子にも病気の子の生活を強いるのとはちょっと違う気がするなあ??でもいいたとえが思いつかない…+6
-2
-
161. 匿名 2019/07/29(月) 22:59:03
兄さんは一人で勝手に帰って来いっていう感じなので連絡無しで遅くても良いし門限ナシ、夕飯の有る無しだけは夕方までに連絡してね。
妹たちは親が迎えに行きたいので、8時より遅くなるなら連絡しないとダメ、過保護と言われても一人で夜道は歩かせません。
門限と言う意味ではないけど、監視はあるかもしれない。
親の都合だからイヤでも聞き入れていただきます。
一人暮らししたらオールスルー。+1
-0
-
162. 匿名 2019/07/29(月) 22:59:12
>>160
普通の家庭の子と仮定したら男の子が夕食ていどで犯罪に巻き込まれるリスクは
「合理的に考えて無視していい程度のもの」にとどまる
これが女の子だと無視できないと考える家庭は多いだろう
しごく単純な確率論かと
+4
-0
-
163. 匿名 2019/07/29(月) 23:03:38
>>162
確 率 論 w+0
-2
-
164. 匿名 2019/07/29(月) 23:04:37
>>160
常識的な少し遅い時間に出歩くことで男の子の社交を経験してるなら悪いことじゃなくいいことだよ
だからたとえとしては間違ってないと思う
外にでたら高確率で体調を崩すマイナス要因の多い子けど遊ぶことでますます体力がつくプラスが多い子
状況が全く違う
+0
-1
-
165. 匿名 2019/07/29(月) 23:08:54
>>163
通学に電車を使う女子学生のチカン経験率とか見てると分かるけど
満員電車に女子を乗せるっていうのはもうチカンに遭うのを織り込み済みにしないといけないくらいの数字になるんだよ
どうしても電車に乗らなきゃいけないからその数字は悔しいけど黙殺して、みんな娘を電車に乗せている
夜間に一人て出歩いた女性の危険遭遇率は知らないんだけどこれもおそらく高い数字で出ているんじゃないかな?
そう思えば、門限は親の言い方ひとつで守らせることができるから守ってほしいと思うのは当然のこと 電車と違って 駅徒歩なら送迎ができるから……と五時や六時でも迎えにいく親御さんは多いよ
+2
-0
-
166. 匿名 2019/07/29(月) 23:09:20
兄が3人 門限なし
末っ子の私は高校卒業しても門限18時‼︎
仕事でも19時終わりだと朝父親に言わないと不機嫌に
+2
-0
-
167. 匿名 2019/07/29(月) 23:10:54
あんまり厳しいのは人権無視だと感じるけど
中学生の夕食って部活やってたら六時過ぎない?
住んでる地区の治安とかによっては怖いよやっぱり
+8
-0
-
168. 匿名 2019/07/29(月) 23:13:08
子供育ててみてやっぱり女の子の一人歩きは怖いなと感じた
のどかな普通の街だと思ってたのに不審者情報はなんだかんだ回ってくる
だいたいは声掛けなんだけどそれでもやっぱり気になる
+4
-0
-
169. 匿名 2019/07/29(月) 23:14:14
下の子ユルくなるのは仕方ないよね
+0
-4
-
170. 匿名 2019/07/29(月) 23:17:22
女の子の子育ては難しいなあ
過保護にしないといけない世相なのに過保護にすると反発されてしまう
+6
-0
-
171. 匿名 2019/07/29(月) 23:17:47
男と女は違うと思う。
極端な話、娘が彼氏を家に泊めていいかいったら、いいって言うかもしれないけど(現実的には絶対ダメだけど)
息子が彼女を泊めていいかと言ったら、絶対にダメだという。
もし妊娠なんかしたら、娘だったらこのバカが!って、自分の育て方が間違ってたって
自分で責任をとれるけど
よそ様の娘を妊娠させたなんてなったら、どうしたって責任取れないもん。
相手の親御さんに申し訳なさすぎる。
そのくらい、男の子と女の子って違うと思う。
+6
-1
-
172. 匿名 2019/07/29(月) 23:20:56
これがよその娘なら
「悪いのは犯人!あなたは悪くない!女性の抑圧はよくない!」で済むけど
自分の娘だからねぇ……確率低くてもリスクは摘みたい+2
-0
-
173. 匿名 2019/07/29(月) 23:25:55
>>7
心配だから門限あるんじゃないの?
なんか矛盾してるね+25
-0
-
174. 匿名 2019/07/29(月) 23:58:39
男と女じゃ違う気がする。
夫(兄)は高校までは一応あったらしいけど本人がスルーしている間に無くなったとか。そして大学時代は家にお金ないからって深夜バイトさせられてた。
夫の妹は部活していなかったから門限18時。早すぎって怒ってた。
大学は上京して夜遊びしてたみたいだけど…+0
-0
-
175. 匿名 2019/07/30(火) 00:03:43
>>7
私も高校生の頃、門限17時を5分過ぎてしまって閉め出されました。
マンションの非常階段で一晩過ごそうと座ってたら知らないおじさんに性的イタズラをされました。
親は、心配で門限を作っているわけではなく、私を管理してコントロールするためなんだと思いました。
そしてトラウマになった私はそれ以来門限を過ぎることはなかったので、親の思い通りになりました。+21
-0
-
176. 匿名 2019/07/30(火) 00:06:10
女の子が夜出歩いたら性犯罪に遭う可能性が…って言う人はもちろん満員電車とかバスには乗せてないよね?
たぶん夜出歩いて性犯罪に遭うのと、電車バスで痴漢されるのだったら後者の確率の方が高い。
それとも痴漢レベルだったらセーフと思ってる?+1
-1
-
177. 匿名 2019/07/30(火) 00:08:29
息子は男だから門限なくても大丈夫って言うけど、夜出歩くリスクって性犯罪だけじゃなくて、半グレ集団からの被害とか、もしくはそこに属するリスクとかもあると思うけど。
しかも性犯罪の加害者の大半も誰かの息子なんだから自分の可愛い息子ちゃんは関係ないっていうのも無責任+6
-0
-
178. 匿名 2019/07/30(火) 00:10:20
23時になると電話がかかってきてた。
弟には門限なし。
弟が大学生になるまでは合鍵も持たせてくれなくて、「玄関が開いてるうちに帰ってきなさい」だったなぁ。
今は一人暮らしで自由。+1
-0
-
179. 匿名 2019/07/30(火) 00:13:40
>>177
たしかに誰かが性被害にあう可能性=誰かが性犯罪を犯す可能性だね+2
-0
-
180. 匿名 2019/07/30(火) 00:54:37
お試しの長女だから門限5時とか言われてたよ。
高校生で進学コースで課外やってきたら出てくるの5時だって説明しても聞いてくれなくて締め出しとか何度か。
高校の学費もケータイも通学費も全部自分で稼ぎなって言うから課外ない日はバイトして帰ってきても門限変わらないからもちろん閉められてる。
その都度妹が鍵開けてくれてたけど。
妹が高校生になったら11時までOKだったよ。
妹はバイトとかしてなくて学費は親全負担してもらってて課外ないし、ケータイとかも親に払ってもらってたから普通に遊びまくりで11時まで。
何なんだろとは思うけど長女で産まれてしまったのがよくなかったんだと思う。
来世に期待することにした。+6
-0
-
181. 匿名 2019/07/30(火) 01:20:49
>>7
私もだわ
単に外で楽しそうにしてるのが気に食わなかったんじゃん?親は
親に女だから門限とか言われたり変な事に巻き込まれたくなかったから
どう見ても地味な男に見えるようにしてた
ってこれ、成人した後のことだよ
やっぱうちの親変だ+6
-0
-
182. 匿名 2019/07/30(火) 01:21:43
>>177
ほんとそれだわ!!!+1
-0
-
183. 匿名 2019/07/30(火) 01:33:51
>>19
私も中学で夜ごはん子供だけってのは見たことない。最近は中学生だけで夜出歩いたりするの?+2
-0
-
184. 匿名 2019/07/30(火) 02:57:05
なんだかんだ言っても最初の子どもは特別なのよ。厳しくなってしまうし、アレコレ言ってしまうけど。可愛くて大事で必死なの。だからひたすら甘やかす下の子みたいにわかりやすく愛情は伝わりにくいけど、とにかく大事なの。それが最初の子。+2
-1
-
185. 匿名 2019/07/30(火) 04:26:04
私は門限無かったんですよ+0
-0
-
186. 匿名 2019/07/30(火) 06:33:04
40歳の私
中学の時5時までだった😖
問答無用で全てだめ!という母だった
大学の時も門限18時まで.......
(青春はなかったな。卒業旅行もだめ!で終わり)
反動で入社して5ヶ月でデキ婚(同じ職場の6つ上の先輩)
今、高1(双子)と中2と小6の子供います。夏休みなので今のところ
長男たち21時まで
真ん中の次男19時半から20時まで
下は女の子なので18時半までですね
私が10代の時母にしてもらいたかったことは、
【約束は絶対守れるのに】
【1つでも信じてもらいたかった】
子供達には誰と遊ぶの!どこで!とかそんなこと言わずに門限までに帰ってくるのよ〜とそれだけいえば分かった!ちゃんと守って帰るねっていつも当たり前に約束守ってそれぞれ10分前にはに帰ってくる。
楽しい学生生活を送ってほしい。あっという間に中学3年間高校3年間は過ぎ去っていくから。上の子たちは今日同じ双子の彼女たち(勉強サークルで知り合ったらしい)と映画wデートです。夫が車で送ってして昼過ぎに私たち4人と交流してバーベキューやる予定。夏休みだもんね。お母さん、昔私はこういうことをやりたかった。友達のお母さんと楽しくやりたかったよ。今が青春です。みなさんも良い夏休みを過ごしてね✨+1
-0
-
187. 匿名 2019/07/30(火) 07:10:20
>>176
満員電車の痴漢と暗い夜道の性犯罪なんて雲泥の差だよ。。
+0
-1
-
188. 匿名 2019/07/30(火) 08:40:37
1さんの場合は、卒業式後のクラス会に行けなかったのはかわいそうだけど、その他はちょっと厳しいな?くらいかな。
弟さんも足並み揃えて同じにするかしてほしかったね。辛かったね。
こればかりは親次第だからなぁ…+1
-0
-
189. 匿名 2019/07/30(火) 15:31:39
>>1
同じだったよー、だから気持ちすごく分かる!!!高校時代、私は門限17時なのに、弟は友達と遊びに行ったりしても日付変わらなければOK(頻度は多くないけど)。
家の手伝いも、私はして当たり前。弟は全くしなくても何も言わない。進学も…と、とにかくいろいろ差別が激しかった。
今、同じように娘と息子の母になり、ほんの少ーしだけ親の気持ちが分かった。娘はね、やっぱり心配なんだよ。信用していないとかじゃなくね。
でも私みたいになって欲しくないから、あんまりがっちり束縛はしないようにしてる。そして息子にも同じように手伝いさせてるよ。
+3
-0
-
190. 匿名 2019/07/30(火) 17:15:24
>>82
なんか正論のように言ってるけど、グレると判断された方は一生根に持つでしょうねw
お前のことは信じてないって遠回しに言ってるのと同じ+0
-1
-
191. 匿名 2019/07/30(火) 18:02:10
3人兄弟(わたし、弟、妹)だけど、
門限は年齢基準で決まってたかな。
あとは家と学校との距離だったり、
下校した後に予備校に寄るかどうかでも違った。
どっちにしても20時くらいが限度で、
それを過ぎるときは親が最寄駅まで迎えに来てくれてた+0
-0
-
192. 匿名 2019/07/30(火) 19:26:23
私は高校生の時、20時でお酒飲んだらダメ。
兄たちは朝帰りからのお酒飲んで帰ってきても怒られてなかった。OKしてたわけじゃないけど、まぁ仕方ないか、って感じだった
私が友達とお酒飲みに行ったら、めちゃくちゃ怒られてその飲み屋に苦情の電話入れてた。未成年の確認はしろって。
今では心配されてたのわかるけど。+0
-0
-
193. 匿名 2019/07/30(火) 20:09:15
門限、小遣いの時期、携帯の時期、他にも色々あるけど1番上はこの事で親を許す事はない+2
-0
-
194. 匿名 2019/07/31(水) 18:40:42
少し話はずれると思うけど、私(一人っ子)の門限が高校生まで17時だった。
この家にいてはまともな青春は過ごせない!と思い、大学は遠い遠い県外に脱出、そこからは人並みの青春を満喫できた。
私には6歳下のいとこ(母の妹の子・男性)がいるのだけど、彼が高校を卒業した際に「夜は絶対に(外に)出しちゃダメ!って妹(=私から見たら叔母)には注意しておいたの!」と自慢げに母に言われて「、、、おいおいおい、、」と思った、、。
(当然、叔母もいとこも母のたわ言は無視し、いとこは青春を満喫していました。)
妹とは言え、よその家庭の子にまでそんな事言うんだから、あのまま家にいたらどんな悲惨な人生だったかと思うとゾッとする。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3293コメント2021/04/22(木) 03:55
東京都緊急事態宣言、4月29日~5月9日で調整 小池知事
-
2120コメント2021/04/22(木) 03:56
新田真剣佑に熱愛、お相手は元有名子役 ワンオクTakaと絶交報道も
-
2083コメント2021/04/22(木) 03:56
【情報交換】子育てってお金がかかる!【愚痴】
-
1916コメント2021/04/22(木) 03:55
35人と同時交際か 誕生日偽り複数女性からプレゼント詐取疑いで男を逮捕
-
1618コメント2021/04/22(木) 03:52
【実況・感想】恋はDeepに #02
-
1423コメント2021/04/22(木) 03:55
大阪でまた最多更新1242人感染 新型コロナ
-
1404コメント2021/04/22(木) 03:55
日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒
-
1343コメント2021/04/22(木) 03:56
ネット中傷、投稿者特定を迅速に 開示手続き改正法成立
-
1324コメント2021/04/22(木) 03:54
自然派さん被害者の会 part6
-
1305コメント2021/04/22(木) 03:46
水原希子 ワニが皮剥がれる映像に衝撃「ワニ革 人の欲のため」「心張り裂けそう」
新着トピック
-
1343コメント2021/04/22(木) 03:56
ネット中傷、投稿者特定を迅速に 開示手続き改正法成立
-
96コメント2021/04/22(木) 03:56
オリーブ石鹸愛好家の方々
-
12829コメント2021/04/22(木) 03:56
平日雑談会
-
41683コメント2021/04/22(木) 03:56
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
510コメント2021/04/22(木) 03:56
大人になって読み返したら印象が変わった漫画
-
2083コメント2021/04/22(木) 03:56
【情報交換】子育てってお金がかかる!【愚痴】
-
849コメント2021/04/22(木) 03:56
騎手が「馬の顔蹴る」動画が物議、ばんえい競馬「許される行為ではない」と処分へ
-
2120コメント2021/04/22(木) 03:56
新田真剣佑に熱愛、お相手は元有名子役 ワンオクTakaと絶交報道も
-
165コメント2021/04/22(木) 03:56
マイ・ベスト・格言
-
3293コメント2021/04/22(木) 03:55
東京都緊急事態宣言、4月29日~5月9日で調整 小池知事
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する